JPH042265A - Information output device for copying machine - Google Patents

Information output device for copying machine

Info

Publication number
JPH042265A
JPH042265A JP2101652A JP10165290A JPH042265A JP H042265 A JPH042265 A JP H042265A JP 2101652 A JP2101652 A JP 2101652A JP 10165290 A JP10165290 A JP 10165290A JP H042265 A JPH042265 A JP H042265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
data
processing
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101652A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kyoji Komi
小見 恭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2101652A priority Critical patent/JPH042265A/en
Publication of JPH042265A publication Critical patent/JPH042265A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To allow only a person having a card with a specific code printed thereon to acquire information and to enhance the secrecy protection by not printing out copying machine information before a control means does not discriminate it that code information of a specific part of an original is coincident with a specific code allowing an information output. CONSTITUTION:When an output command of information in an information storage means is entered from a console 750, a control means 700 is activated to fetch at least part of data among picture data read by a picture read means, recognizes picture information included in the picture data and discriminates it that specific picture information is included. Then the information in the information storage means is displayed on a recording medium as a visual image such as a character, a numeral, a graph or a drawing. Thus, an output of confidential information as a hard copy is permitted only for a person having a specific information output card.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複写機の情報出力装置に係り、特に総コピー枚
数、故障集計、調整値、課金情報などの複写機の情報を
暗証コードを確認してプリントアウトする複写機の情報
出力装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an information output device for a copying machine, and in particular, for checking copying machine information such as the total number of copies, failure tally, adjustment value, billing information, etc. using a pin code. The present invention relates to an information output device for a copying machine that prints out images.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

実開昭58−18239号公報には、装置に暗証コード
を入力することにより、別に設けたプリンタに装置の総
コピー枚数を出力する複写機の制御装置が開示されてい
る。特開昭59−142559号公報、特開昭64−7
056および特開昭64−7057号公報には、磁気カ
ードやICカードの読み取り器を備え特定のカードを読
み取って特定の秘密情報をプリントする方式が開示され
ている。
Japanese Utility Model Publication No. 58-18239 discloses a control device for a copying machine that outputs the total number of copies made by the device to a separately provided printer by inputting a password into the device. JP-A-59-142559, JP-A-64-7
056 and Japanese Unexamined Patent Publication No. 64-7057 disclose a system that is equipped with a magnetic card or IC card reader and reads a specific card to print specific secret information.

また、特開昭64−92763号公報や特開昭64−9
2764号公報には、チャート上の必要のない画像部を
ドラム上で潜像消去し、必要な特定情報(サービスコー
ル回数、ジャム回数など)を−度にコピーシートに出力
する情報出力装置が開示されている。
Also, JP-A No. 64-92763 and JP-A No. 64-9
Publication No. 2764 discloses an information output device that erases unnecessary image areas on a chart as a latent image on a drum and outputs necessary specific information (number of service calls, number of jams, etc.) to a copy sheet every time. has been done.

さらに特開昭64−7056号公報には、原画コピーサ
イクルと特定情報の文字記録サイクルを分け、同一用紙
上に原稿画像のプリントと特定情報の文字記録とを同時
に行うことのできる画像形成装置が開示されている。
Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-7056 discloses an image forming apparatus that separates the original image copy cycle and the specific information character recording cycle, and can simultaneously print an original image and record specific information characters on the same sheet of paper. Disclosed.

その他特開平1−297665号公報、特開昭59−1
88662号公報などに関連する技術が開示されている
Other JP-A-1-297665, JP-A-59-1
Related techniques are disclosed in Japanese Patent No. 88662 and the like.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

前述の実開昭58−18239号公報に開示されている
10キーなどで暗証コードを入力する方式は、暗証コー
ドが簡単であると解読され易く、複雑にするとオペレー
タが覚えに(く作業が手間どるという欠点がある。この
点は、特開昭59−142559号公報、特開昭64−
7056号公報および特開昭64−7057号公報に開
示されているように、磁気カードやICカードを使用す
ると解決される。しかしこの場合は専用のリーグを備え
なくてはならず装置の構成が複雑となる。
In the method disclosed in the above-mentioned Japanese Utility Model Publication No. 58-18239, in which a PIN code is entered using 10 keys, if the PIN code is simple, it is easy to decode, and if it is complicated, it becomes difficult for the operator to remember. There is a drawback that the
The problem can be solved by using a magnetic card or an IC card, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 7056 and Japanese Patent Laid-Open No. 64-7057. However, in this case, a dedicated league must be provided and the configuration of the device becomes complicated.

表示上でも画面表示だけでなくしかも専用のプリンタを
設けずにハードコピーが得られることが望まれ、特開昭
64−92763号公報、特開昭64−92764号公
報記載の技術が提案されているが、これらでは原稿には
制御が関与していないので原稿に印刷された情報項目に
対応した情報が出力されるという保証は全(ないという
欠点がある。
It is desired to be able to obtain not only a screen display but also a hard copy without the need for a dedicated printer, and the techniques described in Japanese Patent Laid-Open No. 64-92763 and Japanese Patent Laid-Open No. 64-92764 have been proposed. However, these methods have the disadvantage that there is no guarantee that information corresponding to the information items printed on the document will be output since no control is involved in the document.

この欠点は特開昭64−7056号公報に開示されてい
る方式のように、多重転写手段を付加し、原画コピーサ
イクルと文字記録サイクルを分けて同一用紙に原稿画像
のプリントと特定情報の記録とを同時に行うことにより
解決される。
This drawback can be solved by adding a multiple transfer means as in the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-7056, which separates the original image copying cycle and character recording cycle and prints the original image and records specific information on the same sheet of paper. This can be solved by doing both at the same time.

しかしこの方式は多重手段が必要であるし、元の画像の
上に文字を形成することはできない(見えなくなる)の
で、予め原画像を縮小表示しなければならないという不
具合を生じる。
However, this method requires multiplexing means, and since characters cannot be formed on the original image (they become invisible), the original image must be displayed in a reduced size beforehand.

また記録画像の様態に関しては、以上全ての公知技術に
おいてはすべて決まりきった様態でしか画像が形成でき
ないか若しくは自由度が高くないという欠点がある。
Regarding the form of the recorded image, all of the above-mentioned known techniques have the disadvantage that images can only be formed in fixed forms or that the degree of freedom is not high.

したがって本発明の第1の目的は、複写機内のコピー集
計枚数や部門別課金管理データや故障集計データなどの
機密情報をハードコピー出力することが特定の情報出力
カードに持つ人に対してのみ可能であって、特別のカー
ドリーダなどを付加せず、上記カードをプラテンに載置
し、複写機を動作させることで情報を記録紙出力する装
置を提供することにある。
Therefore, the first object of the present invention is to enable hard copy output of confidential information such as the total number of copies in a copier, departmental billing management data, and failure total data only to a person who has a specific information output card. The object of the present invention is to provide a device that outputs information on recording paper by placing the card on a platen and operating a copying machine without adding a special card reader or the like.

さらに、本発明の第2の目的は、上記カードが不正であ
った場合にはエラーメツセージを、正しいときはカード
に対応した情報をコンソールを表示し、操作性を改善し
、必ずしもハードコピーが要らいときや残っては困ると
いった場合に便利な情報表示出力装置を提供することに
ある。
Furthermore, a second object of the present invention is to improve operability by displaying an error message on the console when the card is invalid, and displaying information corresponding to the card when the card is valid. An object of the present invention is to provide an information display/output device that is convenient when you are suffering from leprosy or when you don't want to leave it behind.

〔課題を解決するための手段〕 上記第1の目的を達成するために、第1の手段は、原画
像を画素に分解して読み取る画像読み取り手段と該画像
読み取り手段が読み取った画像データに基づいて可視像
を記録媒体上に形成する画像形成手段と装置に対する指
令入力と装置からのメツセージを表示するコンソールと
、複写機の複数種類の情報を記憶する情報記憶手段とを
有する複写機において、上記コンソールから上記情報記
憶手段内情報の出力指令が入力されたとき、上記画像読
み取り手段が読み取った画像データの少なくとも一部分
のデータを取り込み、該画像データに含まれる画像情報
を認識し、特定の画像情報が含まれていると判断した場
合に上記情報記憶手段内の情報を可視像として上記記録
媒体上に形成せしめる制御を実行する制御手段を備えた
構成となっている。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above-mentioned first objective, the first means includes an image reading means for decomposing and reading the original image into pixels, and an image reading means based on the image data read by the image reading means. In a copying machine, the copying machine has an image forming means for forming a visible image on a recording medium, a console for inputting commands to the apparatus and displaying messages from the apparatus, and an information storage means for storing a plurality of types of information about the copying machine, When a command to output the information in the information storage means is input from the console, the image reading means reads at least part of the image data, recognizes the image information included in the image data, and selects a specific image. The recording medium is configured to include a control means that executes control to form the information in the information storage means as a visible image on the recording medium when it is determined that information is included.

また、上記第2の目的を達成するために、第2の手段は
原画像を画素に分解して読み取る画像読み取り手段と該
画像読み取り手段が読み取った画像データに基づいて可
視像を記録媒体上に形成する画像形成手段と、装置に対
する指令入力と装置からのメツセージを表示するコンソ
ールと、複写機の複数種類の情報を記憶する情報記憶手
段とを有する複写機において、上記コンソールから上記
情報記憶手段内情報の出力指令が入力されたとき、上記
画像読み取り手段が読み取った画像データの少なくとも
一部分のデータを取り込み、該画像データに含まれる画
像情報を認識し、特定の画像情報が含まれていると判断
した場合に上記情報記憶手段内の情報を上記コンソール
上に表示し、特定の画像情報が含まれないと判断された
ときにエラーメツセージを上記コンソールに表示する制
御を実行する制御手段を備えた構成となっている。
In addition, in order to achieve the above-mentioned second object, the second means includes an image reading means for reading the original image by decomposing it into pixels, and a visible image on a recording medium based on the image data read by the image reading means. A copying machine having an image forming means for forming an image, a console for inputting commands to the apparatus and displaying messages from the apparatus, and an information storage means for storing a plurality of types of information about the copying machine. When a command to output internal information is input, the image reading means reads at least part of the image data read, recognizes the image information included in the image data, and determines that specific image information is included. control means for executing control for displaying the information in the information storage means on the console when it is determined that specific image information is not included; and displaying an error message on the console when it is determined that the specific image information is not included. The structure is as follows.

〔作用〕[Effect]

第1の手段では、コンソールから情報記憶手段内情報の
出力指令が入力されると、制御手段が作動して、画像読
み取り手段が読み取った画像データの少なくとも一部分
のデータを取り込み、該画像データに含まれる画像情報
を認識し、特定の画像情報が含まれていると判断すると
、情報記憶手段内の情報を例えば文字、数字、グラフ、
図形などの可視像として記録媒体上に形成表示する。
In the first means, when an output command for information stored in the information storage means is inputted from the console, the control means is operated to take in data of at least a part of the image data read by the image reading means, and the control means takes in data of at least a part of the image data read by the image reading means, When it recognizes the image information contained in the image and determines that it contains specific image information, it converts the information in the information storage means into, for example, characters, numbers, graphs, etc.
It is formed and displayed on a recording medium as a visible image such as a figure.

第2の手段では、コンソールから情報記憶手段内情報の
出力指令が入力されると、制御手段が作動して、画像読
み取り手段が読み取った画像データの少なくとも一部分
のデータを取り込み、該画像データに含まれる画像情報
を認識し、特定の画像情報が含まれていると判断した場
合には情報記憶手段内の情報をコンソールに表示し、特
定の画像情報が含まれないと判断した場合にはエラーメ
ツセージをコンソールに表示する。
In the second means, when an output command for the information stored in the information storage means is input from the console, the control means is actuated to take in data of at least a part of the image data read by the image reading means, and the control means takes in data of at least a part of the image data read by the image reading means. If it is determined that specific image information is included, the information in the information storage means is displayed on the console, and if it is determined that specific image information is not included, an error message is displayed. will be displayed on the console.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図および第2図は、本発明の一実施例が適用された
デジタルカラー複写機の構成を示すそれぞれ説明図およ
びブロック図である。
1 and 2 are an explanatory diagram and a block diagram, respectively, showing the configuration of a digital color copying machine to which an embodiment of the present invention is applied.

これらの図において100はスキャナ、200はイメー
ジプロセサ(IP)、400はメモリユニット(MU)
、600はプリンタユニット(P U)、700はシス
テムコントロール(SCON)、750はコンソールユ
ニット(CU)、900はデジタイザユニット(DG)
、950はソータユニット(ST)、980はADFユ
ニット(AD)、990は外部機器接続端子である。
In these figures, 100 is a scanner, 200 is an image processor (IP), and 400 is a memory unit (MU).
, 600 is a printer unit (PU), 700 is a system control (SCON), 750 is a console unit (CU), 900 is a digitizer unit (DG)
, 950 is a sorter unit (ST), 980 is an ADF unit (AD), and 990 is an external device connection terminal.

先ず第1図、第2図を参照し各ユニットの概略機能につ
いて述べる。
First, the general functions of each unit will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

システムコントローラ(SCON)700は複写機シス
テム全体の制御を行なうもので、ストアドブログラム方
式の32ビツトマイクロコンピユータシステムである。
A system controller (SCON) 700 controls the entire copying machine system, and is a stored program type 32-bit microcomputer system.

CPUやプログラムメモリ9ワークメモリ以外にスキャ
ナ100.イメージプロセサ200.プリンタユニット
600.コンソールユニット750などの外部ユニット
と通信するためのインタフェイス手段やハードウェア割
り込み処理を行なうための割り込みコントローラなどを
有している。本ユニットは他のユニットの状態を監視す
るとともに、コンソールユニット750から入力される
各種コピーモードに応して機能すべき各ユニットの動作
仕様を決定し、コピー処理が開始される前に動作パラメ
ータを各ユニットに送信したり、また処理開始信号や処
理の最中に必要な各種リアルタイム信号を他ユニットに
供給する役目を持つ、またワークメモリは課金管理情報
などの重要な情報を蓄えているので常に電源はバッテリ
でバックアップされている。
In addition to the CPU and program memory 9 and work memory, there is also a scanner 100. Image processor 200. Printer unit 600. It has an interface means for communicating with an external unit such as the console unit 750, an interrupt controller for performing hardware interrupt processing, and the like. This unit monitors the status of other units, determines the operating specifications of each unit according to the various copy modes input from the console unit 750, and sets operating parameters before the copy process starts. The work memory has the role of transmitting to each unit and supplying processing start signals and various real-time signals necessary during processing to other units.The work memory also stores important information such as billing management information, so it is always Power is backed up by a battery.

スキャナ(SC)100は原稿をRGBに色分解し、4
00dpiの標本化密度で標本化し、量子化レベルを8
ビツトとする量子化し、デジタル画像信号をIPまたは
外部機器接続端子990に供給する。なお、RはRed
、  GはGreen、  BはBlueの略である。
A scanner (SC) 100 separates the original into RGB colors, and
Sampled at a sampling density of 00 dpi, and set the quantization level to 8.
The digital image signal is quantized into bits and supplied to an IP or external device connection terminal 990. In addition, R is Red
, G stands for Green, and B stands for Blue.

イメージプロセサ(IP)200はスキャナ10(lま
たは外部機器接続端子990から供給されたRGB原画
像信号に色補正やデイザ処理など種々の処理を施し最終
的にプリント信号であるCMYKに変換する画像加工機
能、原稿のサイズや特定部分の色を検知しシステムコン
トローラ700にこの情報を提供する画像検知機能、各
種模様や数字パタンを発生する画像発生機能を有する。
An image processor (IP) 200 performs image processing such as color correction and dither processing on the RGB original image signal supplied from the scanner 10 (l or external device connection terminal 990) and finally converts it into CMYK, which is a print signal. It has an image detection function that detects the size of a document and the color of a specific part and provides this information to the system controller 700, and an image generation function that generates various patterns and number patterns.

そして、このイメージプロセサ(IP)200はこれら
3つの機能を同時に作用させることが可能で、例えばス
キャナ100の画像中に数字バタンを合成した画像を次
段のメモリユニット400に送り、最終的にプリンタユ
ニット600で合成画像を得ることができる。なお、前
記CはCyan。
The image processor (IP) 200 is capable of operating these three functions at the same time; for example, it sends an image in which a number button is synthesized into an image from the scanner 100 to the next stage memory unit 400, and finally sends it to the printer. A composite image can be obtained in unit 600. In addition, said C is Cyan.

MはMagenta、 YはYellow 、 KはB
 1ackの略である。
M is Magenta, Y is Yellow, K is B
It is an abbreviation of 1ack.

メモリユニット(MU)400はCMYK4色の画像デ
ータをにデータに対してC,M、Yデータをそれぞれ所
定時間遅延させてプリンタユニット600に供給する第
1の動作モード、CMY@像データを記憶する第2モー
ド、第2モードで記憶された画像データをにデータに対
してC,M。
A memory unit (MU) 400 stores CMY@image data in a first operation mode in which CMYK four-color image data is supplied to the printer unit 600 with C, M, and Y data delayed by a predetermined time. The second mode is C, M for the image data stored in the second mode.

Yデータをそれぞれ所定時間遅延させて読みだしプリン
タユニット600に供給する第3の動作モードのいづれ
かを選択的に付勢せしめることが可能な画像メモリ手段
である。第2モードを複数回作動させることで画像合成
や部分的に書換えることでコピー画像中にイメージプロ
セッサ200で発生した文字などを挿入することができ
る。
This is an image memory means that can selectively activate one of the third operation modes in which Y data is read out and supplied to the printer unit 600 after being delayed by a predetermined time. By operating the second mode multiple times, it is possible to insert characters generated by the image processor 200 into the copied image by combining the images or partially rewriting the images.

磁気ディスクユニット(DD)500はシステムコント
ローラ700のアプリケーションプログラムや複数ペー
ジ分の画像データの格納が可能な大容量磁気ディスクド
ライブである。ドライブはa、bの2セツトより成り、
aはフロッピーディスクドライブ、bはハードディスク
ドライブである。
A magnetic disk unit (DD) 500 is a large-capacity magnetic disk drive that can store application programs for the system controller 700 and image data for multiple pages. The drive consists of two sets, a and b.
A is a floppy disk drive, and b is a hard disk drive.

プリンタユニット(PU)600はCMYKd色の記録
ステーションを有するレーザプリンタで、イメージプロ
セッサ200から供給されるにデータおよびメモリユニ
ット400から供給されるCMYデータに基づき転写紙
上にフルカラープリント像を形成する。
The printer unit (PU) 600 is a laser printer having recording stations for CMYKd colors, and forms a full-color print image on transfer paper based on data supplied from the image processor 200 and CMY data supplied from the memory unit 400.

コンソール(CU)750は512X512ドツトマト
リクスの液晶表示手段と該表示手段の上に載せられた1
28X128個のマトリクス状透明タッチスイッチ手段
とで構成される。該表示手段には任意図形2文字の表示
が可能でオペレータは本複写機からの出力情報を得るこ
とができ、また所定のアイコン表示上のスイッチをタッ
チすることで所望の動作仕様を複写機に与えることがで
きる。
The console (CU) 750 includes a 512 x 512 dot matrix liquid crystal display means and a CU mounted on the display means.
It is composed of 28×128 matrix-shaped transparent touch switch means. The display means can display arbitrary figures and two characters, allowing the operator to obtain output information from the copying machine, and by touching a switch on a predetermined icon display, the operator can set the desired operating specifications to the copying machine. can give.

デジタイザ(DC)900は0.2mm間隔でペン入力
座標位置情報を得るための手段で、オペレータが原稿の
特定部分を指定したり、文字列をコピー画像中に挿入す
るときの挿入位置を入力するために備えられる。
The digitizer (DC) 900 is a means for obtaining pen input coordinate position information at 0.2 mm intervals, and allows the operator to specify a specific part of the document or input the insertion position when inserting a character string into a copied image. be prepared for.

ソータ(ST)950はコピー紙をソーティングする手
段である。
A sorter (ST) 950 is a means for sorting copy paper.

ADF (AD)980は原稿をSCプラテン上に自動
供給する手段である。
ADF (AD) 980 is means for automatically feeding a document onto the SC platen.

外部機器接続端子(IF)990は例えば汎用コンピュ
ータなどの外部機器に画像データを供給したり、外部機
器から画像データを受は取ったり、また各種情報を交換
するための多ビン接続端子である。
The external device connection terminal (IF) 990 is a multi-bin connection terminal for supplying image data to an external device such as a general-purpose computer, receiving image data from the external device, and exchanging various information.

スキャナ1001メモリユニツト40o5プリンタユニ
ツト600、コンソール750の構成。
Configuration of scanner 1001, memory unit 40o5, printer unit 600, and console 750.

作用、動作については例えば特開昭64−25673で
開示されている従来技術を用いたものなので説明を省く
、またADF980、ソータユニット950、ディジタ
イザ900. iff気ディスクユニット500、シス
テムコントローラ700に関しても従来からよく知られ
た技術で構成されたユニットであり、ユニットの説明は
省く、以下本発明に関わるユニットのさらに詳しい説明
を述べる。
The functions and operations are omitted as they are based on the conventional technology disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-25673. The IF disk unit 500 and the system controller 700 are also units constructed using conventionally well-known technology, and a detailed description of the units will be omitted.A more detailed description of the units related to the present invention will be given below.

(イメージプロセッサ200の説明) 第3図は実施例のイメージプロセッサの構成を示すブロ
ック図、第4図は第3図の要部に共通な部分ブロック図
である。
(Description of Image Processor 200) FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the image processor of the embodiment, and FIG. 4 is a partial block diagram common to the main parts of FIG. 3.

第3図で102はスキャナ100または外部機器接続端
子990からの入力RGB画像画像線である。201は
次メモリユニット400へのCMYK出力信号線である
。信号線102と信号線201の間は後述の複数の処理
回路が直列に設けられ、画像データはバイブライン処理
される。この間の回路の各々は複数種類の処理を並列し
て実行する能力を有する。また後で述べる領域指定処理
が可能であるので、例えばある形状の領域のみを他と異
なる処理を施すことで部分的に特殊画像処理効果を得る
ことができ、領域形状が仮に文字様であれば、原稿にそ
のような文字が存在しなくてもあたかも文字のような視
覚的効果を持つ画像をコピー上に形成することも可能と
なる。
In FIG. 3, 102 is an input RGB image image line from the scanner 100 or the external device connection terminal 990. 201 is a CMYK output signal line to the next memory unit 400. A plurality of processing circuits, which will be described later, are provided in series between the signal line 102 and the signal line 201, and the image data is subjected to vibration line processing. Each of these circuits has the ability to execute multiple types of processing in parallel. In addition, since area specification processing, which will be described later, is possible, for example, special image processing effects can be obtained partially by applying different processing to only areas of a certain shape, and if the area shape is like a letter, It is also possible to form an image on a copy that has a visual effect similar to that of characters even if such characters do not exist in the original.

205は移動・変倍回路で画像の移動と拡大縮小処理を
行なう。
A movement/magnification circuit 205 performs image movement and enlargement/reduction processing.

206は画像編集回路で画像のミラーリング、傾斜化、
モザイク化など各am集を行なう。
206 is an image editing circuit that performs image mirroring, tilting,
Each am collection will be made into mosaics.

207は空間フィルタ回路でRGB原画信号に対し平滑
化や2次微分や平均化などの操作を加える。フィルタ係
数は任意の値がシステムコントローラ70Qよりロード
されるので画像の平滑化、平均化、鮮鋭化および濃度変
換が図れる。
A spatial filter circuit 207 performs operations such as smoothing, quadratic differentiation, and averaging on the RGB original image signal. Since arbitrary values are loaded as filter coefficients from the system controller 70Q, smoothing, averaging, sharpening, and density conversion of the image can be achieved.

208はRGBガンマ補正・修正回路で原画像信号に応
じた階調補正やネガポジ反転処理を行なう、また本回路
はテーブルルックアップ方式であり、テーブルデータは
すべてシステムコントローラ700により任意書換え可
能である。よって濃度変換、コントラスト変換、ボスタ
リゼーションなどの階調省略、ソラリゼーションと呼ば
れる階調の部分反転、テーブル値をすべて0にすること
によって空白化、テーブル値をすべて0以外の一定値に
することによってペイントなどの操作を行なうことがで
きる。
Reference numeral 208 denotes an RGB gamma correction/correction circuit that performs gradation correction and negative/positive inversion processing according to the original image signal.This circuit is of a table lookup type, and all table data can be arbitrarily rewritten by the system controller 700. Therefore, density conversion, contrast conversion, tone omission such as bossarization, partial inversion of tone called solarization, blanking by setting all table values to 0, and setting all table values to constant values other than 0. You can perform operations such as painting.

209は色補正回路でRGB信号をCMYK信号に変換
する。変換演算のパラメータがシステムコントローラ7
00により任意設定可能な構造であるので、色変換や単
色化処理や空白化や明度変換やカラーペイントを施すこ
とができる。
A color correction circuit 209 converts the RGB signals into CMYK signals. The parameters of the conversion calculation are the system controller 7
Since it has a structure that can be arbitrarily set by 00, color conversion, monochrome processing, blanking, brightness conversion, and color painting can be performed.

210はCMYKガンマ補正回路でPRの濃度階調特性
に適したガンマに修正する0機能的には208と同様で
ある。
Reference numeral 210 is a CMYK gamma correction circuit which corrects gamma to suit the density gradation characteristics of PR.It is functionally similar to 208.

211はCMYK空間フィルタ回路”?’CMYK色別
のフィルタリング処理を施す0機能的には207と同様
である。
A CMYK spatial filter circuit 211 performs filtering processing for each CMYK color and is functionally similar to 207.

212はデイザ処理回路でデイサ処理を行なう。A dither processing circuit 212 performs dither processing.

デイザバタンは任意設定可能であり、種々の網点密度、
網点形状、スクリーン角度の中間調処理を施すことがで
きる。
The dither button can be set arbitrarily, and various halftone dot densities,
Halftone processing of halftone dot shape and screen angle can be performed.

上記各回路はそれぞれは複数内容の処理を並列して行な
う能力があり、複数処理の1つの結果の信号だけが次段
の処理回路に送られる。また複数処理の処理内容はそれ
ぞれ可変であり、処理パラメータはシステムコントロー
ラ700と接続されるパスライン202を通じてシステ
ムコントローラ700から処理回路205さらにデイザ
処理回路212にダウンロードされる0例えば206の
画像編集回路は4種類の異なる色の影付は処理、2種の
モザイク処理、1種のミラーリング処理、無加工処理を
並列して行なうことができるが、モザイクのピッチ寸法
、影の幅や色は動作パラメータとしてシステムコントロ
ーラ700から編集回路206に原稿走査に先立ちダウ
ンロードされ、原稿走査時には8種の処理結果の1つだ
けが207の空間フィルタ回路に送られる。
Each of the circuits described above has the ability to process multiple contents in parallel, and only the signal resulting from one of the multiple processes is sent to the next stage processing circuit. Furthermore, the processing contents of each of the multiple processes are variable, and the processing parameters are downloaded from the system controller 700 to the processing circuit 205 and further to the dither processing circuit 212 through the path line 202 connected to the system controller 700. For example, the image editing circuit 206 is Four types of shading processing in different colors, two types of mosaic processing, one type of mirroring processing, and no processing can be performed in parallel, but the pitch dimension of the mosaic, the width and color of the shadow can be set as operating parameters. The information is downloaded from the system controller 700 to the editing circuit 206 prior to scanning the original, and only one of the eight types of processing results is sent to the spatial filter circuit 207 when scanning the original.

この仕組みを第4図を参照して述べる。同図で1nda
taは当該回路に前段の回路から送られてくる画像デー
タである。よって当該回路が色補正回路209以前では
RGBデータ、210以降ではCMYKデータと云うこ
とになる。
This mechanism will be described with reference to FIG. 1nda in the same figure
ta is image data sent to the circuit from the preceding circuit. Therefore, the circuit before the color correction circuit 209 processes RGB data, and the circuit after the color correction circuit 210 processes CMYK data.

pOからpmはm+1個の並列処理回路であり、同一の
画像データが入力される。これら並列処理回路の出力は
poutoからpou t mで表わされる。並列処理
の個々について、処理パラメータが予め決められている
場合と、可変である場合の2通りある。可変処理の場合
は画像処理動作を開始する前に動作パラメータがシステ
ムコントローラ700に直結される内部バスbusを通
じて内部のレジスタにロードされる。
pO to pm are m+1 parallel processing circuits, to which the same image data is input. The outputs of these parallel processing circuits are represented by pouto to poutm. For each parallel process, there are two cases: a case in which the processing parameters are predetermined, and a case in which they are variable. In the case of variable processing, operating parameters are loaded into internal registers through an internal bus directly connected to the system controller 700 before starting the image processing operation.

内部レジスタは一般に複数あるのでこれらの選択にはb
us信号中のアドレス信号の一部をアドレスデコーダd
ecでデコードし、デーコードされた信号線の各々を内
部レジスタの1つ1つに接続されることで達成される。
Generally, there are multiple internal registers, so b is necessary for selecting these registers.
A part of the address signal in the us signal is sent to the address decoder d.
This is achieved by decoding with ec and connecting each of the decoded signal lines to each of the internal registers.

上記並列処理結果はマルチプレクサ■upxのINOか
らINmに入力される。 mupxはこれら複数組の入
力データの中から1組分だけをOUTに選択的に出力す
る。どの入力データを選択するかはSEL端子の入力コ
ードに存在し、0ならINOを、1ならばINIを、・
・・・・・・・・mならINmをOUT端子に出力する
The result of the parallel processing is input from INO to INm of multiplexer upx. mupx selectively outputs only one set of input data to OUT. Which input data to select exists in the input code of the SEL terminal; if it is 0, INO, if it is 1, INI, etc.
If it is m, output INm to the OUT terminal.

adecはルックアップテーブルである。物理的にはR
AMを用い、入力信号は該RAMのアドレス線につなが
れ、RAMのリード出力データはDou tとして使わ
れている。すなわちa O(a+sb)からC(lsb
)までの8ビツトの入力値に対して所定の値をDout
端子から−upxのSEL端子に出力する。
adec is a lookup table. Physically R
Using AM, the input signal is connected to the address line of the RAM, and the read output data of the RAM is used as Dout. That is, from a O(a+sb) to C(lsb
) for the 8-bit input value Dout
Output from the terminal to the SEL terminal of -upx.

出力する値はOからmの範囲である。ルックアップテー
ブル内容は、バス202と直結される内部バスbusを
通しシステムコントローラ700により任意書換え可能
である。
The output value ranges from O to m. The contents of the lookup table can be arbitrarily rewritten by the system controller 700 through an internal bus bus directly connected to the bus 202.

aOからa3の4ビツトは画像領域指定回路224から
の処理選択信号である。C,CC,H。
Four bits aO to a3 are processing selection signals from the image area designation circuit 224. C, CC, H.

Pは自動画像領域認識回路223からの認識信号である
。Cは黒色文字部分と認識されたとき1でそれ以外は0
の値を送ってくる。同様にCCは黒以外の色文字が認識
されたとき、Pは銀塩写真のように連続階調画像が認識
されたとき、Hは印刷や複写機のように網点画像が認識
されたときにそれぞれ1の値となり、それ以外はOとな
る。従ってルックアップテーブルadecの内容を適当
な値に設定しておけば原画の種類や指定の領域に応じて
pOからpmでの処理結果を選択的に次の画像処理回路
に送り込むことができる。
P is a recognition signal from the automatic image area recognition circuit 223. C is 1 when it is recognized as a black character part, and 0 otherwise.
sends the value of Similarly, CC is when a color character other than black is recognized, P is when a continuous tone image is recognized such as a silver halide photograph, and H is when a halftone image is recognized as in a printing or copying machine. The value is 1 for each, and the value is O for the other values. Therefore, by setting the contents of the lookup table adec to appropriate values, the processing results from pO to pm can be selectively sent to the next image processing circuit depending on the type of original image and the specified area.

この組合せは入力が8ビツトであるので256通りある
。また並列処理回路の数m+lが256個より少ないと
きにはテーブルデータはmより小さい数値を設定する。
Since the input is 8 bits, there are 256 combinations. Further, when the number m+l of parallel processing circuits is less than 256, the table data is set to a value smaller than m.

このようなケースでは当然具なる入力に対して同一の出
力である場合があるし、m+1=256であっても同じ
データを設定する場合もある。
In such a case, the output may be the same for a particular input, and the same data may be set even if m+1=256.

例えばadecの入力バイナリ値で1000XXXX(
Xは1またはO)でのテーブルデータを0としておけば
黒文字部分の処理は指定領域の如何に拘らず、pout
 O力選択される。XXXX0 OO1でのデータを5
と設定してあれば原画の種類に拘らず処理選択信号が1
のときにはp5処理結果が選択される。
For example, the input binary value of adec is 1000XXXX (
If the table data for
O force is selected. XXXX0 OO1 data 5
If it is set, the processing selection signal will be 1 regardless of the type of original image.
In this case, the p5 processing result is selected.

並列処理結果の選択は1画素単位で可能である。Selection of parallel processing results is possible on a pixel-by-pixel basis.

すなわち1枚の原稿の中で任意の部分に任意の処理を施
すことが可能である。
In other words, it is possible to perform any processing on any part of a single document.

第5図は第3図中の自動画像領域I!識回路のブロック
図、第6図は第3図中の画像領域指定回路のブロック図
、第7図は第6図の領域レジスタの構成説明図、第10
図ないし第14図は実施例の動作の説明図である。
Figure 5 shows the automatic image area I! in Figure 3! 6 is a block diagram of the image area designation circuit in FIG. 3, FIG. 7 is an explanatory diagram of the configuration of the area register in FIG. 6, and FIG.
14 through 14 are explanatory diagrams of the operation of the embodiment.

第5図に示す自動画像領域認識回路223は原画RGB
信号の1画素1画素について、4種の原画、黒文字、色
文字、写真、網点画像のどれに属するかを認識し、出力
l&lI223 mに出力する。m識のアルゴリズムに
ついては本発明の範囲にはないので詳しくは触れないが
、画像濃度の微分値、均一濃度部分の連続度、濃度分布
の周期性、最低濃度部分の連続性、空間周波数特性、同
一濃度画素の連接状態などをRGB各色毎に分析し、総
合判定する。
The automatic image area recognition circuit 223 shown in FIG.
For each pixel of the signal, it is recognized which one of the four types of original picture, black text, color text, photograph, and halftone image it belongs to, and outputted to the output l&lI 223 m. Since the m-knowledge algorithm is not within the scope of the present invention, it will not be discussed in detail, but it includes the differential value of image density, the degree of continuity of the uniform density part, the periodicity of the density distribution, the continuity of the lowest density part, spatial frequency characteristics, The connection state of pixels of the same density is analyzed for each RGB color and a comprehensive judgment is made.

第6図に示す0画像領域指定回路224は224aで示
す32ビット処理選択信号を処理回路205からデイザ
処理回路212に出力する。ただしこの中の1ビツト(
最下位ビットbO)はメモリオーバライド信号としてメ
モリユニット400に対しても供給されている0本回路
は原画の所望部分に対して選択的に画像処理を切り替え
るために出力信号を発する機能を持つ、切り替えはやは
り画素単位で可能である。
The zero image area designation circuit 224 shown in FIG. 6 outputs a 32-bit processing selection signal shown at 224a from the processing circuit 205 to the dither processing circuit 212. However, one bit of this (
The least significant bit (bO) is also supplied to the memory unit 400 as a memory override signal. This circuit has the function of emitting an output signal to selectively switch image processing for a desired portion of the original image. is possible on a pixel-by-pixel basis.

