JPH04135382A - 螢光灯フリッカーの補正装置 - Google Patents

螢光灯フリッカーの補正装置

Info

Publication number
JPH04135382A
JPH04135382A JP2085306A JP8530690A JPH04135382A JP H04135382 A JPH04135382 A JP H04135382A JP 2085306 A JP2085306 A JP 2085306A JP 8530690 A JP8530690 A JP 8530690A JP H04135382 A JPH04135382 A JP H04135382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
fields
frequency
written
flicker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2085306A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Miyata
正則 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2085306A priority Critical patent/JPH04135382A/ja
Publication of JPH04135382A publication Critical patent/JPH04135382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、固体撮像素子を利用したカメラの螢光灯フリ
7カの補正装置に関する。
(ロ)従来技術 固体撮像素子を用いたカメラを螢光灯の環境下で使用す
ると、電源周波数が50ヘルツの場合には、フリッカが
生じて非常に見苦しくなる。これは、第6図に示されて
いるように、電源周波数が50ヘルツの場合、螢光灯の
光強度が100ヘルツの周期で変化し、このため、カメ
ラからの出力レベルは3フイールドを単位として変化す
るためである。
このような螢光灯フリッカに対して、特開昭62−12
3880号公報(HO4N 5 / 30 )では、回
路の利得を自動的に設定することにより、フリッカ−を
減少させる構成が示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、複数のカメラの出力を一つのモニタに表示す
ることで、監視装置を構成することが行われている。こ
の様な監視装置に固体撮像素子のカメラを用いると、電
源周波数とカメラのフィールド周波数の関係によっては
、螢光灯フリッカが生じてしまう。フリッカを減少させ
るための利得の制御回路を採用した場合には、それぞれ
のカメラに利得制御回路を設けなければならず、回路規
模が増大してしまう。
(ニ)課題を解決するための手段 そこで本発明では、複数のカメラ出力を−・つのモニタ
に表示するために、通常デジタルメモリを用いて処理が
行われることを利用する。即ち、画面サイズの縮小処理
のためにデジタルメモリに書き込むとき、映像信号を3
フイールドを一周期として取り込むようにしている。つ
まり、3フイールド毎に1フイールドの映像信号をデジ
タルメモリに書き込み、繰り返して読み出すようにして
いる。
(ホ)作用 そこで、本発明によれば、はぼ同じ出力レベルの映像信
号のみが、デジタルメモリに書き込まれて、その後所定
の期間綴り返して読み出されることになる。従って、出
力映像信号の出力レベルはほぼ一定となり、螢光灯フリ
ッカを減少することができる。
(へ)実施例 以下図面に従い、本発明の詳細な説明する。
第1図は実施例の構成を示すブロック図、第2図は実施
例におけるメモリの書き込み/読みだしタイミングを示
す説明図、第3図は映像信号の説明図、第4図は従来の
メモリ書き込み/読みだしタイミングを示す説明図、第
5図はメモリへの書き込み/読み出しのさらに詳しい様
子を示す説明図である。
図において、1はカメラがらの映像信号の入力端子、2
はA/Dコンバータ、3はデジタルメモリ、4はD/A
コンバータ、5は処理された映像信号の出力端子、6は
入力映像信号がら水平及び垂直動機信号を分離して出力
する同期分離回路、7は入力映像信号の同期信号、外部
同期信号等に基づきメモリの動作を制御する制御回路で
ある。
まず、メモリを中心とした一般的な動作を朶5図に従い
説明する。入力時において映像信号は1ライン毎に、メ
モリに書き込まれる。従って、1フイールドでは120
本分の信号がメモリに書き込まれる。そして、このメモ
リの内容を通常の映像信号の周期で読み出すことにより
、垂直方向に2分の1に縮小された映像信号が得られる
この時、書き込み字のサンプリング周波数4゜5メガヘ
ルツに対して、2倍の9メガヘルツの周波数を利用する
ことにより、画面の横方向にも2分の−に縮小すること
ができる。つまり、一つの映像信号に対し、て、その大
きさを4分の1にすることができる。よって、一つの画
面上に4つの映像を同時に表示することができる(第5
図参照)。
カメラかの入力映像信号は、奇数フィールドをA、偶数
フィールドをBとすると、3図のように表すことができ
る。そして、従来の方法では、第4図に示すように、全
てのフィールドをメモリに書き込んで、縮小処理を施し
て出力するようにしていた。
これに対して、本発明の実施例では第2図に示したよう
に、3フイールド毎に1フイールドの映像信号をメモリ
3に書き込む。これには、制御回路内で、同期分離回路
からの垂直同期信号を3分の1に分周することで対応す
る。即ち、第2図に示したように、まずA4フィールド
をデジタルメモリ3の半分に書き込むと、3フイールド
後のはB6フイールドのタイミングでは、デジタルメモ
リ3の残りに書き込む。この様に3フイールド毎に1フ
イールドを選択することによと2、選択された1フイー
ルドの映像信号の出力レベルはほぼ揃ったものとなる。
従って、この信号を出力してもフリッカの影響はない。
メモリから信号を読み出す場合は、・1個の映像信号を
一つにして表示するための外部同期信号に従い、読みだ
し動作が制御される。そして、入力において3フイール
ド毎に映像信号が、書き込まれているので、同じ】フィ
ールドの信号を3回読み出すようにしている。実際には
、第2図に示されている様に、奇数フィールドと偶数フ
ィールドが交互に読み出される。この制御は、外部同期
信号における垂直同期信号に基づきデジタルメモリから
、奇数フィールドと偶数フィールドの信号を交互に読み
出すことで実現される。
前述のような螢光灯フリッカが問題となるのは、傾向と
の光強度の変化周波数とカメラの映像信号フィールド周
波数が、周波数的にずれている場合であり、両者がとも
に60ヘルツであるならば問題はない。そこで、でん周
波数が、60ヘルッの場合は、従来通り全てのフィール
ドについてデジタルメモリに書き込むほうが、表示され
る画質の点で優れている。
従って、メモリへの書き込み動作を女性により変更する
ことが望ましい。そのためには、電源周波数を識別して
、動作を制御する方法も考えられる。映像信号は、日本
国内では60ヘルツが普通なので、電源周波数が50ヘ
ルツであるならば、常軌の書き込み動作を行い、60ヘ
ルツであるならば、従来と同様な書き込み動作を行うよ
うにする。
また、カメラかの出力のレベル変動を利用することもで
きる。カメラかの出力は、第6図に示した如く変動する
ので、この変動を検出回路8にて検出し、制御回路の動
作を制御する。この検出回路を利用すれば、デジタルメ
モリ3へ書き込む映像信号を、もっともレベルが大きい
S/Nのよい信号とすることができる。
即ち、検出回路8には、3フイールドの映像信号のレベ
ルを記憶する記憶手段を備えていて、このレベルが周期
的に変動している場合には、フッツカが生じていると判
別する。そして、最もレベルの大きいフィールドのタイ
ミングを制御回路に伝達する。このタイミングに基づき
、制御回路は映像信号を記憶するようにすればよい。レ
ベルの変動が検出されない場合は、従来例と同じ動作を
行うよう制御する。
(ト)発明の効果 以上述べた様に本発明によれば、簡単な制御により、螢
光灯フリッカを減少することができるので、効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の構成を示すブロンク図、第2図は実
施例の動作を示す説明図、第3図、第・1図、第5図は
従来の動作を説明する説明図、第6図、は、フリッカを
説明するための説明図である。 3・・・デジタルメモリ 6・・・同期分離回路 7・
・・制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号をデジタルメモリに書き込んで、処理す
    る映像信号処理装置において、光源の強度変化の周波数
    と固体撮像素子を備えたカメラの映像フィールド周波数
    の関係で定まるフィールドごとに、前記カメラ出力を前
    記デジタルメモリに書き込み、処理することを特徴とす
    る蛍光灯フリッカーの補正装置。
JP2085306A 1990-03-30 1990-03-30 螢光灯フリッカーの補正装置 Pending JPH04135382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085306A JPH04135382A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 螢光灯フリッカーの補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2085306A JPH04135382A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 螢光灯フリッカーの補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135382A true JPH04135382A (ja) 1992-05-08

Family

ID=13854915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2085306A Pending JPH04135382A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 螢光灯フリッカーの補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209169B2 (en) 2001-04-23 2007-04-24 Renesas Technology Corp. Imaging system using solid-state CMOS imaging device
JP2009124299A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ishikawa Pref Gov 画像撮影システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209169B2 (en) 2001-04-23 2007-04-24 Renesas Technology Corp. Imaging system using solid-state CMOS imaging device
JP2009124299A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ishikawa Pref Gov 画像撮影システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060074A (en) Video imaging apparatus
US20070296837A1 (en) Image sensing apparatus having electronic zoom function, and control method therefor
US5663759A (en) Feature processor for a digital camera
JPH04135382A (ja) 螢光灯フリッカーの補正装置
US20060221200A1 (en) Display device and portable imaging device
US5956082A (en) Video signal processing apparatus
EP0512826B1 (en) Video signal recording apparatus
JP4211572B2 (ja) 撮像装置
JP2618661B2 (ja) 撮像装置
JPH1175106A (ja) 静止画カメラ
JP3125903B2 (ja) 撮像装置
KR100295326B1 (ko) 디지탈광학기기의온스크린디스플레이(osd)처리장치
JP2001184038A (ja) 映像信号処理装置
JP2005142707A (ja) 撮像装置
KR19980073567A (ko) 폐회로 텔레비젼 시스템
JPH09270950A (ja) 画像入力装置
KR19980053315A (ko) 디지털 스틸 카메라의 연사를 위한 영상데이터 처리장치
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置
JP2017005538A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2002064731A (ja) プロンプターの信号処理装置
JPH07236087A (ja) テレビジョンカメラ装置
JPH03214975A (ja) 手ぶれ補正装置
JPS63242069A (ja) 映像信号処理回路
JPS61192185A (ja) 2画面テレビ受信機
JPH05244571A (ja) 画像評価装置およびこれを使用した画像表示装置