JPH0423074A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH0423074A
JPH0423074A JP2127624A JP12762490A JPH0423074A JP H0423074 A JPH0423074 A JP H0423074A JP 2127624 A JP2127624 A JP 2127624A JP 12762490 A JP12762490 A JP 12762490A JP H0423074 A JPH0423074 A JP H0423074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
image
read
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motofumi Konishi
小西 基文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2127624A priority Critical patent/JPH0423074A/en
Priority to US07/702,006 priority patent/US5237156A/en
Publication of JPH0423074A publication Critical patent/JPH0423074A/en
Priority to US08/053,563 priority patent/US5393962A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the high speed photographing, the unmanned conversion, and the extreme rationalization and to shorten the processing time by extracting the index information after reading out the recorded images and producing automatically an index file. CONSTITUTION:In an optical disk recording mode, the read digital image signals are once recorded in a bit map memory 13. When a sheet of original is read, the data are compressed by a data compression/expansion circuit 17 and recorded to an optical disk 18. Meanwhile the digital image signals are thinned and displayed on a display device 16 containing a keyboard. In an index file production mode, the image data recorded to the disk 18 are expanded by the circuit 17 and sent to a data extracting circuit 14. When an apparent bar code signal is detected out of a digital signal, this bar code signal is immediately sent to a bar code decoder and analyzed.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1文書原稿の保存/保管に光ディスクを採用し
、文書をユニークに特徴付けるコードを自動認識する画
像処理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to an image processing apparatus that employs an optical disk to save/archive a single document and automatically recognizes a code that uniquely characterizes the document.

[従来の技術] 近年、大量に発生する文書等の保管スペースを削減する
ために、その画像情報を磁気/光磁気ディスク等に記録
保管することが行われている。管理の面から見れば、後
日これらの情報に対して容易なアクセス(検索)を可能
とするために、各情報に対応してインデックスを入力す
る必要があるが、従来このインデー、クス付けの作業に
膨大な時間を費やしていた。
[Prior Art] In recent years, in order to reduce storage space for documents and the like that are generated in large quantities, image information has been recorded and stored on magnetic/magneto-optical disks and the like. From a management perspective, it is necessary to enter an index corresponding to each piece of information in order to enable easy access (search) to this information at a later date. was spending a huge amount of time on.

そこで、この問題を解決する一手段として1文書上にイ
ンデックスとなるべきコード情報を付し、このコード情
報をスキャナで読取ると同時に1文書を撮影/記録する
ことが一般に広く知られている。なお、スキャナとして
は、バーコードデータるバーコードスキャナ、磁気文字
を読取るMICRl一般文字を読取るOCR等がある。
Therefore, as a means of solving this problem, it is generally known that code information to be used as an index is attached to one document, and this code information is read by a scanner, and at the same time, one document is photographed/recorded. Examples of scanners include barcode scanners for barcode data, MICR for reading magnetic characters, and OCR for reading general characters.

第3図は、従来装置のm単な例を示すブロック図である
FIG. 3 is a block diagram showing a simple example of a conventional device.

この装置において、文書原稿100にインデックス情報
として付されたバーコード101をベンタイプのスキャ
ナ102で読取る。読取られたバーコードデータはキー
ボード付きデイスプレィ端末105に表示される。なお
、読取り不能であれば、デイスプレィ端末105からマ
ニュアル入力を行う。
In this apparatus, a barcode 101 attached to a document 100 as index information is read by a Ben-type scanner 102. The read barcode data is displayed on a display terminal 105 with a keyboard. Note that if the information cannot be read, manual input is performed from the display terminal 105.

次に、イメージスキャナ103で画像読取りが行われる
。読取られた画像データはメモリ104に蓄えられると
共にキーボード付きデイスプレィ端末105に表示され
る。この表示画面には、スキャナ102で読取られたか
、またはマニュアルで入力されたインデックス情報も同
時に表示される。
Next, the image is read by the image scanner 103. The read image data is stored in the memory 104 and displayed on the display terminal 105 with a keyboard. On this display screen, index information read by the scanner 102 or manually input is also displayed.

ここで操作者が表示内容を確認し、“確認キー”を押圧
すると、メモリ104に蓄えられている画像データに対
して、所定の画像処理(例えばエツジ強調やデータ圧縮
等)が処理回路106で行われ、画像データとインデッ
クスデータとが光ディスク107に記録される。
When the operator confirms the displayed content and presses the "confirmation key", the processing circuit 106 performs predetermined image processing (for example, edge enhancement, data compression, etc.) on the image data stored in the memory 104. The image data and index data are recorded on the optical disc 107.

なお、他の構成として、画像データは光ディスク107
.  インデックスデータは他の記録媒体108(例え
ばフロー、ピーディスク)というように1分離して記録
されることがある。
In addition, as another configuration, the image data is stored on the optical disk 107.
.. The index data may be recorded separately on another recording medium 108 (eg, Flow, P disk).

このインデックスデータを使用することにより、後口、
容易且つ確実に光ディスクの中から「J的の画像を検索
できる。
By using this index data, the posterior mouth,
You can easily and reliably search for ``J'' images from an optical disc.

このような例としてマイクロフィルムを媒体とした米国
時計第4,283,621号がある。さらに、米国特許
第4,283,621号には、文書原稿を連続搬送中に
へ−コード読取りを行う記述もある。
An example of this is US Clock No. 4,283,621, which uses microfilm as a medium. Further, U.S. Pat. No. 4,283,621 describes reading a code while a document is being conveyed continuously.

[発明が解決しようとする課題] ところで、上述のような従来技術においては。[Problem to be solved by the invention] By the way, in the prior art as described above.

バーコードスキャナの読取りを含めたペーパーハンドリ
ングのスピードに全体の処理スピードが依存しているた
め、文書原稿のイメージスギャニングのスピードを上げ
ても処理能力に限界があり、大量処理には不向きである
。。
The overall processing speed depends on the speed of paper handling, including barcode scanner reading, so even if you increase the speed of image scanning of document documents, there is a limit to processing capacity, making it unsuitable for large-volume processing. be. .

また1文書原稿の連続搬送を可能とした場合。Also, if it is possible to continuously transport one document.

コードの読取り不良が発生すると、システムが中断して
操作者による回復(再入力)が要求される。このため従
来技術では、操作者が常に装置と密着していなければな
らない不都合がある。
If a code reading error occurs, the system is interrupted and recovery (re-input) by the operator is required. For this reason, the conventional technology has the disadvantage that the operator must always be in close contact with the device.

また、スキャナがバーコードを読み取って、そのデータ
を確定する方法として。
Also, as a way for a scanner to read a barcode and confirm its data.

(1)バーコードを2回以上スキャンしそのデータが一
致した時に確定する。
(1) Scan the barcode two or more times and confirm when the data matches.

(2)バーコードを3回置Lスキャンし2回連続一致し
た時に確定する。
(2) Scan the barcode three times and confirm when it matches twice in a row.

(3)バーコードを3回置Lスキャンし多数決論理によ
り確定する。
(3) Scan the barcode 3 times L and confirm by majority logic.

笠の何れかを採用し、信頼性を向上させている。The reliability is improved by adopting one of the hats.

一方、高速スキャナの多くは1回スキャンでデータを確
定しているため読取りデータの信頼性または正読率が低
い。
On the other hand, since most high-speed scanners determine data in one scan, the reliability of read data or correct reading rate is low.

このように、従来のスキャナにおいては、高速処理では
、信頼性が不十分であり、十分な信頼性を得るためには
、処理速度を低下させなければならないというFil!
1題がある。
As described above, in conventional scanners, high-speed processing is insufficiently reliable, and in order to obtain sufficient reliability, the processing speed must be reduced.
There is one problem.

本発明は、高速且つ高信頼を担保しつつ画像の有効な保
管を行なうことができる画像処理装置を提供することを
目的とする。
An object of the present invention is to provide an image processing device that can effectively store images while ensuring high speed and high reliability.

[課題を解決する手段] 本発明は、文書を記録媒体に記録する第1モードと、上
記記録媒体に記録されたディジタル画像を読出して、そ
の内にあるインデックス情報を読取り、インデックスフ
ァイルを作成する第2モードとを有し、これら2つのモ
ードを独立させたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The present invention includes a first mode in which a document is recorded on a recording medium, a digital image recorded on the recording medium is read out, index information therein is read out, and an index file is created. It is characterized by having a second mode and making these two modes independent.

[作用] 本発明においては、火星に発生する文書原稿はイメージ
スキャナ等で連続的に読み取られ光ディスク等に記録さ
れる。そして、1つのバッチが終了すると、モードが切
り替られ、記録された画像の中からバーコード等のイン
デックス情報が読み取られる。このように画像の読取り
および記録と、インデックス情報の読み取りとの間で処
理が分断できるため、画像の高速読取り/高信頼読取り
を確保しつつ、容易にインデックス付けが可能となる。
[Operation] In the present invention, a document generated on Mars is continuously read by an image scanner or the like and recorded on an optical disk or the like. When one batch is completed, the mode is switched and index information such as a barcode is read from the recorded images. In this way, since the processing can be divided between reading and recording the image and reading the index information, it is possible to easily index the image while ensuring high-speed/high-reliability reading of the image.

なお、全処理時間は、従来の方が短い場合もあるが、紙
そのものより扱い易い記録媒体に変換してからインデッ
クス情報の読取りを行うため、文書原稿を一旦記録して
から以降の処理は無人運転が可能となり実質的な処理時
間が短縮されるうえ省人化も実現できる。
Although the total processing time may be shorter with conventional methods, the index information is read after converting it to a recording medium that is easier to handle than paper itself, so once the document is recorded, subsequent processing is unattended. This makes it possible to operate the system, shorten the actual processing time, and save labor.

[実施例] 第1図は1本発明の一実施例に係る画像記録システムを
示す構成図である。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing an image recording system according to an embodiment of the present invention.

本システムの基本構成は原稿を電子的に読取るスキャナ
部Aとデータ処理/制御部Bとからなっている。
The basic configuration of this system consists of a scanner section A that electronically reads a document and a data processing/control section B.

スキャナ部Aにはコード情報l(例えばバーコード)が
付与された原稿Pを積載する給紙部2が設けられている
。給紙部2に隣接する位置には、給紙部2上の原稿Pを
下から一枚ずつ原稿読取り部5へ搬送する搬送手段が配
設されている。
The scanner section A is provided with a paper feed section 2 on which a document P to which code information l (for example, a barcode) is added is loaded. At a position adjacent to the paper feed section 2, a conveying means is arranged to convey the originals P on the paper feed section 2 one by one from the bottom to the document reading section 5.

本実施例では1次元CCDセンサ7を使用しているため
搬送ベルト4の進行方向と直角に配置されている。この
ため第1図では、画像読取り部5が点状に見える。
In this embodiment, since the one-dimensional CCD sensor 7 is used, it is arranged at right angles to the traveling direction of the conveyor belt 4. Therefore, in FIG. 1, the image reading section 5 appears dotted.

第2図は、ベルト4の進行方向XとCCDセンサ7の配
置を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing the traveling direction X of the belt 4 and the arrangement of the CCD sensor 7. FIG.

lライフ分の画像情報は、レンズ6によってCCDセン
サ7上に結像される。
The image information corresponding to l life is imaged onto the CCD sensor 7 by the lens 6.

搬送手段は、ローラ3a、3bにかけられたベルト4と
、ローラ3aに接触する(逆転)ローラ3cとから成っ
ている。搬送手段の搬送方向下流側には、読取り済みの
原稿Pi−!2tするための排紙スタッカ9が設けられ
ている。
The conveying means consists of a belt 4 that is placed around rollers 3a and 3b, and a (reverse rotation) roller 3c that contacts roller 3a. On the downstream side of the conveying means in the conveying direction, there is a read original document Pi-! A paper discharge stacker 9 for 2t is provided.

読取り原稿は照明ランプ8で照明され光学レンズ6で1
ラインの画像がCCDセンサ7上に結像される。
The original to be read is illuminated by an illumination lamp 8 and an optical lens 6
A line image is formed on the CCD sensor 7.

CCDセンサ7によって読取られた信号は信号処理回路
lOでA/D変換、エツジ強調等の処理がなされ、ディ
ジタル画像信号はスキャナ部Aの制御回路11経由でパ
スライン12に接続されている。
The signal read by the CCD sensor 7 is subjected to processing such as A/D conversion and edge enhancement in the signal processing circuit IO, and the digital image signal is connected to the pass line 12 via the control circuit 11 of the scanner section A.

データ処理/制御部Bもバスラ゛イン12と接続されて
いる。制御回路11は搬送ベルト4の制御も行う。
The data processing/control section B is also connected to the bus line 12. The control circuit 11 also controls the conveyor belt 4.

データ処理/制御部Bには、ディジタル画像信号につい
て所定のルールによってデータ間引きを行い、それを表
示する表示装2t16と、前記ディジタル画像信号を一
時的に記録するビットマツプメモリ13と、そのデータ
を所定の方法(例えばMH,MR等)でデータ圧縮また
は伸長する圧縮/伸長回路17と、圧縮データを記録す
る光ディスク18と、フロッピーディスク19とが、パ
スライン12に接続されている。
The data processing/control unit B includes a display device 2t16 that performs data thinning on the digital image signal according to a predetermined rule and displays it, a bitmap memory 13 that temporarily records the digital image signal, and a bitmap memory 13 that temporarily records the digital image signal. A compression/expansion circuit 17 that compresses or expands data using a predetermined method (for example, MH, MR, etc.), an optical disk 18 that records compressed data, and a floppy disk 19 are connected to the pass line 12.

さらに1画像データlライン分のデータの中からバーコ
ードらしい信号を抽出するデータ抽出回路14とデータ
デコーダ15とがパスライン12に接続されている。
Furthermore, a data extraction circuit 14 and a data decoder 15 are connected to the pass line 12 for extracting a signal likely to be a barcode from one line of image data.

また、パスライン12と、ビットマツプメモリ13、デ
ータ抽出回路14およびデータデコーダ15の間にはモ
ード選択により切り換わるスイッチSW1.SW2.S
W3が設けられている。
Also, switches SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1., SW1,. SW2. S
W3 is provided.

なお、系全体の主制御はマイクロプロセッサ20が行っ
ている。
Note that the main control of the entire system is performed by the microprocessor 20.

第1モード、すなわち光デイスク記録モードの場合、5
W1=オン、5W2=オフ、5W3=オフとなる。なお
、このスイッチSWI、SW2、SW3は、物理的なス
イッチである必要はなくソフト的なものでもよい。
In the case of the first mode, that is, optical disc recording mode, 5
W1=on, 5W2=off, and 5W3=off. Note that the switches SWI, SW2, and SW3 do not need to be physical switches, and may be software switches.

このような環境で読取られたディジタル画像信号は、ビ
ットマツプメモリ13に一旦記録され、−・枚の原稿の
読取りが終了すると、圧縮/伸長回路17でデータ圧縮
され圧縮データが光ディスク18に記録される。この間
、ディジタル画像信号は所定の間引(例えば2:l)が
施され、キーボード付き表示装fi16に画像を表示す
る。
The digital image signal read in such an environment is temporarily recorded in the bitmap memory 13, and when the reading of -. sheets of originals is completed, the data is compressed in the compression/expansion circuit 17 and the compressed data is recorded on the optical disk 18. Ru. During this time, the digital image signal is subjected to a predetermined decimation (for example, 2:l), and the image is displayed on the display device with keyboard fi16.

第2モードすなわちインデックスファイル作成モードで
は、5w1=オフ、5W2=オン、5W3=オンとなる
In the second mode, that is, the index file creation mode, 5w1=off, 5W2=on, and 5W3=on.

このモードでは、光ディスク18に記録された画像デー
タは圧縮/伸長回路17でデータ伸長ぎれ、データ抽出
回路14に転送される。データ抽出回路14では、ディ
ジタル信号の中からバーコード信号らしい信号を検出す
ると、その時点から1ラインの後端までの信号は、バー
コードデコーダ15に送られ、信号解析がなされる。
In this mode, the image data recorded on the optical disc 18 is decompressed by the compression/expansion circuit 17 and transferred to the data extraction circuit 14. When the data extraction circuit 14 detects a signal that appears to be a barcode signal from among the digital signals, the signals from that point to the rear end of one line are sent to the barcode decoder 15 for signal analysis.

ここでバーコードらしい信号とは、白ラン→黒うン→白
ランとなり最初の白ランが黒ランの3倍量」−ある場合
をいい、この条件に合致した場合には、黒ランを長さの
基準とし、予め足められた規則に従って1文字分のデコ
ードを行ない、このデコート′が成功すれば、以下のデ
コードを継続し失敗した場合はそこから再び前述したバ
ーコード信号らしい信号の検出を行ない、デコードする
ということをライン後端まで繰り返す、このような処理
をライン毎に繰り返し、同じデータが予め決めておいた
回数検出されれば、読取りデータとして保持する。
Here, a signal that seems to be a barcode is one in which white run → black run → white run, and the first white run is three times the amount of the black run.If this condition is met, the black run is extended. If this decoding is successful, the following decoding is continued, and if it fails, the above-mentioned signal that seems to be a barcode signal is detected again. This process is repeated until the end of the line, and if the same data is detected a predetermined number of times, it is held as read data.

1フレ一ム分のデータ転送が完了すると、デコーダ15
に保持されているデータも記録され、インデックスデー
タとなる。
When the data transfer for one frame is completed, the decoder 15
The data held in is also recorded and becomes index data.

インデックスファイルは、画像が記録された光ディスク
に記録して1元管理を行なう場合と、別の媒体〔例えば
フロッピーディスク)に記録されることがある。
The index file may be recorded on an optical disk on which images are recorded for unified management, or may be recorded on another medium (for example, a floppy disk).

画像データに比してインデックスデータは、データが圧
倒的に少ないため、1枚のインデックスデータで複数枚
の画像ディスクの管理が可能となる。
Since index data has far less data than image data, it is possible to manage a plurality of image discs with one index data.

系全体の制御は制御回路20で行われる。制御回路20
には、通常マイクロコンピュータが利用される。
Control of the entire system is performed by a control circuit 20. Control circuit 20
A microcomputer is usually used.

バーコードと読み取り密度の関係は以下のようになる。The relationship between barcodes and reading density is as follows.

例えばナローバーが0.3+*の標準的な/く−コード
の場合、ナローバーの周波数(1層鳳十0.31)に対
し、印刷による劣化を考慮して2倍の周波数を求メルト
、1mm+0.3mmX2=6.67pelとなり、こ
の周波数で確実にバーコード読み出せることになる。
For example, in the case of a standard code with a narrow bar of 0.3+*, the frequency of the narrow bar (1st layer 0.31) is calculated by calculating twice the frequency, taking into account deterioration due to printing, and 1mm+0. 3 mm x 2 = 6.67 pels, and barcodes can be reliably read at this frequency.

したがって、この例では8pe l相当のイメージセン
サを用いて読み取られたディジタル画像からコード情報
の読み出しが十分可能であることがわかる。
Therefore, it can be seen that in this example, it is sufficiently possible to read code information from a digital image read using an image sensor equivalent to 8 pels.

なお、上記実施例では、文書に付加されたコードはバー
コードであるとして記述しであるが、これに限定される
ものでなく、OCR文字でもほぼ同様に適用できる。但
し、OCR文字の場合1文t;中から抽出するのが困難
であるため、予めOCR文字が記録されている場所を決
めておき、抽出回路14では、当該場所のデータをOC
Rデコーダに送ることになる。また、他の方法として、
いわゆる蛍光ペンでマーキングして、その部分のみを抽
出するのも実用的な方法である。
In the above embodiment, the code added to the document is described as a barcode, but the code is not limited to this, and OCR characters can be applied in almost the same way. However, in the case of OCR characters, it is difficult to extract them from one sentence, so the location where the OCR characters are recorded is determined in advance, and the extraction circuit 14 extracts the data at the location.
It will be sent to the R decoder. Also, as another method,
A practical method is to mark with a so-called highlighter and extract only that part.

1発1多1の効果] 本発明によれば、大量に発生する文書原稿を読取って記
録奴体に記録した後、この記録画像を読み出してインデ
ックス情報を抽出してインデックスファイルを自動的に
作成することにより、高速撮影/無人変換と大幅な合理
化が実現できる。
[One-shot-one-many-one effect] According to the present invention, after reading a large number of documents and recording them in a recording body, this recorded image is read out, index information is extracted, and an index file is automatically created. By doing so, high-speed shooting/unmanned conversion and significant streamlining can be realized.

さらに、原稿を直接スキャンしてインデックス情報を認
識するのではなく、ディジタル画像処理された信号から
認識するため、正確な認識が可能となり、その上特別な
オプション装置が不安で安価なシステムが実現できる。
Furthermore, since the index information is not recognized by directly scanning the document, but is recognized from signals processed by digital image processing, accurate recognition is possible, and in addition, an inexpensive system that does not require special optional equipment can be realized. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明の一実施例に係る画像記録システムを
示す構成図である。 第2図は、同実施例における搬送ベルトの進行方向とC
CDセンサの配置を示す平面図である。 第3図は、従来装置の簡単な例を示すブロック図である
。 1・・・バーコード、 5・・・撮影部、 6・・・光学レンズ。 7・・・画ft読取り素子 8・・・照明ランプ。 lO・・・信号処理回路。 13・・・ビットマツプメモリ、 14・・・データ抽出回路、 15・・・デコーダ。 16・・・表示装置、 17・・・データ圧縮回路、 18・・・光ディスク。 19・・・フロッピーディスク、 (CCD) 20・・・制御回路。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an image recording system according to an embodiment of the present invention. Figure 2 shows the traveling direction and C of the conveyor belt in the same embodiment.
FIG. 3 is a plan view showing the arrangement of a CD sensor. FIG. 3 is a block diagram showing a simple example of a conventional device. 1...Barcode, 5...Photography department, 6...Optical lens. 7... Image ft reading element 8... Illumination lamp. lO...Signal processing circuit. 13...Bitmap memory, 14...Data extraction circuit, 15...Decoder. 16... Display device, 17... Data compression circuit, 18... Optical disk. 19...Floppy disk, (CCD) 20...Control circuit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)文書を記録媒体に記録する第1モードと、上記記
録媒体に記録されたディジタル画像を読出して、その内
にあるインデックス情報を読取り、インデックスファイ
ルを作成する第2モードとを有し、これら2つのモード
を独立させたことを特徴とする画像処理装置。
(1) It has a first mode in which a document is recorded on a recording medium, and a second mode in which a digital image recorded on the recording medium is read, index information therein is read, and an index file is created. An image processing device characterized in that these two modes are independent.
(2)原稿を光電的に読み取る読取手段と;この読取手
段が読み取った画像信号を信号処理するディジタル画像
信号処理手段と; この処理手段にて処理された画像信号を圧縮するデータ
圧縮手段と; この圧縮手段で圧縮された画像データを記録媒体に記録
する第1記録手段と; この第1記録手段によって記録された画像データをデー
タ伸長するデータ伸長手段と; この伸長手段で伸長された画像データからコードデータ
を抽出する信号抽出手段と; この信号抽出手段で抽出されたデータをデコードするデ
コード手段と; このデコード手段によりデコードされたデータを記録媒
体に記録する第2記録手段と; を有することを特徴とする画像処理装置。
(2) a reading means for photoelectrically reading a document; a digital image signal processing means for processing the image signal read by the reading means; a data compression means for compressing the image signal processed by the processing means; A first recording means for recording the image data compressed by the compression means on a recording medium; A data decompression means for decompressing the image data recorded by the first recording means; Image data decompressed by the decompression means A signal extraction means for extracting code data from; a decoding means for decoding the data extracted by the signal extraction means; and a second recording means for recording the data decoded by the decoding means on a recording medium; An image processing device characterized by:
JP2127624A 1990-05-17 1990-05-17 Image processor Pending JPH0423074A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127624A JPH0423074A (en) 1990-05-17 1990-05-17 Image processor
US07/702,006 US5237156A (en) 1990-05-17 1991-05-17 Image storing method and apparatus including detecting index information included in image information read out from a recording medium
US08/053,563 US5393962A (en) 1990-05-17 1993-04-28 Image storing method and apparatus including detecting index information included in image information read out from a recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127624A JPH0423074A (en) 1990-05-17 1990-05-17 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423074A true JPH0423074A (en) 1992-01-27

Family

ID=14964692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127624A Pending JPH0423074A (en) 1990-05-17 1990-05-17 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423074A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375645B2 (en) 2007-03-05 2013-02-19 Niitech Co., Ltd. Sliding door device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375645B2 (en) 2007-03-05 2013-02-19 Niitech Co., Ltd. Sliding door device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393962A (en) Image storing method and apparatus including detecting index information included in image information read out from a recording medium
JP3662769B2 (en) Code reading apparatus and method for color image
JPH0644320A (en) Information retrieval system
US6964373B2 (en) Recording medium and coded image reader apparatus
JP3126407B2 (en) Apparatus for registering an image in a storage medium
JPH0423074A (en) Image processor
JP2944275B2 (en) Digital recording electronic still camera with character input means
US5052042A (en) Method and apparatus for using microfilm for data input into a computer
JPH0423073A (en) Image processor
JP2633235B2 (en) OCR facsimile machine
JPS59195766A (en) Registration system
JPH03171380A (en) Image reading device
JP2876073B2 (en) Image storage method for image file device
JPS60157644A (en) Filing device
JPS60123970A (en) Picture reader
JPS6074094A (en) Character recognizing device
JP2768814B2 (en) Optical character reader
JPH06139329A (en) Picture storage device
JPH11338969A (en) Optical character reader
JPH02163889A (en) Optical character reader
JPH0469785A (en) Optical information reader
JPS60227565A (en) Picture processing device
JPH1021376A (en) Electronic filing device
JPH08263501A (en) Image information processor
JPH07244715A (en) Image processor