JPH04214388A - コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク - Google Patents

コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク

Info

Publication number
JPH04214388A
JPH04214388A JP3067952A JP6795291A JPH04214388A JP H04214388 A JPH04214388 A JP H04214388A JP 3067952 A JP3067952 A JP 3067952A JP 6795291 A JP6795291 A JP 6795291A JP H04214388 A JPH04214388 A JP H04214388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
parts
phthalocyanine compound
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3067952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790662B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
威 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Publication of JPH04214388A publication Critical patent/JPH04214388A/ja
Publication of JPH0790662B2 publication Critical patent/JPH0790662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザー光による情報
の記録、再生を行う光ディスクに関する。さらに詳しく
はコンパクトディスク(CD)あるいはコンパクトディ
スク−ROM(CD−ROM)対応の追記型光ディスク
に関する。
【0002】
【従来の技術】集光レーザー光による情報記録媒体の中
で、オーディオ等の音楽再生用としてCD、コンピータ
用ROMとしてCD−ROMが広く普及している。
【0003】このようなCDおよびCD−ROMは、通
常ポリカーボネート等の透明基板表面にCDフォーマッ
ト信号を有するピット列を射出成形時に形成し、その上
からアルミニウムまたは金等を蒸着あるいはスパッタリ
ングにより反射膜として設け、さらに保護層をコートし
て作成する。
【0004】このようにして作成した光ディスクの基板
の裏面から再生レーザー光(780nm半導体レーザー
光)を照射して、ピットの凹凸による反射率の変化から
各信号を読取り、情報を再生するものである。
【0005】しかし、このようなCD、CD−ROMは
再生専用であり情報の記録ができないため、追記型光デ
ィスクあるいは書換え可能な光磁気ディスク等のような
編集機能がないという不都合さがあった。
【0006】一方、編集機能を有する追記型光ディスク
あるいは光磁気ディスクとしては、Te等カルコケナイ
ト系化合物、希土類金属化合物もしくはシアニン、ナフ
タロシアニン等の有機色素等を記録膜としたものが実用
化されている。
【0007】しかしながら、これらの光ディスクは、基
板面からの反射率が30〜40%であり、現在のCDの
規格である基板面の反射率が70%以上には到達してお
らず、現状のままCDあるいはCD−ROMの再生装置
により信号の再生を行うことはできないという問題点が
ある。
【0008】このような問題点を解決するために、シア
ニン等の記録膜の上に金等の反射膜を設けて、基板面反
射率で70%以上を確保して780nmでCDフォーマ
ットあるいはCD−ROMフォーマット信号を記録し、
CDまたはCD−ROMの再生装置で情報を読み出す光
ディスクおよび方法(特開平2−42652号公報)が
提案されている。
【0009】このような光ディスにおいては、現状記録
膜に使用されている有機色素はシアニン系色素であった
。しかしながら、従来よりシアニン系色素は耐光性が劣
っており、記録媒体として最も重要な記録安定性等の信
頼性を確保することが困難であり、ファイリングシステ
ム用追記型ディスクに用いられているシアニン系材料で
は、一重項クエンチャーとしてNiジオール系錯体によ
り安定化させて実用化レベルにしている。
【0010】シアニン系材料の場合、このような安定化
により信頼性を確保しているが、基本的に耐光性が弱い
ことは、大きな問題点である。CDあるいはCD−RO
Mのようにカートリッジにも挿填もされず、単板構成の
光ディスクでは、記録膜面が太陽光あるいは蛍光灯下に
曝されることも考えられ、耐光性に問題のあるシアニン
系色素を記録膜に用いる場合には、記録安定性を確保す
ることは非常に困難であるという欠点を有している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の追記
機能、編集機能を有するCDあるいはCD−ROMの持
つ欠点を解決し、770〜810nmの波長範囲で安定
した光学特性を実現し、この波長範囲で完全に記録再生
が可能なレッドブックに準拠した光ディスクを提供する
ものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明基板/記
録膜/反射膜からなり、CDフォーマットあるいはCD
−ROMフォーマット信号の記録を行う追記型光ディス
クにおいて、記録膜が下記一般式[I]で示されるフタ
ロシアニン系色素を含有することを特徴とするCD対応
またはCD−ROM対応の追記型光ディスク。
【0013】 一般式[I]
【化4】
【0014】[式中、環A1 〜A4 はそれぞれ独立
に、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、ピラジン
環、またはキノサリン環を表す。Mは,Al,Ga,I
n,Si,Ge,またはSnを表す。Xは、互いに同一
であっても異なってもよく、置換基を有していてもよい
アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置
換基を有していてもよい複素環残基、置換基を有してい
てもよいフタルイミドメチル基、ハロゲン原子、ニトロ
基、シアノ基、スルホン酸基、−OR1 、−SR2 
、−COOR3 、 −NHCOR8 、−N=NR9 、または−N=CH
R10を表す。R1 、R2 、R3 、R4 、R5
 、R6 、およびR7 は、互に同一であっても異な
っていてもよく、水素原子、置換基を有していてもよい
アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置
換基を有していてもよいアシル基、置換基を有していて
もよいシクロアルキル基、または置換基を有していても
よいポリエーテル基を表し、または、R4 とR5 と
で、あるいはR6 とR7 とで、4〜7員環を形成し
ていてもよく、これらの4〜7員環は、さらに窒素原子
などのヘテロ原子を含む複素環であってもよい。R8 
、R9 およびR10は、互いに同一であっても異なっ
てもよく、置換基を有していてもよいアルキル基、置換
基を有していてもよいアリール基、置換基を有していて
もよいシクロアルキル基を表す。Yは、
【0015】
【化5】
【0016】または、−O−Se−R19を表す。Zは
、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、置換基を有してい
てもよいアルキル基、
【0017】
【化6】
【0018】または、−O−Se−R28を表す。R1
1、R12、R17、R18、R19、R20、R21
、R22、R23およびR28は、互いに同一であって
も異なってもよく、置換基を有していてもよいアルキル
基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有
していてもよいアシル基、置換基を有していてもよいシ
クロアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ
基、置換基を有していてもよいアリロキシ基、置換基を
有していてもよいポリエーテル基、水酸基、またはハロ
ゲン原子を表す。 R13、R14、R15、R16、R24、R25、R
26およびR27は、互いに同一であっても異なっても
よく、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を
有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよ
いアシル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル
基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を
有していてもよいアリロキシ基、置換基を有していても
よいポリエーテル基、水酸基、水素原子またはハロゲン
原子を表す。Wは、−O−、−S−、−Se−または−
Te−を表す。 k、l、m、nは、それぞれ独立に0〜8の整数を表す
。pは、0または1を表す。]
【0019】一般式[I]で示される化合物において、
Xを構成する原子および基の代表例としては、ハロゲン
原子としては、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素等があり、
置換基を有してもよいアルキル基としては、メチル基、
n−ブチル基、tert− ブチル基、ステアリル基、
トリクロロメチル基、トリフルオロエチル基、テトラフ
ルオロプロピル基、ヘキサフルオロイソプロピル基、2
−ニトロイソブチル基、2−メトキシエチル基などを、
置換基を有してもよいアリール基としてはフェニル基、
クロロフェニル基、トルイル基、ペンタフルオロフェニ
ル基、トリフルオロメチルフェニル基、ナフチル基、ア
ントリル基、ジメチルアミノフェニル基、ヒドロキシフ
ェニル基、ジエチルアミノナフチル基、ヒドロキシナフ
チル基などを、置換基を有してもよいシクロアルキル基
としては、シクロヘキシル基、シクロブチル基などを、
置換基を有してもよいアシル基としては、アセチル基、
トリフルオロアセチル基などを、置換基を有してもよい
ポリエーテル基としては、ジエチレングリコールモノエ
チル基、トリエチレングリコールモノブチル基などを、
置換基を有してもよい複素環残基としては、ピリジル基
、フリル基、チアゾリル基、ピペラジニル基、モルフォ
リル基などを、また、置換基を有してもよいフタルイミ
ドメチル基としては、フタルイミドメチル基、ニトロフ
タルイミドメチル基、tert− ブチルフタルイミド
メチル基、メトキシフタルイミドメチル基、ジクロロフ
タルイミドメチル基などを、それぞれ挙げることができ
るが、これらに限定されるものではない。
【0020】一般式[I]で示される化合物において、
Yを構成するR11ないしR19の原子および基の代表
例としては、ハロゲン原子としては、塩素、臭素、ヨウ
素、フッ素等があり、置換基を有してもよいアルキル基
としては、メチル基、n−ブチル基、tert− ブチ
ル基、ステアリル基、トリクロロメチル基、2−メトキ
シエチル基などを、置換基を有してもよいアリール基と
してはフェニル基、クロロフェニル基、トルイル基、ペ
ンタフルオロフェニル基、トリフルオロメチルフェニル
基、ナフチル基、アントリル基、ジメチルアミノフェニ
ル基、ヒドロキシフェニル基、ジエチルアミノナフチル
基、ヒドロキシナフチル基などを、置換基を有してもよ
いアルコキシ基としては、メトキシ基、n−ブトキシ基
、t−ブトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリフルオ
ロエトキシ基、テトラフルオロプロポキシ基、ヘキサフ
ルオロイソプロポキシ基、2−ニトロイソブトキシ基な
どを、置換基を有してもよいアリロキシ基としては、フ
ェノキシ基、ニトロフェノキシ基、ジメチルフェノキシ
基、クロロフェノキシ基、ペンタフロオロフェノキシ基
、トリフロオロメチルフェノキシ基、ジエチルアミノフ
ェノキシ基、ナフトキシ基、アントロキシ基、ジ−n−
ブチルアミノナフトキシ基などを、置換基を有してもよ
いシクロアルキル基としては、シクロヘキシル基、シク
ロブチル基などを、置換基を有してもよいアシル基とし
ては、アセチル基、トリフルオロアセチル基などを、置
換基を有してもよいポリエーテル基としては、ジエチレ
ングリコールモノエチル基、トリエチレングリコールモ
ノブチル基などを、それぞれ挙げることができるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0021】一般式[I]で示される化合物において、
Zを構成する原子および基の代表例としては、ハロゲン
原子としては、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素等があり、
置換基を有してもよいアルキル基としては、メチル基、
n−ブチル基、tert− ブチル基、ステアリル基、
トリクロロメチル基、2−メトキシエチル基などを、置
換基を有してもよいアリール基としてはフェニル基、ク
ロロフェニル基、トルイル基、ペンタフルオロフェニル
基、トリフルオロメチルフェニル基、ナフチル基、アン
トリル基、ジメチルアミノフェニル基、ヒドロキシフェ
ニル基、ジエチルアミノナフチル基、ヒドロキシナフチ
ル基などを、置換基を有してもよいアルコキシ基として
は、メトキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基、ト
リクロロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、テトラ
フルオロプロポキシ基、ヘキサフルオロイソプロポキシ
基、2−ニトロイソブトキシ基などを、置換基を有して
もよいアリロキシ基としては、フェノキシ基、ニトロフ
ェノキシ基、ジメチルフェノキシ基、クロロフェノキシ
基、ペンタフロオロフェノキシ基、トリフロオロメチル
フェノキシ基、ジエチルアミノフェノキシ基、ナフトキ
シ基、アントロキシ基、ジ−n−ブチルアミノナフトキ
シ基などを、置換基を有してもよいシクロアルキル基と
しては、シクロヘキシル基、シクロブチル基などを、置
換基を有してもよいアシル基としては、アセチル基、ト
リフルオロアセチル基などを、置換基を有してもよいポ
リエーテル基としては、ジエチレングリコールモノエチ
ル基、トリエチレングリコールモノブチル基などを、そ
れぞれ挙げることができるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0022】本発明において、一般式[I]で示される
化合物は、例えば、以下の方法により製造することがで
きる。
【0023】すなわち、下記一般式[II]で示される
イソインドリン化合物と各種金属塩とから、あるいは、
カルボン酸無水物類、イミド類、またはニトリル類を出
発原料として常法により、一般式[III ]で示され
るフタロシアニン系化合物を製造できる。 一般式[II]
【0024】
【化7】
【0025】〔式中、A1 〜A4 はA1 、A2 
、A3 またはA4 を示し、A1 、A2 、A3 
、A4 、X、k、l、m、nは、一般式[I]におけ
る意味と同じ意味を表す。〕 一般式[III ]
【0026】
【化8】
【0027】〔式中、A1 、A2 、A3 、A4 
、M、X、k、l、m、n、およびpは、一般式[I]
における意味と同じ意味を表す。〕次に、得られた一般
式[III ]で示されるフタロシアニン系化合物に、
種々のりん化合物または、セレン化合物を反応させるこ
とにより、一般式[I]で示されるフタロシアニン系化
合物を製造できる。本発明で使用される一般式[I]で
示されるフタロシアニン系化合物の代表的な例として、
下記に示すフタロシアニン系化合物(a)〜(t)等が
挙げられるが、これらに限定される物ではない。
【0028】(a)
【化9】
【0029】(b)
【化10】
【0030】(c)
【化11】
【0031】(d)
【化12】
【0032】(e)
【化13】
【0033】(f)
【化14】
【0034】(g)
【化15】
【0035】(h)
【化16】
【0036】(i)
【化17】
【0037】(j)
【化18】
【0038】(k)
【化19】
【0039】(l)
【化20】
【0040】(m)
【化21】
【0041】(n)
【化22】
【0042】(o)
【化23】
【0043】(p)
【化24】
【0044】(q)
【化25】
【0045】(r)
【化26】
【0046】(s)
【化27】
【0047】(t)
【化28】
【0048】本発明の具体的な構成について、以下詳細
に説明する。本発明に用いられる記録膜素材としては、
780nmの波長に30%以下、好ましくは10〜20
%の吸収を有する物質であればよい。
【0049】記録膜の上に金等の反射膜を設けることに
より、基板面入射で70%以上の反射率を有し、波長7
80nmのレーザー光でCDフォーマット、あるいはC
D−ROMフォーマット信号を記録し、CDまたはCD
−ROMの再生装置で情報の読み出すことが可能な光デ
ィスクを提供するものである。
【0050】このような特性を有する物質として、有機
追記型光記録膜材料として提案されているシアニン系色
素、ナフトキノン系色素、アントラキノン系色素、ジチ
オール系金属錯体等の使用も可能であるが、吸光係数が
高くしかも化学的、物理的に安定であるという面からフ
タロシアニン系色素が最適である。
【0051】CDあるいはCD−ROMに適用する光デ
ィスクは単板構成になるため、常に太陽光あるいは螢光
灯の光にさらされる可能性があり、特に耐光性の強さが
必要になってくる。その意味でもフタロシアニン系色素
が好ましいことは言うまでもない。
【0052】このような記録膜の成膜方法としては、ド
ライプロセス例えば、真空蒸着法、スパッタリング法に
よっても可能である。また、ウェットプロセス、例えば
、スピンコート法、ディップ法、ロールコート法あるい
はLB(ラングミュア−ブロジェット)法によっても可
能である。記録膜素材が汎用の有機溶剤、例えば、アル
コール系、ケトン系、セロソルブ系、ハロゲン化炭化水
素系、フロン系、等の溶剤に可溶な場合は、生産性等か
らスピンコート法によって成膜する方法が望ましい。
【0053】アルコール系溶媒としては、メチルアルコ
ール、エチルアルコール、プロピルアルコール、イソプ
ロピルアルコール、n−ブチルアルコール等、ケトン系
溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、シクロヘキサノン等、セルソルブ系
溶剤としては、エチルセルソルブ等が適応される。この
ように、いわゆる塗布法で成膜する場合には、必要に応
じて高分子バインダーを加えてもよい。
【0054】高分子バインダーとしては、塩化ビニル系
樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド
樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、メタクリ
ル樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ニトロセルロース、フェノ
ール樹脂などが挙げられる。
【0055】高分子バインダーを用いる場合、色素に対
する高分子バインダーの比率は10重量%以下が好まし
い。反射膜素材としては、金、銀、銅、白金、アルミニ
ウム、コバルト、スズ、等の金属、MgO、ZnO、S
nO、等の金属酸化物、SiN4 、AlN、TiN、
等の窒化物等が挙げられるが、絶対反射率が高く、物理
的、化学的安定性に優れている点から金が最適である。 また、場合によってはフタロシアニン、ナフタロシアニ
ン等の有機系の高反射率素材を使用することができる。 このような反射膜の成膜方法としては、ドライプロセス
、例えば真空蒸着法、スパッタリング法が最も好ましい
が、これに限られるものではない。
【0056】さらに、反射膜の上に化学的劣化(例えば
、酸化、吸水等)および物理的劣化(例えば傷、けずれ
等)を防ぐ目的でオーバーコート層を設けてもよい。 オーバーコート層としては、紫外線硬化型樹脂による方
法が一般的であるが、これに限られるものではない。
【0057】ディスク形態は、記録後CDあるいはCD
−ROMとして機能する必要があるため、CDあるいは
CD−ROMのドライブ装置に適合し得る規格に準拠し
ていることが望ましい。また、本発明に用いられるディ
スク基板としては、信号の書込や読み出しを行なうため
光の透過率が、好ましくは85%以上であり、かつ光学
異方性の小さいものが望ましい。
【0058】例えば、ガラス、またはアクリル樹脂、ポ
リカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリスチレ
ン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリ−4−メチルペ
ンテン等)、ポリエーテルスルホン樹脂などの熱可塑性
樹脂やエポキシ樹脂、アリル樹脂等の熱硬化性樹脂から
なる基板が挙げられる。これらの中で、成形のしやすさ
、案内溝等の信号の付与のしやすさなどから熱可塑性樹
脂からなるものが好ましく、さらに光学特性や機械特性
およびコストからみてアクリル樹脂やポリカーボネート
樹脂からなるものが特に好ましい。
【0059】また、案内溝などの付与は熱可塑性樹脂を
成形(射出成形、圧縮成形)する際にスタンパーなどを
用いて付与するか、またはフォトポリマーを用いるいわ
ゆる2P法による方法が好ましい。
【0060】
【実施例】以下に、実施例により本発明を具体的に説明
するが、実施例に先立ちフタロシアニン系化合物(a)
〜(t)の製造例について説明する。
【0061】製造例1:フタロシアニン系化合物(a)
の製造キノリン50部に下記構造式
【化29】
【0062】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホルム
アミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロ
シアニン系化合物6.0部を得た。得られたジヒドロキ
シシリコンフタロシアニン系化合物5.0部,ジフェニ
ルホスフィニルクロリド50部,トリ−n−ブチルアミ
ン50部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹
拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過
し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシアニ
ン系化合物(a)3.3部を得た。
【0063】製造例2:フタロシアニン系化合物(b)
の製造キノリン50部に下記構造式
【化30】
【0064】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホルム
アミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロ
シアニン系化合物5.6部を得た。得られたジヒドロキ
シシリコンフタロシアニン系化合物5.0部,ジフェニ
ルクロロホスフェ−ト50部,トリ−n−ブチルアミン
50部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹拌
した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し
,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシアニン
系化合物(b)3.2部を得た。
【0065】製造例3:フタロシアニン系化合物(c)
の製造o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブチル
アミン25部に,下記構造式
【化31】
【0066】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,150〜160℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホルム
アミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロ
シアニン系化合物5.2部を得た。得られたジヒドロキ
シシリコンフタロシアニン系化合物5.0部,クロロジ
フェニルホスフィン50部,トリ−n−ブチルアミン5
0部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹拌し
た後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,
メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシアニン系
化合物(c)3.0部を得た。
【0067】製造例4:フタロシアニン系化合物(d)
の製造o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブチル
アミン25部に,下記構造式
【化32】
【0068】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ル/水(4/1)で洗浄
し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロシアニン系化
合物6.3部を得た。得られたジヒドロキシシリコンフ
タロシアニン系化合物5.0部,クロロジフェニルホス
フィン100部,トリ−n−ブチルアミン50部,ピリ
ジン300部を115℃で2時間加熱撹拌した後,冷却
し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,水洗し,8
0℃で乾燥してフタロシアニン系化合物(d)3.5部
を得た。
【0069】製造例5:フタロシアニン系化合物(e)
の製造o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブチル
アミン25部に,下記構造式
【化33】
【0070】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ル/水(4/1)で洗浄
し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロシアニン系化
合物6.3部を得た。得られたジヒドロキシシリコンフ
タロシアニン系化合物5.0部,クロロジフェニルホス
フィン100部,トリ−n−ブチルアミン50部,ピリ
ジン300部を115℃で2時間加熱撹拌した後,冷却
し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,水洗し,8
0℃で乾燥してフタロシアニン系化合物(e)3.3部
を得た。
【0071】製造例6:フタロシアニン系化合物(f)
の製造  o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブ
チルアミン25部に,下記構造式
【化34】
【0072】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ル/水(4/1)で洗浄
し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロシアニン系化
合物6.6部を得た。得られたジヒドロキシシリコンフ
タロシアニン系化合物5.0部,クロロジフェニルホス
フィン100部,トリ−n−ブチルアミン50部,ピリ
ジン300部を115℃で2時間加熱撹拌した後,冷却
し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,水洗し,8
0℃で乾燥してフタロシアニン系化合物(f)3.6部
を得た。
【0073】製造例7:フタロシアニン系化合物(g)
の製造o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブチル
アミン25部に,下記構造式
【化35】
【0074】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ル/水(4/1)で洗浄
し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロシアニン系化
合物6.0部を得た。得られたジヒドロキシシリコンフ
タロシアニン系化合物5.0部,クロロジフェニルホス
フィン100部,トリ−n−ブチルアミン50部,ピリ
ジン300部を115℃で2時間加熱撹拌した後,冷却
し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,水洗し,8
0℃で乾燥してフタロシアニン系化合物(g)3.2部
を得た。
【0075】製造例8:フタロシアニン系化合物(h)
の製造  o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブ
チルアミン25部に,下記構造式
【化36】
【0076】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,150〜160℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホルム
アミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロ
シアニン系化合物5.0部を得た。得られたジヒドロキ
シシリコンフタロシアニン系化合物5.0部,クロロジ
−n−プロピルホスフィン50部,トリ−n−ブチルア
ミン50部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱
撹拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ
過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシア
ニン系化合物(h)2.8部を得た。
【0077】製造例9:フタロシアニン系化合物(i)
の製造  o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブ
チルアミン25部に,下記構造式
【化37】
【0078】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,150〜160℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホルム
アミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロ
シアニン系化合物5.6部を得た。得られたジヒドロキ
シシリコンフタロシアニン系化合物5.0部,ビス(ジ
メチルアミノ)ホスホリルクロリド50部,トリ−n−
ブチルアミン50部,ピリジン300部を115℃で2
時間加熱撹拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希
釈し,ろ過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフ
タロシアニン系化合物(i)3.2部を得た。
【0079】製造例10:フタロシアニン系化合物(j
)の製造製造例4と同様の方法により得たジヒドロキシ
シリコンフタロシアニン系化合物5.0部,ジエチルク
ロロチオホスフェ−ト100部,トリ−n−ブチルアミ
ン50部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹
拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過
し,水洗し,80℃で乾燥してフタロシアニン系化合物
(j)3.2部を得た。
【0080】製造例11:フアロシアニン系化合物(k
)の製造製造例4と同様の方法により得たジヒドロキシ
シリコンフタロシアニン系化合物5.0部,ジエチルク
ロロホスフェ−ト100部,トリ−n−ブチルアミン5
0部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹拌し
た後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,
水洗し,80℃で乾燥してフタロシアニン系化合物(k
)3.6部を得た。
【0081】製造例12:フタロシアニン系化合物(l
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化38】
【0082】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ゲルマニウム5.0部を加え,190〜2
00℃で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1
000部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチル
ホルムアミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシゲルマニ
ウムフタロシアニン系化合物5.8部を得た。得られた
ジヒドロキシゲルマニウムフタロシアニン系化合物5.
0部,ジエチルクロロホスフェ−ト50部,トリ−n−
ブチルアミン50部,ピリジン300部を115℃で2
時間加熱撹拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希
釈し,ろ過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフ
タロシアニン系化合物(l)3.4部を得た。
【0083】製造例13:フタロシアニン系化合物(m
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化39】
【0084】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および塩化アルミニウム5.0部を加え,190〜20
0℃で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル10
00部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホ
ルムアミドで洗浄し,乾燥してヒドロキシアルミニウム
フタロシアニン系化合物5.5部を得た。得られたヒド
ロキシアルミニウムフタロシアニン系化合物5.0部,
クロロジフェニルホスフィン25部,トリ−n−ブチル
アミン50部,ピリジン300部を115℃で2時間加
熱撹拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,
ろ過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシ
アニン系化合物(m)3.1部を得た。
【0085】製造例14:フタロシアニン系化合物(n
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化40】
【0086】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および塩化アルミニウム5.0部を加え,190〜20
0℃で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル10
00部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホ
ルムアミドで洗浄し,乾燥してヒドロキシアルミニウム
フタロシアニン系化合物5.9部を得た。得られたヒド
ロキシアルミニウムフタロシアニン系化合物5.0部,
クロロジフェニルホスフィン50部,トリ−n−ブチル
アミン50部,ピリジン300部を115℃で2時間加
熱撹拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,
ろ過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシ
アニン系化合物(n)3.0部を得た。
【0087】製造例15:フタロシアニン系化合物(o
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化41】
【0088】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および塩化アルミニウム5.0部を加え,190〜20
0℃で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル10
00部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホ
ルムアミドで洗浄し,乾燥してヒドロキシアルミニウム
フタロシアニン系化合物5.8部を得た。得られたヒド
ロキシアルミニウムフタロシアニン系化合物5.0部,
ジエチルクロロホスフェ−ト50部,トリ−n−ブチル
アミン50部,ピリジン300部を115℃で2時間加
熱撹拌した後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,
ろ過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシ
アニン系化合物(o)3.2部を得た。
【0089】製造例16:フタロシアニン系化合物(p
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化42】
【0090】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および三塩化ガリウム5.0部を加え,190〜200
℃で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル100
0部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホル
ムアミドで洗浄し,乾燥してヒドロキシガリウムフタロ
シアニン系化合物5.2部を得た。得られたヒドロキシ
ガリウムフタロシアニン系化合物5.0部,フェニルセ
レネニルクロリド25部,トリ−n−ブチルアミン50
部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹拌した
後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,メ
タノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシアニン系化
合物(p)3.1部を得た。
【0091】製造例17:フタロシアニン系化合物(q
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化43】
【0092】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃
で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000
部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチルホルム
アミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシシリコンフタロ
シアニン系化合物6.0部を得た。得られたジヒドロキ
シシリコンフタロシアニン系化合物5.0部,クロロジ
フェニルホスフィン50部,トリ−n−ブチルアミン5
0部,ピリジン300部を115℃で2時間加熱撹拌し
た後,冷却し,5%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,
メタノ−ル洗浄し,80℃で乾燥してフタロシアニン系
化合物(q)3.5部を得た。
【0093】製造例18:フタロシアニン系化合物(r
)の製造キノリン50部に下記構造式
【化44】
【0094】で示されるイソインドリン化合物7.8部
および四塩化ゲルマニウム5.0部を加え,190〜2
00℃で3時間加熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1
000部で希釈し,ろ過し,メタノ−ルおよびジメチル
ホルムアミドで洗浄し,乾燥してジヒドロキシゲルマニ
ウムフタロシアニン系化合物5.8部を得た。得られた
ジヒドロキシゲルマニウムフタロシアニン系化合物5.
0部,ジ−n−プロピルクロロホスファイト50部,ト
リ−n−ブチルアミン50部,ピリジン300部を11
5℃で2時間加熱撹拌した後,冷却し,5%塩酸100
0部で希釈し,ろ過し,メタノ−ル洗浄し,80℃で乾
燥してフタロシアニン系化合物(r)3.0部を得た。
【0095】製造例19:フタロシアニン化合物(s)
の製造o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブチル
アミン25部に,下記構造式
【化45】
【0096】で示されるイソインドリン化合物3.9部
および下記構造式
【化46】
【0097】で示されるイソインドリン3.9部,四塩
化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃で3時間加
熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000部で希釈し
,ろ過し,メタノ−ル/水(4/1)で洗浄し,乾燥し
てジヒドロキシシリコンフタロシアニン系化合物5.5
部を得た。  得られたジヒドロキシシリコンフタロシ
アニン系化合物5.0部,クロロジフェニルホスフィン
100部,トリ−n−ブチルアミン50部,ピリジン3
00部を115℃で2時間加熱撹拌した後,冷却し,5
%塩酸1000部で希釈し,ろ過し,水洗し,80℃で
乾燥してフタロシアニン系化合物(s)2.8部を得た
【0098】製造例20:フタロシアニン化合物(t)
の製造o−ジクロロベンゼン50部,トリ−n−ブチル
アミン25部に,下記構造式
【化47】
【0099】で示されるイソインドリン化合物3.9部
および下記構造式
【化48】
【0100】で示されるイソインドリン3.9部,四塩
化ケイ素5.0部を加え,190〜200℃で3時間加
熱撹拌した後,冷却し,メタノ−ル1000部で希釈し
,ろ過し,メタノ−ル/水(4/1)で洗浄し,乾燥し
てジヒドロキシシリコンフタロシアニン系化合物5.6
部を得た。得られたジヒドロキシシリコンフタロシアニ
ン系化合物5.0部,ジエチルクロロホスフェ−ト10
0部,トリ−n−ブチルアミン50部,ピリジン300
部を115℃で2時間加熱撹拌した後,冷却し,5%塩
酸1000部で希釈し,ろ過し,水洗し,80℃で乾燥
してフタロシアニン系化合物(t)3.0部を得た。
【0101】実施例1 厚さ1.18mm、外径120mm、内径15mmのア
クリル基板上にフォトポリマーを0.02mmで塗布し
、これにスタンパーを押しつけ高圧水銀灯による紫外線
により硬化させ、外径116mm、内径48mmの範囲
に1.6μmピッチのスパイラルグルーブを形成した。
【0102】このディスク基板上に、フタロシアニン系
化合物(a)をシクロヘキサノン2.0重量%溶液に調
整し、スピンコーターを用いて膜厚1200Åに成膜し
た。次に、このようにして得た塗布膜の上に金を膜厚8
00Åでスパッタリングにより成膜した。さらに、この
上に紫外線硬化型樹脂により保護層を設けて光ディスク
を作成した。
【0103】このようにして作成した光ディスクを用い
、波長780nmの半導体レーザーを使用して、線速度
1.2〜1.4m/sec で8.0mWの記録パワー
でEMF−CDフォーマット信号を記録したところ記録
が可能であった。記録されたピット列は、長さ0.9〜
3.3μm、間隔0.9〜3.3μmであった。
【0104】次に、この信号を市販のCDプレーヤーに
より、線速1.2〜1.4m/sec 、再生出力0.
5mWで再生を行ったところ得られた信号は良好であり
、CDプレーヤーに十分かかるレベルであった。
【0105】実施例2 厚さ1.18mm、外径120mm、内径15mmのア
クリル基板上にフォトポリマーを0.02mmで塗布し
、これにスタンパーを押しつけ高圧水銀灯による紫外線
により硬化させ、外径116mm、内径48mmの範囲
に1.6μmピッチのスパイラルグルーブを形成した。
【0106】このディスク基板上に、フタロシアニン系
化合物(b)をシクロヘキサノン2.0重量%溶液に調
整し、スピンコーターを用いて膜厚1000Åに成膜し
た。次に、このようにして得た塗布膜の上に金を膜厚8
00Åで蒸着により成膜した。
【0107】さらに、この上に紫外線硬化型樹脂により
保護層を設けて光ディスクを作成した。このようにして
作成した光ディスクを用い、波長830nmの半導体レ
ーザーを使用して、線速度1.2〜1.4m/sec 
で7.0mWの記録パワーでEMF−CDフォーマット
信号を記録したところ記録が可能であった。記録された
ピット列は、長さ0.9〜3.3μm、間隔0.9〜3
.3μmであった。
【0108】次に、この信号を市販のCDプレーヤーに
より、線速1.2〜1.4m/sec 、再生出力0.
5mWで再生を行ったところ得られた信号は良好であり
、CDプレーヤーに十分かかるレベルであった。
【0109】実施例3 深さ800Å、ピッチ1.6μmのスパイラルグルーブ
を有する厚さ1.18mm、外径120mm、内径15
mmのポリカーボネート基板上に、フタロシアニン化合
物(c)をエチルセルソルブ2.0重量%溶液に調整し
、スピンコーターを用いて膜厚1200Åに成膜した。
【0110】次に、このようにして得た塗布膜の上に金
を膜厚800Åでスパッタリングにより成膜した。さら
に、この上に紫外線硬化型樹脂により保護層を設けて光
ディスクを作成した。
【0111】このようにして作成した光ディスクを用い
、波長780nmの半導体レーザーを使用して、線速度
1.2〜1.4m/sec で8.0mWの記録パワー
でEMF−CDフォーマット信号を記録したところ記録
が可能であった。記録されたピット列は、長さ0.9〜
3.3μm、間隔0.9〜3.3μmであった。
【0112】次に、この信号を市販のCDプレーヤーに
より、線速1.2〜1.4m/sec 、再生出力0.
5mWで再生を行ったところ得られた信号は良好であり
、CDプレーヤーに十分かかるレベルであった。
【0113】実施例4〜10 深さ800Å、ピッチ1.6μmのスパイラルグルーブ
を有する厚さ1.18mm、外径120mm、内径15
mmのポリカーボネート基板上に、フタロシアニン化合
物(d)〜(t)をエチルセルソルブ2.0重量%溶液
に調整し、スピンコーターを用いて成膜した。次に、こ
のようにして得た塗布膜の上に金属を蒸着またはスパッ
タリングにより成膜した。さらに、この上に紫外線硬化
型樹脂により保護層を設けて光ディスクを作成した。
【0114】化合物別の光ディスク作成条件を表1に示
した。
【0115】
【表1】
【0116】このようにして作成した光ディスクを用い
、波長780nmの半導体レーザーを使用して、線速度
1.2〜1.4m/sec で8.0mWの記録パワー
でEMF−CDフォーマット信号を記録したところ、全
ての実施例において、記録が可能であった。
【0117】記録されたピット列は、長さ0.9〜3.
3μm、間隔0.9〜3.3μmであった。次に、この
信号を市販のCDプレーヤーにより、線速1.2〜1.
4m/sec 、再生出力0.5mWで再生を行ったと
ころ、全ての実施例において、得られた信号は良好であ
り、CDプレーヤーに十分かかるレベルであった。
【0118】
【発明の効果】本発明の構成により光ディスクを作成す
ることにより、追記機能、編集機能を有するCDあるい
はCD−ROM対応の追記型光ディスクを提供すること
ができる。さらに化学的、物理的に安定なフタロシアニ
ン系化合物を記録膜とすることにより、保存安定性の優
れたCD、CD−ROM対応の追記型光ディスクが得ら
れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板/記録膜/反射膜からなり、コン
    パクトディスクフォーマットあるいはコンパクトディス
    ク−ROMフォーマット信号の記録を行う追記型光ディ
    スクにおいて、記録膜が下記一般式[I]で示されるフ
    タロシアニン系色素を含有することを特徴とするコンパ
    クトディスク対応またはコンパクトディスク−ROM対
    応の追記型光ディスク。 一般式[I] 【化1】 [式中、環A1 〜A4 はそれぞれ独立に、ベンゼン
    環、ナフタレン環、ピリジン環、ピラジン環、またはキ
    ノサリン環を表す。Mは,Al,Ga,In,Si,G
    e,またはSnを表す。Xは、互いに同一であっても異
    なってもよく、置換基を有していてもよいアルキル基、
    置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有して
    いてもよい複素環残基、置換基を有していてもよいフタ
    ルイミドメチル基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基
    、スルホン酸基、−OR1 、−SR2 、−COOR
    3 、−NHCOR8 、−N=NR9 、または−N
    =CHR10を表す。R1 、R2 、R3 、R4 
    、R5 、R6 、およびR7 は、互に同一であって
    も異なっていてもよく、水素原子、置換基を有していて
    もよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール
    基、置換基を有していてもよいアシル基、置換基を有し
    ていてもよいシクロアルキル基、または置換基を有して
    いてもよいポリエーテル基を表し、または、R4 とR
    5 とで、あるいはR6 とR7 とで、4〜7員環を
    形成していてもよく、これらの4〜7員環は、さらに窒
    素原子などのヘテロ原子を含む複素環であってもよい。 R8 、R9 およびR10は、互いに同一であっても
    異なってもよく、置換基を有していてもよいアルキル基
    、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有し
    ていてもよいシクロアルキル基を表す。Yは、 【化2】 または、−O−Se−R19を表す。Zは、水素原子、
    ハロゲン原子、水酸基、置換基を有していてもよいアル
    キル基、 【化3】 または、−O−Se−R28を表す。R11、R12、
    R17、R18、R19、R20、R21、R22、R
    23およびR28は、互いに同一であっても異なっても
    よく、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を
    有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよ
    いアシル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル
    基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を
    有していてもよいアリロキシ基、置換基を有していても
    よいポリエーテル基、水酸基、またはハロゲン原子を表
    す。R13、R14、R15、R16、R24、R25
    、R26およびR27は、互いに同一であっても異なっ
    てもよく、置換基を有していてもよいアルキル基、置換
    基を有していてもよいアリール基、置換基を有していて
    もよいアシル基、置換基を有していてもよいシクロアル
    キル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換
    基を有していてもよいアリロキシ基、置換基を有してい
    てもよいポリエーテル基、水酸基、水素原子またはハロ
    ゲン原子を表す。Wは、−O−、−S−、−Se−また
    は−Te−を表す。k、l、m、nは、それぞれ独立に
    0〜8の整数を表す。pは、0または1を表す。]
JP3067952A 1990-08-10 1991-03-07 コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク Expired - Fee Related JPH0790662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-212028 1990-08-10
JP21202890 1990-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214388A true JPH04214388A (ja) 1992-08-05
JPH0790662B2 JPH0790662B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16615675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067952A Expired - Fee Related JPH0790662B2 (ja) 1990-08-10 1991-03-07 コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790662B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619345A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Phthalocyanine compound and optical recording medium containing it
WO1997023354A1 (fr) * 1995-12-25 1997-07-03 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Materiau d'enregistrement optique et support d'enregistrement optique
JP4893859B1 (ja) * 2011-01-28 2012-03-07 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
WO2012102395A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2013079301A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd アルミニウムフタロシアニン
JP2013087251A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd アルミニウムフタロシアニン
JP2013156397A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2013171063A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2017160370A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 フタロシアニン顔料、着色組成物およびカラーフィルタ
JP2017197685A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 東洋インキScホールディングス株式会社 フタロシアニン顔料、着色組成物およびカラーフィルタ
WO2022050051A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 住友化学株式会社 化合物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619345A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Phthalocyanine compound and optical recording medium containing it
WO1997023354A1 (fr) * 1995-12-25 1997-07-03 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Materiau d'enregistrement optique et support d'enregistrement optique
US5820962A (en) * 1995-12-25 1998-10-13 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Optical recording material and optical recording medium
CN1070783C (zh) * 1995-12-25 2001-09-12 东洋油墨制造株式会社 光记录材料和光记录介质
JP4893859B1 (ja) * 2011-01-28 2012-03-07 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
WO2012102395A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2013079301A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd アルミニウムフタロシアニン
JP2013087251A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd アルミニウムフタロシアニン
JP2013156397A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2013171063A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2017160370A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 フタロシアニン顔料、着色組成物およびカラーフィルタ
JP2017197685A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 東洋インキScホールディングス株式会社 フタロシアニン顔料、着色組成物およびカラーフィルタ
WO2022050051A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10 住友化学株式会社 化合物
CN115989286A (zh) * 2020-09-01 2023-04-18 住友化学株式会社 化合物
CN115989286B (zh) * 2020-09-01 2023-09-29 住友化学株式会社 化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790662B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04214388A (ja) コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク
JP3412221B2 (ja) 光学記録媒体およびその記録膜材料
JP2786931B2 (ja) コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスクおよびそれを使用するフタロシアニン系色素
JPH0615961A (ja) コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク
JP2501005B2 (ja) 光学記録媒体およびその記録膜材料
EP0623923A1 (en) Optical recording medium
JP3045514B2 (ja) 光学記録媒体
JP2507795B2 (ja) 光学記録媒体
JPH05124354A (ja) Cdまたはcd−rom対応の追記型光デイスク
JPH08282103A (ja) 光記録材料およびそれを用いた光学記録媒体
JP2507781B2 (ja) 光学記録媒体
JPH05279580A (ja) 金属キレート化合物および該化合物を用いた光学記録媒体
JP3136828B2 (ja) 光記録媒体
JPH0446186A (ja) アゾ金属キレート色素および該色素を用いた光学記録媒体
JP3389677B2 (ja) 光記録材料およびそれを用いた追記型コンパクトデイスク
JP2500969B2 (ja) 光ディスク用記録材料及びcdまたはcd−rom対応の追記型光ディスク
JPH0596861A (ja) Cdまたはcd−rom対応の追記型光デイスク
JPH0497889A (ja) 光学記録媒体
JPH05116456A (ja) コンパクトデイスク対応またはコンパクトデイスク−rom対応の追記型光デイスク
JPH05177948A (ja) 追記型光記録媒体
JPH0596860A (ja) Cdまたはcd−rom対応の追記型光デイスク
JPH0447985A (ja) 追記型光ディスク
JPS63139789A (ja) 光記録媒体
JPH07246775A (ja) 光記録材料およびそれを用いた追記型コンパクトデイスク
JPH0615962A (ja) コンパクトディスク対応またはコンパクトディスク−rom対応の追記型光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees