JPH0353982A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH0353982A
JPH0353982A JP1190921A JP19092189A JPH0353982A JP H0353982 A JPH0353982 A JP H0353982A JP 1190921 A JP1190921 A JP 1190921A JP 19092189 A JP19092189 A JP 19092189A JP H0353982 A JPH0353982 A JP H0353982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
recording material
thiobis
heat
leuco dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1190921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879741B2 (ja
Inventor
Kunitoshi Iguchi
井口 邦敏
Tatsuhito Iba
伊庭 達仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEMIPURO KASEI KK
OSAKA GODO KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Original Assignee
KEMIPURO KASEI KK
OSAKA GODO KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEMIPURO KASEI KK, OSAKA GODO KK, Chemipro Kasei Kaisha Ltd filed Critical KEMIPURO KASEI KK
Priority to JP1190921A priority Critical patent/JP2879741B2/ja
Publication of JPH0353982A publication Critical patent/JPH0353982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879741B2 publication Critical patent/JP2879741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロイコ染料とフェノール性酸性物質との発色反
応を利用した感熱記録材料において、特に高感度の感熱
記録材料に関する。
〔従来の技術〕
従来、感熱記録材料における発色時の増感効果や発色後
の画像の安定性等については種々の提案がなされている
が、そのうち、スルフィド系化合物を増感剤あるいは画
像の安定化剤として利用する提案は少ししか見あたらな
い。
例えば、特開昭58−90984号明細書においては、
4,4′−チオビス(3−メチル−6−ターシャリ−ブ
チルフェノール)が増感効果と画像の安定化効果を有す
ることが、また特開昭61−228986号明細書にお
いては、4,4′−チオジフェノールあるいは2,2′
−チオビス(4−クロロフェノール)が発色性、保存性
に優れることが、また特公昭51−43386号明細書
においては、4,4′−チオビス(6−ターシャリーブ
チルー3−メチルフェノール)が発色画像の安定性を改
良できることが各々提案されてはいるが、未だ増感効果
、画像の安定化効果、保存性等満足のいくものは得られ
ておらず、実用には耐え難いのが現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記のような点にかんがみ、増感性、発色画像
の安定性、保存性に優れ、特に増感性に卓越した感熱記
録材料を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は支持体上に無色またはやや淡色をおびたロイコ
染料、フェノール性酸性物質および結着剤からなる記@
層を設けた感熱記録材料において、増感剤として2,2
′−チオビス−(4−メチル−6−ターシャリーブチル
フェノール)を用いることを特徴とする感熱記録材料で
ある。
本発明による無色またはやや淡色をおびたロイコ染料は
、例えば、 オラン, 3−ジメチルアミノー5, オラン、 7 ジメチルフル 3−ジエチルアミノ オラン、 5, 7−ジメチルフル 3−ジエルアミノー6, ラン、 7−ジメチルフルオ 3一 ン、 ルオラン、 等多数が挙げられるが、 これらに限定されるも のではない。
本発明によるフェノール性酸性物質は、例え ば、 4, 4′−メチレンジフェノール、 4一 等多数が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
本発明に用いる結着剤としては、水溶性樹脂、′有機溶
剤可溶性樹脂、光硬化性樹脂など任意の結着剤を使用す
ることができる。
水溶性樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、変性ポリ
アクリルアミド、ポリアクリル酸ナトリウム、デンプン
またはその誘導体、ポリエチレンオキサイト、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセノレロース、ゼラチン、カゼイン、ア
ルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、スチレンーマレイ
ン酸ナトリウム共重合体等多数が挙げられるが、これら
に限定されるものではなく、また通常ポリマーエマルジ
ョンと呼ばれている例えばポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビ
ニル、酢酸ビニルー塩化ビニル共重合体、エチレンー酢
酸ビニル共重合体、ポリスチレン、スチレンーブタジエ
ン共重合体、アクリ口ニトリルーブタンエン共重合体、
ポリアクリレート、ポリエチレン、ポリプロピレン等の
エマルジョンを併用することもできる。
有機溶剤可溶性樹脂としては、テルペン樹脂、石油樹脂
、環化ゴム、スチレンーブタジエン共重合体、ボリスチ
レン、アクリロニトリルーブタジエン共重合体などを挙
げることができる。
光硬化性樹脂としては、例えば昭和59年12月10日
(株)総合技術出版発行「プラスチックの塗装、印刷便
覧」第70〜83頁に記載されているような各種の光硬
化性樹脂を挙げることができる。
本発明は、増感剤としてとくに2,2′−チオビス−(
4−メチル−6−タシャリーブチルフェノール)(以下
、スルフイドと略称することがある)を使用するもので
あるが、他の増感剤と併用することは許容されるところ
である。
本発明の感熱記録材料を実施するには、A液として、ロ
イコ染料0.1〜10重量部、結着剤の1〜20重量%
水溶液0.2〜20重量部および水0.2〜20重量部
を100mQのビーカーに入れ、さらに直径3lIlm
のガラスビーズ100個を投入後、簡易型撹拌機を用い
て、室温で2時間撹拌することによりロイコ染料の微粒
子分散液を得た。次いでB液として、A液のロイコ染料
をフェノール性酸性物質とした以外は同様の方法により
該酸性物質の微粒子分散液を得た。
さらにC液として、A液のロイコ染料をスルフィド.と
じた以外は同様の方法により該スルフィドの微粒子分散
液を得た。
感熱記録材料用の塗工液はこれら3液を混合すれば得ら
れ、その混合順序に制限はないが、好ましくは、A液1
00重量部を予め混合させたB液100〜500重量部
およびC液50〜150重量部の混合液に添加撹拌して
得られる。
この塗工液を坪量50g/m2の上質紙にバーコーター
で絶乾塗布量が5g/m2になるように塗工した後、室
温で乾燥して本発明の感熱記録材料を得た。
7ー 〔実施例と効果〕 本発明の感熱記録材料は、上記のような構威となってお
り、増感性、発色画像の安定性、保存性に優れ、特に増
感性に卓越した感熱記録材料として好適なものである。
以下に本発明を実施例に基いてさらに詳細に説明する。
なお、以下において示す%および部はいずれも重量基準
である。
実施例I A液 ポリビニルアルコール10%水溶液  2部水    
                    2部B液 ビスフェノールE          3部ポリビニル
アルコール10%水溶液  6部水         
               6部C液 8 ェノール)            1部ポリビニルア
ルコール10%水溶液  2部水          
              2部以上により得られた
各分散液をC→B−}Aの順序で均一に混合し、坪量5
0g/m2の上質紙にバーコーターで絶乾塗布量が5g
/m2になるように塗工した後、室温で乾燥して本発明
の感熱記録材料を得た。
実施例2 実施例1においてB液中のビスフェノールEのかわりに
ビスフェノールAを用いた以外は、実施例1と同様の方
法により感熱記録材料を得た。
比較例1 実施例1においてC液を用いないこと以外は、実施例1
と同様の方法により感熱記録材料を得た。
比較例2 実施例2においてC液を用いないこと以外は、実施例2
と同様の方法により感熱記録材料を得9 た。
比較例3 実施例2においてC液中の2,2′−チオビス(4−メ
チル−6−ターシャリーブチルフェノール)のかわりに
p−ペンジルビフェニールを用いた以外は実施例2と同
様の方法により感熱記録材料を得た。
比較例4 実施例1においてC液中の2,2′−チオビス(4−メ
チル−6−ターシャリーブチルフェノール)のかわりに
2,2′−チオビス(4,6−ジターシャリープチルフ
ェノール)を用いた以外は実施例1と同様の方法により
感熱記録材料を得た。
比較例5 実施例2においてC液中の2,2′−チオビス(4−メ
チル−6−ターシャリ−ブチルフェノール)のかわりに
2,2′−チオビス(4,6−ジターシャリープチルフ
ェノール)を用いた以外は実施例2と同様の方法により
感熱記録10 材料を得た。
比較例6 実施例1においてC液中の2,2′−チオビス(4−メ
チル−6−ターシャリ−ブチルフェノール)のかわりに
4,4′−チオビス(3メチル−6−ターシャリ−ブチ
ルフェノール)を用いた以外は実施例1と同様の方法に
より感熱記録材料を得た。
比較例7 実施例2においてC液中の2,2′−チオビス(4−メ
チル−6−ターシャリ−ブチルフェノール)のかわりに
4.4′−チオビス(3メチル−6−ターシャリ−ブチ
ルフェノール)を用いた以外は実施例2と同様の方法に
より感熱記録材料を得た。
評価 実施例1〜2および比較例1〜7において得られた感熱
記録材料について下記の方法により評価を行いその結果
を表1に示す。
(1)地肌濃度 11− 塗工液を塗工して室温で1時間放置後、未発色部分の4
80nmの波長の光の反射率から次式により反射濃度を
算出して地肌濃度とした。
(反射濃度)=Qog(1/ (反射率)〕(2)飽和
発色濃度 感熱記録材料を熱風循環型乾燥機中に130℃で1分間
放置後の発色部分の540nmの波長の光により(1)
と同様の方法により反射濃度を算出して飽和発色濃度と
した。
(3)動的発色濃度 市販のファクシミリ〔(株)リコー製RIFAX231
38フルモードA3判感熱15秒ファクシミリ〕を用い
て本発明の感熱記録材料に印字し発色部分について(2
)と同様に反射濃度を算出して動的発色濃度とした。
(4)放置安定性 (2)での飽和発色後の発色部分の空気中での放置安定
性を下記の基準により判定した。
◎:変化なく安定 ○:ほぼ変化なく安定 l2 Δ:若干結晶化が認められる X:結晶化または白化が認められる (5)温感性 染色試験用昇華試験機により5秒間加熱し(温度間隔5
℃、最底温度50℃、最高温度150℃)発色時の立上
り温度の最終温度に相当する発色部分の反射濃度を(1
)と同様の方法で算出して温感性とした。
表1からわかるように、本発明は従来の増感剤と比較し
て増感性が優れており、なおかつ発色画像の安定性や保
存性に関しても優れた効果がでており、感熱記録材料と
して好適なものであることが示されている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、支持体上に無色またはやや淡色をおびたロイコ染料
    、フェノール性酸性物質及び結着剤からなる記録層を設
    けた感熱記録材料において、増感剤として2,2′−チ
    オビス−(4−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノ
    ール)を用いることを特徴とする感熱記録材料。
JP1190921A 1989-07-24 1989-07-24 感熱記録材料 Expired - Lifetime JP2879741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190921A JP2879741B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190921A JP2879741B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353982A true JPH0353982A (ja) 1991-03-07
JP2879741B2 JP2879741B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=16265916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190921A Expired - Lifetime JP2879741B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068206A1 (en) 2001-02-23 2002-09-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Heat sensitive recording material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002068206A1 (en) 2001-02-23 2002-09-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Heat sensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2879741B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59114096A (ja) 感熱記録体
JPH0438596B2 (ja)
JPH0353982A (ja) 感熱記録材料
JPH0130639B2 (ja)
JPS60244595A (ja) 感熱記録材料
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPS58211493A (ja) 感熱記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPH025199B2 (ja)
JPS6255648A (ja) 感光感熱記録材料および記録方法
JPS58138690A (ja) 感熱記録材料
JPS58205797A (ja) 感熱記録材料
JPS62198496A (ja) 感熱記録材料
JPS58179688A (ja) 感熱記録材料
JPH05231B2 (ja)
JPH0647313B2 (ja) 感熱記録材料
JPS58162380A (ja) 感熱記録体
JPH01114481A (ja) 近赤外領域に吸収を有する発色を示す感熱記録材料
JPH0231678B2 (ja)
JPH0351596B2 (ja)
JPS6244493A (ja) 感熱記録材料
JPH05305775A (ja) 電子受容性顕色剤及び感熱記録材料
JPS60107389A (ja) 感熱記録材料
JPS5825990A (ja) 感熱記録材料
JPS60260386A (ja) 感熱記録材料