JPH04122615A - 合成樹脂成形用の型 - Google Patents

合成樹脂成形用の型

Info

Publication number
JPH04122615A
JPH04122615A JP24270490A JP24270490A JPH04122615A JP H04122615 A JPH04122615 A JP H04122615A JP 24270490 A JP24270490 A JP 24270490A JP 24270490 A JP24270490 A JP 24270490A JP H04122615 A JPH04122615 A JP H04122615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
transparent
ultraviolet
curing
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24270490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Azeyanagi
和好 畔柳
Yoshio Yamaguchi
山口 義夫
Shigeru Ozaki
尾崎 滋
Katsutaka Noguchi
野口 勝孝
Koji Ginyama
孝司 銀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP24270490A priority Critical patent/JPH04122615A/ja
Publication of JPH04122615A publication Critical patent/JPH04122615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • B29C33/405Elastomers, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合成樹脂成形用の型に係り、特に紫外線硬化
型液状樹脂を用いた注型に利用する型に関するものであ
る。
製品マスターを基にRTVシリコーンゴムにより型取り
して形成したシリコーンゴム型のキャピテイに液状合成
樹脂を注入し硬化させ成形品を得る注型による合成樹脂
の成形法が開発されている。
注型法による部品の成形は、型の製作を短時日に低コス
トで行えるので、多品種少量生産や試作品の成形のため
に近年広く普及してきている。
従来から注型法に利用される合成樹脂は、主剤と硬化剤
とより成る2液型のポリウレタン樹脂やエポキン樹脂で
あった。
この2液型液状樹脂を利用しての注型の場合、2液の混
合の際に樹脂液中に空気が混入してしまうので真空脱泡
によりこの空気を取り除く必要があるが、樹脂は2液を
混合した直後から急速に硬化反応が進み粘度が上昇し作
業性が悪くなるので可使時間である1分以内程度で真空
脱泡を行わなければならなかったが、これで完全に空気
を取り除くことは不可能で、注型品には気泡の混入がど
うしても避けられなかった。
化性の良い樹脂を利用しても、注型後60’C−1〜2
時間の加熱硬化を行わないと完全硬化しなし)ので、こ
れまでは成形品を型から取り出せない。
このため少し多量(50〜100個程度)の成形品を得
ようとすると型を多数用意しない限り、総ての成形か終
るまでにかなりの時間がかかることとなる。
このため最近は、紫外線硬化型液状樹脂を用いての注型
が試みられるようになった。
紫外線硬化型樹脂の場合、−液型であるので空気の混入
や可使時間の心配はなく、また硬化時間は数分以内と極
めて短く、作業性及び成形サイクルが格段に良い。
しかしながら、紫外線硬化型樹脂を利用しての注型では
紫外線の照射むらによる硬化の不均一が問題となる。
このため従来は、第5図に示すようにキャピテイ3の形
成された直方体状型2を回転テーブル1の上に載せテー
ブルlを回転させつつ矢印に示すように一方向から紫外
線4を照射していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしなから、このよう紫外線照射の場合、第5図に示
すように紫外線4が直方体状の型2の周面に側方から垂
直に照射する場合に限りほぼ平行光として照射され紫外
線4は効率良くキャビティ3に到達するが、テーブルl
か回転し、第6図のように紫外線4の型2の周面に対す
る入射角が45°の状態となると、型に利用される透明
シリコーンゴムの臨界角が46°であることからはとん
と全反射してしまい、キャビティ3に紫外線4は到達し
ない結果となり、紫外線の照射効率が悪くなるとともに
硬化むらが生じ易くなる。
このような問題を解決するには紫外線ランプの配置等を
種々検討することら考えられるが、均一な照射を行える
紫外線ランプの配置を見出すことは容易てないとともに
設備が非常に高価なものとなってしまう。
本発明は、上記したような従来技術の欠点を解消し、従
来通りの簡単な紫外線照射装置による紫外線照射で効率
良くしかも照射むらなく紫外線硬化を行う方法について
検討を重ねた結果創案されたものである。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は、透明型に紫外線硬化型液状樹脂を注
入した後紫外線を照射し硬化した成形物を得る紫外線硬
化式注型方法において、前記透明型が、透明RTVシリ
コーンゴムにより製品マスターを型取りし硬化さけた円
筒状のゴム型であり、さらに分割して形成された前記透
明型をポリメチルペンテンフィルムをベースとする透明
粘着テープで結合して組立てたことを特徴とする合成樹
脂成形用の型である。
(作用) 本発明は前記したように構成され、型が円筒状であるの
で回転テーブルの上に載せた状態で一方向からの紫外線
照射を行っても外周面はR面であるので入射光が反射せ
ずに屈折してキャビティ方向に集中するので照射効率が
良くなるとともに照射むらもなくなる。
をベースとする透明粘着テープを利用すると、紫外線硬
化に利用される350μm波長の紫外線透過率か約90
%と非常に高いので、従来の透過率30%程度の塩化ヒ
ニルテープ等を利用した場合のようにテープの紫外線遮
蔽によって硬化阻害か起されることもない。
さらに透明RTVンリコーンゴムは液状型取り剤である
ので、型枠を円筒形とすれば容易に円筒形のゴム型を形
成でき、さらに紫外線透過率も厚さ20mmで70%、
厚さ70mmで60%と良いので良好な紫外線硬化用の
型が形成される。
(実施例) 本発明の実施例は、第1図及び第2図に斜視図として示
す通りであり、キャビティ6の形成され1こ透明なシリ
コーンゴム型5は、先ず第1図に示すように製品マスタ
ーを囲む円筒形の型枠内に透明なRTVシリコーンゴム
を流し込んで室/Ali!化させた後、鋭利な刃物で上
下両端面の面取りを行うとともにほぼ中心で垂直に2分
割して製品マス勿論製品マスターの形状によってはさら
に多数に分割される場合もある。
ここで利用する透明なRTVシリコーンゴムは、マスタ
ーの転写性にすぐれていることは勿論、マスターに対す
る離型性、透明度、硬さ、機械的強度等にもすぐれてい
ることが必要で、例えば信越シリコーン(株)のX−3
2i022、トーレンリコーン(株)のCX52−08
4等が好適な材料である。
次に分割された型5は、第2図に示すように再び組合わ
せ注型用の型として組立てられるが、この際型の結合に
は、紫外線硬化が阻害されないように紫外線透過性の良
く、しかも粘着力強いポリメチルペンテンフィルムをベ
ースとしアクリル系粘着剤を塗布した透明テープの利用
が好ましい。
このようにして組立た型5のキャビティ6に紫外線硬化
型液状樹脂を注入した後、第3図及び第4図に示すよう
に回転テーブル1に載せ、回転テーブルlを回転させつ
つ、矢印に示すように側方からメタルハライドランプか
ら発する紫外線4を照射する。
紫外線4の照射を数分行うとキャビティ6に注入された
紫外線硬化型液状樹脂が硬化するので、型5を紫外線照
射装置から取り出し、透明粘着テープ7を剥がし型5を
分解して成形品を取り出す。
(効果) 以上のように、円筒形の注型用の型を用いて紫外線硬化
を利用しての注型を行った場合、第3図及び第4図に示
すように、紫外線4は回転テーブル1のいかなる回転角
においても型5の側面で反射することなく、肉厚方向に
屈折されつつキャビティ6に向って入射され、特に第4
図に示すように型5の上下の端面の面取りを行っておく
と、この面取部に入射した光も肉厚方向に屈折してキャ
ビティ6方向に向うことになるので効率良く紫外線硬化
が行える。
この結果、キャビティ6の形状がいかに複雑であっても
、硬化不良や硬化むらを起すことなく均一に硬化した成
形品が得られる。
本発明は、以上説明したように特別に複雑な装置を用い
ることなく均一な紫外線硬化かできるようにするもので
あり、この結果紫外線硬化による注型法がより一層効果
的なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例を示す斜視図で、第
1図は組立航の状態を、第2図は組立状態を示す図で、
第3図及び第4図はこの紫外線の照射状態を示す図で、
第3図は平面図、第4図は側面図を示し、第5図及び第
6図は従来の紫外線照射の状態を示す平面図である。 1・・・回転テーブル、4・・・紫外線、5・・・透明
シリコーンゴム型、6・・キャビテ(,7−透明粘着テ
ープ。 特許出願人 蛇の目ミシン工業株式会社第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明型に紫外線硬化型液状樹脂を注入した後紫外
    線を照射し硬化した成形物を得る紫外線硬化式注型方法
    において、前記透明型が、透明RTVシリコーンゴムに
    より製品マスターを型取りし硬化させた円筒状のゴム型
    であることを特徴とする合成樹脂成形用の型。
  2. (2)分割して形成された前記透明型をポリメチルペン
    テンフィルムをベースとする透明粘着テープで結合して
    組立てた特許請求の範囲第1項記載の合成樹脂成形用の
    型。
JP24270490A 1990-09-14 1990-09-14 合成樹脂成形用の型 Pending JPH04122615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24270490A JPH04122615A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 合成樹脂成形用の型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24270490A JPH04122615A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 合成樹脂成形用の型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122615A true JPH04122615A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17093009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24270490A Pending JPH04122615A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 合成樹脂成形用の型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122615A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819714A1 (en) * 1996-07-17 1998-01-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition for photo-cast-molding
EP0832936A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photo-curable liquid silicone rubber compositions for templating mother molds
US5965170A (en) * 1996-10-24 1999-10-12 Shonan Design Co., Ltd. Cast molding apparatus
US7125236B2 (en) 1996-09-25 2006-10-24 Shin - Etsu Chemical Co. Ltd. Replica molding
WO2015104064A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Abb Research Ltd. Electromagnetic radiation transparent polymer mould and method for manufacturing the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819714A1 (en) * 1996-07-17 1998-01-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition for photo-cast-molding
EP0957120A1 (en) * 1996-07-17 1999-11-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Process of manufacture of a photo-cast molding
US5990190A (en) * 1996-07-17 1999-11-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition for photo-cast-molding
EP0832936A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photo-curable liquid silicone rubber compositions for templating mother molds
US7125236B2 (en) 1996-09-25 2006-10-24 Shin - Etsu Chemical Co. Ltd. Replica molding
US5965170A (en) * 1996-10-24 1999-10-12 Shonan Design Co., Ltd. Cast molding apparatus
WO2015104064A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Abb Research Ltd. Electromagnetic radiation transparent polymer mould and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04122615A (ja) 合成樹脂成形用の型
JPS61177215A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPH03114711A (ja) 合成樹脂の注型方法
JPS6446702A (en) Production of antidazzle filter
JPS61248707A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS5970508A (ja) 光硬化性成形材料の成形方法
JP3658969B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPS6025710A (ja) 転写成型体及びその製造方法
JPH04101815A (ja) レンズの成形方法
JPS61219611A (ja) ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造方法
JPH01271208A (ja) 真空注型法
JP2003231135A (ja) 眼鏡用プラスチックレンズの注型重合方法
JP2006231825A (ja) 原料注入方法
JP2003231134A (ja) 眼鏡用プラスチックレンズの注型重合方法
JPS61219610A (ja) ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造方法
JPS5970509A (ja) 光硬化性成形材料の成形装置
JPH04151242A (ja) プラスチック部品および光学部品
JP3801080B2 (ja) 注型成形法により成形体を製造する方法
JPS61164807A (ja) ビデオプロジエクタ−用スクリ−ンの製造方法
JPS61262677A (ja) 回転ベゼル
JPS59184605A (ja) レリ−フ化粧板の製造方法
JPS61116338A (ja) ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造装置
JPS6391846A (ja) 情報記録デイスクの製造方法
JPS58148728A (ja) 光硬化成形方法
JPS61167506A (ja) ビデオプロジエクタ−用スクリ−ンの製造方法