JPH0415929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415929B2
JPH0415929B2 JP56090155A JP9015581A JPH0415929B2 JP H0415929 B2 JPH0415929 B2 JP H0415929B2 JP 56090155 A JP56090155 A JP 56090155A JP 9015581 A JP9015581 A JP 9015581A JP H0415929 B2 JPH0415929 B2 JP H0415929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
light receiving
receiving element
focusing light
interchangeable lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56090155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57204014A (en
Inventor
Yoshihisa Yonetani
Mitsuo Kawazoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP56090155A priority Critical patent/JPS57204014A/ja
Priority to US06/360,553 priority patent/US4403843A/en
Priority to FR8209029A priority patent/FR2512969A1/fr
Priority to DE3221661A priority patent/DE3221661C2/de
Priority to GB08216672A priority patent/GB2101343B/en
Publication of JPS57204014A publication Critical patent/JPS57204014A/ja
Publication of JPH0415929B2 publication Critical patent/JPH0415929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合焦用受光素子の切換装置、詳しく
は、明るさの異なる、少なくとも2種の交換レン
ズが装着され、各レンズに適応する少くとも2個
の合焦用受光素子を有するカメラの合焦用受光素
子の切換装置に関する。
低輝度被写体に対しても合焦検出が行なえるよ
うに、比較的明るい撮影レンズ(例えばF2)に
よる被写体光によつて合焦検出するための合焦受
光素子と、望遠レンズ等の比較的暗い撮影レンズ
(例えばF4)による被写体光によつて合焦検出す
るための合焦用受光素子とを有し、撮影者が使用
するレンズに応じて、上記両方の合焦用受光素子
を切換スイツチによつて適宜選択して使用するよ
うにしたTTL方式のカメラは既に知られている
(特開昭55−143404号)。しかし、上記カメラにお
いては、撮影者がカメラに交換レンズを装着する
都度、その交換レンズの種類を確認して、それに
応じた合焦用受光素子に切換えるようになつてい
る。従つて、撮影者が撮影に専念している際は、
新たに交換レンズを装着した場合でも、上記切換
操作を忘れて、前の交換レンズ用の合焦検出用受
光素子をそのまま用いてしまい、不適正な合焦検
出を行なつてしまうという恐れがあつた。
又、全ての交換レンズに電気信号伝達用信号ピ
ン等を設けて、この信号ピンによつてカメラ本体
内の複数個の合焦用受光素子を電気的に切換える
ようにしたTTL方式のカメラも既に知られてい
る(特開昭55−144211号)。しかし、上記カメラ
における切換装置は、その構造が極めて複雑で高
価なものとなる許りでなく、上記信号ピンを持た
ない、従来の交換レンズには使用出来ず、従来の
交換レンズの所有者にとつては全く無意味な切換
装置となつている。
本発明の目的は、上記の点に鑑み、交換レンズ
を取換える時点で、常に絞り開放時の明るさが比
較的暗い交換レンズ(例えばF4)用の合焦用受
光素子側に自動的に切換わるようになつていて、
上述した切換え忘れ等による事故を未然に防止す
ることができる、合焦用受光素子の切換装置を提
供するにある。
上述した問題点を解決する為に本発明は、絞り
開放時の明るさが異なる少くとも2種の交換レン
ズが着脱自在に装着され、各交換レンズの明るさ
に適応する少くとも2種の合焦用受光素子を有す
るカメラの設けられた、合焦用受光素子の切換装
置において、カメラ本体の外部より操作され、上
記各交換レンズの内の、絞り開放時の明るさが比
較的暗い交換レンズに適応する第1の合焦用受光
素子を作動させる第1の位置と、絞り開放時の明
るが比較的明るい交換レンズに適応する第2の合
焦用受光素子を作動させる第2の位置とに変位す
る切換部材と、この切換部材を上記第1の位置に
向けて常時付勢する付勢手段と、この付勢手段の
付勢力に抗して上記切換部材を上記第2の位置に
係止する係止手段と、上記カメラ本体への交換レ
ンズの装着の有無を検知する検知部材と、この検
知部材と上記係止部材との間に介挿され、該検知
部材が上記交換レンズの装着を検知した際に、上
記係止手段に動作を行わせる連繋手段とを設け、
上記切換部材を、カメラ本体に上記交換レンズが
装着されている場合に、上記第2の位置での係止
が可能であり、それ以外の場合には上記付勢手段
により上記第1の位置へ復帰されるようにしたも
のである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。第1図は、本発明の一実施例を示す合焦用受
光素子の切換装置の斜視図であつて、第2,3図
は上記第1図の合焦用受光素子の切換装置の作動
態様を夫々示す拡大断面図である。図において、
符号1はカメラ本体、2はカメラ本体1のレンズ
取付マウント、3は交換レンズのレンズマウン
ト、4は上記レンズ取付マウント2の下部にレン
ズ光軸と平行に穿設された貫通孔2aに進退自在
に嵌合する係止ピン、5はカメラ本体1の上記レ
ンズ取付マウント2の内部下方に回動自在に支持
され、上部周縁の前面にクリツクストツプ用の放
射状の係止溝6a,6bが形成された円板状の係
止板、7は上記係止板6a,5の固定回動軸5a
の前端部に、その基部を一体的に固着された扇形
板状の切換操作レバー、8は上記レンズ取付マウ
ント2の貫通孔2aの後側周縁に固着され、上記
係止ピン4の移動を案内するための円筒状の案内
部材、9は上記案内部材8の後端部に突出自在に
嵌入するクリツクストツプ用の係止用ボール、1
0は上記案内部材8内の上記係止ピン4の後端部
寄りに形成された鍔部4aと上記係止用ボール9
との間に介装された弾撥性コイルばね、11は上
記係止板5の右側(第1図において)寄り周縁に
後側に向けて植設されたスイツチ切換用ピン、1
2は上記切換用ピン11の動作によつて切換られ
る切換スイツチ、13は上記係止板5の下面周面
から突出して形成された被係止部5bに相対して
カメラ本体1内に配設され、係止板5の回動範囲
を定めるためのU字状の係止部材、14は上記切
換用ピン11とカメラ本体1の低壁との間にかけ
られた引張性コイルばねを夫々示している。
上記切換操作レバー7は、レンズ取付マウント
2の下位のカメラ本体1の前面に回動自在に配設
されており、その前面下端部中央には、第1図に
示すように、矢印の指標7aが設けられており、
同指標7aに相対するカメラ本体1の前面には図
示されないF2、F4等の記号を付した表示が設け
られている。そして、上記切換操作レバー7を回
動してその指標7aを上記F2、F4等の表示に合
わせることによつて、夫々相対する合焦用受光素
子に切換えられるようになつている。
上記案内部材8の後端面は、上記係止板5の係
止溝6a,6bに相対しており、同案内部材8の
後端部に嵌入している上記ボール9は、上記コイ
ルばね10の弾撥力によつて、第2図の状態、即
ち上記係止ピン4がレンズ取付マウント2のマウ
ント面より突出している状態では比較的弱い力で
上記係止板5の係止溝6a,6bの一方の溝6a
に圧入されているが、第3図の状態、即ち上記係
止ピン4が、交換レンズの装着により、そのレン
ズマウント3のマウント面に押圧されて、レンズ
取付マウント2のマウント面内に押し込まれた状
態では、強い力で上記ボール9が上記係止溝6a
に圧入されるようになつている。そして、上記係
止板5を時計方向に回動させるための上記コイル
ばね14の引張力は、上記第2図における係止用
ボール9の係止溝6aへの圧入による係止板5の
回動抑止力より強く、上記第3図における係止用
ボール9の係止溝6aへの圧入による係止板5の
回動抑止力よりは弱いように、両コイルばね1
0,14のばね力が設定されている。又、上記切
換スイツチ12は、可動接片12a、固定接片1
2からなる周知の常閉性スイツチで、係止板5
が、第1図に示すように、反時計方向に回動して
上記係止ボール9が右側の係止溝6aに圧入して
おり、上記スイツチ係止用ピン11が上方にある
ときは、可動接片12aは自己の弾力に抗して上
方に押上げられ、固定接片12bとは引き離され
て接触しないが、係止板5が時計方向に回動し
て、上記スイツチ切換用ピン11が点線で示す下
方位置にあるときは、上記可動接片12aの自由
端部は自己の弾力により下方に移動して固定接片
12bに接触するようになつている。そして、上
記可動接片12aが固定接片12b接触している
ときは、両接片12a,12bの接続端子15
a,15bはリード線16a,16bを介して、
通常使用される汎用交換レンズ用の合焦用受光素
子(図示されず)を含む合焦検出回路に接続さ
れ、上記両接片12a,12bが図示のように引
き離されたときは、他方の合焦用受光素子(図示
されず)を含む合焦検出回路に切換えられるよう
になつている。ここで通常使用される汎用交換レ
ンズは暗いレンズ(例えばF4)、稀にしか使用し
ない交換レンズは明るいレンズ(例えばF2)と
している。
次に、以上のように構成された本発明による合
焦用受光素子の切換装置の作用について説明す
る。第2図はカメラ本体1に交換レンズが装着さ
れていない場合、即ち上記係止ピン4がレンズ取
付マウント2のマウント面より突出している状態
を示している。この状態においては、案内部材8
内のコイルばね10は、その弾力によりその左端
部で係止ピン4の鍔部4aを左方に押圧してお
り、右端部で上記係止用ボール9を係止板5の係
止溝6b内に圧入させているが、同コイルばね1
0は自然長の長さになつているので、その伸張弾
力は非常に弱いものとなつている。従つて、上記
係止用ボール9による係止板5に対する回動抑止
力は極めて小さく、同係止板5を時計方向(第1
図において)に回動するための上記コイルばね1
4の強い引張弾力によつて、同係止板5は時計方
向に回動し、同係止板5の被係止部5bが上記係
止部材13の左側壁に当接することによつて、そ
の回動が抑止されており、また、上記係止ピン4
は係止板5の係止溝6bに相対し、係止用ボール
9が同係止溝6b内に圧入して、この状態で係止
されている。即ち、第2図の交換レンズが装着さ
れていない状態では、自動的に上記係止ピン4が
コイルばね10、係止用ボール9を介して係止板
5の係止溝6bに対向し、同係止板5の切換用ピ
ン11は下方に移動し、上記切換スイツチ12の
可動接片12aを固定接片12bに接触させるこ
とによつて、通常使用される汎用交換レンズの合
焦用受光素子を含む合焦検出回路が動作する状態
となつている。従つて、この状態にあるカメラ本
体1に通常使用される汎用交換レンズを装着した
場合には、係止ピン4が押し込まれて、ばね10
による押圧力が増加し、ボール9の係止溝6bに
対する係合力が強化されてこの状態が確定化され
る。よつて、特に切換操作をすることなく、その
ままそれに適応した合焦用受光素子を含む合焦検
出回路が作動するので、上述したように切換操作
を忘れることによる支障は全く生じない。
次に、上記第2図の状態にあるカメラ本体1
に、稀にしか使用しない明るい交換レンズ(例え
ばF2)を装着して使用する場合の作用について
説明する。この場合においても、第2図の交換レ
ンズが装着されない状態に、第3図の交換レンズ
が装着された状態になる作用については変る所が
ないが、唯係止ピン4が上述したように、係止板
5の係止溝6bに相対して係止板5を係止してい
るので、このままでは、通常使用される暗い交換
レンズ(例えばF4)が装着された場合と全く同
様にして、上記切換スイツチ12は暗い交換レン
ズ用の合焦用受光素子を含む合焦検出回路向きに
切換えられている。即ち、同スイツチ12の可動
接片12aは固定接片12bに接触している。よ
つて、明るい交換レンズを装着した場合は、上記
切換操作レバー7を用いて、上記係止板5を、上
記係止ピン4、係止用ボール9を介して圧縮され
て蓄積されたコイルばね10の強い弾力による回
動抑止力に抗して、反時計方向に回動し、同レバ
ー7の指標7aを上記カメラ本体1側の表示記号
F2(図示されず)に合わせる。すると、第1図の
状態、即ち上記係止用ボール9が係止溝6aに強
い力で圧入して、この位置に係止板5の回動を強
力に係止すると共に、上記切換用ピン11も上方
に移動して、上記切換スイツチ12の可動接片1
2aの自由端部を上方に押し上げるので、上述し
たように、同スイツチ12は、明るい交換レンズ
用の合焦用受光素子を含む合焦検出回路に切換え
られる。又、この状態から明るい交換レンズが取
り外されると、上述したように、係止ピン4、コ
イルばね10、係止用ボール9による係止板5の
回動抑止力は弱くなるので、上記コイルばね14
の引張弾力により係止板5は時計方向に回動し、
切換用ピン11が下方に移動することによつて、
切換スイツチ12の可動接片12aが固定接片1
2bに接触して、暗い交換レンズ用の合焦用受光
素子を含む合焦検出回路に切換えられる。従つ
て、暗い汎用の交換レンズを使用する場合は特に
切換操作を行なう必要はなく、切換ミスによる支
障は生じない。
以上説明したように、本発明によれば、明細書
冒頭に記載した所期の目的を見事に達成した合焦
用受光素子の切換装置を提供することが出来る。
なお、本実施例においては、合焦用受光素子が
汎用のものと1個と非汎用のもの1個との場合に
ついて述べたが、上記非汎用のものは複数個の場
合でも同様に適用し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す合焦用受光
素子の切換装置の斜視図、第2図は、上記第1図
の合焦用受光素子の切換装置の拡大断面図、第3
図は、上記第2図の合焦用受光素子の切換装置の
作動状態を示す拡大断面図である。 1……カメラ本体、2……レンズ取付マウン
ト、3……レンズマウト、4……係止ピン、5…
…係止板、6a,6b……係止溝、7……切換操
作レバー(変位手段)、9……係止用ボール、1
0……コイルばね(確定手段)、11……切換用
ピン、12……切換スイツチ、14……コイルば
ね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絞り開放時の明るさが異なる少くとも2種の
    交換レンズが着脱自在に装着され、各交換レンズ
    の明るさに適応する少くとも2種の合焦用受光素
    子を有するカメラに設けられた、合焦用受光素子
    の切換装置において、 カメラ本体の外部より操作され、上記各交換レ
    ンズの内の、絞り開放時の明るさが比較的暗い交
    換レンズに適応する第1の合焦用受光素子を作動
    させる第1の位置と、絞り開放時の明るさが比較
    的明るい交換レンズに適応する第2の合焦用受光
    素子を作動させる第2の位置とに変位する切換部
    材と、 この切換部材を上記第1の位置に向けて常時付
    勢する付勢手段と、 この付勢手段の付勢力に抗して上記切換部材を
    上記第2の位置に係止する係止手段と、 上記カメラ本体への交換レンズの装着の有無を
    検知する検知部材と、 この検知部材と上記係止部材との間に介挿さ
    れ、該検知部材が上記交換レンズの装着を検知し
    た際に、上記係止手段に動作を行わせる連繋手段
    と、 を具備しており、上記切換部材は、カメラ本体に
    上記交換レンズが装着されている場合に、上記第
    2の位置での係止が可能であり、それ以外の場合
    には上記付勢手段により上記第1の位置へ復帰さ
    れることを特徴とする、合焦用受光素子の切換装
    置。
JP56090155A 1981-06-10 1981-06-10 Switching device for focusing photodetecting element Granted JPS57204014A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56090155A JPS57204014A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Switching device for focusing photodetecting element
US06/360,553 US4403843A (en) 1981-06-10 1982-03-22 Switching assembly for focussing, photosensitive elements of a camera
FR8209029A FR2512969A1 (fr) 1981-06-10 1982-05-25 Dispositif de commutation pour elements photosensibles de mise au point pour appareil photographique
DE3221661A DE3221661C2 (de) 1981-06-10 1982-06-08 Schalteinrichtung für die Scharfeinstellung einer fotografischen Kamera
GB08216672A GB2101343B (en) 1981-06-10 1982-06-09 Detecting the in-focus position of interchangeable lenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56090155A JPS57204014A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Switching device for focusing photodetecting element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57204014A JPS57204014A (en) 1982-12-14
JPH0415929B2 true JPH0415929B2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=13990598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56090155A Granted JPS57204014A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Switching device for focusing photodetecting element

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4403843A (ja)
JP (1) JPS57204014A (ja)
DE (1) DE3221661C2 (ja)
FR (1) FR2512969A1 (ja)
GB (1) GB2101343B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882235A (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 Minolta Camera Co Ltd 自動合焦方法と、その方法に用いる交換光学機器および光学機器本体
JPS59181308A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Asahi Optical Co Ltd 自動焦点検出カメラ
CN101266394A (zh) * 2007-03-16 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片转盘装置及具有镜片转盘装置的相机
GB2497975B (en) * 2011-12-23 2016-05-11 Agilent Technologies Inc Adjustable aperture device with integral aperture holes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118019A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Minolta Camera Co Ltd Focusing point detector
JPS55144211A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Fuji Photo Optical Co Ltd Focus detector of camera

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182563A (en) * 1978-04-20 1980-01-08 Polaroid Corporation Focus control system for interchangeable adjustable focus lenses
JPS6235062Y2 (ja) * 1978-09-13 1987-09-07
US4246476A (en) * 1979-04-12 1981-01-20 Honeywell Inc. Automatic focusing apparatus for use with a plurality of lenses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118019A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Minolta Camera Co Ltd Focusing point detector
JPS55144211A (en) * 1979-04-27 1980-11-11 Fuji Photo Optical Co Ltd Focus detector of camera

Also Published As

Publication number Publication date
GB2101343A (en) 1983-01-12
GB2101343B (en) 1985-08-21
FR2512969B1 (ja) 1984-03-23
DE3221661C2 (de) 1985-03-21
US4403843A (en) 1983-09-13
DE3221661A1 (de) 1982-12-30
FR2512969A1 (fr) 1983-03-18
JPS57204014A (en) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530814B2 (ja) 交換レンズ鏡筒のマウント構造
US4994829A (en) Waterproof camera and lens mount therefore
US4457609A (en) Device for coupling a lens barrel and a camera body
US7699546B2 (en) Light amount adjusting device and image capture apparatus
US5371569A (en) Mounting apparatus of flexible printed circuit board
US5164860A (en) Electrically driven zoom lens barrel
US4544249A (en) Incorrect lens setting detection device for wide-angle/telephotography convertible camera
KR100334700B1 (ko) 렌즈구동기구
US6850701B2 (en) Camera having lens barrier
US20080170127A1 (en) Blur correction mechanism and image capture apparatus
US5245374A (en) Camera having strobe incorporated therein
JPH0415929B2 (ja)
US4225219A (en) Camera with autofocusing device
US6018632A (en) Zoom ratio adjusting device and camera equipped with the same
US7011459B2 (en) Camera with slidable cover
US5229800A (en) Lens barrel with selectable manual and auto focus
US4547054A (en) Finger over the lens detecting apparatus
JPH07184857A (ja) 内視鏡システム
US7013083B2 (en) Camera of flash built-in type
US5970267A (en) Apparatus for switching visual field frame of view finder, operation apparatus therefor, and apparatus for acturating rotary operation member having neutral position
US5523813A (en) Switching mechanism for a photographic camera having a panoramic photographing function
JP2594824Y2 (ja) カメラの後蓋開閉装置
JPH095849A (ja) レンズ位置検出装置
US5335036A (en) Shutter device for camera
US7050714B2 (en) Camera with movable lens barrel