JPH039296A - 核燃料ペレットの製造方法 - Google Patents

核燃料ペレットの製造方法

Info

Publication number
JPH039296A
JPH039296A JP2048238A JP4823890A JPH039296A JP H039296 A JPH039296 A JP H039296A JP 2048238 A JP2048238 A JP 2048238A JP 4823890 A JP4823890 A JP 4823890A JP H039296 A JPH039296 A JP H039296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
pellets
nuclear fuel
ratio
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2048238A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yato
八登 唯夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2048238A priority Critical patent/JPH039296A/ja
Publication of JPH039296A publication Critical patent/JPH039296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、活性度の大きなU Oを粉末から結晶粒径の
大きな核燃料ペレットを製造する方法に係わり、特に、
ペレットの焼結密度を調整するための改良に関する。
「従来の技術」 最近、原子炉燃料をより長期間使用する、いわゆる高燃
焼度化の計画が検討されているが、この実現に際しては
、燃料から発生する核分裂生成ガス (FPガス)をペ
レット外にできるだけ放出しないようにすることが重要
である。
FPガスがペレット外に放出される機構は一般に次のよ
うに考えられている。まず、ペレットの結晶粒内でFP
ガスが発生し、このガスが結晶粒内あるいは結晶粒界で
気泡を形成する。このうち、粒界において生成した気泡
がある程度の量に達すると、ついには粒界に沿ってトン
ネルか形成され、このトンネルを通って粒界に存在する
FPガスがペレット外に放出される。
このことから、焼結体ペレット中の結晶粒径を大きくす
れば、結晶粒内で生成したFPガスの粒界への到達距離
が長くなり、ペレット内にガスを閉じ込めて、結果的に
FPガスの放出量が低減できると考えられる。このため
高燃焼度用核燃料として結晶粒径の大きいペレットを使
用する考えが一般的になりつつある。最適な結晶粒径に
ついては未だ明らかでないが、本出願者が行なった燃焼
度およびFPガス放出率等の検討によれば、20μ肩以
上が好適であると考えられる。
従来行なわれている大粒径ベレットの製造方法としては
、原料のUO2粉末にニオビア(Nb3O8)等を添加
する方法や、圧粉成形体をCO2等の酸化性雰囲気中で
焼結する方法、原料として結晶粒成長速度の大きい高活
性U Oを粉末を用いる方法等が既に提案されている。
しかし、添加物を使用する方法では、核燃料ペレットの
融点等の物性に対する影響が必ずしも明らかではなく、
また、酸化性雰囲気中で焼結する方法では製造方法が非
常に繁雑でコストがかかる等の問題を有する。このため
、高活性UO,粉末を原料としてペレットを形成する方
法が最も問題が少ない。この観点から、本出願人らは先
に、特願昭61−142506号、特願昭61−190
079号、特願昭63−t27934号、特願昭63−
127935号および米国特許出願第139447号に
おいて、高活性UO,粉末を用いた大粒径ペレットの製
造方法を提案してきた。
「発明が解決しようとする課題」 ところが、このような高活性UO,粉末を原料として核
燃料ペレットを製造すると、結晶粒径が大きくなるとと
もに、副次的な効果として焼結密度が所望値よりも高く
なることが確認された。焼結密度は、製品ペレットの規
格によって94〜97%TDと定められており、この規
格を越えては不都合が生じて好ましくない。
そこで、高活性粉末を用いた場合に焼結密度か高くなり
すぎることを防ぐために、本出願人は特願昭61−33
0340号において、シュウ酸アンモニウム等の揮発性
ボアフォーマ−を原料粉末に添加し、ペレット焼結過程
で分解・揮発させて核燃料ペレットの組織中に気孔を発
生させ、大粒径化に伴う焼結密度の上昇を相殺する方法
を提案した。
ところが、この方法では、従来のUO,ペレットの製造
工程で通常取り扱っているものとは異なる物質を取り扱
う必要があるため、取り扱いのノウハウを新たに蓄積し
なければならない問題かあった。
また、前述したFPガス放出機構から判断して、粒界に
ある気孔はトンネルの役目を果たし、逆にFPガス放出
を促進することになると考えられるが、上記ボアフォー
マ−を添加する方法で得られた大粒径ベレットの結晶組
織を見ると、気孔は粒内と粒界に均等に形成されるか、
または粒界に集まって形成されており、その分、FPガ
ス保持カが低く抑えられている可能性があることが判明
した。
一方、本発明者らは、新たなボアフォーマ−としてU3
O8粉末が使用可能であることを突き止めた。U、O,
粉末をU O2粉末に添加して成形および焼結を行なう
と、U −Os粒子の部分にはU O2粉末との焼結時
の収縮率の違いから気孔が生じ、焼結密度を低下させる
ことができる。しかも、特にU3O8粉末の添加量を2
0wt%以下にした場合には、従来のボアフォーマ−と
異なり、気孔が粒界より結晶粒内に多く形成されるとい
う新規な現象を発見するに至った。
本発明は、この知見に基づいてなされたもので、活性度
の大きなU Oを粉末から20μ肩以上の大きな結晶粒
径を有するペレットを製造する場合に、揮発性のボアフ
ォーマ−を使用せずに焼結密度を94〜97%TDに制
御し、FPガス保持力を高めるとともに、不良ペレット
を有効に再利用することができる核燃料ペレットの製造
方法を提供することを課題としている。
「課題を解決する手段」 以下、本発明に係わる核燃料ペレットの製造方法を具体
的に説明する。なお、以下の例では不良核燃料ペレット
からU 30 e粉末を作製し、これを用いてペレット
の焼結密度を調整している。
この方法ではまず、回収した不良UO,ペレットを空気
または酸素等の酸化性雰囲気下で加熱してU !l O
s粉末を作製する。この酸化処理は450〜800°C
で行なわれ、より好ましくは450〜7008Cとされ
る。この温度範囲内であればペレットは速やかに酸化し
、比表面積が大きい微粉末状になる。
前記処理温度が450℃よりも低いとペレットの酸化が
進行しない。また、700℃より高い温度で急に処理を
行なうとペレットが充分に粉末状にならず、成形工程へ
の再利用に適さなくなるが、−旦450〜700℃で酸
化して十分に微粉末状にした後、さらに昇温させて80
0℃以下の温度で酸化するのであれば良い。しかしこの
場合にも、後段の酸化を800℃より高温で行なうと、
微粉末が再び凝集して比表面積が小さくなり、非常に不
活性な粉末になって、製造されるペレットの結晶粒径が
大幅に低下するから避けるべきである。
一方、主原料となる高活性UO2粉末としては、比表面
積が3m”7g以上、好ましくは5〜15m’/9のも
のが使用される。3rtt2/g未満ではペレットの結
晶粒径を十分大きくできず、FPガスの保持性が低下す
る。また、15II+2/gより大では結晶粒径が大き
ずぎてペレットの機械的強度が低下するおそれがある。
なお、ここでいう比表面積はBET法により測定される
値と定義する。
このような高活性UO2粉末は、ADU法やAUC法に
おいて、沈殿条件のコントロールを行なうことにより容
易に製造できる。その技術についての詳細は、萌述した
各出願で本出願人が既に開示している。なお、高・活性
UO,粉末は、通常の不活性なUO3粉末に高度の粉砕
処理を行なって比表面積を増大させる方法や、不活性U
O2粉末に酸化還元処理等を行なって高活性化する方法
でも得ることが可能である。
焼結密度を94〜97%TDにコントロールするために
は、この高活性UO,粉末に前記U ’s Os粉末を
10〜35wt%の割合で添加する。この範囲内であれ
ば、U3O8粉末の添加量の増加に伴って、焼結密度が
94〜97%TDの範囲で減少し、しかも顕著な結晶粒
径の低下は起こらない。
添加量が10wt%よりも少ないと焼結密度が97%T
Dよりも大きくなり、逆に35wt%よりも多いと94
%TDよりも小さくなり、いずれの場合も製品ペレット
としては不適当となる。
なお、高活性UO,粉末に対するU3O8粉末の添加量
を特に10〜20wt%に設定した場合には、20〜3
5wt%の場合と異なり、ペレット組織中の結晶粒界に
生じる気孔よりも結晶粒内に生じる独立気孔の割合が相
対的に増大し、気孔量が同一の場合にもFPガスの保持
力が増して、燃焼中のFPガス放出中を低減することが
できる。U3O8粉末の添加量が20wt%を越えると
、粒界に存在する気孔の割合が顕著に大きくなり、FP
ガス保持力が相対的に減少する。
なお、この場合、添加するU s Oa粉末の粒径は気
孔の平均径と関係があり、望ましくはその平均粒径が5
〜100μm程度とされる。5μm未満ではペレット内
に生じる気孔の平均径が小さくなり、照射中に気孔が消
滅してペレットが収縮するという問題が生じる。また、
100μ肩より大では気孔の平均径が大きくなってペレ
ット表面の開気孔率が大きくなるという問題を生じる。
次に、@記高活性UO2粉末にU 308粉末を均一に
混合し、この詰合粉末をプレス型で成形した後、水素気
流中あるいは加湿した水素気流中で焼結して核燃料ペレ
ットを得る。その条件は従来と同様でよい。焼結後には
、組織中のU 30 aの部分がUO,よりも収縮率が
小さいために気孔を形成し、この気孔が組織中に残る。
U 30 a粉末の添加量が10〜20wt%の場合に
のみ、気孔が結晶粒界よりも結晶粒内に多く残存する理
由は未だ明らかではないが、次のような推測が成り立つ
。すなわち、U3O8粉末はマトリックスとなるUO,
粉末と親和性が高いために、添加量が20wt%以下の
場合には、焼結時に粒界が気孔を通り越して比較的自由
に移動し、互いに無関係に分散する。しかし、U a 
Os粉末の添加量が20wt%より大きくなると、気孔
の分布密度が大きくなり、粒界の移動を阻止する力が無
視できなくなり、気孔と接触した状態で粒界の移動が停
まる確率が大きくなるために、粒界に残る気孔の割合が
増加すると考えられる。
なお、上記の製造方法では、不良ペレットからU3O8
粉末を作製していたが、本発明はこれに限らず、他の経
路から得られるU 30 s粉末を用いてもよいのは当
然である。ただしその場合、U3O8粉末としては上記
方法で得られるU s Osと同程度に高活性のものが
好ましく、具体的には比表面積が0.5y’/g以上で
あることが望ましい。比表面積が0.5x’/9未満の
不活性なU3O8粉末を使用すると、添加量に応じてペ
レットの結晶粒径が小さくなり、20μ肩以上の大粒径
ペレットを製造することが困難になる。
また、上記の例では、不良ベレットから作製されたU3
O8粉末をそのまま高活性UO,粉末に添加していたが
、その代わりに、不良ペレットを酸化して得たU3O8
粉末を、−旦還元してU Otに転換し、このU Oを
粉末を高活性なUO,粉末に添加して成形・焼結しても
よい。この場合にも、UO,粉末の添加量に応じて気孔
が形成され、上記方法と同様にペレットの焼結密度を9
4〜97%TDの範囲で低下できることか本発明者らの
実験で確認された。
「実施例」 次に、実施例を挙げて本発明の効果を実証する。
(実施例1) UOvFtを水に溶解して作製したUO2F2溶液とア
ンモニア水を反応させてADUを生成し、このADUを
濾過して乾燥した後、焙焼・還元して比表面積が約10
 m’/gの活性度の大きな原料UO7粉末を作製した
次いで、このUO,粉末を用いて3 t/cm”の圧力
でペレットを成形し、これを水素雰囲気中において17
50℃で4時間焼結したところ、焼結密度が99.2%
TD、結晶粒径が50.2μlの焼結ペレットが得られ
た。
次に、この焼結ペレットを不良ペレットに見立てて44
0〜810℃の間の各温度で酸化し、得られたU3O8
粉末を前記原料UO,粉末に20wt%の割合で添加し
た。そして、再び前記と同じ条件で成形・焼結してペレ
ットを得た。その結果を表1に示す。
表1から明らかなように、450℃よりも低温ではペレ
ットは酸化せず、成形工程への再利用は不可能だった。
また、800℃よりも高温で酸化した粉末を再利用する
と、顕著な結晶粒径の低下が生じた。また、最初から7
00℃よりも高い温度で酸化した場合には、酸化が充分
に進まず再利用には不適当となるが、−旦550℃で酸
化してから720℃で酸化した場合には、再利用に適し
た粉末が得られることがわかった。
表1 酸化条件とペレットの特性の関係(実施例2) 前記核燃料ペレットを550℃で酸化し、さらに還元し
て作製したUO,粉末を、実施例1と同じ高活性UOt
粉末に20wt%の割合で添加し、その後実施例1と同
様の条件で成形・焼結した。
こうして得られたペレットの焼結密度は958%TD、
結晶粒径は46.5μ肩であり、U3O8の状態で原料
に混入した前記実施例1の結果とほぼ同じで、UO!に
転換したうえでの再利用も可能であることが確認された
(実施例3) 前記核燃料ペレットを550℃で酸化し、U 3 C)
、を作製した後、これを実施例1と同じ高活性原料UO
,粉末に5〜40wt%の各割合で添加し、後は前記実
施例1と同様の処理を行なった。
その結果を表2に示す。
U3O8の添加量と共に焼結密度はほぼ直線的に減少し
、10〜35wt%の間で焼結密度は94〜97%TD
にコントロールできることがわかる。
表2 リサイクル粉末添加量とペレットの焼結密度との
関係 (実施例4) U O、F 、を水に溶解して作製したU Ot F 
2溶液とアンモニア水を反応させてADUを生成させ、
このADUを濾過および乾燥ののち焙焼・還元して、比
表面積が約lOm”/9の高活性UO7粉末を作製した
この粉末に、Us’s粉末およびシュウ酸アンモニウム
をボアフォーマ−として添加し、均一に混合して3種の
原料粉末を作製した。U3O8粉末としては比表面積が
()、5m279のものを使用した。
そしてこれら原料粉末を3t/cm2で成形し、各圧粉
体を水素気流中において1750°Cで4時間焼結した
こうして得られた3種の核燃料ペレットを切断し、研摩
およびエツチングを行なった後、光学顕微鏡で組織写真
を撮影した。第1図はU3O8粉末を20wt%添加し
た核燃料ペレットの組織写真を模写したもの、第2図は
U3O8粉末を30wt%添加した例、第3図はシュウ
酸アンモニウムを1i%添加した例である。
シュウ酸アンモニウムを添加したペレットでは、結晶粒
径が49μπであったが、気孔が結晶粒界と粒内に均一
に存在している。それに対し、U3O8粉末を201℃
%添加した例では、結晶粒径が48μmで、大部分の気
孔が結晶粒内に存在している。しかし、U3O8粉末の
添加量が30wt%に増えると、結晶粒径が25μmに
縮小し、粒界にある気孔の割合が顕著に大きくなった。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係わる核燃料ペレットの
製造方法によれば、次のような優れた効果が得られる。
■ 活性度の大きなU Oを粉末を用いて結晶粒径の大
きい核燃料ペレットを製造する場合に、U3O8粉末を
添加することにより、ペレット中に気孔を発生させて焼
結密度を低下させ、ペレットの焼結密度を94〜97%
TDの範囲に調整することができる。
■ ペレット製造に際して発生する不良ペレットからU
 30 s粉末を得ることができるから、この種の不良
ペレットを有効に再利用できる。
■ U 30 a粉末の添加量を10〜20wt%とし
た場合には、ペレットの結晶粒内に分散している気孔が
結晶粒界に存在する気孔よりも多くなる。このため、燃
焼の進行につれペレット内で発生するFPガスが結晶粒
内の独立気孔に蓄えられ、しかも粒界を通じてガスが放
出されることが少ないから、同程度の気孔率を有する従
来のペレットよりらFPガスの保持力を高め、燃焼中の
FPガス放出量を低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる核燃料ペレットの結晶
組織の拡大図、第2図および第3図はそれぞれ比較例の
核燃料ペレットの結晶組織の拡大図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性度の大きなUO_2粉末にU_3O_8粉末
    を10〜35wt%の割合で均一に添加した後、成形お
    よび焼結して核燃料ペレットを得ることを特徴とする核
    燃料ペレットの製造方法。
  2. (2)活性度の大きなUO_2粉末にU_3O_8粉末
    を10〜20wt%の割合で均一に添加した後、成形お
    よび焼結して核燃料ペレットを得ることを特徴とする核
    燃料ペレットの製造方法。
  3. (3)前記U_3O_8粉末は、UO_2を主組成物と
    する核燃料ペレットを450〜800℃で酸化して作製
    したものであることを特徴とする請求項1または2記載
    の核燃料ペレットの製造方法。
  4. (4)UO_2を主組成物とする核燃料ペレットを45
    0〜800℃で酸化してU_3O_8粉末を作製し、こ
    のU_3O_8粉末を還元してUO_2粉末に転換した
    後、このUO_2粉末を10〜35wt%の割合で活性
    度の大きなUO_2粉末に均一に添加し、成形および焼
    結して核燃料ペレットを得ることを特徴とする核燃料ペ
    レットの製造方法。
JP2048238A 1989-03-22 1990-02-28 核燃料ペレットの製造方法 Pending JPH039296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048238A JPH039296A (ja) 1989-03-22 1990-02-28 核燃料ペレットの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7006289 1989-03-22
JP1-70062 1989-03-22
JP2048238A JPH039296A (ja) 1989-03-22 1990-02-28 核燃料ペレットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039296A true JPH039296A (ja) 1991-01-17

Family

ID=26388468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048238A Pending JPH039296A (ja) 1989-03-22 1990-02-28 核燃料ペレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039296A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545484A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Nuclear Fuel Ind Ltd 原子燃料用二酸化ウラン粉末及びその製造方法
FR2768550A1 (fr) * 1997-09-01 1999-03-19 Korea Atomic Energy Res Dispositif d'oxydation a controle du debit d'air, en particulier pour l'evacuation de dechets d'uranium appauvri
EP1020873A1 (en) * 1999-01-18 2000-07-19 European Community A method for tailoring the density of nuclear fuel pellets

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545484A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Nuclear Fuel Ind Ltd 原子燃料用二酸化ウラン粉末及びその製造方法
FR2768550A1 (fr) * 1997-09-01 1999-03-19 Korea Atomic Energy Res Dispositif d'oxydation a controle du debit d'air, en particulier pour l'evacuation de dechets d'uranium appauvri
EP1020873A1 (en) * 1999-01-18 2000-07-19 European Community A method for tailoring the density of nuclear fuel pellets
WO2000042617A1 (en) * 1999-01-18 2000-07-20 European Community (Ec) A method for tailoring the density of nuclear fuel pellets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796041B2 (ja) 核燃料焼結体の製造方法
JP3106113B2 (ja) 酸化物核燃料のペレットスクラップのリサイクル方法
JP2689557B2 (ja) Uo▲下2▼ペレットの製造方法
US6251309B1 (en) Method of manufacturing large-grained uranium dioxide fuel pellets containing U3O8
JP3976716B2 (ja) タングステン金属網を含有した核燃料焼結体の製造方法
JPH039296A (ja) 核燃料ペレットの製造方法
US3803273A (en) Ceramic fuel fabrication process providing controlled density and grain size
JP4099529B2 (ja) 核燃料ペレットおよびその製造方法
US3320179A (en) Openly porous refractory nuclear fuel microspheres and method of preparation
KR100609217B1 (ko) 텅스텐 금속망을 함유한 핵연료 및 그 제조방법
JP2737350B2 (ja) 核燃料ペレット
JP2701049B2 (ja) 酸化物核燃料体の空気焼結による製造方法
JP3071671B2 (ja) Uo2焼結ペレットの結晶粒径の制御方法
KR100424331B1 (ko) M3o8 스크랩 분말의 첨가방법 및 소결공정에 의한혼합핵연료 펠렛의 특성제어기술
JP3051388B1 (ja) 核燃料焼結体の製造方法
JPH0755975A (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JPH0761820A (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JPH0295298A (ja) 酸化物核燃料焼結体の製造方法
JP2701043B2 (ja) 2重微細構造を有する酸化物核燃料体の製造方法
JPH03170898A (ja) 核燃料セラミックの製造方法
JP3862901B2 (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JPH03249596A (ja) 核燃料ペレットの製造方法
JPH09127280A (ja) 核燃料粒子の製造方法
JPH05100068A (ja) 核燃料焼結ペレツトの製造方法
JP2620234B2 (ja) 核燃料ペレツトの製造方法