JPH04133699A - 車両用アイドル回転速度の制御装置 - Google Patents

車両用アイドル回転速度の制御装置

Info

Publication number
JPH04133699A
JPH04133699A JP2253490A JP25349090A JPH04133699A JP H04133699 A JPH04133699 A JP H04133699A JP 2253490 A JP2253490 A JP 2253490A JP 25349090 A JP25349090 A JP 25349090A JP H04133699 A JPH04133699 A JP H04133699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
idle rotation
switching element
battery
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2253490A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Kato
豪俊 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2253490A priority Critical patent/JPH04133699A/ja
Publication of JPH04133699A publication Critical patent/JPH04133699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンジンのアイドル時にエンジンのアイドル
回転速度を制御して、バッテリの充電容量を保つ車両用
アイドル回転速度の制御装置に関する。
[従来の技術] 発電機のレギュレータは、バッテリの電圧など充電容量
が低下した場合は励磁コイルの通電率を増大させて発電
力を大きくし、バッテリ上りを防ぐように設けられてい
る。逆に、充電容量が多くなった場合は励磁コイルの通
電率を減少させて発電力を小さくし、バッテリの過充電
を防ぐように設けられている。
そして、近年では、エンジンの燃費向上の目的で、車両
用アイドル回転速度の制御装置が設けられている。この
制御装置は、アイドル時に余分なエンジンの回転を抑え
るものである。具体的には、励磁コイルの通電率が所定
の範囲よりも高い場合、アイドル回転速度を上昇して、
効率良く発電を行う、また、励磁コイルの通電率が所定
の範囲よりも低い場合は、アイドル回転速度を下降して
、余分なアイドル回転を無くすものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記に示した従来の技術では、ヘッドライトやストップ
ライトなどの電気負荷のオン、オフや、方向指示灯や間
欠ワイパーなど車両の間欠電気負荷の動作によりバッテ
リ電圧が変化した際、レギュレータの作動により励磁コ
イルの通電率が変化し、それに伴いアイドル回転速度知
変化する。
しかしながら、アイドル回転速度が変化すると、レギュ
レータによる発電機の発電力の変化の他に、アイドル回
転変化に伴う発電力の変化も生じる。
具体的には、電気負荷の作動によりバッテリ電圧が低下
し、励磁コイルの通電率が高くなると発電機の発電力が
増加する。この発電力の増加により、アイドル回転速度
は低下し、励磁コイルの通電率は増加する。そして、通
電率が制御範囲外へ高くなったとすると、アイドル回転
速度が上昇を開始するが、このアイドル回転速度の上昇
過程において、発電力が増加し、励磁コイルの通電率が
下降して、目標範囲内に入る場合がある。すると、アイ
ドル回転速度の上昇を停止させるのが遅れを生じるため
に、通電率が目標範囲内へ入った時点の回転速度より高
い回転速度で安定し、通電率が目標範囲外へ低くなる可
能性がある。そして、場合によっては、アイドル回転速
度の変化途中に、上記を繰り返し、ハンチングを発生し
ながらアイドル回転速度が変化する。
つまり、従来の車両用アイドル回転速度の制御装置は、
電気負荷の作動によりアイドル回転速度を上昇または下
降させる場合、ハンチングを起こす場合があった。
本発明の目的は、電気負荷の変動によりアイドル回転速
度を変化させる場合、ハンチングを起こすことなくアイ
ドル回転速度を変化させることのできる車両用アイドル
回転速度の制御装置の提供にある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の車両用アイドル
回転速度の制御装置は、第1図に示す技術的手段を採用
する。
車両用アイドル回転速度の制御装置は、通電されて磁界
を形成する励磁コイル1a、およびこの励磁コイル1a
の発生する磁界の変化によって起電力を発生する電機子
コイル1bを備え、エンジン2によって前記励磁コイル
1aあるいは前記電機子コイル1bが駆動されることに
よって前記電機子コイル1bに前記磁界の変化が与えら
れる発電機1と、この発電機1の発電した電力によって
充電されるバッテリ3と、前記励磁コイル1aに流れる
電流を断続するスイッチング素子4aを備え、前記バッ
テリ3の充電状態に応じて前記スイッチング素子4aの
通電率を変化させてバッテリ3の充電容量を薪定範囲内
に保つレギュレータ4と、前記スイッチング素子4aの
通電率を検出して、前記スイッチング素子4aの通電率