画像領域指定回路224は2つの目的で使用される。1
つはオペレータがデジタイザユニット900を用いて所
望領域に特別な画像処理を加える場合であり、従来から
複写機のエリア指定処理としてよく知られている。もう
1つはオペレータが領域を指定せずともシステムコント
ローラ700がシステムコントローラ内部のメモリデー
タや検知回路の検知出力値やオペレータが入力する文字
コード情報に基づいて領域データを自動的に生成して、
該領域データを画像領域指定回路224にダウンロード
し、コピー紙上に該領域形状のペイントや空白化など特
殊な画像処理を施し、あたかも文字や図形やグラフのご
ときバタン画像を形成する場合である。
Image area designation circuit 224 is used for two purposes. 1
The first case is when the operator uses the digitizer unit 900 to apply special image processing to a desired area, which is conventionally well known as area designation processing for copying machines. The other is that the system controller 700 automatically generates area data based on the memory data inside the system controller, the detection output value of the detection circuit, and the character code information input by the operator without the operator specifying the area.
This is a case where the area data is downloaded to the image area designation circuit 224 and special image processing such as painting the area shape or blanking is performed on the copy paper to form a bang image that looks like characters, figures, or graphs.

よって該領域形状をアルファベット列や数字列や絵文字
にしておけばオペレータに意味する情報が複写機よりオ
ペレータにハードコピーの形態で提供されることになる
。画像領域指定回路224については後で詳しく述べる
Therefore, if the shape of the area is made into an alphabet string, a numeric string, or a pictogram, meaningful information to the operator can be provided to the operator in the form of a hard copy from the copying machine. The image area designation circuit 224 will be described in detail later.

221は原稿サイズ検知回路、222は原稿色検知回路
である。原稿走査によって得られた検知結果はそれぞれ
の回路に付属する内部レジスタ(スティタスレジスタ)
に蓄えられ、システムコントローラ700はバス202
を通じていつでもこれらのレジスタが参照可能である。
221 is a document size detection circuit, and 222 is a document color detection circuit. The detection results obtained by scanning the original are stored in internal registers (status registers) attached to each circuit.
The system controller 700 is stored on the bus 202.
These registers can be referenced at any time through.

230はデータ圧縮回路でRGB画像データを圧縮し、
その結果を出力ライン501aを通して磁気ディスクユ
ニット500に送る。231は圧縮データの伸長回路で
磁気ディスクユニット500から送られてくる圧縮画像
データを元のRGB画像データに復元し、変倍回路20
5に送る。
230 is a data compression circuit that compresses RGB image data;
The result is sent to the magnetic disk unit 500 through the output line 501a. 231 is a compressed data decompression circuit that restores the compressed image data sent from the magnetic disk unit 500 to the original RGB image data;
Send to 5.

以上述べた各処理回路には回路側に、各回路の動作を決
定するレジスタ群(これを便宜的にコマンドレジスタ、
パラメータレジスタなどと称する)と各回路の動作結果
情報を蓄えるレジスタ群(これを便宜的にスティタスレ
ジスタと称する)が備えられている。
Each of the processing circuits mentioned above has a group of registers (command registers for convenience) that determine the operation of each circuit on the circuit side.
A group of registers (referred to as status registers for convenience) for storing information on the operation results of each circuit are provided.

バス202の構成は一般の32ビツトマイクロプロセサ
のバスと同様である。即ちデータバス幅とアドレスバス
幅はそれぞれ32ビツトで、これに制御信号であるリー
ド信号とライト信号とを加えた合計66本の信号線を基
本とする。アドレスバス信号はデコードされ、処理回路
と内部レジスタの選択に用いられる。アドレスバスの上
位23ビツトはイメージプロセッサ200内の図示しな
いデコーダでデコードされ、処理回路205−212.
221−224,230.231の選択に用いられる。
The configuration of bus 202 is similar to that of a typical 32-bit microprocessor. That is, the data bus width and the address bus width are each 32 bits, and there are basically 66 signal lines in total including read signals and write signals which are control signals. Address bus signals are decoded and used to select processing circuits and internal registers. The upper 23 bits of the address bus are decoded by a decoder (not shown) in the image processor 200, and processed by processing circuits 205-212.
221-224, 230.231.

アドレスバスの下位9ビツトは上記各回路内部のそれぞ
れのデコーダでデコードされ、おのおの回路内のコマン
ドレジスタ群およびスティタスレジスタ群の中の1つの
レジスタ選択を行なうために使われる。即ち各回路は最
大512個のレジスタを持つことができる。これは−船
釣な周辺素子のチップセレクトおよびチップ内レジスタ
セレクトの手法と全く違わない、また回路選択デコーダ
をシステムコントローラ側に設けてもよいのはもちろん
である。
The lower 9 bits of the address bus are decoded by respective decoders inside each of the circuits, and are used to select one register from the command register group and status register group within each circuit. That is, each circuit can have a maximum of 512 registers. This is no different from the standard method of chip selection of peripheral elements and in-chip register selection, and it goes without saying that a circuit selection decoder may be provided on the system controller side.

従ってバス202を通して、システムコントローラ70
0は処理回路内部のレジスタ群の中の1つを選択的に自
由にアクセスすることができる。
Therefore, through bus 202, system controller 70
0 can selectively freely access one of the registers inside the processing circuit.

つまりシステムコントローラ700から観て各処理回路
や内部レジスタはCPUバスに接続されたメモリと同じ
とみなすことができる。よってシステムコントローラ7
00は各回路コマンドレジスタに動作パラメータをダウ
ンロードしたり、スティタスレジスタから処理結果の成
否(エラー情報)やサイズや色の検知結果を得る処理を
きわめて高速に実行できることになる。
In other words, from the perspective of the system controller 700, each processing circuit and internal register can be regarded as the same as a memory connected to the CPU bus. Therefore, system controller 7
00 can perform extremely high-speed processing such as downloading operating parameters to each circuit command register and obtaining processing result success/failure (error information), size, and color detection results from the status register.

(画像領域指定回路224の説明) 第6図は画像領域指定回路224のブロック図である9
本回路には内部パスライン224−21が設けてあり、
イメージプロセッサ200のパスライン202に直結さ
れている0本回路には内部レジスタの類が複数あり、ア
ドレスデコーダがこれらの選択のために設けであるが、
図では省いである。
(Description of Image Area Designation Circuit 224) FIG. 6 is a block diagram of the image area designation circuit 224.
This circuit is provided with an internal pass line 224-21,
The zero circuit directly connected to the pass line 202 of the image processor 200 has a plurality of internal registers, and an address decoder is provided to select these registers.
It is omitted from the figure.

224−33は領域レジスタ群でa、b、c。224-33 is a group of area registers a, b, c.

dの4レジスタから成る。この1つを第7図に示す、4
個の領域レジスタはすべて同一構造である。
It consists of four registers, d. One of these is shown in Figure 7, 4
All area registers have the same structure.

各レジスタのデータはシステムコントローラ700によ
りロードされる0本レジスタのワード長は32ビツトで
、1枚のコピー画像を複数領域に分割し、各領域別に異
なる画像処理を施す際の領域処理選択データを保持する
役割を持つ。正確には前に述べたように、移動変倍回路
205からデイザ処理回路212における各回路での並
列処理結果の1つを選択的に次段の回路に送るときの選
択データである0本レジスタは機能的には各4ビツト毎
に区切られ、その区切り単位で移動変倍回路205ない
し空間フィルタ回路211の各画像処理回路の処理を選
択するための選択番号が納められる。
The data in each register is loaded by the system controller 700. The word length of each register is 32 bits, and is used to store area processing selection data when one copy image is divided into multiple areas and different image processing is applied to each area. It has the role of holding. To be more precise, as mentioned earlier, the zero register is the selection data when one of the parallel processing results in each circuit in the dither processing circuit 212 is selectively sent from the moving magnification circuit 205 to the next stage circuit. is functionally divided into 4-bit units, and a selection number for selecting the processing of each image processing circuit from the moving magnification circuit 205 to the spatial filter circuit 211 is stored in each division unit.

例えばビット12からビット15は色処理回路209に
接続されている。なおビット0だけは特殊でこの信号は
デイザ処理回路212につながれると同時にメモリユニ
ット400にも出力される。
For example, bits 12 to 15 are connected to color processing circuit 209. Note that bit 0 is special, and this signal is connected to the dither processing circuit 212 and is also output to the memory unit 400 at the same time.

メモリユニット400は第2の動作モード(記憶モード
)であるとき、この信号が0であればオーバライドせず
、1であればオーバライドする。つまりメモリ内の画像
データを部分的に書き換える処理を行なう。
When the memory unit 400 is in the second operation mode (storage mode), if this signal is 0, it will not be overridden, and if it is 1, it will be overridden. In other words, a process of partially rewriting the image data in the memory is performed.

領域レジスタは4本あり、この中の1つのレジスタが画
素単位に選択され、そのレジスタデータが画像処理回路
に出力されることで領域別の画像処理が可能になる。
There are four area registers, one of which is selected for each pixel, and the register data is output to the image processing circuit, thereby making it possible to perform image processing for each area.

224−34は32ビット入力、2ビツト出力のマルチ
プレクサであり、この2ビツトが4個の領域レジスタの
1つの選択信号として用いられる。
224-34 is a 32-bit input, 2-bit output multiplexer, and these 2 bits are used as a selection signal for one of the four area registers.

224−23のMl、224−24のM2はトグルメモ
リで1走査線全画素分の前記領域レジスタ選択データを
記憶する機能を有する。各メモリは297ワード×32
ビツト構成で、1ワードで16画素分の該レジスタ選択
情報を保持する。即ち全メモリ量は400dpi(約1
6ドツト/ m m )の画素密度で画素毎に2ビツト
の情報をもたせたときの1走査!297mm分のメモリ
サイズ(297x16x2)に相当する。
Ml at 224-23 and M2 at 224-24 are toggle memories having a function of storing the area register selection data for all pixels of one scanning line. Each memory is 297 words x 32
It has a bit structure, and one word holds register selection information for 16 pixels. In other words, the total memory amount is 400 dpi (approximately 1
One scan when each pixel has 2 bits of information at a pixel density of 6 dots/mm)! This corresponds to a memory size of 297mm (297x16x2).

MlとM2はトグルで動作し、一方が書き込み動作して
いる時は他方が読み出し動作を行なう。
M1 and M2 operate in a toggle manner, and when one is performing a write operation, the other is performing a read operation.

この切り替えは1走査線単位である。This switching is done in units of one scanning line.

224−25は書き込み読み出しコントローラで、バス
224−21からの297ワ一ド分の書き込みデータを
MlまたはM2にバスサイクルに同期してAボートから
書き込み、書き込み中ではない一方のメモリからデータ
を読み出しBに出力する機能を持つ。
224-25 is a write/read controller which writes 297 words of write data from the bus 224-21 to Ml or M2 from the A boat in synchronization with the bus cycle, and reads data from the memory that is not being written. It has the function of outputting to B.

224−22はフリップフロップで走査線毎に1回出力
されるライン同期パルスLSYNCで反転を繰り返す。
224-22 is a flip-flop which repeats inversion with a line synchronization pulse LSYNC output once for each scanning line.

この出力は書き込み読み出しコントローラ224−25
のX、Y書き込み読み出し切り替え、即ちトグル信号と
して利用される。
This output is the read/write controller 224-25
It is used as a toggle signal for switching between X and Y write/read.

VCLKは画素毎に1つ出力されるビデオ同期信号であ
る。
VCLK is a video synchronization signal that is output one for each pixel.

224−31は1/16分周期、224−30はりセツ
タブルカウンタでこの2つで16画画素毎コントローラ
のBボートに与えるメモリアドレスを生成する。つまり
カウンタ224−30は1走査線の走査に先立って発せ
られるLSYNCパルスでクリアされ、VCLKが16
人力される毎にカウントアツプされ、0から296まで
計数する。即ち0から296ワード目までメモリリード
アクセスを行い、メモリデータはBボートのデータ線B
dataを経由してマルチプレクサ224−34に与え
られる。
224-31 is a settable counter with a cycle of 1/16 minutes, and 224-30 is a settable counter. These two generate a memory address to be given to the B boat of the controller every 16 pixels. In other words, counters 224-30 are cleared by the LSYNC pulse issued prior to scanning one scan line, and VCLK is 16
The count is incremented each time it is manually applied, and the count ranges from 0 to 296. That is, memory read access is performed from 0 to the 296th word, and the memory data is transferred to the data line B of the B boat.
data to multiplexer 224-34.

224−32は16進カウンタで、最初カウントOから
vCLKの1パルス毎にインクレメントされ、15まで
カウントアツプすると次のパルスでまた0に戻る。この
カウント出力値はメモリ出力1ワード32ビツトデータ
の中の連続する2ビツトを選択するための選択情報SE
L信号として利用される。単純に言って32ビツトを2
ビツトづつ16区画に区切り、区切られた2ビツトを順
に画素クロックVCLKに同期してレジスタ群224−
33に供給する。
224-32 is a hexadecimal counter which is first incremented from count 0 every pulse of vCLK, and when it counts up to 15, returns to 0 with the next pulse. This count output value is the selection information SE for selecting two consecutive bits in one word of memory output 32-bit data.
Used as L signal. Simply put, 32 bits is 2
Each bit is divided into 16 sections, and the divided 2 bits are sequentially sent to the register group 224-1 in synchronization with the pixel clock VCLK.
33.

一方、領域レジスタ群224−33側では、該供給され
る信号がOのときはa、1のときはb、2のときはC1
3のときはdを選択し、選択したレジスタ内のデータを
224aとして画像処理回路205から212に送信す
る。
On the other hand, on the area register group 224-33 side, when the supplied signal is O, it is a, when it is 1, it is b, and when it is 2, it is C1.
3, selects d, and transmits the data in the selected register from the image processing circuit 205 to 212 as 224a.

第1θ図は画像領域指定回路の動作を述べるための説明
図であり、これを参照しながら動作を説明する0図の符
号982はコピー用紙、11.12゜・・・・・・・・
・1m・・・・・・・・・11は走査線である。走査線
の数は実際にはA3サイズで6720本あるが説明を分
かりやすくするため図では少ない本数に書いである。用
紙中で“4”字状の部分は1つの指定領域であり、この
領域以外(40字形状除いた部分)は他のもう1つの指
定領域である。前者を領域1、後者を領域0と名付ける
。走査線11.12領域1、X2からX3の画素は領域
0、X3からX4の画素は領域1、X4からXnの画素
は領域0に属する。この後しばらくの副走査区間は主走
査について同じ領域切り替えが継続し14の走査線に達
するとXOからXlの画素は領域0、XlからX2の画
素は領域1、XOからXlの画素は領域0と云うように
なる。ここで領域0.1などの数字を領域番号と称する
こととする。
Fig. 1θ is an explanatory diagram for explaining the operation of the image area specifying circuit, and the operation will be explained with reference to it. Reference numeral 982 in Fig. 0 is copy paper, 11.12°...
・1m...11 is a scanning line. The number of scanning lines is actually 6720 in A3 size, but in order to make the explanation easier to understand, the number is shown as a smaller number in the figure. The "4" shaped part on the paper is one designated area, and the area other than this area (excluding the 40 character shape) is another designated area. The former is named area 1, and the latter is named area 0. Scanning line 11.12 area 1, pixels from X2 to X3 belong to area 0, pixels from X3 to X4 belong to area 1, and pixels from X4 to Xn belong to area 0. After this, in the sub-scanning section for a while, the same area switching continues in the main scanning, and when the 14th scan line is reached, pixels from XO to Xl are area 0, pixels from Xl to X2 are area 1, and pixels from XO to Xl are area 0. That's what I come to say. Here, a number such as area 0.1 will be referred to as an area number.

次に領域番号別に領域選択信号224aを発生し、領域
選択信号側に画像処理動作が行なわれることについて述
べる。
Next, it will be described how the area selection signal 224a is generated for each area number and the image processing operation is performed on the area selection signal side.

領域指定回路224には、これらの領域番号列データが
32ビツト×297ワードデータの形式テ走査線毎にシ
ステムコントローラ700から与えられる。与えられた
データ列は以前領域指定回路の項で述べたごとく、次の
タイミングの走査線において、走査画素位置に応じてシ
リアルな領域番号に展開し、領域レジスタ群224−3
3に与えられる。該レジスタ群の内部の制御手段の働き
で該領域番号に対応する領域レジスタ224−33、a
、b、c、dの1つを選択して、該レジスタ内のデータ
を処理選択信号224aとして出力し続ける。つまりシ
ステムコントローラ700が与えるデータを2ビット単
位で区切り、走査画素位置に対応させたとき、区切られ
た2ビツトデータに対応する領域レジスタ内のデータが
走査位置に応じて出力されてくる。
These area number string data are given to the area designation circuit 224 from the system controller 700 for each scanning line in the format of 32 bits x 297 word data. As previously described in the section on the area designation circuit, the given data string is developed into a serial area number according to the scanning pixel position in the next timing scan line, and is stored in the area register group 224-3.
given to 3. The area register 224-33, a corresponding to the area number is controlled by the internal control means of the register group.
, b, c, and d, and continues outputting the data in the register as the processing selection signal 224a. In other words, when data provided by the system controller 700 is divided into 2-bit units and made to correspond to scanning pixel positions, data in the area register corresponding to the divided 2-bit data is output in accordance with the scanning position.

領域レジスタ群のデータはコピー動作が開始される前に
予めシステムコントローラ700からロードされており
、該レジスタ群の保持データを互いに異ならしておけば
領域番号別に異なる処理選択信号が得られる。また仮に
4つのレジスタデータが同一であれば結果として同じ処
理選択信号が得られる。
The data in the area register group is loaded in advance from the system controller 700 before the copy operation is started, and by making the data held in the register group different from each other, different processing selection signals can be obtained for each area number. Furthermore, if the four register data are the same, the same processing selection signal will be obtained as a result.

画像処理回路205からデイザ処理回路212は、処理
選択信号224aに応じて、各々の回路における複数並
列画像処理結果の中の1つを次段に出力して、指定領域
別の画像処理が行なわれることになる。最終的にはコピ
ー982上に領域Oと1とで異なった画像が得られると
いうことになる。
The image processing circuit 205 to the dither processing circuit 212 output one of the plurality of parallel image processing results in each circuit to the next stage in response to the processing selection signal 224a, and image processing for each designated area is performed. It turns out. Ultimately, different images will be obtained in areas O and 1 on copy 982.

詳細について再度述べると、コピー動作の前に先スジス
テムコントローラ700からバス202を通して領域レ
ジスタ224−33aないしdに4領域分、この例では
2種類なので少なくともa。
To explain the details again, before the copy operation, four areas are transferred from the first system controller 700 to the area registers 224-33a to 224-33d through the bus 202, and in this example there are two types, so at least a.

d2つのレジスタにその画像処理内容に応じたデータを
書き込む、コピー動作が開始されると、システムコント
ローラ700は1走査線毎に297ワードの32ビツト
データを画像領域指定回路224に送り続ける。送られ
たデータはバス202を通してメモリM1またはメモリ
M2に交互に書き込まれ、書き込まれるのと逆のメモリ
からは16画素毎に1ワードづつ読み出され、読み出さ
れたlワード32ビツトデータは下位ビットから2ビッ
ト単位で区切られ、その単位が画素クロックに同期して
領域レジスタ224−33に供給される。
When a copy operation is started in which data corresponding to the image processing content is written into the two registers, the system controller 700 continues to send 297 words of 32-bit data to the image area specifying circuit 224 for each scanning line. The sent data is alternately written to the memory M1 or memory M2 through the bus 202, and one word is read out for every 16 pixels from the memory opposite to the memory to which it is written, and the read l word 32-bit data is stored in the lower order. The bits are divided into 2-bit units, and the units are supplied to the area register 224-33 in synchronization with the pixel clock.

この2ビツトは領域レジスタ224−33を構成するa
からdの1つを選択するので、例えば走査W13ではこ
の2ビツトデータ列の値をXOからXlの間は全て0、
XlからX2の間は全てl、X2からX3の間は全て0
、X3からX4の間は全て1、X4からXnの間はOに
しておけばよい。
These two bits constitute the area register 224-33.
For example, in scanning W13, the values of this 2-bit data string are all 0 between XO and Xl.
Everything between Xl and X2 is l, everything between X2 and X3 is 0
, all between X3 and X4 may be set to 1, and between X4 and Xn may be set to O.

なおシステムコントローラ700が画像領域指定回路2
24に送るデータ単位はこの2ビツトデータを16組並
べた32ビツトデータである。
Note that the system controller 700 is the image area specifying circuit 2.
The data unit sent to the 24 is 32-bit data in which 16 sets of these 2-bit data are arranged.

また書き込まれたメモリMl、M2のデータは再書き込
みされるまで保持されるので領域番号データの同じ走査
線が継続するときは走査線ごとの297ワードデータの
書き込みを省ける場合がある。別の言い方をすると矩形
のような単純な領域はシステムコントローラ700のデ
ータ送信処理は6720本の走査線の中でほんの数回で
よいし、円のように滑らかな曲線から成る領域を得るに
は殆ど走査線毎に新しい領域データを送る必要がある。
Furthermore, since the written data in the memories M1 and M2 is held until rewritten, it may be possible to omit writing 297 words of data for each scanning line when the same scanning line of area number data continues. In other words, for a simple area like a rectangle, the system controller 700 only needs to send data a few times out of 6720 scanning lines, and to obtain an area consisting of a smooth curve like a circle, It is necessary to send new area data almost every scan line.

ただ同一の単純な回路構成で円のような曲線領域処理を
画素単位の滑らかさで実現できる点を強調しておきたい
However, I would like to emphasize that the same simple circuit configuration can process curved areas such as circles with pixel-level smoothness.

(色補正回路209の説明) 第8図は第3図中の色補正回路のブロック図、第9図は
第8図中の演算回路の説明図である。
(Description of Color Correction Circuit 209) FIG. 8 is a block diagram of the color correction circuit in FIG. 3, and FIG. 9 is an explanatory diagram of the arithmetic circuit in FIG. 8.

第8図において209−10aないしdは4組の色補正
演算回路でそれぞれはRGB各8ビット入力に色補正演
算を施し、CMYK各8ビットの値を出力する機能を持
つ。
In FIG. 8, reference numerals 209-10a to 209-10d represent four sets of color correction calculation circuits, each having a function of performing color correction calculation on 8-bit RGB inputs and outputting 8-bit CMYK values.

符号209−11は4組の演算回路からの出力データを
選択的に次段回路に送るためのマルチプレクサ回路で、
SBIはその選択信号入力線である。
Reference numeral 209-11 is a multiplexer circuit for selectively sending output data from four sets of arithmetic circuits to the next stage circuit;
SBI is its selection signal input line.

符号209−11は処理選択信号線で前に述べた画像領
域指定回路224の複数出力線224aのうちの色補正
処理選択に関する4ピツ)b15−b12のラインに接
続されている。
Reference numeral 209-11 is a processing selection signal line connected to the four lines b15-b12 related to color correction processing selection among the plurality of output lines 224a of the image area specifying circuit 224 described above.

符号209−20はイメージプロセサ200のバスと同
じ機能を有する内部バス、符号20921はアドレスデ
コーダで内部レジスタ選択機能を持つ。
Reference numerals 209-20 are internal buses having the same functions as the bus of the image processor 200, and reference numeral 20921 is an address decoder having an internal register selection function.

4組の演算回路209−10aからdはすべて同じ構成
をとり、これを第9図に示す。本演算回路は係数レジス
タ部と積和演算部とからなる。係数レジスタはanxy
の添え字nは4種の並列複数処理a、b、c、dのいず
れかを表わし、Xとyは色補正マトリクス計算の行番号
と列番号である。
All four sets of arithmetic circuits 209-10a to 209-10d have the same configuration, which is shown in FIG. This arithmetic circuit consists of a coefficient register section and a product-sum arithmetic section. coefficient register is anxy
The subscript n represents one of the four types of parallel multiple processing a, b, c, and d, and X and y are the row number and column number of the color correction matrix calculation.

色補正演算回路は以下の積和演算式を実行する。The color correction calculation circuit executes the following product-sum calculation formula.

この式は一般にマスキング方程式としてよく知られてお
り、係数の値を適当に設定することでCMYKのトナー
に含まれる不正成分を相殺して美しいフルカラー画像を
得ることができる。
This equation is generally well known as a masking equation, and by appropriately setting coefficient values, it is possible to cancel out the illegal components contained in the CMYK toner and obtain a beautiful full-color image.

またフルカラー原画をモノカラー化したり、色変換する
ことや原画に拘らず特定色で塗りつぶすペイントも可能
なことは式を観れば容易に判る。
It is also easy to see from the formula that it is possible to convert a full-color original to monochrome, perform color conversion, and paint to fill in a specific color regardless of the original.

例えばanx 1からanx 4の係数を同一にすれば
CMYK出力はRGBに均一に依存し、モノカラー出力
が得られる。ここでanlyからan4Vの値を適当に
選べばCMYKの配合割合が任意に変えられる。また例
えばanlyをある値にして、an2yからan4yを
すべて0とすればCのみの単色コピーが得られる。
For example, if the coefficients of anx 1 to anx 4 are made the same, the CMYK output will depend uniformly on RGB, and a monochrome output will be obtained. Here, by appropriately selecting the value of an4V from anly, the blending ratio of CMYK can be changed arbitrarily. For example, if anly is set to a certain value and an2y to an4y are all set to 0, a monochrome copy of only C can be obtained.

また1例としてanl 4. an24. an34.
 an44を0以外の値とし、他のすべての係数を0と
すれば原@RGBデータ12は全く依存せず、常に一定
のCMYKデータが演算出力される。!pちペイントさ
れる。ペイントの色は4つのanx 1の割合に依存し
、例えばanl4とan24が1で他が0ならCとMが
等量なので青でペイントされる。
Also, as an example, anl 4. an24. an34.
If an44 is set to a value other than 0 and all other coefficients are set to 0, the original @RGB data 12 will not depend on it at all, and constant CMYK data will always be calculated and output. ! It will be painted. The color of the paint depends on the ratio of the four anx 1s; for example, if anl4 and an24 are 1 and the others are 0, C and M are in equal amounts, so they are painted blue.

計数レジスタは1組の演算回路に付16個、4組で合計
64あるがこれらのデータはシステムコントローラ70
0で任意書換え可能である。
There are 16 counting registers attached to one set of arithmetic circuits, 64 in total in 4 sets, but these data are stored in the system controller 70.
It can be arbitrarily rewritten with 0.

1例として第10図の“4”の字状の部分をペイントし
、残りの部分は通常のフルカラー処理を施す場合につい
て述べる。先ずコピー動作の前にシステムコントローラ
700が、209−10aの16個の係数レジスタには
フルカラー処理係数を、209−10bの16個のレジ
スタにはペイントの係数を設定しておく、また領域指定
回路の領域レジスタ224−33aの色処理選択に関わ
るb15−b12の4ビツトに、同224−33bには
1を設定しておく。次にコピー動作が開始された後は前
の項で述べたように走査線毎に“4”の字状に相当する
領域切り替えデータ297ワードを送り続ける。このよ
うにすれば領域指定回路224から色補正回路209に
対して、第10図のxOで0.xiで1、x2で0、x
3で1、X4でOと云うように信号が送られ、4の字の
内部はペイントされ、残りは通常のフルカラー処理が施
されることになる。
As an example, a case will be described in which the portion shaped like the letter "4" in FIG. 10 is painted, and the remaining portions are subjected to normal full color processing. First, before the copy operation, the system controller 700 sets full color processing coefficients in 16 coefficient registers 209-10a and paint coefficients in 16 registers 209-10b. The 4 bits b15-b12 related to color processing selection of the area register 224-33a are set to 1 in the area register 224-33b. After the copying operation is started, 297 words of area switching data corresponding to the shape of the letter "4" continue to be sent for each scanning line as described in the previous section. In this way, the area specifying circuit 224 sends the color correction circuit 209 to the xO of 0.0 in FIG. 1 for xi, 0 for x2, x
Signals are sent such as 1 for 3 and O for X4, the inside of the figure 4 is painted, and the rest is subjected to normal full color processing.

(色検知回路222の説明) 第26図は第3図中の色検知回路のブロック図である。(Description of color detection circuit 222) FIG. 26 is a block diagram of the color detection circuit in FIG. 3.

同図において符号222−10はバス202に直結され
ている内部バス、符号222−21a。
In the figure, reference numeral 222-10 is an internal bus 222-21a directly connected to the bus 202.

b、c、dは色検知すべき副走査位置データを保持する
位置レジスタ、符号222−20a、b。
b, c, and d are position registers 222-20a and 222-20b that hold sub-scanning position data for color detection.

c、dは検知した色情報を蓄える色レジスタである。本
回路は位置レジスタ222−21で指定された副走査位
置における4本の走査線のRGBデータを色レジスタ2
22−20にストアし、ストアしたデータはシステムコ
ントローラ700で任意読みだし可能な機能を持つ。ま
た位置レジスタ222−21にはシステムコントローラ
700から任意の値がセット可能である。
C and d are color registers that store detected color information. This circuit transfers the RGB data of four scanning lines at the sub-scanning position specified by the position register 222-21 to the color register 222-21.
22-20, and the stored data can be read out at any time by the system controller 700. Furthermore, any value can be set in the position register 222-21 by the system controller 700.

スキャナ100から送られて来るROB信号は色レジス
タ222−20群につながれている。各位置レジスタ2
22−21の内部にはLSYNCをカウントするカウン
タと該カウンタ出力値とレジスタにセットされている位
置データとを比較照合するコンパレータが内蔵されてお
り、両者が一致したときに対応するサフィックスの色レ
ジスタに対してデータ取り込み開始のトリガ信号を発す
る。トリガされた色レジスタは1走査線4752画素分
のRGBデータを記憶する。システムコントローラ70
0は任意のレジスタを、任意的に読み出すことが可能で
あるので4本の走査線の原画RGBデータを得ることが
できる。
The ROB signal sent from scanner 100 is connected to color registers 222-20. Each position register 2
22-21 has a built-in counter that counts LSYNC and a comparator that compares and matches the output value of the counter with the position data set in the register, and when the two match, the color register of the corresponding suffix is A trigger signal is issued to start data acquisition. The triggered color register stores RGB data for 4752 pixels of one scan line. system controller 70
Since 0 can be arbitrarily read from any register, original RGB data of four scanning lines can be obtained.

(領域指定と自動画像領域認識と複数画像処理の選択に
関する説明) 画像処理回路205からデイザ処理回路212について
、各々の処理回路は複数種類の処理を並列して実行し、
その中の1つの結果のみが次の処理回路に送り込まれる
ことは前に述べた。またどれが選択されるかについても
、第4図のadecに入力される8ビツトの信号に依存
することを述べた。
(Explanation regarding area specification, automatic image area recognition, and selection of multiple image processing) Regarding the image processing circuit 205 to the dither processing circuit 212, each processing circuit executes multiple types of processing in parallel,
It was mentioned earlier that only one of the results is sent to the next processing circuit. It has also been mentioned that which one is selected depends on the 8-bit signal input to the adec shown in FIG.

この8ビツトの信号と選択の関係について再度詳しく述
べたい。要点は、従来はオペレータが画像処理内容を指
定できるのは指定領域の中部全ての画素に均一であるか
、または自動画像領域認識結果に基づいて自動的に画像
処理内容が切り替えられると云うものであった。これに
対して、本方式の特徴は両者の信号の組み合わせた形式
で画像処理内容を決定できるということである。
I would like to explain the relationship between this 8-bit signal and selection in detail again. The key point is that conventionally, the operator could specify the image processing content uniformly for all pixels in the middle of the specified area, or the image processing content could be automatically switched based on the automatic image area recognition results. there were. In contrast, the feature of this method is that the content of image processing can be determined based on the combination of both signals.

1)オペレータが原画像の全面に特定の加工を施す場合 例えば従来は全面に色変換処理を施すとすると、領域内
の網点階調画像も文字も全て色変換されていた。これに
対し本方式では階調画像部分に対しては同様に色変換処
理を施すが文字に対しては指定領域内であっても元の色
を保存したコピーを作ることも可能である。具体的には
以下のようにすればよい。
1) When an operator performs specific processing on the entire surface of an original image For example, in the past, when color conversion processing was performed on the entire surface, all halftone gradation images and characters within the area were color-converted. On the other hand, in this method, color conversion processing is similarly applied to the gradation image portion, but it is also possible to create a copy of the text that preserves the original color even within a specified area. Specifically, it may be done as follows.

先ずコピーを開始する前に、第8図の係数レジスタ群2
09−10aには通常のフルカラー処理の値を、係数レ
ジスタ群209−10bには色変換処理の値をシステム
コントローラ700でセットする。さらにルックアップ
テーブル209−30のデータは、入力1000XXX
Xに対応して0を、0100XXXXニ対応して0を、
ooxxxxxxニ対応して1をセットしておく。
First, before starting copying, set coefficient register group 2 in FIG.
The system controller 700 sets values for normal full color processing in 09-10a and values for color conversion processing in coefficient register group 209-10b. Furthermore, the data of lookup table 209-30 is input 1000XXX
0 for X, 0 for 0100XXXX,
Set 1 corresponding to OOXXXXXX.

次にコピー動作が開始された後は、色補正処理回路20
9のC,CC,H,P信号には自動画像領域認識回路2
23からは認識した原画の種類に対応してC,CC,H
,Pのいずれかの1ビツトが1で残り3ビツトがOであ
るデータが送られてくる。このとき係数レジスタ群20
9−10aと201−10bは並列に通常処理と色変換
処理を行なっている最中であり、いずれかの処理結果か
が、ル゛ンクアツブテーブル209−30に入力される
8ビツトの信号に従い、ダイナミックに切り替えられ、
次段のCMYガンマ補正回路210に送られる。送られ
るデータはルックアップテーブル209−30の値が1
なのは00XXXXXXノとき、即ち黒文字でも色文字
でもない部分である。このようにして絵柄部分のみが色
変換されたコピーが得られる。
Next, after the copy operation is started, the color correction processing circuit 20
Automatic image area recognition circuit 2 is used for the C, CC, H, and P signals of 9.
From 23, C, CC, H depending on the type of original picture recognized.
, P is 1 and the remaining 3 bits are 0. At this time, the coefficient register group 20
9-10a and 201-10b are in the process of performing normal processing and color conversion processing in parallel, and the result of either processing is an 8-bit signal input to the lookup table 209-30. is dynamically switched according to the
It is sent to the CMY gamma correction circuit 210 at the next stage. The data to be sent has a value of 1 in the lookup table 209-30.
It is 00XXXXXX, that is, a part that is neither black nor color text. In this way, a copy in which only the picture portion is color-converted is obtained.

2)オペレータが原画像の指定領域に特定の加工を施す
場合 例えば従来は領域をタブレットで指定して指定領域内に
色変換処理を施すとすると、領域内の網点階調画像も文
字も全て色変換されていた。これに対し、本方式では階
調画像部分に対しては同様に色変換処理を施すが文字に
対しては指定領域内であっても元の色を維持したコピー
を作ることも可能である。具体的には以下のようにすれ
ばよい。
2) When an operator performs specific processing on a specified area of the original image For example, in the past, if an operator specified an area using a tablet and performed color conversion processing within the specified area, all halftone images and characters within the area would be processed. The color was converted. On the other hand, in this method, color conversion processing is similarly applied to the gradation image portion, but it is also possible to make copies of characters that maintain their original colors even within the designated area. Specifically, it may be done as follows.

先ずコピーを開始する前に、第8図の係数レジスタ群2
09−10aには通常のフルカラー処理の値を、係数レ
ジスタ群209−10bには色変換処理の値をシステム
コントローラ700でセットする。さらにルックアップ
テーブル209〜30のデータは、入力1000XXX
Xに対応してOを、0100 XXXXニ対応してOを
、0OXXOOOOに対応して0を、0OXXOOOI
に対応して1をセットしておく。また第6図の領域レジ
スタ224−33aの色補正回路に出力される4ビット
b15−b12の値を0に、領域レジスタ224−33
bには1をセットしておく。
First, before starting copying, set coefficient register group 2 in FIG.
The system controller 700 sets values for normal full color processing in 09-10a and values for color conversion processing in coefficient register group 209-10b. Furthermore, the data of lookup tables 209-30 is input 1000XXX
O corresponds to X, O corresponds to 0100 XXXXX, 0 corresponds to 0OXXOOOO, 0OXXOOOI
Set 1 corresponding to . In addition, the values of 4 bits b15-b12 output to the color correction circuit of the area register 224-33a in FIG.
Set b to 1.

次にコピー動作が開始された後は、システムコントロー
ラ700が領域指定回路224に対して色変換しない領
域には0、色変換する領域には1である領域切り替えデ
ータを走査線毎に送り続ける。すると色補正処理回路2
09の領域指定信号a3:aoには当然色変換なしの領
域では0、色変換対象領域では1のデータが送られてく
る。またこれとは独立に自動画像領域認識回路223か
らは認識した原画の種類に対応してC,CC,HPのい
ずれかの1ビツトが1で残り3ビツトが0であるデータ
が送られてくる。このとき係数レジスタ群209−10
aと209−10bは並列に通常処理と色変換処理を行
なっている最中であり、いずれかの処理結果かが、20
9−30に入力される8ビツトの信号に従いダイナミッ
クに切り替えられ、次段のCMYKガンマ補正回路21
0に送られる。送られるデータはルックアップテーブル
の値が1なのは0OXXOOOIのとき、即ち指定領域
内でありかつ黒文字でも色文字でも内部分である。この
ようにして指定領域内の絵柄部分のみが色変換されたコ
ピーが得られる。
Next, after the copy operation is started, the system controller 700 continues to send area switching data to the area specifying circuit 224, which is 0 for areas where color conversion is not to be performed and 1 for areas where color conversion is to be performed, for each scanning line. Then, color correction processing circuit 2
Naturally, data of 0 is sent to the area designation signal a3:ao of 09 for areas without color conversion, and data of 1 is sent for areas subject to color conversion. In addition, independently from this, the automatic image area recognition circuit 223 sends data in which one bit of C, CC, or HP is 1 and the remaining 3 bits are 0, corresponding to the type of the recognized original image. . At this time, coefficient register group 209-10
a and 209-10b are performing normal processing and color conversion processing in parallel, and the result of either processing is 209-10b.
It is dynamically switched according to the 8-bit signal input to the CMYK gamma correction circuit 21 in the next stage.
Sent to 0. The data to be sent has a value of 1 in the lookup table when it is 0OXXOOOI, that is, it is within the specified area and is inside both black and color characters. In this way, a copy in which only the picture portion within the designated area is color-converted is obtained.

これらはほんの1例であり、黒い文字だけの指定のモノ
カラー変換、同白抜き白色に変換)などなど、さまざま
に加工ができる。また色補正回路209以外の回路でも
同様であり、移動変倍回路205では文字と絵柄部で異
なる倍率、画像編集回路206では文字に対してのみ傾
斜化処理を施し、絵柄部にはモザイク処理を施し、RG
Bガンマ補正回路/208では文字部にはラプラシアン
フィルタ、網点画像部にはスムージングフィルタ。
These are just a few examples; various processing can be done, such as converting only black text to a specified monochrome color, or converting the same color to white. The same applies to circuits other than the color correction circuit 209; the moving magnification circuit 205 performs different magnifications for text and picture areas, and the image editing circuit 206 performs slanting processing only on characters, while mosaic processing is applied to picture parts. Alms, RG
In the B gamma correction circuit/208, a Laplacian filter is applied to the text area, and a smoothing filter is applied to the halftone image area.

色補正回路209では色文字のみ反転処理で、黒文字は
ハイコントラスト処理、写真部はソラリゼーション処理
、網点画像部は軟調化処理など可能なことは明らかであ
る。
It is clear that the color correction circuit 209 can perform inversion processing on only color characters, high contrast processing on black characters, solarization processing on photographic areas, and softening processing on halftone image areas.

(コンソール750の説明) コンソールパネル750は図示しないスタートボタン7
50−1.10キーボタン、クリアボタンなどのブツシ
ュボタン類とドツトマトリクス表示器750−10とそ
の上に配された透明タッチスイッチ750−11とから
構成される。複写機の特定モードにおける表示状態を第
27図に示す。
(Description of console 750) The console panel 750 includes a start button 7 (not shown).
50-1. It is composed of pushbuttons such as 10 key buttons and a clear button, a dot matrix display 750-10, and a transparent touch switch 750-11 placed above it. FIG. 27 shows the display state of the copying machine in a specific mode.

符号750−10はドツトマトリクス表示器、符号75
0−11はその上に配された透明マトリクス型タッチス
イッチである0本図内の7つの文字列およびボタン様の
模様は符号750−10に表示されているバタンである
。ボタン模様はオペレータがタッチ入力可能であること
を表わす。タッチして、複写機が入力走査を可として認
めた場合は左最上位のlogボタンのように色が変わる
ようになっている。パネル表示体系は階層化されており
、bakボタンをタッチすれば1つ上位の階層の画面が
現われる同じ階層内で画面サイズの制約で表示しきれな
い画面部分はmoreボタンのタッチで得られる。この
2つのボタン以外をタッチするとさらに下の階層画面が
ある場合は下の階層画面が現われる。下に階層がな(、
そのボタンが最終指示ボタンである場合はlogボタン
のように色が変わり、複写機は所定の動作を開始する。
Reference numeral 750-10 is a dot matrix display, reference numeral 75
0-11 is a transparent matrix type touch switch arranged above. The seven character strings and button-like pattern in the figure are the buttons displayed at 750-10. The button pattern indicates that touch input is possible for the operator. If you touch it and the copying machine accepts input scanning, the color changes like the log button at the top left. The panel display system is hierarchical, and if you touch the bak button, a screen in the next higher hierarchy will appear.In the same hierarchy, parts of the screen that cannot be displayed due to screen size constraints can be obtained by touching the more button. If you touch any button other than these two buttons, the lower hierarchical screen will appear if there is a lower hierarchical screen. There is a hierarchy below (,
If the button is the final instruction button, the color changes like a log button and the copying machine starts the predetermined operation.

本画面は主に装置のメンテナンスに関わる人々が利用す
る画面で、サービスモード画面、またこの画面に関わる
複写機の動作状態をサービスモードと称する。ここでl
ogボタンはコピー枚数の集計や故障回数をコピー用紙
にプリントアウトするための指令ボタン、tes tボ
タンは原稿色検知回路222や原稿サイズ検知回路22
1の検知結果などをプリントアウトするための指令ボタ
ン、adj。
This screen is mainly used by people involved in the maintenance of the apparatus, and is called the service mode screen, and the operating state of the copying machine related to this screen is called the service mode. Here l
The og button is a command button for printing out the total number of copies and the number of failures on copy paper, and the test button is for printing the original color detection circuit 222 and the original size detection circuit 22.
Command button adj for printing out the detection results of step 1.

ボタンは装置内部の各種調整個所、例えば帯電器19b
k+c+m+yの出力電圧の調整値などをプリントアウ
トするための指令ボタン、5ampleボタンはオペレ
ータが指定可能な設定値、例えばコピー濃度や色あいに
ついてこれらの設定画面(濃度設定画面や色あい設定画
面)によらず、自動的に変化させたコピーを1枚のコピ
ー用紙中に作成するための指令ボタン、dataボタン
は通常コピー中に画像処理パラメータを重ねてプリント
アウトさせるための指令ボタン、C−dataボタンは
通常コピー中にタイトル文字などを挿入するボタンであ
る。
The buttons are located at various adjustment points inside the device, such as the charger 19b.
The 5ample button is a command button for printing out the adjustment value of the output voltage of k+c+m+y, etc., and the 5ample button prints setting values that can be specified by the operator, such as copy density and color tone, regardless of these setting screens (density setting screen and color tone setting screen). , a command button to create an automatically changed copy on a single sheet of copy paper, a data button to print out image processing parameters overlappingly during normal copying, a C-data button to normally This button is used to insert title characters etc. during copying.

(サービスモードにおける各種動作の説明)第15図な
いし第22図は集計データ中の特定データのプリントア
ウトの説明図、第23図は各種集計データとその流れお
よびそれらのデータを取り扱うプログラムを示すデータ
フロー図、第24図は集計データをプリントアウトする
動作のフローチャート、第25図は集計データをプリン
トアウトする動作のフローチャート、第27図はコンソ
ールユニットの表示画面を示す図である。
(Explanation of various operations in service mode) Figures 15 to 22 are explanatory diagrams of printing out specific data in aggregated data, and Figure 23 is data showing various types of aggregated data, their flow, and programs that handle those data. 24 is a flowchart of the operation of printing out the total data, FIG. 25 is a flowchart of the operation of printing out the total data, and FIG. 27 is a diagram showing the display screen of the console unit.

まずオペレータはコンソール階層的表示画面の中の第2
7図に示すサービスモード画面を選択する0次にこの中
の希望する範−〇データ指定ボタンをタッチし、スター
トボタンを押すことで各種データがプリントアウトされ
る。
First, the operator selects the second button in the console hierarchical display screen.
7. Select the service mode screen shown in Figure 7. Next, touch the desired range - 0 data designation button and press the start button to print out various data.

(logボタンでの動作〉 第23図で732pは装置全体の制御をするためのオペ
レーティングシステムプログラム(以下O3)、731
pは集計データや調整設定値をプリントアウトするため
の出力プログラム(このプログラム名をlogと呼ぶ)
、730pは装置のシーケンス制御や各種タイミング制
御を行なう制御プログラムである。
(Operation with log button) In Fig. 23, 732p is an operating system program (hereinafter referred to as O3) for controlling the entire device, and 731
p is an output program for printing out aggregated data and adjustment setting values (this program name is called log)
, 730p is a control program that performs sequence control and various timing controls of the device.

符号742dは集計データでOSプログラム732pが
コピーや故障の度にデータ更新や管理を行なう、符号7
41dはOSプログラム732pが出力プログラム73
1pに渡す引数で、logプログラム731の処理の範
噴を指定するための値が入れられる。符号745dは出
力プログラム731pが732pに戻すリタン値で、出
力プログラム731pが03732pに要求する内容の
識別コードやエラーコードが入れられる。符号744d
は出力プログラム731pがOSプログラム730pに
渡す動作制御のための制御データである。これらのデー
タはシステムコントローラ700内部のバッテリバック
アップされたRAM内に存在する。符号743dは出力
プログラム731pが用いる文字発生用のバタンデータ
、棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフなど各種グラフ発
生用の基礎データでROM内に格納してあり、例えば文
字データはベクトル形式であり、ビットマツプ形式と比
べきわめて少ないデータ量で済み、また文字形状やサイ
ズを任意変えて出力することができる。
Reference numeral 742d is aggregated data, which the OS program 732p updates and manages every time there is a copy or failure.
41d, the OS program 732p is the output program 73
A value for specifying the processing range of the log program 731 is entered as an argument passed to 1p. Reference numeral 745d is a return value that the output program 731p returns to 732p, and contains the identification code and error code of the content requested by the output program 731p to 03732p. code 744d
is control data for operation control passed from the output program 731p to the OS program 730p. These data reside in battery-backed RAM within system controller 700. Reference numeral 743d indicates button data for character generation used by the output program 731p, and basic data for generating various graphs such as bar graphs, pie charts, and line graphs, which are stored in the ROM.For example, character data is in vector format, and bitmap format. The amount of data required is extremely small compared to , and the character shape and size can be changed arbitrarily when outputting.

第15図および第17図の符号982は集計データの中
から特定のデータのみをプリントアウトするための原稿
であり、集計データのプリントアウトの例を第16図、
第18図のプリントアウト699に示す、第15図の原
稿と第16図のプリントアウトを対比すれば、原稿画像
の中での白黒バタン982aはプリントアウト699で
はなくなり、他の部分は拡大されてプリントアウト69
9上にコピーされ、原画には存在しない699aで示す
太い角型の数字列が新たに挿入されている。
Reference numeral 982 in FIGS. 15 and 17 is a document for printing out only specific data from the total data, and examples of printing out the total data are shown in FIG.
If you compare the original in FIG. 15 and the printout in FIG. 16, which are shown in the printout 699 in FIG. printout 69
9, and a thick rectangular number string 699a that does not exist in the original image is newly inserted.

該数字列は集計データを人が読めるような数字形状に可
視像化したものである。すなわちプリントアウト699
は原画と拡大画像と自動発生された数字列の合成コピー
である。以下動作について述べる。
The number string is a visualization of the aggregated data in the form of numbers that can be read by humans. i.e. printout 699
is a composite copy of the original image, enlarged image, and automatically generated number string. The operation will be described below.

第28図ないし第30図および第34図はプリントアウ
ト例を示す図、第31図ないし第33図および第35図
はコンソールユニットの表示画面を示す図である。
28 to 30 and 34 are diagrams showing printout examples, and FIGS. 31 to 33 and 35 are diagrams showing display screens of the console unit.

第27図のlogボタンを押すとボタンの内側の色を変
え、log出力モードに移行したことがオペレータに判
るようにしである。以下第24図の処理を行なうことで
第16図または第18図のプリントアウトが得られる。
When the log button shown in FIG. 27 is pressed, the inside color of the button changes so that the operator can see that the log output mode has been entered. By performing the processing shown in FIG. 24, the printout shown in FIG. 16 or 18 can be obtained.

本図を参照すれば、オペレータはlogボタンを押した
後で、第15.17図に示すような原稿の中の1枚98
2を選び、スキャナのプラテン2上に置き、後はスター
トボタンを押すことで第15図または17図のようなプ
リントが得られる。
Referring to this figure, after pressing the log button, the operator selects one page 98 of the document as shown in Figure 15.17.
2, place it on the platen 2 of the scanner, and then press the start button to obtain a print as shown in FIG. 15 or 17.

なおこれらの原稿982をログカードと称することとす
る。第15図は本複写装置がそれまでにコピーを形成し
たサイズ別の枚数を出力するためのログカードで、原稿
の先端に8ビツトの白黒パタンコード982aが付して
あり、また他の部分にはサイズ別集計データをプリント
アウトする際に合成してプリントするためのプレ印刷が
施しである。カードの載置の方向は8ビツトバタンの並
び方向が走査線の走査方向になるようにする。第17図
は同様に部位別の故障集計出力のためのログカードでバ
タンコード982aのカードが第15図のものとは異な
っている。
Note that these manuscripts 982 will be referred to as log cards. Figure 15 is a log card for outputting the number of copies made by this copying machine according to size. An 8-bit black and white pattern code 982a is attached to the leading edge of the original, and other parts are is pre-printed to combine and print when printing out the size-specific aggregate data. The direction in which the card is placed is such that the direction in which the 8-bit buttons are lined up is the scanning direction of the scanning line. Similarly, FIG. 17 is a log card for outputting failure totals for each part, and the card with the button code 982a is different from that in FIG.

スタートボタンを押すと、システムコントローラ700
内のOSプログラム732pはこのとき、サービスモー
ドのlog動作であることを把握しているので、先ず引
数741dを集計データ出力の要求コードに設定してl
ogプログラム731pをコールし、実行させる。なお
1枚の集計データのプリントアウトには、logプログ
ラム731pは複数回コールされ、実行する必要がある
。 logプログラム731pは複数回のコールで異な
る処理を行ない、コール回数側の処理内容は第25図に
詳細が示される。
When you press the start button, the system controller 700
At this time, the OS program 732p in the program knows that it is a log operation in service mode, so it first sets the argument 741d to the request code for outputting the aggregated data and executes l
The og program 731p is called and executed. Note that in order to print out one page of total data, the log program 731p needs to be called and executed multiple times. The log program 731p performs different processing depending on a plurality of calls, and the details of the processing on the number of calls side are shown in FIG.

1回目コールされたlogプログラム731pは制御プ
ログラム730pに色検知動作に必要な制御変数744
dを計算し、渡す。また色検知回路222に、原稿の先
端からパタン982aまでの距離データを与える、つま
り副走査位置データを222−21a、b、c、dの1
”)にセ’/トする。
The log program 731p called for the first time supplies control variables 744 necessary for color detection operation to the control program 730p.
Calculate d and pass it on. Further, the distance data from the leading edge of the document to the pattern 982a is given to the color detection circuit 222, that is, the sub-scanning position data is given to the color detection circuit 222 as one of 222-21a, b, c, and d.
”).

最後にOSプログラム732pに原画走査動作の要求を
リタン値745dとして返す。
Finally, a request for original image scanning operation is returned to the OS program 732p as a return value 745d.

リタン値745dを受は取ったOSプラグラム732p
はスキャナ100にスキャン動作指令を与え、原画1枚
の読み取り動作を完了した後再びlogプログラム73
1pをコールする。
OS program 732p that received a return value of 745d
gives a scan operation command to the scanner 100, and after completing the reading operation of one original image, the log program 73 is executed again.
Call 1p.

第25図を参照すれば、2回目にコールされたlogプ
ログラム731pは、原稿走査を終えた色検知回路22
2の色レジスタ222−20a、b、c。
Referring to FIG. 25, the log program 731p called for the second time is executed by the color detection circuit 22 that has finished scanning the original.
2 color registers 222-20a, b, c.

dの1つには前記副走査位置における1読み取り走査線
全画素のRGBデータが蓄えられた状態にあるので色レ
ジスタ内のデータを読み、マークバタンコードを調べ、
コードの正、不正を判別する。
Since the RGB data of all pixels of one read scanning line at the sub-scanning position is stored in one of the registers d, read the data in the color register, check the mark button code,
Determine whether the code is correct or incorrect.

原稿の黒を1、白を0とすれば例えば第15図のコード
は10100101、第17図のコードは101001
01と判別できるはずである。コードが不正な場合はエ
ラーコードをリタン値として返す。不正な場合とは集計
データの出力対象のコードが検出できない場合である0
例えばログカードのバタンコードは読み取れたが101
00101や10110101に該当しないときやバタ
ンコードが検出できない(00000000)などいく
つかの種類がある。
If the black of the original is 1 and the white is 0, for example, the code in Figure 15 is 10100101, and the code in Figure 17 is 101001.
It should be possible to determine it as 01. If the code is invalid, an error code is returned as the return value. An invalid case is a case where the code for which aggregated data is output cannot be detected.0
For example, I was able to read the log card's slam code, but it was 101.
There are several types, such as when it does not correspond to 00101 or 10110101, or when the button code cannot be detected (00000000).

不正コードを受は取ったOSプログラム732pはコン
ソール750に10グカードが正しくありません”と表
示し、オペレータに再操作を促す。
The OS program 732p that received the fraudulent code displays on the console 750 the message "The 10g card is incorrect" and prompts the operator to perform the operation again.

オペレータがもし正しいカードを持っていない場合は複
写機内部の情報724dを得ることはできない。
If the operator does not have the correct card, he will not be able to obtain the information 724d inside the copier.

バタンコード982aが正しいと判別された場合には、
判別されたコードに対応する出力すべき情報を判別し、
特定する0例えばコードが10100101の場合には
サイズ別のコピー集計枚数という具合である。サイズ別
のコピー集計データは724dに存在し、これらのデー
タを目に見えるように特別の色のペイントパタンを発注
し、メモリユニット400に一旦記憶させる(または直
接プリントアウトすることも可能である)、つまり集計
データ724dから第16図に示す699aのような数
字列ペイントバタンを作るための、所望色の数字列ペイ
ントのための色処理係数を色補正回路209の係数レジ
スタ209−10aにセットし、数字列の背景となる部
分を白(空白)にするために同様にレジスタ209−1
0bには白ペイントのための係数、すべてOをロードす
る。また画像領域指定回路224の領域レジスタ224
−33のb15−b13には空白化領域(無色でペイン
ト)と所望色のペイント領域の選択できるように値0と
1をロードしておく、またこれら2つの領域を適宜切り
替えるためには、画像処理が開始された後、領域切り替
えデータを走査線単位で与える必要があるが、これら全
走査線分の領域切り替えデータは本プログラム731p
が予め計画し、制御データ734dとして用意する。
If the button code 982a is determined to be correct,
Determine the information to be output corresponding to the determined code,
For example, if the code is 10100101, it is the total number of copies by size. Copy summary data by size exists in 724d, and in order to make this data visible, a special color paint pattern can be ordered and temporarily stored in the memory unit 400 (or it can also be directly printed out). That is, in order to create a number string paint button such as 699a shown in FIG. 16 from the total data 724d, color processing coefficients for painting a number string of a desired color are set in the coefficient register 209-10a of the color correction circuit 209. , register 209-1 in the same way to make the background part of the number string white (blank)
0b is loaded with all O coefficients for white paint. Also, the area register 224 of the image area designation circuit 224
-33, b15-b13 are loaded with values 0 and 1 so that you can select the blank area (paint with no color) and the paint area with the desired color.In order to switch between these two areas as appropriate, load the values 0 and 1. After the process starts, it is necessary to provide area switching data in units of scanning lines, but the area switching data for all these scanning lines is provided in this program 731p.
is planned in advance and prepared as control data 734d.

終わりに731bは識別したログカードのID番号(識
別番号)画像処理動作の要求コードをリタン値745d
としてOSプログラム732pに返す。
Finally, 731b returns the ID number (identification number) of the identified log card and the request code for image processing operation as a return value 745d.
and returns it to the OS program 732p.

ログカードのID番号と画像処理要求を受は取ったOS
プログラム732pはまずコンソール750の724d
内のデータの中で、該ID番号に該当するデータ部分の
みを表示制御し、次に制御プログラム730pをコール
し、1ペ一ジ分の画像処理サイクルを行なう。この1ペ
ージの画像処理動作の量制御プログラム730pは制御
データ744dに基づいて領域切り替え信号を領域指定
回路に与え続ける。すると色補正回路209に入力され
る画像データに関わらず数字列バタンの領域は前に色補
正回路209に設定した色にペイントされ、数字の下地
は空白になる。またこのように画像処理された画像デー
タ201はメモリユツト400に蓄えられる。なおメモ
リユニット400は03732pの指令操作で第2の動
作モードである記憶モードとして動作する。この処理が
完了すると03732pは3回目のlogプログラム7
31pのコールを行なう。
The OS that received the log card ID number and image processing request
The program 732p starts with 724d on the console 750.
Among the data in the file, only the data portion corresponding to the ID number is displayed and then the control program 730p is called to perform an image processing cycle for one page. The one-page image processing operation amount control program 730p continues to supply area switching signals to the area designation circuit based on the control data 744d. Then, regardless of the image data input to the color correction circuit 209, the area of the number string button is painted in the color previously set in the color correction circuit 209, and the base of the number becomes blank. Further, the image data 201 subjected to image processing in this manner is stored in the memory unit 400. Note that the memory unit 400 operates in the storage mode, which is the second operation mode, by the command operation of 03732p. When this process is completed, 03732p is the third log program 7
Makes a 31p call.

3回目にコールされたlogプログラム731pはもし
それ以上の数字列がないときはメモリユニット400の
CMY画像画像データ数りおよび原画走査に画像データ
合成コピーサイクルの動作要求をリタン値として037
32pに返す、イメージプロセサ200の移動、変倍回
路205にはログカードのバタンコード部分982aが
コピー用紙699外に出て削除されるような移動パラメ
ータを、倍率が2倍のパラメータをセットしておく。
The log program 731p called for the third time, if there are no more number strings, returns the number of CMY image data in the memory unit 400 and the operation request for image data synthesis copy cycle for scanning the original image as a return value 037.
32p, the movement of the image processor 200 and the variable magnification circuit 205 are set with movement parameters such that the button code portion 982a of the log card is removed from the copy paper 699 and a parameter with a magnification of 2x is set. put.

さらに別の数字列をメモリユニット400に重ね書きし
たい場合には第2回目にコールされると同様の処理を行
い、さらに領域レジスタ群224−33のメモリオーバ
ライド信号となる最下位ビットboを1にセットして、
前と同様のリタン値を戻し終了する。このようなケース
は、例えば補正回路209は同時に4種類の色処理が可
能であるのに対して、集計データのプリントアウトの数
字ペイントの色をそれ以上(4種類以上)の種類にして
塗り分けたいなどと言うときに発生する。
If you want to overwrite yet another number string in the memory unit 400, the second time the call is made, the same process is performed, and the lowest bit bo, which is the memory override signal of the area register group 224-33, is set to 1. Set it and
Returns the same return value as before and exits. In such a case, for example, the correction circuit 209 can process four types of colors at the same time, but the number paint color on the printout of total data may be divided into more types (four or more types). Occurs when you say something like "I want to".

すなわち例えば5種類の色のペイントの場合最初は3種
類の色のペイントと空白化、次に残り2種類のペイント
と空白化を施し、それぞれの別の色でペイントされた数
字列バタンをメモリユニット400で合成すればよい。
For example, in the case of painting five different colors, first paint three colors and blank, then paint and blank the remaining two, and store each number string button painted in a different color in the memory unit. 400 is sufficient.

0S732pは、もしリタン値が前回のコール時の場合
と同様に画像処理要求であれば前と同じ処理を繰り返す
0S732p repeats the same process as before if the return value is an image processing request as in the case of the previous call.

リタン値がメモリユニット400のCMY@像データと
原画のにデータの合成コピー要求であれば、スキャナ1
00とプリンタユニット600に動作指令信号を出力し
、またメモリユニット400を第3の動作モードである
データ読みだしモードに付勢しておく、さらに動作開始
後は制御プログラム730pをコールしてメモリユニッ
ト400内のCMYデータと原稿のK(黒)データを合
成した可視像を用紙699に形成する。なおにデータは
移動変倍回路205が2倍拡大のパラメータが設定され
ているので原画に@像は拡大され、メモリユニット40
0内のCMY画像はそのままで合成される。
If the return value is a composite copy request for CMY@image data in the memory unit 400 and original image data, the scanner 1
00 and an operation command signal to the printer unit 600, and energizes the memory unit 400 to the third operation mode, which is the data read mode.Furthermore, after the operation starts, the control program 730p is called to control the memory unit 400. A visible image is formed on paper 699 by combining the CMY data in 400 and the K (black) data of the original. Furthermore, the data is enlarged to the original image because the moving magnification circuit 205 has set the parameter for 2x enlargement, and the data is stored in the memory unit 40.
CMY images within 0 are combined as they are.

上記実施例では原稿の読み取りステップ、パタンコード
認識とCMY色の文字列発生およびメモリに記憶するス
テップ、原稿の再読み取りによるに画像とメモリ内のC
MY画像を読みだし、K画像とCMY画像を合成してプ
リントアウトするステップの最小限3つのステップを要
した。これはシステムコントローラ700のプログラム
実行速度が比較的遅くても間に合うことと、もう1つ重
要なことは前にも述べたように画像処理回路200の並
列複数処理の数、例えばペイント色数を超える画像を1
枚の用紙上に形成したいといった要求を満たすためであ
る。
In the above embodiment, there is a step of reading the document, a step of pattern code recognition, generation of CMY color character strings and storage in memory, and a step of re-reading the document to create an image and CMY in the memory.
A minimum of three steps were required: reading out the MY images, composing the K and CMY images, and printing them out. This is possible even if the program execution speed of the system controller 700 is relatively slow, and another important point is that, as mentioned earlier, the number of parallel multiple processes of the image processing circuit 200 exceeds the number of paint colors, for example. 1 image
This is to satisfy the demand that the image be formed on a single sheet of paper.

もしこのような制限や要求がないときはもつと単純にか
つ業早く行なうことも可能である。つまり、メモリユニ
ット400を第1のモード(CMYデータそれぞれの遅
延動作)に付勢し、スキャナ100.プリンタユニット
600を動作させる。
If there are no such restrictions or requirements, it can be done quite simply and quickly. That is, the memory unit 400 is activated to the first mode (delay operation for each CMY data), and the scanner 100. The printer unit 600 is operated.

スキャナ100が原稿先端のバタンコード部892aを
走査し、色検知回路222に原画データ1走査線分が蓄
えられると直ちにこれを解読し、出力すべき集計データ
を判定する。そして集計値を記録すべき位置まで副走査
が進む直前までに数字列バタン発生のための色処理パラ
メータ、領域処理パラメータ設定、領域切り替えデータ
生成処理を完了し、数字列発生位置に達した後から原画
走査の終わりまでは領域切り替え信号を与え続ければよ
い。
The scanner 100 scans the slam code portion 892a at the leading edge of the document, and as soon as one scanning line of original image data is stored in the color detection circuit 222, it is decoded and the total data to be output is determined. Then, just before the sub-scanning advances to the position where the total value is to be recorded, the color processing parameters, area processing parameter settings, and area switching data generation processing for generating the number string bang are completed, and after reaching the number string generation position, It is sufficient to continue applying the area switching signal until the end of original image scanning.

またログカードのバタンコードに部門コードなどを含ま
せておけば部門別の課金管理情報を出力することなども
たやすいことである0図のバタンコードは説明を簡単に
するため白黒8ビツトのコードであるとしたが、色検知
回路222の色検知能力は4走査線分であるので、プラ
テンlにカードを載置するときの若干のずれを考慮する
にしても数百ビットビットの情報を持たすことは容易で
あり、カードを試行錯誤で偽造することなどは実質的に
不可能であろう。RGBの色別検知機能を活かしカード
のバタン部に色情報を持たせればさらに完璧である。
Also, if the department code is included in the log card's button code, it is easy to output billing management information for each department.The button code in Figure 0 is a black and white 8-bit code to simplify the explanation. However, since the color detection capability of the color detection circuit 222 is for 4 scanning lines, even if a slight deviation when placing the card on the platen L is taken into consideration, it will have several hundred bits of information. This is easy, and it would be virtually impossible to forge a card through trial and error. It would be even more perfect if the button part of the card had color information by utilizing the RGB color detection function.

このようにしてログカードのコード部を複雑にしたとき
は、さらに違う操作方法で複写機内の情報742dをコ
ンソール750に表示出力したり、プリントアウトする
ことが可能となる。これには上に述べたように複雑なバ
タンコード画像が一般のコピ一対象原稿には確率的には
殆ど存在しないという性質を用いる。そしてコンソール
画面をこれまで述べたようなサービス画面に切り替えな
くても、一般コビーモードのままで最初にまづ原稿情報
読み取りのための原稿走査を行い、バタンコード認識を
行い、ログカードでなかったら第2回目の走査とともに
コピー画像を形成し、ログカードと判断されたときには
そこに含まれるID番号に該当する情報を出力するよう
にすればよい、原稿情報を読み取るための走査は一般に
プレスキャン方式と呼ばれ、現在も原稿サイズ検知のた
めに広〈実施されている。
When the code section of the log card is made complicated in this way, the information 742d in the copying machine can be displayed on the console 750 or printed out using a different operation method. This uses the property that, as mentioned above, there is almost no probability that a complicated slam code image exists in a typical original to be copied. Then, without switching the console screen to the service screen as described above, in general copy mode, first scan the document to read the document information, perform button code recognition, and check if it is not a log card. A copy image is formed during the second scan, and when it is determined to be a log card, information corresponding to the ID number contained therein can be output.Scanning for reading document information is generally done using a pre-scan method. It is still widely used today to detect document size.

なおこれまでプリントアウトのバタン様態については数
字バタンの発生として述べたが第18図に示すごとくグ
ラフなど、要はオペレータにとって正確で容易に判読可
能な形状や色や模様であることが肝要である。またこれ
らの様々な処理は回路205から212に適当なパラメ
ータを設定することで可能である。
Up to now, we have described the printout slam pattern as the occurrence of number bangs, but as shown in Figure 18, it is important that the shape, color, and pattern of the graph, etc., be accurate and easily legible for the operator. . Further, these various processes can be performed by setting appropriate parameters in the circuits 205 to 212.

(testボタンでの動作〉 オペレータが第27図のtes tボタンをタッチする
と、テスト対象の複数センサが表示され、この中の1つ
が指定可能であるセンサ指定画面に変わり、tes t
モードに移行したことが判るようになっている。本モー
ドは複写機の各種検知手段の検知動作の精度の良し悪し
がオペレータ(サービスマン)が容易に判断できるよう
に、検知手段の動作結果をプリントアウトするモードで
ある。
(Operation with the test button) When the operator touches the test button in Fig. 27, multiple sensors to be tested are displayed, and the screen changes to a sensor specification screen where one of them can be specified.
You can see that the mode has changed. This mode is a mode in which the operation results of the various detection means of the copying machine are printed out so that the operator (serviceman) can easily judge the accuracy of the detection operations of the various detection means of the copying machine.

検知手段の対象として色検知回路222とサイズ検知回
路221と感光体の電位センサ44CIIlly、kを
取り上げ、本モードでのプリントアウト結果を第29図
は第30図と第34図に示す。
The color detection circuit 222, the size detection circuit 221, and the photoreceptor potential sensor 44CIIlly,k are taken as objects of detection means, and the printout results in this mode are shown in FIGS. 29, 30, and 34.

tes tボタンをタッチし、センサ指定画面を表示し
、センサ指定ボタンの1をタッチした後、スタートボタ
ンを押せばシステムコントローラ700は指定されたテ
スト対象のセンサの検知動作を付勢し、該センサの検知
結果を読み取り、プリントアウトする。
If you touch the test button to display the sensor specification screen, touch sensor specification button 1, and then press the start button, the system controller 700 activates the detection operation of the specified sensor to be tested, and the sensor Read and print out the detection results.

例えばセンサ指定画面でタッチ入力されたセンサが感光
体電位センサ44C,Jy+にであったときは、システ
ムコントローラ700はプリンタユニット600に1回
の作像プロセス動作、電位読み取り指令のコマンドを信
号線602をとおして発し、これを終えた後でプリンタ
ユニット600から電位検知の時系列データを受は取る
。次にこのデータをグラフ、文字、数字用に展開するプ
ログラムを実行し、イメージプロセッサ200に白地に
相当する画像処理パラメータとグラフや文字になる部分
の画像処理パラメータをロードし、グラフ形状や文字、
数字形状に相当する領域切り替えデータを算出しておく
。次にイメージプロセッサ200とプリンタユニット6
00とを動作させ、イメージプロセッサ200の領域指
定回路には先に用意した領域切り替えデータを順次出力
して、第34図のプリントアウト699を形成する。
For example, when the sensor input by touch on the sensor specification screen is the photoreceptor potential sensor 44C, Jy+, the system controller 700 sends a command to the printer unit 600 for one image forming process operation and potential reading command to the signal line 600. After this is completed, time series data of potential detection is received from the printer unit 600. Next, a program to develop this data into graphs, characters, and numbers is executed, and the image processing parameters corresponding to the white background and the image processing parameters for the graphs and characters are loaded into the image processor 200, and the image processing parameters for the graph shape, characters, and numbers are loaded into the image processor 200.
Area switching data corresponding to the number shape is calculated in advance. Next, the image processor 200 and printer unit 6
00 is operated, and the previously prepared area switching data is sequentially output to the area specifying circuit of the image processor 200, thereby forming a printout 699 in FIG.

また例えばセンサ指定画面でタッチ指定されたセンサが
原稿センサ類であった場合には、スタートボタンが押さ
れるとスキャナ100は都合3回走査を繰り返す、第2
回目と第3回目の原稿走査時にはこれと同期してプリン
タユニット600も動作し、第2回目の走査完了時には
第29図のプリントアウト699に示す色検知回路22
2の動作結果が得られ、第3回目の走査完了時には第3
0図のプリントアウト699で示すサイズ検知回路22
1の動作結果が得られる。なおスタートボタンを押す前
に検知対象の原稿はプラテン1の上にセットしておく。
For example, if the sensor specified by touch on the sensor specification screen is a document sensor, the scanner 100 repeats scanning three times in total when the start button is pressed.
During the second and third scans of the document, the printer unit 600 also operates in synchronization with this, and when the second scan is completed, the color detection circuit 22 shown in the printout 699 in FIG.
2 operation results are obtained, and when the 3rd scan is completed, the 3rd operation result is obtained.
Size detection circuit 22 shown in printout 699 of Figure 0
1 operation result is obtained. Note that the document to be detected is set on the platen 1 before pressing the start button.

第29図を参照すると、色検知結果情報は699−10
で示すCtest 1というテストコードのペイント文
字列699−20b、699−21b。
Referring to FIG. 29, the color detection result information is 699-10.
The paint strings 699-20b and 699-21b of the test code Ctest 1 shown in .

699−22b、699−23bのそれぞれで示される
RGBの見出しと値から成るペイント文字列、699−
20a、699−21a、699−22a、699−2
3aで示される検知位置を中心とする4角形のペイント
枠として出力される。
699- a paint string consisting of RGB headings and values indicated by 699-22b and 699-23b, respectively;
20a, 699-21a, 699-22a, 699-2
It is output as a rectangular paint frame centered on the detection position indicated by 3a.

なおこれらペイントされる部分以外はプラテン1上の原
稿と同じ画像がコピーされる。すなわち原画と検知情報
とが合成した画像が得られる。699−20aの中心は
第1の検知位置と一致しており、その色は検知した色で
ペイントされている。699−20bは該検知結果デー
タのRGB成分成分値である。699−20aの中央(
4角枠の内側)は原稿コピーであるので、内側とペイン
ト枠699−20aとを目視で比較し、一致していれば
検知回路が正しく動作したことが判り、仮に異なってい
れば色検知回路222や枠をペイントする色処理回路2
09の故障が発見できる。このようなケースではさらに
699−20bのRGB別のペイントされた数字列のデ
ータを調べ、検知回路222が誤動作したかあるいは色
処理回路209が故障したかを特定できる。検知個所は
この他3個所あり、前の部分と同様に情報が出力される
Note that the same image as the original on the platen 1 is copied except for these parts to be painted. In other words, an image is obtained in which the original image and the detection information are combined. The center of 699-20a coincides with the first detection position, and its color is painted with the detected color. 699-20b is the RGB component value of the detection result data. 699-20a center (
The inside of the rectangular frame) is a copy of the original, so visually compare the inside and the paint frame 699-20a. If they match, you know that the detection circuit is working correctly, and if they are different, it is the color detection circuit. Color processing circuit 2 for painting 222 and frames
09 failure can be discovered. In such a case, it is possible to further examine the painted number string data for each RGB of 699-20b to determine whether the detection circuit 222 has malfunctioned or the color processing circuit 209 has failed. There are three other detection locations, and information is output in the same way as the previous part.

第30図を参照すると、サイズ検知結果の情報は699
−10で示されるテスト項目をペイントした見出し、6
99−21で示されるプラテン1の平面形状を示すペイ
ント枠、699−22b。
Referring to Figure 30, the information on the size detection results is 699.
- Heading with painted test items indicated by 10, 6
A paint frame 699-22b showing the planar shape of the platen 1 indicated by 99-21.

Cで示されるそれぞれ主走査方向と副走査方向に関する
検知結果のサイズ(画素数)を数字模様列にペイントし
た部分、699−213で示される該検知データをプラ
テン1ペイント枠699−21と同一の比例尺度でペイ
ントした部分である。
The part where the size (number of pixels) of the detection result in the main scanning direction and the sub-scanning direction is painted in a number pattern row, indicated by C, and the detection data indicated by 699-213 are painted in the same platen 1 paint frame 699-21. This is the part painted on a proportional scale.

従ってオペレータがこれらペイントされた模様や数字列
とプラテン上の実際の原稿を比較すれば検知精度の良否
が判断できる。
Therefore, the operator can judge whether the detection accuracy is good or bad by comparing these painted patterns or number strings with the actual document on the platen.

また699−22dは原稿をプラテンペイント枠699
−21と同率の比例尺度でコピーした画像部分である。
699-22d also prints the original on the platen paint frame 699.
This is the portion of the image copied on the same proportional scale as -21.

またプラテンペイント枠の1つの角とコピー画像の1つ
の角とを一致させるべく移動変倍回路205を用い像移
動処理も施しである。
Image movement processing is also performed using the movement/magnification circuit 205 in order to match one corner of the platen paint frame with one corner of the copy image.

従って図では699−22dは斜線を施しであるが実際
は原画と同様の画像が見えるわけである。
Therefore, in the figure, 699-22d is shaded, but in reality, the same image as the original can be seen.

このようにすればプラテン上の実際の原稿とプリントア
ウトとを見比べる必要もなく、複数回具なる原画でテス
トする場合にも後でまとめて調査するのに好都合である
In this way, there is no need to compare the actual original on the platen with the printout, and it is convenient to investigate the original image at a later time even when testing multiple original images.

次に動作を述べる。Next, the operation will be described.

tes tボタンがタッチされるとシステムコントロー
ラ700は予め決められた色検知位置の副走査位置パラ
メータを色検知回路222に与え、サイズ検知回路22
1内部にある図示しないサイズレジスタをクリアする。
When the test button is touched, the system controller 700 provides the sub-scanning position parameters of the predetermined color detection position to the color detection circuit 222, and the size detection circuit 22
1. Clear the internal size register (not shown).

スタートボタンが押されるとシステムコントローラ70
0はスキャナ100に走査開始指令を出力し、スキャナ
100は原稿を走査する。走査を完了すると色検知回路
222の色レジスタ222−2Qa、b、c、dにはそ
れぞれ予め位置レジスタ222 21a、b、c、dに
セットされた副走査位置に対応した各1走査線分のRO
Bデータが蓄えられ、サイズ検知回路のサイズレジスタ
には主走査方向の原稿サイズ値(画素数)と副走査方向
のサイズ値が検知結果としてセットされる。
When the start button is pressed, the system controller 70
0 outputs a scan start command to the scanner 100, and the scanner 100 scans the original. When scanning is completed, the color registers 222-2Qa, b, c, and d of the color detection circuit 222 each have one scanning line corresponding to the sub-scanning positions set in advance in the position registers 222-21a, b, c, and d. R.O.
The B data is stored, and the original size value (number of pixels) in the main scanning direction and the size value in the sub-scanning direction are set in the size register of the size detection circuit as detection results.

これら色レジスタ222−21や図示しないサイズレジ
スタの値はシステムコントローラ700が任意読みだし
可能であるので、これを読みだして一旦システムコント
ローラ700内のワークメモリであるRAMに記憶する
。しかる後に色検知結果情報をコピー用紙上にプリント
するための処理を行なう。
Since the values of these color registers 222-21 and size registers (not shown) can be arbitrarily read by the system controller 700, they are read and temporarily stored in the RAM, which is a work memory within the system controller 700. After that, processing for printing the color detection result information on copy paper is performed.

情報のプリントアウトはeJI域指定回路224が数字
列や文字列や枠などの形状領域信号を出力し、これを受
ける色処理回路205が該領域を所定の色でペイントす
ることで得られる。この処理については以前述べたlo
gボタンにおける動作の場合と同様であるので詳しい説
明は省く。簡単に言うとシステムコントローラ700は
ワークメモリ内の色検知データから文字列や数字バタン
や枠形状を演算算出し、領域切り替えデータとしてワー
クメモリ内に蓄える。また色処理回路205に通常処理
とペイント処理のパラメータを設定し、領域指定回路2
24の領域レジスタには通常色処理選択とペイント処理
選択番号をセットしておく。
The information can be printed out by the eJI area specifying circuit 224 outputting a shape area signal such as a number string, character string, or frame, and the color processing circuit 205 receiving this signal painting the area in a predetermined color. This process is described previously
Since the operation is similar to that of the g button, a detailed explanation will be omitted. Simply put, the system controller 700 calculates character strings, numeric buttons, and frame shapes from the color detection data in the work memory, and stores them in the work memory as area switching data. In addition, parameters for normal processing and paint processing are set in the color processing circuit 205, and the area specification circuit 205
Normal color processing selection and paint processing selection numbers are set in area register 24.

上記処理を終えた後で、スキャナ100には再び、プリ
ンタユニット600には最初の動作開始指令をそれぞれ
発し、一連のコピーサイクルを行なう。イメージプロセ
ッサ200が画像処理の最中にシステムコントローラ7
00は事前に用意しであるワークメモリ内の領域切り替
えデータを領域指定回路224に走査線毎に更新しなが
ら与え続ける0本サイクルが完了すると第29図に示す
プリントアウト699が得られる。
After the above processing is completed, an initial operation start command is issued again to the scanner 100 and to the printer unit 600 to perform a series of copy cycles. While the image processor 200 is processing the image, the system controller 7
00 is a printout 699 shown in FIG. 29 that is obtained when the 0 cycle in which area switching data prepared in advance in the work memory is continuously provided to the area specifying circuit 224 while being updated for each scanning line is completed.

このあとワークメモリ内のサイズ検知データから生成す
べき数字列、文字列、枠の形状を演算し、前サイクルと
同様に色処理回路209、領域指定処理回路224にパ
ラメータをロードする。また変倍、移動回路205には
所定の倍率と移動量のパラメータをセットする。
Thereafter, the shape of the number string, character string, and frame to be generated is calculated from the size detection data in the work memory, and the parameters are loaded into the color processing circuit 209 and the area designation processing circuit 224 as in the previous cycle. Furthermore, parameters for a predetermined magnification and movement amount are set in the magnification/movement circuit 205.

これらの準備処理が完了するとシステムコントローラ7
00はスキャナ100に第3回目の走査指令を発し、プ
リンタユニット600には第2回目のプリント走査指令
を発してコピーサイクルを実行し、第30図に示すプリ
ントアウト699を得る。
When these preparation processes are completed, the system controller 7
00 issues a third scan command to the scanner 100 and a second print scan command to the printer unit 600 to execute a copy cycle and obtain a printout 699 shown in FIG.

<adj、ボタンでの動作〉 オペレータが第27図のadj、ボタンをタッチし、第
19図に示す原稿982をプラテン1に載置して、スタ
ートボタンを押すと第20図に示すようなプリントアウ
ト699が得られる。プリントアウト699は複写機の
調整個所の調整値を可視像として記録されたものである
0例えば第20図699aで示される4角形の模様はメ
モリユニット400の第1の動作モードにおけるM、Y
、C画像データの基準遅延量から変位、即ち遅延量の調
整設定債を表わす目盛りやレジスタタイミングの調整値
の目盛りである。
<Operation with adj and buttons> When the operator touches the adj button in FIG. 27, places the document 982 shown in FIG. 19 on platen 1, and presses the start button, the print as shown in FIG. You get an out of 699. The printout 699 records the adjustment values of the adjustment points of the copying machine as a visible image. For example, the rectangular pattern shown in FIG.
, C is a scale representing the displacement from the standard delay amount of the image data, that is, a scale representing the adjustment setting value of the delay amount, and a scale of the adjustment value of the register timing.

原稿982はadj カードと称され、その先端には白
黒のバタン、黒を1、白をOとして8ビツトに相当する
コードが設けである。 adj カードは複数種類あり
、それぞれは互いにこのコードが異なるようにしである
。それぞれのadjカードはこのコード部分982aの
他に文字やメモリが印刷されている。これら印刷部分は
プリントアウト699上に拡大コピーされる。要するに
adj カードの拡大画像と調整値と対応付けられた内
部で発生されたペイントバタンとの合成コピーがプリン
トアウト699として得られる。
The original 982 is called an adj card, and has a black and white button at its tip, and a code corresponding to 8 bits, with black as 1 and white as O. There are multiple types of adj cards, each with a different code. In addition to this code portion 982a, characters and memory are printed on each adj card. These printed portions are enlarged and copied onto printout 699. In short, a composite copy of the enlarged image of the adj card and the internally generated paintbang associated with the adjustment value is obtained as a printout 699.

操作手順と処理手順はlogボタンでの動作のケースと
殆ど同じである。即ち第23図のlogプログラム73
1pは調整値を出力する機能も兼ね備えており、データ
742dにはこれら出力すべきデータを追加したデータ
構造を採る。OSプログラム732pはこれらのデータ
742dを管理すると共にlogプログラム731pを
コールする際に引数741dを集計データ出力のときと
は異なり調整値出力の範晴であることを示す値でなくて
はならない、これ以外は基本的には(logボタンでの
動作〉と同様であるのでこれ以上の説明は省略する。
The operating procedure and processing procedure are almost the same as in the case of the operation with the log button. That is, the log program 73 in FIG.
1p also has a function of outputting adjustment values, and the data 742d has a data structure in which these data to be output are added. The OS program 732p manages these data 742d, and when calling the log program 731p, the argument 741d must be a value that indicates that it is within the range of adjustment value output, unlike when outputting aggregated data. Other than this, it is basically the same as (operation with log button), so further explanation will be omitted.

(dataボタンでの動作〉 第27図のdataボタンをタッチすると該ボタンの内
側の色が変わり、さらにもう1度タッチすれば元の色に
戻る。色が変わっている時はdataモードが付勢され
ていることを示す、これまで説明した他のサービスモー
ドでは原稿がコピーされることがあってもそれが主目的
ではなく、内部の情報をペイント機能でプリントアウト
するのが大きな目的であった。これに対して本モードで
は通常のコピー作業と同様に倍率や濃度や色あいなど調
整しながらコピーを作りながら、これらの調整値をコピ
ー画像に付加することを狙いとしている。従って第27
図のコンソール画面でda taボタンの色が変わった
状態で、backボタンをタッチし、これより上位の階
層画面に移行してもdataモード属性は維持されたま
まとなるようにしである。 dataモード属性が付い
た状態で普通のコピー動作を行なわすと、第28図のプ
リントアウト699に示すように右上にこの場合は色あ
いの調整値699aがプリントされる。699aは他の
モードと同様に色処理回路209のペイント機能を用い
たもので、699a以外の部分は全く通常の原画コピー
画像である。この例では色あい調整値のみが出力され、
濃度や倍率など他の調整値が出力されていないのは標準
値に設定されたままであるからである。全部出力しても
よいが煩雑である欠点が住しる。
(Operation with data button) When you touch the data button in Figure 27, the color inside the button changes, and if you touch it again, it returns to the original color.When the color changes, the data mode is activated. In the other service modes explained so far, even though the original may be copied, that is not the main purpose, but the main purpose is to print out the internal information using the paint function. On the other hand, this mode aims to add these adjustment values to the copied image while making a copy while adjusting the magnification, density, color tone, etc. in the same way as in normal copying work.
When the color of the data button changes on the console screen shown in the figure, the back button is touched and the data mode attribute is maintained even if the screen moves to a higher hierarchical screen. When a normal copy operation is performed with the data mode attribute attached, a color tone adjustment value 699a is printed in the upper right corner as shown in printout 699 in FIG. 28. 699a uses the paint function of the color processing circuit 209 like the other modes, and the portions other than 699a are completely normal original copy images. In this example, only the hue adjustment value is output,
The reason that other adjustment values such as density and magnification are not output is because they remain set to standard values. Although it is possible to output everything, the disadvantage is that it is complicated.

(c  dataボタンでの動作〉 第27図のc−dataボタンは左右2つの部分に分か
れ、左側はコピーに付加する文字情報を入力画面でアル
ファベット、数字、記号ボタンを並べたタイプライタの
キーボードと同様の画面が現れ、付加すべき文字列が入
力可能である。右側をタッチすると第35図のような画
面が現れ、前記入力文字列のプリント様態を決定付ける
文字列修飾入力が可能となる。これらの画面を用いて入
力された付加文字列は第28図699bのTITLEと
いうバタンとなる。
(Operations using the c-data button) The c-data button in Figure 27 is divided into two parts, left and right. A similar screen appears, and a character string to be added can be input.If the right side is touched, a screen as shown in FIG. 35 appears, and it is possible to input character string modifications that determine the print mode of the input character string. The additional character string input using these screens becomes the button TITLE shown in FIG. 28 699b.

オペレータが最初第27図のc−dataボタンの左側
をタッチすると、文字列入力画面があられれ、キーボー
ド西面以外にプリント位置をタブレットで指定して(だ
さいというメツセージが表示されている。ここでオペレ
ータはタブレットでこれから入力する文字列の左上の1
点を入力し、続いてTITLEという文字列を入力する
。次に同画面内のbackボタンをタッチし第27図の
西面に戻る。
When the operator first touches the left side of the c-data button in Figure 27, a character string input screen appears, and a message indicating that the print position is not on the west side of the keyboard is specified using the tablet. The operator uses the tablet to press 1 in the upper left of the character string that will be input.
Enter a point, followed by the character string TITLE. Next, touch the back button on the same screen to return to the west side of Figure 27.

続いてCdataボタンの右側をタッチすれば第35図
の文字列修飾画面が現われる。ここで符号75〇−50
で示されるプリント用紙の範囲と先に入力した文字列7
50−52.同指定位置750−51が表示され、確認
可能である0文字の書体や大きさなどはシステムコント
ローラ700がデフォルトとして持つ修飾情報で決定付
けられている。このままでよいときはスタートボタンを
押せばこの文字列がコピー画像に合成されたプリントが
得られる。
Next, if you touch the right side of the Cdata button, the character string modification screen shown in FIG. 35 will appear. Here code 750-50
The print paper range indicated by and the character string 7 entered earlier
50-52. The specified position 750-51 is displayed, and the font and size of the 0 character that can be confirmed are determined by the modification information that the system controller 700 has as default. If you want to leave it as is, press the start button and you will get a print in which this character string is combined with the copied image.

もし変更したいときには第35図の修飾項目に対応する
xl、2,3.4修飾ボタンをタッチし、修飾操作を施
す、第35図で符号750−10bは文字列サイズを可
変させるときの修飾項目見出し、符号750−10cは
サイズの目盛りと現在値、符号750−10と750−
11はそれぞれ縮小、拡大ボタンである。
If you want to change it, touch the xl, 2, 3.4 modification button corresponding to the modification item in Figure 35 and perform the modification operation. In Figure 35, code 750-10b is the modification item when changing the character string size. Heading, code 750-10c is size scale and current value, code 750-10 and 750-
11 are reduction and enlargement buttons, respectively.

(自動画像領域認識の結果に基づく画像処理内容の指定
) 自動画像領域認識結果に基づく画像領域別に画像処理内
容を異ならしめ得ることは前に述べた。
(Designation of Image Processing Contents Based on Results of Automatic Image Area Recognition) It was mentioned above that the image processing contents can be made different for each image area based on the automatic image area recognition results.

従ってここではその異なる画像処理内容をいかに指示す
るかについて記す。第31図はコンソール750の自動
認識画像領域の領域選択画面でC9CC,P、Hはそれ
ぞれ黒文字、色文字、写真、網点画像領域を表わすボタ
ンである。この中で色が反転しているボタンは標準画像
処理以外の画像処理が施されることを表わす0本画面で
4つのボタンの1つをタッチすればそのボタンが示す画
像領域の処理内容指定画面に移行する。
Therefore, how to instruct the different image processing contents will be described here. FIG. 31 is an area selection screen for automatically recognized image areas of the console 750, and C9CC, P, and H are buttons representing black text, color text, photographs, and halftone image areas, respectively. The buttons whose colors are reversed indicate that image processing other than standard image processing will be performed.If you touch one of the four buttons on the screen, a screen will appear to specify the processing details for the image area indicated by that button. to move to.

第32図は第31図の画面でCボタンを押したときに現
われる黒文字画像処理指定画面である。
FIG. 32 shows a black character image processing designation screen that appears when the C button is pressed on the screen shown in FIG. 31.

黒文字画像指定画面であることは符号750−10aの
Cという表示で確認できる。この画面でXlからX8の
ボタンは階調変換2色処理、空間フィルタ処理などなど
処理範噴別に細分された処理指定ボタンである。これら
のボタンの1つをタッチすると修飾項目見出し750−
10bにそのボタンと同じ印、符号750−10cに目
盛りと指針、750−10.75011にそれぞれ該指
針を左右に動かすボタンが表示される。メモリが中央に
あれば標準処理であり、左右に変位していれば非標準処
理である。非標準処理が指定された処理指定ボタンは色
が反転する。またbackボタンをタッチし、第31図
の画面に復帰した際に1つでも非標準状態の画像処理項
目があればその領域のボタン色は反転した表示となる。
The fact that it is a black character image designation screen can be confirmed by the display of C at 750-10a. On this screen, buttons Xl to X8 are processing designation buttons subdivided into processing ranges such as gradation conversion two-color processing, spatial filter processing, etc. Touching one of these buttons will display the modifier heading 750-
The same mark as that button is displayed at 10b, a scale and a pointer are displayed at 750-10c, and buttons for moving the pointer left and right are displayed at 750-10.75011. If the memory is in the center, it is standard processing; if it is displaced to the left or right, it is non-standard processing. The color of the process specification button for which non-standard processing is specified is reversed. Furthermore, when the back button is touched to return to the screen shown in FIG. 31, if there is even one image processing item in a non-standard state, the button color in that area will be displayed in reverse.

このようにして画像領域毎に、画像領域別の画像処理範
晴別に画像処理内容を指定、それを目視で確認すること
が可能になった。
In this way, it has become possible to designate the image processing content for each image area and visually confirm it according to the image processing category for each image area.

この後スタートボタンを押せば、システムコントローラ
700が所定の画像処理パラメータをイメージプロセッ
サ200にロードし領域別に異なつた画像処理のコピー
が得られる。
After this, when the start button is pressed, the system controller 700 loads predetermined image processing parameters into the image processor 200, and copies with different image processing for each region are obtained.

(自動画像領域認識の結果と指定領域の組合せによる画
像処理内容の指定) オペレータがデジタイザタブレット900を用いて領域
を指定すると領域形状はコンソール750に表示される
。第33図は円形領域750−10hと4角形領域75
0−10jの2領域を入力した場合である。これらの領
域にはシステムコントローラ750が自動的にal、a
2の名称を付し、前記領域形状表示のおよそ中程に表示
される。この2領域以外の領域はaOという領域名が付
けられ、同様に符号750−10gのように表示される
(Specification of Image Processing Contents Based on a Combination of Automatic Image Area Recognition Results and Specified Area) When the operator specifies an area using the digitizer tablet 900, the area shape is displayed on the console 750. FIG. 33 shows a circular area 750-10h and a rectangular area 75.
This is a case where two areas 0-10j are input. The system controller 750 automatically assigns al, a to these areas.
2 and is displayed approximately in the middle of the area shape display. Areas other than these two areas are given area names aO and similarly displayed as 750-10g.

aQ、al、aajl域表示にタッチすると第31図の
画面に変わり、特定の指定領域にあってさらに4種類の
自動認wi画像領域別の画像処理指定が開始できるよう
になる。第31図は第33図の円形領域(al)750
−10hをタッチしたケースで、750−1Ofで示す
a1表示で確認可能である。この画面でC,CC,P、
Hボタンにタッチすれば指定領域がない場合と同様に第
32図の画像処理範晴別の指定画面となり、前と同様の
操作を行なえばよい。
When you touch the aQ, al, and aajl area display, the screen changes to the one shown in FIG. 31, and it becomes possible to start specifying image processing for each of four types of automatic recognition wi image areas in a specific specified area. Figure 31 shows the circular area (al) 750 in Figure 33.
In the case where -10h is touched, it can be confirmed by the a1 display shown as 750-1Of. On this screen, C, CC, P,
If the H button is touched, the screen for specifying the image processing category shown in FIG. 32 appears, as in the case where there is no specified area, and the same operations as before can be performed.

このようにして指定領域別に、特定指定領域内の黒文字
、色文字、写真、網点画像毎に異なる画像処理を指定し
、その結果であるコピー画像を得ることが可能である。
In this way, it is possible to specify different image processing for each designated area, black text, color text, photograph, and halftone image within a specific designated area, and obtain a copy image as a result.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

これまでの説明で明らかなように、上記のように構成さ
れた本発明においては、以下のような効果を奏する。
As is clear from the above description, the present invention configured as described above has the following effects.

請求項(1)に記載の情報出力装置においては、制御手
段が原稿の特定部分のコード情報が情報出力を許容する
特定コードに合致したときに初めて複写機情報をプリン
トアウトするので、特定コードの印刷されたカードを持
つ人のみが情報を得ることができ、装置のコストをさほ
ど上昇させることなく、機密保護性と操作性を高めて、
複写機情報をハードコピーとして得ることができる。
In the information output device according to claim (1), the control means prints out the copier information only when the code information of the specific part of the document matches the specific code that allows information output. Only the person holding the printed card can access the information, increasing security and ease of use without significantly increasing the cost of the device.
Copier information can be obtained as a hard copy.

請求項(2)に記載の情報出力装置においては、制御手
段が原稿の特定部分のコード情報が特定コードに合致し
ない場合にはエラーメッセージを、コード情報が情報出
力を許容する特定コードに合致したときに初めて複写機
情報をコンソールに表示するので、特定コードの印刷さ
れたカードを持つ人のみが情報を得ることができ、装置
のコストをさほど上昇させることなく、機密保護性と操
作性を高めて、複写機情報をソフトコピーとして得るこ
とができる。
In the information output device according to claim (2), the control means outputs an error message when the code information of the specific portion of the document does not match the specific code, and outputs an error message when the code information matches the specific code that allows information output. By displaying copier information on the console for the first time, only those with a card with a specific code can obtain the information, increasing security and ease of use without significantly increasing the cost of the device. The copier information can be obtained as a soft copy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図ないし第35図は本発明の一実施例を説明するた
めのもので、第1図は実施例が適用されたデジタルカラ
ー複写機の説明図、第2図は実施例が通用されたデジタ
ルカラー複写機のブロック図、第3図はイメージプロセ
ッサのブロック図、第4図は第3図の要部に共通な部分
ブロック図、第5図は第3図中の自動画像領域認識回路
のブロック図、第6図は第3図中の画像領域指定回路の
ブロック図、第7図は第6図中の領域レジスタの構成説
明図、第8図は第3図中の色補正回路のブロック図、第
9図は第8図中の演算回路の説明図、第10図、第11
図、第12図、第13図および第14図は実施例の動作
の説明図、第15図、第16図、第17図、第18図、
第19図、第20図、第21図および第22図は集計デ
ータ中の特定データのプリントアウトの説明図、第23
図は各種集計データとその流れおよびそれらのデータを
取り扱うプログラム凛示す説明図、第24図は集計デー
タをプリントアウトする動作のフローチャート、第25
図は集計データをプリントアウトする動作の一フローチ
ャート、第26図は第3図中の色検知回路のブロック図
、第27図はコンソールパネルのドツトマトリクス表示
器と透明タッチスイッチを示す説明図、第28図、第2
9図および第30図はそれぞれプリントアウト例を示す
説明図、第31図、第32図および第33図はそれぞれ
コンソールユニットの表示画面の説明図、第34図はプ
リントアウト例を示す説明図、第35図はコンソールユ
ニットの表示画面の説明図である。 100・・・・・・・・・スキャナ、200・・・・・
・・・・イメージプロセッサ、205・・・・・・・・
・移動変倍回路、206・・・・・・・・・画像編集回
路、207・・・・・・・・・空間フィルタ回路、20
8・・・・・・・・・RGBガンマ補正修正回路、20
9・・・・・・・・・色補正回路、210・・・・・・
・・・CMYKガンマ補正回路、211・・・・・・・
・・CMYK空間フィルタ回路、212・・・・・・・
・・デイザ処理回路、221・・・・・・・・・原稿サ
イズ検知回路、222・・・・・・・・・原稿色検知回
路、224・・・・・・・・・画像領域指定回路、23
0・・・・・・・・・データ圧縮回路、231・・・・
・・・・・圧縮データ伸長回路、400・・・・・・・
・・メモリユニット、500・・・・・・・・・磁気デ
ィスクユニット、600・・・・・・・・・プリンタユ
ニット、700・・・・・・・・・システムコントロー
ラ、750・・・・・・・・・コンソールユニット、9
00・・・・・・・・・デジタイザユニット、950・
・・・・・・・・ソータユニット、980・・・・・・
・・・ADFユニット、990・・・・・・・・・外部
機器接続端子や 第 図 第 1Q 図 第 図 弔 図 第 図 第16 図 第20図 第 因 第22 図 第23 図 第30図 第3I 図 第28図 第29図 699−23a 第32図 第33図 150JOノ
Figures 1 to 35 are for explaining one embodiment of the present invention. Figure 1 is an explanatory diagram of a digital color copying machine to which the embodiment is applied, and Figure 2 is an illustration of a digital color copying machine to which the embodiment is applied. A block diagram of a digital color copying machine, Fig. 3 is a block diagram of an image processor, Fig. 4 is a partial block diagram common to the main parts of Fig. 3, and Fig. 5 is a block diagram of the automatic image area recognition circuit in Fig. 3. Block diagram, FIG. 6 is a block diagram of the image area designation circuit in FIG. 3, FIG. 7 is an explanatory diagram of the configuration of the area register in FIG. 6, and FIG. 8 is a block diagram of the color correction circuit in FIG. 3. Figure 9 is an explanatory diagram of the arithmetic circuit in Figure 8, Figures 10 and 11.
12, 13 and 14 are explanatory diagrams of the operation of the embodiment, FIGS. 15, 16, 17, 18,
Figures 19, 20, 21, and 22 are explanatory diagrams of printouts of specific data in aggregated data;
The figure is an explanatory diagram showing various types of aggregate data, their flow, and the program Rin that handles those data. Figure 24 is a flowchart of the operation of printing out aggregate data. Figure 25
The figure is a flowchart of the operation of printing out aggregated data, Figure 26 is a block diagram of the color detection circuit in Figure 3, Figure 27 is an explanatory diagram showing the dot matrix display and transparent touch switch on the console panel, and Figure 26 is a block diagram of the color detection circuit in Figure 3. Figure 28, 2nd
9 and 30 are explanatory diagrams each showing an example of printout, FIGS. 31, 32, and 33 are explanatory diagrams of the display screen of the console unit, respectively, and FIG. 34 is an explanatory diagram showing an example of printout, FIG. 35 is an explanatory diagram of the display screen of the console unit. 100...Scanner, 200...
...Image processor, 205...
- Moving magnification circuit, 206... Image editing circuit, 207... Spatial filter circuit, 20
8......RGB gamma correction correction circuit, 20
9...Color correction circuit, 210...
...CMYK gamma correction circuit, 211...
・・CMYK spatial filter circuit, 212・・・・・・・
...Dither processing circuit, 221......Document size detection circuit, 222...Document color detection circuit, 224......Image area specification circuit , 23
0... Data compression circuit, 231...
...Compressed data decompression circuit, 400...
...Memory unit, 500...Magnetic disk unit, 600...Printer unit, 700...System controller, 750... ...console unit, 9
00・・・・・・Digitizer unit, 950・
...... Sorter unit, 980...
・・・ADF unit, 990...External device connection terminal and Figure 1Q Figure 1 Funeral diagram Figure 16 Figure 20 Figure 22 Figure 23 Figure 30 3I Figure 28 Figure 29 699-23a Figure 32 Figure 33 150 JO

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原画像を画素に分解して読み取る画像読み取り手
段と該画像読み取り手段が読み取つた画像データに基づ
いて可視像を記録媒体上に形成する画像形成手段と、装
置に対する指令入力と装置からのメッセージを表示する
コンソールと、複写機の複数種類の情報を記憶する情報
記憶手段とを有する複写機の情報出力装置において、上
記コンソールから上記情報記憶手段内情報の出力指令が
入力されたとき、上記画像読み取り手段が読み取つた画
像データの少なくとも一部分のデータを取り込み、該画
像データに含まれる画像情報を認識し、特定の画像情報
が含まれていると判断した場合に上記情報記憶手段内の
情報を可視像として上記記録媒体上に形成せしめる制御
を実行する制御手段を備えていることを特徴とする複写
機の情報出力装置。
(1) An image reading means that separates and reads an original image into pixels, an image forming means that forms a visible image on a recording medium based on the image data read by the image reading means, and command input to and from the device. In an information output device for a copying machine having a console for displaying a message, and an information storage means for storing a plurality of types of information of the copying machine, when an output command for information in the information storage means is input from the console, The image reading means reads at least a portion of the image data, recognizes the image information included in the image data, and when it is determined that specific image information is included, the information in the information storage means is read. An information output device for a copying machine, characterized in that the information output device for a copying machine is provided with a control means for executing control to form a visible image on the recording medium.
(2)原画像を画素に分解して読み取る画像読み取り手
段と該画像読み取り手段が読み取つた画像データに基づ
いて可視像を記録媒体上に形成する画像形成手段と、装
置に対する指令入力と装置からのメッセージを表示する
コンソールと、複写機の複数種類の情報を記憶する情報
記憶手段とを有する複写機の情報出力装置において、上
記、コンソールから上記情報記憶手段内情報の出力指令
が入力されたとき、上記画像読み取り手段が読み取つた
画像データの少なくとも一部分のデータを取り込み、該
画像データに含まれる画像情報を認識し、特定の画像情
報が含まれていると判断した場合に上記情報記憶手段内
の情報を上記コンソール上に表示し、特定の画像情報が
含まれないと判断したときにエラーメッセージを上記コ
ンソールに表示する制御を実行する制御手段を備えてい
ることを特徴とする複写機の情報出力装置。
(2) An image reading means that separates and reads the original image into pixels, an image forming means that forms a visible image on a recording medium based on the image data read by the image reading means, and command input to and from the device. In an information output device of a copying machine, which has a console that displays a message, and an information storage means that stores multiple types of information about the copying machine, when a command to output information in the information storage means is input from the console. , takes in data of at least a part of the image data read by the image reading means, recognizes the image information included in the image data, and when it is determined that specific image information is included, the information stored in the information storage means is read. Information output of a copying machine, characterized in that it is equipped with a control means for displaying information on the console and displaying an error message on the console when it is determined that specific image information is not included. Device.
JP2101652A 1990-04-19 1990-04-19 Information output device for copying machine Pending JPH042265A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101652A JPH042265A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Information output device for copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101652A JPH042265A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Information output device for copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042265A true JPH042265A (en) 1992-01-07

Family

ID=14306318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101652A Pending JPH042265A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Information output device for copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042265A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056588A1 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Toray Industries, Inc. Precursor for waterless lithographic printing plate
WO2010113989A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 東レ株式会社 Precursor for direct printing-type waterless lithographic printing plate and method for producing same
WO2012043282A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 東レ株式会社 Direct drawing-type waterless lithographic printing original plate
WO2012099003A1 (en) 2011-01-17 2012-07-26 東レ株式会社 Original plate for direct-pattern waterless planographic printing plate

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056588A1 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Toray Industries, Inc. Precursor for waterless lithographic printing plate
US8617793B2 (en) 2006-11-06 2013-12-31 Toray Industries, Inc. Waterless planographic printing plate precursor
US9199444B2 (en) 2006-11-06 2015-12-01 Toray Industries, Inc. Waterless planographic printing plate precursor
WO2010113989A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 東レ株式会社 Precursor for direct printing-type waterless lithographic printing plate and method for producing same
US8298749B2 (en) 2009-03-31 2012-10-30 Toray Industries, Inc. Directly imageable waterless planographic printing plate precursor and method for producing same
WO2012043282A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 東レ株式会社 Direct drawing-type waterless lithographic printing original plate
WO2012099003A1 (en) 2011-01-17 2012-07-26 東レ株式会社 Original plate for direct-pattern waterless planographic printing plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6369913B2 (en) Image processing system
US20070091341A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium storing image processing
US5136399A (en) Image recording apparatus having editing functions and an edit table with bank orders
US20060029251A1 (en) Image processing system and image tampering assesment method and control program of the same
JPH02296459A (en) Picture storage device
US5602655A (en) Image forming system for single bit image data
US5361141A (en) Image processor
JPH042265A (en) Information output device for copying machine
US7576892B2 (en) Color image processing apparatus
JPH0750761A (en) Color reproducing mthod for image processing system constituted of independent type input/output machine
JP2968816B2 (en) Copier
JP3023374B2 (en) Image processing device for each image area of copier
JP3023375B2 (en) Image processing device for each image area of copier
JP3209997B2 (en) Image processing device
JP3034922B2 (en) Copier information output device
JPH04257166A (en) Image forming device
US20040169877A1 (en) Image forming apparatus and method for visually displaying image data of various data formats
JP2888349B2 (en) Image processing device
JP4642245B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing image forming procedure
JPH10191078A (en) Device and method for processing image and recording medium
JPH02295351A (en) Picture processing system
JP2001086361A (en) Image processor
JPH1117970A (en) Image processing device and method and recording medium
JP2000134488A (en) Image processing unit and its method
JP3790881B2 (en) Image processing device