JPH0417323B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417323B2
JPH0417323B2 JP57142033A JP14203382A JPH0417323B2 JP H0417323 B2 JPH0417323 B2 JP H0417323B2 JP 57142033 A JP57142033 A JP 57142033A JP 14203382 A JP14203382 A JP 14203382A JP H0417323 B2 JPH0417323 B2 JP H0417323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
supply pump
driven water
pump
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57142033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932705A (ja
Inventor
Yasuo Suga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14203382A priority Critical patent/JPS5932705A/ja
Publication of JPS5932705A publication Critical patent/JPS5932705A/ja
Publication of JPH0417323B2 publication Critical patent/JPH0417323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、火力発電所や原子力発電所等におい
て使用される給水制御装置の改良に係り、特に複
数台の給水ポンプを安全かつ効率的に運転できる
給水制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
火力発電所や原子力発電所では蒸気発生プラン
トへの給水を複数台の給水ポンプを用いて行なう
ことが多い。
第1図は2台の給水ポンプ1a,1bを用いた
給水系統の制御装置を示す。
同図において、給水ポンプ1aは電動機2a駆
動によるポンプであり、切替器3aを介して調節
計4aの出力信号を受け、回転数を増、減制御さ
れる。
調節計4aは、マスタ調節計5の出力信号に、
給水ポンプ1aに流れる給水量を検出する流量検
出器6aの信号が一致するよう出力信号を出す。
切替器3aは、調節計4aの出力信号とプログ
ラム信号発生器7aの出力信号のいずれかを、給
水ポンプ1aに回転数指令として伝えるものであ
り、これらの出力信号は切替信号8aにより選択
される。
一方、給水ポンプ1bは、蒸気タービン2b駆
動によるポンプであり、切替器3bを介して調節
計4bの出力信号を受け、回転数を増、減制御さ
れる。
調節計4bは、マスタ調節計5の出力信号に、
給水ポンプ1bに流れる給水量を検出する流量検
出器6bの信号が一致するよう出力信号を出す。
切替器3bは、調節計4bの出力信号とプログ
ラム信号発生器7bの出力信号のいずれかを給水
ポンプ1bに回転数指令として伝えるものであ
り、これらの出力信号は切替信号8bにより選択
される。
マスタ調節計5は、蒸気発生プラントから与え
られる総給水指令9よりの信号を受け、それと総
給水量検出器10の出力信号とが一致するよう調
節計4a,4bに対し出力信号を出力する。
一般に、総給水量が少ないときは、蒸気タービ
ン発電プラントの蒸気量も少ないので、蒸気ター
ビン駆動の給水ポンプ1bに好条件の蒸気を供給
することができない。
このような場合、切替信号8bは、プログラム
信号発生器7bの出力信号を選択するよう発せら
れる。
このプログラム信号発生器7bの出力信号は給
水ポンプ1bの回転数を零にする信号とされてい
るので、給水ポンプ1bは停止する。
また、切替信号8aは調節計4aの出力信号を
選択するよう発せられ、給水ポンプ1aは、マス
タ調節計5および調節計4aにより、総給水量を
満足するように自動運転される。
これとは逆に、総給水量が多いときは、蒸気タ
ービン発電プラントの蒸気量も多く、蒸気タービ
ン駆動の給水ポンプ1bは、好条件の蒸気を得る
ことができる。
そこで、電動機駆動の給水ポンプ1aを運転す
るよりエネルギー消費の上で有利なため、蒸気タ
ービン駆動の給水ポンプ1bのみが運転され、電
動機駆動の給水ポンプ1aは運転されない。
この場合、切替信号8aは、プログラム信号発
生器7aの出力信号を選択するよう発せられる。
このプログラム信号発生器7aの出力信号は給
水ポンプ1aの回転数を零にする信号とされてい
るので、給水ポンプ1aは停止する。
また切替信号8bは調節計3bの出力信号を選
択するよう発せられ、給水ポンプ1bはマスタ調
節計5と調節計4bにより総給水量を満足するよ
うに自動運転される。
次に、総給水量が第2図に示すように変化する
場合の運転状態について説明する。
総給水量が少ないときは、第2図における総給
水量Fに対し第3図に示す給水ポンプ1aによる
給水量Faが一致している。
総給水量がF1に達すると、プログラム信号発
生器7bからの信号が徐々に増加し、給水ポンプ
1bによる給水量は第3図Fbに示すように徐々
に増えていく。
このとき、給水ポンプ1bによる増加分だけ、
給水ポンプ1aによる給水量が減少するよう、マ
スタ調節計5および調節計4aによる回転数制御
が行なわれる。
この状態が続いて、プログラム信号発生器7a
の信号と調節計4bの出力信号とがほぼ一致した
時点t1で、切替信号8bは、調節計4bの出力信
号を選択するよう発せられ、以後は、調節計4b
による給水ポンプ1bの自動運転が行なわれる。
更に引続いて、切替信号8aはプログラム信号
発生器7aの信号を選択するよう発せられ、プロ
グラム信号発生器7aの出力は徐々に減じられ
て、給水ポンプ1aによる給水量は第3図のFa
に示すように減少し、零となる。
この給水ポンプ1aによる給水量が減じていく
過程では給水ポンプ1bが減少分を補償し、総給
水量が総給水指令に合致するよう、マスタ調節計
5と調節計4bにより回転数は増加させられる。
ところで、給水ポンプ1aの出口圧力と給水量
は第4図に示すような関係にある。
図中、回転数a1,a2,a3はa1<a2<a3の関係に
あり、また、曲線Wは過流量限界を示し、この曲
線の下側のハツチング範囲では、給水ポンプは過
流量となる。
第4図において、例えば、蒸気発生プラント側
の条件から、給水量F1に対し、必要な出口圧力
がP1であれば、給水ポンプ1aの運転には問題
がない。
しかしながら、給水量F1に対して必要な出口
圧力がP2のように低いときには、給水ポンプ1
aの運転状態は、曲折Wの下側領域に入るため、
給水ポンプ1aが過流量となり、重大な損傷を受
けるに至る。
〔発明の目的〕
本発明は背景技術における上述の如き不都合を
除去すべくなされたもので、給水ポンプが過流量
となつて重大な損傷を受けること防止した給水制
御装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の給水制御装置は、複数台の給水ポンプ
を備えた給水制御装置において、運転中の給水ポ
ンプが過流量となることを予測する圧力予測器
と、この圧力予測器の出力から過流の発生が予測
された場合に限界給水量よりも少ない給水量に相
当する信号を出力する関数発生器と、この関数発
生器の出力によつて運転中の給水ポンプの給水量
を減少させる調節計と、前記関数発生器の出力に
基いて待機中の給水ポンプを起動させ、この給水
ポンプに前記減少給水量をとらせる調節計とから
構成されている。
〔発明の実施例〕
以下、第5図ないし第11図を参照して本発明
の実施例とその動作を説明する。
なお、第5図および第7図では、第1図におけ
ると同じ構成要素にはそれらと同一の符号を付
し、詳細な説明は省略する。
第5図において、給水ポンプ1aの出口に、圧
力検出器11aを設け、その出力信号を圧力予測
器12aと低値優先回路13aに入力する。
圧力予測器12aは、次式のような計算を行
い、△t時間後の給水ポンプ1aの出口圧力予測
信号を出力する。
P(t+△t)=2P(t)−P(t−△t) ……(1) ここで P(t+△t):現在時刻より△t時間後の出口圧
力予測信号 P(t):現在時刻での出口圧力信号であり、圧力
予測器12aへの入力信号 P(t−△t):現在時刻より△t時間前の出口圧
力信号であり、圧力予測器12aに入力された
信号の記憶値 圧力予測器12aの出力信号である△t時間後
の給水ポンプ1aの出口圧力予測信号は、低値優
先回路13aにインプツトされる。
この優先回路13aは現在時刻の給水ポンプ1
a出口圧力信号と、△t時間後の給水ポンプ1a
出口圧力予測信号のうち小さい方の信号を優先的
に伝えるものであり、その出力信号は、関数発生
器14aに入力される。
関数発生器14aには、第4図の曲線Wよりも
若干上側に余裕をみた曲線を関数系として記憶さ
せてある。
従つて、関数発生器14aは、現在時刻の給水
ポンプ1a出口圧力値と、△t時間後の給水ポン
プ1aの出口圧力予測値のいずれか低い方の圧力
に対する給水量限界よりも若干の余裕をみた給水
量に相当する信号を出力する。
これを例えば第4図の圧力P2に対し、給水量
F2に相当する給水量の信号となる。
関数発生器14aの出力信号は、減算器15a
に入力されると共に、マスタ調節計5と給水ポン
プ1a側の調節計4aの間に介挿した低値優先回
路16aに入力される。
従つて、調節計4aには給水指令信号即ちマス
タ調節計5の出力信号と関数発生器14aの出力
信号のうち、いずれか低い方の信号が実際の給水
指令信号として入力される。
一方、関数発生器14aの出力信号は減算器1
5aにおいて、マスタ調節計5の給水指令信号か
ら減算される。
例えば第4図において、給水量F1に相当する
調節計4aへの給水指令信号が与えられた場合
に、関数発生器14aの出力信号が給水量F2
相当するときは、減算器15aの出力信号は
(F1−F2)の値になる。
この減算器15aの出力信号は、プログラム信
号発生器7bと切替器3bの間に介挿した高値優
先回路17bにインプツトされる。
従つて切替器3bには、プログラム信号発生器
7bからの信号と、減算器15aからの信号のう
ち、高い方の値が入力される。
以上のように構成した本発明の給水制御装置で
は、例えば、調節計4aへの給水指令信号がF1
相当であり、かつ、蒸気発生プラント側の条件か
ら、給水量F1を流すに必要な給水ポンプ1aの
出口圧力が、現在および予測した将来において
P2となつても、給水ポンプ1aは優先回路16
aにより給水量F2より多くなることはなく、第
4図の曲線Wよりも上側で運転され、また給水ポ
ンプ1bは(F1−F2)に相当する給水量をとる
ため、総給水量としては第2図のFの値が確保さ
れる。
即ち、第6図において、例えば、時刻t2で給水
ポンプ1aの出口圧力が低くなることが予測さ
れ、時刻t3で給水ポンプ1aの出口圧力が将来P2
になることが予測され、かつ、このときの調節計
4aへの給水指令信号がF1相当であるならば、
給水ポンプ1bは第6図のFbに示すように、時
刻t3において(F1−F2)の給水量をとる。
この場合、従来の給水制御装置では、待機中の
給水ポンプ1bは第3図のように時刻t4から給水
をとりはじめるため、給水ポンプ1aが損傷する
危険があつたが、本発明では、第6図のFbのよ
うに、給水ポンプ1bが時刻t2以降、先行的に給
水をするので、給水ポンプ1aは第6図の曲線
Faに示すように変化し、給水量のピーク値は低
減する。
なお、以上の説明では、総給水量が増加する場
合を例にとつて述べたが、総給水量が減少する際
にも給水ポンプの保護を図ろうとする場合には第
5図の圧力検出器11aから番号順に高値優先回
路17bまでの回路11b〜17aを、第7図に
示すように設けておけばよい。
これらの図中で、同一数字は同一構成の回路を
示すものとし、添字aを付した回路は給水ポンプ
1aの付属回路または制御用回路を、また添字b
を付した回路は給水ポンプ1bの付属回路または
制御用回路を示す。
第7図のような回路構成としておけば、総給水
量が減少する場合に、給水ポンプ1bが過流量と
なることを防止できる。
即ち、総給水量が第8図のF′のように減少する
場合、従来は第9図のようにタービン駆動給水ポ
ンプ1bによる給水量がF1となる時刻t10で電動
機駆動給水ポンプ1aを起動させて給水量Fa′を
とるようにしていた。
この場合、給水ポンプ1bは給水量が減少する
方向にあるので、第10図の限界曲線W′を下ま
わるおそれは第4図の場合よりも軽減するが、と
きには第10図の給水量F1′に対して出口圧力P4
のように極端に低下することがある。
このような場合には、第7図に示す圧力予測器
12bによつて、給水ポンプ1bの△t時間後の
出口圧力予測信号が第1式の演算に基いて出力さ
れ、関数発生器14bから、現在時刻における給
水ポンプ1bの出力圧力値と、△t時間後の給水
ポンプ1bの出口圧力予測値のいずれか低い方の
圧力に対する給水量限界よりも若干の余裕をみた
給水量に相当する信号、例えば第10図の圧力
P4に対し、給水量F2′に相当する信号が出力され
る。
この出力信号は減算器15bと低値優先回路1
6bに入力される。
従つて、調節計4bには給水指令信号5の出力
と、関数発生器14bの出力信号のうち、いずれ
か低い方の信号が実際の給水指令信号として入力
される。
一方、関数発生器14bの出力信号は減算器1
5bにおいて、マスタ調節計5の給水指令信号か
ら減算される。
例えば第11図において、給水量F1′に相当す
る調節計4bへの給水指令信号が与えられた場合
に、関数発生器14bの出力信号が給水量F2′に
相当するときには、減算器15bの出力信号は
(F1′−F2′)の値になる。
この減算器15bの出力信号はプログラム信号
発生器7aからの信号と共に高値優先回路17a
にインプツトされる。
その結果、給水ポンプ1aは時刻t11において
起動し、時刻t12〜t10の間、(F1′−F2′)の給水を
する。
従つて給水ポンプ1bの給水量Fb′は時刻t11
降、その分だけ減少し、過流量が防止される。
上述の如く、本発明の給水制御装置では、電動
機駆動形の給水ポンプと蒸気タービン駆動形の給
水ポンプのうち、いずれか一方のみが運転中に、
そのポンプが過流量となることが予測される場
合、待機中の他方のポンプに先行的に給水量をと
る指令を発して起動させるようにしたから、必要
な総給水量が確保され、また給水ポンプの過流量
は防止される。
なお、以上の説明では、電動機駆動給水ポンプ
とタービン駆動給水ポンプが各1台ずつ使用され
る例につき述べたが、同一の駆動方式の給水ポン
プを複数台使用する給水系において、1台の給水
ポンプの運転中に2台目の給水ポンプを起動させ
る場合にも上記と同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
上記したように、本発明によれば必要な総給水
量を確保した上、給水ポンプの過流量による損傷
を防止できるので、安全性に優れた給水制御装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給水制御装置を示すブロツク
図、第2図は総給水量の変化の様子を示すグラ
ブ、第3図は従来の給水制御装置における各ポン
プ給水量の変化の様子を示すグラフ、第4図はポ
ンプ給水量と出力圧力の関係を示すグラフ、第5
図は本発明の給水制御装置の実施例を示すブロツ
ク図、第6図は本発明の給水制御装置における各
ポンプ給水量の変化の様子を示すグラフ、第7図
は本発明の給水制御装置の他の実施例を示すブロ
ツク図、第8図は総給水量の変化の様子を示すグ
ラフ、第9図は従来の給水制御装置における各ポ
ンプ給水量の変化の様子を示すグラフ、第10図
はポンプ給水量と出力圧力の関係を示すグラフ、
第11図は本発明の給水制御装置の他の実施例に
おける各ポンプ給水量の変化の様子を示すグラフ
である。 1a,1b……給水ポンプ、2a……電動機、
2b……蒸気タービン、3a,3b……切替器、
4a,4b……調節計、5……マスタ調節計、6
a,6b……給水量検出器、7a,7b……プロ
グラム信号発生器、8a,8b……切替信号、9
……総給水指令、10……総給水量検出器、11
a,11b……圧力検出器、12a,12b……
圧力予測器、13a,13b,16a,16b…
…低値優先回路、14a,14b……関数発生
器、15a,15b……減算器、17a,17b
……高値優先回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電動機駆動給水ポンプと蒸気タービン駆動給
    水ポンプとを並設し、起動時、電動機駆動給水ポ
    ンプはマスタ調節計からの出力信号を受けて昇速
    制御され、一定時間経過後、電動機・駆動給水ポ
    ンプ運転から蒸気タービン駆動給水ポンプ運転に
    切換えられ、その蒸気タービン駆動給水ポンプは
    上記マスタ調節計からの出力信号を受けて昇速制
    御される給水制御装置において、蒸気タービン駆
    動給水ポンプの切換え前に、電動機駆動給水ポン
    プの流量吐出信号と、電動機駆動給水ポンプの流
    量吐出圧が今後どのように変化するかを予測する
    圧力予測器からの出力信号とのうち、いずれか低
    値信号を選択する低値優先回路を備え、この低値
    優先回路からの選択信号を受けて限界給水量より
    も少ない給水量に相当する信号を出力する関数発
    生器を有し、この関数発生器からの出力信号にも
    とずいて蒸気タービン駆動給水ポンプは起動して
    なり、電動機駆動給水ポンプの減速中に生起する
    吐出流量不足分を蒸気タービン駆動給水ポンプで
    補うことを特徴とする給水制御装置。 2 電動機駆動給水ポンプと蒸気タービン駆動給
    水ポンプとを並設し、停止時、蒸気タービン駆動
    給水ポンプはマスタ調節計からの出力信号を受け
    て減速制御され、一定時間経過後、蒸気タービン
    駆動給水ポンプ運転から電動機駆動給水ポンプ運
    転に切換えられ、その電動機駆動給水ポンプは上
    記マスタ調節計からの出力信号を受けて昇速制御
    される給水制御装置において、電動機駆動給水ポ
    ンプの切換え前に、蒸気タービン駆動給水ポンプ
    の流量吐出信号と、蒸気タービン駆動給水ポンプ
    の流量吐出圧が今後どのように変化するかを予測
    する圧力予測器からの出力信号とのうち、いずれ
    か低値信号を選択する低値優先回路を備え、この
    低値優先回路からの選択信号を受けて限界給水量
    よりも少ない給水量に相当する信号を出力する関
    数発生器を有し、この関数発生器からの出力信号
    にもとずいて電動機駆動給水ポンプは起動してな
    り、蒸気タービン駆動給水ポンプの減速中に生起
    する吐出流量不足分を電動機駆動給水ポンプで補
    うことを特徴とする給水制御装置。
JP14203382A 1982-08-18 1982-08-18 給水制御装置 Granted JPS5932705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203382A JPS5932705A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 給水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203382A JPS5932705A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 給水制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932705A JPS5932705A (ja) 1984-02-22
JPH0417323B2 true JPH0417323B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=15305799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14203382A Granted JPS5932705A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 給水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932705A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963305B2 (ja) * 2012-07-20 2016-08-03 三菱日立パワーシステムズ株式会社 発電プラントの給水流量制御装置、および、通風流量制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325882A (en) * 1976-08-20 1978-03-10 Den Kunio One actuation pull switch for multiilamp lighting equipment
JPS5770302A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Mitsubishi Electric Corp Turnine controller for boiler feed water pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325882A (en) * 1976-08-20 1978-03-10 Den Kunio One actuation pull switch for multiilamp lighting equipment
JPS5770302A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Mitsubishi Electric Corp Turnine controller for boiler feed water pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932705A (ja) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124601B2 (ja)
KR100362517B1 (ko) 가압수형 원자로의 증기 발생기를 위한 전체 범위의 급수 제어 시스템 및 방법
JP5350076B2 (ja) 発電プラント復水系統の制御装置
JP2000059993A (ja) 蓄電システム
JPH0417323B2 (ja)
JP2872475B2 (ja) 水道用給液装置
JP2006153023A (ja) 水道用給液装置
JP3697310B2 (ja) コンバインドサイクルプラントの停止方法およびその停止装置
JP3005504B2 (ja) 水道用給液装置
JP2811254B2 (ja) 給水制御装置
JP2000308393A (ja) 可変周波数駆動電動機の急速昇速装置およびバックアップ装置
JPH08200608A (ja) 火力発電プラントの給水流量制御方法
JP2005354754A (ja) 発電プラントの直流電源設備
JPS59201638A (ja) 複合発電プラントの出力制御装置
JP2519282B2 (ja) 脱気器水位制御システム
JPH0610404B2 (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JPH1194986A (ja) 原子炉給水制御装置
JPH0246209Y2 (ja)
JP3961932B2 (ja) 水道用給液装置
JPH063491A (ja) 原子力発電プラントの給水装置
JP4709809B2 (ja) 給水制御装置、原子力発電プラント、および、給水制御方法
JP4058739B2 (ja) 発電装置の制御装置
JP2601454B2 (ja) 同一のプロセスに於ける複数の電動機の運転切換方法
JP3604566B2 (ja) 沸騰水型原子力発電所の給水制御装置
JPH11107976A (ja) 水道用給液装置