JPH0387981A - 指紋像入力装置 - Google Patents

指紋像入力装置

Info

Publication number
JPH0387981A
JPH0387981A JP1223256A JP22325689A JPH0387981A JP H0387981 A JPH0387981 A JP H0387981A JP 1223256 A JP1223256 A JP 1223256A JP 22325689 A JP22325689 A JP 22325689A JP H0387981 A JPH0387981 A JP H0387981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint image
finger
fingerprint
image
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1223256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708051B2 (ja
Inventor
Taku Niizaki
卓 新崎
Seigo Igaki
井垣 誠吾
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1223256A priority Critical patent/JP2708051B2/ja
Priority to CA002003131A priority patent/CA2003131C/en
Priority to US07/437,899 priority patent/US5088817A/en
Priority to EP89312095A priority patent/EP0372748B1/en
Priority to DE68918244T priority patent/DE68918244T2/de
Priority to KR1019890017113A priority patent/KR930002346B1/ko
Priority to FI895623A priority patent/FI895623A0/fi
Publication of JPH0387981A publication Critical patent/JPH0387981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708051B2 publication Critical patent/JP2708051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/40Spoof detection, e.g. liveness detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 指紋照合装置等に対して指の指紋像を入力するための指
紋像入力装置に関し、 装置を構成する部品数を減少させると共に、装置が分解
された時でも生体識別処理の方式を容易に推察されない
ようにすることを目的とし、検出対象の指に対して光を
照射し、該指の指紋像を指紋結像光学系により画像検出
手段上に結像して指紋像の入力を行う指紋像入力装置で
あって、前記画像検出手段は色識別機能を備え、該画像
検出手段により得られた指紋像において、前記指の押圧
力の増加による色の変化を検出して該指が生体のもので
あるか否かを識別するように構成する。
〔産業上の利用分野〕 本発明は、指紋像入力装置に関し、特に、指紋照合装置
等に対して指の指紋像を入力するための指紋像入力装置
に関する。
近年、電子計算機等を利用した情報システムが社会全般
に導入されるのに伴い、システムの保全性(セキュリテ
ィ)を如何に確保するかが問題となっている。例えば、
電算機室への入室や端末等の情報システムを利用する際
の本人確認の手段としては、従前、IDカードや暗証番
号によるものが一般に使用されている。しかし、IDカ
ードには紛失・盗難の恐れだけでなく、磁気情報を複製
して偽造カードが作られてしまうといった危険もある。
さらに、暗証番号は、一般に、覚え易い生年月日等とす
ることが多いために、本人の周辺情報から容易に推察さ
れるといった問題点も指摘されている。
そこで、IDカード等に代わる本人確認の手段として、
「万人不同」・「終生不変」という三大特徴を有する指
紋を利用することが注目されて来ており、各所で指紋を
用いた簡便な個人照合装置等の研究開発が進められてい
る。このような指紋照合装置等は、指紋を画像として取
り扱うため、指紋を画像データに変換する指紋像入力装
置が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は典型的な指紋像入力装置の構成を概略的に示す
図であり、参照符号Fは検出対象の指。
101は指紋像を検出するために照射する光源、 10
3はレンズ、104は画像検出器、105は透明体であ
る。
第3図に示されるように、指紋像入力装置は、ガラス等
で構成された透明体105の検査面151上に指Fを接
触させ、光源103からの光を指F全体に照射し、指F
における指紋の隆線部分(曲部分)の散乱光の中から透
明体105、の界面で全反射する成分をレンズ103で
カラー〇CD (電荷結合素子)等の画像検出器104
上に結像させるようになされている。そして、画像検出
器104により得られた指紋の隆線パターンの画像(指
紋像)は、例えば、指紋照合システムに使用され、指紋
照合用データとして登録されたり、また、既に登録され
ている指紋照合用データと対比されて本人かどうかの判
別が行われることになる。
しかしながら、例えば、指紋照合システムに登録された
指紋と全く同じ凹凸をもつレプリカが使用された場合、
そのレプリカによっても指紋が照合することになり、セ
キュリティが破られる恐れがある。そこで、指紋像入力
装置に接触した検知対象の指Fが人間の指(生体)であ
るか、レプリカ(非生体)であるかを識別する生体識別
機構を指紋像入力装置に設けることが必要とされている
第4図は従来の生体識別の1つの手法を説明するための
図であり、人体の脈動に起因する透過光量の変化を利用
した生体識別方法を説明するものである。これは、指F
の両側に発光器181および受光器182を配置し、指
F内部を透過する光が脈動と同じ周期で変化することを
利用するもので、透過率の変化を受光器182で電気信
号に変換し、その信号変化から指Fが生体か非生体かを
識別するものである。しかし、この脈動を利用した生体
識別方法は、脈動を検出するために、電気信号を成る程
度の時間継続してモニターする必要があり、瞬時に生体
か否かの識別を行うことができないという問題がある。
第5図は従来の生体識別の他の手法を説明するための図
であり、指の皮膚抵抗を利用した生体識別方法を説明す
るものである。これは、指の接触面F°に透明電極19
1,192を設けて指の抵抗値を測定し、予め設定され
たレプリカの抵抗値と比較することにより生体か非生体
かを識別するものである。しかし、この皮膚抵抗を利用
した生体識別方法は、測定される皮膚の抵抗値が各個人
により異なるだけでなく、皮膚の乾湿状態等により大き
く変化するため、レプリカとの識別を行うのが難しい。
さらに、透明電極191.192のパターンも指紋像と
一緒に画像として取り込まれるため、電極パターン像が
指紋像に影響を与える恐れもある。
このような従来の生体識別方法に対して、本出願人は、
無圧時と押圧時で指の色が変化することを利用した生体
識別方法に注目した。すなわち、第6図(a)に示され
るように、無圧時の指表面は、赤味がかった色であるの
に対して、押圧時の指表面は、白っぽい色に変化する。
このことは、ガラス板等に指を押し当てながらガラス板
を通して指表面を観察することによって容易に追認する
ことができる。
第7図は人の皮膚の分光反射率特性を示す図であり、無
圧時および押圧時の皮膚の分光反射率を測定した結果を
示すグラフである。このグラフによれば、無圧時と押圧
時との間で波長400〜600nm付近に大きな変化が
認められる。波長400〜600nmは可視光線の青色
および緑色の領域に相当し、また、600na+を越え
た640〜700nII+は赤色領域に相当している。
すなわち、第7図から無圧時と押圧時では、赤色領域の
相対反射率はそれほど変化しないが、無圧時において青
色および緑色領域の相対反射率が大きく減少しているこ
とがわかる。このことから、例えば、青色または緑色領
域の分光反射光量を無圧時および押圧時の双方で検出し
、その光量の変化から生体の識別を行うことができる。
第8図は従来の生体識別機能を備えた指紋像入力装置の
一例を示すブロック図であり、参照符号160は発光素
子160aおよび受光素子160bで構成された光スイ
フチ、162はレンズ、163はカラーCCDである。
第8図に示されるように、この指紋像入力装置は、透明
体102の検査面102aに接触する前の指Fの画像と
、指Fが検査面102aに押し当てられた後の指Fの画
像とをレンズ162および色識別機能を有する画像検出
器(例えば、カラーCCD) 163により検出し、そ
れらの画像の色の変化を比較することによって、検査面
102aに押し当てられた指Fが生体のものであるか否
かを識別するようになされている。すなわち、画像検出
器163は、赤色検出素子(R)、緑色検出素子(G)
および青色検出素子(B)で構成され、各色検出信号は
比較回路161に供給されるようになされている。この
比較回路161には、光スィッチ160の出力信号が供
給されていて、指Fが検査面l02aに接触する前を認
識して政権Fの画像を取り込み、指Fが検査面LO2a
に押し当てられた後の指Fの画像との比較を行えるよう
になされている。ここで、指紋照合等に使用される指F
の指紋像は、指Fが検査面102aに押し当てられた後
、前述の第2図に示すような装置により検出するように
なされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来、生体識別機能を備えた指紋像入
力装置が提案されているが、この従来の指紋像入力装置
は、第8図に示されるように、生体識別を行う専用の光
学系(レンズ”) 162.画像検出器163および比
較回路161を必要とするため、装置の部品数が増加す
るだけでなく、指紋像入力装置が分解された場合に生体
識別処理の方式が容易に推察されてしまう恐れがあった
本発明は、上述した従来の指紋像入力装置が有する課題
に鑑み、装置を構成する部品数を減少させると共に、装
置が分解された時でも生体識別処理の方式を容易に推察
されないようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明に係る指紋像入力装置の原理を示す図で
ある。
本発明によれば、検出対象の指Fに対して光りを照射し
、政権Fの指紋像を指紋結像光学系3により画像検出手
段4上に結像して指紋像の入力を行う指紋像入力装置で
あって、前記画像検出手段4は色識別機能を備え、該画
像検出手段4により得られた指紋像において、前記指F
の押圧力の増加による色の変化を検出して該指が生体の
ものであるか否かを識別するようにしたことを特徴とす
る指紋像入力装置が提供される。
〔作 用〕
上述した構成を有する本発明の指紋像入力装置によれば
、第1図に示されるように、光源lから透明体2の検査
面21上に接触された指Fに対して光りが照射され、該
光照射により現出した指Fの指紋像が指紋結像光学系3
で画像検出手段4上に結像される。さらに、画像検出手
段4で検出された指紋像は、指紋像入力処理手段5で、
例えば、指紋照合等の処理が行われる。そして、指Fが
生体のものであるか否かの識別は、生体識別手段6にお
いて、指Fが検査面21に接触した瞬間の指紋像(画像
検出手段4により最初に検出される指紋像)と、指Fが
検査面21に押し当てられた後の指紋像(画像検出手段
4により安定して検出される指紋像)との色の変化を比
較判別することにより行われる。
すなわち、本発明の指紋像入力装置によれば、指紋像の
入力処理と指の生体識別処理とは、同一の指紋結像光学
系3および画像検出手段4を使用して行われるため、外
観上、生体識別機能を持たない指紋像入力装置と同一の
部品により構成されることになる。これにより、装置の
部品数が減少するだけでなく、仮に、装置が分解された
としても生体識別処理の方式を推察することが困難とな
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明に係る指紋像入力装置の実
施例を説明する。
第2図は本発明の指紋像入力装置の一実施例を示すブロ
ック図である。また、第1図は本発明に係る指紋像入力
装置の原理を示す図であるが、この第1図も参照して指
紋像入力装置の一実施例を説明する。
第1図および第2図に示されるように、本実施例の指紋
像入力装置は、指Fに対して光りを照射する光源1.透
明体2.レンズ3および画像検出平蓋4を備えている。
さらに、本実施例の指紋像入力装置は、画像検出平蓋4
で得られた指紋像を利用して指紋照合等の処理を行う指
紋像入力処理部5および指Fの生体識別を行う生体識別
部6を備えている。
透明体2はガラス等の光透過性物質で構成され、その上
部には検出対象の指Fを接触させる検査面21が設けら
れている。透明体2の一端には絞り31を介してレンズ
3が一体的に設けられている。このレンズ3は、透明体
2の内部で全反射された光(指紋像をカラーCCD等の
画像検出平蓋4に結像するために使用されるものである
。また、透明体2の他端には鏡22が設けられていて、
指Fからの光をレンズ3の方向へ反射するようになされ
ている。ここで、絞り31は、レンズ3が有する光学的
収差を減少させるために挿入されたもので、固定絞りと
されている。また、画像検出平蓋4は、例えば、赤色検
出素子(R)、緑色検出素子(G)および青色検出素子
(B)を備えた色識別機能を有するカラー〇CDで構成
されている。
画像検出平蓋4により得られた画像は、17.G、B分
離回路7を介して指紋像入力処理部5および生体識別部
6に供給されている。ここで、指紋像入力処理部5に対
しては、例えば、光学系の持つ色収差の影響を取り除く
ために指紋像の赤色成分Rだけが供給され、生体識別部
6には、指紋像における赤色成分R9緑色成分Gおよび
青色成分Bの全てが供給されるようになされている。
指紋像入力処理部5は、画像取り込み回路51と指紋照
合回路52で構成され、画像取り込み回路51にはR,
G、 B分離回路7により分離された赤色Rの指紋像の
信号だけが供給されている。そして、取り込まれた画像
信号は、指紋照合回路52に供給され、例えば、指紋の
照合処理が行われるようになされている。ここで、指紋
照合に使用する指紋像の信号は、赤色Rの画像信号に限
定されないのはいうまでもない。
次に、本実施例の指紋像入力装置における指Fの生体識
別処理を説明する。本実施例の生体識別処理は、第6図
(a) 、 (b)および第7図を参照して説明したよ
うに、無圧時と押圧時で指の色が変化することを利用し
たものである。すなわち、第6図(a)に示されるよう
に、無圧時の指表面は、赤味がかった色であるのに対し
て、押圧時の指表面は、白っぽい色に変化することを利
用するものである。
生体識別部6は、色ずれ補正回路61と色識別回路62
で構成され、色ずれ補正回路61にはR,G、B分離回
路7から赤色R5緑色Gおよび青色Bの全ての色の指紋
像信号が供給されるようになされている。この色ずれ補
正回路61では、各色の指紋像信号の色ずれを補正して
色識別回路62に色ずれ補正された指紋像信号を供給す
る。色識別回路62では、指Fが検査面21に接触した
瞬間の指紋像(画像検出手段4により最初に検出される
指紋像)と、指Fが検査面21に押し当てられた後の指
紋像(画像検出手段4により安定して検出される指紋像
)との色の変化を比較判別して、指Fが生体のものであ
るか否かの識別を行うようになされている。すなわち、
指Fの検査面21に対する押圧力が小さい指Fが検査面
21に接触した瞬間の指紋像は、隆線の色が赤身を帯び
ており、そして、指Fの検査面21に対する押圧力が大
きい指Fが検査面21に押し当てられた後の指紋像は、
隆線の色が白っぽい肌色として検出される。このように
、色識別機能を有する画像検出器4からR,G、 B分
離回路7および色ずれ補正回路61を介して色識別回路
62に供給される指紋像の色情報の変化から生体識別を
行い、指Fが生体のものであると確認されると、指紋照
合回路52に対して信号を送出し、直ちに指紋像の照合
を行う。
このように、本実施例の指紋像入力装置は、指紋像の入
力処理と指の生体識別処理とは、同一の指紋結像光学系
3および画像検出手段4を使用するため、外観上、生体
識別機能を持たない指紋像入力装置と同一の部品により
構成されることになる。これにより、装置の部品数を減
少することができるだけでなく、仮に、装置が分解され
たとしても生体識別処理の方式を容易に推察されないよ
うにすることができる。また、生体識別と指紋検出が短
時間の内に行うことができる。
以上において、指Fの押圧力に対する色の変化は人間の
指独特の現象であり、このような人間の指の特性を持た
せたレプリカを作成するのは困難である。また、指紋像
入力装置を悪意のユーザが分解したとしても、生体の識
別専用の光学系および画像検出器が存在しないので、直
ちに本実施例における生体識別処理の方式を推察するこ
とが困難であり、システムの安全を保持することができ
る。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように、本発明に係る指紋像入力装置は
、生体識別を行うために使用する結像光学系および画像
検出器が指紋像を検出するのと同一のものであるため、
装置を構成する部品数を減少させると共に、装置が分解
された時でも生体識別処理の方式を容易に推察されない
ようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る指紋像入力装置の原理を示す図、 第2図は本発明の指紋像入力装置の一実施例を示すブロ
ック図、 第3図は典型的な指紋像入力装置の構成を概略的に示す
図、 第4図は従来の生体識別の1つの手法を説明するための
図、 第5図は従来の生体識別の他の手法を説明するための図
、 第6図は無圧時および押圧時における指の色をそれぞれ
示す図、 第7図は人の皮膚の分光反射率特性を示す図、第8図は
従来の生体識別機能を備えた指紋像入力装置の一例を示
すブロック図である。 (符号の説明〉 1・・・光源、 2・・・透明体、 21・・・検査面、 3・・・指紋結像光学系(レンズ)、 31・・・絞り、 4・・・画像検出手段、 5・・・指紋像検出手段、 6・・・生体識別手段、 7・・・R,G、 B分離回路、 F・・・指。 第1図 1・・・光源 2・・・透明体 3・・・指紋結像光学系 L・・・照射光 本発明の指紋像入力装置の一実施例を示すブロック間第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検出対象の指(F)に対して光(L)を照射し、該
    指の指紋像を指紋結像光学系(3)により画像検出手段
    (4)上に結像して指紋像の入力を行う指紋像入力装置
    であって、前記画像検出手段は色識別機能を備え、該画
    像検出手段により得られた指紋像において、前記指の押
    圧力の増加による色の変化を検出して該指が生体のもの
    であるか否かを識別するようにしたことを特徴とする指
    紋像入力装置。 2、検査面(21)を有する透明体(2)と、該検査面
    上に接触された指(F)に光(L)を照射して指紋像を
    現出させる光源(1)と、前記指紋像を結像する指紋結
    像光学系(3)と、該結像された指紋像を電気信号に変
    換する色識別機能を備えた画像検出手段(4)と、 該電気信号に変換された指紋像を取り込んで所定の処理
    を行う指紋像入力処理手段(5)と、前記電気信号に変
    換された指紋像を取り込んで、該指紋像における前記指
    が前記検査面に接触した瞬間の分光反射特性と、該指紋
    像における前記指が前記検査面に押圧された時の分光反
    射特性との違いを利用して該指が生体のものであるか否
    かを識別する生体識別手段(6)とを具備する指紋像入
    力装置。 3、前記指紋像入力処理手段は、R、G、B分離回路(
    7)により分離された前記画像検出手段からの指紋像に
    おける所定の色信号だけを取り込むようになっている請
    求項第2項に記載の指紋像入力装置。 4、前記指紋像入力処理手段は、前記画像検出手段で電
    気信号に変換された指紋像を取り込む画像取り込み回路
    (51)と、該画像取り込み回路の出力により指紋照合
    を行う指紋照合回路(52)とを備えている請求項第2
    項に記載の指紋像入力装置。 5、前記生体識別手段は、前記取り込まれた指紋像の色
    ずれを補正する色ずれ補正回路(61)と、該色ずれ補
    正回路の出力信号の変化を検出して前記指の生体識別処
    理を行う色識別回路(62)とを備えている請求項第2
    項に記載の指紋像入力装置。
JP1223256A 1988-11-25 1989-08-31 指紋像入力装置 Expired - Fee Related JP2708051B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223256A JP2708051B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 指紋像入力装置
CA002003131A CA2003131C (en) 1988-11-25 1989-11-16 Biological object detection apparatus
US07/437,899 US5088817A (en) 1988-11-25 1989-11-17 Biological object detection apparatus
DE68918244T DE68918244T2 (de) 1988-11-25 1989-11-22 Vorrichtung zum Erfassen von Fingerabdrücken.
EP89312095A EP0372748B1 (en) 1988-11-25 1989-11-22 Fingerprint-detecting device
KR1019890017113A KR930002346B1 (ko) 1988-11-25 1989-11-24 생체(biological object)검지 장치
FI895623A FI895623A0 (fi) 1988-11-25 1989-11-24 Detekteringsanordning foer ett biologiskt objekt.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223256A JP2708051B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 指紋像入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387981A true JPH0387981A (ja) 1991-04-12
JP2708051B2 JP2708051B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16795251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223256A Expired - Fee Related JP2708051B2 (ja) 1988-11-25 1989-08-31 指紋像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708051B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513516A (ja) * 1995-10-06 1999-11-16 カロ,ペテル 指紋認識装置における指の自然のままの特質を認識するための検出器
JP2000300543A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 検出装置、入力装置、ポインティングデバイス、個人識別装置、及び記録媒体
US6144757A (en) * 1997-02-28 2000-11-07 Nec Corporation System and method for identifying an organism
US6181808B1 (en) 1997-07-29 2001-01-30 Nec Corporation Living body discriminating apparatus
JP2003075135A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nec Corp 指紋画像入力装置および指紋画像による生体識別方法
JP2007249296A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Fujitsu Ltd 指紋認証装置、生体指判定装置および生体指判定方法
JP2008287702A (ja) * 2007-04-16 2008-11-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型電子機器、指紋読み取り方法及びバーコード読み取り方法
JP2013168170A (ja) * 2013-04-24 2013-08-29 Hitachi Ltd 生体画像撮影装置
CN106778674A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 珠海市魅族科技有限公司 指纹识别装置及指纹识别方法
CN114209297A (zh) * 2021-11-24 2022-03-22 广东紫文星电子科技有限公司 一种带心率检测和指纹识别功能的模组及认证方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274173A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Fujitsu Ltd 個人照合方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274173A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Fujitsu Ltd 個人照合方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513516A (ja) * 1995-10-06 1999-11-16 カロ,ペテル 指紋認識装置における指の自然のままの特質を認識するための検出器
US6144757A (en) * 1997-02-28 2000-11-07 Nec Corporation System and method for identifying an organism
US6181808B1 (en) 1997-07-29 2001-01-30 Nec Corporation Living body discriminating apparatus
JP2000300543A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 検出装置、入力装置、ポインティングデバイス、個人識別装置、及び記録媒体
JP2003075135A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Nec Corp 指紋画像入力装置および指紋画像による生体識別方法
JP2007249296A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Fujitsu Ltd 指紋認証装置、生体指判定装置および生体指判定方法
US7783088B2 (en) 2006-03-13 2010-08-24 Fujitsu Limited Fingerprint authenticating apparatus, live-finger determining apparatus, and live-finger determining method
JP4599320B2 (ja) * 2006-03-13 2010-12-15 富士通株式会社 指紋認証装置、生体指判定装置および生体指判定方法
JP2008287702A (ja) * 2007-04-16 2008-11-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型電子機器、指紋読み取り方法及びバーコード読み取り方法
JP2013168170A (ja) * 2013-04-24 2013-08-29 Hitachi Ltd 生体画像撮影装置
CN106778674A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 珠海市魅族科技有限公司 指纹识别装置及指纹识别方法
CN114209297A (zh) * 2021-11-24 2022-03-22 广东紫文星电子科技有限公司 一种带心率检测和指纹识别功能的模组及认证方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708051B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372748B1 (en) Fingerprint-detecting device
US7689013B2 (en) Identifying device by biometrics information
US9165178B2 (en) Determination device, fingerprint input device, determination method and determination program for detecting the forgery of a finger
US6845173B2 (en) Apparatus and method of inputting fingerprints
JP2003075135A (ja) 指紋画像入力装置および指紋画像による生体識別方法
KR20100007317A (ko) 생체지문 판단장치 및 그 판단방법
US8098900B2 (en) Skin detection sensor
KR20090053937A (ko) 확실한 지문 획득을 위한 시스템 및 방법
TWI537838B (zh) The authentication device, an authentication method and an authentication prism
JPH0387981A (ja) 指紋像入力装置
JP2710655B2 (ja) 指紋像入力装置
WO2017179751A1 (ko) 광 파장 특성을 이용한 위조지문 판별장치 및 그 방법
KR100994239B1 (ko) 지문인식장치 및 방법, 위조지문 판별 시스템 및 방법
Rowe et al. Multispectral imaging for biometrics
JP2713311B2 (ja) 指紋像入力装置
JP4694352B2 (ja) 指紋照合装置
JP4477258B2 (ja) 指紋照合装置
JPH02144685A (ja) 生体識別装置
KR101155609B1 (ko) 지문인식장치 및 방법, 위조지문 판별 시스템 및 방법
JP2001005949A (ja) 指紋照合装置
KR100904902B1 (ko) 광학식 지문영상 취득 장치의 모조지문 식별방법 및 장치
JP2695231B2 (ja) 個人照合装置
JPH06162175A (ja) 指紋照合処理装置
JPS61283994A (ja) 個人照合方法およびその装置
JPH1094534A (ja) 個人識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees