JPH0414000A - 放射線装置 - Google Patents

放射線装置

Info

Publication number
JPH0414000A
JPH0414000A JP2117230A JP11723090A JPH0414000A JP H0414000 A JPH0414000 A JP H0414000A JP 2117230 A JP2117230 A JP 2117230A JP 11723090 A JP11723090 A JP 11723090A JP H0414000 A JPH0414000 A JP H0414000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
axial flow
turbine
thin film
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117230A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Yamashita
良美 山下
Takashi Horiuchi
堀内 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2117230A priority Critical patent/JPH0414000A/ja
Publication of JPH0414000A publication Critical patent/JPH0414000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置等の製造に用いられるリソグラフィ技術、光
反応技術、分析技術や医療関係等における放射線装置に
関し、 広範囲の波長帯のX線放射光を低減衰で効率よく取出す
ことを目的とし、 電子蓄積リングよりの放射光か、真空のビームダクトの
反射ミラーで反射し、先端に設けられた光取出し窓から
取出されて試料に照射される放射線装置において、前記
光取出し窓を、薄膜の所定部材で形成し、該薄膜光取出
し窓と前記試料の中間に、固定翼と回転翼のそれぞれの
間隙からタービン透過光を取出して該試料に照射する多
段軸流タービンを設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置等の製造に用いられるリソグラフ
ィ技術、光反応技術、分析技術や医療関係等における放
射線装置に関する。
近年、半導体装置の高集積化、高密度化に伴い、リソグ
ラフィ工程で扱うパターンが微細化してきており、X線
露光によるパターン転写技術が注目されている。このう
ち、輝度、強度、平行度の高いシンクロトロンによるX
線露光技術では大気圧条件で効率よく光を取出すことが
要求されている。
このため、放射線光取出し窓による光強度の減衰を抑え
る必要がある。
〔従来の技術〕
第4図に、従来の放射線装置の構成図を示す。
第4図において、放射線装置50は、電子蓄積リング5
1より出力する放射光52がビームダクト53を経由し
て試料54に達する。
ビームダクト53では、放射光52はゲートバルブ54
を介して反射ミラー55.56で反射し、ゲートバルブ
57を通る。ゲートバルブ57を通った反射光は光取出
し窓58よりヘリウムチャンバ59内に入り、チャンバ
窓60より試料54に達する。ここで、61.62は真
空排気ダクトであり、63.64はヘリウムガスパイプ
である。
このような放射線装置50においては、光速に近い速度
で運動する電子蓄積リング51の内部は、少なくとも1
0−” Torr位の高真空状態を保っていることが要
求され、放射光52が達する試料54は大気圧若しくは
低真空度雰囲気中である。
したがって、その間を接続するビームダクト53は単に
放射光52を通すだけで無く、低真空側から高真空側へ
のガスの移動を抑制する作用を備えていることが要求さ
れる。従って、光取出し窓58を、光透過率が高く、機
械的強度に優れたベリリウム(B e)板を所定の厚み
で形成して、ビームダクト53を封止している。
すなわち、高真空下で発生させた放射光(X線源)52
は、ヘリウムで隔壁を兼用した光取出し窓58を透過し
て大気圧(又は低気圧)下に取り出され、試料54に照
射される。このような状態で使用できるX線の波長帯は
10Å以下である。
すなわち、光取出し窓58からの透過光は、その波長帯
及び強度が該光取出し窓58の厚みに影響を受ける。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、光取出し窓58をヘリウム(B e)で形成し
た場合、その厚さが20〜5o1.tmが限界であり、
窓による光強度の減衰が大きく、また広面積の光領域が
得られない。特に、長波長帯領域のX線において、その
度合が大きいという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、広範
囲の波長帯のX線放射光を低減衰で効率よく取出す放射
線装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に本発明の原理説明図を示す。第1図における放
射線装置1において、電子蓄積リング2よりの放射光3
がビームダクト4内の回動可能な2枚の反射ミラー5,
6で反射し、先端に設けられた所定部材の薄膜光取出し
窓7を透過して試料8に照射される。この場合、薄膜光
取出し窓7と試料8との中間に多段軸流タービン9が設
けられ、固定翼と回転翼のそれぞれの間隙からタービン
透過光lOを取出して試料6に照射する。
また、試料8は試料室11内に配置されており、薄膜光
取出し窓7と多段軸流タービン9との間よりヘリウムガ
スHeを送入する。
さらに、反射ミラー5,6は、長波長の放射光を反射さ
せるための反射部材で形成され、回動可能に設けられる
〔作用〕 第1図に示すように、多段軸流タービン9により、真空
のビームダクト4内の圧力と該多段軸流タービン9の入
力側の圧力との差も小さくなり、光取出し窓を薄膜に形
成することが可能となると共に、その面積を大きくする
ことか可能となる。
この場合、薄膜光取出し窓7を高圧力条件下に配置する
ことも可能となる。すなわち、広範囲な放射線の波長帯
が低減衰で効率よく得ることが可能である。
また、薄膜光取出し窓7と多段軸流タービン9との間よ
りヘリウムガスを送入している。これにより、薄膜光取
出し窓7の保護ガスとして腐食を防止すると共に、試料
室11内の低減衰環境ガスとなることから少量供給か可
能となる。
さらに、光取出し窓7が薄膜であるために、長波長帯領
域の放射線を透過させることが可能となることから、2
枚の反射ミラー5,6は長波長の放射光を反射させる反
射部材で形成される。これにより、長波長帯領域の放射
線が薄膜光取出し窓7を透過し、広範囲のピーク波長が
得られる。
〔実施例〕
第2図に本発明の一実施例の構成図を示す。第2図にお
ける放射線装置1は、電子蓄積リング2より発生された
放射光3から低減衰の放射光(タービン透過光)10を
大気圧下又は低気圧下に取出すものである。放射光3は
ビームダクト4内の2枚の反射ミラー5,6により反射
され、ビームダクト4の先端に設けられた例えばベリリ
ウム(Be)で形成された薄膜光取出し窓7を透過する
。反射ミラー5,6の両側にはゲートバルブ12.13
が設けられ、高真空状態を維持又は遮断する。そして、
ゲートバルブ13の両側に真空排気ダク114.15か
形成されて、圧力状態が調節される。
ここで、反射ミラー5,6は反射部材、例えば石英や5
jC(炭化シリコン)で形成され、必要に応じてPt(
白金)、Be等がコーティングされる。また、反射ミラ
ー5,6は回動可能に設けられ、これにより放射光の入
射角を100 m radまで設定可能となり、所望の
長波長帯領域のX線を反射させることができる。
次に、薄膜光取出し窓7を透過した放射光3はへリウム
チャンバ16を通り、ゲートバルブ17を介して多段軸
流タービン9を通過する。薄膜光取出し窓7と多段軸流
タービン9の中のへリウムチャンバ16にはヘリウムガ
ス(He)が送入される。そして、ヘリウムチャンバ1
6とビームダクト4の端部にはリーク用バルブ18を介
在させてバイパスパイプ19が設けられる。ヘリウムガ
スは圧力100〜50Torr以下に調整されなからへ
リウムチャンバ16に供給され、真空排気時にリーク用
バルブ18により薄膜光取出し窓7にかかる圧力を小さ
くして破損を防止している。また、ヘリウムチャンバ1
6に供給されるヘリウムガスは、薄膜光取出し窓7の冷
却及び腐食を防止すると共に、後述する多段軸流タービ
ン9で引かれて試料室11の低減衰環境ガスとして使用
される。
これにより、高圧力条件下に試料1oを置くことができ
、環境ガスの供給量か少量でよい。
そして、薄膜光取出し窓7を透過した放射光は多段軸流
タービン9を通り、タービン透過光10が試料室II内
の試料8を照射する。ここで、多段軸流タービン9は、
第3図に示すように、固定翼9aと回転翼9bて構成さ
れ、固定翼9aには光透過孔が形成される。そして、こ
の光透過孔と回転翼9bの間隙が直線状に並んだときに
タービン透過光10が得られる。そして、この多段軸流
タービン9の回転翼9bの回転等がタービン制御装置2
0により、負荷電流等によって制御される。
なお、試料室11には、試料8をロード、アンロードす
る試料ローダ21か設けられる。
このように、薄膜光取出し窓7に加わる圧力は非常に小
さくなり、大面積、超薄膜とすることかてきる。このこ
とは、試料8の照射に必要な波長の減衰を小さくするこ
とができることを意味する。
すなわち、短波長の放射光は平行ミラー5,6でカット
され、長波長の放射光は長波長はと当該薄膜光取出し窓
7によりカットされ、結局20入までのピーク波長が得
られる。
また、本発明によれば、大気圧下における光取出し強度
が高く、そのピーク波長を長くすることができる。例え
ば、第4図における従来の放射線装置50では、10人
までのピーク波長で、その強度も低いのに対し、本発明
では、20人までのピーク波長が得られ、その強度も高
いものが得られる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、光取出し窓と試料の中間
に多段軸流タービンを設けることにより、光取出し窓を
大面積の薄膜で形成することができ、これにより広範囲
な放射線の波長帯が低減衰で効率よく得ることができる
。また、多段軸流タービンの前段よりヘリウムガスを送
入することにより、薄膜光取出し窓の腐食を防止するこ
とかできると共に、小量の供給で試料室内の′低減衰環
境ガスとして使用することができる。さらに、反射ミラ
ーを長波長帯領域を反射させる反射材で形成することに
より、放射光の入射角を広範囲にすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第3図は本発明に使用される多段軸流タービンの概念図
、 第4図は従来の放射線装置の構成図である。 図において、 1は放射線装置、 2は電子蓄積リング、 3は放射光、 4はビームダクト、 5.6は反射ミラー 7は薄膜光取出し窓、 8は試料、 9は多段軸流タービン、 10はタービン透過光、 11は試料室 を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子蓄積リング(2)よりの放射光(3)が、真
    空のビームダクト(4)内の2枚の反射ミラー(5、6
    )で反射し、先端に設けられた光取出し窓から取出され
    て試料(8)に照射される放射線装置において、 前記光取出し窓を、薄膜の所定部材で形成し、該薄膜光
    取出し窓(7)と前記試料(8)の中間に、固定翼と回
    転翼のそれぞれの間隙からタービン透過光(10)を取
    出して該試料(8)に照射する多段軸流タービン(9)
    を設けることを特徴とする放射線装置。
  2. (2)前記試料(8)を試料室(11)内に配置すると
    共に、 前記薄膜光取出し窓(7)と前記多段軸流タービン(9
    )との間よりヘリウムガス(He)を送入することを特
    徴とする請求項(1)記載の放射線装置。
  3. (3)前記反射ミラー(5、6)は、長波長の放射光を
    反射させる反射部材で形成されると共に、回動可能に設
    けられることを特徴とする請求項(1)及び(2)記載
    の放射線装置。
JP2117230A 1990-05-07 1990-05-07 放射線装置 Pending JPH0414000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117230A JPH0414000A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 放射線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117230A JPH0414000A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 放射線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414000A true JPH0414000A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14706610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117230A Pending JPH0414000A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 放射線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117648A (en) * 1996-09-12 2000-09-12 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Method for the activation of blood coagulation factor XII

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117648A (en) * 1996-09-12 2000-09-12 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Method for the activation of blood coagulation factor XII

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793644B2 (ja) プラズマベース光源
EP1851520B1 (en) Laser produced plasma euv light source
KR101753212B1 (ko) 리소그래피 장치용 광학 요소, 이러한 광학 요소를 포함하는 리소그래피 장치 및 광학 요소 생성 방법
TW201251517A (en) Systems and methods for buffer gas flow stabilization in a laser produced plasma light source
Rudolph et al. The Göttingen x-ray microscope and x-ray microscopy experiments at the BESSY storage ring
US8039820B2 (en) Connection device
US6809327B2 (en) EUV source box
JP2691865B2 (ja) 極紫外線縮小投影露光装置
JPH0414000A (ja) 放射線装置
TW200913008A (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing device
JP2008147280A (ja) 露光装置
JP2002311200A (ja) X線発生装置及び露光装置
JP3118933B2 (ja) X線露光装置
JPH0426206B2 (ja)
US6744493B1 (en) In-vacuum exposure shutter
JPH0419998A (ja) 放射線取り出し窓
JPH0417300A (ja) 放射線取り出し窓
US20050147204A1 (en) Optical unit and X-ray exposure system
JP2596636B2 (ja) バルブ付きx線取り出し窓
JPH05217858A (ja) X線露光装置
JP2544644B2 (ja) 光反応装置
JPH09324259A (ja) 薄膜人工格子の形成方法および薄膜形成装置
JPH01225118A (ja) X線露光装置
JPH0448299A (ja) 光励起処理方法
JPH0298121A (ja) 露光装置