JPH037803A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH037803A
JPH037803A JP14168889A JP14168889A JPH037803A JP H037803 A JPH037803 A JP H037803A JP 14168889 A JP14168889 A JP 14168889A JP 14168889 A JP14168889 A JP 14168889A JP H037803 A JPH037803 A JP H037803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
secondary air
combustion chamber
heat shielding
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14168889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737841B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Morigami
和久 森上
Kenkichi Hashido
橋戸 健吉
Tatsuo Fujita
龍夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14168889A priority Critical patent/JPH0737841B2/ja
Publication of JPH037803A publication Critical patent/JPH037803A/ja
Publication of JPH0737841B2 publication Critical patent/JPH0737841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、暖房器具等の家庭用、あるいは業務用の燃焼
装置に関するものである。
従来の技術 近年、燃焼装置においては、排ガス特性を良化しつつそ
の燃焼量の可変範囲を拡大する努力がなされている。そ
の−手段として、我々は多数の炎口を互いに対向させた
燃焼装置によって上記の特性を大きく向上させることに
成功した。
以下図面を参照しながら、上述した燃焼装置の一例につ
いて説明する。
第6図〜第8図に従来の対向炎を利用した燃焼装置を示
す。
31は燃料を噴出する燃料ノズル、32は燃料を気化す
る気化筒、33は気化筒を加熱するヒータ、34は気化
した燃料と空気を混合する混合室、35は燃料通路、3
6は燃料通路から分岐した燃料供給路、37は炎口、3
8は燃焼室壁、39は火炎、4oは燃焼室である。 4
1は混合室34の反対側の側板、42は二次空気供給管
で、側板41に穿設した透孔43を介して二次空気を流
している。44は燃料通路の命外方を覆うバーナカバー
で、このバーナカバー44と燃料通路35との間の空間
部を二次空気室45としている。
46はこのバーナカバー44と燃焼室壁38との間を覆
うカバーで、二次空気供給口47を穿設するとともに、
燃焼室壁上端との間には燃焼室上方へ二次空気を供給す
る間隙48が形成しである。
以上のように構成された燃焼装置について、以下その動
作について説明する。
まず、ヒータ33に通電され、気化筒32が所定の温度
に達すると、気化筒32内に燃焼用空気と液体燃料が送
られ、液体燃料は気化筒32によって気化し、空気と混
合しながら混合室34へと送られ、混合室34内で空気
と気化した燃料が充分混合される。
混合された混合気は燃料通路35を通り、多数の燃料供
給路36から炎口37へと到達する。炎口37から噴出
する混合気に点火されると、火炎39が形成され、主に
強撚焼時には二次空気口47から、弱燃焼時には間隙4
8から供給される二次空気を得て燃焼する。ここで、炎
口37は互いに対向して設けられているので、火炎39
は第6図の如く対向しあって形成される。その結果、空
気量が増大した場合あるいはぐ燃焼量の大きい場合にお
いても、火炎の吹き飛びが非常に起りにくくなり、空気
量、fPA焼量の可変範囲が広くなる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、カバー46の垂直
壁部46aが燃焼室上方に形成される二次火炎39aか
らの輻射熱によって異常に加熱され、そのために長期間
使用していると、この部分が変形して間隙48の寸法が
変わり、この間隙から供給される二次空気量が多くなっ
て弱燃焼時にcoを発生しやすくなる課題があった。ま
たこの間隙48を形成する垂直壁部46aと燃焼室壁3
8とが面一になっているため、この間隙48部分に形成
される二次火炎が二次空気噴出圧の微妙な変化に応じて
上記間隙48の開口縁部に耐着したり離れたりする等不
安定になるという課題もあった。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、弱燃焼時
におけるco発生を抑制するとともに二次火炎を安定さ
せることを目的としたものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、多数の炎口を有する
二面の燃焼室壁を対向させて燃焼室を形成し、この燃焼
室の外側に二次空気室を形成するとともに、前記燃焼室
壁の上端には外向きの鍔部を設け、この鍔部の上方に多
数の二次空気孔を穿設した外向き傾斜壁部とこれに連ら
なる垂直壁部とを有するカバーを配設し、上記カバーは
垂直壁部を燃焼室壁より外方に位置する如く配置すると
ともに、このカバーの垂直壁部下端と鍔部と′の間には
二次空気室と連通ずる間隙を設け、かつ前記燃焼室壁上
端の鰐部上面にはカバーの垂直壁部との間に冷却間隙を
おいてこの垂直壁部を覆う遮熱板を設け、この遮熱板は
燃焼室壁上部に段部を形成する如く燃焼室壁より外側に
位置させるとともに、多数の透孔を設けて、前記二次空
気孔とともに燃焼室上部に二次空気を供給する構成とし
である。
作用 本発明は上記構成によって二次火炎から垂直壁の輻射熱
は遮熱板によってさえぎられるとともに、遮熱板と垂直
壁部とはこれらの間の冷却間隙を流れる二次空気によっ
て冷却されるようになるので、この部分の熱変形は少な
いものとなる。また仮に上記垂直壁部か変形したり、比
較的高温になりゃずい遮熱板が変形したとしても二次空
気は遮熱板に形成した透孔を介して供給するようにして
いるので、その供給量(開口面積)が変わるようなこと
がなく、よって設計通りの二次空気を供給し続けてCO
の発生を抑制することができる。しかも上記遮熱板は燃
焼室壁よりも少し外方に位置させて燃焼室壁上部に段部
を形成しているから、この段部に二次火炎の一部が耐着
するようになり、二次火炎も安定したものとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図〜第5図において、1は液体燃料を気化する
気化筒、2は気化筒lに液体燃料を噴出せしめる燃料ノ
ズルで、ポンプに連通している。3は送風機からの燃焼
用空気を気化筒1に導く空気通路で、燃料ノズル2と共
に気化筒1の入口部に開口している。4は気化筒1の出
口部に設けた混合室で、両側の燃料通路5へと連通して
いる。燃料通路5からは多数の燃料供給路6が分岐して
おり、この燃料供給路6の他端は燃焼室壁7を貫通して
燃焼室8内に開口し炎口9となっている。ここで2つの
燃焼室壁7は対面しており、前記炎口9は互いに相対向
する位置に設けられている。10は炎口9に形成される
火炎で、両側からの火炎10が対向している。また、燃
料通路5、燃料供給路6及び燃焼室壁7は一枚の板金を
折り曲げたバーナ体11で形成されており、このバーナ
体11が複数側連接されている。そして上記燃焼室壁7
の上端には外向きに折曲して鍔部7aが形成しである。
12はバーナ体11と気化筒1を混合室4の反対側で固
定している側板、13は二次空気供給管で、側板12に
穿設した透孔14を介して前記バーナ体11同志間の空
間部に二次空気を流すようになっている。15は前記バ
ーナ体11の燃料通路5の外方を覆うバーナカバーで、
二のバーナ体同志間の空間部を二次空気室16としてい
る。17は前記バーナカバー15と燃焼室壁7との間を
覆うカバーで、第3図に示すように多数の二次空気孔1
8を穿設した外向き傾斜壁部17aとこれに連らなる垂
直壁部ITbとを有し、垂直壁部ITaが前記燃焼室壁
7より外方に位置し、かつその下端が前記燃焼室壁7上
端の鍔部7a上に一定の間隙19を形成する如く配置し
である。 20は上記燃焼室壁7の上端にスポット溶接
等によって取付けた遮熱板で、この実施例では2状に形
成して前記鍔部7aの上方に遮熱部20aが立設してい
る。この遮熱板20の遮熱部20aは燃焼室壁7より少
し外方に位置して燃焼室壁上端に段部21を形成すると
ともに、前記カバー17の垂直壁部17bとの間に冷却
間隙22を形成しており、かつその下部には弱燃焼時に
最適な二次空気量を供給する面積に設定した透孔23が
多数形成しである。なお、24は混合気に点火する点火
電極で、25は気化筒1に埋設したヒータである。
以上のように構成された燃焼装置について、以下その動
作を説明する。
硅 まず、ヒータ祐に通電し、気化筒1を加熱する。
気化筒1が所定の温度に達すると、送風機が運転され、
空気通路3を通って燃焼用空気が気化筒1へと送られる
。また、ポンプも作動し、燃料が燃料ノズル2から気化
筒1内に噴出する。気化筒1は液体燃料が気化する温度
になっているため、燃料は気化され第5図破線矢印で示
す如く上記の燃焼用空気と混ざりながら気化筒1の出口
から混合室4へと導かれる。混合室4内で燃料と空気は
、均一に混合された混合気となって第5図の実線矢印で
示すように燃料通路5へと流れる。さらに、混合気は、
燃料通路5から多数分岐された燃料供給路6へと進み、
燃焼供給路6の開口すなわち炎口9から出た混合気に点
火電極24によって点火すると火炎10が形成され燃焼
を継続する。このとき、燃焼室8の上部には第3図に示
す如く二次火炎!OA’  (強撚焼時) 、IOA”
 (弱燃焼時)が形成される。そして強撚焼時の二次火
炎10A’ は主に二次空気孔18からの大量の二次空
気Xを得て燃焼を行ない、弱燃焼時の二次火炎10A”
は透孔23からの小量の二次空気Yを得て燃焼を行なう
ここで上記二次火炎10A’ 、IOA″からはかなり
の輻射熱がカバー17側に向って放射されているが、二
次空気孔18から噴出する二次空気の冷却・遮熱効果を
受けないカバー17の垂直壁部17bは遮話 熱板20の遮熱部20aによって上盤輻射熱から遮熱さ
れ、しかもこの遮熱部20aとの間に形成された冷却間
隙22を矢印イのように流れる二次空気の一部によって
冷却されるので比較的低い温度に維持され、従来のよう
な熱変形を起すことはほとんどなくなる。しかもこの垂
直壁部17bを覆っている遮熱部20aも上記二次空気
による冷却効果で温度上昇が抑えられこの遮熱部20a
の熱変形も少ないものとなる。そして仮に上記垂直壁部
17bが変形したり、遮熱部20aが多少熱変形したと
しても、弱燃焼時の燃焼に大きな影響を与える二次空気
は遮熱部20aに形成した透孔23を介して供給するよ
うにしているので、その空気量(開口面積)が変わるよ
うなこともなく、設計通りの二次空気を供給し続けてC
Oの発生を抑え、長期間にわたって良好な燃焼を行なわ
せることが可能である。また上記燃焼室8の上部に形成
される二次火炎10A(IOA” )は燃焼室上部の二
次空気供給用透孔23部分に段部21が形成されている
ので、二次火炎10A  (IOA”)は、この段部2
1に耐着しやすくなる。したがって透孔23から供給さ
れる二次空気の噴出圧が電圧変動等による送風機の回転
むらによって微妙に変化したとしても、二次火炎10A
’(10A”)は必ずこの段部21に耐着して形成され
るようになり、安定したものとなる。
なお、上述した実施例は液体燃料を用いる燃焼装置で説
明したが、気体燃料を用いるものでもよく、その場合気
化筒は単なる混合管となる。
発明の効果 以上の実施例の説明で明らかなように本発明の燃焼装置
によれば、燃焼室上部の二次空気供給部分の熱変形を防
止して弱燃焼時のCO発生を抑制することができるとと
もに、二次火炎を燃焼室上部の段部に耐着させて安定さ
せることができる等、長期間にわたって良好な燃焼を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃焼装置の全体斜視
図、第2図はその断面図、第3図は同要部の拡大断面図
、第4図は第2図のA−A’断面図、第5図は第4図の
B−B“断面図、第6図〜第8図は従来例を示し、第6
図は燃焼装置の断面図、第7図は第6図のC−C”断面
図、第8図は第7図のD−D”断面図である。 7・・・・・・燃焼室壁、7a・・・・・・鍔部、8・
・・・・・燃焼室、9・・・・・・炎口、16・・・・
・・二次空気室、17・・・・・・カバー17a・・・
・・・傾斜壁部、17b・・・・・・垂直壁部、18・
・・・・・二次空気孔、19・・・・・・間隙、20(
20a)・・・・・・遮熱板、21・・・・・・段部、
22・・・・・・冷却間隙、23・・・・・・透孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の炎口を有する二面の燃焼室壁を対向させて燃焼室
    を形成し、この燃焼室の外側に二次空気室を形成すると
    ともに、前記燃焼室壁の上端には外向きの鍔部を設け、
    この鍔部の上方に多数の二次空気孔を穿設した外向き傾
    斜壁部とこれに連らなる垂直壁部とを有するカバーを配
    設し、上記カバーは垂直壁部を燃焼室壁より外方に位置
    する如く配置するとともに、このカバーの垂直壁部下端
    と鍔部との間には二次空気室と連通する間隙を設け、か
    つ前記燃焼室壁上端の鍔部上面にはカバーの垂直壁部と
    の間に冷却間隙をおいてこの垂直壁部を覆う遮熱板を設
    け、この遮熱板は燃焼室壁上部に段部を形成する如く燃
    焼室壁より外側に位置させるとともに、多数の透孔を設
    けて、前記二次空気孔とともに燃焼室上部に二次空気を
    供給するようにした燃焼装置。
JP14168889A 1989-06-02 1989-06-02 燃焼装置 Expired - Lifetime JPH0737841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14168889A JPH0737841B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14168889A JPH0737841B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037803A true JPH037803A (ja) 1991-01-16
JPH0737841B2 JPH0737841B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=15297906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14168889A Expired - Lifetime JPH0737841B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737841B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3077922A (en) Gas burner
JPH037803A (ja) 燃焼装置
JP2676271B2 (ja) 気化式燃焼装置
JP2814789B2 (ja) 燃焼装置
JPH0737842B2 (ja) 燃焼装置
JP3355805B2 (ja) 燃焼装置
JPH0526089B2 (ja)
JP3237175B2 (ja) 燃焼装置
JP3237174B2 (ja) 燃焼装置
JPS5923926Y2 (ja) 燃焼装置
JP2639676B2 (ja) 気化バーナ
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JP3336759B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0232978Y2 (ja)
JPS6117817A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5923931Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5913470Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH03160205A (ja) 燃焼装置
JPH0439507A (ja) 燃焼装置
JPS6152516A (ja) 燃焼装置のバ−ナ−
JPH02169906A (ja) 燃焼装置
JPH0526090B2 (ja)
JPH03160204A (ja) 燃焼装置
JPH07103990B2 (ja) 燃焼装置
JPH028210B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees