JPH037416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037416B2
JPH037416B2 JP60120350A JP12035085A JPH037416B2 JP H037416 B2 JPH037416 B2 JP H037416B2 JP 60120350 A JP60120350 A JP 60120350A JP 12035085 A JP12035085 A JP 12035085A JP H037416 B2 JPH037416 B2 JP H037416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
wall
dam
respect
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60120350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157229A (ja
Inventor
Furoeshuke Rainharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santrade Ltd
Original Assignee
Santrade Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santrade Ltd filed Critical Santrade Ltd
Publication of JPS6157229A publication Critical patent/JPS6157229A/ja
Publication of JPH037416B2 publication Critical patent/JPH037416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/20Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by expressing the material, e.g. through sieves and fragmenting the extruded length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/23Hay wafering or pelletizing means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水平軸を持つ円筒形で回転式の容器
からその外周に分散して設けられた貫通孔を通り
滴状となつて出離し、容器の下にあつて容器軸に
対して交差する方向に動く冷却および搬送装置上
に落下し、そこで凝結あるいはゲル化するが、そ
の際にその出離が容器内においてかつ容器壁に対
するその相対位置が固定されて設置された供給装
置により行なわれる流動性材料から粉状物を製造
するための装置に関する。
この方式の装置は、公知である(DE−
AS1287045並びに1767381)。これらの公知の構造
方式の場合には、容器の内側に、容器軸に対して
平行な軸を持ち、容器の内壁をそれらの外周を以
て転がる加圧ロールないし加圧ローラが設けられ
ている。これらの正反対位置にある両ローラによ
つて、泥状砂糖の加工あるいは飼料の製造の際
に、容器の内側にある加圧ローラと回転式容器と
の間の膠状材料がその孔から押し出され、次いで
容器の外に接するナイフにより適切な長さの粒状
物条片へ分断されることが達成できる。
この方式の装置は、転動する部分の摩耗が生じ
るという欠点に加えて、それらは滴状となつて出
離するであろう非常に流動し易い材料からなる粒
状物の形成には適用されないという欠点をも有す
る。
しかし、入れ子式となりそれらの壁部により相
接する二つの円筒形容器が相互に回転でき、その
際にこれらの容器の一方のみがその外周に分布す
る貫通孔を持ち、他方はその下に位置する冷却ベ
ルトに向けられた孔のみを持つ装置(DE−
PS2853054)も公知である。したがつて、これら
の構造方式の場合には、一方の容器の孔は両容器
の相対回転時に他方の容器の孔と周期的に重なる
ため、流動し易い材料も滴状となつて出離し、そ
の下を通過する冷却ベルト上で凝結することがで
きる。これらの構造方式においては、内側の容器
の内空間全体が粒状化される材料で充てんされて
いるため、殊に非常に希液性の材料の場合には、
出離する滴の配量を行なうことが非常にむずかし
い。
したがつて、本発明の目的は、非常に低い、あ
るいは中等の粘度を有する材料が滴化されて、粒
状物へ加工され得るように、冒頭に述べた方式の
装置を構成することにある。
本発明の本質は、冒頭に述べた方式の装置にお
いて、容器壁の下半分に接し、その上方端におい
ては水平に対して傾斜して上り、容器の回転方向
に関してせき止め壁の後方にある領域をおおう捕
集壁へ移行しているせき止め壁から供給装置が構
成されること、また容器内への材料の供給が捕集
壁の上方の領域において行なわれることに存す
る。
この構造は、捕集壁の上側でせき止め壁の前側
に位置する容器内の空間のみが滴下される材料で
充てんされ得るため、例えば、せき止め壁の前で
せき止められる材料の静圧の作用下においてのみ
滴下する可能性が提供される。また、せき止め壁
が容器壁に関して引かれた接線に対して鋭角とな
つているならば、材料を溢流せきの方式で捕集壁
を越えて通し、せき止めの前でせき止め、それを
せき止め壁を用いて孔から圧出することも可能で
ある。それ故、この新しい仕様は、技術の現況に
おいて提供されていたよりも、滴下する材料に対
するはるかにより多くの代案可能並びに適応可能
性を提供する。捕集壁は、容器の半径よりも小さ
