JPH04179937A - カメラの露出値演算装置 - Google Patents

カメラの露出値演算装置

Info

Publication number
JPH04179937A
JPH04179937A JP30990790A JP30990790A JPH04179937A JP H04179937 A JPH04179937 A JP H04179937A JP 30990790 A JP30990790 A JP 30990790A JP 30990790 A JP30990790 A JP 30990790A JP H04179937 A JPH04179937 A JP H04179937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure value
camera
movement amount
subject
moving amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30990790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kodama
児玉 晋一
Tatsuya Sato
達也 佐藤
Yoshiaki Matsuzawa
良紀 松澤
Yasushi Toizumi
戸泉 安司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP30990790A priority Critical patent/JPH04179937A/ja
Publication of JPH04179937A publication Critical patent/JPH04179937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、カメラの露出値演算装置に関し、特に撮影
画面内の複数部分の被写体輝度を測光し、各測光値から
適正な露出値を演算するカメラの露出値演算装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来より使用されているカメラに於いて、撮影画面内の
複数の被写体輝度値を測光し、被写体の輝度分布状態か
ら露出値を決定する、いわゆる評価測光方法が多数提案
されている。これらの技術は、例えば実公昭60−11
475号公報、特公昭63−7330号公報、特開昭8
3−38119号公報等に記載されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、従来の評価測光では、主要被写体か画面の中
央部に多いことから、中央部を重視して露出値を決定し
ていた。具体的には、第12図に示されるように分割さ
れた画面内の中央部の■のセンサ出力を重視している。
そのため、例えば第13図(a)に示されるような構図
でフォーカスロックを行った後にフレーミングを変更し
て、第13図(b)に示されるような構図で露出を行っ
た場合は、主要被写体が画面中央部にはないために、評
価測光の結果が、その主要被写体に対して必ずしも適正
にならないという問題が生じていた。
また、フォーカスロックと同時にAE(自動露出)ロッ
クを行うカメラもあるが、この場合の露出値は、ロック
されたときの構図に於ける評価測光の結果であり、実際
の撮影が行われる構図に於ける最適な評価測光結果とは
異なるという問題も発生していた。
更に、この場合には、撮影者が構図を変更している間に
主要被写体の輝度状態が変化してしまうと、適正露出は
得られないという問題もあった。
この発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、評価測
光機能を有するカメラに於いて、撮影者が主要被写体を
選択した後に構図を変更しても、その主要被写体が適正
になる露出値を得ることのできるカメラの露出値演算装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段〕 すなわちこの発明は、撮影画面を複数の領域に分割し、
その各領域の被写体輝度から露出値を演算する露出値演
算手段と、動作開始信号を出力する開始信号出力手段と
、該動作開始信号に応答してカメラの移動量の検出を開
始し、その移動量を出力する移動量検出手段と、撮影レ
ンズの焦点距離情報を出力する焦点距離情報出力手段と
、該焦点距離情報と上記移動量検出手段の出力とから撮
影画面内での被写体の移動量を演算する被写体移動量演
算手段と、該被写体の移動量から上記露出値演算手段に
於ける演算式を変更する演算式変更手段とを具備するこ
とを特徴とする。
[作 用] この発明のカメラの露出値演算装置は、フォーカスロッ
クを表す開始信号が入力されてから、カメラの移動量を
検出し、撮影レンズの焦点距離とこの移動量とから、ロ
ックされた被写体の画面内での位置を演算する。この演
算により求められた位置に応じて、評価測光の出力の重
み付けの値を変更する。
[実施例] 以下図面を参照して、この発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明のカメラの露出値演算装置の概念を示
すブロック図で、被写体移動量演算手段1は、開始信号
出力手段2からの開始信号と、この開始信号出力手段2
からの開始信号に応答して移動量検出手段3で検出され
たカメラの移動量と、焦点距離情報出力手段4からの撮
影レンズの焦点距離情報が入力される。そして、被写体
移動量演算手段1で求められた被写体移動量が演算式変
更手段5に出力される。この演算式変更手段5で変更さ
れた値は、上記開始信号出力手段2からの開始信号、セ
ンサ群6からの撮影画面を複数の領域に分割したときの
各領域の被写体輝度とに露出値演算手段7に出力される
そして、フォーカスロックの動作開始を表す信号が開始
信号出力手段2から出力されると、この開始信号は移動
量検出手段3、被写体移動量演算手段1及び露出値演算
手段7に供給される。移動量検出手段3は上記開始信号
を受けてカメラの移動量の検出を開始し、その移動量を
被写体移動量演算手段1に出力する。この被写体移動量
演算手段1は、上記開始信号により、移動量検出手段3
で検出された移動量と、焦点距離情報出力手段4から出
力される撮影レンズの焦点距離情報とから、撮影画面内
での被写体の移動量を演算する。被写体移動量演算手段
1で求められた移動量は、露出値演算手段7に於いて演
算式、すなわち出力の重み付けの値を変更するべく演算
式変更手段5に出力される。そして、センサ群6からの
被写体輝度と、上記演算式変更手段5で変更された重み
付けに応じて、露出値演算手段7で適正な露出値が演算
されるものである。
第2図は、この発明のカメラの露出値演算装置の実施例
で具体的なブロック構成図を示したものである。
同図に於いて、MCPUIIには、AE処理回路12を
介して多分割AEセンサ13と、角速度処理回路14を
介して角速度センサ15と、AF(自動焦点)処理回路
1Bを介してAFセンサ17がそれぞれ接続されている
。また、MCPUIIには、ROM18に記憶されてい
るフォーカスロックの位置の中心からずれた座標に対応
した多分割AEセンサ12の重み付は係数からずれ情報
に対応したアドレスと、AFロックスイッチI9からの
AFロックのタイミング信号と、レンズ20からの焦点
距離情報、瞳位置情報、絞り情報等の各種のレンズ情報
が、それぞれ送出される。
上記AE処理回路12は多分割AEセンサ13によって
分割されたAE情報を、角速度処理回路14は角速度セ
ンサ15により得られた角速度情報を、そしてAF処理
回路16はAFセンサにより得られた測距情報を、それ
ぞれMCPUIIに送出するものである。これらのAE
処理回路12、角速度処理回路14及びAF処理回路1
Bは、同様の構成となっており、例えばAE処理回路1
2は、第3図に示されるように、センサ出力を増幅する
増幅回路21と、この増幅回路21の出力をデジタル値
に変換するA/D変換回路22で構成され、このデジタ
ル出力をMCPUIIに送出するようになっている。尚
、上述したように、角速度処理回路14及びAF処理回
路16についてもAE処理回路12と同様の構成であり
、増幅回路21に供給されるセンサ出力の内容が異なる
だけであるので、ここでは説明を省略する。
第4図(a)及び(b)は、上記角速度センサ15が取
付けられたカメラ及び角速度センサ15の配置を示した
ものである。カメラ本体23のフィルム面中心近傍で、
光軸と、この先軸に互いに直交する2軸から成る3軸(
同図(b)にX軸、y軸、z軸で示す)に、それぞれ図
示の如く角速度センサ15に、  15y、  15z
が配置されている。。
次に、第5図のフローチャートを参照して、同実施例の
動作を説明する。
先ず、ステップS1にて、ファーストレリーズスイッチ
がオンされると、ステップS2に進んで主要被写体のフ
ォーカスロックを行う。次いで、ステップS3で、多分
割AEセンサ13によってフォーカスフレーム相当のA
E情報AEIを、AE処理回路12を介して記憶する。
この場合、例えば第6図に示されるようなブロック分割
に於いて、■の部分が略AFエリアに相当するものであ
る。
次に、ステップS4にて角速度センサ15 (15x。
15y、  15z)をリセットした後、撮影者が構図
決定のために男メラ本体23を移動させると(ステップ
S5)、ステップS6で各測光ブロックの出力が検出さ
れて露出測定がなされる。そして、ステップS7に進ん
で角速度センサ15の変位量が検出されたならば、次の
ステップS8に於いて測光演算がなされる。すなわち、
このステップS8では、ステップS3で得られた上記A
E情報AEIと、ステップS6で得られた各測光ブロッ
クの出力と、ステップS7で得られた角速度変位量を基
に、測光値を算出する。
上記変位量は、画面内のフォーカスエリアに対応した重
み付けの値であり、例えば第6図に示される分割ブロッ
ク■〜■とfixSBy方向の各々に応じて、第7図に
示されるように重み付けの値が異なるようになっている
。但し、第7図は第6図の1/4画面内で主要被写体が
移動した場合についてテーブル化して、Ii x方向で
Xa、Xa’、XbSXcに分割し、gy力方向Ya、
Yb。
Ycに分割しているもので、たの3/4画面については
、この1/4画面内の値を基に作成すればよいので、こ
こでは説明を省略する。尚、分割座標は、角速度センサ
15を積分した値と、レンズ20の焦点距離から算出す
る。
こうして、ステップS8で測光演算がなされたならば、
ステップS9に進んでセカンドレリーズスイッチがオン
されたか否かが判定される。オンされていない場合はス
テップS5に戻り、オンされている場合は処理を終了し
て次のシーケンスに進む。
このように、上述した実施例では、主要被写体検出後の
構図決定のためのカメラの変化量を、角速度センサ15
で検出し、評価測光のセンサの重み付けを変えることに
より、常に適切な露出値を得ることができる。
また、同実施例では、主要被写体の位置変化をパラメー
タとして、主要被写体の位置変化と露出決定のセンサの
重み付けをROM18で行っているが、レンズ焦点距離
をパラメータとした関数近似またはファジィ関数を使用
しても、同様の効果を得ることができる。
更に、角速度センサ■5の代わりに加速度センサを使用
することも可能である。この場合、第8図(a)及び(
b)に示されるように加速度センサ24 (24x、 
 24y、  24z)を配置すればよい。
加えて、簡略化したシステムに於いては、位置検出セン
サを減らすことも可能である。
尚、第3図に示された増幅回路21及びA/D変換回路
22を、時分割にて兼用することも可能である。
また、位置検出センサに関しては、ぶれ検出センサと兼
用することもできるので、コストを低減することが可能
となる。
次に、この発明の他の実施例を説明する。
第9図は、この発明のカメラの露出値演算装置の他の実
施例で具体的なブロック構成図を示したものである。こ
の実施例は、第2図のブロック構成図に於いて、カメラ
の水平状態を検出してMCPUにその検出値を送出する
水平検出回路25を付加した構成である。したがって、
他の部分は上述した第1の実施例と同じであるから、説
明の重複を避けるために説明を省略する。
第10図(a)に、上記水平検出回路25としての水平
検出スイッチ250の詳細を示す。同図に於いて、水平
検出スイッチ250は、密閉された非導伝性部材の非導
伝性管251と、この非導伝性管251の内側に円周状
に第1の導体252及び第2の導体253を距離pだけ
離間して配置すると共に、非導伝性管251内に導伝性
を有する液体、例えば水銀254を注入した構成となっ
ている。そして、上記水銀254は、水平時にこの水銀
254を介して第1及び第2の導体252及び253が
導通せず、所定の角度以上に傾いたときに導通、すなわ
ちスイッチがオンになるような量だけ注入されるように
する。
このような水平検出スイッチ250は、例えば第10図
(b)に示されるようにカメラ本体23に取付けられる
。このとき、水平検出スイッチ250は、カメラ本体2
3が水平状態であるときにオンしないようにセットする
次に、第11図のフローチャートを参照して、第2の実
施例の動作を説明する。
先ず、ステップSllに於いて、水平検出回路25(水
平検出スイッチ250)で角速度センサI5を水平にイ
ニシャライズする。つまり、カメラ本体23が水平に保
持され、水平検出スイッチ250がオフになったときに
自動的に角速度センサ15をイニシャライズする。次い
で、ステップSL2にてファーストレリーズスイッチが
オンされると、ステップS13に進んで主要被写体のフ
ォーカスロックを行い、ステップSI4でフォーカスフ
レーム相当のAE情報AEIを記憶する。そして、撮影
者が構図決定のためにカメラ本体23を移動させると(
ステップ5L5)、ステップ816で各測光ブロックの
出力が検出されて露出測定がなされる。次いで、ステッ
プS17に進んで角速度センサ15の変位量が検出され
たならば、次のステップSI8に於いて測光演算がなさ
れる。
このステップS18では、カメラの絶対的な縦及び横方
向の回転量を検出して、その回転量と主要被写体の絶対
的な移動座標に基いて、各AEセンサ13の重み付けを
変更する。次いで、ステップS19に進み、セカンドレ
リーズスイッチがンされていない場合はステップ515
に戻り、オンされている場合は処理を終了して次のシー
ケンスに進む。
この第2の実施例に置いては、カメラの移動を絶対位置
として得ることができ、その情報を基に各測光用センサ
の重み付けを変更することで、常に適切な露出値を提供
することが可能になる。
更に、この第2の実施例では、角速度センサ15のイニ
シャライズを水銀を使用した水平検出スイッチで行った
が、水平の位置に置いてマニュアル的に行っても同様の
効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、評価測光機能を有する
カメラに於いて、撮影者か主要被写体を選択した後に構
図を大きく変更しても、画面内での主要被写体が適正に
なる露出値を高速に得ることのできるカメラの露出値演
算装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のカメラの露出値演算装置の概念を示
すブロック図、第2図はこの発明のカメラの露出値演算
装置の実施例を示す具体的なブロック構成図、第3図は
第2図のAE処理回路を示すブロック構成図、第4図(
a)及び(b)は第2図の角速度センサが取付けられた
カメラ及び角速度センサの配置を示した図、第5図はこ
の発明の第1の実施例の動作を説明するフローチャート
、第6図は画面内のフォーカスエリアの分割ブロックの
例を示した図、第7図は第6図に対応した重み付けの値
をテーブル化した図、第8図(a)及び(b)は加速度
センサが取付けられたカメラ及び加速度センサの配置を
示した図、第9図はこの発明のカメラの露出値演算装置
の他の実施例を示す具体的なブロック構成図、第10図
(a)及び(b)は第9図の水平検出回路としての水平
検出スイッチ及び水平検出スイッチが取付けられたカメ
ラを示した図、第11図はこの発明の第2の実施例の動
作を説明するフローチャート、第12図は従来の評価測
光を説明する画面分割の例を示した図、第13図(a)
及び(b)は構図変更の例を示した図である。 1・・・被写体移動量演算手段、2・・・開始信号出力
手段、3・・・移動量検出手段、4・・・焦点距離情報
出力手段、5・・・演算式変更手段、6・・・センサ群
、7・・・露出値演算手段、11・・・MCPU、12
・・・AE(自動露出)処理回路、13・・・多分割A
Eセンサ、14−・・角速度処理回路、15.15X%
 15y s  L5z・・・角速度センサ、16・・
・AF(自動焦点)処理回路、17・・・AFセンサ、
18・・・ROM、19・・・AFロックスイッチ、2
0・・・レンズ。 出願人代理人 弁理士 坪 井  淳 第 2 図 第3図 第 5 図 ν                     −ノ第
9@ r 10 図(a) 第10図(b) ε

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影画面を複数の領域に分割し、その各領域の被写体輝
    度から露出値を演算する露出値演算手段と、 動作開始信号を出力する開始信号出力手段と、該動作開
    始信号に応答してカメラの移動量の検出を開始し、その
    移動量を出力する移動量検出手段と、 撮影レンズの焦点距離情報を出力する焦点距離情報出力
    手段と、 該焦点距離情報と上記移動量検出手段の出力とから撮影
    画面内での被写体の移動量を演算する被写体移動量演算
    手段と、 該被写体の移動量から上記露出値演算手段に於ける演算
    式を変更する演算式変更手段と を具備することを特徴とするカメラの露出値演算装置。
JP30990790A 1990-11-14 1990-11-14 カメラの露出値演算装置 Pending JPH04179937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30990790A JPH04179937A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 カメラの露出値演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30990790A JPH04179937A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 カメラの露出値演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04179937A true JPH04179937A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17998775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30990790A Pending JPH04179937A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 カメラの露出値演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04179937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339606B2 (en) 2002-01-29 2008-03-04 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus, main subject position determination method, and computer-readable medium storing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339606B2 (en) 2002-01-29 2008-03-04 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus, main subject position determination method, and computer-readable medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020051634A1 (en) Camera having a blur notifying function
JPS5967505A (ja) ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
US4503325A (en) Apparatus for detecting vibration by comparing the phase relation of portions of a divided light image
JPH01131509A (ja) 変倍光学系
JPH04179937A (ja) カメラの露出値演算装置
US5740478A (en) Camera having autofocus apparatus
JPS5732406A (en) Focus detector
JP2521993B2 (ja) プログラム露出制御装置
JPH10311721A (ja) 測距装置
JP3448920B2 (ja) 手振れ補正カメラ
JPS61159611A (ja) 自動焦点調節手段を備えたカメラおよびその交換レンズ
JP3045557B2 (ja) カメラの撮影画面内のエリア選択装置
JPH0146042B2 (ja)
JPH0829674A (ja) エリア自動選択カメラ
JP3266762B2 (ja) 光学機器
JP2730036B2 (ja) レンズ交換式カメラの焦点検出システム、及び、それに用いられる交換レンズ
JPH0980534A (ja) カメラのブレ補正装置
JP2629245B2 (ja) レンズ交換式カメラの焦点検出システム、及び、それに用いられる交換レンズ
JPS55146435A (en) Exposure display device of camera
JP2002014275A (ja) カメラ
JP3050949B2 (ja) 自動合焦カメラ
JPH08106041A (ja) 焦点検出装置
JPH05323447A (ja) スケール写込み式オートフォーカスカメラ
JPH0389221A (ja) 特殊効果撮影用カメラ
JPH06332052A (ja) 傾き角検出装置