JPH0357994B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357994B2
JPH0357994B2 JP60166684A JP16668485A JPH0357994B2 JP H0357994 B2 JPH0357994 B2 JP H0357994B2 JP 60166684 A JP60166684 A JP 60166684A JP 16668485 A JP16668485 A JP 16668485A JP H0357994 B2 JPH0357994 B2 JP H0357994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine
treatment
fastness
plasma
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60166684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228484A (ja
Inventor
Tatsuya Yoshida
Yasunao Shimano
Shuichi Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Seiren Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Seiren Co Ltd filed Critical Komatsu Seiren Co Ltd
Priority to JP60166684A priority Critical patent/JPS6228484A/ja
Publication of JPS6228484A publication Critical patent/JPS6228484A/ja
Publication of JPH0357994B2 publication Critical patent/JPH0357994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、分散染料で染色された合成繊維材料
の堅牢度向上加工方法に関し、特に顕著な移行昇
華防止性を付与することのできる加工方法に関す
る。 〔従来の技術〕 分散染料で染色された繊維材料、特にポリエス
テル等の合成繊維材料は、優れた機械的性能、耐
薬品性、イージーケア性を持つ反面、アクリル、
ゴム、ウレタン、塩ビ等に接触、もしくはラミネ
ートされた時の色移行のため需要が今一つ伸び
ず、そのため性能が劣つてもナイロン、綿あるい
はコストが高くつくカチオン染料可染型ポリエス
テル素材をやむを得ず使つている状態である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは、かかる問題を解決すべく種々の
検討を重ねた結果、特開昭59−82469にてメラミ
ン樹脂を合繊に付与後、マイクロ波併用蒸熱処理
で縮合させることにより薄地の織物に対して色移
行を防止できる加工技術を開示したが、未だ厚地
素材については完全に色移行を押え切れない状態
であつた。 そこで、本発明者らはさらに鋭意検討を加えた
のであるが、その結果上記のようなメラミン処理
の後、さらに低温のプラズマ中で処理することに
より、薄地織編物等のみならず、厚地素材につい
ても色移行防止性をはじめとする染色堅牢度が飛
躍的に向上する方法を見出したのである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明によれば即ち分散染料で染色された合成
繊維材料の堅牢度向上加工方法が提供されるので
あつて、この方法は、前記繊維材料にメラミン又
はメラミン誘導体を含浸させ、次いで蒸熱処理を
施し、しかる後この繊維材料を真空下に低温プラ
ズマ処理することを特徴とする。 本発明に係るメラミン処理によつて、合成繊維
表層部に厚さ0.01ミクロン以上の皮膜が形成され
る。しかるに、この皮膜は染料との相容性が悪
く、合成繊維表層部の染料が前記皮膜表面に滲出
してくるのであるが、本発明に係る低温プラズマ
処理によりこの染料の滲出が極めて効果的に防止
されるのである。従来のメラミン処理において
は、タフタ、デシン、パレス等の薄地織物に対し
ては処理効果が発現するが、厚地加工糸織物素材
については完全防止までに至らなかつた。しか
し、メラミン処理された素材が、好ましくは
0.01Torr〜6Torrの、低温プラズマ中に置かれた
とき、プラズマ内に存在する励起された分子、イ
オン、電子、あるいは真空紫外線等の高エネルギ
ー粒子がメラミン処理された繊維材料表層の染料
分子を効果的に除去すると同時に、高エネルギー
粒子による水素引き抜き反応等が起こり易く、架
橋が促進されてメラミン皮膜の緻密化が同時に進
行するため、厚地素材についても堅牢度の飛躍的
向上をもたらしているのであると思われる。 本発明に有用なメラミン又はその誘導体として
好ましいものは、下記一般式で示される化合物で
ある。 上式中R1〜R6はそれぞれ独立に−H、−OH、−
OCoH2o+1、−CH2OCoH2o+1、−CH2OH、−
CH2CH2OH、−CH2CH2CH2OH、−CONH2、−
CONHCH2OH又は
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例により、本発明をさら
に具体的に説明する。 以下の条件下に処理を行つた。 (1) 供試布 ポリエステルタフタ(P−Tと記す):ピツク
アツプ 35% ポリエステルポンジー(P−Pと記す):ピツ
クアツプ 60% ポリエステル厚地加工糸織物(P−Texと記
す):ピツクアツプ 90% ナイロンタフタ(N−Tと記す):ピツクアツ
プ 35% ナイロン厚地編物(N−Thickと記す):ピツ
クアツプ 90% ジアセテート(D−Aと記す):ピツクアツプ
60% トリアセテート(T−Aと記す):ピツクアツ
プ 60% (2) 染料及び染色条件 ダイアニツクスレツドKB−SE(三菱化成工業、
KB−SEと記す) 5%o.w.f. ダイアニツクスブルーBG−FS(三菱化成工業、
BG−FSと記す) 5%o.w.f. ダイアニツクスブルーEB−E(三菱化成工業、
EB−Eと記す) 5%o.w.f. デイスパースレツドB−2B(I.C.I.、B−2Bと
記す) 5%o.w.f. サマロンイエロー6GSL(ヘキスト、6GSLと記
す) 5%o.w.f. パラニールイエロー3G(BASF、3Gと記す)
5%o.w.f. 助剤、酢酸0.3g/を用い、130℃で40分
間、浴比1:40で染色し、還元及び洗浄後、中
和し、水洗し、乾燥する。 (3) メラミンの種類と処理濃度 Sumitex Resin M−3(住友化学工業)
5%o.w.s. Sumitex ACX(住友化学工業) 0.5%o.w.s. Sumitex Resin M−6(住友化学工業)
5%o.w.s. Sumitex ACX(住友化学工業) 0.5%o.w.s. Sumitex Resin MK(住友化学工業)
5%o.w.s. Sumitex ACX(住友化学工業) 0.5%o.w.s. Sumitex Resin MC(住友化学工業)
5%o.w.s. Sumitex ACX(住友化学工業) 0.5%o.w.s. (4) マイクロ波処理条件 Apollotex(市金工業社)使用、出力1.0kW、
温度100℃、処理時間10分間。処理後、還元洗
浄し、中和し、水洗し、乾燥し、試験に供し
た。 (5) プラズマ処理条件 電極:直流方式と交流方式(13.56MHz)で
試験した(以下の表では直流、交流と記す)。 導入ガス:空気、酸素、窒素を使用(表では
air、O2、N2と記す)。 真空度:0.02Torr〜2.0Torr (6) 加工水準 A(比較例)染色→還元洗浄→乾燥→セツト
(180℃×30sec) B(比較例)染色→メラミン処理→還元洗浄→
乾燥→セツト(180℃×30sec) C(実施例)染色→メラミン処理→還元洗浄→
乾燥→セツト→プラズマ処理 D(比較例)染色→還元洗浄→乾燥→メラミン
パデイング→乾燥→セツト→プラズマ処理 なお、上記においてメラミン処理とは、前記
(3)の処理濃度の水性メラミン液をパデイング後
(4)の条件で蒸熱処理したことを示す。 その効果の測定方法は以下の如くである。 1 染色した繊維品の貯蔵中における昇華に対す
る試験方法 JIS L−0854、ウレタン、塩ビコーテイング
品に対し、4.5Kg荷重、120℃×80分の熱処理を
行い評価する。 2 摩擦堅牢度の評価 JIS L−0849、学振型摩擦試験機、荷重200
gにて100回往復。 3 洗濯堅牢度の評価 JIS L−0844(A−2法)、添付布は綿、ナイ
ロン布。 4 汗堅牢度の評価 JIS L−0847、酸、アルカリ、添付布は綿、
ナイロン布。 表1に染料の種類と加工水準別の堅牢度との関
係を記す。
【表】
【表】 表1より、分散染料の種類によらず厚地加工糸
素材について、本発明に従つてメラミン及びプラ
ズマ処理することによつて、顕著な堅牢度向上効
果が得られることが分る。 表2にメラミンの種類と加工水準別の堅牢度と
の関係を記す。
【表】
【表】 表2より、上記メラミンの種類によらず、本発
明に従うメラミン及びプラズマ処理によつて、顕
著な堅牢度向上効果が得られることが分る。 表3にプラズマ処理条件と加工水準別の堅牢度
との関係を記す
【表】
【表】 * メラミン液をパデイングしただけで蒸熱処理を行
つていない。
表3より、プラズマの電極、導入ガスの条件を
上記の如く変えても、本発明に従うメラミン及び
プラズマ処理によつて、顕著な堅牢度向上効果が
得られることが分る。この効果は、No.32及びNo.39
と比較して分るように、メラミン処理又はプラズ
マ処理単独では達成されないものである。 表4に分散染料で染色された繊維材料の加工水
準別の堅牢度との関係を記す。
【表】
【表】 表4より、分散染料で染色された各種繊維素材
に対して、本発明に従つてメラミン及びプラズマ
処理することによつて、顕著な堅牢度向上効果が
得られることが分る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分散染料で染色された合成繊維材料にメラミ
    ン又はメラミン誘導体を含浸させ、次いで蒸熱処
    理を施し、しかる後この繊維材料を真空下に低温
    プラズマ処理することを特徴とする、堅牢度向上
    加工方法。
JP60166684A 1985-07-30 1985-07-30 堅牢度向上加工方法 Granted JPS6228484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166684A JPS6228484A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 堅牢度向上加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60166684A JPS6228484A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 堅牢度向上加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228484A JPS6228484A (ja) 1987-02-06
JPH0357994B2 true JPH0357994B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=15835816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60166684A Granted JPS6228484A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 堅牢度向上加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228484A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089832B2 (ja) * 1990-05-24 1996-01-31 東レ株式会社 ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982469A (ja) * 1982-10-27 1984-05-12 小松精練株式会社 染色布帛のコ−テイング加工方法
JPS59106588A (ja) * 1982-12-02 1984-06-20 信越化学工業株式会社 染色合成繊維製品の堅牢度向上方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982469A (ja) * 1982-10-27 1984-05-12 小松精練株式会社 染色布帛のコ−テイング加工方法
JPS59106588A (ja) * 1982-12-02 1984-06-20 信越化学工業株式会社 染色合成繊維製品の堅牢度向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228484A (ja) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027346A (en) Polyester fiber treated with anionic polyalkylene oxide emulsified polyester polyether finish
US3857727A (en) Textile finishing
JPH0357994B2 (ja)
US4160051A (en) Zirconium flame-resist treatment
JPH0482980A (ja) 表裏異色染繊維構造物の製造方法
US4201805A (en) Zirconium flame-resist, low smoke emission treatment
JP2863893B2 (ja) セルロース系織物の加工法
US3772070A (en) Applying antistatic finish on synthetic textiles
JP2000303355A (ja) ポリエステル/セルロース混用繊維構造物の難燃加工方法
JPH04214484A (ja) ポリアミド繊維構造物の染色方法
JPH028068B2 (ja)
JP3079766B2 (ja) 撥水性、深色性繊維構造物の製造法
JP2623936B2 (ja) コーティング加工布及びその製法
JPH0434083A (ja) ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造法
US3947613A (en) Process for reducing agent migration during treatment of knitted cotton fabric
JP2852495B2 (ja) セルロース系織物の形態安定加工法
JPH04316687A (ja) 蛋白質繊維含有セルロース繊維構造物の着色法
JPS6183375A (ja) 繊維構造物の発色性改善方法
JP2802697B2 (ja) スパン調の表面変化を有する布帛の製造方法
JP2724785B2 (ja) ポリアミド繊維とポリエステル繊維を含む布帛の熱セット法
JPH0770930A (ja) 精製セルロース繊維布帛の加工方法
JPH0152508B2 (ja)
JPS58115187A (ja) ポリエステル繊維品の染色堅牢度向上方法
JPS62238887A (ja) 染色布の製造方法
JPH0841781A (ja) 難燃性ポリエステル系繊維及びその製造法