JPH04210793A - 充電工具 - Google Patents

充電工具

Info

Publication number
JPH04210793A
JPH04210793A JP2402086A JP40208690A JPH04210793A JP H04210793 A JPH04210793 A JP H04210793A JP 2402086 A JP2402086 A JP 2402086A JP 40208690 A JP40208690 A JP 40208690A JP H04210793 A JPH04210793 A JP H04210793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
motor
circuit
screw
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2402086A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Soshin
耕児 宗進
Shinichi Okamoto
真一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2402086A priority Critical patent/JPH04210793A/ja
Publication of JPH04210793A publication Critical patent/JPH04210793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、トルクを制御し、所定
のトルクでねじ締めを精度よく行う充電工具に関するも
のである。 [0002]
【従来の技術】従来の充電工具において、ねじ締めトル
クを制限する手段として機械式のクラッチが用いられて
おり、その−例を第8図に示す。第8図に示すように、
工具の軸先とモータとは、ボール41を持つクラッチ板
42で接続されており、そのボール41同士の押し付は
力はバネ43により与えられている。軸先にかかる負荷
トルクがこのバネ43の押し付は力以上になると、ボー
ル41がバネ圧に打ち勝ちモータ側は空回りをし、規定
以上のトルクを伝達しないような構造となっている。こ
の方式では、動作時の騒音が大、振動が大、寿命が短い
等が問題であった。 [0003]かかる従来の機械式の欠点をなくするため
に、電子回路により、定電流式等で発生トルクを制限す
る手法があるが、それには、次のような問題がある。す
なわち、ねじ締め作業の効率を上げるには、モータの回
転数を上昇し、ねじ締め速度を速くする必要があるが、
締め速度が速ければ速い程、ねじの着座時にモータが急
停止する際の慣性力によるトルクが大きくなり、制御し
たいトルク規定以上に達し、設定精度を悪くするという
ものである。 [0004]そこで、この電子回路でトルク制御する方
式の欠点の改良として、ねじが着座する手前で一旦モー
タを停止させ、着座をゆっくり行い、再度、所定の力で
ねじを締める方式をすでに出願人が考案している。その
ため、この方式の充電工具では、ねじが着座する手前で
ン モータを停止させ、慣性トルクの発生をなくし、締め付
はトルク精度を向上させている。 [0005]このような従来例の回路構成を第9図に示
す。軸先を回転駆動するモータ1にはDCブラシレスモ
ータを用いているが、DCブラシモータでも良い。この
モータ1はFETブリッジを使用した電力変換部2によ
り駆動される。信号処理部3は、モータ1の回転軸の位
置を検出するホール素子11からの信号を6個のFET
ゲート駆動信号に変換して、電力変換部2へ送っている
。 [0006]定電流制御回路4はPWM (パルス幅制
御)信号を作成し、上記信号処理部3へ送り、このPW
M信号のPWM周波数は、発振回路で決定される。工具
全体の動作シーケンスを制御するCPU7から与えられ
るデジタル信号をD/A変換器6により、電流指令値と
してアナログ値に変換して定電流制御回路4に送られる
。 [0007]締め付はトルク設定用のボリューム10に
より設定されたアナログ値はA/D変換器8にてデジタ
ル値に変換され、そのデジタル信号がCPU7に入力さ
れるようになっている。モータ電流は検出用抵抗9によ
り検出され、電流検出回路12を介して電流信号として
定電流制御回路4に入力され、この信号によりモータ1
は定電流制御されることになる。ねじの種類に応じて入
力されたスイッチ13からの信号はスイッチインターフ
ェイス14を介してCPU7に入力される。 [0008]この構成で、動作としては着座点を常時セ
ンシングして検出し、或いは予め学習動作によりねじの
回転数を記憶させて検出したりして、その点までは高速
動作、着座手前で回転数を低下させ、慣性力の影響をな
くしてから締め付けるという方式である。しかしながら
、ねじの着座までは、工具の速度を任意の速度に設定し
たい場合が多く、従来の構成では任意の速度の設定がで
きないという問題があった。 [0009]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の点に
鑑みて提供したものであって、簡単な構成で速度制御が
実現可能とすることを目的とした充電工具を提供するも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、モータの回転
速度を設定する速度設定手段と、モータの速度を検出す
る速度検出手段と、両手段からの信号とトルク設定値の
信号とを切り替えて駆動回路のパルス幅制御機能に速度
制御機能を付加する切替手段とを備えたものである。 [0011]また、請求項2では、駆動回路のパルス幅
制御の周波数を決定する発振回路の発振周波数を低周波
と高周波の2種類とし、ねじの着座手前までは低周波を
使用し、着座後は高周波を使用するようにしたものであ
る。 [0012]
【作 用】而して、ねじを着座するまでは、駆動回路を
速度制御機能として使用し、速度設定手段にて任意の速
度でモータを回転させるようにし、駆動回路のパルス幅
制御機能に速度制御機能を兼用させて、回路の使用効率
を向上させている。また、請求項2では、2種類のパル
ス制御のスイッチング周波数を持つことで、速度制御時
とトルク制御時に各々切り替えて使用し、パワー回路の
負担を減少させて発熱を防止し、バッテリーの消耗を減
らすようにしている。 [0013]
〔実施例2〕
ところで、先の実施例の改良すべき点として、PWM制
御回路のスイッチング周波数がある。すなわち、トルク
制御時にトルクをリニアに制御するためには、モータコ
イル電流が連続した状態で通電することが必要となる。 [0017]そのためにはPWM信号のオン/オフ周期
をモータコイルの時定数に対して十分速くする必要があ
り、一般には人の可聴域を上回る周波数(20KHz)
以上が使用される。充電工具用には比較的巻数の少ない
Lの小さいコイルが使用されているため、実際には50
KHz程度の周波数が使用されており、一般的には周波
数は高ければ高い程制御性能が高くなるといえる。 [0018]一方、速度制御の際には、なるほど周波数
は高い方がよい場合もあるが、充電工具においては、減
速器、チャック、ロータ等の慣性がかなり大きく、速度
変動には比較的強いため、回路の高速追従性はあまり必
要としない。従って、PWM周波数も数KHz  (1
〜2KHz)で十分である。さらに、高周波でのスイッ
チングは、追従性はよいが、パワー素子のスイッチング
ロスを増加させ、発熱、バッテリーの消耗につながると
いう欠点も持つ。 [0019]従って、両者の良い点を採用することで、
比較的作業時間が長い着座までに使用される速度制御時
には低い周波数のPWMを採用し、時間の短い着座後の
トルク制御には高速のPWMを採用するように構成した
のが第4図に示す実施例である。第4図に示すように、
本実施例では、定電流制御による発生トルク制御回路の
PWM機能を使用し、着座手前までのモータの速度制御
を実施するものである。すなわち、着座手前まではスイ
ッチ13のアナログスイッチ出力が速度検出信号となる
ように設定し、かつ周波数も発振回路5aによる低周波
の設定とし、速度設定用のボリューム18の値に等しい
速度となるように駆動している。 [00201次に、着座後はアナログスイッチ16,1
7を電流検出側に、また、周波数は高周波の発振回路5
bに倒し、外部で設定された所定のトルク値になるよう
に定電流制御回路4を動作する。尚、これらのシーケン
スはすべてCPU7が指令を発生して制御するものであ
る。第5図は発振回路5a、5bの一例を示し、本例で
は一般に使用されているCR発振器(抵抗R1とコンデ
ンサC+、及びR2とC2)における例を示している。 [00211尚、この動作タイミング及び速度とトルク
との関係は先の実施例と同じであり、第2図及び第3図
に示すようになる。ここで、PWM方式の概略について
説明する。上述と同様に、制御対象は、速度或いは電流
のいずれでも同様である。まず、第6図に示すように、
誤差増幅器21で、外部の設定値と検出値の誤差を得る
。そしてPWM比較器22では、三角波と誤差電圧を比
較し、三角波が誤差電圧を上回った場合に、PWM出力
はHレベルになり、パワー素子をオンし、モータに通電
するという作用をなす回路である。 [0022]また、第7図にはPWMスイッチング周波
数によるコイルLの電流の違いを示している。コイルの
RL酸成分同一とすると、電圧が印加された場合、第7
図(a)に示すように鈍った電流波形が観測され、オフ
時にもすぐにOにならず、この立ち上がり立ち下がりの
時間は(逆起電力を無視すると)常に同じである。従っ
て、周波数が低い場合には電流がオフしてから、次のオ
ンまでの間に落ち込んでしまう。速度制御の場合には、
モータと負荷の慣性が大きい場合には惰性で回転し、電
流が途切れても即回転が停止するわけではないので、こ
のような制御で差し支えないし、パワー素子のオンオフ
回数が低いので発熱の面で有利である。 [0023]Lかし、着座後のトルク制御を行う際には
、モータの回転数はかなり低下しており、慣性力は衰え
た状態であるため、電流の変動は即モータの発生トルク
に影響することになり、締め付は力のバラツキに表れる
。従って、第7図(C)の周波数の高い場合のように電
流が断続せず、つながった状態になるように制御する必
要がある。望ましくは、更に高い周波数でスイッチング
して、電流のリップルの少ない方が良い。 [0024]この高周波数スイッチングは欠点としてパ
ワー素子のオフ時のスイッチングロスが増加することで
あるが、ねじ締めの作業時間は比較的短いため、重大な
問題とはならない。本実施例では上述のように構成する
ことで、着座前と着座後の動作の違いを利用して、トル
ク制御用PWM回路をそのまま速度制御に応用し、簡単
な切替回路と簡単なプログラムの追加のみで、速度制御
回路を実現することができ、作業がよりしやすくなり、
かつ作業時間の長い着座までの速度制御期間のスイッチ
ング周波数を低速で行うことで、不必要な発熱を防止し
、バッテリーの消耗を防ぎ、かつねじ締めに必要なトル
ク制御時には高速スイッチングで締め付はトルク精度を
向上させることが可能となる。 [0025]
【発明の効果】本発明は上述のように、モータの回転速
度を設定する速度設定手段と、モータの速度を検出する
速度検出手段と、両手段からの信号とトルク設定値の信
号とを切り替えて駆動回路のパルス幅制御機能に速度制
御機能を付加する切替手段とを備えたものであるから、
ねじを着座するまでは、駆動回路を速度制御機能として
使用し、速度設定手段にて任意の速度でモータを回転さ
せるようにし、駆動回路のパルス幅制御機能に速度制御
機能を兼用させて、回路の使用効率を向上させることが
できるものであり、また、着座前と着座後の動作の違い
を利用して、トルク制御用のパルス幅制御の駆動回路を
そのまま速度に応用し、簡単な切替手段とCPUの簡単
なプログラムの追加のみで、速度制御回路を実現でき、
作業がしやすくなるという効果を奏するものである。 [0026]また、請求項2では、駆動回路のパルス幅
制御の周波数を決定する発振回路の発振周波数を低周波
と高周波の2種類とし、ねじの着座手前までは低周波を
使用し、着座後は高周波を使用するようにしたものであ
るから、2種類のパルス制御のスイッチング周波数を持
つことで、速度制御時とトルク制御時に各々切り替えて
使用し、パワー回路の負担を減少させて発熱を防止し、
バッテリーの消耗を減らすことができるものであり、ま
た、ねじ締めに必要なトルク制御時には高速スイッチン
グで締め付はトルク精度を向上させることが可能となる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の充電工具のブロック図である
【図2】動作のタイミングチャートを示す図である。
【図3】速度とトルクとの関係を示す図である。
【図4】本発明の実施例2のブロック図である。
【図5】発振回路の要部回路図である。
【図61PWMの原理を示す説明図である。 【図7】動作波形図である。
【図8】従来例の機械式のクラッチの要部断面図である
【図9】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
1 モータ 5 発振回路   CPU 16 アナログスイッチ 17 アナログスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】DC電動機特性を有するモータと、このモ
    ータ電流を検出してパルス幅制御により定電流で駆動す
    る駆動回路と、この駆動回路を制御してねじを一定の速
    度で回転駆動し、ねじが着座する手前の位置を検出する
    センサーを備え、あるいは学習により着座手前を認識し
    、着座寸前に回転を一旦停止させて、再度起動後ゆっく
    りと着座させ、その後所定のトルクでねじを締め付ける
    制御を行うCPUを有する充電工具において、モータの
    回転速度を設定する速度設定手段と、モータの速度を検
    出する速度検出手段と、両手段からの信号とトルク設定
    値の信号とを切り替えて駆動回路のパルス幅制御機能に
    速度制御機能を付加する切替手段とを備えたことを特徴
    とする充電工具。
  2. 【請求項2】駆動回路のパルス幅制御の周波数を決定す
    る発振回路の発振周波数を低周波と高周波の2種類とし
    、ねじの着座手前までは低周波を使用し、着座後は高周
    波を使用したことを特徴とする請求項1記載の充電工具
JP2402086A 1990-12-14 1990-12-14 充電工具 Pending JPH04210793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402086A JPH04210793A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 充電工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402086A JPH04210793A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 充電工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210793A true JPH04210793A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18511893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402086A Pending JPH04210793A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 充電工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022665A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd 電動工具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067083A (ja) * 1983-09-19 1985-04-17 日本電気精器株式会社 自動ねじ締め装置用電動ドライバ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067083A (ja) * 1983-09-19 1985-04-17 日本電気精器株式会社 自動ねじ締め装置用電動ドライバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022665A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd 電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901346B2 (ja) 電動作業機
EP2572831A2 (en) Electric power tool
JPH0775974A (ja) 実効トルク出力を増加させるモータ制御回路を具えた電動工具
JP3506450B2 (ja) ねじ締め装置、およびねじ締め方法
JPH06182638A (ja) ねじ締め装置
JPH0937584A (ja) モータ駆動方法及びそれを用いた電気機器
AU2021286280B2 (en) Controlling brushless motor commutation
JPH05104454A (ja) 電動工具
US5077824A (en) Direct-current motor control
JPH04210793A (ja) 充電工具
JPH04336979A (ja) 電動工具
JPH09314476A (ja) トルク出力を制御するモータ制御回路を備えた電動工具
JPH04336980A (ja) 電動工具
JPH04336981A (ja) 電動工具
TWI803064B (zh) 電動工具及其控制方法
JP3566923B2 (ja) 半自動ねじ締結機
JP2001008480A (ja) モータの速度制御装置
JP3140235B2 (ja) 超音波モータ駆動回路
JPS62100196A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JPH04368490A (ja) モータ駆動回路
JP2924347B2 (ja) 直流電動機の起動・停止装置
JPH04178188A (ja) 直流モータ制御回路
JP2560489B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2901922B2 (ja) 直接駆動方式の振動バスケット洗濯機の洗濯制御方法
JP2566554B2 (ja) 電動工具のモ−タ速度制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960716