JPH04271628A - 多重化伝送装置 - Google Patents

多重化伝送装置

Info

Publication number
JPH04271628A
JPH04271628A JP5606191A JP5606191A JPH04271628A JP H04271628 A JPH04271628 A JP H04271628A JP 5606191 A JP5606191 A JP 5606191A JP 5606191 A JP5606191 A JP 5606191A JP H04271628 A JPH04271628 A JP H04271628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
section
basic
data
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5606191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Sato
一美 佐藤
Mitsuhiro Azuma
充宏 東
Shigeo Amamiya
雨宮 成雄
Koji Tezuka
宏治 手塚
Tsutomu Hoshino
勉 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5606191A priority Critical patent/JPH04271628A/ja
Publication of JPH04271628A publication Critical patent/JPH04271628A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多重化伝送装置に関し、
特に複数の架で構成されるディジタル信号の多重化装置
に関するものである。
【0002】図4は一般的なディジタル信号の多重化伝
送装置の架10を示しており、低速回線から送られてき
た例えば光信号は低速IF(インタフェース)部21に
より光信号から電気信号に変換されて多重化部15でm
回線分が多重化される。多重化された信号は高速IF部
16で電気信号から光信号に変換されて1本の高速回線
により送出される。
【0003】このような多重化伝送装置10は、n本の
高速回線に対応するため、システムSYS1〜システム
SYSnで構成されており、それぞれ独立の用途で使用
することができる。また高速回線は予備回線の設定もで
き、使用している回線に障害が発生した場合の回線切替
も可能となっている。
【0004】そして、これらの低速回線及び高速回線の
ディジタル信号を監視・制御するための内部監視制御部
は基本制御部(端末制御部)11と、メモリ管理部12
と、警報発出部13とで構成され架10全体の管理を行
っており、基本制御部11は外部制御・監視部20から
の制御により架10内の運用状態の設定や回線切替を行
い、メモリ管理部12はシステム構築時や緊急立ち上げ
時における架10内の運用状態の管理を行い、また警報
発出部13は架10内で発生した障害を監視し警報とし
て外部制御・監視部20に知らせる処理を行う。
【0005】このような多重化伝送装置を、より伝送容
量の大きいシステムに拡張する場合、架10自体の大き
さには制限があるために1つの架で装置を構成すること
ができず、従って複数の架で一つの多重化伝送装置を構
成する必要がある。
【0006】
【従来の技術】上記のように複数の架で一つの多重化伝
送装置を構成する場合には、図5に示すようなシステム
が考えられる。この場合、高速回線は1つの架で1回線
を構成するようになり、高速回線をn回線必要とする場
合は図示のように上述した低速IF部14と多重化部1
5と高速IF部16とで構成されたシステムSYS1〜
SYSnを含んだ架101 〜10n のn個の架で一
つの多重化伝送装置が構成される。
【0007】そして、各架101 〜10n と外部制
御・監視部20との接続はここでは架101 を通じて
行い、この架101 が外部制御に対する主要な架、即
ち基本架となる。この基本架101 内の運用状態の制
御は基本制御部11Mが行い、その他の架、即ち従属架
102 〜10n 内のシステムSYS2〜SYSnの
各制御は架間通信制御線31を通して各従属制御部11
Sにより行う。 但し、高速IF部16の制御は全ての架101 〜10
n に対して基本制御部11Mが集中的に行うこととな
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような複数架構成
の多重化伝送装置においては使用者の用途に応じて架の
増設撤去を行う場合があり、その一例が図6に示されて
いる。
【0009】まず、図6(a) に示すように基本架1
01 がその基本制御部11Mを介して従属架102 
,103 の各従属制御部11Sを制御しているときに
基本架101 を撤去する場合には、基本架101 の
基本制御部11Mと例えば従属架102 の従属制御部
11Sとの交換を手作業で行って同図(b) に示すよ
うな架構成にした後、架101 の撤去を行う。
【0010】この時、新たに架102 が基本架となる
わけであるが、基本架のメモリ管理部12Aのメモリ内
容は図7(a) に示すように高速IF部16の運用状
態(例えば、現用系の高速IF部を使用しているのか、
予備系の高速IF部を使用しているか等の運用状態)を
集中管理するデータと低速IF部14の運用状態を分散
管理するデータとで構成されているのに対し、従属架の
メモリ管理部12Bのメモリ内容は同図(b) に示す
ように低速IF部14の運用状態を分散管理するデータ
のみであるため、この新たな基本架102 のメモリ管
理部12には高速IF部16の運用状態のデ−タが無い
ためにメモリの書き替えを行わない限り図6(b) の
架構成では多重化伝送装置全体の制御ができないという
問題がある。
【0011】従って、本発明は、架間ケーブルにより接
続された基本架と複数の従属架で構成されるディジタル
信号の多重化伝送装置において、基本架の基本制御部を
従属架の従属制御部と交換しても高速IF部の運用状態
などの基本架のみで管理しているデ−タを新たに書き替
えする必要無くメモリの分散管理が可能な多重化伝送装
置の実現を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明に係る多重
化伝送装置の原理ブロック図であり、基本架1が、外部
制御・監視部4に接続され該基本架1内の運用状態の制
御を行う基本制御部5と、該基本架1のみで使用する集
中管理デ−タ及び各架に固有の分散管理デ−タを保管す
るメモリ管理部6とで構成され、従属架2が、該架間ケ
ーブル3を介して該基本制御部5に接続され該基本架1
との情報の送受及び該従属架2内の運用状態の制御を行
う従属制御部8と、各架に固有の分散管理デ−タ及び該
基本架1と同じ集中管理デ−タを保管するメモリ管理部
9とで構成されている。
【0013】そして、基本架1のメモリ管理部6の集中
管理データが該外部制御・監視部4によって変更された
とき、該集中管理デ−タが該架間ケーブル3を介して各
従属該2のメモリ管理部9に転送されるようになってい
る。
【0014】また、本発明では、外部制御・監視部4か
らの制御を受けない場合においても、各架内の高速IF
部7Aの運転状態が該基本制御部5によって該集中管理
データとして管理されており、該高速IF部7Aの運転
状態が変化したときには、該基本制御部5がこれを検出
して、その変化したデータのみを該基本架1及び各従属
架2のメモリ管理部6,9に転送することができる。
【0015】
【作用】図1に示す本発明に係る多重化伝送装置におい
て、まず最初は基本架1のメモリ管理部6に基本架1の
みで使用する集中管理デ−タ(高速IF部の運用状態な
ど)と各架に固有の分散管理デ−タ(この場合は基本架
1に固有の低速IF部の運用状態など)を保管しておき
、また、従属架2のメモリ管理部9には各架に固有の分
散管理デ−タ(この従属架2に固有の低速IF部の運用
状態など)と基本架1と同じ集中管理デ−タとを保管し
ておく。
【0016】そして、外部制御・監視部4によって基本
架1のメモリ管理部6の集中管理デ−タが変更された場
合には、この集中管理デ−タを一括情報として架間ケー
ブル3及び従属架2の従属制御部8を介してメモリ管理
部9に転送し該メモリ管理部9内の集中管理データを更
新して保管する。
【0017】また、上記のように外部制御・監視部4に
よって集中管理デ−タが変更される場合以外でも、該高
速IF部7Aの運転状態が変化したときには、各架内の
高速IF部7Aの運転状態が該基本制御部5によって該
集中管理データとして管理されていることから、該基本
制御部5がその転状態の変化を検出して、その変化した
データのみを該基本架1及び該従属架2の各メモリ管理
部6,9に転送することにより、集中管理データを部分
的に更新することができる。
【0018】このようにして、本発明では、基本制御部
を移動しても新たに基本架になった架ではメモリ管理部
の書換え処理を行う必要がなく装置のシステムの増設・
撤去等に容易に対応できることとなる。
【0019】
【実施例】図2は、本発明に係る多重化伝送装置の実施
例を示したもので、この実施例では、基本架1における
基本制御部5がインタフェース部5Aとコントロール部
5Bとで構成され、メモリ管理部6がメモリ制御部6A
とメモリ部6Bとで構成され、従属架2における従属制
御部8が基本制御部5のインタフェース部5Aと架間ケ
ーブル3により接続されたインタフェース部8Aとコン
トロール部8Bとで構成され、メモリ管理部9がメモリ
制御部9Aとメモリ部9Bとで構成されている。
【0020】このような構成の多重化伝送装置の動作に
おいては、まず最初は基本架1のメモリ部6Bに基本架
1のみで使用する高速IF部の運用状態などの集中管理
デ−タと各架に固有の低速IF部の運用状態などの分散
管理デ−タを保管しておき、また、従属架2のメモリ部
9Bには各架に固有の低速IF部の運用状態などの分散
管理デ−タと基本架1と同じ集中管理デ−タとを保管し
ておく。この状態では、コントロール部5Bが全ての架
の高速IF部7Aのデータと、基本架1の低速IF部7
Bのデータとを管理しており、コントロール部8Bが自
分の低速IF部7Bのデータのみを管理している。
【0021】そして、外部制御・監視部4によって基本
架1のメモリ部6Bの集中管理デ−タが変更された場合
には、インタフェース部5Aでは外部制御・監視部4か
ら送られてきた制御情報を取り込み、コントロール部5
Bヘ転送する。
【0022】コントロ−ル部5Bではそれらの制御情報
の解析を行い、その結果が各架で独自に持つ低速IF部
7Bの分散管理デ−タの場合であって基本架1を指定す
るものについてはメモリ制御部6Aを通してメモリ部6
Bに保管され、また従属架2を指定するものについては
架間ケ−ブル3を経由して当該従属架2のメモリ部9B
に転送される。
【0023】また、コントロ−ル部2における制御情報
の解析結果が基本架1のみで使う集中管理デ−タの場合
はそのデ−タをメモリ部6Bで保管し、更に図3に示す
ようなメモリ一括情報として架間ケ−ブル3を経由して
各従属架2に転送する。
【0024】そして、各従属架2ではそのメモリ一括情
報をコントロ−ル部8Bの制御によりメモリ制御部9A
を通してメモリ部9Bに保管する。
【0025】また、上記のように外部制御・監視部4に
よって集中管理デ−タが変更される場合以外でも、基本
架1のインタフェース部5Aでは、基本架1の高速IF
部(多重化部も含む)7A及び低速IF部7B並びに従
属架2の高速IF部(多重化部も含む)7Aでそれぞれ
検出された制御情報を(後者の場合にはインタフェース
部8Aを介して)取り込んでコントロール部5Bへ送る
【0026】コントロール部5Bでは、その制御情報が
高速IF部7Aに対する集中管理データの場合にはその
デ−タ(変化したデータのみ)をメモリ部6Bで更新す
ると共にやはり図3に示すようなメモリ一括情報として
架間ケ−ブル3を経由して各従属架2に転送してコント
ロ−ル部8Bの制御によりメモリ制御部9Aを通してメ
モリ部9Bを更新する。
【0027】また、各従属架2においては、各架で独自
に持つ低速IF部7Bの分散管理デ−タをインタフェイ
ス部8Aに取り込みコントロ−ル部8Bの制御によりメ
モリ制御部9Aを通してメモリ部9Bに保管される。
【0028】以上のようにして基本架1のメモリ部6B
には基本架1のみで使う集中管理デ−タ及び基本架1で
独自に持つ分散管理デ−タが保管され、各従属架2のメ
モリ部9Bには基本架1のみで使う集中管理デ−タ及び
その従属架で独自に持つ分散管理デ−タが保管されるこ
ととなる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る多重化伝送
装置によれば、従属架内のメモリを基本架のみで使用す
る集中管理デ−タにより常に最新のものに更新して置く
ように構成したので、システムの増設・撤去のために基
本制御部を他架に移動する場合のメモリの書換え等の面
倒な処理を省くことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多重化伝送装置の構成を原理的に
示したブロック図である。
【図2】本発明に係る多重化伝送装置の一実施例を示し
たブロック図である。
【図3】本発明において基本架から従属架に転送される
メモリ一括情報例を示す図である。
【図4】一般的な多重化伝送装置の構成を示したブロッ
ク図である。
【図5】複数架構成として考えられる多重化伝送装置の
構成を示したブロック図である。
【図6】基本架を移動する前と後の多重化伝送装置の全
体的なシステム構成を示したブロック図である。
【図7】図6の場合におけるメモリ管理部におけるメモ
リ内容を示した図である。
【符号の説明】
1  基本架 2  従属架 3  架間ケーブル 4  外部制御・監視部 5  基本制御部 6,9  メモリ管理部 7A  高速IF・多重化部 7B  低速IF部 8  従属制御部 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  架間ケーブル(3) により接続され
    た基本架(1)と複数の従属架(2) で構成されるデ
    ィジタル信号の多重化伝送装置において、該基本架(1
    ) が、外部制御・監視部(4) に接続され該基本架
    (1) 内の運用状態の制御を行う基本制御部(5) 
    と、該基本架(1) のみで使用する集中管理デ−タ及
    び各架に固有の分散管理デ−タを保管するメモリ管理部
    (6) とで構成され、該従属架(2) が、該架間ケ
    ーブル(3) を介して該基本制御部(5) に接続さ
    れ該基本架(1) との情報の送受及び該従属架(2)
     内の運用状態の制御を行う従属制御部(8) と、各
    架に固有の分散管理デ−タ及び該基本架(1) と同じ
    集中管理デ−タを保管するメモリ管理部(9) とで構
    成され、該基本架(1) のメモリ管理部(6) の集
    中管理データが該外部制御・監視部(4)によって変更
    されたとき、該集中管理デ−タが該架間ケーブル(3)
     を介して各従属該(2) のメモリ管理部(9) に
    転送されることを特徴とした多重化伝送装置。
  2. 【請求項2】  各架内の高速IF部(7A)の運転状
    態が該基本制御部(5) によって該集中管理データと
    して管理されており、該高速IF部(7A)の運転状態
    が変化したときには、該基本制御部(5) がこれを検
    出して、その変化したデータのみを該基本架(1) 及
    び各従属架(2) のメモリ管理部(6,9) に転送
    されることを特徴とした請求項1に記載の多重化伝送装
    置。
JP5606191A 1991-02-27 1991-02-27 多重化伝送装置 Withdrawn JPH04271628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5606191A JPH04271628A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 多重化伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5606191A JPH04271628A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 多重化伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271628A true JPH04271628A (ja) 1992-09-28

Family

ID=13016569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5606191A Withdrawn JPH04271628A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 多重化伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7991286B2 (en) Optical transmission apparatus
JP3758427B2 (ja) プロセス制御システム
US8005357B2 (en) Optical transmission apparatus
JPH04271628A (ja) 多重化伝送装置
JPH06269068A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH04291538A (ja) 予備回線を使用したダウンロード方式
JP2004235791A (ja) 伝送装置の設定変更方法
JP3296784B2 (ja) 多重化システム
JP2008197907A (ja) 監視ネットワークシステムおよびデータバックアップ方法
JPH01228237A (ja) 網管理センタによるシステム切替方式
JP3608850B2 (ja) Sonet伝送装置の回線接続変更システム
JP3534630B2 (ja) リングネットワークにおける情報管理方法
JP2818002B2 (ja) チャネルスイッチ制御方式
JP3445027B2 (ja) 情報設定方法及び情報設定装置
JP2004023845A (ja) 分散型電力系統監視制御システムおよび分散型電力系統監視制御システムのデータ更新方法
JP3152409B2 (ja) 回線切替方式
JP2671866B2 (ja) 時分割多重化装置ネットワークにおけるパス経路探索方法及びそれに適用される時分割多重化装置
JP2013187679A (ja) 通信装置およびインタフェースカード
JPH0831896B2 (ja) 通信ネットワーク
JP2005137136A (ja) 無停電電源装置管理システム
JP2009252074A (ja) 生産設備および中継装置ならびに中継装置の制御プログラム、生産設備の制御方法
JPS60160734A (ja) ライン保護スイツチの制御信号二重化方法
JPH1168804A (ja) ネットワークシステムのマスタ局多重化方式
JPH05167554A (ja) メモリ管理方式
JPS63294153A (ja) Acm書替制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514