JPH0353294B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353294B2
JPH0353294B2 JP58192144A JP19214483A JPH0353294B2 JP H0353294 B2 JPH0353294 B2 JP H0353294B2 JP 58192144 A JP58192144 A JP 58192144A JP 19214483 A JP19214483 A JP 19214483A JP H0353294 B2 JPH0353294 B2 JP H0353294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
liquid crystal
acid
distilled
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58192144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6084388A (ja
Inventor
Hitoshi Suenaga
Masaaki Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19214483A priority Critical patent/JPS6084388A/ja
Publication of JPS6084388A publication Critical patent/JPS6084388A/ja
Publication of JPH0353294B2 publication Critical patent/JPH0353294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強誘電性スメクチツク液晶の電界へ
の応答を利用した電気光学素子に有用な新規な強
誘電性液晶材料、それらを含有する液晶組成物お
よび電気光学素子に関する。
〔従来技術〕
液晶は、諸種の電気光学素子として応用されて
きている。特にコンパクトで、エネルギー効率が
良いという利点から、電圧駆動の光バルブとして
時計や電卓の表示に使われている。現在実用化さ
れている液晶素子は、主に、ネマテイツク液晶、
コレステリツク液晶の誘電的配列効果に基づいて
おり、この場合は、誘電異方性のために、平均的
な分子の長軸方向が、加えられた電場によつて特
定の方向に向くことになる。この機構による加え
られた電場との結合力−誘電的結合力はかなり弱
いため、これらの素子の電気光学的応答時間は多
くの潜在的な応用分野では非常に遅い。
液晶素子は、低電圧、低消費電力のため、IC
との適合性が良い事やコンパクトである等の優れ
た特性を有するが、特に期待されている画素数が
多い表示素子への応用に当つては、いまだ応答性
やその非線形性が十分でない。そのため、各画素
毎にスイツチング素子を形成するMOSパネルや
TFTパネルが一方において研究開発がさかんに
なつてきている。
こうした中で、Clarkら(U.S.Pat4367924)
は、かかる液晶素子の欠点を除去する、スメクチ
ツク相を用いた新しい表示原理による液晶素子を
考案した。これについて以下若干の説明をする。
図1は、スメクチツクC*またはH相の模式図
である。液晶は各分子層1から成つており、個々
の層の中では、分子長軸の平均的な方向が、層に
垂直な方向と角度Ψ0だけ傾いている。Meyerら
は、Le Journal de Physique Vol.36(March、
1975 PPL−69toL−71)の「強誘電性液晶」と
いうタイトルの論文において、光学活性な分子か
ら成るスメクチツクCあるいはH液晶は、一般に
電気双極子密度P→を有し、強誘電的であることを
示している。この双極子密度P→は、分子の傾き方
向n^に垂直で、スメクチツクの層面に平行であ
る。彼らの示したことは、スメクチツクH相でも
適用可能であるが、H相では、層に垂直な軸のま
わりの回転に対する粘性がより大きくなる。これ
らのカイラルスメクチツクにおける電気双極子の
存在は、誘電異方性におけるよりも、電場に対し
てずつと強い結合力を与える。さらに、この結合
力は、P→の好ましい方向がEと平行な方向である
という意味で極性のあるものなので、印加した電
場の方向を反転することにより、P→の方向を反転
させることになる。つまり電場を反転することに
より、図2で示したように、分子をコーンにそつ
た運動により、その方向を制御することができる
のである。そしてその分子の平均的な長軸方向の
変化を2枚の偏光板により検出することにより、
電気光学的素子として利用し得る。
このスメクチツクC*相又はH相の電界への応
答を利用した電気光学素子は、その自発分極と電
界との結合力が、誘電異方性による結合力よりも
3〜4オーダー大きい故に、TN型液晶素子に成
して、優れた高速応答性を有し、かつ、適当な配
向制御を選択することによりメモリー性をもたら
すことが可能であり、高速光学シヤツターや表示
情報量の高いデイスプレイとしての応用が期待さ
れている。
ところで、この強誘電性を有するカイラルスメ
クチツク液晶材料は、種々合成され研究されてき
ている。強誘電性液晶として最初に合成されたも
のは、一般的DOBAMBCと言われている。P−
decyloxybenzilidene−P′−amino2−methyl−
butyl cynnamate であり、この系列の液晶は、
以下の構造式の形で、強誘電性液晶の研究対象と
して種々合成されてきている。
(ここで、X;H、Cl、CN、Y;Cl、C2H5) しかし、この系列の液晶は、比較的高温側でカ
イラルスメクチツク相を呈するため、室温では使
えない事や、シツフ系であり安定性が悪い等の問
題がある。
この系の発展系として、一般式 で表わされる、一方のベンゼン環に水酸基が導入
され、分子内の水素結合を有するタイプのカイラ
ルスメクチツク液晶性化合物が、B.I.Ostrovskii
ら〔Ferroellectrics24(1980)309〕やAHallsby
ら〔Mol、Cryst、Liq、Cryst、Letter82(1982)
61〕によつて発表され、室温を含む広い温度範囲
で、Sc*相を呈する化合物として注目されてい
る。分子内水素結合を有するため、シツフ系液晶
と比較して、安定性の面で優れているが、いま
だ、一般化している有機シールでの安定性に問題
があり、即実用に供せるものではない。
他に、アゾキシ系の液晶材料が、P.Keller
〔Amn Phys.3(1978)139〕によつて発表されて
いるが、温度範囲の面で十分でなく、又、濃い黄
色の化合物であるため実用上問題がある。
こうした中で、TN型液晶材料として安定性の
面で実績のあるエステル系液晶は、注目し得る材
料である。公知の文献では、B.I.Ostrovskiiらに
よつて、 が、比較的室温に近い温度範囲でカイラルスメク
チツク液晶を呈する材料として報告されている。
又、G.W.Grayら〔Mol、Cryst、Liq、
Cryst37(1976)189、48(1978)37〕により、高い
温度範囲でカイラルスメクチツク液晶相を呈する
ビフエニルエステル系材料が報告されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は以上のように、現状では、いま
だ実用に供せる液晶材料が存在していない中で、
強誘電性液晶を用いた電気光学素子に使用できる
有用なカイラルスメクチツク液晶性化合物を提供
することである。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は、次式(2)で表わされる、光学活
性な4′−アルコキシフエニル、4″−(6−メチル
オクチルオキシ)安息香酸エステル、これらを含
有する液晶組成物および電気光学素子に関するも
のである。
(ここで、nは1〜12、*印は不整炭素原子を示
す。) 本発明の化合物は、公知の(1)式の化合物の不整
炭素原子を有する側鎖2−メチルブチルオキシ基
を6−メチルオクチルオキシ基と炭素鎖を長くす
ると同時に、反対の側即ち、安息香酸の側の側鎖
としたことを特徴としているが、このことにより
スメクチツク液晶性を高めることが出来、より広
い温度範囲でカイラルスメクチツク相を呈する液
晶性化合物を得ることが出来る。
次に本発明の化合物の製法を示す。
本発明の化合物は、光学活性アミルアルコール
を出発原料にして、1−ブロモ−6−メチルオク
タンを合成し、オキシ安息香酸と反応させて、P
−(6−メチルオクチルオキシ)安息香酸を得、
これを塩化チオニルで酸クロリドとした上で、P
−アルコキシフエノールと反応させてエステル化
するという手順で合成した。
〔実施例〕
以下、化合物の具体的な合成法及びその特性を
実施例により示す 実施例 1 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)
安息香酸4″−n−オクチルオキシフエニルエス
テル 第1段 P−トルエンスルホン酸2−メチルブチルの製造 200mlの三ツ口フラスコに、乾燥ピリジン70ml、
市販の活性アミルアルコール((−)2−メチル
−ブタノールI)10gを入れ、氷冷した後、塩化
P−トルエンスルホニル33.2gをゆつくりと加え
入れた。塩化P−トルエンスルホニルを加えた
後、ゆつくりと室温にもどしながら、一昼夜反応
した。反応終了後、不溶物を別し、液をエー
テル抽出した。有機層は、2NHCl、飽和食塩水
で洗浄し、乾燥後、減圧下有機溶媒を留去し、油
状のp−トルエンスルホン酸2−メチルブチルエ
ステル33.6g(87%)を得た。
Vfilm nax(cm-1)1590、1350、1180 δCDCl3 TMS(ppm)7.87、d、j=9HHz2H、7.38、d、
J=9Hz、2H、3.86、d、J=6Hz、2H、
2.45、S、3H 第2段 光学活性な2−メチルブチルマロン酸ジエチルエ
ステルの製造 温度計、冷却管、滴下ロート、撹拌機を備えた
300mlの四ツ口フラスコに金属ナトリウム5.37g、
乾燥エタノール116mlを入れ、アルコラートトを
生成した。次にマロン酸ジエチル室温下、ゆつく
りと滴下した。滴下30分後、第1段の反応で得ら
れたp−トルエンスルホン酸2−メチルブチルを
乾燥エタノール20mlに溶かし、室温下、滴下し
た。
滴下後、さらに還流下18時間反応し、沈澱物を
別した後、エタノールを留去し、残渣をエーテ
ル抽出した。この有機層は、水飽和食塩水で洗浄
し、乾燥後、有機溶媒で減圧下留去した。得られ
た油状物を減圧蒸溜し101〜103℃/4mmHgの留
分を採つた。54g(定量的) 第3段 光学活性な4−メチルヘキサン酸の製造 200mlの4つ口フラスコに、水酸化カリウム
58.83gと水58.7mlを入れる。このアルカリ水溶
液に、第2段で得られた2−メチルブチルマロン
酸ジエチル60gに室温で滴下した。滴下後、さら
に還流下2時間反応し生成してくるエタノールを
留去した。
エタノール分取後、冷却し、氷冷下濃硫酸93g
と水131mlを激しく撹拌しながら、注意深く加え
た。40分にわたつて加えた後、3時間加熱還流し
た。冷却後、エーテル抽出し、飽和食塩水で洗
浄、乾燥後、減圧下有機溶媒を留去し、油状物を
得た。これを減圧蒸溜し、11.41g(34%)を得
た。
bp. 101〜102℃/4mmHg 第4段 光学活性な4−メチルヘキサノール−1の製造 200mlの三つ口フラスコに、水素化リチウムア
ルミニウム3.4g、乾燥エーテル73mlを入れ、氷
冷下、注意深く乾燥エーテル25mlに溶かした4−
メチルヘキサン酸10.5gを滴下した。
滴下後、さらに室温で、17時間反応し、氷冷
下、氷水と希塩酸を用い、反応混合物を分解し、
これをエーテル抽出した。有機層は、希か性ソー
ダー水溶液、水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、
有機溶媒を留去すると油状物が得られた。これを
減圧蒸溜し、目的のアルコール9.28gを得た。
bp. 170〜172℃ 第5段 光学活性なp−トルエンスルホン酸4−メチルヘ
キシルエステルの製造 50mlの三つ口フラスコに、乾燥ピリジン34ml、
第4段で段られた4−メチルヘキサノール−
I8.77gを入れ、氷冷下 p−トルエンスルホン
酸クロリド17.2gを加え入れた。酸クロリドを加
えた後、ゆつくりと室温にもどしながら、一昼夜
反応した。反応終了後、沈澱物を別し、液を
エーテル抽出した。エーテル層は、希塩酸、水、
飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧下有機溶媒を
留去することにより油状物を得た。17.5g(86
%) Vfilm nax(cm-1)1600、1360、1190、1175、7.88、d、
J=9Hz、2H7.42、d、J=9Hz、2H δCDCl3 TMS(ppm)4.09、t、J=bHz、2H、2.46、
S、3H 第6段 光学活性な4−メチルヘキシルマロン酸ジエチル
エステルの製造 200mlの四つ口フラスコに金属ナトリウム1.44
g、乾燥エタノール40mlより調整したアルコラー
ト溶液に、マロン酸ジエチル12.08gを室温で滴
下した。40分後、第5段で得たスルホン酸エステ
ル17gを乾燥エタノール10mlに溶かし、注意深く
滴下した。滴下終了後、12時間加熱還流した。沈
澱物を別し、エタノールを留去後、エーテル抽
出を行なつた。エーテル層は、水、飽和食塩水で
洗浄後、乾燥し、減圧下エーテルを留去し、油状
物17.53gを得た。(90%) Vfilm nax(cm-1)1750、1735、4.15、q、J=7.5Hz、
4H δCDCl3 TMS(ppm)3.17〜3.51、m、1H、1.25、t、J
=7.5、6H 第7段 光学活性な6−メチルオクタン酸の製造 水酸化カリウム12.92g、水15mlを100mlを4つ
口フラスコに入れ、これに第6段で得た4−メチ
ルヘキシルマロン酸ジエチル17gを室温でゆつく
りと滴下していつた。さらに室温で4時間半反応
した後、エーテルで洗浄し、アルカリ層は、濃硫
酸11gと水10gを用い、酸性とし、エーテル抽出
した。エーテル層は、飽和食塩水でよく洗浄し、
乾燥後、有機溶媒を留去し油状物11.39gを得た。
得た油状物は、3時間半160℃で脱炭酸を行い、
冷却後、アルカリ水溶液を加え、ナトリウム塩と
し、エーテル洗浄した。アルカリ層は、再度酸性
とした後、エーテル抽出を行なつた。このエーテ
ル層は、飽和食塩水でよく洗浄し、乾燥後、減圧
下エーテルを留去し、油状物を得た。この油状物
を減圧蒸溜しカルボン酸8.14g(80%)を得た。
bp. 148〜150℃/21mmHg 第8段 光学活性な6−メチルオフタノール−1の製造 100mlの三ツ口フラスコに、水素化リチウムア
ルミニウム1.96g、乾燥エーテル60mlを入れ、氷
冷下乾燥エーテル20mlに溶かした6−メチルオク
タン酸(第7段で得られた)8gを注意深く滴下
した。
滴下後、さらに18時間室温で反応し、氷水及び
希塩酸を加え反応を止めた。エーテル抽出後、エ
ーテル層は、2NHCl、5%NaOH水、飽和食塩
水で洗浄し、乾燥後、エーテルを留去した。得ら
れた油状物を減圧蒸溜し、5.68g(76%)のアル
コールを得た。
bp. 111〜113℃/22mmHg 第9報 光学活性な1−ブロモ−6−メチルオクタンの製
造 100mlの4つ口フラスコに、第8段で得られた
6−メチルオクタノール−15g、乾燥ピリジン
1.02g、乾燥エーテル30mlを入れ、この混合物に
氷冷下、三臭化リン3.83gを30分にわたつて滴下
した。滴下後、ゆつくりと室温にもどしながら、
7時間半反応した。反応終了後、沈澱物を別
し、エーテル抽出を行ない、このエーテル層は、
5%NaOH、2NHCl、水、飽和食塩水で洗浄し、
乾燥後、エーテルを留去した。残渣を減圧蒸留す
ると2.83g(40%)の1−ブロモ−6−メチルオ
クタンが得られた。
bp. 106〜112℃/26mmHg 第10段 光学活性なP−(6−メチルオクチルオキシ)安
息香酸の製造 50mlの三ツ口フラスコに、水酸化ナトリウム
2.01g、水10ml、エタノール20mlを入れ、P−ヒ
ドロキシ安息香酸3.16gを加えて溶解させた。こ
れに、光学活性な1−ブロモ−6−メチルオクタ
ン4.75gを加え19時間還流下反応した。反応混合
物は、エーテルで洗浄し、アルカリ層は、過
後、塩酸で酸性にし、析出した結晶を取し、得
られた粗結晶を精製しp−(6−メチルオクチル
オキシ)安息酸を4.75g(75%)得た。
Vnujol nax(cm-1)2500〜2200、1675、1605、1580、
1250 δCDCl3 TMS(ppm)11.54、brs 1H、8.08、d、j=7
Hz、2H、6.94、d、j=9Hz、2H、399、t、
J=6Hz、2H 第11段 光学活性なn−デシルオキシフエノールの製造 200mlの四つ口フラスコに、ヒドロキノン13.2
g、臭化n−デシル22.1g、無水炭酸カリウム
13.8g、ジメチルホルムアミド、100mlを入れ、
窒素気流下60〜75℃で8時間反応させた。常法に
より処理した後得られた結晶物質をシリカゲルク
ロマトグラフイーにて分離精製し、n−デシルオ
キシフエノール8gを得た。
Vfilm nax(cm-1) 3390、1520 δCDCl3 TMS(ppm)6.76、S、4H、5.35、S、1H、
3.88、t、T=6Hz、2H 第12段 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)安
息香酸4″−n−オクチルオキシフエニルエステル
の製造 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)
安息香酸4.36gに塩化チオニル45mlを加え、4時
間加熱還流下反応した後、過剰の塩化チオニルを
減圧下留去し、油状の酸塩化物を得た。
(Vfilm nax1765、1740cm-1) これに、氷冷下、4−n−オクチルキシフエノ
ール3.66g、乾燥ピリジン10mlを加え入れ、ゆつ
くりと室温のもどしながら一昼夜反応した。反応
終了後、沈澱物を別し、エーテル抽出した。エ
ーテル層は、水、2NHCl、5%NaOH順次洗浄
後、中性になるまで水、飽和食塩水で洗浄した。
有機層を、乾燥後、減圧下エーテルを留去し、結
晶性の化合物を得た。これを繰り返し精製し目的
のエステルを5.8g(76%)得た。
Vnujol nax(cm-1)1725、1610、1255、1010 δCDCl3 TMS(ppm)6.88〜8.30、m、8H、芳香環水素、
4.05、t、J=6Hz、2H、−CH 2−O−3.96、
t、J=6Hz、2H、−CH 2−O− この化合物の転移温度は以下の如くであつた。
Cryst40℃ ――→ ←―― *SmC*66℃ ――→ ←―― SmA72℃ ――→ ←―― Iso (*は過冷却を示す。) 表面をラビング処理した、透明電極を有する2
枚の基板をラビング方向が180°の角度となるよう
にして、3μmの間げきをもつように組み立て、
このセルを80℃に加熱し、この化合物を注入し、
50℃まで、0.1℃/min以下の速度で徐冷した。
かかるセルを2枚の偏光板で狭持し、10V、1Hz
の交流を印加すると、1Hzの電界の極性の切り換
えに応答して、表示状態が変化するのが観察され
た。50℃での応答速度を測定すると、1.2msで
あつた。
実施例 2 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)
安息香酸4″−n−ヘキシルオキシフエニルエス
テル 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)
安息香酸1.04gに塩化チオニル9mlを加え入れ、
6時間還流下反応した。反応後、過剰の塩化チオ
ニルを減圧下留去し、酸塩化物を得られた。
得られた酸塩化物に、氷冷下実施例1と同様に
して得られたp−n−ヘキシルオキシフエノール
0.76g、乾燥ピリジン4mlを加え入れ、ゆつくり
と室温にもどしながら、一昼夜反応した。沈殿物
を別後、エーテル抽出し、有機層は、水、
2NHCl、5%NaOHで順次洗浄後、さらに水、
飽和食塩水で中性になるまで洗浄、乾燥し、エー
テルを減圧下留去した。得られた粗生物を繰り返
し精製し、目的のエステルを1.08g(62%)得
た。
Vnujol nax(cm-1)1725、1610、1580、1258、1010 δCDCl3 TMS(ppm)、6.86〜8.36、8H芳香環水素、4.03

t、J=6Hz、2H、−CH 2−O−3.95、t、J
=6Hz、2H、−CH 2−O− この化合物の転移温度は以下の如くであつた。
Cryst47℃ ――→ ←―― *Sc*相55.0 ――→ ←―― 56.6相A66.8 ――→ ←―― 66.8Iso (*印は、渦冷却を示す。) この化合物のSc*相は強誘電性を示し、電気光
学素子の液晶として使用できることが判つた。
実施例 3 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)
安息香酸4″−n−デシルオキシフエニルエステ
ル 光学活性な4′−(6−メチルオクチルオキシ)
安息香酸1.17gに塩化チオニル5mlを加え、4、
5時間還流下反応した後、過剰の塩化チオニルを
減圧下留去し、油状の酸塩化物を得た。
この酸塩化物に、水冷下実施例1と同様にして
得られたp−n−デシルオキシフエノール1.10
g、乾燥ピリジン3mlを加え入れ、ゆつくりと室
温にもどしながら一昼夜反応した。反応終了後、
沈殿物を別し、エーテル抽出した。有機層は、
水、2NHCl、5%NaOHで順次洗浄し、中性に
なるまで、水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥し、有
機熔媒を減圧下留去した。得られた残留物を、繰
り返し精製し、エステル0.8g(36%)を得た。
Vfilm nax(cm-1)1735、1605、1580、1260、1010 δCDCl3 TMS(ppm)6.74〜8.24、m、8H、芳香環水素、
4.01、t、J=6Hz、2H−CH2−0−3.94、
t、J=6Hz、2H−CH2−O− この化合物の転移温度は以下の如くであつた。
Cryst35 ―→ ←― *相A58.5 ――→ ←―― 54.1Sc*相67.5 ――→ ←―― 66.5相B73.1 ――→ ←―― 70.6Iso この化合物のSc*相は強誘電性を示し、電気光
学素子の液晶として使えることが判明した。
実施例 4 本発明の実施例1の化合物4′−(6−メチルオ
クチルオキシ)安息香酸4″−n−オクチルオキシ
フエニルエステルを60重量%と、公知の化合物
4′−n−デシルオキシ安息香酸、4″−(2−メチ
ルブチルオキシ)フエニルエステル40重量%を混
合溶解し、液晶組成物を得た。
この液晶組成物は、28℃から63℃の範囲でSc*
相をとり、強誘電性を示した。実施例1と同様に
構成の液晶セルに、この化合物を注入し、80℃に
加熱してから、ゆつくり徐冷した。この液晶セル
を偏光軸を直交させた2枚の偏光板の間に狭み、
電圧を印加し、極性を反転させると表示状態が変
化した。この2枚の偏光板の軸方向を最大コント
ラストが得られるように設定すると、30℃で±
10Vの電圧印加で、コントラスト21、応答速度
1.85msの特性が得られた。
〔発明の効果〕
以上、実施例で示したように、本発明の化合物
は、室温近くでSc*相を呈し、強誘電性を有する
有用な液晶材料であり、室温を含む広い温度範囲
のカイラルスメクチツク液晶組成物を得ていく上
で、有効な成分となり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スメクチツクC*相またはH相の模
式図であり、第2図は、カイラルスメクチツク相
の液晶分子の電界によるコーンにそつた運動を示
す模式図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (上式中、nは6〜10、*印は不整炭素原子を示
    す。)で表される光学活性な4′−(6−メチルオク
    チルオキシ)安息香酸4″−n−アルコキシフエニ
    ルエステルの構造を有する強誘電性カイラルスメ
    クチツク液晶相を持つ液晶化学物質。
JP19214483A 1983-10-14 1983-10-14 液晶化学物質 Granted JPS6084388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19214483A JPS6084388A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 液晶化学物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19214483A JPS6084388A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 液晶化学物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084388A JPS6084388A (ja) 1985-05-13
JPH0353294B2 true JPH0353294B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=16286423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19214483A Granted JPS6084388A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 液晶化学物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145070A1 (ja) 2008-05-30 2009-12-03 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248789A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Hitachi Ltd 強誘電性液晶組成物
CN109180540A (zh) * 2018-09-20 2019-01-11 武汉海斯普林科技发展有限公司 一种多支链二元羧酸铵盐的制备方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840746A (ja) * 1971-10-04 1973-06-15
JPS4861308A (ja) * 1971-10-04 1973-08-28
JPS4969625A (ja) * 1972-09-18 1974-07-05
JPS5344535A (en) * 1976-09-29 1978-04-21 Chisso Corp Liquid crystals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840746A (ja) * 1971-10-04 1973-06-15
JPS4861308A (ja) * 1971-10-04 1973-08-28
JPS4969625A (ja) * 1972-09-18 1974-07-05
JPS5344535A (en) * 1976-09-29 1978-04-21 Chisso Corp Liquid crystals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145070A1 (ja) 2008-05-30 2009-12-03 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6084388A (ja) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911863A (en) Alkylbyphenyloxyacetic acid esters and their use in smectic liquid crystal materials
JP2764331B2 (ja) 2,3‐ジフルオロビフエニル化合物
JPH0623135B2 (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPS6330300B2 (ja)
US5202054A (en) Liquid crystal compound
JP3850874B2 (ja) 多環式化合物、該化合物からなる液晶材料、該液晶材料を含む液晶組成物および液晶素子
EP0168963A2 (en) Liquid crystal compound
JPH0353294B2 (ja)
EP0445037A2 (en) Liquid crystal compound
EP0469893B1 (en) Fluorinated pyrimidine-phenyl optically active compounds and liquid crystal compositions thereof
JPH0211578B2 (ja)
JPH0258252B2 (ja)
JPH0521106B2 (ja)
JPH08217728A (ja) 二量体型光学活性化合物
JP3779339B2 (ja) 含フッ素カルボン酸エステル化合物、液晶材料、液晶組成物および液晶素子
JPH06329591A (ja) 液晶材料、液晶組成物および液晶素子、ならびにエステル化合物
JPH0420422B2 (ja)
JPS63175095A (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
JP3186825B2 (ja) 液晶化合物
JP2965634B2 (ja) ピリジン系液晶化合物
JP2663171B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH0420432B2 (ja)
JPH01301639A (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JP3095435B2 (ja) 液晶化合物
JPH089565B2 (ja) 液晶化合物