JPH0355300B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355300B2
JPH0355300B2 JP61166384A JP16638486A JPH0355300B2 JP H0355300 B2 JPH0355300 B2 JP H0355300B2 JP 61166384 A JP61166384 A JP 61166384A JP 16638486 A JP16638486 A JP 16638486A JP H0355300 B2 JPH0355300 B2 JP H0355300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
foaming
mold
open
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61166384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321134A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61166384A priority Critical patent/JPS6321134A/ja
Publication of JPS6321134A publication Critical patent/JPS6321134A/ja
Publication of JPH0355300B2 publication Critical patent/JPH0355300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔業上の利用分野〕 この発明は、硬質表皮を有する発泡体の成形法
に関する。 〔従来の技術〕 従来、発泡合成樹脂等により建築用板材等を製
造することが行われている。 これら発泡樹脂から成る建築用板材等は表皮硬
度、耐摩耗性強度の向上及び表面平滑性とするた
め、硬質表皮が形成される。この硬質表皮の形成
は、従来にあつては、成形型内で発泡材料を発泡
させる際成形型の表面温度を下げ表面部の発泡反
応を阻止することなどが通常行われていた。 〔従来技術の問題点〕 しかしながら、上記硬質表皮の成形手段では、
皮膜平均厚さがせいぜい0.5mm程度で充分な表面
硬度等とするには問題が有つた。 さらに、金型の表面温度を下げる場合、温度下
降に時間が掛かり迅速な処理が出来ない結果大量
連続生産には不向きとなる問題が有つた。 〔発明が解決する問題点〕 この発明は、上記問題点に鑑み、皮膜厚さが厚
く、しかも連続成形の可能な硬質表皮を有する発
泡体の成形法を提供することを目的としてなされ
たものである。 〔課題を解決する技術〕 即ち、この発明の硬質表皮を有する発泡体の成
形法は、発泡合成樹脂を、一面を開放した成形型
に供給後発泡させ、その後発泡させつつ、前記開
放面より強制的にプレス圧縮力を加え所定の成形
寸法とし、その状態のまま硬化させることを特徴
とするものである。 〔作用〕 この発明において、発泡剤を混入した合成樹脂
で発泡板を成形する場合、一面を開放した成形型
内で発泡させ、発泡反応が終了しない間に、前記
発泡体を型の開放面より所定寸法にまで強制的に
プレス圧縮力を加え所定寸法とする。 このとき、発泡体表面には外部からは圧縮力、
内部からは発泡圧により強大な圧力が加わるた
め、厚肉の硬質外皮が形成される。 また、発泡体として、不織布等に含浸させこれ
を発泡させるものにあつては発泡圧により不織布
表面へ押し出された樹脂が型により今度は外面よ
り圧縮され、これによつて厚い、かつ緻密な外皮
層が形成される。 上記圧縮は第1図に示すように発泡体1を一面
に開放した下型2に供給し、ある程度発泡させた
後、第2図に示すように下型2の開放面に上型
2′を下降させ強力に圧縮して所定の厚さとする。 そして、そのまま状態で硬化するまで上下金型
を保持するのである。 〔実施例〕 次に、この発明の実施例を説明する。 合成樹脂としてレゾール系フエノール樹脂を用
い、下表配合したものをガラス繊維不織布に含浸
させ、第1図に示すような一面を開放した下型2
に供給し所定寸法の約1.2〜1.3倍に発泡させた後
第2図に示したように発泡させつつ上型2′で開
放面から所定寸法の厚さにまで強制的に圧縮し
た。しかる後、そのままの状態で硬化まで保持し
た。
【表】
〔効果〕
この発明は、以上のように構成されているので
発泡体に対し内外から強大な圧力を付加するた
め、発泡体表面の硬質表皮の厚さが非常に厚く出
来、これら成形板体の高強度化が達成され、しか
も温度調節等は全く必要でないから製造管理も容
易であり大量生産も容易に可能である。さらに、
硬質表皮の成形力が非常に大きいので表面のいわ
ゆるエア抜きも効率良くおこなわれ、高品質のも
のとし得るなど種々の硬化を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する装置の側面図、第
2図はこの発明の実施状態を示す断面図、第3図
はこの発明の実施により得た発泡板の断面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発泡合成樹脂を、一面を開放した成形型に供
    給後発泡させ、その後発泡させつつ、前記開放面
    より強制的にプレス圧縮力を加え所定の成形寸法
    とし、その状態のまま硬化させることを特徴とす
    る硬質表皮を有する発泡体の成形法。
JP61166384A 1986-07-14 1986-07-14 硬質表皮を有する発泡体の成形法 Granted JPS6321134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166384A JPS6321134A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 硬質表皮を有する発泡体の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166384A JPS6321134A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 硬質表皮を有する発泡体の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321134A JPS6321134A (ja) 1988-01-28
JPH0355300B2 true JPH0355300B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=15830416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166384A Granted JPS6321134A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 硬質表皮を有する発泡体の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321134A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012342A (ja) * 1973-06-07 1975-02-07
JPS6283127A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Toyo Soda Mfg Co Ltd 低密度発泡ボ−ルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012342A (ja) * 1973-06-07 1975-02-07
JPS6283127A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Toyo Soda Mfg Co Ltd 低密度発泡ボ−ルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321134A (ja) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152994B1 (en) Fibre reinforced composite plastics material
JPH02175217A (ja) ガラス繊維マット強化プラスチックパネルの製造法
US2407514A (en) Manufacture of fibrocementitious sheets
JPH0355300B2 (ja)
CN104859157B (zh) 电子设备的壳体制作方法
US3315290A (en) Method for the manufacture of shoe pattern
US3662050A (en) Method for making molded printing plates
DE1245102B (de) Verfahren zur Herstellung leichter Formpressteile aus haertbaren Kunststoff-Schaumstoffen
JP2610642B2 (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体の表面凹凸模様付方法
US4079112A (en) Printing plate matrix and method of manufacture thereof
DE1287305B (de) Formen aus auseinandernehmbaren vakuumdichtschliessenden Teilen zur Herstellung von geformten Kunststoffteilen
JPS595038A (ja) フエノ−ル発泡成形体の製造方法
RU2050283C1 (ru) Способ формования изделий из композиционного материала
US862440A (en) Method of manufacturing concrete blocks and slabs.
JPS6068927A (ja) ロ−ラの製造方法
JPS63176138A (ja) 繊維強化合成樹脂成形品の製造方法
JP2021098317A (ja) 基材の製造方法
JPH04158013A (ja) 長尺繊維強化プラスチック製品の製造方法
JPH09228632A (ja) 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル
JPH0122141B2 (ja)
DE2726751A1 (de) Verfahren zur herstellung eines plattenfoermigen koerpers
JPS6315137B2 (ja)
JPH085050B2 (ja) 光沢表面を有するセメント系硬化体製品の製作方法
JPS58167120A (ja) プレス成形方法
JPH03219921A (ja) 無機質板実部の成形方法