JPH04252472A - Digital signal recording system - Google Patents

Digital signal recording system

Info

Publication number
JPH04252472A
JPH04252472A JP920891A JP920891A JPH04252472A JP H04252472 A JPH04252472 A JP H04252472A JP 920891 A JP920891 A JP 920891A JP 920891 A JP920891 A JP 920891A JP H04252472 A JPH04252472 A JP H04252472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
code
data
conversion
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP920891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadaaki Yoshinaka
忠昭 吉中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP920891A priority Critical patent/JPH04252472A/en
Publication of JPH04252472A publication Critical patent/JPH04252472A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To heighten recording density and to suppress the final clock frequency from remarkably increasing when digital data is recorded. CONSTITUTION:The digital data DD of 16 bits consisting of two pairs of data DA1, DA2 of eight bits is converted into codes DF, DG that is the codes of 23 bits and in which no '1' is continued. Control codes rb, db of three bits for DC component control are attached on a converted code of 23 bits, and a code DE of 26 bits consisting of the converted code of 23 bits and the control code of three bits is recorded after NRZI modulation is applied.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、例えばディジタルデー
タに符号化(チャネルコーディング)を施して記録を行
う記録再生装置に適用して好適なディジタル信号記録方
式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal recording system suitable for application to, for example, a recording and reproducing apparatus that performs encoding (channel coding) on digital data for recording.

【0002】0002

【従来の技術】ディジタルVTRにおける記録時又はC
D−ROM用のディスクの製造時等においては、ディジ
タルデータには夫々の記録系の特性に整合するように符
号化、即ちチャネルコーディングが施される。チャネル
コーディングにより、原データの記録密度が高められ、
周波数特性が制御され、更にセルフクロックが容易にな
る。しかしながら、所謂ハイビジョン方式の映像情報の
ような多量のデータを効率よく記録するためには、従来
の方式より原データの記録密度を高められるチャネルコ
ーディング方式が要求されている。以下、磁気記録系の
場合を例にとって説明する。
[Prior Art] When recording in a digital VTR or
During the manufacture of D-ROM disks, digital data is encoded, ie, channel coded, to match the characteristics of each recording system. Channel coding increases the recording density of the original data,
Frequency characteristics are controlled and self-clocking becomes easier. However, in order to efficiently record a large amount of data such as so-called high-definition video information, a channel coding method is required that can increase the recording density of original data compared to conventional methods. The following will explain the case of a magnetic recording system as an example.

【0003】図7はディジタルVTRの記録再生系を示
し、この図7において、記録系の処理回路1より出力さ
れるディジタルデータには変調器2においてチャネルコ
ーディングが施され、この変調器2より出力される記録
信号が記録増幅器3、回転トランス4及び磁気ヘッド5
を介して磁気テープ6に記録される。また、この磁気テ
ープ6より磁気ヘッド7で再生された信号は、回転トラ
ンス8及び再生増幅器9を介して波形等化器10に供給
され、この等化器10で振幅補償及び位相補償のなされ
た再生信号がPLL回路11及び同期回路12に供給さ
れる。そのPLL回路11でセルフクロック方式により
抽出されたクロックが同期回路12に供給され、このク
ロックに同期して再生信号より抽出されたシリアルのデ
ィジタルデータが復調器13においてデコードされ、こ
のデコードされたデータが再生系の処理回路14に供給
される。
FIG. 7 shows a recording/reproducing system of a digital VTR. In FIG. 7, digital data outputted from a processing circuit 1 of the recording system is subjected to channel coding in a modulator 2. The recorded signal is transmitted to the recording amplifier 3, the rotary transformer 4, and the magnetic head 5.
The data is recorded on the magnetic tape 6 via the magnetic tape 6. Further, the signal reproduced from the magnetic tape 6 by the magnetic head 7 is supplied to a waveform equalizer 10 via a rotary transformer 8 and a regenerative amplifier 9, and is subjected to amplitude compensation and phase compensation in this equalizer 10. A reproduced signal is supplied to a PLL circuit 11 and a synchronization circuit 12. A clock extracted by the self-clock method in the PLL circuit 11 is supplied to the synchronization circuit 12, and serial digital data extracted from the reproduced signal in synchronization with this clock is decoded in the demodulator 13, and the decoded data is is supplied to the processing circuit 14 of the reproduction system.

【0004】上記の磁気記録系のチャネルコーディング
に要求される主な条件は次のようなものである。 (イ)直流成分及び低周波成分が少ないこと。磁気記録
系の伝達特性は微分型であり、信号が回転トランスを介
して伝送されるため、できるだけ低周波の電力スペクト
ラム成分が小さい変調方式が望ましい。これに関して、
シリアルのディジタルデータの直流成分に対応するパラ
メータとしてDSV(Digital Sum Var
iation )が使用される。DSVとは、対象とす
るディジタルデータの符号“1”を+1、符号“0”を
−1とみなして累積的に加算したものであり、このDS
Vの値が0に近い程に直流成分が少ない。また、1ワー
ドの符号語の中でのDSVをCDS(CODE WOR
D DIGITAL SUM )といい、このCDSを
積算することによりDSVが求められる。
The main conditions required for channel coding in the above magnetic recording system are as follows. (b) DC components and low frequency components are small. Since the magnetic recording system has differential transfer characteristics and signals are transmitted via a rotating transformer, it is desirable to use a modulation method that minimizes low-frequency power spectrum components as much as possible. In this regard,
DSV (Digital Sum Var) is a parameter corresponding to the DC component of serial digital data.
) is used. DSV is the cumulative addition of the target digital data, with the code “1” considered as +1 and the code “0” as -1.
The closer the value of V is to 0, the smaller the DC component is. In addition, the DSV in a code word of one word is expressed as CDS (CODE WOR
D DIGITAL SUM), and the DSV is obtained by integrating this CDS.

【0005】(ロ)原データの記録密度が高いこと。原
データをシリアル変換して転送するものとした場合のク
ロックの周期をT1として、チャネルコーディング後の
データを磁気記録媒体上に記録した場合の最小磁化反転
間隔を時間に換算した値をTmとすると、デンシティレ
シオDRは DR=Tm/T1 で表すことができる。磁化反転間隔が同じでも原データ
の周期T1が小さくなるとデンシティレシオDRが大き
くなるため、デンシティレシオDRが大きい程に記録密
度が大きくなる。原データを単にNRZ変調して記録す
る場合のデンシティレシオDRは1であるため、デンシ
ティレシオDRを1より大きくすることが求められてい
る。
(b) The recording density of the original data is high. Let T1 be the clock cycle when the original data is serially converted and transferred, and Tm be the minimum magnetization reversal interval converted into time when data after channel coding is recorded on a magnetic recording medium. , the density ratio DR can be expressed as DR=Tm/T1. Even if the magnetization reversal interval is the same, the density ratio DR increases as the period T1 of the original data decreases, so the recording density increases as the density ratio DR increases. Since the density ratio DR is 1 when original data is simply NRZ-modulated and recorded, it is required to make the density ratio DR larger than 1.

【0006】(ハ)クロック周波数が比較的小さいこと
。例えばnビットの原データをチャネルコーディングに
よりmビット(m>n)の符号に変換する場合には、最
終的なクロック周波数はm/n倍に高められるが、クロ
ック周波数が小さい方が回路構成が容易であり、且つ回
路の動作が安定である。
(c) The clock frequency is relatively low. For example, when converting n-bit original data into an m-bit (m>n) code by channel coding, the final clock frequency will be increased by m/n times, but the smaller the clock frequency, the easier the circuit configuration will be. It is easy and the circuit operation is stable.

【0007】従来の8ビットのデータ用の記録符号とし
ては、SNRZ(Scrambled NRZ),SN
RZI,8−8変換符号,8−9変換符号,8−10変
換符号及びM2 (Miller squared)符
号等が知られているが、よりデンシティレシオDRを大
きくできる記録符号として8−14変換符号が提案され
ている。図8に示すように、8−14変換の場合には8
ビットの原データDAが夫々14ビットの符号DBに変
換され、この8−14変換符号DBが更にNRZI(n
onreturn−to−zero Inverted
)変換されて記録される。この場合、この符号DBの内
の13ビットの符号DCはハイレベル“1”とハイレベ
ル“1”とが連続しない13ビットのパターンの中から
選択されている。これはNRZI変換では符号DBの符
号“1”でのみ磁化反転が生ずるので、磁化反転間隔を
最低でもその符号DBの2ビット分だけ確保するためで
ある。また、その符号DBの最後の1ビットのダミービ
ットebはローレベル“0”に固定されている。このダ
ミービットebは1つの14ビットの符号DBとそれに
続く14ビットの符号との境界部に配され、“1”と“
1”とが連続するのを防止するために使用される。
Conventional recording codes for 8-bit data include SNRZ (Scrambled NRZ) and SN
RZI, 8-8 conversion code, 8-9 conversion code, 8-10 conversion code, M2 (Miller squared) code, etc. are known, but 8-14 conversion code is a recording code that can further increase the density ratio DR. Proposed. As shown in Figure 8, in the case of 8-14 conversion, 8
Each bit of original data DA is converted into a 14-bit code DB, and this 8-14 converted code DB is further converted into NRZI(n
onreturn-to-zero Inverted
) is converted and recorded. In this case, the 13-bit code DC in the code DB is selected from a 13-bit pattern in which high level "1" and high level "1" are not consecutive. This is because in the NRZI conversion, magnetization reversal occurs only at the code "1" of the code DB, so the magnetization reversal interval is ensured by at least two bits of the code DB. Further, the last dummy bit eb of the code DB is fixed at a low level "0". This dummy bit eb is arranged at the boundary between one 14-bit code DB and the following 14-bit code, and is set between “1” and “1”.
1" is used to prevent consecutive occurrences.

【0008】8ビットの原データDAには256個の異
なるデータが存在し、13ビットの符号の内で“1”と
“1”とが連続しないものは610個存在するので、こ
の610個の13ビットの符号DCから選択された符号
がその256個の原データに割り当てられる。割り当て
の方法としては、その13ビットの符号内の直流成分に
対応するワード内のDSVであるCDSが0である場合
には、その8ビットのデータDAと13ビットの符号D
Cとは1:1で割り当てられる。一方、そのCDSが0
でない場合には、CDSが正の符号とCDSが負の符号
とが1組にされて所定の8ビットのデータDAに割り当
てられている。その1組の13ビットの符号から1個の
符号を選択する方法としては、できるだけDCVが0に
近づくように符号を選択していく方法が採られている。
[0008] There are 256 different pieces of data in the 8-bit original data DA, and there are 610 pieces of 13-bit code in which "1" and "1" are not consecutive. A code selected from the 13-bit code DC is assigned to the 256 pieces of original data. As for the allocation method, if CDS, which is the DSV in the word corresponding to the DC component in the 13-bit code, is 0, the 8-bit data DA and the 13-bit code D
It is allocated 1:1 with C. On the other hand, its CDS is 0
If not, a set of a positive CDS sign and a negative CDS sign are assigned to the predetermined 8-bit data DA. The method of selecting one code from the set of 13-bit codes is to select the code so that the DCV approaches 0 as much as possible.

【0009】一般に各8ビットの原データDAは並列処
理されているが、各14ビットの符号DBは夫々パラレ
ル−シリアル変換されて処理される。そこで、その原デ
ータDAをシリアル変換して処理するものとしたときの
クロック周期をT1、14ビットの符号DBをシリアル
で処理するときのクロック周期をT2とすると、図8よ
り明かなように次の数1が成立する。
Generally, each 8-bit original data DA is processed in parallel, but each 14-bit code DB is processed after parallel-to-serial conversion. Therefore, if the clock period when the original data DA is serially converted and processed is T1, and the clock period when the 14-bit code DB is serially processed is T2, as is clear from FIG. The number 1 holds true.

【数1】       8・T1=14・T2  即ち、T1/T
2=14/8=1.75従って、最終的なクロック周波
数は1.75倍になる。
[Equation 1] 8・T1=14・T2 That is, T1/T
2=14/8=1.75 Therefore, the final clock frequency will be 1.75 times.

【0010】次に、NRZI変調について説明するに、
単に夫々が図9Aに示すような8ビットの原データDA
をシリアル変換してからNRZI変換するときには、図
9Bに示すNRZI符号(即ち、記録信号そのもの)が
得られる。NRZI符号は元の符号が“1”のところで
値が反転し、元の符号が“0”のところでは値が変化し
ない。また、原データDAの段階では“1”と“1”と
が隣りあっている場合が存在すると共に、そのNRZI
符号のレベルが“1”から“0”へ又は“0”から“1
”へ変化するところで磁気記録媒体の磁化反転が生じる
。そして、再生信号は図9Cに示すように記録信号を微
分したような信号となるため、例えばパルスのある部分
を“1”としてパルスのない部分を“0”とすることに
より、NRZI復調を行うことができる。また、そのN
RZI符号の隣りあうエッジの間の最短の間隔をT3と
すると、このT3がそのまま最小磁化反転間隔となると
共に、そのT3は原データDAをシリアル処理するとき
のクロック周期T1と等しい。従って、原データをその
ままNRZI変換したときのデンシティレシオDR(=
T3/T1)は1となる。
Next, to explain NRZI modulation,
Each simply contains 8-bit original data DA as shown in FIG. 9A.
When serially converting the signal and then converting it to NRZI, the NRZI code (that is, the recording signal itself) shown in FIG. 9B is obtained. In the NRZI code, the value is inverted when the original code is "1", and the value does not change when the original code is "0". In addition, at the stage of the original data DA, there are cases where "1" and "1" are adjacent to each other, and the NRZI
The code level changes from “1” to “0” or from “0” to “1”
”, magnetization reversal of the magnetic recording medium occurs. Then, the reproduced signal becomes a signal obtained by differentiating the recorded signal as shown in FIG. By setting the N part to "0", NRZI demodulation can be performed.
If the shortest interval between adjacent edges of the RZI code is T3, this T3 becomes the minimum magnetization reversal interval and is equal to the clock cycle T1 when serially processing the original data DA. Therefore, the density ratio DR (=
T3/T1) becomes 1.

【0011】また、図10Aに示す各14ビットの変換
符号である符号DBに対応するNRZI符号を図10B
に示し、この場合の再生信号を図10Cに示す。この符
号DBは“1”と“1”とが隣りあうことがないので、
そのNRZI符号の隣りあう最短の間隔をT4とすると
、この間隔T4は符号DBの2ビット分の周期に等しい
。また、その符号DBのクロック周期T2は原データの
クロック周期T1に対して数1の関係にあるため、この
14ビットの符号DBをNRZI変換したときのデンシ
ティレシオDRは DR=T4/T1=2・T2/T1=8/7=1.14
となる。
[0011] Furthermore, the NRZI code corresponding to the code DB, which is a conversion code of each 14 bits shown in FIG. 10A, is shown in FIG. 10B.
The reproduced signal in this case is shown in FIG. 10C. In this code DB, "1" and "1" are never next to each other, so
Assuming that the shortest interval between adjacent NRZI codes is T4, this interval T4 is equal to the period of 2 bits of the code DB. Also, since the clock period T2 of the code DB has a relationship with the clock period T1 of the original data as shown in equation 1, the density ratio DR when this 14-bit code DB is NRZI converted is DR=T4/T1=2・T2/T1=8/7=1.14
becomes.

【0012】0012

【発明が解決しようとする課題】上述のように8−14
変換した後にNRZI変調して記録するようにした場合
には、デンシティレシオDRが略1.14となり、最終
的なクロック周波数が原周波数の1.75倍になる。し
かしながら、最近はより高密度の記録が要求されており
、デンシティレシオDRをその1.14より大きくする
ことが求められている。更に、そのデンシティレシオD
Rを大きくした場合に最終的なクロック周波数があまり
大きくならない方が望ましい。本発明は斯かる点に鑑み
、従来よりも記録密度を高めることができると共に最終
的なクロック周波数はあまり大きくならないようなディ
ジタル信号記録方式を提供することを目的とする。
[Problem to be solved by the invention] As mentioned above, 8-14
If the data is recorded by NRZI modulation after conversion, the density ratio DR will be approximately 1.14, and the final clock frequency will be 1.75 times the original frequency. However, recently there has been a demand for higher density recording, and a density ratio DR greater than 1.14 is required. Furthermore, its density ratio D
It is desirable that when R is increased, the final clock frequency does not become too large. In view of the above, it is an object of the present invention to provide a digital signal recording method that can increase the recording density more than the conventional method and also prevents the final clock frequency from becoming too large.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明による第1のディ
ジタル信号記録方式は、例えば図1に示す如く、2組の
8ビットのデータDA1,DA2よりなる16ビットの
ディジタルデータDDを23ビットの符号であって且つ
“1”が連続しない符号DF,DGに変換し、この変換
された23ビットの符号DF,DGに直流成分制御用の
3ビットの制御符号rb,dbを付加し、その変換され
た23ビットの符号とその3ビットの制御符号とよりな
る26ビットの符号DEをNRZI変調して記録するよ
うにしたものである。
[Means for Solving the Problems] A first digital signal recording method according to the present invention, as shown in FIG. The code is converted into codes DF and DG in which "1" is not consecutive, and 3-bit control codes rb and db for DC component control are added to the converted 23-bit codes DF and DG, and the conversion is performed. A 26-bit code DE consisting of a 23-bit code and its 3-bit control code is NRZI-modulated and recorded.

【0014】本発明による第2のディジタル信号記録方
式は、例えば図1に示す如く、その第1のディジタル信
号記録方式において、その変換された23ビットの符号
をmビット(1≦m≦22)の符号DFとnビット(n
=23−m)の符号DGとに分割し、そのmビットの符
号DFとnビットの符号DGとの間にその3ビットの制
御符号rb,dbの内の2ビットの制御符号dbを挿入
し、その3ビットの制御符号の内の残りの1ビットの制
御符号rbを26ビットの符号の先頭又は後端に配し、
この1ビットの制御符号rbをランレングスの制限用に
使用するようにしたものである。
The second digital signal recording method according to the present invention, as shown in FIG. 1, converts the converted 23-bit code into m bits (1≦m≦22) The sign DF and n bits (n
=23-m) code DG, and insert a 2-bit control code db out of the 3-bit control codes rb and db between the m-bit code DF and the n-bit code DG. , arrange the remaining 1-bit control code rb of the 3-bit control code at the beginning or end of the 26-bit code,
This 1-bit control code rb is used to limit the run length.

【0015】[0015]

【作用】斯かる本発明による第1のディジタル信号記録
方式によれば、2組の8ビットのデータよりなる16ビ
ットのディジタルデータDDが26ビットの符号DEに
変換される。この場合、3ビットの制御符号rb,db
の中に“1”を混入することにより、直流成分に対応す
るDSVを調整することができる。また、その16ビッ
トのディジタルデータDDをシリアル転送するときのク
ロック周期をT1、その26ビットのディジタルデータ
DEをシリアル出力するときのクロック周期をT5とす
ると、次の関係が成立している。     16・T1=26・T5  即ち、T1/T5
=26/16=1.625従って、従来の8−14変換
に比べて最終的なクロック周波数は低くなっている。
According to the first digital signal recording method according to the present invention, 16-bit digital data DD consisting of two sets of 8-bit data is converted into a 26-bit code DE. In this case, 3-bit control codes rb, db
By mixing "1" into the value, it is possible to adjust the DSV corresponding to the DC component. Further, assuming that the clock cycle when serially transferring the 16-bit digital data DD is T1, and the clock cycle when serially outputting the 26-bit digital data DE is T5, the following relationship holds true. 16・T1=26・T5 That is, T1/T5
=26/16=1.625 Therefore, the final clock frequency is lower than in the conventional 8-14 conversion.

【0016】また、その26ビットの符号DEは“1”
と“1”とが連続することがないので、その符号DEを
NRZI変換した信号のエッジ間の最小間隔T6(図1
C参照)は2・T5に等しい。例えば磁気記録系に適用
した場合にはそのエッジ間の最小間隔T6がそのまま最
小磁化反転間隔になるため、その磁気記録系のデンシテ
ィレシオDRは次のようになる。   DR=T6/T1=2・T5/T1=16/13=
1.23従って、従来の8−14変換に比べてデンシテ
ィレシオDRが大きくなり、より高密度記録が可能にな
る。
[0016] Also, the code DE of the 26 bits is “1”
and "1" are never consecutive, so the minimum interval T6 between the edges of the signal obtained by NRZI conversion of the code DE (Fig. 1
(see C) is equal to 2·T5. For example, when applied to a magnetic recording system, the minimum interval T6 between edges becomes the minimum magnetization reversal interval, so the density ratio DR of the magnetic recording system is as follows. DR=T6/T1=2・T5/T1=16/13=
1.23 Therefore, the density ratio DR is larger than that of the conventional 8-14 conversion, and higher density recording is possible.

【0017】また、第2のディジタル信号記録方式によ
れば、その変換された23ビットの符号がmビットの符
号DFとnビットの符号DGとに分割されているので、
例えば元の2組の8ビットのデータDA1,DA2の内
の一方をmビットの符号DFに対応させ他方をnビット
の符号に対応させることができるため、全体として16
ビットのデータDDを23ビットの符号に対応させるの
と比べて誤りの影響を少なくすることができる。また、
3ビットの制御符号の内の残りの1ビットの制御符号r
bを26ビットの符号の先頭又は後端に配し、例えばそ
の制御符号rbの前後のビットが両方とも“0”である
ときに、その制御符号rbを“1”に設定することによ
り、“0”が続く回数であるランレングスを制限するこ
とができ、セルフクロック動作を確実に行うことができ
る。
Furthermore, according to the second digital signal recording method, the converted 23-bit code is divided into an m-bit code DF and an n-bit code DG.
For example, one of the original two sets of 8-bit data DA1 and DA2 can be made to correspond to the m-bit code DF, and the other to the n-bit code, resulting in a total of 16 bits.
The influence of errors can be reduced compared to making the bit data DD correspond to a 23-bit code. Also,
The remaining 1-bit control code r of the 3-bit control code
By placing b at the beginning or end of a 26-bit code, and setting the control code rb to "1" when both the front and rear bits of the control code rb are "0", for example, " The run length, which is the number of times 0'' continues, can be limited, and self-clock operation can be performed reliably.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の一実施例につき図1〜図5を
参照して説明しよう。本例はディジタルVTRにおける
チャネルコーディングに本発明を適用したものである。 図1を参照して本例のチャネルコーディングの方式につ
いて説明するに、本例においては図1Aに示す2組の夫
々8ビットのデータDA1及びDA2よりなる16ビッ
トのデータDDを変換の単位とする。各8ビットのデー
タDA1,DA2,‥‥は順次並列処理されている。ま
た、8ビットのデータを数10又は数100等の単位で
集めて同期ブロックが形成され、磁気記録媒体には同期
ブロック単位で記録再生が行われる。以下、チャネルコ
ーディング前の8ビット及び16ビットのデータを「原
データ」という。そして、その16ビットの原データD
Dを夫々図1Bに示す26ビットの符号DEに変換する
。即ち、本例はいわば16−26変換と考えることがで
き、この変換後の26ビットの符号を以下では「変換符
号」という。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 5. In this example, the present invention is applied to channel coding in a digital VTR. The channel coding method of this example will be explained with reference to FIG. 1. In this example, 16-bit data DD consisting of two sets of 8-bit data DA1 and DA2 shown in FIG. 1A is used as a unit of conversion. . Each 8-bit data DA1, DA2, . . . is sequentially processed in parallel. Further, a synchronization block is formed by collecting 8-bit data in units of tens or hundreds, and recording and reproduction are performed on the magnetic recording medium in units of synchronization blocks. Hereinafter, 8-bit and 16-bit data before channel coding will be referred to as "original data." Then, the 16-bit original data D
Each of D is converted into a 26-bit code DE shown in FIG. 1B. That is, this example can be considered as a 16-26 conversion, and the 26-bit code after this conversion is hereinafter referred to as a "conversion code."

【0019】図8に示す従来の8−14変換では原デー
タの8ビット毎に“0”のダミービットebを付加する
必要があり冗長性が大きいのに対して、本例では2組の
8ビットのデータを対にして変換を施すようにしている
ので、その冗長性を小さくしてより効率的にチャネルコ
ーディングを行うことができる。本例でも一連の26ビ
ットの変換符号DEを順次シリアルデータに変換した後
に、更に図1Cに示すNRZI符号に変換し、このNR
ZI符号よりなる記録信号を記録媒体に記録する。この
際、各同期ブロック毎の記録信号には所定ビット数で通
常の状態では発生しないパターンの同期信号が付加され
る。
In the conventional 8-14 conversion shown in FIG. 8, it is necessary to add a dummy bit eb of "0" to every 8 bits of the original data, resulting in large redundancy, whereas in this example, two sets of 8-14 Since bit data is converted in pairs, the redundancy can be reduced and channel coding can be performed more efficiently. In this example, a series of 26-bit conversion codes DE are sequentially converted into serial data, and then further converted into the NRZI code shown in FIG. 1C.
A recording signal consisting of a ZI code is recorded on a recording medium. At this time, a synchronization signal with a predetermined number of bits and a pattern that does not occur under normal conditions is added to the recording signal for each synchronization block.

【0020】その26ビットの変換符号DEは、1ビッ
ト目より順次1ビットのランレングス制御コードrb,
12ビットの符号DF,2ビットのDSVコントロール
ビットdb及び11ビットの符号DGに分割する。即ち
、符号DFと符号DGとの間にDSVコントロールビッ
トdbを挿入するが、そのランレングス制御コードrb
は26ビット目に付加するようにしてもよい。この場合
、8ビットの原データDA1,DA2,‥‥は夫々25
6通り存在するので、各16ビットの原データDDは6
5536(=256・256)通り存在する。
The 26-bit conversion code DE is sequentially converted from the 1st bit into a 1-bit run length control code rb,
It is divided into a 12-bit code DF, a 2-bit DSV control bit db, and an 11-bit code DG. That is, the DSV control bit db is inserted between code DF and code DG, but its run length control code rb
may be added to the 26th bit. In this case, the 8-bit original data DA1, DA2,... are each 25 bits.
Since there are 6 types, each 16-bit original data DD is 6
There are 5536 (=256·256) ways.

【0021】また、本例でもNRZI変換したときに最
小のエッジ間隔が2ビットになるようにするため、その
26ビット変換符号DEとしては符号“1”と符号“1
”とが隣りあうことがないようなパターンが選択される
。この場合、12ビットの符号の中で“1”と“1”と
が連続しないパターンは377通り存在し、その内で最
後のビットが“1”で終わるパターンは144通り存在
する。一方、11ビットの符号の中で“1”と“1”と
が連続しないパターンは233通り存在し、その中で最
初のビットが“1”で始まるパターンは89通り存在す
る。そして、それら12ビットの符号及び11ビットの
符号の中で“1”と“1”とが連続しないと共に、その
12ビットの符号の最後のビットが“1”で且つその1
1ビットの符号の最初が“1”であるような符号を除い
た符号が夫々12ビットの符号DF及び11ビットの符
号DGとなる。
[0021] Also in this example, in order to ensure that the minimum edge interval is 2 bits when NRZI conversion is performed, the 26-bit conversion code DE is the code "1" and the code "1".
” are not adjacent to each other. In this case, there are 377 patterns in which “1” and “1” are not consecutive in the 12-bit code, and among them, the last bit There are 144 patterns in which "1" ends with "1".On the other hand, there are 233 patterns in which "1" and "1" are not consecutive in the 11-bit code, among which the first bit is "1". There are 89 patterns starting with .In addition, among these 12-bit codes and 11-bit codes, "1" and "1" are not consecutive, and the last bit of the 12-bit code is "1". And part 1
Codes obtained by excluding codes whose first bit is "1" become a 12-bit code DF and an 11-bit code DG, respectively.

【0022】それら符号DF及びDGの異なる組合せの
数は次式により計算される。 (377・233)−(144・89)=75025そ
こで、これら75025通りの符号の中から選んだ65
536通りの符号を16ビットの原データDDに1:1
で割り当てるようにする。ただし、それら符号DF及び
DGを原データDDに割り当てるには、できるだけその
原データDDの中の一方の8ビットの原データDA1が
独立に一方の符号DFに対応し、他方の8ビットの原デ
ータDA2が独立に他方の符号DGに対応するようにす
る。このように原データDA1とDA2とを夫々独立に
符号DF及びDGに対応させるようにすると、仮に一方
の符号にランダムエラー等が混入してもそれは原データ
DA1又はDA2の一方に影響を及ぼすだけであり、エ
ラー訂正確率を向上できる利益がある。
The number of different combinations of the codes DF and DG is calculated by the following equation. (377.233) - (144.89) = 75025 Therefore, 65 codes were selected from these 75025 codes.
536 codes to 16-bit original data DD 1:1
Assign it with However, in order to allocate these codes DF and DG to the original data DD, one 8-bit original data DA1 in the original data DD should independently correspond to one code DF, and the other 8-bit original data DA2 is made to independently correspond to the other code DG. If the original data DA1 and DA2 are made to correspond to the codes DF and DG independently in this way, even if a random error etc. is mixed into one code, it will only affect one of the original data DA1 or DA2. Therefore, there is an advantage that the error correction probability can be improved.

【0023】具体的には、12ビットの符号DFの中で
“1”と“1”とが連続しないと共に最後のビットが“
0”で終わるパターンは233(=377−144)通
り存在し、これらのパターンに対しては11ビットの符
号DGの最初のビットは“1”になれる。従って、その
12ビットの符号DFの中で最後のビットが“0”にな
るものだけを用いることにより、8ビットの原データD
A1の内の233個及び8ビットの原データDA2の内
の233個は夫々独立に12ビットの符号DF及び11
ビットの符号DGに対応させることができる。そして、
原データDA1の残りの13(=256−233)個及
び原データDA2の残りの13個については、16ビッ
トのデータとして符号DFと符号DGとよりなる23ビ
ットのデータに全体として対応させるようにする。 このように全体として対応させるときには、12ビット
の符号DFの最後のビットは“1”である。
Specifically, in the 12-bit code DF, "1" and "1" are not consecutive, and the last bit is "
There are 233 (=377-144) patterns that end with "0", and for these patterns, the first bit of the 11-bit code DG can be "1". Therefore, in the 12-bit code DF, By using only those whose last bit is “0”, the 8-bit original data D
233 pieces of A1 and 233 pieces of 8-bit original data DA2 are independently converted into 12-bit codes DF and 11 bits.
It can be made to correspond to the bit code DG. and,
The remaining 13 (=256-233) pieces of original data DA1 and the remaining 13 pieces of original data DA2 are made to correspond as a whole to 23-bit data consisting of code DF and code DG as 16-bit data. do. When the entire code is made to correspond in this manner, the last bit of the 12-bit code DF is "1".

【0024】また、その変換符号DEの中のDSVコン
トロールビットdbは、一連の符号の直流成分に対応す
るDSVを0にできるだけ近づけて直流成分を0に近づ
ける役割を果たす。本例の記録信号はNRZI変調され
ているので、そのDSVは16−26変換後の変換符号
DEを更にNRZI変調して得られたNRZI符号につ
いてのDSVである。NRZI符号は元のデータ(この
例では変換符号DE)が“1”のときにレベルが反転す
るので、初期値を設定しておくことによりその変換符号
DEの段階でもNRZI変換後のDSVを予め計算する
ことができる。例えば、それまでのDSVが正であると
共に、DSVコントロールビットdbが“00”である
ときに11ビットの符号DGに対応するNRZI符号の
全体のDSVへの寄与分も正であるときには、その符号
DGに対応するDCVへの寄与分を負に変更するために
、そのコントロールビットdbは“10”又は“01”
に設定する。この際、12ビットの符号DFの最後のビ
ットが“1”であるときにはビットdbとして“01”
を選択し、その最後のビットが“0”であるときにはビ
ットdbとして“10”を選択する。このように本例で
はDSVコントロールビットdbが2ビット設けてある
ので、DSVの値を制御することができると共に“1”
が2個連続することを防止することができる。
Further, the DSV control bit db in the conversion code DE plays the role of bringing the DSV corresponding to the DC component of the series of codes as close to 0 as possible, so that the DC component approaches 0. Since the recording signal of this example is NRZI modulated, its DSV is the DSV of the NRZI code obtained by further NRZI modulating the converted code DE after 16-26 conversion. Since the level of the NRZI code is inverted when the original data (conversion code DE in this example) is "1", by setting the initial value, the DSV after NRZI conversion can be determined in advance even at the stage of the conversion code DE. can be calculated. For example, if the previous DSV is positive and the contribution of the NRZI code corresponding to the 11-bit code DG to the entire DSV is also positive when the DSV control bit db is “00”, the code To change the contribution to DCV corresponding to DG to negative, its control bit db is set to “10” or “01”.
Set to . At this time, when the last bit of the 12-bit code DF is "1", the bit db is "01".
is selected, and when the last bit is "0", "10" is selected as bit db. In this example, since two DSV control bits db are provided, it is possible to control the DSV value and set it to "1".
can be prevented from occurring two times in a row.

【0025】また、ランレングス制御コードrbについ
ては、各同期ブロック内での初期値は“0”に設定して
おき、その後は一例として、そのコードrbの前後の符
号が両方とも“0”になったときにはそのコードrbを
“1”に設定し、前後の符号の少なくとも一方が“1”
であるときにはそのコードrbを“0”にするようにす
る。NRZI符号では元のデータが“0”である部分で
は磁束反転が生じないので元のデータで“0”が続くと
セルフクロック用のクロック成分を抽出することができ
ない。本例ではそのコードrbにより“0”が連続する
のを防止するようにしている。
[0025] Regarding the run length control code rb, the initial value in each synchronization block is set to "0", and thereafter, as an example, the codes before and after the code rb are both set to "0". When the code rb is set to “1”, at least one of the preceding and succeeding codes is “1”.
If so, the code rb is set to "0". In the NRZI code, magnetic flux reversal does not occur in the portion where the original data is "0", so if the original data continues to be "0", the clock component for self-clock cannot be extracted. In this example, the code rb prevents consecutive "0"s.

【0026】また、ランレングス制御コードrbの他の
例としては、そのコードrbの前の11ビットの符号D
Gと後の12ビットの符号DFとよりなる23ビットの
符号がそのコードrbの前後で連続した例えば16ビッ
トの“0”を含むときにそのコードrbを“1”にする
ようにしてもよい。なお、“0”のランレングスを制限
するには、12ビットの符号DF及び11ビットの符号
DGを選択する段階で“0”が所定数以上連続しないよ
うな符号のみを選択しておいてもよく、このような選択
とランレングス制御コードrbの設定とを併用するよう
にしてもよい。
Another example of the run length control code rb is the 11-bit code D before the code rb.
When the 23-bit code consisting of G and the subsequent 12-bit code DF includes, for example, 16 consecutive bits of "0" before and after the code rb, the code rb may be set to "1". . Note that in order to limit the run length of "0", it is possible to select only codes that do not contain more than a predetermined number of consecutive "0"s at the stage of selecting the 12-bit code DF and the 11-bit code DG. Often, such selection and setting of the run length control code rb may be used together.

【0027】上述のように本例では、原データDA1,
DA2,‥‥に順次2バイトずつまとめて16−26変
換を施すことにより“1”が連続しない26ビットの変
換符号DEが生成され、一連の変換符号DEをシリアル
データに変換して更にNRZI変換することにより記録
信号としてのNRZI符号(図1C)が生成される。各
8ビットの原データDA1等をシリアル変換してそのま
ま記録するとした場合のクロック周期をT1、26ビッ
トの変換符号DEをシリアル変換して順次NRZI変換
するときのクロック周期をT5とすると、図1より次の
数2が成立する。
As mentioned above, in this example, the original data DA1,
By sequentially applying 16-26 conversion to DA2, . . . 2 bytes at a time, a 26-bit conversion code DE with no consecutive "1s" is generated, and the series of conversion codes DE is converted into serial data and further NRZI conversion is performed. By doing so, an NRZI code (FIG. 1C) as a recording signal is generated. Assuming that the clock cycle is T1 when each 8-bit original data DA1 etc. is serially converted and recorded as is, and the clock cycle when the 26-bit conversion code DE is serially converted and sequentially converted to NRZI is T5, as shown in FIG. Therefore, the following equation 2 holds true.

【数2】     16・T1=26・T5  即ち、T1/T5
=26/16=1.625原データDA1等をシリアル
処理するときのクロック周波数(原周波数)をf1、本
例の最終的なクロック周波数をf5とすると、f5/f
1=T1/T5が成立しているので、数2より本例の最
終的なクロック周波数は原周波数の1.625倍である
。これは従来の8−14変換方式の場合の1.75倍に
比べて改善されている。
[Math. 2] 16・T1=26・T5 That is, T1/T5
=26/16=1.625If the clock frequency (original frequency) when serially processing the original data DA1 etc. is f1, and the final clock frequency in this example is f5, then f5/f
Since 1=T1/T5 holds true, the final clock frequency in this example is 1.625 times the original frequency according to equation 2. This is an improvement compared to 1.75 times in the case of the conventional 8-14 conversion method.

【0028】また、NRZI符号の隣りあうエッジ間の
最小の間隔をT6とすると、この最小間隔T6は変換デ
ータDEの2ビット分であり、 T6=2・T5 が成立している。また、磁気記録媒体上の最小磁化反転
間隔はT6であるため、本例のデンシティレシオDRは
数2を用いて次のようになる。   DR=T6/T1=2・T5/T1=16/13=
1.23このデンシティレシオDRは8−14変換の場
合の1.14に比べて改善されており、本例の16−2
6変換によれば、8−14変換方式に比べてクロック周
波数を低くした上でより高密度記録を行うことができる
利益がある。
Further, if the minimum interval between adjacent edges of the NRZI code is T6, this minimum interval T6 is equal to 2 bits of the converted data DE, and T6=2·T5 holds true. Furthermore, since the minimum magnetization reversal interval on the magnetic recording medium is T6, the density ratio DR in this example is calculated as follows using Equation 2. DR=T6/T1=2・T5/T1=16/13=
1.23 This density ratio DR is improved compared to 1.14 in the case of 8-14 conversion, and 16-2 in this example.
Compared to the 8-14 conversion method, the 6-to-14 conversion has the advantage that higher density recording can be performed at a lower clock frequency.

【0029】図1のような16−26変換を行うための
エンコーダの一例につき説明する。このエンコーダは図
7の例の変調器2に対応するものである。また、このエ
ンコーダはランレングス制御コードrbとして、そのコ
ードrbの前の11ビットの符号DGと後の12ビット
の符号DFとよりなる23ビットの符号がそのコードr
bの前後で連続した16ビットの“0”を含むときにそ
のコードrbを“1”にするようなものを発生するもの
とする。
An example of an encoder for performing 16-26 conversion as shown in FIG. 1 will be explained. This encoder corresponds to modulator 2 in the example of FIG. In addition, this encoder uses a 23-bit code consisting of an 11-bit code DG before the code rb and a 12-bit code DF as the run-length control code rb.
Assume that a code is generated that sets the code rb to "1" when 16 consecutive bits of "0" are included before and after b.

【0030】図2は本例の16−26変換用のエンコー
ダを示し、この図2において、15は分周比が1/2の
分周回路、16〜19は夫々並列8ビット入出力の遅延
回路であり、遅延回路16に順次遅延回路17〜19を
縦続接続し、原データ用のクロックCP1を分周回路1
5の入力端子及び遅延回路16〜19の夫々のクロック
端子に供給し、各8ビットの原データDAをその先頭の
分周回路16の入力部に供給する。これにより遅延回路
16〜19の出力部には原時点から夫々1クロック〜4
クロック前の8ビットの原データが出力される。また、
分周回路15でそのクロックCP1を1/2の分周比で
分周することによりクロックCP2を生成する。この分
周回路15はリセットパルスRPにより随時リセットで
きるようにして、原データDAを2バイトずつ対にして
順次26ビットの符号に変換するときの同期をとるよう
にしている。
FIG. 2 shows the encoder for 16-26 conversion of this example. In FIG. 2, 15 is a frequency dividing circuit with a frequency division ratio of 1/2, and 16 to 19 are parallel 8-bit input/output delays, respectively. A circuit in which delay circuits 17 to 19 are successively connected to a delay circuit 16, and a clock CP1 for original data is divided into a frequency dividing circuit 1.
5 and the clock terminals of each of the delay circuits 16 to 19, and each 8-bit original data DA is supplied to the input section of the first frequency dividing circuit 16. As a result, the output parts of the delay circuits 16 to 19 are supplied with 1 to 4 clocks from the original time, respectively.
The 8-bit original data before the clock is output. Also,
A frequency dividing circuit 15 divides the clock CP1 at a frequency division ratio of 1/2 to generate a clock CP2. This frequency dividing circuit 15 can be reset at any time by a reset pulse RP to synchronize the conversion of the original data DA into 2-byte pairs and sequentially into 26-bit codes.

【0031】20及び21は夫々並列16ビット入出力
の遅延回路を示し、遅延回路16及び17の出力データ
を並列に遅延回路21に供給し、遅延回路18及び19
の出力データを並列に遅延回路20に供給し、これら遅
延回路20及び21のクロック端子に夫々クロックCP
2を供給する。クロックCP2はクロックCP1に比べ
て周波数が1/2であるため、遅延回路20からは2組
の8ビットの原データよりなる16ビットの原データP
1が出力され、遅延回路21からはその原データP1か
らクロックCP1換算で2クロックだけ遅れた16ビッ
トの原データP2が出力される。その原データP1をリ
ードオンリーメモリ(ROM)よりなるコードマップ回
路22及びROMよりなる第1のCDS検出回路23に
供給する。コードマップ回路22はその16ビットの原
データP1に対応する23ビットの変換符号P3を発生
し、この変換符号P3をパラレル−シリアル(P−S)
変換回路24の入力部に供給する。
Reference numerals 20 and 21 indicate parallel 16-bit input/output delay circuits, which supply the output data of delay circuits 16 and 17 in parallel to delay circuit 21, and delay circuits 18 and 19.
is supplied in parallel to the delay circuit 20, and a clock CP is supplied to the clock terminals of these delay circuits 20 and 21, respectively.
Supply 2. Since the frequency of the clock CP2 is 1/2 that of the clock CP1, the delay circuit 20 outputs 16-bit original data P consisting of two sets of 8-bit original data.
1 is output, and the delay circuit 21 outputs 16-bit original data P2 delayed from the original data P1 by two clocks in terms of clock CP1. The original data P1 is supplied to a code map circuit 22 consisting of a read only memory (ROM) and a first CDS detection circuit 23 consisting of a ROM. The code map circuit 22 generates a 23-bit conversion code P3 corresponding to the 16-bit original data P1, and converts this conversion code P3 into a parallel-serial (P-S)
It is supplied to the input section of the conversion circuit 24.

【0032】CDS検出回路23には、その23ビット
の変換符号P3に付加されるランレングス制御コード及
びDSVコントロールビットよりなる3ビットのコード
P4を供給し、この第1のCDS検出回路23は、図1
の11ビットの符号DGをNRZI変換した後の信号の
CDSを示す制御データS1及びその符号DGにおいて
最後の何ビットが連続して“0”になっているかを示す
制御データS2を発生する。25はROMよりなる第2
のCDS検出回路、26は同様にROMよりなるコント
ロールビット発生器を示し、この第2のCDS検出回路
25には遅延回路21より出力される16ビットの原デ
ータP2及び3ビットのコードP4を供給し、この第2
のCDS検出回路25は、図1の12ビットの符号DF
をNRZI変換した後の信号のCDSを示す制御データ
S3及びその符号DFにおいて最初の何ビットが連続し
て“0”になっているかを示す制御データS4を発生し
、制御データS1,S2,S3及びS4をコントロール
ビット発生器26に供給する。
The CDS detection circuit 23 is supplied with a 3-bit code P4 consisting of a run-length control code and a DSV control bit added to the 23-bit conversion code P3, and this first CDS detection circuit 23 Figure 1
control data S1 indicating the CDS of the signal after NRZI conversion of the 11-bit code DG, and control data S2 indicating how many last bits are consecutively "0" in the code DG are generated. 25 is the second part consisting of ROM.
The second CDS detection circuit 26 similarly represents a control bit generator made of ROM, and this second CDS detection circuit 25 is supplied with the 16-bit original data P2 and the 3-bit code P4 output from the delay circuit 21. And this second
The CDS detection circuit 25 of FIG.
Control data S3 indicating the CDS of the signal after NRZI conversion and control data S4 indicating how many first bits are consecutively "0" in the code DF are generated, and control data S1, S2, S3 are generated. and S4 to the control bit generator 26.

【0033】このコントロールビット発生器26には、
更にその同期ブロック内のそれまでのCDSを積算した
値としてその処理サイクルでの図1Bの12ビットの符
号DFまでのDSVを示す制御データS6をDSVアキ
ュムレータ28(後述)から供給すると共に、第1のC
DS検出回路23を介して図1Bの26ビットの変換符
号中の13ビットの符号DGのパターン情報を供給する
。これに対応してそのコントロールビット発生器26は
、DSVを0に近ずけるための2ビットのDSVコント
ロールビットdbと1ビットのランレングス制御コード
rbとよりなる3ビットのコードP4を発生し、このコ
ードP4をP−S変換回路24の入力部に供給する。 更にコントロールビット発生器26は、その現在の処理
サイクルでの図1Bの2ビットのDSVコントロールビ
ットdbからその次の処理サイクルでの12ビットの符
号DFまでのCDSを計算して出力する。
This control bit generator 26 includes:
Furthermore, the control data S6 indicating the DSV up to the 12-bit code DF in FIG. C of
The pattern information of the 13-bit code DG in the 26-bit conversion code of FIG. 1B is supplied via the DS detection circuit 23. Correspondingly, the control bit generator 26 generates a 3-bit code P4 consisting of a 2-bit DSV control bit db and a 1-bit run length control code rb for bringing the DSV closer to 0, This code P4 is supplied to the input section of the P-S conversion circuit 24. Further, the control bit generator 26 calculates and outputs the CDS from the 2-bit DSV control bit db of FIG. 1B in the current processing cycle to the 12-bit code DF in the next processing cycle.

【0034】27は遅延回路を示し、その遅延回路27
のクロック端子にクロックCP2を供給し、そのコント
ロールビット発生器26から出力されるCDSをその遅
延回路27を介して制御データS5としてDSVアキュ
ムレータ28に供給する。このDSVアキュムレータ2
8はそれまでのCDSを積算してDSVを計算する。ま
た、そのクロックCP2を位相比較器29の一方の入力
端子に供給し、電圧制御発振器(VCO)30から出力
されるクロックCP3を分周比が1/26の分周回路3
1を介してクロックCP4としてその位相比較器29の
他方の入力端子に供給し、その位相比較器29の誤差出
力をVCO30に帰還する。そのVCO30から出力さ
れるクロックCP3の周波数はクロックCP2の周波数
の26倍である。
Reference numeral 27 indicates a delay circuit, and the delay circuit 27
A clock CP2 is supplied to the clock terminal of the control bit generator 26, and the CDS outputted from the control bit generator 26 is supplied to the DSV accumulator 28 via the delay circuit 27 as control data S5. This DSV accumulator 2
Step 8 calculates DSV by integrating the CDS up to that point. Further, the clock CP2 is supplied to one input terminal of the phase comparator 29, and the clock CP3 outputted from the voltage controlled oscillator (VCO) 30 is applied to a frequency dividing circuit 3 with a frequency division ratio of 1/26.
1 to the other input terminal of the phase comparator 29 as a clock CP4, and the error output of the phase comparator 29 is fed back to the VCO 30. The frequency of the clock CP3 output from the VCO 30 is 26 times the frequency of the clock CP2.

【0035】クロックCP2及びCP3を夫々26ビッ
ト入力で1ビット出力のP−S変換回路24のホールド
端子及び出力用クロック端子に供給する。これによりP
−S変換回路24においては、図1Bの26ビットの変
換符号DEが順次ホールドされ、このホールドされた変
換符号DEがシリアル変換されてクロックCP3に同期
してNRZI変調回路32に供給され、このNRZI変
調回路32からNRZI符号である記録信号が出力され
る。また、図示省略した回路によりその記録信号の各同
期ブロックの先頭には所定ビットの同期信号が付加され
る。
The clocks CP2 and CP3 are supplied to a hold terminal and an output clock terminal of a P-S conversion circuit 24, each having a 26-bit input and a 1-bit output. This allows P
-S conversion circuit 24 sequentially holds the 26-bit conversion code DE in FIG. A recording signal that is an NRZI code is output from the modulation circuit 32. Furthermore, a predetermined bit of synchronization signal is added to the beginning of each synchronization block of the recording signal by a circuit not shown.

【0036】図2のエンコーダの全体の動作につき図3
及び図4を参照して説明するに、本例では図3Aに示す
ように8ビットの原データがDA1,DA2,DA3,
‥‥の順序で図2の遅延回路16に供給され、これら原
データはDA1+DA2,DA3+DA4,‥‥の順序
で対にされて16ビットの原データDD1,DD2,‥
‥となるものとする。そして、一連の16ビットの原デ
ータDDi(i=‥‥,1,2,3,‥‥)が夫々16
−26変換されて26ビットの変換符号DEiが形成さ
れ、各変換符号DEiは図3Bに示すように、1ビット
のランレングス制御コードrbi,12ビットの符号D
Fi,2ビットのDSVコントロールビットdbi及び
11ビットの符号DGiより構成されているものとする
FIG. 3 shows the overall operation of the encoder shown in FIG.
In this example, as shown in FIG. 3A, 8-bit original data is divided into DA1, DA2, DA3,
These original data are supplied to the delay circuit 16 in FIG. 2 in the order of . . . and these original data are paired in the order of DA1+DA2, DA3+DA4, .
It shall be... Then, a series of 16 bits of original data DDi (i=‥‥, 1, 2, 3, ‥‥) are each 16
-26 conversion is performed to form a 26-bit converted code DEi, and each converted code DEi has a 1-bit run length control code rbi, a 12-bit code D
It is assumed that the control bit is composed of Fi, a 2-bit DSV control bit dbi, and an 11-bit code DGi.

【0037】この場合、図2の遅延回路20から出力さ
れる原データP1が、図4Aに示すようにDA1+DA
2(=DD1),DA3+DA4,‥‥の順序で変化す
るのに同期して、遅延回路21から出力される原データ
P2は図4Bに示すようにDA3+DA4,DA5+D
A6,‥‥の順序で変化し、コードマップ回路22から
出力される変換符号P3は図4Cに示すようにDF1+
DG1,DF2+DG2,‥‥の順序で変化する。例え
ば原データP1がDA1+DA2である処理サイクルに
ついて考えるに、第1のCDS検出回路23から出力さ
れる制御データS1は符号DG1のCDSとなり、第2
のCDS検出回路25から出力される制御データS3は
符号DF2のCDSとなる。
In this case, the original data P1 output from the delay circuit 20 of FIG. 2 is DA1+DA as shown in FIG. 4A.
2 (=DD1), DA3+DA4, ..., the original data P2 output from the delay circuit 21 changes in the order of DA3+DA4, DA5+D as shown in FIG. 4B.
The converted code P3 that changes in the order of A6, . . . and is output from the code map circuit 22 is DF1+ as shown in FIG. 4C.
It changes in the order of DG1, DF2+DG2,... For example, considering a processing cycle in which the original data P1 is DA1+DA2, the control data S1 output from the first CDS detection circuit 23 becomes the CDS with code DG1, and the second
The control data S3 output from the CDS detection circuit 25 becomes a CDS with code DF2.

【0038】また、遅延回路27から出力される制御デ
ータS5は図4Dに示すようにDG0+DF1のCDS
を示し(実際には制御コードrb1等のCDSをも含む
。)、DSVアキュムレータ28からコントロールビッ
ト発生器26に対して符号DF1までのDSVを示す制
御データS6が供給される。従って、そのDSVの値が
0に近づくようにそのコントロールビット発生器26は
、DSVコントロールビットdb1の値を決定する。 また、制御データS2及びS4により次のサイクルのラ
ンレングス制御コードrb2は一意的に決定されるので
、コントロールビット発生回路26からP−S変換回路
24に供給されるコードP4の値は、図4Eに示すよう
にdb1+rb2となる。ランレングス制御コードrb
については、P−S変換回路24の入力部に遅延回路が
設けられ、1サイクル前のデータrb1が使用される。 そして、次のサイクルの初めの時点t1よりP−S変換
回路24から図3Bの符号DE1がシリアルに出力され
る。
Furthermore, the control data S5 output from the delay circuit 27 is the CDS of DG0+DF1 as shown in FIG. 4D.
(actually also includes CDS such as control code rb1), and control data S6 indicating DSV up to code DF1 is supplied from the DSV accumulator 28 to the control bit generator 26. Therefore, the control bit generator 26 determines the value of the DSV control bit db1 so that the value of the DSV approaches zero. Furthermore, since the run length control code rb2 of the next cycle is uniquely determined by the control data S2 and S4, the value of the code P4 supplied from the control bit generation circuit 26 to the P-S conversion circuit 24 is as shown in FIG. 4E. As shown in , db1+rb2. run length control code rb
, a delay circuit is provided at the input section of the P-S conversion circuit 24, and data rb1 from one cycle before is used. Then, from time t1 at the beginning of the next cycle, code DE1 in FIG. 3B is serially output from the P-S conversion circuit 24.

【0039】その後、遅延回路20の出力である原デー
タP1がDA3+DA4である次の処理サイクルにおい
ては、コードマップ回路22の出力である変換符号P3
はDF2+DG2となり、第1のCDS検出回路23か
ら出力される制御データS1は符号DG2のCDSとな
り、第2のCDS検出回路25から出力される制御デー
タS3は符号DF3(図3B上では現れていない。)の
CDSとなる。また、遅延回路27から出力される制御
データS5は前サイクルで求められたDG1+DF2の
CDSであり、DSVアキュムレータ28からコントロ
ールビット発生器26に対して符号DF2までのDSV
を示す制御データS6が供給される。従って、コントロ
ールビット発生器26はDSVコントロールビットdb
2を決定することができ、次のサイクルのランレングス
制御コードrb3も制御データS2及びS4から求める
ことができる。
Thereafter, in the next processing cycle in which the original data P1 that is the output of the delay circuit 20 is DA3+DA4, the converted code P3 that is the output of the code map circuit 22 is
is DF2+DG2, the control data S1 output from the first CDS detection circuit 23 is a CDS with code DG2, and the control data S3 output from the second CDS detection circuit 25 is code DF3 (not shown in FIG. 3B). ) becomes the CDS. Further, the control data S5 outputted from the delay circuit 27 is the CDS of DG1+DF2 obtained in the previous cycle, and the DSV from the DSV accumulator 28 to the control bit generator 26 up to code DF2.
Control data S6 indicating this is supplied. Therefore, the control bit generator 26 outputs the DSV control bit db
2 can be determined, and the run length control code rb3 for the next cycle can also be determined from the control data S2 and S4.

【0040】次に、本例の16−26変換の逆変換を行
うデコーダの構成例につき説明する。このデコーダは図
7の例ではPLL回路12,同期回路12及び復調器1
3よりなる回路系に対応する。図5は本例のデコーダを
示し、この図5において、33はPLL回路、34はN
RZI復調回路であり、これらPLL回路33及びNR
ZI復調回路34に再生データを供給し、PLL回路3
3で抽出されたクロックCP5に同期してNRZI復調
回路34において再生データをシリアルのディジタルデ
ータである復調データに変換する。この復調データは図
1Bの変換符号DEを順次シリアル変換したデータに対
応するが、各同期ブロックの先頭には26ビットの同期
パターンが付加されている。
Next, an example of the configuration of a decoder that performs the inverse transformation of the 16-26 transformation of this example will be explained. In the example of FIG. 7, this decoder includes a PLL circuit 12, a synchronization circuit 12, and a demodulator 1.
Corresponds to a circuit system consisting of 3. FIG. 5 shows the decoder of this example. In FIG. 5, 33 is a PLL circuit, 34 is an N
This is an RZI demodulation circuit, and these PLL circuits 33 and NR
The reproduced data is supplied to the ZI demodulation circuit 34, and the PLL circuit 3
The reproduced data is converted into demodulated data which is serial digital data in the NRZI demodulation circuit 34 in synchronization with the clock CP5 extracted in step 3. This demodulated data corresponds to data obtained by serially converting the conversion code DE in FIG. 1B, but a 26-bit synchronization pattern is added to the beginning of each synchronization block.

【0041】D1〜D26は夫々縦続接続された1ビッ
ト入出力の遅延回路、35は同期パターン検出回路を示
し、RRZI復調回路34の復調データを先頭の遅延回
路D1に供給し、これら遅延回路D1〜D26のクロッ
ク端子に夫々クロックCP5を供給する。これら遅延回
路D1〜D26より一連の26ビットの復調データが並
列出力されるが、この並列出力される26ビットの復調
データDJを同期パターン検出回路35の入力部に供給
する。この同期パターン検出回路35は復調データが所
定の同期パターンに合致したときに“0”となる同期パ
ターン検出信号を生成する。更に、その26ビットの復
調データDJを26ビット入力で23ビット出力の遅延
回路(ラッチ回路)38の入力部に供給する。
D1 to D26 are cascade-connected 1-bit input/output delay circuits, 35 is a synchronization pattern detection circuit, and the demodulated data of the RRZI demodulation circuit 34 is supplied to the first delay circuit D1. Clock CP5 is supplied to the clock terminals of D26 to D26, respectively. A series of 26-bit demodulated data is output in parallel from these delay circuits D1 to D26, and this parallel-output 26-bit demodulated data DJ is supplied to the input section of the synchronization pattern detection circuit 35. This synchronization pattern detection circuit 35 generates a synchronization pattern detection signal that becomes "0" when demodulated data matches a predetermined synchronization pattern. Further, the 26-bit demodulated data DJ is supplied to the input section of a delay circuit (latch circuit) 38 having a 26-bit input and a 23-bit output.

【0042】また、PLL回路33より出力されるクロ
ックCP5を分周比が1/13の分周回路36に供給し
、この分周回路36より出力されるクロックCP6を分
周比が1/2の分周回路37に供給し、この分周回路3
7から出力されるクロックCP7を遅延回路38のクロ
ック端子に供給する。クロックCP6及びCP7の周波
数は夫々クロックCP5の周波数の1/13及び1/2
6であるが、図1の関係よりクロックCP6は16ビッ
トの原データDDを並列に転送するときのクロックに等
しく、クロックCP6は8ビットの原データを並列に転
送するときのクロックに等しい。これら分周回路36及
び37の夫々の負論理のリセット端子に同期パターン検
出回路35の同期パターン検出信号を供給する。
Further, the clock CP5 outputted from the PLL circuit 33 is supplied to a frequency dividing circuit 36 with a frequency division ratio of 1/13, and the clock CP6 outputted from this frequency dividing circuit 36 is supplied with a frequency division ratio of 1/2. is supplied to the frequency dividing circuit 37, and this frequency dividing circuit 3
The clock CP7 output from the delay circuit 38 is supplied to the clock terminal of the delay circuit 38. The frequencies of clocks CP6 and CP7 are 1/13 and 1/2 of the frequency of clock CP5, respectively.
However, according to the relationship shown in FIG. 1, the clock CP6 is equal to the clock when 16-bit original data DD is transferred in parallel, and the clock CP6 is equal to the clock when 8-bit original data is transferred in parallel. The synchronization pattern detection signal of the synchronization pattern detection circuit 35 is supplied to the negative logic reset terminals of the frequency dividing circuits 36 and 37, respectively.

【0043】39は23ビット入力で16ビット出力の
コードマップ回路を示し、このコードマップ回路39の
入力部に遅延回路38から出力される23ビットのデー
タを供給する。このコードマップ回路39は、図2のコ
ードマップ回路22と逆の変換を行うことにより23ビ
ットの入力データを16ビットのデータに変換して16
−8変換回路40の入力部に供給する。この16−8変
換回路40の2つのクロック端子に夫々クロックCP6
及びCP7を供給する。この16−8変換回路40は、
入力される16ビットのデータをクロックCP7に同期
してラッチすると共に、そのラッチしたデータをクロッ
クCP6に同期して8ビットずつ出力する。この各8ビ
ットの出力データが原データDAである。
Reference numeral 39 denotes a code map circuit with 23-bit input and 16-bit output, and the 23-bit data output from the delay circuit 38 is supplied to the input section of the code map circuit 39. This code map circuit 39 converts 23-bit input data into 16-bit data by performing the reverse conversion of the code map circuit 22 in FIG.
-8 is supplied to the input section of the conversion circuit 40. A clock CP6 is connected to each of the two clock terminals of this 16-8 conversion circuit 40.
and CP7. This 16-8 conversion circuit 40 is
The input 16-bit data is latched in synchronization with clock CP7, and the latched data is outputted 8 bits at a time in synchronization with clock CP6. Each of these 8-bit output data is the original data DA.

【0044】図5のデコーダの全体の動作につき説明す
るに、同期パターン検出回路35で同期パターンが検出
されると、分周回路36及び37がリセットされる。そ
して、それからクロックCP5が26パルス進むとラッ
チ回路としての遅延回路38で次の26ビットの復調デ
ータDJがラッチされる。このラッチされた復調データ
DJは図1Bの26ビットの変換符号DEに等しい。ま
た、この遅延回路38は、入力データから図1Bのラン
レングス制御コードrb及びDSVコントロールビット
dbに対応する3ビットのデータを除いて出力する。従
って、コードマップ回路39には変換符号の中の符号D
F及びDGが供給され、このコードマップ回路39から
は図1Aの16ビットの原データDDが出力される。そ
して、更にクロックCP5が26パルス進んだときにそ
の原データDDが16−8変換回路40にラッチされ、
それからその原データDDがラッチされる周波数の2倍
の周波数でその16−8変換回路40より8ビットの原
データDA1,DA2が順次出力される。
To explain the overall operation of the decoder of FIG. 5, when a synchronization pattern is detected by the synchronization pattern detection circuit 35, the frequency division circuits 36 and 37 are reset. Then, when the clock CP5 advances by 26 pulses, the next 26 bits of demodulated data DJ are latched by the delay circuit 38 serving as a latch circuit. This latched demodulated data DJ is equal to the 26-bit conversion code DE of FIG. 1B. Further, this delay circuit 38 removes 3-bit data corresponding to the run length control code rb and DSV control bit db of FIG. 1B from the input data and outputs the data. Therefore, the code map circuit 39 uses the code D in the conversion code.
F and DG are supplied, and the code map circuit 39 outputs the 16-bit original data DD of FIG. 1A. Then, when the clock CP5 further advances by 26 pulses, the original data DD is latched into the 16-8 conversion circuit 40,
Then, the 16-8 conversion circuit 40 sequentially outputs 8-bit original data DA1 and DA2 at a frequency twice as high as the frequency at which the original data DD is latched.

【0045】次に、16−26変換の他の例につき図6
を参照して説明する。本例でも図6Aに示すように、2
組の8ビットの原データDA1及びDA2が対になった
16ビットの原データDDを変換の単位として、その原
データDDに図6Bに示す26ビットの変換符号DHを
夫々割り当て、この変換符号DHにシリアル変換及びN
RZI変換を施して記録信号を得るようにしている。し
かしながら、本例ではその変換符号DHを連続した3ビ
ットのデータよりなるDSVコントロールビットfbと
連続した23ビットのデータよりなる符号DIとに分割
する。
Next, see FIG. 6 for another example of 16-26 conversion.
Explain with reference to. In this example, as shown in FIG. 6A, 2
The 16-bit original data DD, which is a pair of the 8-bit original data DA1 and DA2, is used as a unit of conversion, and the 26-bit conversion code DH shown in FIG. 6B is assigned to each of the original data DD. Serial conversion and N
A recording signal is obtained by performing RZI conversion. However, in this example, the conversion code DH is divided into a DSV control bit fb consisting of 3 consecutive bits of data and a code DI consisting of 23 consecutive bits of data.

【0046】その23ビットの符号DIは、23ビット
のデータから“1”と“1”とが連続しないものを選択
したものである。23ビットのデータで“1”と“1”
とが連続しないものは75025通り存在し、この中か
ら選んだ65536通りの符号DIを夫々1:1で16
ビットの原データDDに対応させる。また、3ビットの
DSVコントロールビットfbは、前後を両方とも“0
”にして、中央のビットXはDSVが0に近づくように
“1”又は“0”にする。本例でもDSVはNRZI符
号段階での値である。例えばそれまでのDSVが正で、
且つビットXが“0”であるとするとそれらコントロー
ルビットfbに続く符号DIによるCDSが正であると
きには、その符号DIによるCDSの極性を反転するた
め、そのビットXを“1”に設定する。この場合、その
ビットXの前後は両方とも“0”であるため、26ビッ
トの変換符号DHは全体としても“1”と“1”とが連
続することがない。
The 23-bit code DI is selected from 23-bit data in which "1" and "1" are not consecutive. “1” and “1” with 23-bit data
There are 75,025 ways in which the and is not consecutive, and the 65,536 codes DI selected from these are 1:1 and 16
Correspond to the bit original data DD. Also, the 3-bit DSV control bit fb is both “0” before and after.
”, and the central bit
Further, assuming that bit X is "0", when the CDS based on the code DI following these control bits fb is positive, the bit X is set to "1" in order to invert the polarity of the CDS based on the code DI. In this case, since both the front and rear of the bit X are "0", the 26-bit conversion code DH does not have consecutive "1"s as a whole.

【0047】このように本例の26ビットの変換符号D
Hも、図1の例と同様に“1”と“1”とが連続するこ
とがないので、NRZI変換したときにNRZI符号の
エッジ間の最小の間隔が2ビット分の周期になる。従っ
て、デンシティレシオDR及び最終的なクロック周波数
は図1の16−26変換の場合と等しくなり、従来の8
−14変換方式に比べてより高密度記録が可能になると
共に、回路構成が容易で動作が安定になる。
In this way, the 26-bit conversion code D of this example
Similarly to the example of FIG. 1, H also does not have consecutive "1"s, so when NRZI conversion is performed, the minimum interval between the edges of the NRZI code becomes a cycle of 2 bits. Therefore, the density ratio DR and the final clock frequency are equal to those of the 16-26 conversion in FIG.
Compared to the -14 conversion method, higher density recording is possible, the circuit configuration is easier, and the operation is more stable.

【0048】なお、本発明は上述実施例に限定され、例
えば光ディスクへのディジタルデータの記録時に適用す
るなど本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取
り得ることは勿論である。
It should be noted that the present invention is limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various configurations may be made without departing from the gist of the present invention, such as application to the recording of digital data onto an optical disc.

【0049】[0049]

【発明の効果】本発明によれば、8−14変換方式に比
べて最終的なクロック周波数が低くできると共に、磁気
記録媒体に適用した場合にデンシティレシオDRを大き
くすることができる。従って、より高密度記録が可能に
なると共に、回路構成が容易で動作が安定になる利益が
ある。
According to the present invention, the final clock frequency can be lowered compared to the 8-14 conversion method, and the density ratio DR can be increased when applied to a magnetic recording medium. Therefore, there are advantages in that higher density recording is possible, the circuit configuration is easy, and the operation is stable.

【0050】また、変換された23ビットの符号をmビ
ットの符号とnビットの符号とに分割した場合には、元
の2組の8ビットのデータの内の所定範囲のデータを夫
々異なる符号に割り当てることにより、例えば1ビット
の再生時の誤りがそれら2組の8ビットのデータの両方
に影響する確率を低減することができる利益がある。
Furthermore, when the converted 23-bit code is divided into an m-bit code and an n-bit code, data in a predetermined range of the two original 8-bit data sets are divided into different codes. By allocating the 8-bit data to 8-bit data, for example, there is an advantage that the probability that a 1-bit error during reproduction affects both of the two sets of 8-bit data can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の一実施例の16−26変換の説明図で
ある。
FIG. 1 is an explanatory diagram of 16-26 conversion according to an embodiment of the present invention.

【図2】その16−26変換用のエンコーダの一例を示
す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of an encoder for 16-26 conversion.

【図3】その16−26変換における一連の原データと
変換符号との対応を示す線図である。
FIG. 3 is a diagram showing the correspondence between a series of original data and conversion codes in the 16-26 conversion.

【図4】図2の回路の動作の説明に供するタイミングチ
ャート図である。
FIG. 4 is a timing chart diagram for explaining the operation of the circuit in FIG. 2;

【図5】その16−26変換の逆変換(16−26逆変
換)用のデコーダの一例を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of a decoder for inverse transformation of the 16-26 transformation (16-26 inverse transformation).

【図6】本発明の他の実施例の16−26変換の説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of 16-26 conversion according to another embodiment of the present invention.

【図7】ディジタルVTRの記録再生系の一例を示す構
成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing an example of a recording/reproducing system of a digital VTR.

【図8】8−14変換の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of 8-14 conversion.

【図9】原データをそのままNRZI変調するものとし
た場合の説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram when original data is NRZI-modulated as it is.

【図10】変換符号をNRZI変調する場合の説明図で
ある。
FIG. 10 is an explanatory diagram when converting codes are NRZI modulated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

DD  16ビットの原データ DA1,DA2  8ビットの原データDE  26ビ
ットの変換符号 DF  12ビットの変換符号 DG  11ビットの変換符号 DH  26ビットの変換符号 DI  23ビットの変換符号 rb  ランレングス制御コード db  DSVコントロールビット fb  DSVコントロールビット
DD 16-bit original data DA1, DA2 8-bit original data DE 26-bit conversion code DF 12-bit conversion code DG 11-bit conversion code DH 26-bit conversion code DI 23-bit conversion code rb Run-length control code db DSV control bit fb DSV control bit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  2組の8ビットのデータよりなる16
ビットのディジタルデータを23ビットの符号であって
且つ“1”が連続しない符号に変換し、該変換された2
3ビットの符号に直流成分制御用の3ビットの制御符号
を付加し、上記変換された23ビットの符号と上記3ビ
ットの制御符号とよりなる26ビットの符号をNRZI
変調して記録するようにしたことを特徴とするディジタ
ル信号記録方式。
[Claim 1] 16 data consisting of two sets of 8-bit data
Convert the bit digital data into a 23-bit code with no consecutive 1's, and convert the converted 2
A 3-bit control code for DC component control is added to the 3-bit code, and the 26-bit code consisting of the converted 23-bit code and the 3-bit control code is converted into NRZI.
A digital signal recording method characterized by modulating and recording.
【請求項2】  上記変換された23ビットの符号をm
ビット(1≦m≦22)の符号とnビット(n=23−
m)の符号とに分割し、上記mビットの符号とnビット
の符号との間に上記3ビットの制御符号の内の2ビット
の制御符号を挿入し、上記3ビットの制御符号の内の残
りの1ビットの制御符号を26ビットの符号の先頭又は
後端に配し、該1ビットの制御符号をランレングスの制
限用に使用するようにした請求項1記載のディジタル信
号記録方式。
Claim 2: The converted 23-bit code is m
Sign of bit (1≦m≦22) and n bit (n=23−
m) code, insert a 2-bit control code of the 3-bit control code between the m-bit code and the n-bit code, and insert a 2-bit control code of the 3-bit control code 2. The digital signal recording system according to claim 1, wherein the remaining 1-bit control code is placed at the beginning or end of the 26-bit code, and the 1-bit control code is used to limit the run length.
JP920891A 1991-01-29 1991-01-29 Digital signal recording system Pending JPH04252472A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP920891A JPH04252472A (en) 1991-01-29 1991-01-29 Digital signal recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP920891A JPH04252472A (en) 1991-01-29 1991-01-29 Digital signal recording system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252472A true JPH04252472A (en) 1992-09-08

Family

ID=11714052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP920891A Pending JPH04252472A (en) 1991-01-29 1991-01-29 Digital signal recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252472A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501000A (en) Method of coding binary data
US6445313B2 (en) Data modulating/demodulating method and apparatus for optical recording medium
RU2089045C1 (en) Pulse train decoder
US4775985A (en) Method of dc-free 8/9 nrz coding using a unique sync word pattern
KR20010022324A (en) Apparatus and method for modulation/demodulation with consecutive minimum runlength limitation
JP2002271205A (en) Modulation method, modulator, demodulation method, demodulator, information recoding medium, information transmitting method and information transmitting equipment
US4456905A (en) Method and apparatus for encoding binary data
JPH1186458A (en) Modulating device and method, demodulating device and method and transmission medium
US6084536A (en) Conversion of a sequence of m-bit information words into a modulated signal
GB2067055A (en) Methods of converting binary digital information
KR100370517B1 (en) Modulation method, recording method, reproducing method, recording and reproducing apparatus, recording and reproducing method, and reproducing apparatus
JPH04252472A (en) Digital signal recording system
JPS61196469A (en) Digital modulating method
JP2002304859A (en) Synchronous signal generating method, recording apparatus, transmitting apparatus, recording medium, and transmission medium
JP3352348B2 (en) Code modulation circuit
JP2003528417A (en) Apparatus and method for coding information, apparatus and method for decoding coded information, method for manufacturing recording medium, recording medium, and modulated signal
JPS60114053A (en) Code conversion system
JPS6130818A (en) Digital modulating method
JP2600156B2 (en) Coding method of binary signal
JPH08221904A (en) Encoding method of binary data and sampling device for multivalued data
JPS59888B2 (en) data encoder
JPS635826B2 (en)
SU1037336A1 (en) Digital data recording and reproducing device
JPS61154237A (en) Synchronizing system
KR100575658B1 (en) Method and apparatus for coding information