JPH0421322A - 電力系統自動復旧装置 - Google Patents

電力系統自動復旧装置

Info

Publication number
JPH0421322A
JPH0421322A JP2124433A JP12443390A JPH0421322A JP H0421322 A JPH0421322 A JP H0421322A JP 2124433 A JP2124433 A JP 2124433A JP 12443390 A JP12443390 A JP 12443390A JP H0421322 A JPH0421322 A JP H0421322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
power
command
recovery
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2124433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892104B2 (ja
Inventor
Masaru Yuki
湯木 勝
Kunihiro Hamaba
浜場 邦洋
Shoji Yamakawa
山川 祥二
Kyoji Ishizu
石津 京二
Masatoshi Shimazaki
島崎 正敏
Seiji Shiraishi
白石 省二
Masao Hori
政夫 堀
Shigeru Watanabe
繁 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2124433A priority Critical patent/JP2892104B2/ja
Publication of JPH0421322A publication Critical patent/JPH0421322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892104B2 publication Critical patent/JP2892104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電力系統の事故時における停電系統の復旧を行
なう電力系統自動復旧装置に関する。
(従来の技術) 電力系統の重要負荷電気所では供給信頼性を確保する必
要があり、そのため供給路は常に複数のルートで構成さ
れている。これは、常時電源供給を受けているルートが
停電した場合、別のルートに切替えて電源供給を継続す
るためである。
この供給路は電源供給電気所が2ケ所あり、供給ルート
も異なっており、常時は一方の電源供給電気所からのル
ートて受電し、もし電源供給電気所を含めて受電してい
るルートが停電すれば もう一方の電源供給電気所から
のルートに切替えて受電するように構成している。
この場合、2組の電源供給電気所間に複数の負荷電気所
か構成される場合は、事故により複数の負荷電気所が停
電することも生じ、停電復旧には複数の電気所の情報が
必要となるため、これまで各電気所の系統状態、事故前
後の運用状態、保護リレーの動作状態を人が確認して停
電復旧操作を行なっていた。これを図を用いて説明する
と、第2図に示すように、2つの電源供給電気所P1.
 P2に配置される負荷電気所が複数(A、B、C,D
E)存在し、送電線[1にて系統事故が発生し、保護継
電装置により電気所Aのしゃ断器CB12が開放され、
電気所Bと電気所Cが停電した場合、電気所Cては電気
所Bの母線B2が事故区間から切離されているか否か把
握てきないため、しゃ断器CB52を投入することによ
る復旧操作は人手に頼った場合、復旧には数分から数1
0分を要した。
そこで、この復旧操作を自動化するために次のような装
置が提案されている(特願平1−811321号参照)
これを図を用いて簡単に説明する。
第3図において、1は前記の第1の電気所Aに設けられ
た親局装置てあり、親局装置1は電気所Aの母線電圧用
計器用変圧器21からの入力21−1゜送電線電圧用計
器用変圧器22からの入力22−.1.送電線電流用計
器用変流器23からの入力23−1 、送電側の送電線
しゃ断器20の状態人力24.送電側の送電線しゃ断器
20への開閉指令出力25を入出力するための入出力処
理部11.演算処理部12.伝送部13から構成される
。100は前記の第2の電気所Bや第3の電気所Cに設
けられた子局装置てあり、子局装置100は電気所Bや
電気所C等の子電気所の母線電圧用計器用変圧器122
からの入力122−1受電側の送電線電圧用計器用変圧
器125からの入力125−1 、受電側の送電線電流
用計器用変流器123からの人力123−1 、送電側
の送電線電圧用計器用変圧器12Gからの入力126−
1 、送電側の送電線電流用計器用変流器124からの
入力124−1 、受電側の送電線しゃ断器120の状
態人力127.受電側の送電線しゃ断器120への開閉
指令出力128送電側の送電線しゃ断器121の状態人
力129.送電側の送電線しゃ断器121への開閉指令
出力130を入出力するための入出力処理部101.演
算処理部102.親局方向の隣接電気所との伝送のため
の伝送部103.親局と反対方向の隣接電気所との伝送
のための伝送部104から構成される。各電気所の伝送
部は伝送路200を介して隣接電気所の伝送部と接続さ
れる。第4図は親局装置1の演算処理部12における処
理内容を示すフローチャート、第5図は子局装置100
の演算処理部102における処理内容を示すフローチャ
ートである。
第5図において、通常時は電気所Aのしゃ断器CB12
.電気所Bのしゃ断器CB21. CB22.電気所C
のしゃ断器CB51 、電気所りのしゃ断器CB41.
 CB42電気所Eのしゃ断器CB51が閉、電気所C
のしゃ断器CB52が開状態にあり、電気所Bと電気所
Cは電気所A側の電源P1から電力が供給されている。
このような状態て、電気所Aと電気所Bとの間の送電線
[1に事故が発生すると、電気所Aのしゃ断器CB12
か、図示されない保護継電装置によりしゃ断され、電気
所Bと電気所Cは停電する。このとき、電気所Aの親局
装置1において計器用変圧器21.22及び計器用変流
器23からの入力により、演算処理部で子局方向の事故
を検出し、第4図のフローチャートに示されるように復
旧起動老令が伝送部13を介して電気所Bに送信される
。電気所Bては子局装置100が伝送部103を介して
復旧起動指令を受信すると、演算処理部102ては第5
図のフローチャートに示されるように、計器用変圧器1
22 、125.126及び計器用変流器123 、1
24からの入力により、系統事故の発生個所が受電側か
送電側か又は自局構内であるかを判別し、ここて例とし
て考えているゲースでは受電側と判別するため、自局の
受電側しゃ断器CB21にしゃ断指令を送出し、さらに
送電側の送電線L2に電圧がないので電気所Cに復旧操
作指令を送信する。電気所Cでは子局装置100が伝送
部103を介して復旧操作指令を受信すると、演算処理
部102では第5図に示されるように、受電側のしゃ断
器CB51が開状態か閉状態かの判別を行ない、ここで
例として考えているケースては、受電側のCB51は閉
状態であるから送電側の送電!![3の電圧の有り無し
を判別し、ここで例として考えているケースでは電圧有
りであるため送電側のし4?断器CB52に投入指令を
送出する。これにより、電気所B及び電気所Cは事故前
に電力の供給を受けていた電源P1とは反対方向の電源
P2から電源の供給を受けるようになり停電から復旧す
ることとなる。
(発明が解決しようとする課題) 上記した構成において、復旧起動指令を受けた場合の動
作を第6図によって説明する。先ず伝送部103にてオ
ープンコレクタ出力31が動作すると演算処理部102
のフォトカプラ32を動作し、入出力処理部101の開
放指令29を閉して制御コイル3゜にてしゃ断器をしゃ
断する。
この場合、しゃ断器への開閉制御出力にフェイルセーフ
の条件が入っていないため、演算処理部や入出力処理部
の誤動作時には、しゃ断器へ開閉制御出力を誤出力する
不具合があった。
本発明は上記欠点を解決するためになされたものであり
、2組の電源供給電気所間に複数の負荷電気所が縦列接
続された電力系統の停電時の復旧操作の自動化をはかる
電力系統自動復旧装置において、しゃ断器への開閉制御
出力の誤出力防止をはかった信頼性の高い電力系統自動
復旧装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は子局装置において
伝送部が隣接局から復旧起動指令又は復旧操作指令を受
信しなとき、伝送部からの出力で当該復旧起動指令又は
復旧操作指令に個々に対応して動作する補助継電器を個
別に設け、これらの補助継電器の常開接点を、しゃ断器
の開閉制御コイルに至る開閉制御指令回路に挿入するよ
うに構成する。
(作 用) この構成により、系統事故が発生し、復旧起動指令を受
信した子局で受電側CBにしゃ断指令を出す場合を考え
ると、当該子局では復旧起動指令受信により、復旧起動
指令に対応した補助継電器が動作し、この補助継電器の
常開接点を介して演算処理部へ入力される。これにより
演算処理部における柴件判定処理を経たのち、入出力処
理部の受電側CBへのしゃ断指令が出力される。このと
き、前記補助継電器の常開接点が受電側CBへのしゃ断
指令出力と直列に接続されているが、この常開接点も動
作しているため、受電側CBは正常にしゃ断される。ま
た、演算処理部や入出力処理部の誤動作により、入出力
処理部の受電側CBへのしゃ断指令出力が誤出力された
場合は、受電1111cBへのしゃ断指令出力と直列に
接続されている復旧操作指令受信時動作する補助継電器
の常開接点が開状態であるため、受電側CBへのしゃ断
指令の誤出力は防止される。
なお、復旧操作指令受信時の常時開放のしゃ断器の投入
制御に対しては、復旧起動指令受信時動作する補助継電
器の常開接点により上記と同様に常時開放のしゃ断器へ
の投入指令の誤出力が防止される。
(実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による電力系統自動復旧装置の子局に適
用される伝送部と演算処理部のインターフェイス及びし
ゃ断器への開閉制御指令出力のインターフェイスを主体
に示した構成例図である。
第1図において第6図と同一部分については同一符号を
付す。
第1図において、伝送部103ては復旧起動指令又は復
旧操作指令の受信に対応して動作するオーブンコレクタ
出力31に補助継電器33を接続し、この補助継電器の
常開接点33−1を演算処理部102の入力用のフォト
カプラ32に接続する。また、補助継電器33の他の常
開接点33−2は入出力処理部101のしゃ断器への開
閉制御指令出力29と直列に接続する。
なお、第1図は復旧起動指令又は復旧操作指令の各々に
対する1回路分を示したちのてあり、復旧起動指令はし
ゃ断器開放指令回路と、又、復旧操作指令はしゃ断器投
入指令回路と組合せる。その他の構成は第6図と同様で
ある。
このように構成された電力系統自動復旧装置の作用につ
いて、以下に説明する。
第1図で子局装置100が隣接局から復旧起動指令を受
信し、しゃ断器の制御コイル30にしゃ断指令を出す場
合を考えると、伝送部103において復旧起動指令受信
によりオープンコレクタ出力31か動作し、補助継電器
33が動作する。これに伴ない、補助継電器の常開接点
33−1が演算処理部102のフォトカプラ32を動作
させ、演算処理部102では第5図のフローチャートに
従って処理した結果、入出力処理部101のしゃ断器の
開放指令2つを動作させる。このとき既に補助@1電器
の常開接点33−2が動作しているため、しゃ断器の制
御コイル30に対してしゃ断指令が出力される。
これに対し、復旧起動指令を受信していないときに演算
処理部102又は入出力処理部101の誤動作により、
しゃ断器の開放指令2つか動作した場合には、補助継電
器の常開接点33−2が動作していないため、しゃ断器
の制御コイル30への誤制御比力は防止される。
又、復旧操作指令受信時の常時開放のしゃ断器の投入制
御に対しては、復旧操作指令受信時に動作する補助継電
器の常開接点により、上記と同様に常時開放のしゃ断器
への投入指令の誤出力か防止される。
本実施例によれば電力系統自動復旧装置においては、復
旧起動指令を受信したことを条件の1つとして受電側C
Bにしゃ断指令を出す際には、復旧起動指令受信により
動作する補助継電器の常開接点がフェイルセーフとして
働き、又、復旧操作指令を受信したことを条件の1つと
して常時開放のしゃ断器への投入指令を出す際には、復
旧操作指令受信により動作する補助継電器の常開接点が
フェイルセーフとして働く。従って演算処理部又は入出
力処理部の誤動作に対ししゃ断器の開閉制御指令の誤出
力は防止される。
[発明の効果1 以上説明したように本発明によれば、しゃ断器への開閉
制御出力に対してフェイルセーフを付与する構成とした
ため、誤制御防止でき、高信頼度化をはかることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電力系統自動復旧装置の伝送部と
演算処理部のインターフェイス及びしゃ断器への開閉制
御指令出力のインターフェイスを主体に示した一実施例
を示すブロック図、第2図は系統復旧の対象となる電力
系統の一例を示す構成図、第3図は本発明による電力系
統自動復旧装置の一実施例の全体を示すブロック図、第
4図は同実施例における親局装置の演算処理部の処理内
容を示すフローチャート、第5図は同実施例における子
局装置の演算処理部の処理内容を示すフローチャート、
第6図は従来技術による電力系統自動復旧装置の伝送部
と演算処理部のインターフェイス及びしゃ断器への開閉
制御指令出力のインターフェイスを主体に示したブロッ
ク図である。 29・・・入出力処理部の出力 30、33・・・補助継電器コイル 31・・・オープンコレクタ出力 32・・・フォトカプラ入力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端に設けた電源供給電気所(親局)間に複数の負荷電
    気所(子局)が接続され、その間に設けた常開開閉器を
    境に各親局から夫々給電可能であると共に、各電気所に
    は伝送装置を備えて相互にデータ伝送可能な電力系統に
    適用され、前記系統の親局には子局方向の事故又は親局
    内事故による停電を検出して子局へ復旧起動指令を送信
    する第1の手段と停電を生じている子局からの復旧操作
    指令により復旧条件成立を確認して復旧操作を行なう第
    2の手段とを備え、子局には事故方向と自局停電の有無
    を識別し自局が停電でない場合、親局又は上位子局から
    の復旧起動指令を受信したことにより下位局に対して復
    旧起動指令を送信する第3の手段と、自局が停電である
    場合、親局又は上位子局からの復旧起動指令を受信した
    ことにより事故区間を識別して切離しを行ない自局での
    停電復旧操作の可否を判定する第4の手段と、前記第4
    の手段により自局での停電復旧が可能な場合復旧操作を
    行ない、自局での停電復旧が不可能な場合下位局へ復旧
    操作指令を送信する第5の手段を備えた電力系統自動復
    旧装置において、子局で受信する復旧起動指令及び復旧
    操作指令にて各指令に対応する補助継電器を動作させる
    と共に、しゃ断器の開閉制御回路に前記補助継電器の常
    開接点を挿入したことを特徴とする電力系統自動復旧装
    置。
JP2124433A 1990-05-15 1990-05-15 電力系統自動復旧装置 Expired - Fee Related JP2892104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124433A JP2892104B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電力系統自動復旧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124433A JP2892104B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電力系統自動復旧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421322A true JPH0421322A (ja) 1992-01-24
JP2892104B2 JP2892104B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=14885369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124433A Expired - Fee Related JP2892104B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 電力系統自動復旧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892104B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447194B1 (ko) * 2002-06-17 2004-09-04 엘지전자 주식회사 전기 압력밥솥의 힌지스프링 고정구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447194B1 (ko) * 2002-06-17 2004-09-04 엘지전자 주식회사 전기 압력밥솥의 힌지스프링 고정구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892104B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW483210B (en) Power distribution control device
JPH11313438A (ja) 電力配電系統用障害保護装置
KR100347488B1 (ko) 배전선의정전극소화시스템
JP3085007B2 (ja) 配電線の停電極小化システムおよびその方法
JPH0421322A (ja) 電力系統自動復旧装置
JPH11299087A (ja) スポットネットワーク受電設備の母線保護システム
JPH1080057A (ja) 配電自動化システム
JP2856517B2 (ja) 電気所の事故時自動復旧装置
JPS631009B2 (ja)
JPH02262834A (ja) 電力系統自動復旧装置
JP2005027459A (ja) 変電所の運転制御装置及びその運転制御方法
JPH0245419B2 (ja)
JPH01136528A (ja) 配電線遠隔制御システム
JP2833791B2 (ja) 配電線故障区間検出方式
JPH0646848B2 (ja) 配電線自動化装置
JPH0156928B2 (ja)
JPH03215118A (ja) 配電線事故区間切離方式
JP2002112453A (ja) ループ配電回路、その事故区間判定方法及び開閉器制御方法
JPH0458718A (ja) 環線系統保護装置のトリップ試験装置
JPH07177619A (ja) しゃ断器の状態検出回路
JPH10248158A (ja) 広域系統保護継電装置および遮断器故障時の自動復旧装置
JPS63242130A (ja) 電力系統切換装置
JPH071982B2 (ja) ル−プ系統保護継電システム
JPS5920931A (ja) 母線開閉器の状態検出装置
JPH0236727A (ja) 配電線故障の高速切り離し・復旧方式

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees