JPH04136076U - 釣り用浮き - Google Patents

釣り用浮き

Info

Publication number
JPH04136076U
JPH04136076U JP7372191U JP7372191U JPH04136076U JP H04136076 U JPH04136076 U JP H04136076U JP 7372191 U JP7372191 U JP 7372191U JP 7372191 U JP7372191 U JP 7372191U JP H04136076 U JPH04136076 U JP H04136076U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
thin film
fishing float
water surface
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7372191U
Other languages
English (en)
Inventor
安洋 北川
Original Assignee
株式会社ヨーヅリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨーヅリ filed Critical 株式会社ヨーヅリ
Priority to JP7372191U priority Critical patent/JPH04136076U/ja
Publication of JPH04136076U publication Critical patent/JPH04136076U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浮きの視認性を高めるとともに、魚信発生時
の確認を容易にし、しかも風等の影響を受けない浮きを
提供する。 【構成】 浮き本体2の外周囲に、水面に浮揚するため
の薄膜体を設けた構成である。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、釣り用浮きの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の如く、釣りに使用される浮きとしては、例えば第5図に示すようなもの が存在している。 この従来の釣り用浮き1は、浮き本体2の側面に色が塗り分けられており、魚 が食いついた際には糸6の引張り等によって釣り用浮き1が水中に潜る動作(以 下、魚信と略称)を目視することによって魚の食いつきの有無を判断して釣りを 行うものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに前記従来の釣り用浮きは浮き本体の側面の色によってのみ目視が行わ れていたために視認性が悪く、例えば魚信を早逃してしまう恐れがある等の問題 点があった。
【0004】 更に、前記従来の釣り用浮きは、仮に水面がおだやかであったとしても、水面 上の風の影響によって浮きが振れてしまうことがあり、この場合魚信の確認が分 かりにくくなるという問題点があった。
【0005】 本考案は上記の問題点に鑑みてなされたもので、視認性を向上するとともに、 風等の影響に耐え得る釣り用浮きを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、浮き本体の外周に、視認性を向上させ且つ水面と浮き本体との安定 性を向上させる手段を設けることにより上記の課題を解決せんとしてなされたも のである。
【0007】 すなわち本考案は、浮き本体の外周には、釣り用浮きを水面に浮かした際に水 面上に浮揚すべく薄膜体が設けられてなる釣り用浮きである。
【0008】
【作用】
従って、上記構成からなる釣り用浮きにおいては、浮き本体の外周には、薄膜 体が設けられてなるために、釣り用浮きを水面に浮かした場合に、釣り用浮きの 外周に設けられてなる薄膜体が水面上に浮揚する状態となり、釣り人は浮き本体 と薄膜体の両方を目視できることとなるため視認性が向上することとなるのであ る。
【0009】 しかも、魚信の発生時には、釣り用浮きの上下によって薄膜体が激しく動作さ れることとなるため、浮き本体の動きに加えて薄膜体の動作の両方によって該魚 信の確認も一段と容易に行えるのである。
【0010】 更に、浮き本体は外周の薄膜体が水面に常に接した状態となるため、該薄膜体 の接触によって周囲の波を抑えるとともに、釣り用浮き自体の安定性を向上させ 、仮に浮き本体の水上部分に風等の外力が働いたとしても釣り用浮きが大きな影 響を受けることがないのである。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面に従って説明する。 図1において2は、木製の略中太棒状の浮き本体を示し、該浮き本体2の下部 には、重り3が設けられてなる。 4は、浮き本体2の浮遊時における水面境界部に取付けられた略円形状の薄膜 体を示し、その周囲は放射状のスリット5によって複数の細片4a…に分割され てなる。 1は、上記構成からなる釣り用浮きを示す。
【0012】 本実施例は上記の構成からなり、次にその使用例について説明する。 図2において、釣り用浮き1を水面に浮がべた際には浮き本体2の外周の薄膜 体4が水面上に浮揚して略円形状に広がった状態となり、浮き本体2の側面と該 薄膜体4の両方を目視できることによって視認性を大幅に向上しての使用が行え るのである。
【0013】 この状態において、図3に示すように魚信が発生することによって糸6が下方 に引っ張られた場合は、前記円形に広がった薄膜体4が内側に引っ張られるため 、同図2点鎖線から実線に示すように、開いた状態の薄膜体4が閉じるという作 用が生じることとなり、これにより従来に比してはるかに魚信の確認が容易にな る。
【0014】 更に、水面上の風等の影響を受けた際、例えば図4中イ方向に風が吹いた場合 には、釣り用浮き1は2点鎖線から実線に示すように傾くこととなるが、該傾き によって薄膜体4の一方が水面に潜らされることとなるとともに、他方が水面か ら出されることとなるため、これに対する薄膜体4の抵抗によって浮き1本来の 方向にする復元力が働くため、釣り用浮きが安定するのである。
【0015】 このように、本実施例の釣り用浮き1においては、浮き本体2の外周に薄膜体 4が取付けられてなるために釣り用浮き自身の目視が容易に行えるとともに、魚 信発生時にも薄膜体の変化によって確認が容易であり、しかも薄膜体4の復元力 によって水面上の風等の影響を受けにくい釣り用浮きとしての使用が行えるので ある。
【0016】 尚、上記実施例においては、薄膜体4にスリット5を刻設することによって細 片4aを形成してなるため、魚信を受けた際に該細片4aが敏感に対応し易く、 これによって魚信の発見が容易であるという利点があるが、このスリット5を形 成することは必須の条件ではなく必ずしも設けられなくても良い。
【0017】 又、上記実施例においては、薄膜体4の形状を略円形状に形成してなるが、こ れは必須の条件ではなく、他の形状であっても良い。
【0018】 尚、上記実施例においては、浮き本体2は木製にて形成してなるが、これは必 須の条件ではなく、例えば合成樹脂等他の材質でもよく制約を受けるものではな い。
【0019】 又、上記実施例においては、薄膜体4は浮き本体2浮遊時における水面境界部 に取付けられてなるため、薄膜体4の取付け箇所から全面に渡って好適に水面に 密着することができるが、これは必須の条件ではなく、該薄膜体4の取付け箇所 は制約を受けるものではない。
【0020】
【考案の効果】
叙上のように、本考案は浮き本体の外周に薄膜体を設けてなる釣り用浮きであ るために、該薄膜体によって釣り用浮き全体の目視が確実に行えるとともに、魚 信が発生した場合にも薄膜体が大きく動作するために、これによって釣り用浮き の確認が極めて容易に行える釣り用浮きであるという格別なる効果を有するに至 った。
【0021】 又、本考案は薄膜体を構成してなることによって、水面上の風等の影響に対し ても、薄膜体の復元作用によって釣り用浮き自身が安定するために、魚信の誤確 認等が生じにくいという大なる利点もある。
【0022】 尚、本考案の釣り用浮きにおいて、薄膜体を浮き本体の浮遊時における水面境 界部に取付けた場合においては、該薄膜体と水面との密着性が一段と良好になる ため上記効果が増大するという有益性がある。
【0023】 更に、本考案の釣り用浮きにおいて、薄膜体にスリットを設けて薄膜体の先端 を細片に形成した場合には、薄膜体の動きが敏感になるため、魚信等の確認が一 層容易に行えるという優れた効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例の釣り用浮きを示す斜視
図。
【図2】本考案に係る一実施例の釣り用浮きの使用状態
を示す斜視図。
【図3】本考案に係る一実施例の釣り用浮きの魚信が生
じた使用状態を示す斜視図。
【図4】本考案に係る一実施例の釣り用浮きの風等の外
力が生じた状態を示す正面図。
【図5】従来の釣り用浮きの使用状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1…釣り用浮き 2…浮き本体 3…重り 4…薄膜体 4a…細片 5…スリット 6…糸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】浮き本体の外周には、釣り用浮きを水面に
    浮かした際に水面上に浮揚すべく薄膜体が設けけられて
    なることを特徴とする釣り用浮き。
  2. 【請求項2】請求項1記載の釣り用浮きにおいて、薄膜
    体は浮き本体の浮遊時における水面境界部に取付けられ
    てなることを特徴とする釣り用浮き。
  3. 【請求項3】請求項1記載の釣り用浮きにおいて、薄膜
    体には放射状のスリットが形成されてなることを特徴と
    する釣り用浮き。 【0001】
JP7372191U 1991-06-07 1991-06-07 釣り用浮き Pending JPH04136076U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7372191U JPH04136076U (ja) 1991-06-07 1991-06-07 釣り用浮き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7372191U JPH04136076U (ja) 1991-06-07 1991-06-07 釣り用浮き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136076U true JPH04136076U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31930701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7372191U Pending JPH04136076U (ja) 1991-06-07 1991-06-07 釣り用浮き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136076U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04136076U (ja) 釣り用浮き
JP2003506058A (ja) 磁石内蔵型浮き
KR200204974Y1 (ko) 낚시찌
KR20210073648A (ko) 보조무게추가 구비된 부표
JP3004292U (ja) 中通し浮き
JPH077449U (ja) 釣用浮子
JP3232862U (ja) 中通し浮き
JP3058919U (ja) 釣り用片テンビン
KR200279404Y1 (ko) 줄낚시
JP3042944U (ja) 浮 き
JPH0226297Y2 (ja)
JPS6026625Y2 (ja) いか釣針
US4058927A (en) Snag-free hydrodynamic fishing sinker container
JPS5820114Y2 (ja) 浮魚礁
JP3023003U (ja) 魚釣り用浮
JPH0238635Y2 (ja)
JPH04120477U (ja) 釣用うき
JP3017237U (ja) 釣り用うき
JPS5828534Y2 (ja) 釣具
KR200282105Y1 (ko) 낚시용 찌
JP2600625Y2 (ja) 夜用魚釣仕掛け
TWM628189U (zh) 阿波浮標的改良結構
KR820002029Y1 (ko) 통 수 찌
JPH0313184Y2 (ja)
JPH0715420Y2 (ja) 友釣り用オトリ沈め器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960711