JPH04114903A - 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法 - Google Patents

酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法

Info

Publication number
JPH04114903A
JPH04114903A JP23508590A JP23508590A JPH04114903A JP H04114903 A JPH04114903 A JP H04114903A JP 23508590 A JP23508590 A JP 23508590A JP 23508590 A JP23508590 A JP 23508590A JP H04114903 A JPH04114903 A JP H04114903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen gas
oxygen
amount
water
sodium percarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23508590A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nishizawa
誠 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP23508590A priority Critical patent/JPH04114903A/ja
Publication of JPH04114903A publication Critical patent/JPH04114903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繁栄1時に酸素ガスを発生させるために使用
する酸素ガス発生助剤(触媒と同義)およびその酸素ガ
ス発生助剤を使用した酸素ガス発生方法に関するもので
ある。
〔従来の技術] 火災時や、鉱山・トンネルの事故時等の繁栄。
時酸素欠乏対策としては、手軽でしかも簡便な操作によ
り所定時間酸素を安定して発生させることのできる装置
が必要である。
このような用途に供するものとしては、酸素ボンベのよ
うな重量が大きく操作が複雑で且つ高価なものより、構
造が簡単な薬剤の反応を利用した方式が適している。
薬剤による酸素ガス発生法としては、水中に過炭酸ソー
ダと二酸化マンガンを投入して、二酸化マンガンの触媒
作用により過炭酸ソーダの分解を促進して酸素ガスを発
生させる方法がよく知られている。しかし、この場合、
酸素ガスが初期に爆発的に発生し、持続性がないという
欠点があるので、上記したような繁栄、用には適用でき
ない。そこで、一定量の酸素を所定の時間継続して発生
させることを目的として、以下の方法が開示されている
特開昭60−34482号公報には、[過酸化水素付加
化合物を、融点以下の温度で加熱することにより製造し
た発泡性過酸化水素付加化合物と、水溶性の物質で被覆
した分解触媒の粒剤を混合したものに、水を加えること
により酸素を発生させることを特徴とする酸素ガス発生
方法」に関する発明が記載されている。(以下、従来技
術Iという) また、特公昭60−44242号公報には、「炭酸ソー
ダと過酸化水素との付加化合物と、触媒として用いる二
酸化マンガンまたは鉄、銅、鉛などの金属塩を濃度の異
なるアラビア糊により固化せしめてなる溶解度の異なる
複数種の水溶性固形物とを混合した混合物に水を加えて
反応せしめ一定量の酸素を長時間継続して発生せしめる
ようにした救急時の酸素発生方法」に関する発明が記載
されている。(以下、従来技術■という) 〔発明が解決しようとする課題〕 従来技術Iは、分解触媒の粒剤を水溶性の物質で被覆す
ることにより保存中の発泡性過酸化水素付加化合物の分
解を防止しようとするものであるが、ただ単に被覆する
だけであるため、被覆した水溶性の物質は水中で容易に
溶解し、発泡性過酸化水素付加化合物は直ちに分解して
急激に酸素ガスを発生し、以降酸素ガス量は減少するの
みである。すなわち、一定量の酸素ガスを所定時間継続
して発生させることができない。
また、従来技術■は、濃度の異なるアラビア糊で固化し
た複数の溶解度の触媒の固形物と、炭酸ソーダと過酸化
水素との付加化合物とを混合した混合物を作製し、最も
濃度の低いアラビア糊で固めた触媒の固形物を最初に水
中に溶解せしめ、徐々に高濃度のものを溶解させようと
するものであるが、この場合、濃度の異なるアラビア糊
で触媒を固化する作業は大変に煩わしく、しかも、最初
に反応に寄与するのは最低濃度のアラビア糊で固化した
触媒のみであるから、炭酸ソーダと過酸化水素との付加
化合物が分解して発生する酸素ガス量は非常に少なく、
以後順次高濃度のアラビア糊が水中に熔解して反応に寄
与する触媒が増える。それに伴って発生酸素ガス量も急
激に増加する。従って、この場合も一定量の酸素ガスを
所定時間継続して発生させることはできない。
本発明は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みて
なされたものであって、その目的は、一定量の酸素ガス
を所定時間継続して発生することが可能な酸素ガス発生
助剤および酸素ガス発生方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の要旨は、二酸化マン
ガンと可溶性高分子物質を均一に分散させた顆粒状或い
は粉末状の酸素ガス発生助剤を第一の発明とし、 二酸化マンガンと可溶性高分子物質を均一に分散させた
顆粒状或いは粉末状の酸素ガス発生助剤および過炭酸ソ
ーダを水中に入れることにより酸素ガスを発生させるこ
とを特徴とする酸素ガス発生方法を第二の発明とする。
可溶性高分子物質としては、例えば、CMC(カルボキ
シメチルセルロース)、デンプン、アラビア糊、ポリビ
ニルアルコール、ポリエチレングリコール、砂糖等を用
いることができる。
〔作用〕
水中に本発明に係る酸素ガス発生助剤および過炭酸ソー
ダを入れると、次のようなフローで酸素ガスが発生する
■ まず、顆粒状或いは粉末状の酸素ガス発生助剤の表
層部の二酸化マンガンのみが過炭酸ソーダの分解に寄与
して適量の酸素ガスを発生する。
■ 上記■の反応の進行と併行して可溶性高分子物質が
水に熔解するので、反応に寄与する二酸化マンガンの量
が増え、発生酸素ガス量は増加する。
■ 一方、上記■および■の反応の進行に伴って過炭酸
ソーダは消費され、減少するので、発生酸素ガス量は一
定値以上には増えずに、やがて減少傾向に転する。
このようにして、反応初期には適正流量の酸素ガスが発
生し、時間経過とともに発生酸素ガス量ば増加しつつ最
大値に達し、その後次第に減少し、過炭酸ソーダがすべ
て分解すると酸素ガスの発生も停止する。
〔実施例〕
本発明の実施例について以下に説明する。
第1図に示すような酸素ガス発生器(ハンド−化学■製
)を用いて、過炭酸ソーダ60gに対して10頁の表1
に示すように酸素ガス発生助剤の種類および配合量を変
えて酸素ガスの発生量を測定した。
本発明に係る酸素ガス発生助剤の作製法としては、所定
量の二酸化マンガンの粉末とCMCの粉末を混合機で充
分に混合する方法によった。
まず、第1図に基づいて酸素ガス発生器の構造について
説明する。
1は握り手付蓋、2はチューブ差し込み口、3ば止め具
である。通常は酸素吸入のためのチューブ4をこのチュ
ーブ差し込め口2に差し込んで、マスク5を顔面に装着
して酸素を吸引する。本試験においては、酸素量測定の
ためのプローブ(図示せず)を上記チューブ差し込み口
2に挿入して発生酸素ガス量を測定した。
6は容量約1500mlの内タンクで、7は反応槽、8
は加湿槽、9は連結管、10は多数の小穴が穿設された
噴気板、11は外ケースである。
上記のように構成される酸素ガス発生器を使用して、以
下の手順で酸素ガス量の測定を行った。
まず、反応槽7には約900 ccの水(水温20”C
)を入れ、加湿槽8には約250 ccの水(水温20
°C)を入れた。そして、反応槽7に表1に示す量の顆
粒状或いは粉末状の酸素ガス発生助剤および過炭酸ソー
ダ60gを投入した。次いで、蓋1を内タンク6に装着
して止め具3で固定した。反応槽7内では過炭酸ソーダ
の分解により酸素ガスが発生し、この酸素ガスは連結管
9を経て加湿槽8底部に導かれる。加湿槽8底部には多
数の小穴が穿設された噴気板10が設置されているので
、酸素ガスは細かい気泡になる。酸素ガスを気泡化する
ことにより、水との接触面積を大きくし、酸素ガスの洗
浄と加湿の効果を期待できる。
このようにして発生した酸素ガスをチューブ差し込み口
2に差し込んだプローブより測定器に導いて酸素量を測
定した。30秒毎の酸素ガス発汁量および累計の酸素ガ
ス発生量を表1および第2図(a)、(b)ならびに第
3図(a)、(b)に示す。
表 表1より、以下の点が明らかである。
■本実節例に係るものは、初期に急激な酸素ガスの発生
がなく、酸素ガス発生開始より10分後まで発生量に大
きな変化は見られず、安定している。
■比較例は使用された全ての二酸化マンガンが最初から
反応に寄与するため、初期に多大な酸素ガスの発生が見
られ、以降急激に低下しており、酸素ガスの発生量に安
定性がない。
〔発明の効果〕 本発明に係る酸素ガス発生助剤は、二酸化マンガンと可
溶性高分子物質を均一に分散させるという簡単な方法で
得ることができ、かかる酸素ガス発生助剤と過炭酸ソー
ダとを水中に入れるという極めて簡便な方法で、過炭酸
ソーダの分解初期から終期に至るまで適量の酸素ガスを
継続して発生させることができ、火災その他の事故の際
の酸素欠乏時に安全・確実に酸素の補給をすることがで
きる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素ガス発生量の測定試験に供した器具(ハン
ド−化学■製)の分解斜視図、第2図(a)は本発明に
係る酸素ガス発生助剤を使用した酸素ガス発生量の30
秒毎の推移を示す図、第2図(b)は第2図(a)のも
のの酸素ガス発生量の累計を示す図、第3図(a)は従
来技術(比較例)に係る二酸化マンガンのみを使用した
場合の酸素ガス発生量の30秒毎の推移を示す図、第3
図(b)は第3図(a)のものの酸素ガス発生量の累計
を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)二酸化マンガンと可溶性高分子物質を均一に分散さ
    せた顆粒状或いは粉末状の酸素ガス発生助剤 2)二酸化マンガンと可溶性高分子物質を均一に分散さ
    せた顆粒状或いは粉末状の酸素ガス発生助剤および過炭
    酸ソーダを水中に入れることにより酸素ガスを発生させ
    ることを特徴とする酸素ガス発生方法
JP23508590A 1990-09-04 1990-09-04 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法 Pending JPH04114903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23508590A JPH04114903A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23508590A JPH04114903A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114903A true JPH04114903A (ja) 1992-04-15

Family

ID=16980848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23508590A Pending JPH04114903A (ja) 1990-09-04 1990-09-04 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044242B2 (ja) 救急時の酸素発生方法
US3895102A (en) Solid fuel for the generation of hydrogen and method of preparing same
Hikita et al. Solubility and diffusivity of oxygen in aqueous sucrose solutions
JPH04114903A (ja) 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法
JPH0757910B2 (ja) 塩化第2鉄エッチング液の再生
JPH04114902A (ja) 酸素ガス発生助剤および酸素ガス発生方法
US10125017B2 (en) Hydrogen generation from stabilized alane
JP2007513042A5 (ja)
JP2009279567A (ja) クロロポリシランを含む廃ガスの処理方法及びその処理装置
WO1990011248A1 (en) Controlled release of desired product through the controlled reaction of precursor
MXPA06005737A (es) Metodo y aparato para generar oxigeno.
JPS6034482B2 (ja) 酸素ガス発生方法
JPH02164702A (ja) 二酸化塩素ガスの発生方法およびその装置
KR960007191B1 (ko) 산소발생용 촉매
JP2002129196A (ja) 保存安定性に優れた活性酸素を放出しうる発泡性組成物
EP0309594A1 (en) A method of generating oxygen gas for emergency use
Hu et al. Effect of water hardness ions on the solution properties of an anionic surfactant
JPH04154603A (ja) 酸素発生剤
JP2593585Y2 (ja) 酸素発生装置
JPS63156547A (ja) 酸素発生剤用触媒
JP2007063029A (ja) 水素発生装置及び水素発生方法
JPH0531203A (ja) 酸素ガス発生方法装置
JPH10152304A (ja) 含水塩を用いた二酸化塩素の製造方法において、製造効率を高める方法
Liveri et al. Determination of kinetic and thermochemical parameters of a substitution reaction at a square-planar palladium (II) complex in water/AOT/n-heptane microemulsions by flow microcalorimetry
JPH05317061A (ja) 酸素発生用触媒