い幅を持つ平らな板とすることができる。この仕
様は、せき止め壁の前でせき止められる材料の高
さに応じてのみ滴下されるべき場合に勧奨され
る。しかし、捕集壁は、容器の半径よりも広く、
また容器軸において旋回できるように支持されて
それにせき止め壁が取り付けられる部分体の上限
である板とすることもできる。この仕様はより大
きな代案可能性を許容するものであるが、ひとつ
の理由としては、この場合には捕集壁の傾きが調
節できるためであり、さらに容器が回転するにつ
れて内部へ戻る容器孔内に残留している残材料
が、せき止め壁の前の領域に達するように絶えず
強制されるためである。この場合に捕集壁は、よ
り大きな容器領域を上方へ分離するため、冷却装
置への最短距離を持つ容器の最低外周点の前に位
置する領域においても、滴下されるべき材料の供
給を可能にする。滴形成の工程はそれにより著し
く影響されるのであり、この新しい装置は容器の
非常に高い回転速度を以て稼働でき、したがつて
高い性能を示すことが実証されている。
旋回可能に支持された容器内の部分体は、その
中に捕集壁の加熱のための加熱装置を設置した中
空体として有利に構成することができる。したが
つて、この部分体は例えば、三角形の横断面を持
つ角柱状の中空体として有利に形成され得るた
め、捕集壁はせき止め壁を形成し、あるいはそれ
に前置されて角柱体の一辺を構成し得る流出壁へ
と移行する。しかし、せき止め壁を部分体におい
て調節できるように支持することも可能である
が、それは例えば、せき止め壁が容器の外側から
旋回できて部分体の横に位置する固定アームにお
いて案内されていることによつて実現できる。そ
れによつてせき止め壁は捕集壁に対するその角度
において調節されるため、冒頭で既状したよう
に、せき止め壁は、例えば中等の粘度を持つ材料
を重力の作用に加えて機械的にも孔を通つて下方
へ押し出すために、圧搾パテの方式においても作
用できる。したがつて、この新しい装置の適用範
囲は、非常に大きいのである。
冷却装置としては、容器の軸に対して垂直に動
く冷却ベルトが有利に提供される。流動性材料の
供給は、下方へ向けられた出離孔を有して容器軸
に平行に延びる加熱管を介して特に高い温度で行
なわれるため、管内の圧力に応じて少量あるいは
多量の材料が容器内へ導入できる。
その際に管は捕集壁の上側に設置できるため、
供給された材料は捕集壁上を先ず水平に、次いで
下方へせき止め壁に向つて案内される。この範囲
において加熱が行なわれ得るため、滴下されるべ
き材料の粘度は出離範囲の直前まで精密に影響さ
れるのであり、容器壁に対する捕集壁およびせき
止め壁の位置による影響可能性以外に、滴形成に
対する他の影響可能性が存在することになる。最
後に容器は、その上半分の領域において加熱カバ
ーによつて囲まれることができるが、このカバー
は、未だ孔内に含まれている残材料が容器内部へ
滴下して戻る作用をなす。材料はそこで、捕集壁
を介して再び滴下工程のために設けられた箇所へ
案内されるため、支障をもたらす影響をおよぼす
ことはないのである。
本発明は、仕様例に基づいて図面に示されてお
り、以下に説明される。
第1図は、発明に基づく粒状物の製造用装置の
平面図であるが、部分的な断面も示されている。
第2図は、−線に沿つた第1図の装置の部
分断面図である。
第3図は、矢印−の方向から見た第1図の
装置の正面図である。
第4図は、矢印−の方向から見た拡大され
た正面図である。
第5図は、第2図の細部の拡大図である。
第1図および第2図においては、玉軸受2およ
び3において回転可能に保持されている円筒形の
容器1が示されているが、これらの玉軸受は、各
1本の固定アームによつて固定的に、しかしある
範囲では傾斜可能に軸6に支持されている二割り
の保持外穀内に位置している。この目的のために
軸6は、固定されて設置されている架台の縦支持
体8に固くねじ止めされている軸受台7によつて
保持されている。これらの支持体8の間を冷却ベ
ルト9が通り抜けているが、これは詳しくは図示
されていないやり方で矢印10の方向へ動き、ま
た例えば下から冷却用塩水を噴射される。容器1
はそれと固く結合された歯車11を介して回転す
るが、この歯車は図示されていないやり方で駆動
部と結合している。容器内には、本仕様例におい
ては三角形の横断面を持つ角柱の形状を有する中
空体12が配置されているが、その上側は、水平
に対して傾斜して延びて第2図から認知できるそ
の左端を以て容器の内壁1aの直前近くまで達し
て水平線(−線)と0゜〜45゜の角度をなす範
囲において内壁の前で終る板13を形成する。こ
の板は捕集壁を形成するが、その機能については
後述する。この板はその右端から下方に向つてせ
き止め壁14へ移行するが、この壁は板13から
折り曲がつている壁部14′の前に位置する。中
空体12はその両側において、外側の軸受16に
よりそれぞれ旋回できるように保持された各ひと
つの軸体15および15′と固く結合されれてい
る。これらの軸受16はブラケツト17上に締め
付けられているが、このブラケツトは固定アーム
5を介して軸受2および3に延びており、位置1
8においてそれぞれアーム5にボルト締めされて
いる。軸6に対する固定アーム5の調整は、支持
体8上にそれぞれ支持されるボルト19によつて
行なわれる。これらのボルト19の一方が、調整
機能を明示するために、第3図に概略的に描かれ
ている。中空体12に対する軸体15′は、ブラ
ケツト17と固く結合されている台22のボルト
21によつて支持されるレバーアーム20と回転
不動に結合されている。したがつて中空体12
は、このレバーアーム20を介して、容器1に対
して回転不動に保持される。しかし中空体は、ボ
ルト21を調整することにより、容器1に相対し
て旋回され得る。
中空体12並びにその軸体15および15′に
は、せき止め壁14を容器1に対する位置におい
て調整可能に保持することに役立つレバー24が
それぞれ旋回できるように側面に支持されてい
る。この目的のために、固定レバー24は横柄2
4Aにより相互に結合され、それぞれはせき止め
壁14から突き出しているピン25がその中へは
まり込んでいる長穴24bを有するが、このピン
は長みぞ26においても中空体12の側面を案内
される。せき止め壁14は容器内壁1aの反対側
のその端部を以てピン25の上に突き出ており、
そこで引ばね27と連結されているが、このばね
はさらにその他端を以て固定レバー24に取り付
けられている。第5図から判るように、せき止め
壁14はこのようにしてその下端を以て常に容器
内壁1aにぴつたりと押し付けられる。容器壁に
対するその相対位置ないしはそれと接触点におい
て容器内壁1aに対して引かれた接線との間の角
度は、固定レバー24の位置によつて決定され
る。
これが第5図の位置から反時計回りに旋回した
ならば、せき止め壁14は図示されたものよりも
より急な位置を占めることになる。レバーが時計
回りに旋回するならば、せき止め壁14と前述の
意味において容器内壁1aに引かれた接線との間
の角度はより鋭くなる。固定レバー24の調整
は、第1図において左側に設置された固定レバー
がレバー29とそれ自身も回転不動に結合されて
いるスリーブ28と回転不動に結合されており、
このレバー29が軸体15′のレバー20と同様
のやり方で調節ボルト31を介して中空体17と
固く連結されている台30上で支持されているこ
とによつて達成される。
容器1はその上方範囲において、暖熱剤、例え
ば熱油用の流管33あるいは電気加熱棒を備えた
加熱フード32により覆われる。回転方向34の
その後方端には押込みへら35が設置されてお
り、これは容器1の外側付近に尚も付着している
材料をそれの側を通過する開口の中へ押し戻すの
である。
滴下される材料は容器1の前側の開口36を通
つて外部から管37を経て供給されるが、この管
は下方に捕集壁へ向けられた流出孔を備えてい
る。
この新しい装置は、次のように作動する。管3
7を通つて、滴下されるべき材料が流動状態で、
殊に加温されて容器1の内部に供給される。材料
液は下方へ向けられた孔から流れ出て、帯状にな
つて捕集板13から、捕集板13と下方へ突き出
している壁14′との間の縁を越えて下へ流れる。
それは容器内壁1aとせき止め壁14の間の部分
に到達し、そこでせき止め壁14の位置に応じ
て、容器1の回転通過する孔38を通つて外へ押
し出されるか、あるいは低粘度の材料の場合に
は、その重力並びにせき止め壁14に対して生起
された静圧によつて孔38を貫流する。それは、
そこから滴状となつてその下を動く冷却ベルト9
上へ落下し、滴状で凝結ないしはゲル化し得る。
もちろん、ベルト9の代りに、個別事例において
可能であるならば、落下して流れる材料を冷却装
置としての管路、例えば水路に入れることも可能
と思われる。
孔38内の残留材料は、容器1の34方向への
回転時に共に上方へ運ばれ、そこで加熱フード3
2の作用によつて再び流動点まで軟化され、容器
1の上半分の孔が回転通過する際に容器内部へ流
れ込む。次いで材料は、この目的のために配置さ
れた捕集壁13上へ落下し、管37を通つて供給
された材料と共に再びせき止め壁の前の範囲へ導
かれる。
逆流を容易にし、また粘度の影響による滴形成
に対する影響可能性をも得るために、中空体12
はその内部において同様に加熱装置、例えば捕集
板13と流下壁14′の加熱および温度調整を行
なう熱油の貫流用の管39、あるいは電気加熱体
などを具備することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、発明に基づく粒状物の製造用装置の
平面図であるが、部分的な断面も示されている。
第2図は、−線に沿つた第1図の装置の部分
断面図である。第3図は、矢印−の方向から
見た第1図の装置の正面図である。第4図は、矢
印−の方向から見た拡大された正面図であ
る。第5図は、第2図の細部の拡大図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水平軸を持つ円筒形で回転式の容器からその
    外周に分散して設けられた貫通孔を通り滴状とな
    つて出離し、容器の下にあつて容器軸に対して交
    差する方向に動く冷却および搬送装置上に落下
    し、そこで凝結あるいはゲル化するが、その際に
    その出離が容器内においてかつ容器壁に対するそ
    の相対位置が固定されて設置された供給装置によ
    り行われる流動性材料から粒状物を製造するため
    の装置において、容器壁1aの下半分に接し、そ
    の上方端においては水平(−)に対して傾斜
    して止り、容器1の回転方向34に関してせき止
    め壁の後方にある領域をおおう捕集壁13へ移行
    しているせき止め壁14から供給装置が構成され
    ること、また容器内への材料の供給が捕集壁の上
    方の領域において行われることを特徴とする装
    置。 2 せき止め壁14が、容器壁1aに関して引か
    れた接線に対して鋭角をなしていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 捕集壁13が、容器1aの半径よりも小さい
    幅を持つ平らな板であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 4 板13が容器1の半径よりも広幅であり、ま
    た容器軸15,15′において旋回可能に支持さ
    れ、それにせき止め壁14も取り付けられている
    部分体12の上限となつていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか一に
    記載の装置。 5 板13がそのせき止め壁14から離れた端部
    において、水平に対して0゜〜約45゜の角度をなす
    範囲内で容器壁の前で終ることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項記載の装置。 6 部分体が、その中に捕集壁13の加熱のため
    の加熱装置を装備した中空体12であることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の装置。 7 部分体が三角形の横断面を持つ角柱状の中空
    体13として形成されていること、また捕集壁1
    3が、せき止め壁14を構成し、あるいはせき止
    め壁の前に位置して角柱の一辺を構成する排出壁
    14′へ移行することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の装置。 8 せき止め壁14が、部分体12において調節
    可能に支持されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の装置。 9 せき止め壁14が、部分体12の横に位置
    し、容器1の外側から旋回できる固定アーム24
    において案内されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第8項記載の装置。 10 固定アーム24が、容器1の軸15上に旋
    回可能に設置されたスリーブ28に取り付けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第9項記
    載の装置。 11 冷却装置として、容器1の軸15,15′
    に対して垂直に動く冷却ベルト9が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 12 流動性材料の供給が、特に高められた温度
    を以て、容器軸15,15′に平行に延び、下方
    に向けられた排出孔を備えた加熱管37を介して
    行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 13 管37が、捕集壁13の上方に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第12項記
    載の装置。 14 容器1が、その上半分の部分において加熱
    フード32によつて囲まれていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 15 回転方向34に関してせき止め壁14の前
    に位置する部分において、押込みへら35が容器
    1の周囲に接していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 16 押込みへら35が、回転方向34に関して
    加熱フード32の下側端に取り付けられているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第14項または第
    15項記載の装置。 17 部分体12並びにせき止め壁14が、取替
    え可能に容器1内で保持されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第16項のいずれ
    か一に記載の装置。
JP60120350A 1984-06-09 1985-06-03 粒状物を製造するための装置 Granted JPS6157229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3421625A DE3421625C2 (de) 1984-06-09 1984-06-09 Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
DE3421625.1 1984-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157229A JPS6157229A (ja) 1986-03-24
JPH037416B2 true JPH037416B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=6238076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120350A Granted JPS6157229A (ja) 1984-06-09 1985-06-03 粒状物を製造するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4610615A (ja)
EP (1) EP0166200B1 (ja)
JP (1) JPS6157229A (ja)
CA (1) CA1238160A (ja)
DE (2) DE3421625C2 (ja)
GR (1) GR851326B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615677A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-19 Santrade Ltd Granuliervorrichtung mit einer gelochten hohlwalze
DE3813756C1 (ja) * 1988-04-23 1989-03-02 Santrade Ltd., Luzern, Ch
DE3834785C1 (en) * 1988-10-12 1989-05-24 Gebr. Kaiser Maschinenfabrik, 4150 Krefeld, De Apparatus for generating granules or pellets from flowable material
US5295799A (en) * 1989-02-13 1994-03-22 Diversey Corporation Pellet forming apparatus
US5256362A (en) * 1989-07-14 1993-10-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of granular cysteamine hydrochloride
GB2254822A (en) * 1991-04-16 1992-10-21 Michael Harris Pellet forming apparatus
US5286181A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Berndorf Belt Systems, Inc. Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum
DE4119021C1 (ja) * 1991-06-09 1992-08-13 Santrade Ltd., Luzern, Ch
US5340509A (en) * 1992-06-30 1994-08-23 Shell Oil Company Process for pelletizing ultra high melt flow crystalline polymers and products therefrom
AT398635B (de) * 1992-08-28 1995-01-25 Berndorf Band Gmbh Vorrichtung zur portionierten abgabe von fliessfähigen massen
DE4332952C1 (de) * 1993-09-28 1994-06-16 Santrade Ltd Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
WO1996001232A1 (de) * 1994-07-04 1996-01-18 Andreas Christian Wegier Anlage zum trocknen von schlamm
DE4431872C1 (de) * 1994-09-07 1996-01-11 Santrade Ltd Anwendung von Ultraschall bei der Verfestigung von Schmelzen oder übersättigten Lösungen auf Förderbändern oder Aufnahmetrommeln
US5633018A (en) * 1995-01-20 1997-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for forming crystalline polymer pellets
DE19758450C2 (de) * 1997-09-18 2000-04-06 Santrade Ltd Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
EP0938923B1 (en) * 1998-02-27 2005-03-16 Sandvik Aktiebolag Method and device for discharging free-flowing material in drop form onto a conveyor belt
DE19846935C1 (de) * 1998-10-12 2000-03-02 Kaiser Geb Vorrichtung zur Erzeugung von Granalien oder Pastillen aus fließfähigem Material
DE10306688B3 (de) * 2003-02-11 2004-11-11 Santrade Ltd. Vorrichtung zur Herstellung von Granulat
DE102015212353B3 (de) * 2015-07-01 2016-07-07 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vertropfen eines fließfähigen Produkts
DE102016221501B3 (de) * 2016-11-02 2017-12-21 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Vertropfen eines fließfähigen Produkts und Verfahren zum Betreiben einer solchen Vorrichtung
BR112019028284B1 (pt) 2017-07-14 2023-03-07 Dow Global Technologies Llc Processo para formar um polímero à base de olefina
JP7386847B2 (ja) 2018-08-30 2023-11-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低粘度材料を造粒するための装置および方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH250968A (de) * 1944-06-07 1947-09-30 Hurst Justin Verfahren und Vorrichtung zum Granulieren plastischer oder teigiger Stoffe.
CH258834A (de) * 1946-05-07 1948-12-31 Jamin Hendrikus Petrus Corneli Vorrichtung zur Herstellung von flachen Gebilden beliebiger Form aus teigartigen Massen, insbesondere Schokolade.
GB1169704A (en) * 1965-12-14 1969-11-05 Maurice Wooding Pellet Machine Die
US3518723A (en) * 1967-05-05 1970-07-07 Dreibholz & Co Ltd Dies for use in manufacturing pellets and to apparatus including such dies
NO131893C (ja) * 1973-04-13 1975-08-20 Elkem Spigerverket As
US4353852A (en) * 1978-11-06 1982-10-12 Procor Limited-Procor Limitee Pelletizing method and apparatus
DE2853054C3 (de) * 1978-12-08 1982-09-09 Santrade Ltd., 6002 Luzern Vorrichtung zum Auspressen von fließfähigen Massen
SU1012963A1 (ru) * 1981-01-16 1983-04-23 Предприятие П/Я А-7840 Устройство дл гранулировани пластичного материала

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166200B1 (de) 1988-01-20
DE3561443D1 (en) 1988-02-25
US4610615A (en) 1986-09-09
DE3421625A1 (de) 1985-12-12
JPS6157229A (ja) 1986-03-24
EP0166200A1 (de) 1986-01-02
CA1238160A (en) 1988-06-21
DE3421625C2 (de) 1986-09-04
GR851326B (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037416B2 (ja)
CA2051403C (en) Apparatus for producing granules or pastils from flowable material
JPS6243732B2 (ja)
US3511693A (en) Hot melt coating
US4559000A (en) Apparatus for the production of granulates
CA1100445A (en) Rotating broadcaster and spray spider for bowl shaped screens
JP3324043B2 (ja) 流動可能な材料を区分して引き渡す装置
US5770235A (en) Drop forming drum for the manufacture of pastilles
FI67834C (fi) Foerfarande och anordning foer matning av materialpartier
US3058516A (en) Means for distributing viscous substances on falling film evaporators
JPH0310508B2 (ja)
US3199574A (en) Falling film-evaporators and rotor structure therefor
US4090261A (en) Apparatus for finishing high viscosity synthetic polymers
US1403804A (en) Condensing apparatus
JP2528434B2 (ja) 自由流動性材料をストリップまたは滴として流出させる装置
CA1257219A (en) Device for the production of solidified meltings
CN210022039U (zh) 一种造粒机
CN204196038U (zh) 压片机
CN210729449U (zh) 一种干法制粒机的制粒机构
CA2457857C (en) Device for the production of granulates
US3455374A (en) Feed for continuous casting apparatus
GB1582177A (en) Spray apparatus
JPS637305Y2 (ja)
JP2628188B2 (ja) フレーク製造装置
US4595146A (en) Granular and powdered material feeder/applicator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees