JPH04183971A - リダクションスタータ - Google Patents

リダクションスタータ

Info

Publication number
JPH04183971A
JPH04183971A JP31198990A JP31198990A JPH04183971A JP H04183971 A JPH04183971 A JP H04183971A JP 31198990 A JP31198990 A JP 31198990A JP 31198990 A JP31198990 A JP 31198990A JP H04183971 A JPH04183971 A JP H04183971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal gear
starter
flange
gear
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31198990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3135562B2 (ja
Inventor
Takayuki Hiruoka
昼岡 孝幸
Masayuki Shizuka
志塚 正之
Hideo Mori
秀夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP31198990A priority Critical patent/JP3135562B2/ja
Publication of JPH04183971A publication Critical patent/JPH04183971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135562B2 publication Critical patent/JP3135562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/2863Arrangements for adjusting or for taking-up backlash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遊星歯車式減速機構を内蔵したリダクション
スタータに関する。
〔従来の技術〕
従来のスタータには、モータの出力を遊星歯車減速機構
により減速して、スタータ出力軸(ピニオンシャフト)
側に伝達する方式のものがある。
このタイプのスタータは、モータ軸側に太陽歯車が、ス
タータ出力軸側に遊星歯j4Iか配設される。
また、遊星歯車と噛合する内歯掬車は機枠(スタータ出
力軸側1〜)内に固定配置I“′Lされる。
この種スタータに用いる遊星歯車減速機構は、クランキ
ング時トこ遊星歯車の自転、公転に伴って、これに接触
する内歯歯車に反力(衝撃トルク)が生じる。この衝撃
トルクは、内歯歯車の歯面圧1−昇ひいては摩耗、損傷
の原因になるため、従来より、緩衝機構を設けて」1記
衝撃トルクの吸収を行っている。
例えは、実間1]i’159−97262号公報に開示
されるものは、内−歯歯車の外周と機枠の内周との間に
弾性部材で形成した円環状の緩衝部材を配置し、このj
a衝部材と機枠内周及び内歯歯車外周とを凹凸係合させ
ている。
また、実開昭611,07976号公報に開示されるも
のは、内歯歯車の外周と機枠の内周との数箇所にリブを
設けて、これらのリブを対向させ、さらに機枠及び内歯
歯車の内外周間に緩衝用の弾性部材を嵌装させて前記リ
ブにより回り止め係合させる等の技術が提案されている
〔発明が解決しようとする課題〕 前述した各従来技術は、スタータ動作時に内歯歯車に加
わる衝撃トルクを、内f!i歯IL外周と係合する緩衝
用弾性部材の円周方向の弾性変形を利用して吸収してい
る。
ところで、このような緩衝]幾構では、その弾性部材は
、機枠内周の突起或いはリフに係止した状態で、内歯歯
車側からの力を受けて円周方向に弾性変形(圧縮)する
ので、弾性部材の圧縮部分が径方向に膨らむことになる
。このような現象が機枠・内歯歯車の内外周間といった
狭い空間で生じるために、内歯歯車を内径方向に局部的
に変形させる力が発生し、歯車同士の暗合に悪影響を及
ぼすことがあった。
このような不具合を解消するためには、内歯歯車の肉厚
を増して強度を1−ばたり、或いは緩衝用の弾性部材の
厚さを減らし機枠内周と内歯歯車外周との間に遊びを設
しづることか考えられる。
しかし、前者の場合には、内歯歯車の重量が増し、また
内歯歯車が径方向に大形化し、コスト高になる。また、
後者の場合には、弾性部材の肉厚が薄くなると、特開昭
61−1079761のようなリブで弾性部材の係止す
る場合には、機枠内周と内歯歯車外周に設けたリブ同士
が位置すれした時のリブ間のすき間に弾性部材がはさま
って、損傷するおそれがあった。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、遊星歯車減速機構を有するスタータの緩
衝部材が内歯歯車からの衝撃1〜ルクを吸収する場合に
、従来のように緩衝部材が局部的に径方向に膨らむ事態
ひいてはそれに伴う内歯歯車の内径方向の変形といった
不具合発生を防上し、しかも緩衝機構の構造が簡単で組
立性及び信頼性に優れたリダクションスタータを提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、次のようにして達成される。
本発明の基本的な課題解決手段を、内容の理解を容易に
するため、第」−図、第2図の実施例の符号を引用して
説明する。
すなわち本発明は、モータの出力を遊星歯車減速機構3
を介してスタータ出力軸8側に伝達するリダクションス
タータで、遊星歯車減速機構3が機枠1に内装されるも
のにおいて、 スタータ出力軸8には、遊星歯111減速1幾構3の遊
星歯車取り付け部6aの近くにフランジ9をスタータ出
力軸8とフリーに嵌装し、このフランジ9に遊星歯車5
と4合すべき内歯歯車6付き環状部1−O及び該内歯歯
車付き環状部10の外側を囲む円環状の緩衝部11を一
体に形成すると共に、緩衝部j1を機枠j−内周Lコ回
り止め係合させてなる。
〔作用〕
このような構成よりなれば、スタータの動作中に遊星歯
車5の自転、公転に伴って内歯歯車6に反力が生じると
、その反力により、内歯歯車6付き環状部j○が円周方
向及び外径方向に変形する。
一方、緩衝部11は機枠」内周に回り止め係合している
ので、一体関係にある内歯歯車付き環状部10とその外
側の緩衝部J」−との間にフランジ9を介して相対的な
円周方向の弾性変形(ねじれ)が生し、この弾性変形に
より内歯歯車6に加わる衝撃1ヘルクが吸収される。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明の第1実施例たるリダクションスター
タの遊星歯車減速機構の正面断面図、第2図は、その一
部を示す側面断面図である。なお、第1−図は、第2図
のT−I線イ]近を断面したものである。
これらの図において、」。はスタータブラケット(機枠
)で、スタータブラケット1は、第2図に示すようにモ
ータハウジング2とフロン1〜ブラケツト(図示せず)
との間に介在され、その内部に遊星歯車減速機構3が内
蔵される。
遊星歯車減速機構3は、太陽歯車4.3個の遊斤歯車5
及び内歯歯車6で構成される。
このうち太陽歯車4は、スタータのモータ1illl 
7の先端に形成される。モータ軸7とスタータの出力軸
8とは、同一軸線上に配置され、スタータ出力@8の後
端に該出力軸8と一体に設けたフランジ部6aに3個の
遊星歯車5が軸ピン8aを介して回転自在に等間隔で配
設される。スタータ出力軸8には、ピニオンクラッチ(
図示せず)が装着される。
内歯歯車6は、スタータ出力軸8外周に嵌装されたボス
9a付きフランジ9に設けられる。
本実施例では、フランジ9はスタータ出力軸8の径方向
に延び、フランジ9の外周に軸方向に延びる2重の環状
部10.11が同心状に一体に配設され、これらの環状
部のうち内側の環状部]Oの内周に内歯歯車6が形成さ
れる。環状部」0゜1−1及びフランジ9は、例えばエ
ンジニアリングプラスチック、或いは弾性を有する金属
部材等で一体成形される。
外側の環状部11は、内側環状部10の外周を囲む状態
で緩衝部として構成される。以下、外側環状部1」−を
緩衝部と称する。
緩衝部11は、その外径がスタータブラケッl−]の減
速機構収納箇所の内径よりも幾分小さくして、そのフラ
ンジ9がスタータフラケッ1〜王のリア開1]端から嵌
め込め可能としである。フランジ9の嵌め込み時には、
スタータブラケッ1〜1の内周に形成した段差部12が
フランジ9の一端と当=7− 接し、フランジ9のフロン1へ方向(第2図では図面に
向かって右方向)の移動が阻止される。
フランジ9のリア方向の移動は、後述する弾性部材13
の一端及びモータハウジング2の一端部2aにより阻止
される。
フランジ9には、その緩衝部11のリア側端部に径方向
に突出させた4個の凸部14が周方向に等間隔に配設さ
れる。一方、スタータブラケッ1〜1の内周には、凸部
14に対応させて4個の四部15が周方向に等間隔で配
設され、これらの凹凸係合によりスタータブラケッ1〜
」にフランジ9が回り止め係合される。
内歯歯車付きの環状部10と緩衝部11との内外周間に
は、弾性部月13が介在される。弾性部材]83として
は、ゴム材が用いられ、そのリア側端部13aが径方向
に向いて、リア側端部13a、がモータハウジング一端
2aとフランジ9との間に介在して、前述した如くフラ
ンジ9のリア方向の移動が阻止される。
このようにして、遊星歯車減速機構3がスタータブラケ
ット1内部に固定配置され、遊星歯車5が太陽歯車4と
内歯% 、’jlj、 6とに噛合する。
スタータのモータが1康動すると、モータ軸7の回転力
が遊星歯車減速機構3を介してスタータ出力軸8に伝達
される。スタータ1liii合動作中、遊星歯車5の自
転、公転に伴って内歯lせ東6に反力が生じる。内歯歯
車6に発生した反力により、内歯歯車6付き環状部10
が円周方向及び外径方向に変形する。つまり、環状部1
0とその外側の緩衝部11との間にフランジ9を介して
相対的な弾性変形が生じ、この弾性変形により反力によ
る衝撃1−ルクが吸収される。
上記衝撃1〜ルク吸収機構を効果的に作動させるには、
内歯歯車付き環状部10・緩衝部1」−間の衝撃吸収限
度を算出した」二で、材質固有のもつ横弾性係数(G)
を決定する必要がある。本実施例にお(プる内歯歯車付
き環状部10.円環状の緩衝部1]を含む材質としては
、横弾性係数(G)の低い合成樹脂系のものか適する。
実験では、通常2Qクラスの乗用中用スタータにおいて
、遊星歯車減速機構に発生する衝撃トルクは、Tmax
=20kgf−m程度であり、この値は、大半がスター
タに内蔵されているクラッチのねじり剛性に、= 40
 kg f m / radにより決定される。衝撃ト
ルク(Tmax)とねじり合成(K)の関係は次式で表
される。
Tmax=αψG  (α:係数) ここで、内歯歯車付き環状部10.緩衝部11を含むフ
ランジ9の樹脂化の検討に際して、この衝製トルクをT
 ’may=15kgf−m程度に低減しなければなら
ない。これは、内歯歯車付き環状部10−緩衝部11間
のねじり剛性(以下緩衝機構のねじり剛性と称する)を
低減することで可能となる。
この緩衝機構のねじり剛性とピニオンクラッチのねじり
剛性との合成値Koにより、 T ’ m ay−αφG−が得られる。
よって、 1’max  αQK。
を満たす、緩衝機構とすればよい。
従って、緩衝機構のねしり剛性に2は、を満たすもので
よい。
しかして本実施例によれば、内向歯車6に加わる衝撃ト
ルクを有効に吸収することで、内歯歯車6の変形を最小
にすることができる。その結果、遊星歯車5と内歯歯車
6間の面圧−■−昇を抑制し、スムーズな噛合動作を期
待することができる。また、衝撃トルクの吸収も内歯歯
車付き環状部10と緩衝部]1との円周方向のねしれ(
相対的弾性変形)により吸収するので、従来のような緩
衝部材(弾性部材)の円周方向の圧縮それに伴う径方向
の膨張変形により内歯歯車を内径方向に押して変形させ
る不具合も起こらないない。
さらに、内歯歯車付き環状部10と緩衝部J1−月一 上の間に弾性体13が嵌装されることで、次のような効
果を奏する。
衝撃1〜ルクにより内歯歯車6には円周方向のほかに外
径方向の変形力が作用する。このうち円周方向の変形力
は上記環状部10と緩衝部11との相対的弾性変形で吸
収するが、外径方向の変形は、弾性体13により抑制す
る。従って、弾性体13が内歯歯車6を補強する機能を
なして、内歯歯車6のリム厚を簿くできる。
また、弾性体13が緩衝部1−1の回り止め用の凸部」
−4の内側にあることから、緩衝動作時に凸部14が内
径方向に移動するのを防止し、凸部1−4と四部15に
対する係合の外れを確実に防止する。
さらに、弾性体]。3は遊星歯車減速機構3の防音、防
振作用を行い、−目つ弾性体13のうちモータハウジン
グ一端2aに当接する部分13aがシール作用をなす。
第3図は、本発明の第2実施例を示す要部断面図である
。図中、第1実施例と同一符号は、同一或いは共通する
要素を示す。
本実施例は、第1実施例と同様にフランジ9に□内歯歯
車付き環状部10と緩衝部11を設けるが、緩衝部11
−は折り畳んで径方向に数層に重畳する構造としてなる
このような構造によ九ば、緩衝部i−1の径方向の長さ
党を長くして、そのねじり剛性をより一層小さくするこ
とができる。
例えば、内歯歯車付き環状部10.緩衝部11を含むフ
ランジ9の材質を横弾性率40kgf /mm2のナイ
ロン系のものとし、緩衝部11力\d、=Φ65皿、d
2=Φ66nm、 Q=17X5+nmの形状とすると
、この緩衝機構のねしり剛性K”は1、 =51.8k
gfm/rad となり、前述の第1実施例で述べた目標値に2=51.
4kgfm/radとほぼ同値となり、?#撃1〜ルク
を充分に緩和することが可能となる。
第4図は、本発明の第3実施例を示す要部断面図である
本実施例は、緩衝部11を数層の折り畳むがその重畳を
軸方向に向けて波状にしたものであり、第2実施例と同
様の効果を奏する。
第5図は、本発明の第4実施例を示す要部断面図である
本実施例は、第2実施例とは)同様の構造をなす。異な
る点は、緩衝部11と弾性部材13との間に緩衝部11
−よりも高い弾性率を有する第2の弾性部材20を介在
させた点にある。弾性部材20の存在で、数層に折り畳
まれた緩衝部11に径方向に対して均一な予圧を与える
ことで、緩衝部1」の各層に摩擦力を発生さぜ、衝撃1
〜ルクが一定の値を超えるまで、緩衝部11内に保持さ
れる。
その結果、ダンピング機能をなして、不必要な共振現象
をも低減することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、内歯歯車に加わる衝撃1
〜ルクを、内歯歯車とその外周に取り付けた円環状の緩
衝部間のフランジを介した円周方向の相対的弾性変形に
より吸収するので、遊星歯車と内歯歯車間の面圧1−昇
を抑制し、しかも、従ヌこのように緩衝部利(弾性部材
)が円周方向に圧縮されて径方向に膨らむような事態が
生しないので、内歯車を内径方向に変形させる力が生じ
るのを防止する・ 従って、装置の大形化等を図ることなく簡単な構造で有
効な緩衝機能を発揮して、遊星歯車と内歯歯車の適正な
噛合を保証する。また、緩衝部と内歯歯車はフランジに
一体形成されているので、これらの要素を一度に組み込
むことができ、組立性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1.実施例に係るスタータの遊星
歯車減速機構の内部構造を示す正面断面図、第2図は、
その側面からみた要部断面図、第3図は、本発明の第2
実施例の要部断面図、第4図は、本発明の第3実施例の
要部断面図、第5図は、本発明の第4実施例の要部断面
図である。 1 機枠、2・モータハウジング、3 ・遊星歯車減速
機構、4・・太陽歯車、5M、星歯車、6・内歯歯車、
7・・モータ軸、8・・スタータ出力軸、9・・・フラ
ンジ、10・・内歯歯車付き環状部、11ン、 ″”j、:: i 1.・ノ 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モータの出力を遊星歯車減速機構を介してスタータ
    出力軸側に伝達するリダクションスタータで、前記遊星
    歯車減速機構が機枠に内装されるものにおいて、 前記スタータ出力軸には、前記遊星歯車減速機構の遊星
    歯車取り付け部の近くに該スタータ出力軸とフリーのフ
    ランジが嵌装され、このフランジに前記遊星歯車と噛合
    すべき内歯歯車付き環状部及び該内歯歯車付き環状部の
    外側を囲む円環状の緩衝部を一体に形成すると共に、前
    記緩衝部を前記機枠内周に回り止め係合させてなること
    を特徴とするリダクションスタータ。 2、第1請求項において、前記緩衝部と前記内歯歯車の
    内外周間に弾性体を介在させてなるリダクションスター
    タ。 3、第2請求項において、前記弾性体は、前記緩衝部よ
    りも弾性率の高い部材よりなるリダクションスタータ。 4、第1請求項ないし第3請求項のいずれか1項におい
    て、前記緩衝部は、前記フランジの軸方向或いは径方向
    に折り畳まれて数層に積層されてなるリダクションスタ
    ータ。
JP31198990A 1990-11-17 1990-11-17 リダクションスタータ Expired - Fee Related JP3135562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31198990A JP3135562B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 リダクションスタータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31198990A JP3135562B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 リダクションスタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183971A true JPH04183971A (ja) 1992-06-30
JP3135562B2 JP3135562B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=18023864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31198990A Expired - Fee Related JP3135562B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 リダクションスタータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135562B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012076548A3 (de) * 2010-12-09 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung
JP2013130255A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Advics Co Ltd 電動パーキングブレーキ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012076548A3 (de) * 2010-12-09 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung
CN103261672A (zh) * 2010-12-09 2013-08-21 罗伯特·博世有限公司 起动装置
JP2013130255A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Advics Co Ltd 電動パーキングブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3135562B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100812385B1 (ko) 파동 기어장치
CN101275612B (zh) 弹簧座和减震片组件
JP2575638B2 (ja) クラツチデイスク
GB2274684A (en) Shock-absorbing i.c. engine starter motor drive train
CN105042030B (zh) 用于无游隙的传动级的齿轮以及配设有所述齿轮的传动级
JPH0551065B2 (ja)
JP5243386B2 (ja) ウエビング巻取装置
US20080184845A1 (en) Planetary starter apparatus and assembly method thereof
JP2011094656A (ja) ダンパ装置
CN108656858A (zh) 一种轮子及具有该轮子的行走装备
JP2009540226A (ja) 少なくとも一本のシャフトを介して振動を減衰してトルクを伝達するためのトルク伝達装置
CN101476612B (zh) 一种用于主减速器的扭转减振器
JPH03164567A (ja) 遊星歯車式減速スタータ装置
JPH04183971A (ja) リダクションスタータ
JP4013259B2 (ja) ハイブリッド型車両用動力伝達装置
JPH06323398A (ja) 電動減速歯車
EP1511927A1 (en) Angular motion driving mechanism and gear wheel for use in such mechanism
JPH0526309Y2 (ja)
JP2598472Y2 (ja) 動力伝達装置
JP6534943B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP6212839B2 (ja) 車軸支持構造
JPH0849758A (ja) 終減速機の歯車装置
JPH0415985Y2 (ja)
JP4610171B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3738663B2 (ja) 歯車伝動機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees