JPH0415514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415514B2
JPH0415514B2 JP57089564A JP8956482A JPH0415514B2 JP H0415514 B2 JPH0415514 B2 JP H0415514B2 JP 57089564 A JP57089564 A JP 57089564A JP 8956482 A JP8956482 A JP 8956482A JP H0415514 B2 JPH0415514 B2 JP H0415514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
circuit
switch
wheel rim
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57089564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197695A (en
Inventor
Antonii Hotsufusutain Piitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JPS57197695A publication Critical patent/JPS57197695A/ja
Publication of JPH0415514B2 publication Critical patent/JPH0415514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0427Near field transmission with inductive or capacitive coupling means
    • B60C23/0428Near field transmission with inductive or capacitive coupling means using passive wheel mounted resonance circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0427Near field transmission with inductive or capacitive coupling means
    • B60C23/043Near field transmission with inductive or capacitive coupling means using transformer type signal transducers, e.g. rotary transformers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0498Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments
    • B60C23/04985Constructional details of means for attaching the control device for rim attachments using straps surrounding the rims

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用のホイール支持タイヤの状
態、たとえばタイヤ内の圧力や温度を監視するシ
ステムに使われるコンバータに関するものであ
る。
従来、空気タイヤの空気圧の監視には関心が払
われてきた。正しい空気圧を保つことは、空気タ
イヤの有効使用寿命を支配する重要な因子なの
で、トラツク用タイヤには特に関心が払われてき
た。これらのタイヤの更新コストは比較的高いか
らである。しかしながら、現在では、乗用車のタ
イヤ圧の監視にも大きな関心が集まつている。正
しいタイヤ圧の保持は、タイヤの転がり抵抗を減
少させることにより燃料経済性を、かなり向上さ
せるからである。
自動車のタイヤ圧を連続監視するシステムは多
く提案されてきたが、広く用いられているものは
ない。コスト、複雑性、信頼性のいずれかに問題
があるが、これらの因子に同時に問題があるから
である。
従来のシステムは、機械的なものか、電気的な
ものであつた。電気的システムは、電気駆動のホ
イール監視用無線送信機、あるいは、エネルギー
吸収型、誘導型、または、変圧機型の受動回路を
含んでいた。このシステムでは、圧力、あるい
は、温度が下つた場合にのみ、送信機を動かすた
めに電池からの電力が使われる。
これらのシステムは広く受けいられていない
が、それは、システムに機能欠陥が生じても指示
がでない、すなわち対欠陥安全機構がないからで
ある。対欠陥安全システムでは、モニターは能動
的で、欠陥、たとえば、タイヤ圧の規定圧以下の
降下などが検知されるまで、自動チエツクしてい
なければならない。このようなシステムに電池を
使う場合は、電池は常に充電されていなければな
らない。このシステムでは、欠陥が検知された場
合をのぞいて、常に信号を出しているからであ
る。
タイヤの状態の監視には受動回路が用いられて
きた。
この場合、受動コンバータ回路が、無線周波、
または、磁場などのエネルギ場に応答し、信号を
変換し、エネルギ場に送り、これを検知、また
は、受信する。
タイヤ圧を検知するのに使われてきた受動回路
は、しかし、必要な感度がなく、結合(カツプリ
ング)の問題を免れなかつた。さらに、検知器、
あるいは、アンテナに対する結合は、このシステ
ムでは、ホイールの回転位置の関数として把握さ
れる。
本発明に関連する具体的な従来技術には次のも
のがある。
米口特許第3723966号は、圧力スイツチを回路
中に含む受動コンバータ回路を有する受動回路型
のタイヤモニターを示している。発信機より受動
回路に発信された信号を回路が変換し、受けた信
号と同じ周波数で、共振する。受信された信号
は、同じ周波数の発信機の信号に応答して、受信
器に変換、返信される。
このシステムでの問題は、送信信号と変換信号
の分類で、システムが機能するためには、送信機
と受動回路は、互いに適当な方向になければなら
ない。これはホイールの回転位置の関数となる。
本発明のコンバータは、これらの問題を克服する
ものである。
本発明は、タイヤ内に組み込む受動回路コンバ
ータに関するもので、従来のシステムに関する多
くの問題を克服するものである。
本発明は自動車用ホイールリムに取りつける円
形取付具を含むタイヤ状態監視用コンバータ装置
であり、複数のワイヤーが、取付具に達し、端子
により、ワイヤーはリムの回り、および取付具に
対して、引張り状態で張られた構造になつてい
る。
すなわち、本発明のタイヤ状態監視用コンバー
タ装置は外周面上に連続する溝が形成されたホイ
ールリムと、該ホイールリムに組付けられて前記
ホイールリムと共に空間を画成するタイヤと、前
記ホイールリム上に固定されて前記空間内に収容
される変形材料と、該変形材料に嵌合してその外
周上に連続する複数の溝を有する取り付けリング
と、該取り付けリングに形成された各溝内に配設
されるワイヤ、および該ワイヤに接続されて前記
空間内の状態変化を検出するスイツチとを有する
ことを特徴とするものである。
本装置にはワイヤの周囲長を一定に保ちなが
ら、ホイールリムの径方向の変化を許容するため
の変形手段を用いるのが望ましい。また上記取付
具は電気絶縁材料製のとりつけリングと、該リン
グとリム間で変形し上記変形手段を構成する変形
材料とで構成するとよい。また取付具は、その底
部に変形材料を受けるための凹部を円周上にもつ
ものがよい。従つて、取付具を構成する上記とり
つけリングにワイヤを受けるための多くのみぞを
円周上に形成するのが良い。
上記とりつけリングは間隔をおいて両端部が形
成され、上記端子部分が該とりつけリングの両端
部を保持する構成とするのが良い。このため、該
端子部分は該両端部を保持する電気絶縁材料から
成る接続用ブロツクとし、このブロツクにワイヤ
の両端に接続するためのコネクターを組付けるの
が好ましい。さらに、このブロツクには各ワイヤ
の端部を電気的に接続するための回路を組付ける
のもよい。
本装置には予め定めたタイヤ状態を検知すると
作動するスイツチを設ける。このスイツチは本装
置の回路に接続されるが、上記ブロツクで回路に
接続するのが好ましい。また回路には回路接続さ
れたコンデンサを設けるとよい。さらに本発明の
タイヤ状態監視用コンバータ装置を構成するワイ
ヤの内、二本がブロツクを介して電気的に接続さ
れ、第一コイルを形成し、第一コイルと第一コン
デンサを接続し、第一LC回路を形成し、別のワ
イヤがブロツクを介して電気的に接続され、第二
コイルを形成し、第二コイルに、第二コンデンサ
を接続し、第二LC回路を形成するようにするの
が好ましい。第一、第二コンデンサは可変コンデ
ンサとし、これにより第一、第二、LC回路を調
整できるようにするのが好ましい。また第一と第
二のコイルを接続する逓倍器を設け、第一LC回
路が第一周波数で共振し、第二LC回路が、第一
周波数とは別の周波数で共振するようにする。こ
の周波数逓倍器はダイオードで構成するとよい。
上記タイヤ状態を検知する作動スイツチは、こ
のスイツチの周囲の圧力が規定圧力より下がつた
場合、第一と第二のLC回路間の接続を開いたり、
閉じたりする圧力スイツチでもよい。
本発明のコンバータは、第1図に図示したシス
テムで使用される。このシステムでは、符号10
に示した様に、コンデンサと並列なコイルから成
る励起コイル装置が、予め決めた周波数で、磁場
12を生成する。本発明のコンバータは磁場12
に共振し異なる周波数の、もう一つのエネルギー
場14を作る。この周波数は符号16に示したコ
イルとコンデンサの回路により検知される。
本発明のコンバータはとりつけリング18と自
動車のホイールリム22と連結する変形材料20
から成る円形の取り付け装置を含んでいる。ワイ
ヤー24,26,28がとりつけリング18の回
りに張りめぐらされてリム22にまで達してい
る。ワイヤ24,26,28をリムの回りで、と
りつけリング18と変形材料20に対して引張り
状態にするための、符号30に示した接続用ブロ
ツクなどの端子固定部も含まれる。とりつけリン
グ18は、デルリンなどのプラスチツクで作ら
れ、変形材料20は、シリコーンゴムでできてい
る。変形材料20は、ホイールリム22の径が変
化できる用にするが、ワイヤ24,26,28の
径や周囲長さは、一定である。したがつて、とり
つけリング18は、変形材料20と同様、電気絶
縁材料から出来ている。変形材料20は、リング
の形状を取るが、いくつかの部分に分かれる。第
2図に示す様に、とりつけリング18の底には、
円周部分が伸びて、変形材料20を受け入れる凹
部を有する。変形材料20は、リング18の底の
凹部を満たす。とりつけリング18は、外周面に
そつて複数のみぞを有し、この中にワイヤ24,
26,28が配置される。
第3図に示す様に、とりつけリング18の両端
部の間には、間隔があり、接続用ブロツク30が
その間に入る。この接続用ブロツクは、プラスチ
ツクなどの電気絶縁材料で出来ている。変形材料
20と接続用ブロツク30は、シリコーンゴム接
着剤などでリムに接合される。
ブロツク30にはワイヤ24,26,28の両
端と接続するコネクター32,36,38,4
0,42を含んでいる。ブロツク30は、また、
各ワイヤー24,26,28の端部を互いに電気
的に結合する。回路部は、ブロツク30により支
持されるコンデンサ44,46,48,50から
なるコンデンサ部を含む。
二本のワイヤ26と28は、ブロツク30を介
して電気的に結合され、第一コイルを形成する。
さらに、第一コイルは、端子32をコンデンサ4
4と48を介して、端子40に接続し、それか
ら、端子34を端子38と接続することにより、
二つのループを含むことになり、こうしてワイヤ
28と26により形成される二つのループを有す
るコイルを形成する。これにより、受動回路であ
る第一LC回路ができる。第二LC回路は、端子3
6をコンデンサ46と50を介して、端子42に
接続した状態でワイヤ24により形成される。
スイツチ52は、ブロツク30により支持さ
れ、ブロツク30に支持されている電気回路に接
続されており、二つのLC回路を電気的にむすび
つけている。スイツチ52は、圧力、温度などの
予め設定したタイヤの状態を検知する。このスイ
ツチは、ブロツク30に接着してもよい。
ダイオード54の形をした逓倍器はワイヤ24
と26を結合することにより、第一コイルと第二
コイルを結合する。その結果、二つのワイヤ26
と28を含む第一LC回路は、磁場12の発生す
る第一周波数に共振し、一つのループワイヤ24
を形成する第二LC回路は、第一周波数とは異な
る第二周波数に共振する。
タイヤ内で、圧力スイツチ52の周囲の圧力が
規定圧力より下ると、圧力スイツチ52が開き、
第一LC回路と第二LC回路の結合を破る。圧力が
規定圧力まで上ると、圧力スイツチ52は閉じ
る。
第1図には上述したように、一つのコンデンサ
しか示していないが、各LC回路には二つのコン
デンサが用いられている。コンデンサ48は一定
値であるが、コンデンサ44は、これより小さい
値の可変、調整コンデンサである。コンデンサ5
0,46についても同様で、コンデンサ50は一
定値であるが、コンデンサ46は可変、調整可能
で、コンデンサ44と46を調整することによ
り、LC回路の微調整をする。
LC回路のコイルが所要周波数で共振するには、
各コイルの周囲長さは一定でなければならない。
したがつて、各コイルの周囲長さを一定に保ちな
がら、変形材料20によりリム径は変化すること
ができる。
二つのコンバータは、第二LC回路からエネル
ギ場を伝播するのが望ましい。これは、第二LC
回路は設置しないで、第一LC回路を自動車のリ
ムに設置することにより実現できる。第二LC回
路のコイルは、発振子、またはアンテナとして機
能し、鋼製ホイールは対地線(アース)として機
能する。
第5図〜第7図は、第一LC回路が共振する周
波数を有する信号を発生するのに使われる励起コ
イル装置10を示している。励起コイル装置10
は、ワイヤループ24の形成する第二LC回路が
アンテナへの無線送信と同様にインタロゲータに
より捕えられるエネルギ場を生成するシステムに
用いるのに特に適している。
励起コイル装置10は、車の前方ホイール近く
の、操縦中、ホイールとともに動くブレーキ機構
上と、後方ホイール近くの静止構造体上に取りつ
けられる。
励起コイル装置10は、フエライトコア60の
回りに、らせん状に銅テープ、または、リボンを
巻いたものを有している。
エネルギ場からの放射の伝播を防ぐために、コ
ア60と巻線62の回りにシールドを設ける。シ
ールドは黄銅製などの円筒状のスリーブ64から
できている。スリーブ64は、端部キヤツプ66
と68によりふさがれている両端部間にはまつて
いる。端部キヤツプ66と68も黄銅製が望まし
い。スリーブ64には、端から端まで達する長手
方向の細長い穴70を有している。すなわち、こ
の細長い穴は端から端まで完全につづいているの
でスリーブ64は連続した円周を有していない。
端部キヤツプ66と68は、それぞれ細長い穴
70の隣接端から伸びている端部穴72と74を
有している。これら端部穴72,74は端部キヤ
ツプ66と68を半径方向に伸びており、各端部
キヤツプの反対側の周辺で一定の間隔をへだてて
終つている。すなわち、端部穴72と74は各端
部キヤツプ上を完全には横切つていない。
スリーブ64は、コイル62に対して同心円状
の位置に配置される。ハウジング76は、スリー
ブ64と合さり、これを囲むが、プラスチツクで
作るのが望ましい。円状のワツシヤ状のスペーサ
78と80は、スリーブ64内のコア60の両端
を囲み、支える。入力コネクタ82は端部キヤツ
プ66とスペーサ78を通り、コイル62に電気
的に接続している。
コンデンサ84は、スペーサ78により支持さ
れており、コイル62に電気的に接続されてい
る。スペーサ78と80は、デルリンなどのプラ
スチツクで作られるのが望ましい。コンデンサ8
4は、励起部の調整のために、端部キヤツプ66
を通つて触れることができる。
キヤツプ66と68は、スリーブ64とは離れ
ており、プラスチツクハウジング76の端部と接
している。これらのキヤツプには突出部86があ
り、これらは分離した指状をなしており、スリー
ブ64の半径方向に伸び、スリーブ64の内部と
かみあい、電気的に接続する。部品は互いに接着
してもよい。スペーサ88は、ほそ長い孔70の
中にあり、組立て時に部品の位置合せをするた
め、スペーサ78のみぞに止まるようになつてい
る。
上述したように、励起コイル装置10は自動車
のタイヤに入れたコンバータの生成するエネルギ
場によつてしらべたり、監視したりするシステム
に特に適している。励起コイル装置10のシール
ドはタイヤ内のコンバータにより発生するE場の
監視を妨害する可能性のあるE場放射の伝播を抑
さえ、タイヤ内のコンバータに利用され、E場の
伝播に変換されるH場(たとえば磁場)を発生す
る。細長い穴70,72により得られる連続孔
は、シールドが変圧器の二次コイルとして働くの
を防ぐ。
10MHzでの実際の発信アンテナコイルは、大体
0.5インチ径、3.0インチ長さのQ−2フエライト
コアに、幅0.1インチの銅テープを6〜8回巻き、
電源につないだものである。実際の場合には、こ
の様なコイルを各ホイールリムの近くに(1〜4
インチ離れたところに)、取りつけ、10MHzのH
場をコンバータ内に誘導する。E場の伝播による
電磁障害をおさえるために、各励起コイルは、コ
アを囲む特別の接地静電シールでシールドする。
励起コイル装置10の発生する基本周波数に共
振して、ホイールに取りつけた受動コンバータの
第一共振LC回路に無線周波数の電流が誘起され
ると、高調波エネルギが、ダイオード54により
生成し、コンバータの第二共振LC回路が励起さ
れる。同調第二LC回路の励起により、E場は基
本周波数の高調波を有する様になる。アンテナに
よる第二高調波エネルギの受信は、再び、高Qフ
エライトを含むコイルと、希望する高調波に精密
に同調させた共振コンデンサを用いることによ
り、最適なものとなる。高いQを保ち、エネルギ
伝送を最適にするためには、フエライトアンテナ
コイルを、受信信号を適当な同調受信器に導く低
インピーダンス伝送線に正しくつないでインピー
ダンスマツチングをとる。高調波発生器、あるい
は、コンバータとの電力伝送を最大にするために
は、fo回路、nfo回路の両方に、高いQを用いる
ことが重要なことが経験的にわかつている。そし
て、高調波増幅器のダイオード54と、LC回路
の両コイルとを、注意深くインピーダンスマツチ
ングさせ、ダイオード54を、各コイル24,2
6,28にそつて最適結合することにより、これ
が可能となる。本発明の説明は例を上げて行なつ
てきたが、使用した技術用語は、説明するための
もので本発明を限定しようとするものではない。
上述の主旨から本発明には、多くの改変、変型
が可能であることは明らかである。それ故、便宜
上のためだけにつけ、何等制限的な意味を持たな
い参考数字である。本発明は、特に述べた方法以
外の方法でも実現できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のコンバータを用いたシステ
ムの概略図、第2図は、ホイールリムに取りつけ
た本装置の部分断面図、第3図は、本装置をつけ
たホイールリムにつけた端子ブロツクの部分平面
図、第4図は、第3図の4−4線に沿つて切つた
断面図、第5図は、本発明のコンバータが検知す
る励起信号を発生するのに使われる励起コイル部
分の断面図、第6図は、第5図の6−6線に沿つ
ての断面図、第7図は、第5図の7−7線にそつ
ての断面図である。 10……励起コイル装置、18……とりつけリ
ング、20……変形材料、22……ホイールリ
ム、24,26,28……ワイヤ、30……接続
用ブロツク、40……端子、44,46,48,
50……コンデンサ、52……スイツチ、54…
…ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周面上に連続する溝が形成されたホイール
    リム; 該ホイールリムに組付けられて前記ホイールリ
    ムと共に空間を画成するタイヤ; 前記ホイールリム上に固定されて前記空間内に
    収容される変形材料; 該変形材料に嵌合してその外周上に連続する複
    数の溝を有する取り付けリング; 該取り付けリングに形成された各溝内に配設さ
    れるワイヤ; 該ワイヤの両端部を引張り状態に張る端子; 前記空間内の状態変化を検出するスイツチ;お
    よび 該スイツチおよび前記端子に接続され、スイツ
    チの状態に応じて前記ワイヤにより受けたエネル
    ギーを状態の異なるエネルギーに変換して前記ワ
    イヤから送出する回路部; とを有するタイヤ状態監視用コンバータ装置。 2 前記ワイヤは第1のワイヤおよび第2のワイ
    ヤからなり、 前記回路部はエネルギーの状態を変換する変換
    手段を備え、 前記回路部は第1のワイヤにより外部からのエ
    ネルギーを受け、前記スイツチの状態に応じて変
    換手段を作動させ、第2のワイヤから状態の異な
    るエネルギーを送出することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のタイヤ状態監視用コンバー
    タ装置。 3 前記回路部は第1および第2のコンデンサを
    備え、前記第1のワイヤおよび第1のコンデンサ
    により第1のLC回路を形成し、前記第2のワイ
    ヤおよび第2のコンデンサにより第2のLC回路
    を形成し、 前記変換手段は周波数逓倍器であり、前記第1
    と第2のワイヤ間には前記スイツチおよび該周波
    数逓倍器が直列に接続されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載のタイヤ状態監視用
    コンバータ装置。
JP57089564A 1981-05-26 1982-05-26 Converter for monitoring tire condition Granted JPS57197695A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/267,261 US4409586A (en) 1981-05-26 1981-05-26 Tire condition monitor converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197695A JPS57197695A (en) 1982-12-03
JPH0415514B2 true JPH0415514B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=23018019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089564A Granted JPS57197695A (en) 1981-05-26 1982-05-26 Converter for monitoring tire condition

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4409586A (ja)
JP (1) JPS57197695A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507956A (en) * 1983-09-09 1985-04-02 Eaton Corporation Circuit mounting apparatus
US4953393A (en) * 1986-07-04 1990-09-04 Philip Elliot Galasko Transducer
JP2714588B2 (ja) * 1989-12-13 1998-02-16 株式会社ブリヂストン タイヤ点検装置
ES2068053B1 (es) * 1991-07-17 1996-08-01 Bozal Carlos Felipe Cobos Dispositivo remoto para medir la presion de los neumaticos de un vehiculo.
US5541574A (en) * 1993-12-22 1996-07-30 Palomar Technologies Corporation Transponder system for communicating with a vehicle tire
KR100307995B1 (ko) * 1996-05-29 2002-03-21 만골드 안톤 이동물체로부터의무선전송장치
US6208244B1 (en) 1999-04-29 2001-03-27 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Combination monitoring device and patch for a pneumatic tire and method of installing the same with a coupled antenna
US6919799B2 (en) 1999-04-29 2005-07-19 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Monitoring device and tire combination
US6371178B1 (en) 2000-03-09 2002-04-16 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Method of providing electrical power to an embedded electronic device in a tire using close proximity electromagnetic coupling
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US20110301569A1 (en) 2001-01-20 2011-12-08 Gordon Wayne Dyer Methods and apparatus for the CVCS
TW515764B (en) * 2002-01-09 2003-01-01 Lite On Automotive Corp Wheel rim having sensor
US7202778B2 (en) * 2003-08-25 2007-04-10 Rosemount Aerospace Inc. Wireless tire pressure sensing system
US20050069667A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Wacker Carl E. Method for attachment of tire pressure sensor
EP1721761A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Société de Technologie Michelin Method of securing a tire-based unit of a tire condition sensing system to a rim and an associated apparatus
US7377168B2 (en) * 2005-12-13 2008-05-27 Honeywell International Inc. Wireless sensor antenna configuration
US8881586B2 (en) 2011-10-27 2014-11-11 Mobile Awareness, Llc Tire-condition-ascertaining cartridge
DE102015208187A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugfelge sowie Fahrzeugrad mit Fahrzeugfelge
US9994082B2 (en) * 2015-07-31 2018-06-12 Texas Instruments Deutschland, Gmbh Tire monitoring based on inductive sensing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662335A (en) * 1969-10-08 1972-05-09 Kurt Fritze Device for road vehicles for the wireless transmission of at least one measured value of a rotating wheel to an indicating instrument
US3806905A (en) * 1971-09-08 1974-04-23 Sperry Rand Corp Transducer and condition monitor
GB1444536A (en) * 1972-08-03 1976-08-04 Lucas Electrical Ltd Tyre pressure monitoring system
JPS5115949U (ja) * 1974-07-12 1976-02-05
US4074227A (en) * 1974-11-15 1978-02-14 Kalmus Henry P Tire pressure indicator
JPS52116938U (ja) * 1976-03-03 1977-09-05
DE2652122A1 (de) * 1976-11-16 1978-05-18 Vdo Schindling Einrichtung zum uebertragen von messwerten

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197695A (en) 1982-12-03
US4409586A (en) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415514B2 (ja)
US4717905A (en) Warning system including means for remotely energizing condition sensing device
US4450431A (en) Condition monitoring system (tire pressure)
JP2001525284A (ja) 無線トランスポンダのアンテナ
US7209032B2 (en) System for transmitting tire condition variables
EP0925959B1 (en) Method and apparatus for transmitting stored data and engineering conditions of a tire to a remote location
US4609905A (en) Tire condition monitoring system
US6101870A (en) Tire air pressure monitoring device using the wheel or a coil wound around the stem as the transmitter antenna
US4749993A (en) Arrangement for the wireless transmission of measuring signals
US7021132B2 (en) Measuring system for wheel parameters and measuring detector for such a system
US6885111B2 (en) Method for generating an electric current within a tire
US5987980A (en) In situ tire valve assembly employing short valve element as antenna
EP1043577A1 (en) Tire pressure indicator including pressure gauges that have a self-generating power capability
US4531112A (en) Method and apparatus for transmitting from within a pneumatic wheel assembly
EP1897078B1 (en) Inductive coupling of pulses from piezoelectric device
US4072926A (en) Tire pressure warning apparatus
WO2005092642A1 (ja) タイヤ情報通信装置
US6842151B2 (en) Apparatus for transmitting and/or receiving data, tire for a motor vehicle, transmitting and/or receiving device and system for the wireless transmission of data
EP1071568A1 (en) Method and apparatus for sensing tire pressure in a vehicle wheel
EP1268226B1 (en) Tire condition sensor unit mounting arrangement
US7832264B2 (en) Tire sensor system and vehicle body having the same mounted thereon
US4337652A (en) Tire pressure drop detecting apparatus
US7185535B2 (en) Tire sensor interrogation and valve therefore
JPH0560160B2 (ja)
CN112751426A (zh) 胎压传感器的充电系统和轮式车辆