JPH04104532U - 水位測定用定規 - Google Patents

水位測定用定規

Info

Publication number
JPH04104532U
JPH04104532U JP1459191U JP1459191U JPH04104532U JP H04104532 U JPH04104532 U JP H04104532U JP 1459191 U JP1459191 U JP 1459191U JP 1459191 U JP1459191 U JP 1459191U JP H04104532 U JPH04104532 U JP H04104532U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
ruler
temperature
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1459191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548573Y2 (ja
Inventor
清 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1991014591U priority Critical patent/JP2548573Y2/ja
Publication of JPH04104532U publication Critical patent/JPH04104532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548573Y2 publication Critical patent/JP2548573Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易かつ正確に水位を測定できるようにする。 【構成】平板状の基材1の表面に、水位目盛2を付すと
ともに、特定の温度で変色する示温塗料3を塗着してい
るので、周囲の明度等の状況の如何にかかわらず、水面
下における示温塗料3の変色反応により、変色した部分
の境目の水位目盛2を明瞭に読み取れ、簡易かつ正確に
水位を測定することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水中に立て置き、目視で水位を読み取るようにした水位測定用定規 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、河川等の簡易な水位の測定法では、水中に、平板状の水位測定用定規を 立て置き、その水位目盛を目視で読み取る方法が採られていた。水位測定用定規 は、所定箇所に固定したものや、携帯可能で任意の箇所を測定できるようにした ものがあるが、いずれの場合でも、測定者は、定規を水中に立てた状態で、その ときの水面を切る水位目盛の値を読み取っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、上述した従来の水位測定用定規による測定方法では、そのときの水位 の高さや測定場所によっては、測定者は、水位目盛を正確に読み取るために、腰 を屈めたり、不自然な姿勢を強いられることがあった。また、周囲の明度が低い ときや、比較的に流速が速くて水面が波立つようなときには、水位目盛の判読に 手間取ることがあった。
【0004】 本考案は、このような事情を考慮してなされ、簡易かつ正確に水位目盛を読み 取れる水位測定用定規を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、水中に立て置き、目視で水位を読み取るようにした水位測定用定規 にあって、上記の目的を達成するための手段を以下のように構成している。すな わち、平板状の基材の表面に、水位目盛を付すとともに、特定の温度で変色する 示温塗料を塗着している。 また、基材の表面に、水位目盛と直交するように、流速に対応した縦線を付し てもよい。
【0006】
【作用】
水位測定用定規を水中に立て置くと、水面下では、基材の表面に塗着された示 温塗料が、温度の低い水と接触して変色する。よって、その変色部分の境目の水 位目盛を目視で読み取ることにより、そのときの水位を明確に把握できる。その 変色部分の読み取りは、水位測定用定規を水中に立てた状態であっても、容易か つ明確におこなうことができるのみならず、水位測定用定規を水中から抜き取っ ても当座は変色状態が維持されているため、任意の楽な姿勢で水位を読み取るこ ともできる。 また、基材の表面に、水位目盛と直交するように、流速に対応した縦線を付す と、そのときの流速に応じて変化する水位をより正確に把握することができる。 つまり、流水が基材を通過するときには、そのときの流速に比例して水位目盛で 波立つように水位が変動するが、予め、その変位の割合を流速対応で求めておき 、水位目盛に対して直交する方向に、流速に対応させた縦線を付しておくと、そ のときの流速に対応した縦線と交わる位置で変色している水位目盛を読み取れば 、そのときの水位を正確に得ることができる。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案を実施例に基づいて説明する。 本例に示す水位測定用定規は、簡易かつ正確に水位目盛を読み取ることができ るように以下の如く構成している。 図1に示すように、平板状の基材1の両面に、下から縦方向に水位目盛2を付 すとともに、その上に特定の温度で変色する示温塗料3を全面に塗着し、さらに 、その水位目盛2と直交するように、流速に対応した縦線4を付している。基材 1は、図2に示すように、矢印で示す水の流れ方向に対してできるだけ抵抗が少 なくなるように、上流側をやや膨らませて下流側を細長くした抵抗の少ない断面 形状として、波立ちができるだけ少なくなるようにしている。基材1に塗着する 示温塗料3としては、特定の温度で変色反応するペイント状やクレヨン状のもの 、あるいは貼付式のもの等、いずれを採用してもよい。このような示温塗料3を 、水と接触する水位測定用定規の外面に塗着すると、水の温度が、通常、周囲の 大気温度よりも低いことから、水位測定用定規を水中に立て置いたときには、温 度変化により、明瞭な変色反応が得られるのである。従って、前述のように構成 された水位測定用定規を水中に立て置くと、水面下では、基材1の表面に塗着さ れた示温塗料3が、温度の低い水と接触して変色するので、その変色部分の境目 の水位目盛2を目視で読み取ることにより、明確にそのときの水位を把握できる 。その水位目盛2の読み取りに際しては、変色反応により、水位測定用定規を水 中に立てた状態のままであっても、非常に読み取りが容易となるのみならず、水 位測定用定規を水中から抜き取っても当座は変色状態が維持されているため、楽 な姿勢で水位を読み取ることもできる。なお、示温塗料3の明瞭な変色反応によ り、周囲の明度が低くても、水位目盛2を正確に読み取れることはいうまでもな い。
【0008】 また、その水位目盛2と直交するように付した、流速対応の縦線4により、そ のときの流速に応じて変化する水位をより正確に把握することができる。つまり 、流水が基材1を通過するときには、そのときの流速に比例して水位目盛2に沿 って水位が波立つように変動する(図1の仮想線参照)が、予め、その変位の割 合を流速対応で求めておき、水位目盛2に対して直交する方向に、流速に対応さ せた縦線4(4A,4B,4C)を付しておくと、その縦線4と交わる位置の水 位目盛2を読み取れば、そのときの水位を正確に得ることができる。なお、流速 は、一点鎖線>二点鎖線>三点鎖線の順に大で、各縦線4が、それぞれ4A,4 B,4Cの順に対応する。つまり、流速が大であるほど波立ちが高くなるので、 正確な水位を得るためには、より後方の位置で水位目盛2を読む必要があり、縦 線4をより後方の位置に罫書き、水位目盛の読み取り位置、すなわち、・印で示 す縦線4との交点を、そのときの流速に応じて適切な位置に替えるようにしてい る。各縦線4の位置は、前述したように、予め実験的に得ることができるので、 使用場所等に応じて適宜必要な本数だけ罫書けばよく、一本であってもよく、複 数本であってもよい。なお、静水中での測定に際しては、縦線4は不要であり、 また、基材1の断面形状は、図示のような膨らみを有する形状でなく、流速の低 い場所で使用するもの等については、単なる平板状であってもよい。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による水位測定用定規は、平板状の基材の表面に 、水位目盛を付すとともに、特定の温度で変色する示温塗料を塗着したので、周 囲の明度等の状況の如何にかかわらず、水位目盛を簡易かつ正確に読み取ること ができる。とりわけ、基材の表面に、水位目盛と直交するように、流速に対応し た縦線を付すと、水位目盛の読み取り位置を、そのときの流速に応じて替えるこ とにより、流速の如何にかかわらず、常に正確な水位の測定をおこなうことがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の水位測定用定規の一実施例における正
面図である。
【図2】水位測定用定規の断面図である。
【符号の説明】
1─基材、2─水位目盛、3─示温塗料、4(4A,4
B,4C)─縦線。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に立て置き、目視で水位を読み取る
    ようにした水位測定用定規であって、平板状の基材の表
    面に、水位目盛を付すとともに、特定の温度で変色する
    示温塗料を塗着したことを特徴とする水位測定用定規。
  2. 【請求項2】 前記基材の表面には、水位目盛と直交す
    るように、流速に対応した縦線を付したことを特徴とす
    る請求項1に記載の水位測定用定規。
JP1991014591U 1991-02-21 1991-02-21 水位測定用定規 Expired - Lifetime JP2548573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991014591U JP2548573Y2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 水位測定用定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991014591U JP2548573Y2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 水位測定用定規

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104532U true JPH04104532U (ja) 1992-09-09
JP2548573Y2 JP2548573Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=31902079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991014591U Expired - Lifetime JP2548573Y2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 水位測定用定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548573Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116086564A (zh) * 2023-04-10 2023-05-09 山东省地质矿产勘查开发局八〇一水文地质工程地质大队(山东省地矿工程勘察院) 用于水工环地质的测量装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102429555B1 (ko) * 2021-07-22 2022-08-04 엔에이치네트웍스 주식회사 수위측정용 눈금막대 및 이를 포함하는 수위측정 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507629A (ja) * 1973-05-02 1975-01-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507629A (ja) * 1973-05-02 1975-01-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116086564A (zh) * 2023-04-10 2023-05-09 山东省地质矿产勘查开发局八〇一水文地质工程地质大队(山东省地矿工程勘察院) 用于水工环地质的测量装置
CN116086564B (zh) * 2023-04-10 2023-06-16 山东省地质矿产勘查开发局八〇一水文地质工程地质大队(山东省地矿工程勘察院) 用于水工环地质的测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548573Y2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sparrow et al. Forced convection heat transfer at an inclined and yawed square plate—application to solar collectors
ATE100195T1 (de) Massenstroemungsmesser mit temperaturmesssonden.
ATE79467T1 (de) Durchflussmesser fuer gas.
JPH04104532U (ja) 水位測定用定規
US5187878A (en) Angular depth gauge
CN112305261A (zh) 一种垂线平均流速测量方法
Dianat et al. Measurements in separating boundary layers
Li Sheet flow under simulated rainfall
Clark Measurement of soil water potential
JPS55109917A (en) Flow rate measurement system for river or the like
CN215572528U (zh) 一种多功能组合式水平尺
Chu et al. The ‘Chu-tube’: a velocimeter for use in highly-sheared, three-dimensional steady flows
Takeda et al. A new application method of current meters to flow measurements in turbulent flows
JP3017846U (ja) 釣竿の竿
AT370242B (de) Anordnung zur erfassung des eine vorgegebene menge uebersteigenden betrages eines fliessenden mediums durch quantitative messung mit hilfe eines impulsgeberzaehlers
Ellis et al. Low‐velocity measurement in water
JPS58171618A (ja) 勾配測量器
SU1068696A1 (ru) Прибор дл масштабных измерений
MERTAUGH In-flight comparisons of boundary-layer and wake measurement probes for incompressible flow(In-flight comparisons of boundary-layer and wake measurement probes for incompressible flow)
HH et al. Velocity component measurements by X hot-wire anemometry
Stefan et al. The Measurement of Low Fluid Velocities with the Aid of a Tethered Sphere
OEZBELGE Hydrodynamics and structure of free liquid surfaces[Ph. D. Thesis]
JPS5836020Y2 (ja) 関水路超音波流量計
ALLEN A simple method of calculating power-law velocity profile exponents from experimental data(for boundary layer shape factor)
Aggarwal et al. A Thin-Film Probe for the Measurement of a Three-Dimensional Velocity Vector