JPH04254384A - 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置 - Google Patents

前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置

Info

Publication number
JPH04254384A
JPH04254384A JP3014641A JP1464191A JPH04254384A JP H04254384 A JPH04254384 A JP H04254384A JP 3014641 A JP3014641 A JP 3014641A JP 1464191 A JP1464191 A JP 1464191A JP H04254384 A JPH04254384 A JP H04254384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light receiving
light
preamplifier
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3014641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715672B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kosuge
小菅 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3014641A priority Critical patent/JP2715672B2/ja
Publication of JPH04254384A publication Critical patent/JPH04254384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715672B2 publication Critical patent/JP2715672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光半導体受光素子に関し
、特に前置増幅器を内蔵した高帯域用光半導体受光素子
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、幹線系光通信においては高ビット
レート化が要求されており、高速対応の送受信素子の開
発がなされている。これらの素子をモジュール化するに
当っては特に受光素子モジュールでは受光素子と増幅器
との間における接続方法により大きく性能が左右される
【0003】従来の受光素子モジュールでは、受光素子
のみをケース内に搭載し、ファイバ結合したもの、ある
いはPIN・FETモジュールに代表されるように前置
増幅器をケース内に搭載したものがある。この前置増幅
器内蔵のモジュール構造では、受光素子搭載基板と前置
増幅器搭載基板とが別々になっており受光素子は電気接
続のための電極パターンが形成されている素子搭載用基
板にマウントされ、前置増幅器素子は別の素子搭載のた
めの電極パターンが形成されている基板にマウントされ
、これらの素子搭載用基板がケース内に受光素子搭載用
キャリアは受光素子の受光面をファイバ端面方向に向け
、前置増幅器搭載基板とをケース内の底面あるいは他の
基板面上に半田等でマウントしている。受光素子の前置
増幅器との電気接続はそれぞれの電極パターンを介し金
属ワイヤで接続されている構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の前置増
幅器光受光素子装置では、光受光素子面と前置増幅器搭
載面とが垂直面方向にマウントされているために、受光
素子と前置増幅器との電気接続は直接結ぶことができず
、結線用ワイヤーで接続し、また電極パターンを介して
おり、接続距離が長くなり電気接続のインダクタンスが
大きくなり高周波帯域での制約を受けるという問題があ
った。例えば、受光素子と前置増幅器との間を通常使用
される太さ約50μmφの結線用ワイヤーを用いた場合
、従来構造の場合では接続距離は5mm以上になり、ワ
イヤー自身のインダクタンスは5nH以上となる。その
ため、2〜3GHz程度に帯域が制限されてしまう。
【0005】また、従来構造での素子の気密封止はケー
ス全体でとる方法で、ファイバピグテール部を半田等で
気密封止した構造である。したがってモジュール組立後
に気密封止試験を行いまたファイバ被覆が樹脂のためリ
ークテストができないため組立工数ならびに信頼性にか
けるという問題もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の前置増幅器内蔵
光半導体受光素子装置は、電気素子搭載用の電極パター
ンが形成され、かつ外部接続用リード端子がマウント底
面部から少なくとも4本以上を有した収納キャリアに光
受光素子と前記受光素子の出力電気信号を増幅する前置
増幅用ICとコンデンサとが同一面上にマウントし、光
入射方向の上面部には透明なガラス板を貼付け前記受光
素子,前記前置増幅用IC,前記コンデンサが気密封止
されている一体型素子収納キャリア用いケース内にマウ
ントしている。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a),(b)は本発明の一実施例の前置増幅
器内蔵光半導体受光素子装置の上面図(a)側面断面図
(b)で、図2(a),(b)は本発明の主要部である
素子収納キャリアの正面図とキャリア底面図である。
【0008】素子収納キャリア1はファイバ端面側が凹
形状を有しており、この凹のへこみ部に素子搭載のパタ
ーンが形成されており、底面部のリード端子10に接続
配線されている。また底面部は素子収納キャリア1を固
定するときに底面部のリード端子10が短絡しないよう
に数mm厚のマウント板12が例えばAuCu半田付け
されている。前記素子収納キャリア1の素子搭載面に前
置増幅用IC14,受光素子15,コンデンサ16,1
7を例えばAuSn半田で固定し、ボンディングワイヤ
19でそれぞれ電気接続を行った後、窒素雰囲気中でメ
タライズされたガラスキャップ11を例えばARコート
されたサファイアガラスを封止面18でAuSn半田で
気密封止する。このように素子をマウントした素子収納
キャリア1での状態でBT選別した素子収納キャリア1
をマウント基板5にマウント板12面上をPbSn半田
により固定する。ファイバと受光素子の光学結合は、あ
らかじめロッドレンズで例えばセルフォックスレンズ(
商標)を固定したレンズホルダ3にファイバフェルール
4を嵌合し、半田あるいはYAG溶接により固定し、素
子収納キャリアが固定されたマウント基板5とファイバ
フェルール4を位置固定したレンズホルダ3とをスライ
ドリング6を介してYAG溶接固定する。この時の光軸
調整はファイバ端から光を入射させ受光素子の出力電流
を見ながら出力電流が最大になるようにX−Y−Z軸方
向に調整する。
【0009】以上のようにマウント基板5を介して組立
てた光学系部を外部リード端子10を有するケース7内
の底面に素子収納キャリア固定時の半田よりも融点の低
い半田、例えば、InSn半田で固定し、素子収納キャ
リアのリード端子13とケースリード端子10を半田あ
るいはYAG溶接で接続し、ケース口には低融点半田9
で封止しシームウェルダ等でキャップ8封止することに
より受光素子装置が出来上がる。
【0010】本実施例において、受光素子に三元APD
、前置増幅器ICにSi−ICを用いた結果、2.4G
b/Sで最小受信感度が−32dBm(BERが10−
11 において)の1.3μm波長で得られる前置増幅
器内蔵光半導体受光素子装置が得られた。
【0011】図3,図4は本発明の実施例2で、図3は
素子収納キャリアの底面図、図4は素子収納キャリア1
をマウント基板5に固定した組立図である。素子収納キ
ャリアの底面部に貼付けられるマウント板19は素子収
納キャリアの底面よりも外に出ている形状になっている
ため、マウント基板5に固定する場合、始めに実施例1
と同様に半田等で仮り固定し、次に上面方向からYAG
レーザ溶接により本固定することができる。したがって
、本実施例では素子収納キャリア固定にYAGレーザ溶
接をすることにより固定部の信頼性が向上しさらに以降
に使用する半田の融点が上げられるという利点がある。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は受光素子と
前置増幅素子とを同一面上にマウントすることにより、
受光素子の出力と前置増幅器入力とを接続する結線用ワ
イヤの長さが短かくなり、高周波域で問題となるインダ
クタンスが小さくすることで広帯化できる。またベアチ
ップをマウントする素子収納キャリアで気密封止するこ
とによりモジュール化における組立時の取り扱いが容易
であり、かつ、信頼性が優れたものができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置
の実装図。
【図2】図1に示した素子収納キャリアの素子搭載図。
【図3】素子収納キャリアの一例を示す図。
【図4】図3に示した素子収納キャリアとマウント基板
との固定実装図。
【符号の説明】
1    素子収納キャリア 2    レンズ 3    レンズホルダー 4    ファイバフェルール 5    マウント基板 6    スライドリング 7    ケース 8    キャップ 9    半田 10    外部リード端子 11    ガラスキャップ 12    マウント板 13    リード端子 14    前置増幅用IC 15    受光素子 16,17    コンデンサ 18    封止面 19    ボンディングワイヤー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  キャリアに搭載された受光素子と、レ
    ンズホルダーに固定された結合レンズとフェルールを有
    する光入力用光ファイバとが外部接続リード端子を有す
    る箱型ケースに内蔵される光半導体受光素子装置におい
    て、前記受光素子収納キャリアの素子搭載面に電極パタ
    ーンが形成され、かつ外部接続用リード端子が底面部か
    ら少なくとも4本以上を有している前記収納キャリアに
    受光素子と前記受光素子の出力電気信号を増幅する前置
    増幅用ICと、コンデンサとが同一面上に搭載され、光
    入射方向の上面部に透明なガラス板を貼付け前記受光素
    子,前置増幅用IC,コンデンサが気密封止されている
    ことを特徴とする前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置
  2. 【請求項2】  請求項1記載の前置増幅器内蔵光半導
    体受光素子装置において、前記受光素子収納キャリアの
    底面部に前記収納キャリアの底面外形から外に突起する
    形状の金属板が貼付いていることを特徴とする前置増幅
    器内蔵光半導体受光素子装置。
JP3014641A 1991-02-06 1991-02-06 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置 Expired - Fee Related JP2715672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014641A JP2715672B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014641A JP2715672B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254384A true JPH04254384A (ja) 1992-09-09
JP2715672B2 JP2715672B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=11866830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014641A Expired - Fee Related JP2715672B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715672B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684651A3 (en) * 1994-05-16 1997-04-02 Sumitomo Electric Industries Photodetector module and manufacturing method.
JP2010157710A (ja) * 2008-12-19 2010-07-15 U2T Photonics Ag 検出モジュール
JPWO2015129178A1 (ja) * 2014-02-26 2017-03-30 日本電気株式会社 光モジュール及びデジタルコヒーレントレシーバ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302709A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子回路内臓型電気接続箱
JPH01173938U (ja) * 1988-05-26 1989-12-11
JPH0321908A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Fujitsu Ltd 光半導体モジュール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302709A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子回路内臓型電気接続箱
JPH01173938U (ja) * 1988-05-26 1989-12-11
JPH0321908A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Fujitsu Ltd 光半導体モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684651A3 (en) * 1994-05-16 1997-04-02 Sumitomo Electric Industries Photodetector module and manufacturing method.
JP2010157710A (ja) * 2008-12-19 2010-07-15 U2T Photonics Ag 検出モジュール
JPWO2015129178A1 (ja) * 2014-02-26 2017-03-30 日本電気株式会社 光モジュール及びデジタルコヒーレントレシーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2715672B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814871A (en) Optical semiconductor assembly having a conductive float pad
JP3047735B2 (ja) 光受信モジュ−ルとその製造方法
US4834490A (en) Transmitting receiving device with a diode mounted on a support
US6234686B1 (en) Optical data link
US20060133739A1 (en) Silicon optical bench-based optical sub-assembly and optical transceiver using the same
US6623180B2 (en) High frequency optical module and method of making same
US11152342B2 (en) Receiver optical module and process of assembling the same
US7654753B2 (en) Optical subassembly for an electro-optical assembly
US7146106B2 (en) Optic semiconductor module and manufacturing method
JP2002333552A (ja) 光装置
TWI247144B (en) Receiving optical subassembly
US7226219B2 (en) High-frequency signal transmitting optical module and method of fabricating the same
US6948863B2 (en) Optical module and optical transceiver module
JP3972677B2 (ja) 光モジュール
JPH04254384A (ja) 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置
JP2941303B2 (ja) 光フロントエンド装置
JP2973670B2 (ja) 前置増幅器内蔵光半導体受光素子装置
JP2003241029A (ja) 光モジュールおよび光送受信器
JPS62124780A (ja) 光半導体モジユ−ル
JPH04333806A (ja) 受光モジュール
JPH0515009U (ja) 光リンク
JP2005108935A (ja) 光受信モジュール及びその製造方法
JPH0422908A (ja) 光モジュール
JPH05218572A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH03179307A (ja) 受光素子キャリア及び該キャリアを有する受光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971007

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees