JPH04265255A - 光ファイバの線引装置 - Google Patents

光ファイバの線引装置

Info

Publication number
JPH04265255A
JPH04265255A JP3045361A JP4536191A JPH04265255A JP H04265255 A JPH04265255 A JP H04265255A JP 3045361 A JP3045361 A JP 3045361A JP 4536191 A JP4536191 A JP 4536191A JP H04265255 A JPH04265255 A JP H04265255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
resin
roller
fiber
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3045361A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sawada
克己 澤田
Naoki Hagino
直樹 萩野
Koichi Takahashi
浩一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3045361A priority Critical patent/JPH04265255A/ja
Publication of JPH04265255A publication Critical patent/JPH04265255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/03Drawing means, e.g. drawing drums ; Traction or tensioning devices
    • C03B37/032Drawing means, e.g. drawing drums ; Traction or tensioning devices for glass optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバの線引装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバは、一般につぎのように製造
されている。光ファイバ母材を加熱炉にて加熱溶融して
それを引取装置で延伸しながら樹脂被覆をなし、所定の
径に線引きした光ファイバをいくつかのコロを介して巻
取装置に巻き取らせている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】樹脂被覆をした光ファ
イバの搬送過程においては、樹脂がコロやその他機器類
等と摩擦接触することにより静電気が発生し、帯電した
光ファイバがコロで跳ね、殊に光ファイバを高速で線引
きした場合には、静電力の発生が大きくなりコロから外
れることがあった。又、巻取装置において、巻き取られ
た光ファイバが既に帯電していることにより反発し、巻
き取り位置が定まらず巻き崩れが生じることがあった。 このように、巻き崩れが生じると後工程において光ファ
イバを引き出す際に円滑な引き出しが困難となる。本発
明は、かかる事情に鑑み、高速搬送においても、樹脂被
覆した光ファイバがコロ等から外れることなく、また巻
き崩れのない光ファイバの線引装置をうることを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため次のように構成した。すなわち、樹脂被覆し
た光ファイバの搬送路における光ファイバとの接触部材
を、該部材と摩擦接触により光ファイバ側に生ずる電荷
が連続して同一極性とならないよう静電気に対する性質
の異なる部材を混在配置したこと。
【0005】
【作用】光ファイバ母材から線引きされ樹脂被覆された
光ファイバが最初のコロに掛り例えば光ファイバに正の
電荷が帯電する。そして次のコロでは、負の電荷が光フ
ァイバに発生し、前のコロで帯電した正の電荷が打ち消
される。更にこの次のコロで正もしくは負の電荷いずれ
かが生じても、その次に設置したコロでこれと極性の逆
の電荷が生じて前に生じた電荷は打ち消される。したが
って、多数のコロ等の接触部材が光ファイバの搬送路に
配置されていても同一極性の電荷が光ファイバに加算さ
れず全体で中性化され、静電気の反発力により光ファイ
バがコロから外れたり、巻取装置で巻き崩れなどを発生
させない。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図を用いて
説明する。図1に、線引装置全体の概要を示す。図にお
いて2は光ファイバ母材であり、4は光ファイバ母材2
の加熱炉(4aはヒータ)、6は樹脂被覆した光ファイ
バ1を巻き取る巻取装置である。光ファイバ母材2は、
内部の屈折率が光ファイバ1と相似の構造であり、加熱
炉4により加熱溶融され先端より線引きされている。
【0007】加熱炉4は電気炉や電子ビーム炉等からな
り、光ファイバ母材2を中心に配置して周囲より光ファ
イバ母材2を加熱する。光ファイバ母材2と巻取装置6
との間には、光ファイバ母材2の側から樹脂塗布器8、
樹脂塗布器8で塗布された樹脂を硬化させる樹脂硬化装
置10、コロ12、コロ14と対になった引取装置16
、コロ18、ダンサ20、コロ24等が配置してある。
【0008】樹脂塗布器8は、内部に紫外線硬化型樹脂
等の樹脂を収容した容器で、容器の中心に光ファイバを
貫通させ、光ファイバの表面に樹脂を均一に塗布する。 樹脂硬化装置10は、紫外線ランプ等が収納されている
。コロ12,18,24はいずれも、回転自在に支持さ
れており、コロ12は、樹脂被覆した光ファイバファイ
バ1との摩擦接触により正の電荷を光ファイバ1に生じ
させる材質で形成され、コロ18は負の電荷を、コロ2
4は正の電荷を光ファイバ1にそれぞれ帯電させる材質
で形成されている。
【0009】引取装置16は、コロ14に密着したベル
ト機構で、樹脂被覆した光ファイバ1を回転するコロ1
4との間で挾持し光ファイバ1を所定の径に線引きする
。コロ14と引取装置16は、全体で光ファイバ1に負
の電荷を発生させる材質より形成してある。ダンサ20
は、対になったロール22a,22bを有し、このロー
ル22a,22b間の間隔を適宜に変化させてロール2
2a,22bに巻き掛けた光ファイバ1の張力、速度等
を一定にして送り出すもので、ロール22a,22bは
、光ファイバ1に正の電荷、負の電荷をそれぞれ生じさ
せる材質より形成されている。
【0010】次に作用について述べる。光ファイバ母材
2から引き出され樹脂塗布器8にて樹脂が塗布され、樹
脂硬化装置10でその樹脂が硬化された樹脂被覆した光
ファイバ1は、コロ12に摩擦接触し正の電荷が帯電す
る。そして、次のコロ14と引取装置16において負の
電荷に帯電されて電気的に中性化する。次のコロ18で
は光ファイバ1は負の電荷を帯び、つづくダンサ20の
ロール22aで正の電荷に帯電されて電気的に中性化し
、次いでロール22bで負の電荷を帯びた光ファイバ1
はコロ24で正の電荷に帯電して電気的に中性化する。
【0011】したがって、コロ12,14,18,24
及びダンサ20のロール22a,22bを通過しても光
ファイバ1には正負の電荷が交互に付与されるのでいず
れか一方の極性の電荷のみが蓄積されてしまうことがな
く、同極電荷の斥力ために光ファイバ1がコロ12等よ
り外れることがない。且つ、巻取装置6に巻き取られる
段階で光ファイバ1は、電気的に中性化されているので
、巻き崩れなどを起こさず円滑に巻き取ることができる
【0012】尚、各コロ、ロール等の配置は、正負の電
荷が交互でも、正負負正正負の如く生じるようにしても
よい。更に、材質の変更によらず、荷電手段をコロ、ロ
ール等に接続しコロ、ロールより積極的に光ファイバ1
に電荷を付与させ、光ファイバ1が全体として電気的に
中性となるようにしてもよい。又、上記例ではコロ、ロ
ールのみとしたが、本発明はこれに限らず引取装置等機
器を含めたもので全体的に電気的な中性が保持されれば
よい。
【0013】
【発明の効果】本発明の光ファイバの線引装置によれば
、樹脂被覆した光ファイバの搬送路に設けたコロや機器
等の光ファイバとの接触部材を、光ファイバとの摩擦接
触で生じる電荷が光ファイバ側において正負混在して付
与され全体でほぼ電気的に中性となるように配置したの
で、光ファイバを全体として電気的に中性な状態に保つ
ことができ、光ファイバが搬送中に静電気によってコロ
から外れたり、巻取装置において静電気の反発により巻
き崩れなどを生じさせず安定した製造が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる線引き装置全体の概要図である
【符号の説明】
1  樹脂被覆した光ファイバ 2  光ファイバ母材 4  加熱炉 6  巻取装置 8  樹脂塗布器 10  樹脂硬化装置 12  コロ 14  コロ 16  引取装置 18  コロ 20  ダンサ 22a,22b  ローラ 24  コロ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  加熱炉にて加熱溶融した光ファイバ母
    材を線引きしながら樹脂を表面に塗布し、巻取装置にて
    巻き取るようにした光ファイバの線引装置において、樹
    脂被覆した光ファイバの搬送路における光ファイバとの
    接触部材を、当該部材と摩擦接触により光ファイバ側に
    生ずる電荷が連続して同一極性とならないよう静電気に
    対する性質の異なる部材を混在させて配置したことを特
    徴とする光ファイバの線引装置。
JP3045361A 1991-02-19 1991-02-19 光ファイバの線引装置 Pending JPH04265255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045361A JPH04265255A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 光ファイバの線引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045361A JPH04265255A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 光ファイバの線引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04265255A true JPH04265255A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12717143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045361A Pending JPH04265255A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 光ファイバの線引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04265255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258790B2 (ja) 複合糸の製造方法
JP2001113550A (ja) 補強繊維と熱可塑性有機材料繊維とから形成される複合テープを製造する方法
JPH04265255A (ja) 光ファイバの線引装置
EP0368289A2 (en) Process for drying coated web
GB993322A (en) Method and apparatus for making optic devices
JPH08207171A (ja) ローラの製造方法
FI89418C (fi) Foerfarande foer maerkning av en ljusvaogsledare med faerg
IL92130A (en) A process for gluing optical fibers to the back of a divider in a way that can be removed
US5186781A (en) Application of adhesive during optical fiber canister winding
JPH04357136A (ja) 光ファイバ製造ラインの静電除去方法
JPH0675126A (ja) 光ファイバパッケージとその形成方法
US5060593A (en) Device for applying adhesive onto fiber and drying before winding
SE511386C2 (sv) Förfarande för framställning av optisk fiberprodukt
JP2010248673A (ja) 蓄光コーティング糸および蓄光コーティング装置
JPH07507534A (ja) 光ファイバの着色のための方法及び装置
US3030912A (en) Drive system for advancing a web of plastic material in a metallizing apparatus
GB2181271A (en) Self-supporting optical fibre cable element
JPH03193416A (ja) ロービングに樹脂粉を含浸させる方法
US6786991B1 (en) Method for manufacturing preforms for polymer optical fibers
JPH06297487A (ja) 繊維複合シートの製造方法
JPS6354532B2 (ja)
JPS60251145A (ja) 線引制御方法
JP2005219872A (ja) 光ファイバ心線の巻き取り装置及び巻き取り方法
JPS5846306A (ja) 光学繊維シ−ト状物の製造方法
JPS6236981B2 (ja)