JPH0410921Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410921Y2
JPH0410921Y2 JP19565685U JP19565685U JPH0410921Y2 JP H0410921 Y2 JPH0410921 Y2 JP H0410921Y2 JP 19565685 U JP19565685 U JP 19565685U JP 19565685 U JP19565685 U JP 19565685U JP H0410921 Y2 JPH0410921 Y2 JP H0410921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
porous body
container
check valve
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19565685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103458U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19565685U priority Critical patent/JPH0410921Y2/ja
Publication of JPS62103458U publication Critical patent/JPS62103458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410921Y2 publication Critical patent/JPH0410921Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、収容した流動体を泡状にして注出す
る注出装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、流動体中に空気を混入させ、所謂フ
オーム状として注出する装置としては種々提供さ
れているが、従来は圧力容器中にフロンガス等の
低圧ガスを封入し、この低圧ガスが膨張する経路
中に流動体を混入せしめることにより、流動体を
フオーム化するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、このような低圧ガスを用いるものに
おいては、その構造上コストアツプを招くことと
なるのは勿論、流動体の詰め替えも不可能である
ため頗る経済的である。
そこで、出願人は先に低圧ガスを用いない注出
装置を提案した(実開昭57−111362号公報)。こ
れは、第3図に示すように、容器50に形成され
た口筒部51内に、シリンダ52が設けられ、こ
のシリンダ52内にばね53で上方に付勢したピ
ストン54が水密かつ摺動自在に挿入されてい
る。このピストン54には注出管55が連設さ
れ、その上部には注出ヘツド56が設けられてい
る。
前記シリンダ52の入口側57と出口側58に
は逆止弁59,60が夫々設けられており、前記
入口側逆止弁57には容器底部に至る吸液管61
が接合されている。
逆止弁60の上方には含水部材62が装着され
ており、その収容部63には吸気孔64が穿設さ
れている。注出に際しては、前記注出ヘツド56
を上下動させて容器50に収容された流動体Aを
順次上方へ圧送し、含水部材62に含浸せしめ
る。ここで、含水部材62には、吸気孔64を介
して容器内の空気が同圧で圧送されるため、含水
部材62内では流動体Aに空気が混入され、注出
口65からは泡状となつた流動体Aが注出され
る。
しかし、上記したものにおいては、単に含水部
材62内だけで泡を生成するものであるため、流
動体Aに空気が混入されてから、泡状体が含水部
材62を離脱するまでの距離が短く、良質な泡を
生成することができないという問題がある。
また、含水部材62としてはスポンジ状の多孔
体が用いられるが、通水及び通気効率をある水準
に保つためには、その発泡密度を粗くせざるを得
ない。このため、この含水部材62により、生成
される泡も密度が粗くなり、しかも含有する泡の
大きさも不揃いとなつて、手触りの良いフオーム
状の泡を得ることは困難となる。
本考案は、前記事項に鑑みてなされたものであ
り、良質な泡を生成できるようにした注出装置と
することを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前記技術的課題を解決するため、容
器1の口部2内に、シリンダ4を設け、このシリ
ンダ4内に、ばね5で上方に付勢したピストン6
を水密かつ摺動自在に挿入すると共に、このピス
トン6に注出管7を連設し、この注出管7の上部
に注出ヘツド部8を設け、更に、シリンダ4の入
口側4aの流入経路を開閉する逆止弁11と、シ
リンダ4の出口側4bの流出経路を開閉する逆止
弁12を夫々設けると共に、入口側逆止弁11側
には容器底部1aに至る吸液管14を接合した注
出装置において、次のような構成とした。
すなわち、前記吸液管14から、前記シリンダ
4内に至る流動体13の流入経路中に、第1の多
孔体16を装着すると共に、この流入経路に、前
記容器1内の空間部1bの空気を吸引できる吸気
孔19,21を接続し、この吸気孔19,21
は、前記第1の多孔体16を介して前記シリンダ
4内に連通するように形成し、さらに前記シリン
ダ4の流出経路中に、第2の多孔体15を装着し
て注出装置とした。
〔作用〕
注出ヘツド部8を押圧した後、押圧を解除する
とばね5の弾撥力により、ピストン6が戻りシリ
ンダ4内が減圧される。このため、容器1内の流
動体13は、吸液管14から流入経路を開閉する
逆止弁11を開いてシリンダ4内に吸入される。
それと同時に、容器1内の空間部1bの空気は、
吸気孔19,21から流入経路を経てシリンダ4
内に吸入される。
そして、前記流動体13と空気は、第1の多孔
体16を通過中に混合され泡状となり、前記シリ
ンダ4内に吸入される。
次に、再び注出ヘツド部8を押圧すると、シリ
ンダ4内の泡状の気液混合物は、逆止弁12を押
し開いて注出口9から注出されるが、この注出さ
れる泡状の気液混合物は、第2の多孔体15を通
過して、一層微細な泡となつて注出口9より注出
される。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。
容器1に設けられた口部2にはキヤツプ基台3
が螺合されており、このキヤツプ基台3の内側に
はシリンダ4が嵌合されている。このシリンダ4
の内部にはばね5で上方に付勢されたピストン6
が水密かつ摺動自在に挿入され、このピストン6
から注出管7が延設されている。注出管7の上部
には注出ヘツド部8が設けられ、この注出ヘツド
部8からはノズル管10が延設されており、その
先端には注出口9が形成されている。
前記シリンダ4の入口側4aの流入経路を開閉
する板状の逆止弁11と、シリンダ4の出口側の
流出経路を開閉する球型の逆止弁12が夫々設け
られており、流動体13を注出口9方向だけに流
通せしめるようになつている。
前記逆止弁11の下側には容器底部1aに至る
吸液管14が接合され、流動体13をシリンダ4
内に吸入し得るようになつている。
以上の構成は従来例のものと略同様であるが、
本考案においては、注出ヘツド部8の注出口9
と、前記逆止弁12との間の、シリンダ4の流出
経路中に、第2の多孔体15を挿入して装着する
と共に、逆止弁11の下方には流動体13の流入
経路中に第1の多孔体16が設けられている。こ
の多孔体16は、略有蓋円筒状に形成したもので
あり、これが吸液管14に冠着されると共に、こ
の吸液管14の部分はシリンダ4の底部に垂設さ
れたフランジ環17に嵌着されるようになつてい
る。したがつて、第1の多孔体16の環状部18
の底縁は容器1内の空間部1bに開口して吸気孔
19を形成し、一方、蓋部2例は吸液管14の流
路中に配置される。
上記した構成において、その動作例を説明す
る。
先ず、注出ヘツド部8を押圧した後、押圧を解
除するとばね5の弾撥力によりピストン6が戻
り、シリンダ4内が減圧される。このため、流動
体13は第1の多孔体16の蓋部20に浸透を開
始する。これと同時に容器1内の空気は、前記吸
気孔19からシリンダ4側に吸引され、第1の多
孔体16内部において流動体13に混入し、泡状
物となる。このように生成した泡状物は、逆止弁
11,12を通過して攪拌されながら注出管7内
を上昇し、第2の多孔体15に浸透する。ここで
更に、泡の粒子が微細化された泡状物は圧力で注
出口9まで押し出される。
なお、第2図は他の実施例を示し、第1の多孔
体16を吸液管14内に装着すると共に、吸液管
14における第1の多孔体16に対応する面に、
空気の吸気孔21を穿設したものであり、容器内
の空気はこの吸気孔21から第1の多孔体16を
経てシリンダ4内に吸入される。動作については
上記実施例と同様である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、シリンダの入口側の流入経路
と、出口側の流出経路とに第1と第2の多孔体を
夫々設け、容器内の空気を吸気できる吸気孔は、
第1の多孔体を介してシリンダ内に連通している
ので、第1の多孔体を介して吸引された流動体中
に空気を混入せしめ、シリンダ内で攪拌した後、
第2の多孔体を通過させることができる。したが
つて、泡の粒子は微細化され、手触りの良いフオ
ームを注出させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の実施例を示し、第
1図は断面図、第2図は他の実施例を示す要部の
断面図、第3図は従来の注出装置を示す断面図で
ある。 1……容器、2……口部、4……シリンダ、5
……ばね、6……ピストン、7……注出管、8…
…注出ヘツド部、9……注出口、11,12……
逆止弁、14……吸液管、15……第2の多孔
体、16……第1の多孔体、19,21……吸気
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器1の口部2内に、シリンダ4を設け、この
    シリンダ4内に、ばね5で上方に付勢したピスト
    ン6を水密かつ摺動自在に挿入すると共に、この
    ピストン6に注出管7を連設し、この注出管7の
    上部に注出ヘツド部8を設け、そして、シリンダ
    4の入口側4aの流入経路を開閉する逆止弁11
    と、シリンダ4の出口側4bの流出経路を開閉す
    る逆止弁12を夫々設けると共に、入口側逆止弁
    11側には容器底部1aに至る吸液管14を接合
    した注出装置において、 前記吸液管14から、前記シリンダ4内に至る
    流動体13の流入経路中に、第1の多孔体16を
    装着すると共に、この流入経路に、前記容器1内
    の空間部1bの空気を吸引できる吸気孔19,2
    1を接続し、この吸気孔19,21は、前記第1
    の多孔体16を介して、前記シリンダ4内に連通
    するように形成し、さらに、前記シリンダ4の流
    出経路中に、第2の多孔体15を装着した注出装
    置。
JP19565685U 1985-12-19 1985-12-19 Expired JPH0410921Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19565685U JPH0410921Y2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19565685U JPH0410921Y2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103458U JPS62103458U (ja) 1987-07-01
JPH0410921Y2 true JPH0410921Y2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=31153739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19565685U Expired JPH0410921Y2 (ja) 1985-12-19 1985-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410921Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560854Y2 (ja) * 1990-01-19 1998-01-26 株式会社吉野工業所 液面加圧式噴出器
EP0728475A3 (en) 1995-02-21 1997-03-19 Kao Corp Epidermal cleanser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103458U (ja) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509661A (en) Squeezable container for dispensing foamed sol
US5219102A (en) Foaming device
JPS58116585U (ja) 液体またはペ−ストを微細な分割状態で小出しする装置
JPH09193953A (ja) 泡噴出ポンプ容器
JPH0410921Y2 (ja)
JPH0425240Y2 (ja)
JPH0538853Y2 (ja)
JPH0657837U (ja) 泡噴出容器
JPH0523488Y2 (ja)
JPH0422859Y2 (ja)
JPH0422860Y2 (ja)
JPS6240913Y2 (ja)
JPH0420531Y2 (ja)
JPH074212Y2 (ja) 泡絞り出し容器の蓋体
JPH0516127Y2 (ja)
JPH0415660Y2 (ja)
JPH052585B2 (ja)
JPH0511195Y2 (ja)
JPS5854209Y2 (ja) 発泡性液体の小出し容器
JPS6242785Y2 (ja)
JPS61183159U (ja)
JPH0427559Y2 (ja)
JPS6131089Y2 (ja)
JPH0739805Y2 (ja) 発泡性液体注出ポンプ
JPH0420530Y2 (ja)