JPH04228775A - コンクリ―トの打継工法 - Google Patents

コンクリ―トの打継工法

Info

Publication number
JPH04228775A
JPH04228775A JP12646791A JP12646791A JPH04228775A JP H04228775 A JPH04228775 A JP H04228775A JP 12646791 A JP12646791 A JP 12646791A JP 12646791 A JP12646791 A JP 12646791A JP H04228775 A JPH04228775 A JP H04228775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cast
pouring
caisson
cast concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12646791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699693B2 (ja
Inventor
Tetsuji Sato
哲司 佐藤
Yasunori Imaeda
今枝 靖典
Yukio Okada
行雄 岡田
Keishirou Iriya
桂史郎 入矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP3126467A priority Critical patent/JP2699693B2/ja
Publication of JPH04228775A publication Critical patent/JPH04228775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699693B2 publication Critical patent/JP2699693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートの打継工
法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートの打継工法の一種として、
硬化した先打ちコンクリートの上方に後打ちコンクリー
トを打設する、いわゆる、順巻きコンクリート工法が知
られている。この種の工法では、先打ちコンクリートの
上部にブリージングによるレイタンス層が形成されるの
で、このレイタンス層を除去しなければ打継面の強度の
確保が困難になる。
【0003】この場合のレイタンス層の除去は、例えば
、人手により先打ちコンクリートの上面を数mm程度削
り取っている。ところで、コンクリートの打継工法は、
各種の条件下において行われており、例えば、海中に沈
設される躯体ケーソンの中詰めコンクリートもこの種の
工法が採用されており、特に、このような条件下におけ
る打継工法には、以下に説明する技術的課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、海中に沈設
される躯体ケーソンにおける中詰めコンクリートの打設
では、コンクリートの製造プラントが一般的には、海上
に設けられることから、その生産量に限りがあり、特に
、大型の躯体ケーソンの場合には、コンクリートプラン
トによる供給量に制約されて、一度にコンクリートを打
設することが困難なので、コンクリートの打設は打継に
よらなければならない。
【0005】ところが、この種の躯体ケーソンでは、内
部に構造筋や補強鋼材などが多数配置されている。この
ため、このような躯体ケーソンの中詰めコンクリートに
おいて打継工法を採用すると、先打ちコンクリートのレ
イタンス処理が非常に困難な状況にあった。
【0006】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、レ
イタンス処理をしなくとも打継面の強度が確保されるコ
ンクリートの打継工法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、硬化した先打ちコンクリートの上方に後
打ちコンクリートを打設するコンクリートの打継工法に
おいて、前記先打ちコンクリート中にブリージング抑止
剤を添加することを特徴とするコンクリートの打継工法
。上記コンクリートは、海中に沈設される躯体ケーソン
の内部に打設することができる。上記後打ちコンクリー
トを打設する前に上記先打ちコンクリートの打継面に硬
化遅延剤が添加された薄い中間コンクリートを打設して
もよい。
【0008】
【作用】上記構成のコンクリートの打継工法によれば、
先打ちコンクリート中にブリージング抑止剤が添加され
ているので、先打ちコンクリートの上面にレイタンス層
が形成されない。また、本発明工法を海中に沈設される
躯体ケーソンの中詰めコンクリートに適用すれば、構造
筋や補強鋼材が多数配置されている場合でも、打継面の
強度が確保され、施工能率も向上する。
【0009】さらに、先打ちコンクリートの打継面に硬
化遅延剤が添加された薄い中間コンクリートを打設形成
すると、後打ちコンクリートの硬化が始まっても、この
中間コンクリートは、その硬化が遅いので、中間コンク
リートが滑動層として機能し、後打ちコンクリートの硬
化時にひび割れの発生を緩和することが可能になる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例について添付
図面を参照にして詳細に説明する。図1および図2は、
この発明にかかるコンクリートの打継工法の一実施例を
示している。同図に示す打継工法は、本発明を海中に沈
設される鋼殻製の躯体ケーソン10の中詰めコンクリー
ト12に適用した場合を示している。
【0011】躯体ケーソン10は、沈設現場近傍のドッ
クなどで組立てられ、沈設現場まで曵航され、その後海
底地盤E中に沈設され、その上部に橋脚14が構築され
るものであり、所定の間隔をおいて二重に配置された外
周壁10aと、この外周壁10aと一体化され、内部を
格子状に区画する二重壁構造の隔壁10bとから構成さ
れ、外周壁10aの下端には刃口10cが設けられてい
る。
【0012】上記中詰めコンクリート12は、ケーソン
躯体10が海底地盤E中に沈設された後に、外周壁10
aおよび隔壁10bの内部に打設されるものであり、打
設に当たっては、その高さ方向に複数回に別けて行われ
る。この場合、外周壁10aおよび隔壁10bは、その
幅が小さく、その内部に構造筋や補強用鋼材などが配置
されていて、作業員が内部に入って、先打ちコンクリー
トのレイタンスの除去が充分に行えない状況である。
【0013】そこで、中詰めコンクリート12の打設に
当たっては、例えば、打設が2回であれば、先打ちコン
クリート中に所定量のブリージング抑止剤が添加される
。ここで用いられるブリージング抑止剤は、水溶性セル
ロースエーテルやメチルセルロースエーテルなどの粘稠
性の物質である。なお、ブリージング抑止剤の望ましい
添加量としては、例えば、コンクリート中の水分量に対
して、0.3〜1.0重量%である。
【0014】以上のように、先打ちコンクリート中にブ
リージング抑止剤が添加としてコンクリートを打設する
と、先打ちコンクリートの上面にレイタンス層が形成さ
れない。従って、上述したコンクリートの打継工法によ
れば、レイタンス処理が不要になる。
【0015】また、上述したように海中に沈設される躯
体ケーソン10の中詰めコンクリート12に適用すれば
、構造筋や補強鋼材が多数配置されている外周壁10a
や隔壁10bの場合でも、打継面の強度が確保され、施
工能率も向上する。
【0016】以下に示した表1は、本発明の作用効果を
確認するために行った実験結果を示している。
【0017】この実験では、100×100×400の
コンクリート供試体を製作し、その曲げ強度を測定した
ものであり、先打ちコンクリートを200mmの高さで
打設した後、その上部に後打ちコンクリートを同じく2
00mmの高さで打設した。供試体の配合は、1m 3
 当り、セメント296kg、水163kg、細骨材8
58kg、粗骨材1015kgとし、水セメント比が5
5%になるようにして、作り方はJISA132に準拠
した。供試体の曲げ試験は、ASTMC293により測
定した。
【0018】比較のために、打継のない一体コンクリー
トの供試体を製作し、その曲げ強度を100として、各
供試体の測定値とともに、各供試体の強度をその指数と
して表1では示している。
【0019】表1  曲げ強度試験結果
【0020】な
お、供試体3で用いたブリージング抑止剤は、ノンブリ
エース(信越化学製,商品名)であり、その添加量は、
単位水量に対して0.5%であった。上記表に示した結
果からも明らかなように、ブリージング抑止剤を添加し
て先打ちコンクリートを打設し、その後にレイタンス処
理をすることなく、後打ちコンクリートを打ち継いだ場
合には、レイタンス処理を行った場合と同等以上の曲げ
強度が得られることが解る。
【0021】図3は、この発明にかかるコンクリートの
打継工法の他の実施例を示している。同図に示す打継工
法は、本発明をマッシブなコンクリート構造物に適用し
たものである。本発明の打継工法では、前述した実施例
や実験結果から明らかなように、打継面のレイタンスの
発生を抑制することができ、グリンカット等のレイタン
ス処理の工程が省略される。
【0022】ところが、この実施例で示すようなマッシ
ブなコンクリート構造物では、硬化時のセメントの水和
熱が大きく、特に、硬化した先打ちコンクリート上に後
打ちコンクリートを打設すると、後打ちコンクリートが
硬化冷却する過程で、打継面が拘束されているので、温
度変化に伴なうひび割れが発生する。
【0023】そこで、この実施例では、ブリージング抑
止剤が添加された先打ちコンクリート20が硬化した後
に、後打ちコンクリート22を打設する前に、先打ちコ
ンクリート20の打継面に中間コンクリート24を打設
し、かつ、この中間コンクリート24中に硬化遅延剤を
添加するようにした。
【0024】この時打設される中間コンクリート24は
、概ね5〜10cm程度の薄い層状に打設される。また
、硬化遅延剤としては、例えば、セルロースエーテル系
のものやオキシカルボン酸、ポリオール系有機高分子、
もしくはオキシカルボン酸化合物ポリオール系有機高分
子等が用いられ、その添加量は、例えば、後打ちコンク
リート22の硬化が開始され、冷却が終了するまでその
硬化が遅延される量であって、単位セメント重量の0.
3〜1.2%程度が好適である。
【0025】以上の工程からなるコンクリートの打継工
法では、先打ちコンクリート20の打継面に硬化遅延剤
が添加された薄い中間コンクリート24を打設形成する
ので、後打ちコンクリート22の硬化が始まっても、こ
の中間コンクリート24は、その硬化が遅く、流動性が
保たれていて中間コンクリート24が滑動層として機能
し、後打ちコンクリート22は、横方向の拘束がなくな
り、硬化時にひび割れの発生を緩和することが可能にな
る。
【0026】なお、図3に示した工程は、図1,2に示
した躯体ケーソンに適用できることは言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上実施例で詳細に説明したように、本
発明の工法によれば、グリーンカット等のレイタンス処
理が不要になるので、施工能率が大幅に向上する。また
、請求項3の構成によれば、マッシブなコンクリート構
造物のひび割れが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるコンクリートの打継工法を適用
した躯体ケーソンの縦断面図である。
【図2】同ケーソンの横断面図である。
【図3】本発明に係るコンクリートの打継工法の他の実
施例を示す説明図である。
【符号の説明】
10  躯体ケーソン 12  中詰めコンクリート 20  先打ちコンクリート 22  後打ちコンクリート 24  中間コンクリート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  硬化した先打ちコンクリートの上方に
    後打ちコンクリートを打設するコンクリートの打継工法
    において、前記先打ちコンクリート中にブリージング抑
    止剤を添加することを特徴とするコンクリートの打継工
    法。
  2. 【請求項2】  上記コンクリートは、海中に沈設され
    る躯体ケーソンの内部に打設されることを特徴とする請
    求項1記載のコンクリートの打継工法。
  3. 【請求項3】  上記後打ちコンクリートを打設する前
    に上記先打ちコンクリートの打継面に硬化遅延剤が添加
    された薄い中間コンクリートを打設することを特徴とす
    るコンクリートの打継工法。
JP3126467A 1990-11-28 1991-05-01 コンクリ―トの打継工法 Expired - Fee Related JP2699693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126467A JP2699693B2 (ja) 1990-11-28 1991-05-01 コンクリ―トの打継工法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32243090 1990-11-28
JP2-322430 1990-11-28
JP3126467A JP2699693B2 (ja) 1990-11-28 1991-05-01 コンクリ―トの打継工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228775A true JPH04228775A (ja) 1992-08-18
JP2699693B2 JP2699693B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=26462656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126467A Expired - Fee Related JP2699693B2 (ja) 1990-11-28 1991-05-01 コンクリ―トの打継工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699693B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310327A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Kajima Corp 大型ケーソン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114371A (ja) * 1982-12-18 1984-07-02 鹿島建設株式会社 コンクリ−トの打継ぎ施工法
JPS62242051A (ja) * 1986-04-10 1987-10-22 三菱重工業株式会社 コンクリ−トの打継工法
JPS6378966A (ja) * 1986-09-20 1988-04-09 鹿島建設株式会社 マスコンクリ−トの打継ぎ施工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114371A (ja) * 1982-12-18 1984-07-02 鹿島建設株式会社 コンクリ−トの打継ぎ施工法
JPS62242051A (ja) * 1986-04-10 1987-10-22 三菱重工業株式会社 コンクリ−トの打継工法
JPS6378966A (ja) * 1986-09-20 1988-04-09 鹿島建設株式会社 マスコンクリ−トの打継ぎ施工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310327A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Kajima Corp 大型ケーソン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699693B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110331781A (zh) 一种一体化浇筑的建筑房屋施工方法
CN213952303U (zh) 一种地下室外墙后浇带装配式保护墙施工结构
CN105951842B (zh) 筏板下反梁聚苯板胎膜施工方法
JPS58156627A (ja) マスコンクリ−ト構造体に発生するひび割れ防止工法
CN209585431U (zh) 框架柱模壳及免模板钢筋混凝土柱
CN107514141A (zh) 一种预制叠合板止水反梁一次预制技术施工工艺
CN109137971A (zh) 地下水池抗渗施工工艺
CN111516096A (zh) 一种装配式建筑中预制柱混凝土浇筑方法
CN210288465U (zh) 装配式挡土墙后浇带封堵构件
JPH04228775A (ja) コンクリ―トの打継工法
JP3511159B2 (ja) コンクリートの打設施工方法
CN108249836B (zh) 一种用于码头面层的防开裂结构
JP7380164B2 (ja) プレキャストコンクリート製品の製造方法
CN105804123B (zh) 建筑工程防水施工方法
CN205776310U (zh) 一种增设防水套管的下置式塔吊基础结构
JP3589095B2 (ja) コンクリートの打ち継ぎ方法
JPH07233620A (ja) 床構造
CN104929314B (zh) 牛腿柱混凝土施工方法
CN221001144U (zh) 一种施工过程中钢套管固定装置
RU2071417C1 (ru) Способ изготовления железобетонных изделий
JPH0853938A (ja) 床版コンクリートの打設方法
US20180058217A1 (en) Improvements relating to concrete
JPH0544509B2 (ja)
JPH04317479A (ja) 水硬性物質硬化体の組織緻密化方法
SU114885A1 (ru) Железобетонна плита-опалубка дл образовани шва при блочном способе укладки бетона (захватками)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees