JPH04176388A - 生物活性炭処理装置 - Google Patents

生物活性炭処理装置

Info

Publication number
JPH04176388A
JPH04176388A JP2301212A JP30121290A JPH04176388A JP H04176388 A JPH04176388 A JP H04176388A JP 2301212 A JP2301212 A JP 2301212A JP 30121290 A JP30121290 A JP 30121290A JP H04176388 A JPH04176388 A JP H04176388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
oxygen
biological activated
water
organism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301212A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Taguchi
健二 田口
Katsuhiro Ishikawa
石川 勝廣
Yasuo Egashira
江頭 泰夫
Koji Tanaka
孝二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2301212A priority Critical patent/JPH04176388A/ja
Publication of JPH04176388A publication Critical patent/JPH04176388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は水を浄化する生物活性炭処理装置に関する。
(従来の技術) 近年、都市部の著しい人口増加や産業の発達に伴ない、
これらを原因とする種々の有機物や有害化学物質が河川
、湖沼、地下水等へ流入する事例が増大し、水道水源の
水質悪化が問題視されている。
これらを原水とする現行の浄水場では、前塩素注入によ
るトリハロメタン等の有害な有機塩素化合物の生成及び
カビ臭の発生等の問題をかがえている。
そこで、これらの問題を解決し、より安全でおいしい水
を得るために高度浄水処理方式の導入が検討され、各地
でパイロットプラント規模の実証テストが実施されてい
る。高度浄水処理とは、従来の浄水処理つまり、前塩素
処理−凝集沈澱処理−急速ろ過処理−後塩素処理の各処
理過程に、オゾン処理や活性炭処理などを組ろ合ゎせた
ものである。
高度上水処理方式の中で最も効果的な処理方式として、
オゾン処理後に生物活性炭処理をするものがある。これ
は従来の浄水処理から前塩素処理を止め、急速ろ過処理
と後塩素処理の間にオゾン処理と生物活性炭処理を組み
合せたものである。
オゾン処理はオゾンの有する強力な酸化力にょリ、カビ
臭や色度を効果的に除去し、また生物難分解性の有機物
を生物代謝しやすい有機物に変化させるなどの特性をも
つ。
生物活性炭は粒状活性炭に付着した微生物の代謝能力と
粒状活性炭の吸着性用を利用して被処理水中のアンモニ
ア性窒素や有機物を継続的に除去する特性をもつ。生物
活性炭処理はオゾン処理と組み合せることにより、より
効果的な有機物除去性能を発揮するようになる。
第2図は、従来の生物活性炭処理装置の概略構成を示し
ている。
この生物活性炭処理装置1は底部に砂利、ガラス玉など
を利用した支持体2を配し、その上に粒径0.3〜1.
5mm程度の粒状活性炭固定床部3を配している。被処
理水は開閉弁4を通り、生物活性炭処理装置1内を下向
流で流れ、開閉弁5から浄化された処理水として流出す
る。
粒状活性炭固定床部3には通水後、数週間から数ケ月で
アンモニア性窒素や有機物を代謝除去する微生物が生育
し、生物活性炭固定床部3としての機能が発揮される。
ところが、生物活性炭固定床部3に流入する被処理水中
には浮遊懸濁物質が含まれているため、これに起因する
生物活性炭固定床部3の[1詰りか生じ、被処理水の継
続的浄化の障害になる。これを防ぐため、生物活性炭処
理装置]の底部に接続された開閉弁6を通して水と空気
を逆洗剤として吹込むことや開閉弁7から排水すること
を適宜絹み合せて、生物活性炭処理装置]の逆洗を数[
1から1週間程度の開度で実施する。生物活性炭固定床
部3を逆洗した逆洗剤は開閉弁8を介して排出される。
以上の構成と運転により生物活性炭処理装置1の機能で
あるアンモニア性窒素や藻臭・カビ臭成分を含む有機物
の除去が長期に渡って継続する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、本発明者らの実際の運転紅験によれば、
生物活性炭固定床部3は低温期や原水性状変化などがあ
るときに微生物の活性が低下【〜、アンモニア性窒素や
有機物の除去性能が低下することがある。アンモニア性
窒素に関しては、最終浄化処理である後塩素処理等の消
毒処理により消滅するが、アンモニア性窒素量が大きく
なったり変動したりすると消毒剤である塩素の注入量が
増加することや、処理制御を難しくする問題がある。
また、除去されず処理水中に残留する有機物は消毒剤の
塩素等と反応してトリハロメタン、変異原性物質などの
有機塩素化合物が生成される。これらの化合物は人体に
有害であり、安全衛生上、飲料水中の濃度は出来るだけ
低くする必要がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、アンモニア性窒素及び有機物の除去性能を通年に
渡って良好に維持することができる生物活性炭処理装置
を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明に係る生物活性炭装置
は、粒状活性炭に微生物を生育させて成る生物活性炭に
よって水を浄化する生物活性炭層と、この生物活性炭層
の上層部に配設され、この上層部を流動させるための酸
素含有気体を注入するノズル体と、を備えることを特徴
とする。
(作用) 」−記構成の本発明によれば、酸素含有気体をノズル体
から放出させて、生物活性炭上層部を流動させることに
より被処理水中に酸素を供給し、被処理水と生物活性炭
の接触効率が高まるため、低温期における生物活性炭の
活性低下が改善される。これらの作用により、アンモニ
ア性窒素及び有機物の除去性能が通年に渡って維持され
る。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。なお、
第2図に示した従来例と同一の構成要素には同一符号を
付しである。
本実施例の生物活性炭処理装置9は生物活性炭固定床部
3の上層部に、酸素含有気体を放出させるためのノズル
体10を設けである。ノズル体10は開閉弁11を介し
て空気圧縮器、空気ブロア、空気ボンベなどを適宜選択
して構成された酸素含有気体供給手段12に接続されて
いる。このノズル体10は酸素含有気体を被処理水の下
向流に対向して放出させる構造のものであれば良く、上
方向や左右方向に細孔ノズルが空いた複数の管状体を生
物活性炭処理装置1の横断面に間隔を置いて配列した形
に連結した構造のものが最も簡単である。
またノズル体10より上方の生物活性炭層は、ノズル体
10から放出される酸素含有気体により流動する生物活
性炭流動床部13となっている。
ノズル体10より放出する酸素含有気体量は生物活性炭
流動床部13がゆっくり流動する気体量で十分である。
生物活性炭流動床部13が全生物活性炭層に占める割合
は1/3〜1/2が適当である。その理由は全生物活性
炭層を流動化させるためにはより多くの動力を必要とす
る他、溶存酸素を高めるには全生物活性炭層の上層部1
/3〜1/2に酸素含有気体を放出すれば十分であり、
また生物活性炭の菌体密度が高いのも、全生物活性炭層
の上層部]/3〜]/2までであるためである。
本発明の生物活性炭処理装置9において、ノズル体10
から放出される酸素含有気体により生物活性炭流動床部
13が流動し、被処理水中に酸素が供給される。このた
め被処理水と生物活性炭流動床部13との接触効率が高
まるため、低温期における生物活性炭の活性低下が改善
される。これらの作用により、アンモニア性窒素及び有
機物の除去性能が通年に渡って維持される。
一方、本実施例の生物活性炭処理装置9においても従来
の生物活性炭処理装置llと同様に逆洗剤による逆洗を
実施する必要がある。しかし本実施例では酸素含有気体
を用いて生物活性炭層の上層部を流動化させているので
、この下に形成される生物活性炭層固定床部13の境界
面にも連動して乱れが生じるため目詰り期間が延長する
。従って、逆洗周期も、2〜3倍長く取れるので、長期
間に渡って生物活性炭層の菌体保持ができる。
また、生物活性炭の下層部が固定床部となるため、処理
水に浮遊性物質が流出することが防止できる。
以上、本実施例では酸素含有気体供給手段12から供給
される酸素含有気体に空気を利用したが、空気の替わり
に酸素ボンベ等を用いて酸素も利用することができる。
また、酸素と空気を任意の割合で混合することにより、
必要に応じた酸素濃度が得られるので、生物活性炭固定
床部3の溶存酸素不足量に応した酸素濃度を供給できる
。生物活性炭流動床部13の活性低下度合による酸素含
有気体の放出は間欠運転が可能である。つまり低温期な
ど、生物活性炭の活性低下が著しいときは連続運転を行
ない、温暖な時期など生物活性炭が活性化されていると
きは間欠運転をしたり中断することによりエネルギーの
消費が少なくなる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、従来の生物活性炭
処理装置とほぼ同等の大きさで、生物活性炭の活性低下
を改善することができる。
また、本発明によれば、生物活性炭層上層部の目詰りが
防止でき、逆洗周期が通常の生物活性炭処理装置より長
くとれるため、逆洗時のエネルギー低減及び逆洗による
処理の中断頻度の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る生物活性炭処理装置の一実施例を
示す構成図、第2図は従来の生物活性炭処理装置の構成
図である。 9・・・生物活性炭処理装置 3・・・生物活性炭(粒状活性炭)固定床部10・・・
ノズル体 12・・・酸素含有気体供給手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 粒状活性炭に微生物を生育させて成る生物活性炭により
    水を浄化する生物活性炭層と、 この生物活性炭層の上層部に配設され、この上層部を流
    動させる酸素含有気体を注入するノズル体と、 を備えることを特徴とする生物活性炭処理装置。
JP2301212A 1990-11-08 1990-11-08 生物活性炭処理装置 Pending JPH04176388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301212A JPH04176388A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 生物活性炭処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301212A JPH04176388A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 生物活性炭処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176388A true JPH04176388A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17894136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301212A Pending JPH04176388A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 生物活性炭処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540840A (en) * 1995-06-02 1996-07-30 Monsanto Company Use of fluidized bed reactors for treatment of wastes containing organic nitrogen compounds
JP2007248021A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Sharp Corp 冷却方法および冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540840A (en) * 1995-06-02 1996-07-30 Monsanto Company Use of fluidized bed reactors for treatment of wastes containing organic nitrogen compounds
JP2007248021A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Sharp Corp 冷却方法および冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665789B2 (ja) 好気性及び嫌気性微生物の作用と拡散を用いた、有機物質とその誘導体を含む水の生物学的浄化方法及びそれを利用するための装置
US4113612A (en) Method of improving the backwashing of fixed beds formed of granular materials
JP2007307530A (ja) 曝気レス水処理装置
CN206188442U (zh) 基于纳米光电催化技术的循环海水养殖水处理系统
DE4403716C1 (de) Verfahren und Reaktor zur mikrobiologischen Wasserbehandlung mit hohem Sauerstoffbedarf
JP2584386B2 (ja) 生物ろ過方法および装置
JPH04176388A (ja) 生物活性炭処理装置
JPH04260497A (ja) 生物活性炭処理装置
JPH0768293A (ja) 生物学的窒素除去装置
JP4696326B2 (ja) 超純水製造装置におけるtoc成分除去装置
KR20000055546A (ko) 수생 미생물을 이용한 오, 폐수 처리장치
JP2020025952A (ja) 浄水処理装置
JP2004275949A (ja) 糞尿分解処理剤及び微生物の活性化による糞尿の分解処理方法
JP3230742U (ja) 浄水処理装置
JPH02229595A (ja) 生物活性炭による水処理方法
EP0812806B1 (en) Method and device for purifying polluted water
JPH10263578A (ja) 浄化帯および浄化装置および汚水の浄化方法
KR200394153Y1 (ko) “동력식 코코넛 활성탄 접촉 산화 부도”를 이용한 호소수질 정화 장치
JP4614062B2 (ja) 空気中のアンモニア処理方法及び装置
JP2003200183A (ja) 生物活性炭水処理装置
JPH03118891A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0671273A (ja) 高度浄水システムにおけるオゾン接触槽
JP3222561B2 (ja) 水処理装置の運転方法
JP3159394B2 (ja) 農薬及び窒素分含有廃水の処理方法及び装置
JPH0338290A (ja) 生物活性炭処理装置