があらかじめ設定されている目標範囲内に入るように、
アイドル回転速度を変化する旨の判定を行う判定手段5
aを備える制御面′#I5と、この制御回路5の指示に
より、前記エンジン2のアイドル回転速度を変化させる
回転速度可変手段6とを具備する。
そして、前記制御回路5は、前記エンジン2のアイドル
回転速度を変化させる際、アイドル回転速度が目標回転
速度に到達するまで、次の目標回転速度に向けてアイド
ル回転速度が変化するのを禁止する禁止手段5bを備え
る。
[作用] 車両の電気負荷変動により、バッテリの充電容量が変動
すると、レギュレータは、スイッチング素子の通電率を
変化させ、励磁コイルの通電率を変化させる。
このとき、スイッチング素子の通電率が所定範囲外とな
ると、制御回路の判定手段が、スイッチング素子の通電
率が所定範囲内になるように、回転速度可変手段によっ
て、エンジンのアイドル回転速度を変化させる。
この判定手段によるアイドル回転速度の変化途中は、禁
止手段によって、アイドル回転速度が目標回転速度に到
達するまで、次の目標回転速度に向けてアイドル回転速
度が変化するのが禁止されている。そして、目標回転速
度に到達後、アイドル回転速度の変化を禁止する禁止手
段を解除する。
この結果、ハンチングを起こすことなくアイドル回転速
度を変化させることができる。
「発明の効果] 本発明は、上記の作用で示したように、電気負荷の変動
時に、ハンチングを起こすことなくアイドル回転速度を
変化させることができる。このため、ハンチングにより
発生するエンジン音やエンジン振動の変動が抑えられ、
車両の居住性を向上させることができる。
[実施例] 次に、本発明の車両用アイドル回転速度の制御装置を、
図に示す一実施例に基づき説明する。
(実施例の構成) 第2図および第3図は本発明の実施例を示すもので、第
2図は車両用アイドル回転速度の制御装置の概略ブロッ
ク図を示す。
自動車は、各種の電気負荷10を備える。この電気負荷
10は、車幅灯や前照灯、ラジオなど、消費電力がほぼ
一定の電気負荷の他、方向指示灯や間欠ワイパーなど、
消費電力が周期的に変化する間欠電気負荷からなる。そ
して、自動車は、電気負荷10へ電力を供給するバッテ
リ1)を搭載している。
このバッテリ1)は、車両走行用エンジン12によって
駆動されて発電する発電機13によって充電される。
発電機13は、通電されて磁界を形成する励磁コイル1
4と、この励磁コイル14の発生する磁界の変化によっ
て起電力を発生する電機子コイル(図示しない)とを備
え、励磁コイル14または電機子コイルの一方がエンジ
ン12によって回転駆動される。
なお、電機子コイルの発生した交流電流は、整流回路(
図示しない)によって直流に変換された後、電気負荷1
0やバッテリ1)へ出力される。
発電機13の発電量、つまり電機子コイルの発電量は、
発電1)13の駆動速度と、励磁コイル14の通電量と
に、よって決定される。この励磁コイル14の通電量は
、レギュレータ15によって制御される。
レギュレータ15は、励磁コイル14に供給される電流
を断続するスイッチング素子16を備える0本実施例の
スイッチング素子16は、FETやバイポーラトランジ
スタなどの半導体を用いたもので、ゲートやベースの通
電状態に応じて0N−OFFL、励磁コイル14に供給
される電流を制御している。なお、励磁コイル14に並
列に接続された符号17は、フライホイールダイオード
である。
レギュレータ15は、バッテリ1)の電圧を検出して、
励磁コイル14の通電率、つまりスイッチング素子16
の通電率を決定する通電率制御回路18を備えている。
この通電率制御回路18は、バッテリ1)電圧が基準電
圧より低下すると、スイッチング素子16の通電率を上
昇させ、逆にバッテリ1)電圧が基準電圧より上昇する
と、スイッチング素子16の通電率を下降させる。この
結果、バッテリ1)の電圧が、所定の範囲内に保たれる
また、自動車は、スイッチング素子16の通を率に応じ
て、エンジン12のアイドル回転速度を制御する車両用
アイドル回転速度制御装置19を備える。
この制御装置19は、マイクロコンピュータを用いた制
御回B20と、この制御回路20の信号によってエンジ
ン12のアイドル回転速度を変化させる速度可変手段2
1とから構成されている。
制御回路20は、スイッチング素子16の通電率を検出
し、検出した通電率が、あらかじめ設定された目標範囲
(例えば通電率70〜90%)内に入るように、アイド
ル回転速度を上昇あるいは下降させるか、アイドル回転
速度を変化さぜないかを判定する判定手段22の機能を
備える。また、制御回路20は、エンジン12の回転速
度を検出する回転検出センサ23を備え、判定手段22
の働きによってエンジン12のアイドル回転速度を変化
させる際、アイドル回転速度が目標回転速度に到達する
まで、次の目標回転速度に向けてアイドル回転速度が変
化するのを禁止する禁止手段24の機能を備える。
次に、本実施例の制御回路20による判定手段22およ
び禁止手段24の作動の一例を、第3図のフローチャー
トに基づき説明する。
初めに、ステップS1において、スイッチング素子16
の通電率が90%よりも高いか否かの判断を行う。この
判断結果がYESの場合は、スイッチング素子16の通
電率が目標範囲よりも高いため、ステップS2において
、アイドル回転速度を例えば10rpm上昇させる信号
を速度可変手段21に出力する。続いて、ステップS3
において、アイドル回転速度を10rpm上昇させる信
号を出力してから、実際にアイドル回転速度が10rp
−上昇したか否かの判断を行う。この判断結果がNOの
場合は、アイドル回転速度が上昇途中であるため、次の
ステップへは進まず、ステップS3へ戻る。また、ステ
ップS3の判断結果がYESの場合は、アイドル回転速
度が目標回転速度に到達したため、リターンする。
ステップS1の判定結果がNOの場合は、ステップS4
において、スイッチング素子16の通電率が70%より
も低いか否かの判断を行う。この判断結果がYESの場
合は、スイッチング素子1Gの通電率が目標範囲よりも
低いため、ステップS5において、アイドル回転速度を
例えばtarρ−下降させる信号を速度可変手段21に
出力する。続いて、ステップS6において、アイドル回
転速度を1Orpm下降させる信号を出力してから、実
際にアイドル回転速度が10rp−下降したか否かの判
断を行う。この判断結果がNOの場合は、アイドル回転
速度が下降途中であるため、次のステップへは進まず、
ステップS6へ戻る。また、ステップS6の判断結果が
YESの場合は、アイドル回転速度が目標回転速度に到
達したため、リターンする。
ステップS4の判断結果がNOの場合は、スイッチング
素子16の通電率が目標範囲内であるため、アイドル回
転速度を変化させる必要は無く、そのままリターンする
速度可変手段21は、電磁アクチュエータを用いて、エ
ンジン12の吸入空気量を変化させて、エンジン12の
アイドル回転速度を変化させる周知な構造のもので、電
磁アクチュエータは、判定手段22の判定結果に基づき
、制御回路20によって制御される。
(実施例の作動) 電気負荷10の作動により、バッテリ1)電圧が低下す
ると、レギュレータ15がスイッチング素子16の通電
率を高くし、励磁コイル14の通電率を高くして発電機
13の発電力を増大し、バッテリ1)の電圧低下を防ぐ
このスイッチング素子16の通電率が高くなった際、ス
イッチング素子16の通電率が目標範囲よりも高くなる
と、制御回路20が速度可変手段21にアイドル回転速
度を1Orpm上昇させるべき信号を与える。このアイ
ドル回転速度が1Orpm上昇する閉に、アイドル回転
速度の上昇に伴い発電量が増加し、通電率がたとえ目標
範囲内に入っても、禁止手段24の働きによって、アイ
ドル回転速度の」−昇が完了するまで回転速度の変更は
なされない。この結果、ハンチングを起こすことなく、
アイドル回転速度を目標の回転速度へ上昇させることが
できる。
逆に、電気負荷10の作動により、バッチ1月1電圧が
高くなると、レギュレータ15がスイッチング素子16
の通電率を低くし、励磁コイル14の通電率を低くして
発電機13の発電力を減少させ、バッテリ1)の過充電
を防ぐ。
このスイッチング素子16の通電率が低くなった際、ス
イッチング素子16の通電率が目標範囲よりも低くなる
と、制御回F!!!20が速度可変手段21にアイドル
回転速度を1Orpm下降させるべき信号を与える。こ
のアイドル回転速度が1Orpm下降する間に、アイド
ル回転速度の下降に伴い発電量が減少し、通電率がたと
え目標範囲内に入っても、禁止手段24の働きによって
、アイドル回転速度の下降が完了するまで回転速度の変
更はなされない。この結果、ハンチングを起こすことな
く、アイドル回転速度を目標の回転速度へ下降させるこ
とができる。
なお、電気負荷10の作動により、バッテリ1)電圧が
変動しても、スイッチング素子16の通電率が目標範囲
内の場合、制御回路20は速度可変手段21にアイドル
回転速度を変化させる信号を与えない。
つまり、スイッチング素子16の通電率が目標範囲内で
バッテリ1)の電圧が適切な範囲に保たれる場合は、ア
イドル回転速度が変化すること無く維持される。
(実施例の効果) 本実施例は、上記の作動で示したように、電気負荷10
の消費電力が変動して、アイドル回転速度を変化させる
場合、ハンチングを起こすことなくアイドル回転速度を
変化させることができる。このため、ハンチングにより
発生するエンジン音やエンジン振動の変動が抑えられ、
車両の居住性を向上させることができる。
(変形例) 本実施例では、アイドル回転速度の変化が完了したこと
を検出する手段として、エンジンの回転速度を読取り検
出したが、例えばアイドル回転速度を変化させる際、変
化量と使用するエンジンの特性で、変化が完了するまで
の時間を設定し、この時間をカウントすることによりア
イドル回転速度の変化の完了を検出しても良い。
アイドル回転速度を所定回転(10rDm)ずつ変化さ
せる例を示したが、アイドル回転速度を高低の一段切り
替え、あるいは高中低の三段切り替えなど、他のアイド
ル回転速度可変手段を用いても良い。
実施例中に示した数値は説明のためのものであって、本
発明が実施例の数値に限定されるものではない。
II3図
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の概略を示すブロック図である。 第2図および第3図は実施例を示すもので、第2図は車
両用アイドル回転速度の制御装置の概略ブロック図、第
3図は制御回路の作動を示すフローチャートである。 図中 1a・・・励磁コイル 1b・・・電機子コイル
ト・・発電機   2・・・エンジン 3・・・バッテリ  4a・・・スイッチング素子4・
・・レギュレータ 5a・・・判定手段5b・・・禁止
手段   5・・・制m回路6・・・回転速度可変手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)通電されて磁界を形成する励磁コイル、およ
    びこの励磁コイルの発生する磁界の変化によって起電力
    を発生する電機子コイルを備え、エンジンによって前記
    励磁コイルあるいは前記電機子コイルが駆動されること
    によって前記電機子コイルに前記磁界の変化が与えられ
    る発電機と、 (b)この発電機の発電した電力によって充電されるバ
    ッテリと、 (c)前記励磁コイルに流れる電流を断続するスイッチ
    ング素子を備え、 前記バッテリの充電状態に応じて前記スイッチング素子
    の通電率を変化させて前記バッテリの充電容量を所定範
    囲内に保つレギュレータと、 (d)前記スイッチング素子の通電率を検出して、前記
    スイッチング素子の通電率があらかじめ設定されている
    目標範囲内に入るように、アイドル回転速度を変化する
    旨の判定を行う判定手段を備える制御回路と、 (e)この制御回路の指示により、前記エンジンのアイ
    ドル回転速度を変化させる回転速度可変手段とを具備す
    る車両用アイドル回転速度の制御装置において、 (d−1)前記制御回路は、前記エンジンのアイドル回
    転速度を変化させる際、アイドル回転速度が目標回転速
    度に到達するまで、次の目標回転速度に向けてアイドル
    回転速度が変化するのを禁止する禁止手段を備えること
    を特徴とする車両用アイドル回転速度の制御装置。
JP2253490A 1990-09-21 1990-09-21 車両用アイドル回転速度の制御装置 Pending JPH04133699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253490A JPH04133699A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車両用アイドル回転速度の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253490A JPH04133699A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車両用アイドル回転速度の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133699A true JPH04133699A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17252108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253490A Pending JPH04133699A (ja) 1990-09-21 1990-09-21 車両用アイドル回転速度の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133699A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651030B2 (ja) 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
US4661760A (en) Control system for engine-driven generator
JP3509007B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0937597A (ja) 車両用発電装置
JP3519048B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JPH06189600A (ja) 車両充電発電機用制御装置
JPH04252823A (ja) 車両の補機制御装置
JP3257204B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH04133699A (ja) 車両用アイドル回転速度の制御装置
JP2000125483A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH0458264B2 (ja)
JP2004112917A (ja) オルタネータ制御装置
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JP3019389B2 (ja) 車両用制御装置
JP3087762B2 (ja) 車両の補機制御装置
JPH02136550A (ja) 車両エンジンの回転数制御装置
JP3250261B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2903683B2 (ja) 車両用アイドル回転速度の制御装置
JPH04143430A (ja) 車両用アイドル回転速度の制御装置
JPS58192500A (ja) 車両搭載発電装置の制御方法
JPS5844248A (ja) 内燃機関の発電制御回路
JP3267018B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH063976B2 (ja) オルタネ−タ制御装置
JP2004072874A (ja) オルタネータの発電制御装置
JPH02252931A (ja) 車両制御装置