JPH038723Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH038723Y2 JPH038723Y2 JP6441984U JP6441984U JPH038723Y2 JP H038723 Y2 JPH038723 Y2 JP H038723Y2 JP 6441984 U JP6441984 U JP 6441984U JP 6441984 U JP6441984 U JP 6441984U JP H038723 Y2 JPH038723 Y2 JP H038723Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- swellable
- sealing material
- present
- composite sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は水膨潤性複合シール材に関する。
コンクリート打継部の止水のため、水膨潤性止
水材が用いられるが、この水膨潤性止水板はあら
ゆる方向に膨張する性質があるため、望む方向の
みに膨張をコントロールすることが求められてい
る。
水材が用いられるが、この水膨潤性止水板はあら
ゆる方向に膨張する性質があるため、望む方向の
みに膨張をコントロールすることが求められてい
る。
このような問題に対し、例えば実開昭59−
27220号によつて、水膨潤体を、一対の保持部材
によつて両側からはさんだ形の止水材が提案され
ているが、このように水膨潤部と非水膨潤部を組
合せたタイプの止水材は、両部が一様に膨張しな
いので(水膨潤部のみ膨張する)好ましい止水材
とはいい難い。
27220号によつて、水膨潤体を、一対の保持部材
によつて両側からはさんだ形の止水材が提案され
ているが、このように水膨潤部と非水膨潤部を組
合せたタイプの止水材は、両部が一様に膨張しな
いので(水膨潤部のみ膨張する)好ましい止水材
とはいい難い。
本考案の水膨潤性複合シール材は、このような
問題を解決するものである。
問題を解決するものである。
本考案の水膨潤性複合シール材は、三層からな
り、その中心層が水膨潤性物質、中心層をはさむ
二層が水膨潤性フオーム状物質からなることを特
徴とする。
り、その中心層が水膨潤性物質、中心層をはさむ
二層が水膨潤性フオーム状物質からなることを特
徴とする。
本考案に用いられる水膨潤性物質としては、ア
クリル系の単一重合体、もしくは共重合体、ポリ
ウレタン系重合体、セルロース、デンプン、又は
その変性物、架橋物等があげられる。
クリル系の単一重合体、もしくは共重合体、ポリ
ウレタン系重合体、セルロース、デンプン、又は
その変性物、架橋物等があげられる。
なかでも、好ましものは水膨潤性ポリウレタン
含有可という性物質であり、特に好ましいもの
は、水膨潤性ポリウレタンと天然ゴム、合成ゴ
ム、もしくは再生ゴム等の混合物からなる可とう
性物質である。
含有可という性物質であり、特に好ましいもの
は、水膨潤性ポリウレタンと天然ゴム、合成ゴ
ム、もしくは再生ゴム等の混合物からなる可とう
性物質である。
このような水膨潤性ポリウレタンとゴム類を適
当に配合することにより、所望の水膨潤率の水膨
潤性物質を得ることができる。また、水膨潤性フ
オーム状物質としては、上記ゴム含有水膨潤性ポ
リウレタン物質に発泡剤を添加して発泡せしめて
得られるもの等が使用できる。
当に配合することにより、所望の水膨潤率の水膨
潤性物質を得ることができる。また、水膨潤性フ
オーム状物質としては、上記ゴム含有水膨潤性ポ
リウレタン物質に発泡剤を添加して発泡せしめて
得られるもの等が使用できる。
本考案の複合シール材の一例は、第1図に示す
通りであり、水膨潤性発泡性物質と水膨潤性物質
層を形成してなるものである。
通りであり、水膨潤性発泡性物質と水膨潤性物質
層を形成してなるものである。
本考案のシール材の使用例は第2図に示す通り
である。
である。
本考案の複合シール材により改善された点は以
下の通りである。
下の通りである。
膨張が主としてBB′方向にのみ起こり、
AA′方向の膨張は、水膨潤性発泡性物質により
吸収される。なお水膨潤性発泡性物質の膨張も
自身が発泡体のため吸収される。
AA′方向の膨張は、水膨潤性発泡性物質により
吸収される。なお水膨潤性発泡性物質の膨張も
自身が発泡体のため吸収される。
コンクリート打設時にも、シール材裏側への
コンクリートのまわり込みが発泡体により阻止
される。
コンクリートのまわり込みが発泡体により阻止
される。
コンクリート固定後、ひび割れの発生が発泡
体により抑制される。
体により抑制される。
以上のように、本考案の複合シール材は実用的
に、価値の高いものである。
に、価値の高いものである。
第1図は本考案の複合シール材の一例を示す斜
視図である。第2図は本考案の複合シール材の使
用例を示す断面図である。 1……水膨潤性物質、2……水膨潤性発泡体、
3……打設コンクリート。
視図である。第2図は本考案の複合シール材の使
用例を示す断面図である。 1……水膨潤性物質、2……水膨潤性発泡体、
3……打設コンクリート。
Claims (1)
- 三層からなり、その中心層が水膨潤性物質、中
心層をはさむ二層が水膨潤性フオーム状物質から
なる水膨潤性複合シール材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6441984U JPS60177205U (ja) | 1984-05-02 | 1984-05-02 | 複合シ−ル材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6441984U JPS60177205U (ja) | 1984-05-02 | 1984-05-02 | 複合シ−ル材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60177205U JPS60177205U (ja) | 1985-11-25 |
JPH038723Y2 true JPH038723Y2 (ja) | 1991-03-05 |
Family
ID=30595486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6441984U Granted JPS60177205U (ja) | 1984-05-02 | 1984-05-02 | 複合シ−ル材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60177205U (ja) |
-
1984
- 1984-05-02 JP JP6441984U patent/JPS60177205U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60177205U (ja) | 1985-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0037717A1 (en) | An aqueously-swelling water stopper and a process of stopping water thereby | |
GB1456365A (en) | Controlled release composition | |
JPH038723Y2 (ja) | ||
JPH0326809Y2 (ja) | ||
JPH0422643Y2 (ja) | ||
JPH0324578Y2 (ja) | ||
JPH0136892Y2 (ja) | ||
JPH09195692A (ja) | 止水材とそれを用いたセグメントの止水構造 | |
JPS625056B2 (ja) | ||
JPS62291367A (ja) | コンクリート構造物の垂直面打継ぎ工法 | |
JPS61150121U (ja) | ||
JPH0619684Y2 (ja) | コンクリート接合部の止水構造 | |
JPS6136635Y2 (ja) | ||
JPS6328737Y2 (ja) | ||
JPS6165154U (ja) | ||
JPS6117148Y2 (ja) | ||
JPH04164989A (ja) | 水膨張性単独気泡スポンジ板 | |
JPH0422662Y2 (ja) | ||
JPS63266272A (ja) | 防水工法 | |
JPS6448139U (ja) | ||
JPH0315533Y2 (ja) | ||
JPH0528271Y2 (ja) | ||
US2331389A (en) | Expansion joint | |
JPH0514990Y2 (ja) | ||
SE8503759L (sv) | Forfarande for framstellning av en vetskeabsorberande kapsel |