JPH04144796A - セキュリティ素子を有するデータ担体 - Google Patents

セキュリティ素子を有するデータ担体

Info

Publication number
JPH04144796A
JPH04144796A JP2405178A JP40517890A JPH04144796A JP H04144796 A JPH04144796 A JP H04144796A JP 2405178 A JP2405178 A JP 2405178A JP 40517890 A JP40517890 A JP 40517890A JP H04144796 A JPH04144796 A JP H04144796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
data carrier
film
layer
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244278B2 (ja
Inventor
Christoph Heckenkamp
クリシュトフ ヘッケンカップ
Gerhard Schwenk
ゲルハルト シュヴェンク
Juergen Moll
ユルゲン モル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH
Original Assignee
GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6396250&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04144796(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH filed Critical GAO Gesellschaft fuer Automation und Organisation mbH
Publication of JPH04144796A publication Critical patent/JPH04144796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244278B2 publication Critical patent/JP3244278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/364Liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/086Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/355Security threads
    • B42D2033/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、液晶材料を含み、光学的に変化する機密保護
素子を有する、データ担体、特に有価証券、書類、身分
証明書、等に関する。 [0002]
【従来の技術】
カラー複写機の技術的な進歩により、色、解像度および
品質の点で複写を原画から見分けるのが益々困難になっ
ている。データ担体をカラー複写機またはスキャナーに
より贋造されるのを防ぐために、機密保護素子として光
学的に変化する素子が益々多用されるようになっている
。その様な素子は、一般に、照明や見る条件により、異
なった色または輝度を示す。最も一般的な、光学的に変
化する素子としては、回折格子、ホログラム、干渉被覆
、メタメリックインクおよび偏光被覆がある。ホログラ
ムおよび格子は、回折効果に基づいている。干渉被覆は
、通常、幾つかの重なりあった層からなり、その層厚は
光の波長域にある。 [0003] メタメリックインクは、通常、反射率帯の異なった顔料
の混合物からなる。この組成により、メタメリックイン
クは、照明の種類が変化した時にそれらの目に見える色
の効果が変化する。 [0004] 二色染料は、偏光方向により、異なった波長域で白色光
を吸収し、その結果、偏光に応じた色の効果を生じる。 [0005]
【発明が解決しようとする課題】
公知の光学的に変化する機密保護手段には、製作経費が
非常に高いこと、通常の製造方法を使用して処理できな
いこと、あるいは他の機密保護手段またはカード材料と
の相容性が十分ではないこと、などの欠点がある。 [0006] 本発明の目的は、見る角度により異なった効果を発揮し
、安価に、従来の方法を使用して製造でき、他の特徴と
相容性がある、または組み合わせることができる、複写
防止効果がある特徴を提案することである。 [0007]
【課題を解決するための手段】
この目的は、主請求項の特徴を表す部分に記載する特徴
により達成される。拡張した特徴は独立および従属請求
項に記載する。 [0008] 本発明は、機密保護素子として液晶重合体を使用する。 目的に適った適切な製造を行った後、これらの重合体は
、室温で顕著な光のきらめきを示すプラスチック状の固
体を構成する。好適な製造方法は、例えば、まだ液状の
材料を基材の上に塗布し、続いてUV照射により硬化さ
せる。好適な液晶重合体は、とくに液晶シリコ、−ン重
合体およびコレステリックオルガノポリシロキサンであ
る。それらの化学構造および製造方法は公開特許出願E
P−A 0136501.EP−A 0060335お
よびヨーロッパ特許第0066137号に記載されてい
る。これら特許の記載内容をここに参考として含める。 [0009] 機密保護素子として通常の液晶を使用することはすでに
公知であり、例えば、オーストラリア特許第48865
2号(連邦)で提案されている。この特許は、機密保護
素子を液晶材料の形で埋め込んだ中間層を備えた銀行券
を記載している。この液晶材料は、印刷技術により充填
物に付けである。液晶は凝集の液体状態にあり、側面を
すべて閉じたマイクロカプセル中に埋め込んであり、イ
ンク中に混合しである。機密保護性の試、験には、温度
変化による機密保護素子の色の変化が関与している。液
晶は、構造的な異方性にも関わらず、通常は液体のよう
な挙動を示し、これが、この材料をカプセルまたはキャ
ビティ中に収容しなければならない理由であり、製造技
術を複雑にしている。液晶材料を収容するのは複雑なだ
けではなく、キャビティやカプセルを壊す危険性がある
ために、提案された機密保護素子を、通常の方法で圧力
および熱の作用(古典的なラミネート化技術)によりフ
ィルムや識別書類中に埋め込むことも不可能である。ま
た、カプセルやキャビティに収容した液晶は、鋼製凹版
印刷による銀行券や有価証券上の機密保護にも適してい
ない。というのは、この製造方法で必要とする高い圧応
力によりカプセルやキャビティが破壊されるためである
。 [0010] しかし、適切な処理を行えば、液晶は固体の形で存在す
ることもでき、処理方法に応じてその分子の高度の配向
を示し、その光学的に変化する特性を最大限に最高輝度
で発揮する。本発明の液晶系では、反射光の色純度は1
00 nmの領域をほとんど超えることはなく、見る角
度を変えることによって生じる変色効果が非常に顕著で
あり、反射および透過光は著しい円偏光を有する。これ
らの特性を十分に発揮した光学的に変化する特性により
、その様な液晶重合体は、データ担体有価証券および身
分証明書上の機密保護素子として使用するのに特に適し
てい光効果により、この材料は自動試験に非常に適して
いる。その光学的効果の多様性および著しい特性のため
に、模造品の製作は困難である。事実上すべての実施形
態において、この液晶素子は、機械により読み取れる真
贋識別性特徴として、および他の機械的特徴と共に使用
することができる。この液晶重合体はIR透過性を有す
るために、他の機械特徴を液晶重合体の下に配置するこ
ともできよう。 [0011] 、液晶重合体が固体であるために、そこから機密保護素
子を製作するのは著しく容易になる。第一に、液晶を中
空の物体に収容する必要がない。第二に、その後の処理
工程およびそのデータ担体の使用期間中、破裂および液
晶洩れの危険性がない。これによって、製造工程および
使用が著しく簡単になる。 [0012] 液晶重合体のプラスチック状特性により、半製品または
完成品への処理が簡単になる。出発材料は一般に粒状材
料であり、プラスチック製造で公知の方法および機械に
より成形および処理できる。これによって、機密保護技
術の分野で、液晶重合体を原料として全く異なった種類
の機密保護素子を製作し、異なった用途に併用すること
ができる。 [0013] したがって、耐引き裂き性のプラスチックでできた担体
ウェブを液晶重合体で被覆することができる。得られた
材料のウェブは、細いウェブまたは糸に裁断しそれを紙
または他の材料中に機密保護糸として埋め込むことがで
きる。 [0014] あるいは、液晶重合体からなる埋め込み層を含むフィル
ムの多層ウェブを製造することもできる。 [0015] 最後に、液晶重合体は、自己支持型フィルムとして製造
することもできる。これらのフィルムは、例えば、多層
身分証明書用のフィルム層として使用できる。 本発明の他の長所および特徴は、独立および従属請求項
、および下記の実施例および図面に示す。 [0016]
【実施例】
図面および実施例で説明する液晶重合体の応用および効
果を理解し易くするために、この物質の重要な特性の幾
つかを先に説明する。 [0017] 液晶重合体とは、光学的特性が特に顕著に現れるように
、液晶状態を重合体マトリックス中に「凍結」させであ
る、液晶の特殊な変形である。したがって、液晶重合体
は通常は光を吸収せず、その色は、個々の結晶面上で光
が多重干渉することによって生じる。それにしたがって
、入射光および透過光中の色効果も異なっている。反射
された色スペクトルは、中央波長の回りのせまい周波数
領域だけを含み、したがって高い色の彩度を示す。透過
したスペクトルは反射スペクトルに対して補色関係にあ
り、中央波長近くで下降している。 [0018] 液晶重合体を不透明基材上に使用する場合、液晶層を黒
色の背景に施すと、すべての観察角度に対して特に高度
の色純度かえられる。反射スペクトルは、背景上の二次
反射により妨害されることはない。 [0019] 本発明の配向液晶重合体の格子定数は、垂直に入射した
時の反射した中央波長が近赤外または可視領域にある様
に、300 nm〜1,000nmの範囲になるように
、合成時に設定することができる。観察角度が平らにな
るにつれて、反射帯の中央波長はより短い波長の方向に
移動する。例えば、直角に反射した波長は、60°で反
射した場合よりも約20X大きい。 [0020] 図1は、液晶層のスペクトル反射Rを、垂直入射照明を
曲線1で、60°の照明角度を曲線2で示す。特殊な液
晶重合体では、発色効果はそれにしたがって、緑色から
紫色に、黄色から青色に、明赤色から緑色に、あるいは
IR反射帯では黒色から赤色に変化し得る。液晶重合体
の格子定数およびしたがって基本色は、その液晶の正確
な化学構造によって異なり、合成条件により、300〜
1.OOOnmの範囲内に決定することができる。 [0021] 図2は、窓機密保護糸用の液晶重合体用途を示す。機密
保護印刷12を備えた銀行券11において、機密保護糸
13を、製紙工程で、紙の表面上の窓14と一列に配置
し、視覚的に認められるように埋め込む。実施形態に応
じて、その様な機密保護糸の幅は0.5〜数ミリメート
ルの間である。 [0022] 光学的に変化する効果により銀行券を複写防止するには
、機密保護糸を、それが液晶重合体からなる一つ以上の
層を含むように設計する。機密保護糸製造の変形を図3
〜図9に示す。 [0023] 図3は、機密保護糸13aの第一の変形を示す。この機
密保護糸はプラスチック製の担体20を含むが、これに
は一般的に厚さが20〜100ミクロンのポリエステル
フィルムを使用するのが好ましい。担体20の片側を数
ミクロン厚の液晶重合体からなる層21で被覆する。液
晶の色のきらめきを光学的に引き出すには、フィルム2
0は好ましくは黒に着色する。糸は、製紙工程で、液晶
層が目に見える外側表面上に来る様に方向を合わせる。 [0024] 図4は、対称的な層構造を備えた機密保護糸13bの他
の変形の断面を示す。 対称的に構築した機密保護糸には、紙に埋め込む際に糸
の配向に注意する必要がないという利点がある。糸13
bは、それぞれ片側を液晶重合体の層21で被覆した2
枚の担体フィルム20からなる。担体フィルム20は、
張り合わせ剤22で接続し、外側に液晶層を有する対称
層構造を与えている。色の豊かさを増すために、所望に
より担体ウェブ20および/または張り合わせ剤22を
透明または顔料インクで着色することができる。製造技
術上の簡単な解決策は、好ましくは不透明な黒を使用し
て、張り合わせ剤だけを着色することである。 [0025] 図5は、対称的に構築した機密保護糸13cの別の変形
を断面で示す。図3と対照的に、ここでは担体フィルム
20が糸13cの外側に配置され、それによって内側の
液晶層21を損傷から保護している。この変形では、好
ましくは張り合わせ剤、だけを染料で着色する。外側の
担体層20は、透明のままでなければならないので、弱
く着色するか、または全く着色しない。 [0026] 図6および7は、機密保護糸13dの他の変形を、断面
(図6)および上から見た状態(図7)で示す。図5と
同様に、糸13dは2つの担体フィルム20.2つの液
晶層21および接着層22からなる対称層構造を有する
。製造に際しては、この糸は、2つの被覆したフィルム
30.31の対を接続する。接続する前に、フィルム対
の一つの表面33に、黒色インクの図形34を施し、文
字数字式記号を通常の印刷方法で液晶重合体層の表面に
マイクロライティングで施す。さらに透明な張り合わせ
剤22を使用する。透過光では、紙の窓の区域で、重合
体層の光学的に変化する着色背景の前で、これらの文字
が黒色に見える。しかし、入射光では、微小文字だけが
色の変化を示す。 [0027] 図6および7の機密保護糸のもう一つの変形では、文字
34を緑色のマイクロプリントで液晶層の一つに付け、
張り合わせ剤22は黒に着色する。同時に、特定の観察
角度、例えば黒色の背景に対して直角で緑色に見えるよ
うに液晶材料を選択する。この機密保護糸をこの角度で
見ると、表面全体が緑色に見える。観察角度を変えると
、液晶重合体層の色が変化し、印刷した所では緑色がそ
のまま支配的である。その結果、糸を傾けた場合にのみ
文字が見える機密保護糸が得られる。 [0028] 図8および9は、別の変形13eを、断面(図8)およ
び上から見た状態(図9)で示す。この機密保護糸は、
担体フィルム20および液晶重合体の層21からなる。 重合体層には通常の印刷方法で、異なった色の、斜めの
縞40の図形が印刷されている。図に示す実施例では、
図形40のために選択した特殊な色の順序は、赤41、
黄42、緑43、青44であり、この図形は糸の全長に
渡って反復されている。この機密保護糸13eを見ると
、着色表面区域4oは、液晶層を通してそれぞれ異なっ
た色で見える。個々の区域の色スペクトルは、印刷した
染角度に依存する反射特性により、図に示す配置の着色
縞は、液晶重合体の色を適当に統一すれば、その糸を傾
けた時に、その糸に沿って移動する、着色縞の幻影を造
り出すことができる。この変形は、図5と同様に、対称
的な層構造を有する機密保護糸に拡張することができる
。 [0029] 図3〜9に示す変形は、望ましい外観に応じて、多種多
様に変化させること力(できる。液晶重合体の光学的に
変化する効果は、透明な染料また(よ着色染料をイ吏用
して望ましい層を着色することにより、 「古典的な」
インクと組み合わせることができる。染料自体は、機密
保護糸のどの層(液晶層を含めて、ただしその場合は低
濃度でのみ)にも導入できる、および/または印刷図形
として糸のどの層にも付けることができる。 [0030] 図の説明で述べた着色方法は、提案を目的としてν)る
だけであり、上記の色(よ他のどの様な染料で置き換え
てもよい。これらの組み合わせの可能性により、膨大な
数の可能な色の変化、色の幻影および動的な効果が得ら
れる。 [003月 図3〜9に示す機密保護糸の変形は、すべて一つの半製
品から製造することができる。その半製品は、ポリエス
テル樹脂の様な担体材料からなるフィルム20のウェブ
を液晶重合体の層21で被覆することによって製造され
る。機密保護糸色デザインに応じて、印刷した、透明な
、あるいは着色した担体フィルムを使用する。フィルム
のウェブの厚さは、好ましくは1ミリメートルの10分
の1未満の範囲であり、液晶被覆には、約10ミクロン
のフィルム厚で通常は十分である。製造上の理由から、
半製品の代表的なウェブ幅は1メートルの範囲である。 [0032] 印刷した機密保護糸は、公知の印刷機械で適当な製造方
法により、担体ウェブおよび/または液晶層上に望まし
い図形または文字を印刷することにより製造する。多層
の、特に対称構造を有する機密保護糸は、被覆し、場合
により印刷したフィルムウェブを重ね合わせ、張り合わ
せ剤で接続して製作する。 [0033] ウェブが望ましい層構造になったら、そのウェブを公知
の裁断装置で糸に裁断する。最終的な糸幅は、望ましい
用途に応じて0.5〜5.0mmの範囲である。得られ
た糸は、特に紙の中に埋め込むのに適しているカミ身分
証明書のプラスチック層の間に埋め込むこともできる。 別の種類の機密保護素子は、クレジットカード身分証明
書、銀行券、有価証券、等に適用し、それらを贋造およ
び特に多量に複写されることから保護するのに使用する
ことが多い、転写素子である。これらの目的に、液晶重
合体からなる機密保護素子を、その光学的に変化する特
性により使用することができる。転写素子は、転写方法
により、担体の帯から機密保護すべき物体の表面上に転
写する。 [0034] 図10および11は、記号的に表したデータ記録49お
よび転写機密保護素子51を備えた身分証明書50を正
面図および断面図で示す。機密保護素子51は液晶重合
体の層を含み、これらの材料特有の色のきらめきを有す
る。 [0035] 転写素子は、通常幾つかの層からなる。図11は、線I
−Iに沿って見た、身分証明書の断面を示す。この図で
は、この素子の高さをかなり誇張しているカミ通常は1
ミクロンの10分の幾つかである。基材53は、順に接
着層54、保護ラッカー55、液晶層56および保護ラ
ッカー57の最終外層を備えている。ここに非常に簡単
な実施形態で示す機密保護素子は、多くの異なった様式
に変えることができる。 [0036] 液晶素子の色デザインに対する可能性は、機密保護糸に
対する可能性と同等である。明らかに(視覚的に)認識
できる色のきらめきを必要とする場合、背景を黒色に着
色するのが好ましい。色を反射スペクトルに混合するに
は、図10に示すように、印刷した背景に素子51を施
す。印刷図形は多様に変化させることができ、簡単なデ
ザインなら単色の背景であるカミ明色の斜め縞、互いに
入り組んだ着色用、等の、コントラストを付けた文字数
字式記号または図形を備えた多色印真、署名、等を含む
場合、特に面白い効果が得られる。 [0037] 背景の印刷に対する類似の色効果は、転写の際に変化し
ない、転写素子の、好適な光学的効果を有する層の上に
着色、印刷または書き込むことにより得ることができる
。 [0038] 以下に説明するように、転写の原理により、どの様な望
ましい外側輪郭でも光学素子に与えることができる。し
たがって、図10および11に示す紋章形の被覆は、縞
、印章、会社記号、文字数字式記号、数字、編み縄模様
、等を代表しているのである。輪郭61の形状は、光学
的に変化する素子に個々の性格を与える。 [0039] 図12および13は、カードデータを液晶素子により目
立たないように偽装し、変造防止する用途の正面図およ
び断面図である。容易に目に見える色のきらめきを備え
た液晶重合体は、通常、赤外では透明であり、したがっ
て赤外領域で読み取れる記号と容易に組み合わせること
ができる。最初の印刷工程で、この目的のために記号7
2をカード70の表面にIR−吸収性インク71で印刷
する。次の工程で、このIR記号72の上に、可視スペ
クトル領域では不透明なIR−透明インク73で印刷す
る。最後の工程で、液晶機密保護素子74をこの区域で
不透明なインク73の上に被覆する。 [0040] 製造上の理由から、液晶重合体からなる機密保護素子を
基材表面に付けるための転写原理の方が好ましいことも
ある。その場合、最初の工程で転写帯を製造し第二の工
程で機密保護素子を転写帯から外し、基材に接続する。 [0041] 図14は、液晶層を備えた機密保護素子を基材表面に付
けるのに適した、転写帯100の構造を断面で示す。担
体フィルム101は、順にワックス層102、保護ラッ
カーの層103、液晶重合体からなる層104、着色層
105、および熱密封層106を備えている。担体フィ
ルムは、厚さが1ミリメートルの10分の1未満の、耐
引き裂き性のポリエステル樹脂からなるのが好ましい。 この転写帯の他の層は、通常厚さが数ミクロン−1ミク
ロンの10分の幾つがである。ワックス層の上にある層
103〜106は、それに続く機密保護素子を形成する
。色の効果を得るために、転写帯を、その製造の際に、
各層で着色または印刷することができる。 [0042] 機密保護素子を基材に付けるには、熱密封層106を備
えた転写帯100を図15に示すように基材111上に
載せ、それを圧迫する。この圧迫は、加熱した転写ダイ
ス112または転写ロールで行う。圧力と熱の作用によ
り、熱密封層が基材に接着する。同時に、分離層102
が融解し、担体材料101が剥離される。 機密保護素子は、分離層が液体になった表面区域、すな
わち転写ダイスにより加熱された表面区域においてのみ
基材と接着する。他の表面区域では、層構造および担体
材料は相互に堅く接続したままである。担体フィルムを
基材から除去すると、層構造は転写ダイスの輪郭縁部1
13に沿って引き裂かれるので、転写された機密保護素
子の輪郭113は、常に圧縮ダイスの輪郭に相当する。 この様にして、会社記号、ブロック式字体、等の複雑な
輪郭も実現することができる。熱密封の方法自体は公知
であり、例えば独国公開第3308831号に記載され
ている。 [0043] また、液晶重合体は、フィルムに成形することもできる
。この形態は、特に多層身分証明書用の表面の大きな、
あるいは全面機密保護素子として適している。 図16および17は、例として、紙の中間層121およ
び2つの外側熱可塑性カバーフィルム122および12
3からなるラミネート加工した身分証明書120を示す
。これらの層を圧迫すると、圧力と熱の作用により緊密
な身分証明書になる。カード情報は通常、中間層の上に
印刷するが、図に示す例では、所有者の写真124、カ
ードデータ125および会社記号126を有する。贋造
防止策は、液晶重合体製のフィルムをカードの左半分で
、中間層と上側カバーフィルムとの間のカード構造の中
に一体化することにより強化される。液晶フィルムの光
のきらめきは、透明なカバーフィルムを通して観察され
、その際、カラー印刷した会社記号126が色効果を追
加する。 [0044] ある種の液晶化合物は、高エネルギー(例えばUV)照
射の作用により架橋し、化学的に安定したフィルムを形
成する。露光していない、すなわち硬化していない区域
は溶剤で除去することができる。半導体および印刷版製
作の公知の写真方法と同様の方法で、液晶フィルムの予
め決めた表面をマスクを通して露光し、次いで露光して
いない区域の被覆を化学的に除去することによって図形
、文字、数字、等を造り出すことができる。 [0045] 無論、カードの全面を液晶重合体フィルムで覆うことも
できる。フィルムをカード構造の中に一体化する代わり
に、ラミネート加工する前に、転写方法により液晶素子
を中間層に転写する方が好ましい場合もあろう。別の変
形方法は、通常の張り合わせカードの構造で、カバーフ
ィルム122,123の一方、または両方の全体を液晶
フィルムで置き換えることである。 [0046] 液晶材料製のフィルムは、大表面または全面機密保護素
子として適している。 その様なフィルムは、液晶材料から造るのが好ましい。 機密保護目的に適したフィルムを得るには、液晶材料を
ローラーフレーム上で処理する。光学的効果に必要な液
晶分子の配向は、ロール加工の際に生じる剪断力により
与えられる。その結果得られるフィルム材料は、身分証
明書の製作に特に適しているが、機密保護糸の様な他の
真贋識別マークにも使用できる。 [0047] 本発明の液晶重合体を原料とする真贋識別マークの自動
試験には、それらの偏光特性および波長選択性が特に適
している。反射光をまずスペクトル的に、中央波長のま
わりの領域に絞り込み、偏光していない光を液晶重合体
中で右および左成分に分解する。重合体の化学組成に応
じて、その成分の一つだけが反射され、相補的な成分は
透過する。 [0048] 自動試5験の一つの方法を、以下に、黒色の完全吸収性
の担体128上に配置した液晶重合体フィルムに関して
説明する。図18に示すように、素子130を予め決め
た角度で、例えば1熱電球129の、偏光していない光
線131で照明する。反射の後、光線132は、図19
に示す、スペクトル的なフィルター作用および円偏光を
検出するのに使用する検出機構133に当たる。 [0049] 検出機構133の構造を図19に示す。検出機構133
内部で、反射光線132は、まず、期待する中央波長の
光だけを通す着色フィルター141を通過する。 次いで、この光線は、円偏光を直線偏光に転換するラム
ダ/4板142に当たる。次いで光は1:1光線分割器
143に当たり、そこから2つの部分光線144145
は偏光フィルター150,151を前に置いた2つの検
出器146,147に達する。2つのフィルターの偏光
面150,151は、互いに直角であるが、ラムダ/4
板の2つの光学軸とは45°で並んでいる。 [0050] 自動真贋識別試、験は、2つの検出信号の解析により行
う。検出機構の作動モードを以下に幾つかの場合に関し
て説明する。 [0051] イ)真贋識別素子◆ 反射光は、着色フィルターを妨害なしに通過する。ラム
ダ/4板内で、円偏光から、水平または垂直の直線偏光
が造られる。この直線偏光により、検出器146.14
7の一方が十分な強度の光を受けるが、他方の検出器は
光を受けない。 口)無偏光反射を伴う贋造素子◆ スペクトル的には正しいが、無偏光反射光は、ラムダ/
4板を通過した後も、優先偏光方向を持たない。各検出
器は50%の反射光を受ける。 [0052] ハ)スペクトル的に間違っている贋造素子◆反射光は着
色フィルター142で吸収され、どちらの検出器も信号
を受は取らない。 [0053] 二)直線偏光を伴う贋造素子◆ ラムダ/4板の45°配置および2つの偏光器により、
反射光の本来の偏光方向に関係なく、面検出器共同じ信
号を受ける。 [0054] 誤差の重要度を増加するために、一つの素子を検出する
ための幾つかの検出機構を使用し、それらの機構を例え
ば異なった角度で配置し、それに応じて異なった中央波
長で作動させることもできる。 [0055] 熱論、専門家には、検出機構を多くの異なった様式で実
現できることは明らかである。図20は、取り扱いの簡
単な装置として、光ファイバーを使用する機構を示す。 この光学配置の基礎はやはり図18である。この検出機
構133では、反射光線132がまず着色フィルター1
61を通過し、中央波長を調べる。続くラムダ/4板1
62で円偏光を直線偏光に転換する。入力接続光学機構
153が光線132を導波管機構154に接続し、公知
の光線分離器が光線を等しい部分光束に分離する。各部
分光束の末端に、2つの異なった偏光方向のための偏光
器−検出器対155/156および157/158があ
る。 [0056] 光が正しい波長および偏光を有していれば、2つの検出
器156/158の一方が(無損失光学系の場合)入力
強度の50%を受け、他方は光を受は取らない。無偏光
光線を反射する贋造素子の場合、各検出器は入力強度の
50%を受ける。この様にして、贋造品を本物から識別
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 異なった観察角度から見た、液晶重合体のスペクトル透
過率および反射特性を示すグラフ
【図2】 液晶重合体からなる一つ以上の層を有する窓機密保護糸
を備えた銀行券の図
【図3】 液晶重合体からなる層を有する機密保護糸の断面図
【図
4】
【1図5】 液晶重合体からなる内側層を有する、対称的に構築した
機密保護糸の断面図
【図6】 印刷した、対称的な窓機密保護糸の断面図
【図7】 印刷した、対称的な窓機密保護糸の上面図
【図8】 動的効果を有する印刷した機密保護糸の断面図
【図9】 動的効果を有する印刷した機密保護糸の上面図
【図10
】 液晶層を備えた転写素子を有する身分証明書の上面図

図11】 液晶層を備えた転写素子を有する身分証明書の断面図

図12】 機密保護素子で被覆した視覚的に読み取れない記号を有
する身分証明書の上面図
【図13】 機密保護素子で被覆した視覚的に読み取れない記号を有
する身分証明書の断面図
【図14】 転写帯の断面図
【図15】 液晶機密保護素子を基材に転写している図
【図16】 液晶重合体製の、内側にラミネート加工した層を有する
身分証明書の上面図
【図17】 液晶重合体製の、内側にラミネート加工した層を有する
身分証明書の断面図
【図18】 液晶機密保護素子用の試験機構を示す図
【図19.20
1 液晶機密保護素子素子を検出するための検出器機構を示
す図【符号の説明】 11  銀行券 13  機密保護糸 20  担体フィルム 21  液晶重合体の層 22  張り合わせ剤 34.40  反射性インク 50.120  身分証明書 51  機密保護素子 122.123  カバーフイルム
【書類芯】
【図1】
【図2】 図面
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図、9】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図、15】
【図16】
【図17】
【図18】
【図19】
【図20】

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶材料を含み、光学的に変化する機密保
    護素子を有するデータ担体、特に有価証券、書類、身分
    証明書、等において、その材料が、配向した形で、室温
    において固体として存在する液晶重合体であることを特
    徴とするデータ担体。
  2. 【請求項2】その材料が架橋可能な液晶シリコーン重合
    体であることを特徴とする請求項1のデータ担体。
  3. 【請求項3】その材料がオルガノポリシロキサンまたは
    オルガノオキシシランまたはオルガノポリシロキサンま
    たはオルガノオキシシランとの化合物であることを特徴
    とする請求項1のデータ担体。
  4. 【請求項4】液晶重合体が機密保護素子中またはデータ
    担体中で層またはフィルムとして存在することを特徴と
    する請求項1のデータ担体。
  5. 【請求項5】液晶重合体で被覆した担体フィルム(20
    )を張り合わせ剤(22)により対にして接続し、対称
    構造(13c、13d)を与えていることを特徴とする
    請求項4のデータ担体。
  6. 【請求項6】機密保護素子の少なくとも一つの表面に透
    明な吸収性および/または反射性インク(34、40)
    で印刷してある、あるいは機密保護素子の一つの層をそ
    の様なインクで着色してあることを特徴とする請求項4
    のデータ担体。
  7. 【請求項7】機密保護素子を、データ担体の印刷した区
    域および/または書き込んだ区域(60)に付けてある
    ことを特徴とする請求項6のデータ担体。
  8. 【請求項8】通常は目に見えない記号(72)を機密保
    護素子の区域でデータ担体に付けてあることを特徴とす
    る請求項7のデータ担体。
  9. 【請求項9】液晶重合体をフィルム(127)として処
    理することを特徴とする請求項1〜8の少なくとも一つ
    のデータ担体。
  10. 【請求項10】そのフィルム(127)が多層データ担
    体(120)の構造中に機密保護素子として一体化して
    あることを特徴とする請求項9のデータ担体。
  11. 【請求項11】そのフィルムがデータ担体のカバーフィ
    ルム(122、123)であることを特徴とする請求項
    10のデータ担体。
  12. 【請求項12】データ担体に液晶材料を備えるための光
    学的に変化する機密保護素子において、その機密保護素
    子が、少なくとも一つの液晶重合体の層(56)を有す
    る多層転写素子として設計されていることを特徴とする
    機密保護素子。
  13. 【請求項13】その転写素子の層または表面を、透明な
    吸収性および/または反射性染料で印刷または着色して
    あることを特徴とする請求項12の機密保護素子。
  14. 【請求項14】転写素子の輪郭(61)が、記号、印章
    、紋章、文字数字式記号、編み縄図形、等の形の予め決
    められた形状を有することを特徴とする請求項12また
    は13の機密保護素子。
  15. 【請求項15】請求項12〜14の少なくとも一つの機
    密保護素子を製作するための半製品において、液晶重合
    体からなる層(21)またはフィルム(21)を担体フ
    ィルム(20)に付けることを特徴とする半製品。
  16. 【請求項16】2つの被覆した担体フィルム(20)を
    張り合わせ剤(22)で接続し、対称的な構造を与える
    ことを特徴とする請求項15の機密保護素子を製作する
    ための半製品。
  17. 【請求項17】半製品の層または表面を、染料で印刷お
    よび/または着色してあることを特徴とする請求項15
    または16の半製品。
  18. 【請求項18】少なくとも一つの担体帯、分離層および
    液晶重合体を有する層からなることを特徴とする請求項
    12〜14の少なくとも一つの半製品。
  19. 【請求項19】前記請求項の少なくとも一つのデータ担
    体を製作するための方法において、 −液晶材料をまだ液体である間に担体表面に塗布するこ
    と、−その液晶材料を剪断力の機械的な作用により配向
    させること−配向した材料を硬化させて固体にすること
    、−データ担体の層構造の中または上にその固体の液晶
    材料を導入または付けること を特徴とする方法。
  20. 【請求項20】担体表面が別個の担体フィルムであるこ
    とを特徴とする請求項19の方法。
  21. 【請求項21】配向を、液晶材料をドクターブレード処
    理することにより行うことを特徴とする請求項19また
    は20の方法。
  22. 【請求項22】担体表面が印刷ローラーであり、その上
    に液晶材料を直接ドクターブレード処理する、またはロ
    ール処理し、そこから液晶材料を印刷方法によりデータ
    担体の表面に転写することを特徴とする請求項19の方
    法。
  23. 【請求項23】硬化を予め決められたエネルギー入力に
    より行うことを特徴とする請求項19の方法。
  24. 【請求項24】エネルギー入力をUVまたはIR光線の
    照射により行うことを特徴とする請求項23の方法。
  25. 【請求項25】エネルギー入力を電子線の作用により行
    うことを特徴とする請求項23の方法。
  26. 【請求項26】液晶材料が担体表面上に自己支持形フィ
    ルムを形成し、硬化した後取り外されることを特徴とす
    る請求項19の方法。
  27. 【請求項27】液晶材料を配向し、硬化した形で担体フ
    ィルム上に配置し、その担体フィルムからデータ担体ま
    たはデータ担体の層に転写方法により転写することを特
    徴とする請求項1〜18の少なくとも一つのデータ担体
    を製造する方法。
  28. 【請求項28】液晶材料の硬化を表面全体に渡って行う
    のではなく、図形、文字、等の形で行い、硬化しない区
    域を硬化工程の後除去することを特徴とする請求項19
    〜27の少なくとも一つの方法。
  29. 【請求項29】有価証券、身分証明書、等のデータ担体
    の真正性を保護するおよび/または識別するための、液
    晶重合体の使用。
  30. 【請求項30】請求項1のデータ担体を自動的に試験す
    るための方法において、機密保護素子を光源により、少
    なくとも一つの予め決めた角度から照明し、反射光の偏
    光特性および/またはスペクトル特性を適当な検出装置
    により試験することを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】反射光の特性を幾つかの照明および/ま
    たは観察角度で試験することを特徴とする請求項30の
    方法。
  32. 【請求項32】請求項30または31の方法を実行する
    ための機構において、 −少なくとも一つの予め決めた角度から機密保護素子(
    130)を照明するための光源(129)、 −反射光のスペクトル特性を試験するための一つ以上の
    着色フィルター(141、161)、 −偏光−光学構成要素(152、162)、−反射光を
    偏光が異なった部分光線に分割するための光線分割器(
    143)および −部分光線の強度を測定するための偏光光学構成要素(
    148、149、155、157)および検出器(14
    6、147、156、158)を特徴とする機構。
  33. 【請求項33】反射光が光学機構(153)によりファ
    イバー光学機構(154)に接続され、光線分割器およ
    び偏光成分(155、157)がこの機構内に一体化さ
    れていることを特徴とする請求項32の機構。
JP40517890A 1989-12-22 1990-12-21 セキュリティ素子を有するデータ担体 Expired - Fee Related JP3244278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3942663.7 1989-12-22
DE3942663A DE3942663A1 (de) 1989-12-22 1989-12-22 Datentraeger mit einem fluessigkristall-sicherheitselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144796A true JPH04144796A (ja) 1992-05-19
JP3244278B2 JP3244278B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=6396250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40517890A Expired - Fee Related JP3244278B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-21 セキュリティ素子を有するデータ担体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0435029B2 (ja)
JP (1) JP3244278B2 (ja)
AT (1) ATE126135T1 (ja)
CA (1) CA2032587C (ja)
DE (2) DE3942663A1 (ja)
ES (1) ES2075871T5 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301047B1 (en) 1998-11-17 2001-10-09 Nhk Spring Co., Ltd. System for optically identifying an object
JP2002127647A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別媒体及びその製造方法
JP2002166688A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Toppan Forms Co Ltd コレステリック液晶性化合物を保持したカード
JP2003231380A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別媒体及び識別方法
WO2003097348A1 (fr) * 2002-05-21 2003-11-27 Nippon Oil Corporation Stratifie de transfert
WO2005040871A1 (ja) 2003-10-28 2005-05-06 Nhk Spring Co., Ltd. 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置
EP1833034A1 (en) * 2004-12-24 2007-09-12 Nhk Spring Co.Ltd. Identification medium, article equipped with identification medium, identifying method and device
JP2007527051A (ja) * 2003-07-14 2007-09-20 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー セキュリティー素子
WO2008062620A1 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium, identification method and identification device
US7762203B2 (en) 2004-07-15 2010-07-27 Nhk Spring Co., Ltd. Discrimination medium and article having the same
US7812937B2 (en) 2006-09-01 2010-10-12 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium, article, identification device, and method of identifying identification medium
US7879415B2 (en) 2004-10-01 2011-02-01 Nhk Spring Co., Ltd. Discrimination medium and discrimination method therefor
US8158239B2 (en) 2005-12-28 2012-04-17 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766738A (en) * 1979-12-28 1998-06-16 Flex Products, Inc. Paired optically variable article with paired optically variable structures and ink, paint and foil incorporating the same and method
GB9025390D0 (en) * 1990-11-22 1991-01-09 De La Rue Thomas & Co Ltd Security device
GB9106128D0 (en) * 1991-03-22 1991-05-08 Amblehurst Ltd Article
GB2268906A (en) * 1992-07-24 1994-01-26 Portals Ltd Counterfeit protection for documents using optical effects of liquid crystal
FR2698390B1 (fr) * 1992-11-20 1994-12-23 Arjo Wiggins Sa Document de sécurité authentifiable par effet piezooptique.
GB2276883A (en) * 1993-04-05 1994-10-12 Central Research Lab Ltd Optical material containing a liquid crystal
GB2283455B (en) * 1993-11-03 1997-01-15 Willett Int Ltd Method for authenticating or confirming the integrity of a document or other ing and articles for use in the method
US5629055A (en) * 1994-02-14 1997-05-13 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Solidified liquid crystals of cellulose with optically variable properties
DE4416191A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Consortium Elektrochem Ind Interferenzpigmente aus in cholesterischer Anordnung fixierten Molekülen sowie deren Verwendung
DE59509361D1 (de) * 1994-06-24 2001-08-02 Rolic Ag Zug Optisches Bauelement
US5903330A (en) * 1995-10-31 1999-05-11 Rolic Ag Optical component with plural orientation layers on the same substrate wherein the surfaces of the orientation layers have different patterns and direction
DE69737554D1 (de) 1996-08-05 2007-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Datensender, -empfänger, prozessor, vorrichtung und system zur verwaltung von einrichtungen, datensende- und -empfangssystem sowie übertragungsmedium
DE19639229A1 (de) * 1996-09-24 1997-06-05 Wacker Chemie Gmbh Zusammensetzung enthaltend Pigmente mit vom Betrachtungswinkel abhängiger Farbigkeit
AUPO289296A0 (en) * 1996-10-10 1996-10-31 Securency Pty Ltd Self-verifying security documents
DE19645084A1 (de) * 1996-11-01 1998-05-07 Austria Card Gmbh Identifikationskarte mit zusätzlichen Sicherheitsmerkmalen und Verfahren zu deren Herstellung
FR2764314A1 (fr) * 1997-06-09 1998-12-11 Arjo Wiggins Sa Document de securite comportant un moyen d'authentification comprenant une fenetre transparente et un element de securite
EP0911758B1 (en) * 1997-07-29 2005-11-30 Nhk Spring Co.Ltd. Optical identification system using cholesteric liquid crystals
DE19735628C2 (de) * 1997-08-18 1999-10-14 Johannes Puff Verfahren zur Fälschungssicherung eines nicht personengebundenen Zugangsberechtigungsmittels
DE19737612A1 (de) 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Mit dem Auge nicht erkennbare, maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
DE19737618A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung mit erhöhter Fälschungssicherheit, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
DE19743722A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Wacker Chemie Gmbh Polysiloxane mit heterocyclischen Funktionen, deren Herstellung und Verwendung
US20020117845A1 (en) 2000-01-03 2002-08-29 Bundesdruckerei Gmbh Security and/or valve document
DE19833746A1 (de) * 1998-07-27 2000-02-03 Joergen Brosow Sicherheitspapier und Verfahren zur Prüfung der Echtheit darauf aufgezeichneter Urkunden
DE19904282C2 (de) * 1999-02-03 2002-05-29 Xetos Ag Informationsträger
DE19907697A1 (de) * 1999-02-23 2000-08-24 Giesecke & Devrient Gmbh Wertdokument
DE19909471A1 (de) * 1999-03-04 2000-09-07 Bayerische Motoren Werke Ag Dekorelement
RS49615B (sr) 1999-04-07 2007-08-03 Trub Ag., Nosilac zapisa i postupak za njegovu izradu
KR100708510B1 (ko) * 1999-04-21 2007-04-16 니폰 오일 코포레이션 (신 니혼 세키유 가부시키 가이샤) 광학 라미네이트
WO2000072056A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Toppan Printing Co., Ltd. Laminated composite body, information recording medium, and member for imparting counterfeit preventive function
DE19941295A1 (de) 1999-08-31 2001-03-01 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
JP2001091719A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Nippon Mitsubishi Oil Corp 光学素子およびセキュリティ素子
DE10007916A1 (de) 2000-02-21 2001-08-23 Giesecke & Devrient Gmbh Mehrschichtige, laminierte Karte mit eingelagertem, Reliefstrukturen aufweisenden Sicherheitselement
DE10008851A1 (de) 2000-02-25 2001-08-30 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung laserbeschriftbarer Datenträger und damit hergestellte Datenträger
JP2002040252A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Shiseido Co Ltd コレステリック液晶層を含む光学シート、それを用いた情報記録体、情報記録方法並びに情報判別方法
GB0025096D0 (en) * 2000-10-13 2000-11-29 Bank Of England Detection of printing and coating media
EP1227347A1 (en) * 2001-01-29 2002-07-31 Rolic AG Optical device and method for manufacturing same
DE60214153T2 (de) * 2001-04-24 2007-07-12 Merck Patent Gmbh Doppelbrechende markierung
JP2003161835A (ja) 2001-07-02 2003-06-06 Merck Patent Gmbh 光学可変マーキング
EP1281538A3 (en) 2001-07-02 2004-01-28 MERCK PATENT GmbH Optically variable marking
GB0201767D0 (en) 2002-01-25 2002-03-13 Rue De Int Ltd Improvements in methods of manufacturing substrates
DE20220957U1 (de) 2002-05-22 2004-08-26 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Streifenförmiges Sicherheitselement
CN100486805C (zh) 2002-09-13 2009-05-13 日本发条株式会社 采用了多层薄膜膜片的对象物识别介质
DE10243650A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
JP2004133152A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Nippon Oil Corp 転写性液晶積層体
US7386125B2 (en) 2002-10-28 2008-06-10 Qdesign Usa, Inc. Techniques of imperceptibly altering the spectrum of a displayed image in a manner that discourages copying
CN1597334B (zh) 2003-07-14 2011-03-30 Jds尤尼费斯公司 防伪线和在薄板上制造光学可变装置的方法
DE10342674B4 (de) * 2003-09-16 2007-07-19 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Foliensystem zur Herstellung eines individualisierten optisch variablen Elements
AT501320B1 (de) * 2003-09-17 2008-10-15 Hueck Folien Gmbh Passives aktivierbares sicherheitsmerkmal
DE10343547A1 (de) 2003-09-19 2005-04-14 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
US20070224341A1 (en) * 2003-11-21 2007-09-27 Matthias Kuntz Method for the Modification of Chiral Liquid-Crystal Films with the Aid of Extractants
WO2005101069A1 (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 真偽判定用媒体、真偽判定可能な基材、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シ-ト、真偽判定可能なシ-ト、および真偽判定可能な情報記録体
DE102004018702B4 (de) 2004-04-17 2006-05-24 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Folie mit Polymerschicht
DE102004039355A1 (de) 2004-08-12 2006-02-23 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004021247A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102004021246A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2123471B1 (de) 2004-04-30 2015-07-08 Giesecke & Devrient GmbH Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1744904B2 (de) 2004-04-30 2019-11-06 Giesecke+Devrient Currency Technology GmbH Folienmaterial und verfahren zu seiner herstellung
DE102004021248A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
GB0412979D0 (en) 2004-06-10 2004-07-14 Rue De Int Ltd Improvements in security devices
GB0419157D0 (en) 2004-08-27 2004-09-29 Rue De Int Ltd A method of manufacturing a fibrous substrate incorporating an elongate element
FR2877609B1 (fr) * 2004-11-08 2007-03-09 Arjowiggins Security Soc Par A Structure de securite et article incorporant une telle structure
DE102005017655B4 (de) 2005-04-15 2008-12-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger Verbundkörper mit elektronischer Funktion
DE102005031448A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-11 Polyic Gmbh & Co. Kg Aktivierbare optische Schicht
DE102005035589A1 (de) 2005-07-29 2007-02-01 Polyic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
DE102005044306A1 (de) 2005-09-16 2007-03-22 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung und Verfahren zur Herstellung einer solchen
DE102005052928A1 (de) 2005-11-03 2007-05-16 Giesecke & Devrient Gmbh Durchsichtssicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
BRPI0618800A2 (pt) 2005-11-22 2011-09-13 Merck Patent Gmbh processo para uma transferência térmica de um filme de cristal lìquido usando um elemento de transferência
GB0525888D0 (en) 2005-12-20 2006-02-01 Rue De Int Ltd Improvements in methods of manufacturing security substrates
DE102006015023A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
GB2438384B (en) * 2006-05-26 2008-10-29 Rue De Int Ltd Improvements in forming security devices
GB2438383B (en) 2006-05-26 2008-10-08 Rue De Int Ltd Improvements in substrates
GB0615919D0 (en) 2006-08-10 2006-09-20 Rue De Int Ltd Photonic crystal security device
GB0615921D0 (en) 2006-08-10 2006-09-20 Rue De Int Ltd Photonic crystal security device
CA2598007A1 (en) 2006-08-29 2008-02-29 Jds Uniphase Corporation Printed article with special effect coating
GB2442711B (en) 2006-10-10 2011-04-13 Rue De Int Ltd Improvements in security devices
DE102007022437A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-13 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer vernetzen Flüssigkristallschicht sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007023560B4 (de) 2007-05-21 2009-02-05 Ovd Kinegram Ag Mehrschichtkörper
DE102007034716A1 (de) 2007-07-23 2009-01-29 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
GB0720550D0 (en) 2007-10-19 2007-11-28 Rue De Int Ltd Photonic crystal security device multiple optical effects
GB2457911B (en) 2008-02-27 2010-05-12 Rue De Int Ltd Improved method for producing an optically varible security device
DE102008026216B4 (de) 2008-05-30 2010-07-29 Polyic Gmbh & Co. Kg Elektronische Schaltung
FR2933428B1 (fr) * 2008-07-03 2010-08-27 Arjowiggins Licensing Sas Element de securite a effet optique variable et feuille ou document de securite ou article le comprenant
DE102008061608A1 (de) 2008-12-11 2010-06-17 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
DE102009016533A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-07 Giesecke & Devrient Gmbh Piezochromes Sicherheitselement auf Flüssigkristallbasis
GB0906366D0 (en) 2009-04-14 2009-05-20 Rue De Int Ltd Security device
GB2474903B (en) 2009-10-30 2012-02-01 Rue De Int Ltd Improvements in security devices
GB2476228B (en) 2009-11-19 2012-02-01 Rue De Int Ltd Improvements in security devices
DE102012003601A1 (de) 2012-02-21 2013-08-22 Giesecke & Devrient Gmbh Druckverfahren mit Passer zwischen Druck und Wasserzeichen
CN102759441A (zh) * 2012-07-20 2012-10-31 西北工业大学 多波段偏振成像防伪元件辨识系统
IN2014MU03621A (ja) 2013-11-18 2015-10-09 Jds Uniphase Corp
DE102015004072A1 (de) 2015-03-30 2016-10-06 Giesecke & Devrient Gmbh Mehrfarbiges Sicherheitselement mit Effektfarben
GB2547236B (en) * 2016-02-11 2019-09-11 De La Rue Int Ltd Improvements in security devices
EP3959081A1 (en) * 2019-04-20 2022-03-02 Arrow Greentech Ltd Robust colour shift security film with wide spectrum complex spectral values and security thread made therefrom

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU488652B2 (en) * 1973-09-26 1976-04-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Improvements in or relating to security tokens
EP0079894A1 (en) * 1981-01-08 1983-06-01 Securicard Systems Limited Identification of articles
DE3110048A1 (de) * 1981-03-16 1982-09-30 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München "fluessigkristalline phasen aufweisende zusammensetzungen auf basis cyclischer organopolysiloxane, ihre herstellung und deren verwendung"
DE3119459A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-09 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Fluessig-kristalline eigenschaften aufweisende, vernetzte organopolysiloxane
CH653161A5 (de) * 1981-10-27 1985-12-13 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem sicherheitsmerkmal und verfahren zur echtheitspruefung des dokumentes.
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法
DE3331515A1 (de) * 1983-09-01 1985-03-21 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Trialkanoyloxysilane

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301047B1 (en) 1998-11-17 2001-10-09 Nhk Spring Co., Ltd. System for optically identifying an object
JP2002127647A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別媒体及びその製造方法
JP2002166688A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Toppan Forms Co Ltd コレステリック液晶性化合物を保持したカード
JP2003231380A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別媒体及び識別方法
WO2003069587A1 (en) 2002-02-12 2003-08-21 Nhk Spring Co., Ltd. Identifying medium and identifying method for object
US7201821B2 (en) 2002-02-12 2007-04-10 Nhk Spring Co., Ltd. Identifying medium and identifying method for object
WO2003097348A1 (fr) * 2002-05-21 2003-11-27 Nippon Oil Corporation Stratifie de transfert
JP2007527051A (ja) * 2003-07-14 2007-09-20 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー セキュリティー素子
WO2005040871A1 (ja) 2003-10-28 2005-05-06 Nhk Spring Co., Ltd. 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置
US7943392B2 (en) 2003-10-28 2011-05-17 Nhk Spring Co., Ltd. Discrimination medium, discrimination method, article to be discriminated, and discrimination apparatus
US7762203B2 (en) 2004-07-15 2010-07-27 Nhk Spring Co., Ltd. Discrimination medium and article having the same
US7879415B2 (en) 2004-10-01 2011-02-01 Nhk Spring Co., Ltd. Discrimination medium and discrimination method therefor
EP1833034A1 (en) * 2004-12-24 2007-09-12 Nhk Spring Co.Ltd. Identification medium, article equipped with identification medium, identifying method and device
EP1833034A4 (en) * 2004-12-24 2011-06-29 Nhk Spring Co Ltd IDENTIFICATION MEDIUM, ARTICLE EQUIPPED WITH IDENTIFICATION MEDIUM, IDENTIFICATION METHOD AND DEVICE
US8158239B2 (en) 2005-12-28 2012-04-17 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium
US7812937B2 (en) 2006-09-01 2010-10-12 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium, article, identification device, and method of identifying identification medium
WO2008062620A1 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium, identification method and identification device
US8322753B2 (en) 2006-11-22 2012-12-04 Nhk Spring Co., Ltd. Identification medium, identification method, and identification apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2032587C (en) 1996-07-09
ATE126135T1 (de) 1995-08-15
CA2032587A1 (en) 1991-06-23
DE59009504D1 (de) 1995-09-14
EP0435029B1 (de) 1995-08-09
ES2075871T3 (es) 1995-10-16
EP0435029A2 (de) 1991-07-03
JP3244278B2 (ja) 2002-01-07
ES2075871T5 (es) 2003-07-16
EP0435029A3 (en) 1991-09-18
DE3942663A1 (de) 1991-06-27
EP0435029B2 (de) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244278B2 (ja) セキュリティ素子を有するデータ担体
RU2102246C1 (ru) Средство идентификации или ценный документ, способ его изготовления и способ проверки его подлинности
US7654581B2 (en) Security document with ultraviolet authentication security feature
RU2381907C2 (ru) Элемент защиты, имеющий основу
RU2241603C2 (ru) Ценный документ
RU2364517C2 (ru) Элемент защиты и способ его изготовления
US5284364A (en) Increased-security identification card system
US20140103632A1 (en) Security thread
AU2022275466B2 (en) Machine-readable optical security device
KR20100100817A (ko) 향상된 보안 소자
CN102666121A (zh) 安全装置的改进
CA2788413A1 (en) Security element with expanded color-shift effect and additional thermochromic function
US20200130396A1 (en) A security device and method of making thereof
KR20060028440A (ko) 대상물의 식별 구조 및 이 구조가 설치된 대상물
KR102441227B1 (ko) 콜레스테릭 액정 표시층을 포함하는 연포장재
FR2764314A1 (fr) Document de securite comportant un moyen d'authentification comprenant une fenetre transparente et un element de securite
GB2476228A (en) Improvements in security devices

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010918

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees