JPH04166607A - 排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH04166607A
JPH04166607A JP29421490A JP29421490A JPH04166607A JP H04166607 A JPH04166607 A JP H04166607A JP 29421490 A JP29421490 A JP 29421490A JP 29421490 A JP29421490 A JP 29421490A JP H04166607 A JPH04166607 A JP H04166607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
lean
fuel ratio
air
nox catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29421490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581301B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Sakai
康裕 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2294214A priority Critical patent/JP2581301B2/ja
Publication of JPH04166607A publication Critical patent/JPH04166607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581301B2 publication Critical patent/JP2581301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関の排気路に配備され、特に、リーンN
OX触媒とその下流に酸化触媒を備えた排ガス浄化装置
に関する。
(従来の技術) 車両の排ガス浄化装置は車両の発生する排ガスを無害化
して大気中に放出するもので、自然環境を保護する上で
重要な役割を持っている。
この排ガス浄化装置、例えば三元触媒は醸化還元の両触
媒を備え、空燃比をストイキオを含む狭いウィンド域に
保持することにより、酸化触媒が排気中のC○、HCを
、還元触媒が排気中のN。
8をそれぞれ無害成分に変換するように作用している。
しかも、この三元触媒の酸素過剰下(リーン空燃比)で
の窒素酸化物(NOx)を還元する効率は大きく低下す
る。
処で、内燃機関は機関の運転状況に応じた燃料供給を行
うと共に、特に、排ガス浄化用の三元触媒を的確に作動
させるへく、空燃比をストイキオを含む狭いウィンドウ
域内に規制する必要があり、常に、空燃比を目標値に保
つべく空燃比制御を行っている。
この空燃比制御には、排ガス中の02濃度を検出して、
その値がウィンドウ域内に保持されるように02フイー
ドバツク制御を行っている。
ここで、空燃比フィードバックの概念を、第8図に示し
た。この場合、空燃比制御手段は目標空燃比と対応する
フィードバック係数を01線のように理論空燃比(スト
イキオ)を中心としてリーン側とリッチ側に振る。これ
により、実の空燃比は02線で示すように理論空燃比(
ストイキオ)を中心として位相を遅れかせてリーン側と
リッチ側に振れる。この結果、動的な空燃比はストイキ
オ(λ=1)を含む狭いウィンドウ域内に保持されるよ
うになっている。
処で、内燃機関はその負荷及びエンジン回転数に応じて
、その要求される空燃比が異なり、例えば、第2図に示
すように、負荷の増加と共に、その目標とされる空燃比
が、燃料カット域、リーン域、ストイキオ域及びパワー
域となることが望ましい。このため、空燃比制御手段は
車両の運転状況情報に応じて、目標空燃比を設定し、同
値に成るように、燃料供給量を算出し、噴射供給してい
る。このため目標空燃比が変化する毎に、機関の空燃比
はリーン及びリッチ化する。
例えば、機関が低負荷定常運転を続ける場合、燃費向上
の上ではり−ン運転が望ましい。しかし、このリーン運
転が実施さ九ると、排ガスもリーン化し、三元触媒のウ
ィンドウ域を外れ排ガス浄化作用が適確に働かなくなる
。このため、この種のリーンバーンエンジンでは、三元
触媒の上流側に、リーン雰囲気下でNoxを浄化できる
リーンNOx触媒が配設され、これによりストイキオ時
とり一ン時の排ガス浄化を適確におこなうことと成る。
ここで酸素過剰化でN Oxを還元することが可能なリ
ーンNOx触媒の一例が特開昭60−125250公報
に開示されている。
このリーンNOx触媒は銅ゼオライト系Cu/ZSMで
あり還元剤としてのHCを必要とし、NOx浄化率〔η
No工〕が第9図に示すようHC/No比によって変化
する。ここで、排ガス中のHC/CO比が所定値以上な
いと、NOx浄化率〔η、。□〕が十分に高まらず正常
作動出来ない。このため、リーンNOx触媒は三元触媒
の上流に配設されることとなる。
(発明が解決しようとする課題) 処で、リーンNOx触媒と三元触媒とを排気路に順次配
設する場合、下記の問題を生しる。即ち、第3図に示す
様に、空燃比の切り換え初期(A部分)における空燃比
はリーンNOx触媒にストレージされていた02の影響
でリーン側にずれる。
この影響は数分のオーダで続き、その後の時点Bでは0
2ストレージの影響を受けなく成り、ストイキオを示す
ようになる。
このように、リーン運転の後のストイキオ運転初期には
一時的に排気系の触媒上流にストレージされていたOl
の影響により、空燃比がリーンシフトして(第3図中に
破線で示した)、三元触媒に達し、その浄化作用が低減
するという問題があった。
本発明の目的は排ガス空燃比の変動時における浄化効率
の低下を防止できる排ガス浄化装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために、本発明は、排気路上に配
設されると共にリーン制御時にNo工を浄化するリーン
N Ox触媒と、上記リーンNOx触媒の下流に配設さ
れる酸化触媒とが配備されたもので、特に、上記リーン
NOx触媒を迂回して上記排気路上流よりの排ガスを上
記酸化触媒に直接導くと共に開閉弁によって開閉される
バイパス路を設け、上記排ガス空燃比がリーン時のみ上
記バイパス路を閉じるように上記開閉弁を駆動させる制
御手段とを有したことを特徴とする。
(作  用) 制御手段が排ガス空燃比のリーン時にのみ、開閉弁を閉
作動させてバイパス路を閉鎖させるので。
排ガス空燃比のリーン時にリーンNOx触媒に全排ガス
を供給でき、リッチ時に排気路上流よりの排ガスを准化
触媒に直接導くことができる。
(実 施 例) 第1図に示した排ガス浄化装置は、ガソリンエンジン1
の排気路2上に装着されている。
このエンジン1はエンジンコントロールユニット(以後
単にコントローラと記す)3により燃料供給量を制御さ
れ、各時点での負荷情報やエンジン回転数情報に応じた
目標空燃比に現空燃比を調整制御するように構成されて
いる。
即ち、エンジン本体に接続さtた吸気M4にインジェク
タ5が、排気路2には排気管7の途中に触媒コンバータ
8とその前方にリニア空燃比センサ9がそれぞれ取付け
ら九でいる。
触媒コンバータ8内部には排気路2の上流側にリーンN
Ox触媒10がその下流側に三元触媒11が配設され、
特に、リーンNOx触媒10を迂回して直接三元触媒1
1に排ガスが達することを可能とするバイパス路12が
形成されている。このバイパス路12は触媒コンバータ
8のケーシング13の外側に配備され一体的に取付けら
れているパイプ14によって形成され、その途中にはバ
イパス路12を開閉できる開閉弁15が取付けられてい
る。
開閉弁15にはこの弁を開位置P1と閉位置P2とに切
換保持可能なエアシリンダであるアクチュエータ16が
取付けられている。このアクチュエータ16には電磁弁
17を介して、高圧エアのエア源18が接続され、この
電磁弁17はコントローラ3に接続されている。
リーンNOx触媒10はモノリス型の担持体の担持領域
の全内壁面には触媒活性成分が付着される。
ここでの、触媒活性成分は酸素過剰化でNo工を還元す
ることが可能なもので、第9図に示したように、HC/
Co比が所定値以上でNOx浄化率〔η8゜工〕が高レ
ベルとなる特性を示す。即ち、その時の排ガスの空燃比
がリーン雰囲気下にあり、しかも、活性温度にあると、
No工、を還元剤としてのHCで還元し、HC,GOを
酸化処理して無害化するように構成されている。
三元触媒11はそのモノリス型の担持体の担持領域の全
内壁面にストイキオ雰囲気下で酸化還元処理可能な触媒
活性成分が付着される。この三元触媒11は排ガス空燃
比がストイキオ近傍にあり、活性温度にあると、HC,
C○、NOx、の酸化還元処を行ない、無害化された排
ガスを排出8来る周知の構成を採る。
リニアA/Fセンサ10は例えば、特開昭63−361
40号公報に開示されるようなリニアA/Fセンサが使
用される。
内燃機関の吸気路4にはインジェクタ5の上流にスロッ
トル弁20が配設される。スロットル弁20には負荷情
報となるアクセル開度センサ21が付設され、更にその
上流には吸気温センサ22、大気圧センサ23、吸入空
気流量A情報を発するエアフローセンサ24が配設され
る。
なお、符号25はクランク各情報及びエンジン回転数情
報を出力するクランク角センサを示している。
コントローラ3はマイクロコンピュータでその要部が構
成され、特に、上述の各センサ類の高力信号を受けて、
適時にその情報を取り込み、あるいは適時にインジェク
タ5に駆動信号を出力するための駆動回路301及び、
電磁弁17駆動用の駆動回路302に制御信号を出力す
る入出力回路303と、第4図乃至第6図に示す排ガス
制御プログラム、メイン制御プログラムや、各種マツプ
、特性値等を書き込まれた記憶回路304と、各制御プ
ログラムに沿って制御値を算出する制御回路305等で
構成されている。
ここでのコントローラ3は、特に、排ガス空燃比がリー
ン時のみバイパス路12を閉じるように開閉弁15を駆
動させる制御手段としての機能を備える。
ここで、コントローラ3による燃料噴供給制御と共に行
われる排ガス制御処理を第4図乃至第6図に示す制御プ
ログラムと共に説明する。
まず、メインルーチンでは図示しない初期設定の後、運
転情報として各センサよりの出力を取り込み、所定のア
ドレスの更新を行なう。そして、ステップa2では、燃
料カットモードが否かを、エンジン回転数Nと負荷θ(
アクセル開度センサの出力に基づく)を取り込み、第2
図に示すような運転域算出マツプに基づき算出する。
燃料カットではステップa3に進み、燃料カットフラグ
FCFを立て、リーン域を表すLFフラグを1とし、ス
テップa1にもどる。
ステップa2より燃料カットでないとしてステンプa5
に達すると、燃料カットフラグFCFをクリアしステッ
プa6進む7ここでは、エンジン回転数Nと負荷θ等を
取り込み、空燃比フィードバック条件を満しているか否
かを判定し、満たしていない、例えばパワー運転域のよ
うな過渡運転域の時点では、現運転情報に基づくオープ
ンループでの空燃比制御を行うへく、ステップミツ側に
進む。
ここではストイキオフィードバックフラグSFB及びリ
ーンフラグLFをクリアし、ステップe9に達する。
ここでは、車両の負荷情報A/N、エンジン回転数Nに
応じた、空燃比補正係数であるリッチ化係数KMPAを
図示しないマツプに基づき算出し、空燃比を格納するア
ドレスKAFに入力処理する。
そして、ステップaloでは、その他の燃料噴射パルス
幅補正係数KDTや、補正値TDを運転状態に応じて設
定し、ステップa1にリターンする。
ステップa6より空燃比フィードバック制御条件を満た
しているとして、ステップallに達すると、エンジン
回転数Nと負荷θを取り込み、第2図に示すような運転
域算出マツプに基づきリーン化制御なのか否か判断し、
リーン運転条件下にあるとステップa12に進む。
ここでは、ストイキオフィードバックフラグSFBをク
リアし、リーンフラグLFを1とし、ステップa14に
進む。
ここでは負荷情報A/N 、エンジン回転数Nに応した
目標空燃比(A/F)を設定し、その値に応じたベース
リーン係数KLEANを設定する。更に、空燃比センサ
の空燃比信号Voutと目標空燃比データの偏差ΔAF
を算出する。更に、ステップa16゜17では偏差ΔA
Fに周知のPID処理を施し、リーンフィードバック係
数KLFBを設定し、空燃比を格納するアドレスKAF
に、ベースリーン係数KLEA、Nとリーンフィードバ
ック係数とを乗算した値をストアし、ステップaloに
進む。
ステップalOではその他の燃料噴射パルス幅補正係数
KDTや、補正値TDを運転状態に応じて設定し、ステ
ップa1にリターンする。
ステップallでリーンでないと、ストイキオフィード
バック制御側のステップa18に達する。
ここでは、ストイキオフラグSFBを1とし、リーンフ
ラグLFをクリアし、ステップa20に達する。
ここでは目標空燃比がストイキオであり、設定値KSF
BをアドレスKAFにストアし、ステップaloに進み
、ステップa1にリターンする。
このようなメインルーチンの途中で、第5図のインジェ
クタ駆動ルーチン及び第6図の排ガス制御ルーチンが行
なわれる。
インジェクタ駆動ルーチンでは、クランクパルス割込み
でステップb1に達すると、吸入空気量A/Nとエンジ
ン回転数Nを取り込み、燃料カットフラグFCFが1で
はリターンし、Oで、ステップb3に進む。ここでは、
吸入空気量A/Nに応じた基本燃料パルス幅T、を設定
し、メインパルス幅データTinj=TnXKAFXK
DT+TDを算出し、ステップb5に進む。
ステップb5では、 Tinjをインジェクタ駆動用ド
ライバーにセットし、ドライバーをトリガし、燃料噴射
を行ない、リターンする。
排ガス制御ルーチンでは、所定のクランクパルス割込み
でステップc1に達すると、LEフラグの前回値と今回
値に基づき、同フラグが1からOに変化したか否かを判
定し、変化して無い時はステップc3に、変化している
時は、ステップc2に進む。変化が無くてステップC3
に達すると、ここではLEフラグの前回値と今回値に基
づき、同フラグがOから1に変化したか否かを判定し、
変化して無い時はメインにリターンし、変化があるとス
テップc4に進む。
LEフラグが1に変わったとしてステップc4に達する
と、開閉弁15への8力をオンし、バイパス路12を閉
じ、排ガスを全てリーンNo工触媒10に導いた後、三
元触媒11に供給するという処理を行ない、リーン化し
ている排ガスのNOxをリーン雰囲気下で還元し、三元
触媒11でHC,C○の酸化処理を行なう。
他方、ステップc1で空燃比がリーンよりストイキオに
変化が起きたと判断してステップC2に達すると、ここ
では、開閉弁15への出力をオフしてバイパス路12を
開く。これによって、排ガスは分岐してバイパス路12
を通り、直接、三元触媒11に達するものが多くなる。
これによって、リーンよりストイキオに切換直後におけ
る、リーンNOx触媒10の02ストレ一ジ作用による
排ガスのリーン化(第3図の破線参照)を排除出来、そ
の影響を受は無いストイキオ雰囲気の排ガスが三元触媒
11に達し、そこでNOxの還元及びHC,C○の酸化
処理が適正に行なわれることとなり、排ガスの浄化率の
低下を防止出来る。
上述の処において、開閉弁15の切り代えは、エンジン
回転数Nと負荷θを取り込み、運転域算出マツプに基づ
き、リーン域、ストイキオ域及び加速域を設定していた
が、これに代えて、単に、排ガス空燃比が、リーン域に
ある時のみバイパス路を閉鎖するように排ガス制御ルー
チンを行なっても良い。
更に、第1図の排ガス浄化装置は触媒コンバータ8の内
部にリーンNOx触媒10と三元触媒11を収容し、そ
の触媒コンバータ8のケーシング13にバイパス路12
を成すパイプ14が一体的に取付けられていたが、これ
に代えて、第7図に示すような配置を採っても良い。こ
の場合、排気管7の途中に所定間隔を介して、リーンN
Ox触媒10と三元触媒11をこの順に配設する。そし
て、リーンNOx触媒10のケーシング26を迂回する
ようにバイパス管27を配し、そのバイパス管27の入
口と出[〕とを排気管7に連通させる。この場合も、バ
イパス管27の途中にコントローラ3によって制御され
る開閉弁15を配設し、適時にバイパス路12を開閉す
る様に構成される。この場合も、第1図の排ガス浄化装
置と同様の作用、効果を得られる。
(発明の効果) 以上のように、本発明は排ガス空燃比のり一ン時にのみ
、バイパス路を閉鎖させてリーン化されている全排ガス
をリーンNOx触媒10とその下流の三元触媒11に導
き、無害化出来、リーンよりストイキオへの変動時には
、排ガスをバイパス路を介して直接、三元触媒に供給し
、リーンNOx触媒の02ストレ一ジ作用による排ガス
のリーン化の影響を受は無いストイキオ雰囲気の排ガス
を三元触媒11に供給し、そこでNOxの還元及びHC
lC0の酸化処理を適正に行なわせることとなり、排ガ
スの浄化率の低下を防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として排ガス浄化装置の概略
全体構成図、第2図は同上装置野コントローラが内蔵す
る運転域算出マツプの特性線図、第3図は同上装置で用
いるエンジンの空燃比の経時特性線図、第4図乃至第6
図は同上装置のコントローラが行なうメイン2排ガス浄
化及びインジェクタ駆動の各制御プログラムのフローチ
ャート。 第7図は本発明のその他の実施例としての排ガス制御装
置の要部概略配置図、第8図は従来装置の空燃比変化特
性線図、第9図はリーンNOx触媒の浄化率特性線図で
ある。 1・・・エンジン、2・・・排気路、3・・・コントロ
ーラ、8・・・触媒コンバータ、9・・・リニア空燃比
センサ、10・・・リーンNOx触媒、11・・・三元
触媒、2・・・バイパス路、15・・・開閉弁。 側2図 第す図 行間−◆ 第4図 第5図 第G図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  排気路上に配設されると共にリーン制御時にNOxを
    浄化するリーンNOx触媒と、上記リーンNOx触媒の
    下流に配設される酸化触媒とが配備された排ガス浄化装
    置において、上記リーンNOx触媒を迂回して上記排気
    路上流よりの排ガスを上記酸化触媒に直接導くと共に開
    閉弁によって開閉されるバイパス路を設け、上記排ガス
    空燃比がリーン時のみ上記バイパス路を閉じるように上
    記開閉弁を駆動させる制御手段とを有したことを特徴と
    する排ガス浄化装置。
JP2294214A 1990-10-31 1990-10-31 排ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP2581301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294214A JP2581301B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294214A JP2581301B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166607A true JPH04166607A (ja) 1992-06-12
JP2581301B2 JP2581301B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17804811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294214A Expired - Fee Related JP2581301B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581301B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602287A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Nissan Motor Katalysator für Verbrennungsmotoren
JP2007032431A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2007247532A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置の故障診断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175416A (ja) * 1989-12-06 1992-06-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175416A (ja) * 1989-12-06 1992-06-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602287A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Nissan Motor Katalysator für Verbrennungsmotoren
DE19602287C2 (de) * 1995-02-02 2000-05-18 Nissan Motor Katalysator für Verbrennungsmotoren
JP2007032431A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP4502899B2 (ja) * 2005-07-27 2010-07-14 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化装置
JP2007247532A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置の故障診断装置
JP4702124B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-15 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置の故障診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581301B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842341A (en) Exhaust emission purification apparatus for an internal combustion engine
JPH04224221A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
GB2344772A (en) Method to desulphurise a NOx trap
JPS6229631B2 (ja)
JPH04166607A (ja) 排ガス浄化装置
JPH10121948A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2009002170A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0551773B2 (ja)
JP2000297704A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH10184426A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0466716A (ja) 内燃機関の触媒コンバータ装置
JPH05312031A (ja) エンジンの排気制御装置
JP2005351108A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2639157B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0494410A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS60192845A (ja) 空燃比制御装置
JP2809236B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2950073B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH04175417A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH08100640A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2996004B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0559935A (ja) 内燃エンジンの触媒劣化防止装置
JP3013050B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0437237Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees