JPH0416785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416785B2
JPH0416785B2 JP56066247A JP6624781A JPH0416785B2 JP H0416785 B2 JPH0416785 B2 JP H0416785B2 JP 56066247 A JP56066247 A JP 56066247A JP 6624781 A JP6624781 A JP 6624781A JP H0416785 B2 JPH0416785 B2 JP H0416785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
copies
section
copying
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56066247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181559A (en
Inventor
Takuma Ishikawa
Yasuhiko Doi
Wataru Hamakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56066247A priority Critical patent/JPS57181559A/ja
Publication of JPS57181559A publication Critical patent/JPS57181559A/ja
Publication of JPH0416785B2 publication Critical patent/JPH0416785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はコピー部数の異なる複数の原稿群を
連続して複写し、丁合することができる複写装置
に関する。
[従来の技術] 複写装置においては、人手による原稿の交換や
コピーシートの丁合作業を省くため、複写装置に
複数枚の原稿を順次原稿ガラス上に給送する自動
原稿給送装置や、作成されたコピーシートを丁合
するソータを付設し、複数枚の原稿から複数部数
のコピーを自動的に作成することができる複写装
置が知られている。
上記した自動原稿給送装置とソータを付設した
従来の複写装置は、複数枚の原稿から複数部数の
コピーを自動的に作成することができるが、原稿
は複数枚からなる1組の原稿に限られ、コピー部
数が異なる複数の群の原稿について連続的にコピ
ーし、丁合することはできなかつた。
この課題に対処するために、予めセツトしたプ
ログラムに従つて所要部数のコピーをとり、任意
のソータビンに配分するソータ付複写装置が提案
されている(特開昭54−140545号公報参照)。上
記複写装置は、複写処理に先立つてキーボードか
ら1枚1枚毎の原稿についてコピー部数と配分す
るビン番号を入力し、またコピー部数が異なる複
数の群の原稿については、コピー部数、配分する
ビン番号のほか、複数の原稿群のそれぞれを識別
するために各原稿群毎の原稿枚数を入力してメモ
リに記憶させ、これらの入力情報に基づいて複写
機、ソータを制御するものである。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記した複写装置では、複写作業に先
立つて各原稿群毎の原稿枚数を勘定する必要があ
るほか、勘定して得た原稿枚数、コピー部数、配
分するビン番号等の情報をキーボードから入力す
る作業が必要となるが、これらの作業は繁雑で原
稿枚数の勘定を誤つたり、キーボードの誤操作の
おそれがあり、使用しずらいものであつた。この
発明は上記課題を解決することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] この発明は上記課題を解決するもので、原稿を
露光する露光部と露光された原稿の画像を形成す
る画像形成部を備えた複写手段と、原稿載置部に
載置された原稿を順次露光位置に給送し、かつ排
出する原稿給送手段と、作成された複写物を収納
する複数のビンを有するシート丁合手段を備えた
複写装置において、複数の原稿群を前記原稿載置
部に載置する際に各原稿群に先立つて原稿搬送路
に給送されるように、各原稿群とともに前記原稿
載置部に載置された仕切りシートを原稿搬送路中
において判別する判別手段と、前記判別手段によ
り仕切りシートが判別された場合、以降給送され
る原稿について指定されたコピー部数だけ複写物
を作成する第1制御手段と、最初の原稿群から先
の原稿群までの複写物の丁合に使用されたビンの
識別番号を記憶する記憶手段と、前記判別手段に
より仕切りシートが判別された場合、前記記憶手
段に記憶されたビンの識別番号に1を加えた識別
番号のビンをホームポジシヨンとして、コピー部
数に対応する数のビンを複写物の丁合に使用する
よう指定する第2制御手段とを備えたことを特徴
とするものである。
[作用] 各原稿群の先頭に配置された仕切りシートを判
別することにより、各原稿群の先頭を識別するこ
とができる。そして、仕切りシートにより新たな
原稿群の先頭部分が判別されたとき、該当する原
稿について指定された部数のコピーが開始される
とともに、丁合に使用する新たなソータのビンの
割り当てがなされる。これにより、原稿枚数の勘
定作業や、原稿枚数とソータのビンの識別番号を
指定する情報をキーボードから入力する繁雑な作
業を省くことができる。
[実施例] 以下、この発明の1実施例について説明する。
この実施例はコピー部数の異なる複数の原稿群
を、それぞれ異なる部数コピーし、丁合する多種
類原稿丁合モードを備えた複写装置で、各原稿群
の先頭にマーカーシートを配置して各原稿群を識
別する仕切りシートとするとともに、コピー部数
もマーカーシートから入力するように構成されて
いる。
多種類原稿丁合モードとは、例えば、原稿A1
A2,A3からなる原稿群Aを2部、原稿B1,B2
らなる原稿群Bを2部、原稿C1,C2,C3からな
る原稿群Cを1部夫々コピーし、これをコピー群
A,A,B,B,Cに夫々丁合するこ
とを意味する。
第1図に模式的に示される本発明の複写装置1
は複写部2と原稿送り部3とコピー丁合部4とか
ら構成される。原稿送り部3とコピー丁合部4は
複写部2と別体に構成し適宜着脱するようにして
もよい。
複写部2は、原稿の光像からコピーを作成する
ものであればどのような形式のものでもよいが、
本発明では顕像転写型の電子写真方式を採用して
おり、これ自体公知の構成であるので、以下の説
明は簡単におこなう。
複写部2の上面に図示しない透明部材上に置か
れた原稿は走査光学系10によつて走査され、そ
の光像はチヤージヤー11で一様に帯電された感
光体12上に導かれ原稿に対応する静電潜像を形
成する。この静電潜像は現像装置13によりトナ
ー像とされ、給紙装置14から送られる転写紙に
転写されたのち、定着装置15によつて完成した
コピーとされる。一方、転写後の感光体12はク
リーニング装置16によつてクリーニングされ、
次のコピーにそなえる。
複写部2で作成されたコピーはコピー丁合部4
に送られる。
コピー丁合部4は複写部2と別体に構成される
場合、ソーター或いはコレーターと呼称されるも
ので、コピーを受ける複数のビン21及びトレイ
22を有する。各ビン及びトレイの入口部にはゲ
ート23及びコピーの通過をチエツクするゲート
センサー24が夫々設けられており、複写部2か
らのコピーは指定されたビン或いはトレイに排出
される。ここで複数のビン21は複数枚からなる
原稿を複数部コピーするときに各部毎に揃えるた
めに用いられ、トレイ22は前記の如く揃える必
要がないときに用いられる。
原稿送り部3は、原稿を順次複写部2の露光位
置に送り、かつ露光位置から排出するもので、オ
ペレーターが順次原稿を送り込む半自動式のもの
でもよいが、原稿をまとめてセツトしておけば自
動的に原稿を送自動式のものが本発明に好適であ
る。
第2図は前記自動原稿送り装置の要部を示した
もので、原稿セツト時下方に揺動可能な原稿スト
ツカー30と、その上方に固設される給送ローラ
31と、搬送ローラ対32と、Uターンローラ3
3と、Uターンローラ外周に当離可能なピンチロ
ーラ34及びストツパー35とが複写部の透明部
材36上に延在する搬送ベルト37までの搬送路
に順次配設されている。
搬送ベルト37の後流には排出ローラ対38
と、排出される原稿とマーカーシートを夫々原稿
用トレイ39とマーカーシート用トレイ40に分
配する分配器41とが配設される。
原稿ストツカー30の近傍には原稿のセツトを
検知する受入れセンサー42が設けられ、Uター
ンローラ33と搬送ベルト37との間には原稿と
マーカーシートを判別し、さらに、マーカーシー
トのマークを読取るための検出読取装置43が設
けられる。さらに、図示はしないが、Uターンロ
ーラ33と検出読取装置43の間にはジヤム検出
センサーが、排出ローラ対38後流には排出検出
センサーが夫々設けられている。
検出読取装置43は、発光素子44と、搬送路
を横切る発光素子からの光を検知する第1センサ
ー45及び搬送路に存在するシートの反射光を検
知する第2センサー46及び透明原稿を検出する
ために発光素子44と第2センサー46に設けら
れた2枚の偏光フイルター47から構成される。
上記原稿送り部2に原稿に先だつて入れられる
マーカーシート50は、本実施例においては例え
ば第3図のように、先端側(矢印は挿入方向を示
す)に設けられたマーカーシート判別用開口51
と、複写部数を示すためのマーク部52とを備え
ている。マーク部52は「2」から「9」及び
「10」から「90」までの数に対応する枠を検出読
取装置43の検出位置を通過するように一列に並
べたもので、所望複写部数に対応する数を黒くぬ
りつぶしてマーク付される。例えば25部のときは
「5」と「20」をぬりつぶす訳である。
このようなマーカーシート50と原稿との判別
は第1センサー45が所定のタイミングに開口5
1を検出することによつておこなわれ、また、マ
ークの検出は第1センサー45が開口51の縁部
を検出してから第2センサー46がぬりつぶされ
たマークを検出するまでの時間をはかることによ
つておこなわれる。
上述の複写装置1は第4図に示す操作パネル6
0によつて操作される。
操作パネル60は通常の複写機が有するプリン
トボタン61、緊急停止ボタン62、テンキー・
クリアキー・割込みキーを含むキー入力部63、
露光量設定部64、上下シート切換部65、各種
表示部66に加え、本発明に係わる多種類原稿指
定ボタン67(以下MKボタンを略す)及びトレ
イ指定ボタン68(以下TRYボタンと略す)を
備え、夫々の指定がおこなわれていることを表示
するランプ69,70が夫々のボタンの右横に設
けられている。又、各種表示部66のジヤム表示
の左横にはジヤム発生場所を示す表示(複写
部)(原稿送り部)(丁合部)があらわれる
ようになつている。
この操作パネル60は前記各モードに対して以
下のように操作される。即ち、非丁合モードの場
合はTRYボタン68をオンすることにより、コ
ピーは全てトレイ22に排出され、通常丁合モー
ドの場合はMKボタン67TRYボタン68のい
ずれもオンせず、キー入力部63から所望複写部
数をキー入力する。多種類原稿丁合モードの場合
はMKボタン67をオンする。この際の各複写部
数はマーカーシート50によつて入力されるので
キー入力部63から何らかの入力がされても受付
けない。
上記操作パネル60からの信号、さらにマーカ
ーシート50からの信号は、例えば、第5図に示
す制御装置によつて処理され、複写部2原稿送り
部3コピー丁合部4の制御に供される。
制御装置は、複写部2との接続される制御用マ
イクロコンピユータMC−1と原稿送り部3及び
コピー丁合部4と接続される制御用マイクロコン
ピユータMC−2からなり、両マイクロコンピユ
ータはデータバス(DB)で接続されている。
マイクロコンピユータMC−1は、複写部2か
らプリントボタンオン信号(Sp)、MKボタンオ
ン信号(SMK)TRYボタンオン信号(STY)
及びその他の信号(S)の入力をうけ、複写部2
の制御のための各種信号(Sc1)を出力しており、
マイクロコンピユータMC−2は、原稿送り部3
から受入センサーオン信号(SR)、第1、第2セ
ンサーによる読取検出信号(SD)ジヤムセンサ
ーオン信号(SJ)及び排出センサーオン信号
(SE)の入力をうけ、各種制御信号(Sc2)を出
力し、さらにコピー丁合部4から各ゲートセンサ
ーオン信号(SG)の入力をうけ、各種制御信号
(Sc3)を出力している。
データバス(DB)を通る信号としてはコピー
可能信号、コピー終了信号、指定コピー数終了信
号等が含まれている。
上述の複写装置を多種類原稿丁合モードで用い
る場合、まず、各原稿群A,B,Cの複写部数を
マークしたマーカーシートを作成し、第6図に示
すように各マーカーシートを各原稿群の先頭に位
置させてそろえる。そしてこれを第7図に示すよ
うに、原稿送り部3にセツトする。セツトは原稿
ストツカー30を下降させ、まとめた原稿を上向
きにしてストツカー30と給送ローラ31の間に
挿入し、次いでストツカー30を上昇させて最上
部のシートを給送ローラ31に接触させることに
よりおこなう。
次に、操作パネル60のMKボタン67をオン
し、露光量等その他の設定をおこなう。
以上で準備が完了し、プリントボタン61をオ
ンすることにより、複写処理が開始される。
この複写処理を第8図A,B,Cに示すフロー
チヤートによつて説明する。尚、複写部の処理等
公知の処理は省略又は簡略化して説明をおこな
う。
第8図Aにおいて、ステツプで、前記の如く
原稿がセツトされMKボタン67オン等各種のプ
リセツトがおこなわれ、プリントボタン61がオ
ンされると、ステツプで受入れセンサー42が
オンか否かを判別し、YESであればステツプ
に移行し、NOの場合はステツプに戻り、原稿
のセツトを待つ。尚、この場合、プリントボタン
オン信号はキヤンセルされる。
ステツプではMKボタン67のオンを判別
し、NOの場合は第8図D,Eで説明する○

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿を露光する露光部と露光された原稿の画
    像を形成する画像形成部を備えた複写手段と、原
    稿載置部に載置された原稿を順次露光位置に給送
    し、かつ排出する原稿給送手段と、作成された複
    写物を収納する複数のビンを有するシート丁合手
    段を備えた複写装置において、 複数の原稿群を前記原稿載置部に載置する際に
    各原稿群に先立つて原稿搬送路に給送されるよう
    に、各原稿群とともに前記原稿載置部に載置され
    た仕切りシートを原稿搬送路中において判別する
    判別手段と、 前記判別手段により仕切りシートが判別された
    場合、以降給送される原稿について指定されたコ
    ピー部数だけ複写物を作成する第1制御手段と、 最初の原稿群から先の原稿群までの複写物の丁
    合に使用されたビンの識別番号を記憶する記憶手
    段と、 前記判別手段により仕切りシートが判別された
    場合、前記記憶手段に記憶されたビンの識別番号
    に1を加えた識別番号のビンをホームポジシヨン
    として、コピー部数に対応する数のビンを複写物
    の丁合に使用するよう指定する第2制御手段 とを備えたことを特徴とする複写装置。
JP56066247A 1981-04-30 1981-04-30 Copying device Granted JPS57181559A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56066247A JPS57181559A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56066247A JPS57181559A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Copying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181559A JPS57181559A (en) 1982-11-09
JPH0416785B2 true JPH0416785B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=13310342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56066247A Granted JPS57181559A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57181559A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121069A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Ricoh Co Ltd 複写装置
US4568172A (en) * 1983-10-13 1986-02-04 Xerox Corporation Small document set recirculative copying
JPS60130754A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Ricoh Co Ltd 複写システム制御方式
JPS60133466A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Ricoh Co Ltd 複写システム制御方式
JPS60136760A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS60138567A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Ricoh Co Ltd 複写システム制御方式
JPS60157454A (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 複写装置の丁合システム
US4763161A (en) * 1986-08-21 1988-08-09 Eastman Kodak Company Copier operable in an insert mode
JPS63301061A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
US4980721A (en) * 1988-01-06 1990-12-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having a controller capable of sorting groups of originals in different bins by detecting a boundary between the groups
JP5061044B2 (ja) * 2008-06-25 2012-10-31 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073714A (ja) * 1973-11-02 1975-06-18
JPS50130424A (ja) * 1974-02-15 1975-10-15
JPS53131048A (en) * 1977-04-21 1978-11-15 Canon Inc Copying apparatus
JPS5472057A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Ricoh Co Ltd Controlling method of copying machine
JPS55115049A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Ricoh Co Ltd Instructing method of copying sheet number to copying machine and copying machine operating according to this instruction
JPS55140854A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Canon Inc Copying apparatus
JPS55140853A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Canon Inc Copying apparatus
JPS55164836A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Ricoh Co Ltd Image processing unit
JPS5640542B2 (ja) * 1975-12-30 1981-09-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315869Y2 (ja) * 1979-09-08 1988-05-06

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073714A (ja) * 1973-11-02 1975-06-18
JPS50130424A (ja) * 1974-02-15 1975-10-15
JPS5640542B2 (ja) * 1975-12-30 1981-09-21
JPS53131048A (en) * 1977-04-21 1978-11-15 Canon Inc Copying apparatus
JPS5472057A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Ricoh Co Ltd Controlling method of copying machine
JPS55115049A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Ricoh Co Ltd Instructing method of copying sheet number to copying machine and copying machine operating according to this instruction
JPS55140854A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Canon Inc Copying apparatus
JPS55140853A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Canon Inc Copying apparatus
JPS55164836A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Ricoh Co Ltd Image processing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181559A (en) 1982-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0263398B1 (en) An automatic document feeder
JPH0416785B2 (ja)
EP0309191A2 (en) Copying with auto sort/stack selection
JPS60211475A (ja) 複写機における表示制御方法
JPS63311272A (ja) 複写装置
JPS60209747A (ja) 複写機におけるセツト枚数表示方法
JPH0527398Y2 (ja)
JPS6247656A (ja) 自動両面複写機
JP3088760B2 (ja) 画像形成システム装置
JPS63285565A (ja) 複写装置
JPH07112899B2 (ja) 中間トレイを有する画像形成装置の給紙制御方法
JPS61130970A (ja) 複写機の制御方式
JPH04101895A (ja) 記録制御装置
JPH01177564A (ja) 複写装置
JPH04323091A (ja) ステープラ付きソータを具備する複写装置
JPH01177565A (ja) 複写装置
JPH01172139A (ja) 給紙制御装置
JPH04372962A (ja) 画像形成装置
JPH01177562A (ja) 複写装置
JPH07252016A (ja) 画像形成処理システム
JPS63280268A (ja) 複写装置
JPS63277154A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS60209746A (ja) ソ−タを連結した複写機の制御方法
JPH01177527A (ja) 複写装置
JPS6162069A (ja) 電子複写機