JPH0426773A - 還元性水溶液 - Google Patents

還元性水溶液

Info

Publication number
JPH0426773A
JPH0426773A JP13081490A JP13081490A JPH0426773A JP H0426773 A JPH0426773 A JP H0426773A JP 13081490 A JP13081490 A JP 13081490A JP 13081490 A JP13081490 A JP 13081490A JP H0426773 A JPH0426773 A JP H0426773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
reducing
soln
contg
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13081490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
弘 山本
Takeshi Shimazaki
嶋崎 威
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Boden Co Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Boden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Boden Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP13081490A priority Critical patent/JPH0426773A/ja
Publication of JPH0426773A publication Critical patent/JPH0426773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕〕 本発明は、無電解めっき用触媒イ1与工程の還元性水溶
液に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的に多層印刷回路板、特に高密度多層印刷回路板は
、次のようにして作られる。まず、両面銅張積層板にエ
ツチングを行い、内層回路を形成する。この内層回路板
の複数板をプリプレグシートを介して多層化接着するが
、この際内層回路の銅とプリプレグレジンとの密着性を
向上させるために、内層回路板に対して接着前処理が行
われる。
接着前処理については通常は2通りあり、一つは黒化処
理と呼ばれ銅を酸化銅にする方法で、もう一つはブラウ
ン処理と呼ばれ銅を酸化銅と亜酸化銅にプる方法である
。接着前処理を行った内層回路板は1.コアとブリブ1
/グシートを介して必要な層数分だけ重ねた後、プレス
によって加熱圧着されて多層板となる。
この多層板は、穴あけされ多層回路と大向に導電性を与
えるために銅めっきが施されるが、その方法にも通常2
通りある。一つは0.3mm程度無電解銅めっきした後
、電気銅を30〜40mmめっきする方法で、もう一つ
は無電解銅めっきのみで30〜40mmの厚付けめっき
を行う方法である。前者の場合は、その後エツチングレ
ジストを用いて多層回路を形成し多層回路板を完成させ
るが、後者の場合は、あらかじめめっきレジストを形成
した後に30〜40mmの無電解めっきを行うので、め
っきが終了した時に多層回路板が完成されたことになる
ところで、無電解銅めっきを行う場合、特公昭38−4
161号公報に示されるように、前処理としてパラジウ
ム触媒を付与するだめの処理が行われるが、従来はこの
触媒液として塩化パラジウムと塩化第一錫を主成分とす
る塩酸水溶液が用いられている。
この触媒液は、10%程度の塩酸を含むため、穴あけに
よって露出された内層銅とプリプレグレジンとの界面の
接着面、即ち酸化銅層に塩酸が染み込み、酸化銅を還元
してハローイングと呼ばれる現象が生していた。これは
黒化処理面で顕著にみられるが、ブラウン処理でも皆無
ではなかった。
そこで、特願昭63−18132号公報に明示されてい
るように、パラジウム化合物と低級アルキルアミン及び
アミノピリジンを含むアルカリ性の触媒液が開発された
このアルカリ性の触媒液でパラジウム触媒核を付与する
ためには、次に還元性水溶液で2価のパラジウム有機錯
体を金属パラジウムに還元する処理が行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この還元性水溶液は、異物として金属が混入蓄積すると
還元剤の自己分解が徐々に起きるため頻繁に濾過をする
必要がある。濾過をしないと液寿命が短くなり、コスト
が高くなる。通常は、アルカリ性の触媒液処理後水洗工
程を行うため、液の持ち込みはわずかであるが、被めっ
き物を処理する際、表面に付着したパラジウム等の若干
の脱離があり、連続使用により蓄積される。
本発明は、パラジウム等の金属と一定の結合力を持つキ
レート剤を配合することにより、還元剤の自己分解を抑
制して、液安定性に優れた還元性水溶液を提供するもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、1種類以上の還元剤を含むアルカリ水溶液に
、キレート剤を配合してなることを特徴とする還元性水
溶液である。
還元剤としては、ホルムアルデヒド、塩化第一錫、次亜
燐酸ナトリウム、ジメチルアミンボラン、水素化アルミ
ニウムリチウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素
ナトリウム及びこれらの混合物を使用する。
アルカリ水溶液としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、炭酸ナトリウム等の水溶液を使用する。
キレート剤としては、N−ハイドロオキシエチルイミノ
ニ酢酸を使用する。
本発明の還元性水溶液は、例えば次のようにして製造す
ることが出来る。
先ず0.05〜5.00%の水酸化ナトリウム溶液に0
.10〜2.00%の次亜燐酸ナトリウムを溶解し、更
に0.01の〜10.00%の水素化ホウ素ナトリウム
を溶解し、完全に溶解した後0.005〜5.000%
のN−ハイドロオキシエチルイミノニ酢酸を溶解する。
この溶液を水で10〜20倍に希釈し還元性水溶液とす
る。
以上の方法で得た還元性水溶液は、フェノール、ポリエ
ステル、エポキシ樹脂積層板及びセラミック等の絶縁基
板、プラスチック成形品、プラスチックフィルム等の被
めっき物を特願昭63−18132号公報に明示されて
いるようなパラジウム化合物と低級アルキルアミン及び
アミノピリジンを含むアルカリ性の触媒液で処理した後
還元剤として使用される。還元性水溶液で処理された被
めっき物表面にパラジウム金属の粒子が析出するこのよ
うにしてパラジウム金属粒子が表面に析出した被めっき
物を銅、ニッケル等の通常の無電解めっき液に浸漬する
と無電解めっきが行われる。
又、還元性水溶液の還元剤の自己分解は1%以下に抑制
できる。
〔実施例]1 銅張ガラスエポキシ4層板(厚さ1.6mm)φ0.3
の穴あけを行い洗浄後、アルカリ性触媒液)IAS−1
01(日立化成工業■製画品名)5分間浸漬した。水洗
後、2.50%の水酸化ナトリウム水溶液に3.00%
水素化ホウ素ナトリウム@hMし更に0.5%のN−ハ
イドロオキシェチルイミノニ酢酸を溶解して純水で10
倍に希釈した水溶液に3分間浸漬した。水洗後、無電解
めっき液CUST−201(日立化成工業■製画品名)
で15分間処理し、水洗、乾燥した。無電解めっきは銅
張ガラスエポキシ4層板の穴に均一に析出した。又、水
素化ホウ素ナトリウムの自己分解は、銅張ガラスエポキ
シ4N板処理後約15分間で停止し、それ以後24時間
経過後の水素化ホウ素ナトリウムの分解量は1%以下で
あった。
〔実施例〕2 銅張ガラスエポキシ4層板(厚さ1.5mm)φ0.3
の穴あけを行い洗浄後、アルカリ性触媒液HAS−10
1(日立化成工業■製画品名)に5分間浸漬した。水洗
後、2.00%の水酸化ナトリウム水溶液に0.50%
の次亜燐酸ナトリウムと2.00%のジメルアミンポラ
ンを溶解して更に1.00%のN−ハイドロオキシエチ
ルイミノニ酢酸を熔解して純水で10倍に希釈した水溶
液に5分間浸漬した。水洗後、無電解銅めっき液CUS
T−201(日立化成工業■製画品名)で15分間処理
し、水洗、乾燥した。無電解銅めっきは銅張ガラスエポ
キシ4層板の穴に均一に析出した。又、次亜燐酸ナトリ
ウム及びジメルアミンポランの自己分解は、銅張ガラス
エポキシ4層板処理後約10分間で停止し、それ以後2
4時間経過後の次亜燐酸ナトリウム及びジメルアミンボ
ランの分解量は1%以下であった。
〔比較例] 銅張ガラスエポキシ4層板(厚さ1.6mm)φ0. 
3の穴あけを行い洗浄後、アルカリ性触媒液RAS−1
01(日立化成工業■製画品名)に5分間浸漬した。水
洗後、2.50%の水酸化ナトリウム水溶液に3.00
%水素化ホウ素ナトリウムを溶解して純水で10倍に希
釈した水溶液に3分間浸漬した。水洗後、無電解めっき
液CUST−201(日立化成工業■製画品名)で15
分間処理し、水洗、乾燥した。無電解銅めっきは銅張ガ
ラスエポキシ4層板の穴に均一に析出した。
しかしながら水素化ホウ素ナトリウムの自己分解は銅張
ガラスエポキシ4層板処理後停止せず、24時間経過後
の水素化ホウ素ナトリウムの濃度は初期濃度の45%に
減少してしまった。
〔発明の効果〕
本発明の還元性水溶液は、還元剤の自己分解を液安定性
に優れている。又、この還元性水溶液を用いた無電解め
っき処理では、均一な高つきまわりの無電解めっきが得
られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1種類以上の還元剤を含むアルカリ水溶液にキレー
    ト剤を配合してなることを特徴とする還元性水溶液。
  2. 2.還元剤が、ホルムアルデヒド、塩化第一錫、次亜燐
    酸ナトリウム、ジメチルアミンボラン、水素化アルミニ
    ウムリチウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナ
    トリウムのいずれかである特許請求第1項記載の還元性
    水溶液。
  3. 3.アルカリ水溶液が、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
    ウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属の水溶液である
    特許請求第1項記載の還元性水溶液。
  4. 4.キレート剤がN−ハイドロオキシエチルイミノニ酢
    酸である特許請求第1項記載の還元性水溶液。
  5. 5.1種類以上の還元剤を含むアルカリ水溶液に、キレ
    ート剤を配合してなることを特徴とする還元性水溶液を
    用いてパラジウムを含む無電解めっき用増感剤を還元す
    る方法。
JP13081490A 1990-05-21 1990-05-21 還元性水溶液 Pending JPH0426773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13081490A JPH0426773A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 還元性水溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13081490A JPH0426773A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 還元性水溶液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0426773A true JPH0426773A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15043337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13081490A Pending JPH0426773A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 還元性水溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239852A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Hideo Honma 銅パターンの選択的活性化方法およびこれに用いる活性化剤
CN106337172A (zh) * 2016-08-30 2017-01-18 辽宁科技学院 一种碳钢表面无钯活化化学镀铜的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239852A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Hideo Honma 銅パターンの選択的活性化方法およびこれに用いる活性化剤
CN106337172A (zh) * 2016-08-30 2017-01-18 辽宁科技学院 一种碳钢表面无钯活化化学镀铜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002220B1 (ko) 구리와 수지와의 접착방법
CN102102197B (zh) 钯配合物以及使用该配合物的催化剂赋予处理液
AU2005215630A1 (en) Method for zinc coating aluminum
JP3471046B2 (ja) プリント基板の製造方法
US4986848A (en) Catalyst for electroless plating
JPH0297680A (ja) 絶縁表面をエッチング及び活性化するための溶液及び絶縁表面のメタライジング法
US7156904B2 (en) Bonding layer forming solution, method of producing copper-to-resin bonding layer using the solution, and layered product obtained thereby
US4913768A (en) Process for producing electrical conductor boards
JP5004336B2 (ja) 無電解めっき法で用いる触媒溶液及びその触媒溶液を用いた無電解めっき法並びにその無電解めっき法を用いて金属皮膜を形成した被めっき物
KR20140019174A (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
CA2023846A1 (en) Process for the direct metallization of a non-conducting substrate
JPH0426773A (ja) 還元性水溶液
KR100798870B1 (ko) 커플링 에이전트를 포함하는 전도성 금속 도금 폴리이미드기판 및 그 제조 방법
EP0298422B1 (en) Wiring method
JP2513270B2 (ja) 無電解めっき用触媒溶液
JP4572363B2 (ja) 銅と配線基板用樹脂との接着層形成液及びその液を用いた銅と配線基板用樹脂との接着層の製造方法
JP2000151096A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05259611A (ja) プリント配線板の製造法
JPH0426774A (ja) 無電解めっき用触媒および無電解めっき方法
JPH06260757A (ja) プリント回路板の製造方法
GB2253415A (en) Selective process for printed circuit board manufacturing employing noble metal oxide catalyst.
JPS6115983A (ja) 無電解めつき用触媒
JPH0669609A (ja) 電子部品の基板及びその製造法
KR910006214B1 (ko) 무전해 도금용 촉매
JP2009055059A (ja) フィルビア構造を有する多層プリント配線板