JPH03502689A - 1,4:3,6‐ジアンヒドロ‐ヘキシトール硝酸エステルのアミノプロパノール誘導体、その製造方法及びその医薬品としての用途 - Google Patents

1,4:3,6‐ジアンヒドロ‐ヘキシトール硝酸エステルのアミノプロパノール誘導体、その製造方法及びその医薬品としての用途

Info

Publication number
JPH03502689A
JPH03502689A JP1500720A JP50072089A JPH03502689A JP H03502689 A JPH03502689 A JP H03502689A JP 1500720 A JP1500720 A JP 1500720A JP 50072089 A JP50072089 A JP 50072089A JP H03502689 A JPH03502689 A JP H03502689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
mathematical
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1500720A
Other languages
English (en)
Inventor
シユトス,ペーター
ライトルト,マチヤス
イエーツ,ロドニー・エイ
Original Assignee
ハインリヒ・マツク・ナハフオルガー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインリヒ・マツク・ナハフオルガー filed Critical ハインリヒ・マツク・ナハフオルガー
Publication of JPH03502689A publication Critical patent/JPH03502689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造方法及びその医薬品としての用 心内管疾患、狭心症及び肺高血圧症の治療に有用である。
置換された3−アミノ−2−プロパツール側鎖を有する1、4;3.6−ジアン ヒドロ−へキシトール誘導体は欧州特許公開用167.008号に初めて記載さ れた。この官能基は所謂β−受容体遮断薬の一種の典型的な構造的特徴であるこ とが知られている。
治療上広く使用されるこの種の活性化合物の代表的なものはすべて、塩基性基と してイソプロピルアミノ基又はtert−ブチルアミノ基のいずれかを有する。
現在得られる知見によれば、これらの2個のアミノ基はβ−拮抗作用の分野にお けるII高の合成成果を示すと思われる。たとえば、「医薬化学の進歩(Pro gress in Medicinal Chenistry)第22集J 、  G、 P、 Ellis及びG、 B、 Westlili、 Elsevi er刊、 1985年、121ページ以下のB、 GoMain及びH,Tuc ker @β−抗アドレナリン作動薬の最近の進歩(Recent Advan ces inβ−Adrenergic Blocking Agents)参 照。
欧州特許第167.008号に記載された化合物は、アミン成分として直鎖若し くは分校のアルキル−及びジアルキルアミン又はアミン窒素がプリン環系の構成 成分となっている前記アルキル−及びジアルキルアミンを含む、これらの公知の アミン基を本出願に開示されているもので置き換えると、得られる化合物は一層 有効なβ−受容体遮断薬であるばかりでなく、血管拡張薬として予想しなかった 活性をも有する。
本発明は、新規な式1の1,4:3,6−ジアンヒドロ−へキシトール硝酸エス テルのアミノプロパツール誘導体及びその薬学的に許容される塩に関する。
上記式中、Xは、式 のベンゾ(1,4)ジオキシニル−2−メチルアミン基、式 のフェノキシエチルアミノ基(式中 R1は水素、ヒドロキシル又はC1,〜C 3アルコキシ基(たとえばメトキシ若しくはエトキシ基)であって、置換基R1 は0−0m−又はp−位にあり得る)、又はXは下記の基の1つである:【式中 、R2は水素、又は非置換又はモノ−、ジー若しくはトリー置換のフェニル基を 表わし、該フェニル上の置換基は同じでも興っていてもよく、01〜C3アルキ ル、01〜C3アルコキシ、ハロゲン(即ちF、Cj、Sr又は■)、ニトロ及 びトリフルオロメチルから選択され、Rは直鎖又は分枝のC1〜C6アルキル( たとえばメチル、エチル、プロピル、イソブプロビオニル、ブタノイル、オクタ ノイル、ベンゾイル、トルイル又はフロイル))、ベンジル、ベンズヒドリル、 ピリジル、ピリミジニル、又は下記式の非!換若しくは!換フェニル(ここで、 同一か又は興なり得るR 及びR5はそれぞれ水素、ヒドロキシル、C〜C6ア ルキル(たとえばメチル、エチル、プロピル又はブチル)、01〜C6アルコキ シ(たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ又はブトキシ) 、ハロゲン(即ちF、Cl 、Sr又は!)、ニトロ又はトリフルオロメチルを 表わすか、又はR及びR5は−nにメチレンジオキシ基を形成する)を表わす] 本発明は、後記する式■の化合物をHXC式中、Xは前記定義と同じ)と反応さ せるか、又は後記する式■の化合物を硝酸と反応させることから成る式Iの化合 物の製造方法にも係る。
本発明は、後記する式■の化合物を式HX(式中、Xは前記定義と同じ)の化合 物と反応させることから成る式■の化合物の製造方法にも係る。
式1の化合物は1,4:3,6−ジアンヒドロ−へキシトール(イソヘキシドと も呼ばれる)の誘導体と考えられ得る。後者の化合物は立体異性体の形で存在し 得る。従って、本発明は次の構造<Ia) (式中、2−及び5−位の2alの置換基はendo−位にあり、Xは前記定義 と同じである)の1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−マンニトール(イソマン ニド)誘導体及びそのj!!:次の構造(I b) (式中、2〜及び5−位の2個の置換基はexo−位にあり、Xは前記定義と同 じである)の1,4:3,6−ジアンヒドロ−し−イソトール(イソイシド)誘 導体及びその塩;並びに次のf!4造〈式中、2−位の!!il基はいつもex o−位を占め、5−位の置換基はいつもendo−位を占め、Xは前記定義と同 じである)の1.4+3.6−ジアンヒド0−Q−グルシトール(1,4:3. 6−ジアンヒドo−Q−ソルビトール、イソソルピド)誘導体及びその温に関す る。
1.4:3,6−ジアンヒドロ−へキシトールは4個のキラル中心、炭素原子2 ,3.4及び5を有する。従ってそれらは光学活性化合物である。本発明の化合 物を製造するために使用する出発物質はD−・イソマンニド、L−イソイシド及 びD−イソソルビドとして光学的に純粋な形で存在する。同様に、式1の化合物 に含まれる3−アミノ−2−ブOパノール側鎖* H は炭素原子2に不斉中心を有し、それによりこの側鎖のR−及びS−立体配置の 鏡像異性形が存在する。このため、式1の化合物Vはジアステレオ異性体として 存在する。本発明はジアステレオ異性体混合物及び一定の立体配置を有する個別 の成分の両方に関する。
式Iの化合物は公知の合成方法を使用するいろいろの経路により製造することが できる。これらの経路の幾つかについて以下に説明する。
式1の化合物は、たとえば式■のイソヘキシド硝酸エステルを、直接に2.3− エポキシ−1−へロゲノープロパンと反応させるか、又は間接にハロゲン化フリ ルと反応させ、中間段階■を経た後酸化して、式■のQ −(2,3−エポキシ プロビル)−イソヘキシド硝酸エステルに変換し、この生成物をHX(式中、X は前記定義と同じ)との反応により所望の生成物■に変換することにより得られ る。
式■の化合物とHXの反応は適当な不活性溶媒中で又は溶媒を使用せずに実施さ れる。適当な溶媒には低級アルコール、開鎖若しくは環状のエーテルのような極 性のプロトン性溶媒又は非プロトン性溶媒が含まれる。好ましい溶媒はメタノー ル、エタノール、1−プロパツール、2−プロパツール、1−ブタノール、テト ラヒトOフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジェトキシエタン、アセトニ トリル、DMF及びDMSOである。メタノール、エタノール、1−プロパツー ル及び2−プロパツールが特に好ましい。反応は約り℃〜約150℃の温度で起 り、好ましくは空温と適当な反応混合物の還流温度の間で起る。
反応の完結り時間は当然適用fA度に依存し、1時間から48時間まで変化し得 る。特に、空温で実施する場合反応は約20〜約30時間γ行なわれ、還流温度 で実施する場合約1〜6時間ダ行なわれる。化合物■とHXの比は化学ffl論 的比率でも、約1.5:1〜約1=5の範囲で各成分が過剰であフてもよい。化 学烏論的比率の付近を使用するのが好ましい。
式Iの化合物は式Vのインヘキシドを式■の0−(2,3−エポキシプロビル) −インヘキシドに変換することによりても製造することができる。この反応は直 接2,3−エポキシ−1−へロゲノープロパンを用いるか、又は2段階で、初め にVとハロゲン化アリルを反応させてアリルエーテル■を形成し、続いて■に酸 化することにより実施することができる。次いで、化合物■をHX(式中、Xは 前記定義と同じ)と反応させてO−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)− インヘキシド■を形成し、これを硝酸でエステル化して所望の化合物Iに変換す る。
最後に、もう一つの合成経路は前記のようにして得られるO−アリルーイソヘキ シド■を介するものであり、■を硝酸によりエステル化してO−アリルーインヘ キシド硝酸エステル■を得、次いでそれを前記のように最終生成カニに変換する 。
反応スキム中■から■のステップ及び■から工へのステップを含む硝酸エステル の生成は、化合物■又は■を硝酸エステル生成試薬、たとえば発煙硝酸又は発煙 硝酸と濃硫酸の混合物又は65%硝酸及び無水酢酸の混合物とを不活性溶媒を存 在させ又は存在させずに低温で反応させることにより実施できる。反応温度は一 般に約−60℃と室温の間、好ましくは約O℃〜−20℃である。反応物のモル 比は約1〜約10の範囲である。
脱−316≦L−迭 化合物■又はVをラセミハロゲノエポキシプロパンと反応させる場合、■及び■ のジアステレオ異性体対が生じる。対応するアリルエーテル■又は■をエポキシ 化する場合間じことがあてはまる。他方、純粋なaS興性体のエポキシドを■又 はVと反応させる場合には、それぞれの場合に均一なジアステレオ異性体生成物 ■又は■のみを得る。従って、■からIへ又は■から■を経て工への他の後続の 反応はすべて、ジアステレオ異性体混合物又は均一のジアステレオ異性体のどち らかで実施できる。ジアステレオ異性体混合物が存在する場合、中間段階■。
で光学的に均一な2成分に分離を行なうことも可能である。たとえば結晶化、蒸 留、クロマトグラフ処理等のような慣用の分離手法を用いることができる。
反応が終ったM、式1の反応生成物を慣用の方法で単離精製して、適宜に無機又 は有機の酸の塩に変換し、好ましくは薬学的に許容される塩に変換する。かよう な塩の例は塩酸塩、臭化水素酸塩、硝m3:A、硫酸塩、′lA酸塩、酢酸塩、 蓚酸塩、マレインII塩、フマル酸塩、酒石S*、乳H塩、りんご酸塩、マロン Mffi、くえん酸塩、サリチルMm、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン 酸塩、トルエンスルホン酸塩及びナフタリンスルホン酸塩である。
塩に変換し、その塩を分離し、適宜それを再結晶するか又は別の手段により精製 して、塩から再び塩基を:iuすることもできる。
出発物質として使用する式■及びVの化合物は永い間公知である。中間生成物m 、 rv、 vt及び■は欧州特許第167.008号に既に記載されている。
式■の化合物は新規化合物である。
意外なことに、式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩は広汎な1ii3! !作用スペクトルの点で顕著である。特に卓抜した心血管作用を有する。これら の化合物は、分離した犬の静脈片において大動脈片よりも低い濃度でに+誘発に よる収縮に対して作用する。分離したモルモットの心臓では、冠血流量を投与量 に応じて増加させる。麻酔ラットでは、リプレシン冠寧縮を投与量に応じて防止 し、急性心筋梗塞後のラットの生存率を著しく増加させる。正常血圧で意識のあ る犬では、経ロ投薬v16〜8時間に亘り収縮期血圧を低下させる6人工呼吸を 施され、張末期圧及び肺動脈圧を低下させて、末梢面管抵抗を低減する。
公知の有礪硝酸エステルとは反対に、特発性高血圧ラットの収縮期血圧を長期に 継続的に低下させる。かかる作用プロフィルは上記した類似構造の物質のいずれ についても知られていない。
下記のデータは実施例17.19及び20の化合物について得たもので、本発明 化合物の薬理作用を説明する。マウスは実施例17゜19及び20の化合物50 0m9/Ngの経口投与量に耐性を示し、臨床症候及び致死予後を生じなかった 。
第     1     表 いろいろな化合物のりプレシンの静脈内ポーラス(bolus)注射により誘発 される麻酔ラットの心電図におけるT波増加に対する影響をH,Leitold 等、 DrugRes、、 36.1454(1986)の方法に従って調べた 。リブレシン注射前30分又はいろいろな時刻に物質を経口的に投与した。
2表 いろいろの物質の急性冠動脈結紮から60分、24時間及び7日後のラットの生 存率に対する影響を1. Lep’ran等。
L、 5zekeres、 Acta Physioloaica Sci、  Hunaaricae 53.190(1979)の方法に従って測定した。物 質は急性冠動脈結紮の5分前に経口投与した。
対照との有意差  *p0・05 **   p   o、oi 従って、本発明は式1の化合物及びその薬学的に許容される塩をヒトを含めた哺 乳動物における心血管疾息(たとえば高面圧症)、狭心症及び肺高血圧症の治療 及び予防に使用することにも関する。式1の化合物又はその薬学的に許容される 塩は単独でも又は適当な賦形剤と混和しても投与できる。かかる混合物は1つ以 上の式1の化合物又はその薬学的に許容される塩を0.1〜99.9%の量で含 有し得る。成人に対する典型的投与量は約llAg〜約500I19である。
式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩の正確な用量は患者の年令、体重及 び病状並びに疾息の重篤度の、ような要因に応じて変る。しかしながら、一般的 に式1の化合物又はその薬学的に許容される塩の治療上有効な1日投与量は治療 を受けるセル剤、懸濁剤、液剤、注射用製剤及び経皮吸収系のような、当業者に 周知の製剤全部である。W剤Vを製造するために固体、半固体若しくは液体の賦 形剤又は稀釈剤を使用することができる。これらの賦形剤又は希釈剤は補正剤、 結合剤、澗沢剤、乳化剤等を包含する。これらの各期の例は、デンプンたとえば バレイショデンブン及び穀物デンプン、糖類たとえば乳糖、蔗糖、ブドウ糖、マ ンニトール及びソルビトール、セルロースたとえば結晶セルロース、メチルセル ロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロ−ス ナトリウムびヒト0キシプロピルセルロース、無機物たとえば燐酸カリウム、硫 酸カルシウム、炭酸カルシウム及びタルク、ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニ ルビOリドン、界面活性物貢、たとえば脂肪酸グリセリド、脂肪酸ソルビタンエ ステル、蔗糖及びポリグリセロールの脂肪酸エステル、等である。
本発明の化合物を使用する医薬製剤の例をいくつか次に示す:本発明の化合物            3.0微結晶セルO−ス             25 .0乳          糖                     1 7、0カルボキシメチルセルロースカルシウム   4.5ステアリン酸マグネ シウム          0.5上記成分を篩にかけ、適切かつ充分に混合し 、混合物を適当な錠剤機で圧縮する。
カプセル剤: 組  成              η/カプセル本発明の化合物             10乳   !ll140 微結晶セルロース           30タルク           1 0 前記成分を篩にかけ、適切かつ充分に混合し、混合物を適当なカプセル充填機を 用いて硬ゼラチンカプセルに充填する。
本発明を説明するために次の実施例を示す。格別に指示しない限り、実施例に挙 げた化合物はジアステレオ異性体混合物である。示した旋光度f(α)0はメタ ノール中c−1の濃度で測定した値である。
イソヘキシド並びに中間体として使用するイソヘキシド硝酸エステルのフリルエ ーテル及びエポキシプロビルエーテルは欧州特許第167、008%に既に記載 されている。
実施例1 2−Q−(3−ビOリジンー1ーイルー2ーヒトOキシブOビル)−イソソルビ ドー5−硝酸エステル^.2−0−(3−ビOリジン− 1−イル−2−ヒドロ キシブ010、119 (0.05t−Jlz) +7) 2−0−(2.3− Xホ*ジプロピル)イソソルビド(EP 167、008号)を100mgのエ タノール中で3.569(0.05モル)のビOリジンと共に空温で15時間、 次いで還流下で1時間攪拌した。溶媒を蒸発して除いた後、残留物を5Cldの 1N塩酸に入れ、混合物を30−ずつのジエチルエーテルで3回抽出し剣。続い て、水相を稀水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性とし、100dずつのクロロホ ルムで3回抽出した。クロロホルム溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、クロロホ ルムを蒸発して除き、溶離剤としてメタノール/濃アンモニア水99/1を使用 してシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製して、標題 化合物を油状物として得た。
ら、ステップへの油状生成物を、139の65%硝酸と45dの無水酢酸の混合 物に攪拌しなから0〜5℃で滴下した。反応混合物を徐々に空温まで加温し、次 いで更に5時間50℃に保った.続いて水に注入し、冷却下に炭酸ナトリウムで アルカリ性とし、塩化メチレンで抽出した。有様相を水洗してロータリーエバポ レータで濃縮した。溶離剤としてタウノール/Sアンモニア水99/1を使用し シリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーにより反応生成物を精製し、次いで 蓚酸塩に変換した。
C13H22N207:′u酸塩=R点117〜120℃(エタノ−2−0−( 3−ピペリジノ−2−ヒドロキシプロピル)−イソソルピ゛−5−硝酸エステル A、2−0−アリル−イソツルビー5−硝酸エステル2−0−アリルーインソル ピド(EP 167.008号)18.629(0,1モル)を、13gの65 %硝酸と45adlの無水酢酸の混合物に攪拌しながら0〜5℃で滴下した。更 に混合物を15分間この温度に放置した後、水中に注入し、反応生成物を塩化メ チレンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレー タで濃縮した。油状生成物を更に精製することなく次のステップで使用した。
23.1g(0,1モル)のステップAの油状物を100−のクロロホルム中で 259の3−りoO−L過安息香酸と共に空温で24時間攪拌した。次いで沈澱 した3−り0口安息香酸を濾過して除き、濾液を飽和硫酸ナトリウム水溶液で洗 浄し、ロータリーエバポレータで濃縮した。油状生成物を更に精製することなく 次のステップで使用した。
C,12,3G9 (0,05モル)のステップBの油状物を100dのエタノ ール中で4.269 (0,05モル)のとベリジンと共に空温で20時間攪拌 した。次いで溶媒を蒸発させ、残留物を50dの1N塩酸に入れ、混合物を30 dずつのジエチルエーテルで3回抽出した。続いて、水相を稀水酸化ナトリウム 溶液でアルカリ性とし、100Idずつのクロロホルムで3回抽出した。クロロ ホルム溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し濃縮した後に残る残留物を、溶離剤とし てメタノールを使用してシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーにより精製 した。次いで油状の塩基をくえん酸塩に変換した。
C14H24N 207 : < /L /’vM!jW : 61点70〜7 4℃(2−70パ/友簾旦ユ 2−O−(3−モルホリノ−2−ヒドロキシプロピル)−イソソルピ°−5−硝 酸エステル 12.36g(0,05モル)の2−0− (2,3−エポキシプロビル)−イ ソソルピドー5−硝酸エステルを、100dのエタノール中で4.369 (0 ゜05モル)のモルホリンと共に室温で20時間攪拌した。次いで溶媒を蒸発さ せ、残留物を50−のINI酸に入れ、混合物を30−ずつのジエチルエーテル で3回抽出した。続いて、水相を稀水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性とし、1 00−ずつのクロロホルムで3回抽出した。クロロホルム溶液を’iAMナトリ ウム上で乾燥し濃縮した後に残る残留物を、溶離剤としてクロロホルム/メタノ ール9/1を使用してシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーにより精製し た。
次いで油状の塩基を塩酸塩に変換した。
C13H12N208;塩酸塩=R点48℃(HCjガスによりジエチルエーテ ル中で沈澱)、(α) o+86.0゜実施例4〜40の化合物を同様にして製 造した。
友血S4 CHN  OS:si[−0,25H20:融点52℃(HCJガスによりジエ チルエーテル中で沈澱)、(α〕o+82.0゜ 衷If引二 2−O−(3−ピペラジニル−2−ヒ゛ロキシプ口ピル)−イソツルビ− 5− 硝酸エステル C)i  N  O:二塩酸塩・H2O・0.52−プロパノ−ル:II点71 〜76℃(2−プロパツール)、〔α) D++31.0゜実施例6 2−0−  3−(4−フェニル−ピペリジノ)−2−ヒドロキ2−〇−3−( 4−アセチル−ピペラジニル)−2−ヒドロキシプロピル −イソソルビドー5 −硝酸エステルCHN  O:fii!塩−0,75H20: is点66℃( エタノ2−Q−(3−(4−ベンゾイル−ピペラジニル−)−2−1上ロキシプ ロピル −イソソルピド−5−硝酸エステルC2oH27N308:塩酸塩:融 点169〜172℃(分解) (工釆]1町旦 2−0− < 3−  4−(2−フリル−カルボニル)−ピペラジニルター2 −ヒトOキシプロピル〉−イソンルビドー 5−硝酸エステル Cl8H25N309: i!M塩−0,5H20:1ilj 105〜109 ℃(アセトニトリル)、(α)o+64.0゜友1−逸 C2゜N29N307;二基′fIi塩・0.25H20:融点182℃(分解 ) (エタノール)、(α) D +62.0゜友1仄U CHNO:二塩酸塩・N20・0゜52−プOバノー実施例12 CHNO;二塩酸塩・0.25H20:融点191〜193C19H2□N30 、:二塩′M塩:融点178℃(分解)(エタノニル〕−2−ヒドロキシプロピ ル〉−イソソルピドー5−硝酸エステル C19H2□N308:二基M塩:融点188℃(分解) (エタノ2−0−  3− (4−(2−りOロフIニル)−ピペラジニルCHCjN307:二ii S!塩:融点135℃くエタノール宸1」(廷 2−0− < 3−  4−(2−フルオロフェニル)−ピペラジニル)−2− ヒドロキシプロピル〉−イソソルビドー 5−硝酸エステル C19H26FN30□;二an塩:融点143〜145℃(分解)C2゜N2 ゜N308:二塩酸塩:融点176〜177℃(分解)高融点ジアステレオ異性 体:二塩i!塩:融点178〜182℃(分解)(エタノール)、〔α]。+7 4.0゜低融点ジアステレオ異性体:二塩酸塩:融点162〜165℃実施例1 8 5−Q−、< 3− 4−(2−メトキシフェニル)−ピペラジニル〕−2−ヒ トOキシプOとル −イソソルビ−2−酸エステル C2oH29N308:二塩酸塩:融点174℃(分解) (エタノル −2− ヒドロキシプロピル〉−イソマンニ′−2−硝酸エステル C2゜N29”308 ”二塩酸塩:H1点163〜164℃(分解)5−0−  < 3−(4−(2−メトキシフェニル)−ピペラジニルター2−ヒトOキシ プロピル〉−イソイシド−2−硝酸ニスi基 C2゜N2゜N308:二基Mf:A:融点185℃(エタノール)、1M f !J 21 2−0−< 3− (4−3−メトキシフェニル)−ピペラジニルツー2−ヒ′ ロキシプロビル〉−イソソルビ°−5−硝酸エステル C2oH29N308;二塩酸塩:融点171℃(分解) (エタノgz4到 2−0− < 3− (4−(4−メトキシフェニル)−ピペラジニル)−2− ヒトOキシプロピル〉−インソルピドー5−硝酸エステル C2゜H29N308 ”二基B塩:融点181℃(分解) (エタノqυ 2−0− < 3− (4−(2−エトキシフェニル)−ピペラジニル)−2− ヒトOキシプロピル〉−イソソルビドー5−硝酸エステル C21H31N308;二塩酸塩・ 0.5H20: 11点173℃(工IL L■ 2−0− < 3−  4−(2,4−ジメトキシフェニル)−ピペラジニル  −2−ヒトOキシブOピル〉−イソソルピドー5−硝1互スヱk C21H31N309;二塩酸塩:融点185℃(分解) (エタノ宜111巨 2−0− < 3− (4−(2−メチルフェニル)−ピペラジニルC2oH2 9N307.:iiM塩−0,5820:11点68〜71℃(2−2−0−<  3−(4−(2−エチルフェニル)−ピペラジニルンC21H31N307: 二馬′MS:融点155〜156℃(エタノ−2−0−< 3− (4−(2, 6−シメチルフエニル)−ピペラジニル〕−2−ヒトOキシプロピル〉−イソソ ルピドー5−硝酸エステル C21H31N307;塩酸塩:融点135〜137℃(分解)(工大11(任 2−0− < 3− (4−(2−二トOフェニル)−ピペラジニル−2−ヒト Oキシプロピル −イソソルビドー5−硝酸エステ止 C19H26N409:塩B塩:融点133℃(エタノール)、K1鼠輩 2−0− < 3− (4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−ピペラジニ ルツー2−ヒ゛ロキシプロピル〉−イソソルビドー5−硝酸エステル C2゜H26F3N307:二塩酸gA:wi点153〜156℃(分解)2− 0− < 3− (4−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−ピペラジニル ]−2−ヒドロキシプロピル〉−イソソルビドー5−硝酸エステル C2oH2□N5o9;二塩酸塩:融点179〜180℃(分解)C18H26 N407:融点95〜97℃(エタノール)、(ff)。
+79.O:二ffi酸塩−0,25820−0,52−プロパツール:融点8 4〜87℃(2−プロパツール)、(α) 、 +56.5゜C17H25N2 07:二基i1塩・2H2o:M1点104〜105℃Cl8H24N209  :塩酸塩:融点135〜138℃(2−プロパノミノ −2−ヒドロキシプロピ ル〉−イソソルビドー 5−硝酸エステル Cl8H26N209:蓚i1塩・0.25H20:融点135〜b!US坪 2−0− < 3− (2−+3−メトキシフェノキシ)−エチルアミノコ−2 −ヒドロキシプロピル〉−イソソルピドー 5−硝酸エステル Cl8H26N209;蓚酸塩・0.25H20:融点161〜163℃哀11 L坪 2−0− < 3− (4−(4−メトキシフェノキシ)−エチルアミノコ−2 −ヒドロキシプロピル〉−イソソルビドー 5−硝酸Cl8H26N209:塩 酸塩:融点111〜113℃(2−プロパノ! 2−0−< 3− (2−(2−ヒトOキシフIノキシ)−エチルアミノ −  2−ヒドロキシプロピル〉−イソソルビドー5−硝酸エステル C17H24N209:塩酸塩:融点173〜176℃(エタノ−高融点ジアス テレオ異性体=1!酸塩:融点185〜187℃(分解) (メタノール)、〔 α)、+65.0゜低融点ジアステレオ異性体:塩*FA:融点141〜146 ℃(エアミノ −2−ヒドロキシプロピル −イソソルビドー5−硝酸エステル C17H24N209:半1i1!塩・H2O:融点72℃(2−プロパ!fi f9Jリ アミン)−2−ヒドロキシプロピル −イソツルビー5−硝酸エステル C17H24N20g :uMm−0,52−フoハ/−ルー0.25HO:融 点51℃(2−プロパツール)、(α)、+59.5゜1乳鼠す 新規中間体■の一例を下記に示す: S −0−< 3−(4−(2−メトキシフェニル)−ピペラジニル〕−2−と ドロキシプロピル〉−イソソルピドC2oH3oN206:′#s酸塩:融点6 9〜70℃(化学量論的量の国際調査報告

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記式Iの1,4:3,6−ジアンヒドロ−ヘキシトール硝酸エステルのア ミノプロパノール誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、Xは、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のべンゾ〔1,4〕ジオキシニル−2−メチルアミン基、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のフェノキシエチルアミノ基(式中、R1は水素、ヒドロキシル又はC1〜C3 アルコキシ基であって、置換基R1はo−,m−又はp−位にあり得る)、又は Xは下記の基の1つである:▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、 表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼{式中、R2は水素、又 は非置換又はモノ−、ジ−若しくはトリー置換のフェニル基を表わし、該フェニ ル上の置換基は同じでも異なっていてもよく、C1〜C3アルキル、C1〜C3 アルコキシ、ハロゲン、ニトロ及びトリフルオロメチルから選択され、R3は直 鎖又は分枝のC1〜C6アルキル、水素、▲数式、化学式、表等があります▼( ここで、R6はC1〜C7アルキル、フェニル、C1〜C4アルキルで置換した フェニル又は▲数式、化学式、表等があります▼)、ベンジル、ベンズヒドリル 、ピリジル、ピリミジニル、又は下記式の非置換若しくは置換フェニル ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、同一か又は異なり得るR4及びR5はそれぞれ水素、ヒドロキシル、 C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、ニトロ又はトリフルオ ロメチルを表わすか、又はR4及びR5は一緒にメチレンジオキシ基を形成する )を表わす)〕 及びその薬学的に許容される塩。
  2. 2.下記式Ia ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)の化合物であって、2−及び5−位 の2つの置換基がendo−位にあり、Xが請求項1の定義と同じである、請求 項1に記載のアミノプロパノール誘導体又はその塩。
  3. 3.下記式Ib: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ib)の化合物であって、2−及び5−位 の2つの置換基がexo−位にあり、Xが請求項1の定義と同じである、請求項 1に記載のアミノプロパノール誘導体又はその塩。
  4. 4.下記式Ic又はId ▲数式、化学式、表等があります▼(Ic)▲数式、化学式、表等があります▼ (Id)の化合物であって、2−位の置換基は夫々exo−位を占め、5−位の 置換基は夫々endo−位を占め、Xは請求項1の定義と同じである、請求項1 に記載のアミノプロパノール誘導体又はその塩。
  5. 5.一定の立体配置を有する個別のジアステレオマーである、請求項1に記載の アミノプロパノール誘導体又はその塩。
  6. 6.治療活性化合物としての、請求項1〜5のいずれか1つに記載のアミノプロ パノール誘導体。
  7. 7.請求項1〜5のいずれか1つに記載のアミノプロパノール誘導体の、疾患の 予防用及び/又は治療用医薬としての用途。
  8. 8.請求項1〜5のいずれか1つに記載のアミノプロパノール誘導体の、哺乳動 物の心血管疾患の予防用及び/又は冶療用医薬の製造のための用途。
  9. 9.請求項1〜5のいずれか1つに記載の少くとも1つの化合物及び薬学的に許 容される担体を含有する医薬組成物。
  10. 10.請求項1に記載の式Iの化合物の製造方法であって、a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II)のイソヘキシド硝酸エステルを2, 3−エポキシ−1−ハロゲノープロパンと反応させるか、又はハロゲン化アリル と反応させ、中間段階IIIを経た後酸化して、前記イソヘキシド硝酸エステル を式IVのO−(2,3−エポキシプロピル)−イソヘキシド硝酸エステルに変 換し、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化学式、表等があります ▼(IV)この生成物をHX(式中、Xは請求項1の定義と同じ)と反応させる ステップ、又は b)式V ▲数式、化学式、表等があります▼(V)のイソヘキシドを2,3−エポキシ− 1−ハロゲノプロパンと反応させるか、又はハロゲン化アリルと反応させ、中間 段階VIを経た後酸化して、前記イソヘキシドを式VIのO−(2,3−エポキ シプロピル)−イソヘキシドに変換し、▲数式、化学式、表等があります▼(V I)▲数式、化学式、表等があります▼(VII)これをHXとの反応により式 VIII ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII)のO−(3−アミノ−2−ヒド ロキシプロピル)−イソヘキシド(式中、Xはいずれの場合も請求項1の定義と 同じ)に変換して、最後に後者を硝酸でエステル化するステップ、又はc)ステ ップbで前記のようにして得られる式VIのO−アルキルーイソヘキシドを硝酸 でエステル化し、更にかようにして得た式IIIのO−アリル硝酸エステルをス テップaの記載のように反応させるステップ;及び d)ステップa),b)又はc)の記載により製造した化合物の酸付加塩を製造 するステップ、 から成る前記製造方法。
  11. 11.下記式Iの1,4:3,6−ジアンヒドロ−ヘキシトール硝酸エステルの アミノプロパノール誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、Xは、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のべンゾ〔1,4〕ジオキシニル−2−メチルアミン基、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のフェノキシエチルアミノ基(式中、R1は水素、ヒドロキシル又はC1〜C3 アルコキシ基であって、置換基R1はo−,m−又はp−位にあり得る)、又は Xは下記の基の1つである:▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、 表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼{式中、R2は水素、又 は非置換又はモノ−、ジ−若しくはトリー置換のフェニル基を表わし、該フェニ ル上の置換基は同じでも異なっていてもよく、C1〜C3アルキル、C1〜C3 アルコキシ、ハロゲン、ニトロ及びトリフルオロメチルから選択され、R3は直 鎖又は分枝のC1〜C6アルキル、水素、▲数式、化学式、表等があります▼( ここで、R6はC1〜C7アルキル、フェニル、C1〜C4アルキルで置換した フェニル又は▲数式、化学式、表等があります▼)、ベンジル、ベンズヒドリル 、ピリジル、ピリミジニル、又は下記式の非置換若しくは置換フェニル ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、同一か又は異なり得るR4及びR5はそれぞれ水素、ヒドロキシル、 C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、ニトロ又はトリフルオ ロメチルを表わすか、又はR4及びR5は一緒にメチレンジオキシ基を形成する )を表わす)〕 又はその薬学的に許容される塩の製造方法であって、式IV▲数式、化学式、表 等があります▼(IV)の化合物をHX(式中、Xは前記の定義と同じ)と反応 させ、所望により酸付加塩を製造することから成る前記製造方法。
  12. 12.下記式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(式中、Xは請求項11の定義と 同じ)の化合物を硝酸と反応させることから成る、請求項11に定義する式Iの 化合物の製造方法。
  13. 13.前記式VIIの化合物を下記式VI▲数式、化学式、表等があります▼( VI)の化合物をHX(式中、Xは請求項11の定義と同じ)と反応させること により製造する、請求項12に記載の方法。
  14. 14.前記式Iの化合物が式Ia ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)(式中、2−及び5−位の2つの置 換基はendo−位にあり、Xは請求項11の定義と同じである)の化合物又は その塩である、請求項11〜13のいずれか1つに記載の方法。
  15. 15.前記式Iの化合物が式Ib ▲数式、化学式、表等があります▼(Ib)(式中、2−及び5−位の2つの置 換基はexo−位にあり、Xは請求項11の定義と同じである)の化合物又はそ の塩である、請求項11〜13のいずれか1つに記載の方法。
  16. 16.前記式Iの化合物が式Ic又はId▲数式、化学式、表等があります▼( Ic)▲数式、化学式、表等があります▼(Id)(式中、2−位の置換基は一 致していつもexo−位を占め、5−位の置換基はいつもendo−位を占め、 Xは請求項11の定義と同じである)の化合物又はその塩である、請求項11〜 13のいずれか1つに記載の方法。
  17. 17.前記式Iの化合物が一定の立体配置を有する個別のジアステレオマー又は その塩である、請求項11〜13のいずれか1つに記載の方法。
JP1500720A 1987-12-03 1988-12-02 1,4:3,6‐ジアンヒドロ‐ヘキシトール硝酸エステルのアミノプロパノール誘導体、その製造方法及びその医薬品としての用途 Pending JPH03502689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873741005 DE3741005A1 (de) 1987-12-03 1987-12-03 Aminopropanol-derivate von 1,4:3,6-dianhydro-hexit-nitraten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3741005.9 1987-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502689A true JPH03502689A (ja) 1991-06-20

Family

ID=6341823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500720A Pending JPH03502689A (ja) 1987-12-03 1988-12-02 1,4:3,6‐ジアンヒドロ‐ヘキシトール硝酸エステルのアミノプロパノール誘導体、その製造方法及びその医薬品としての用途

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0319030A1 (ja)
JP (1) JPH03502689A (ja)
KR (1) KR900700484A (ja)
DD (1) DD283625A5 (ja)
DE (1) DE3741005A1 (ja)
HU (1) HU890475D0 (ja)
IL (1) IL88568A0 (ja)
WO (1) WO1989005302A1 (ja)
YU (1) YU220388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504525A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング イソソルビドグリセリルエーテル誘導体およびそれらの家庭用用途における使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2142773B1 (es) 1998-10-07 2001-01-01 Lacer Sa Derivados de mononitrato de isosorbida y su empleo como agentes vasodilatadores con tolerancia desminuida.
KR101272840B1 (ko) * 2011-05-19 2013-06-10 한국생산기술연구원 광경화성 디안히드로헥산헥솔 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광경화성 조성물
DE102017010654A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- und Reinigungsmittel mit polymerem Wirkstoff

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998225A (ja) * 1972-12-26 1974-09-17

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3028340C2 (de) * 1980-07-25 1987-02-05 Dr. Willmar Schwabe GmbH & Co, 7500 Karlsruhe Amino-desoxy-1.4;3.6-dianhydro-hexit-nitrate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
US4477570A (en) * 1981-09-24 1984-10-16 Occidental Chemical Corporation Microbial degradation of obnoxious organic wastes into innocucous materials
DE3421072A1 (de) * 1984-06-06 1985-12-12 Heinrich Mack Nachf., 7918 Illertissen 1,4:3,6-dianhydro-hexit-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998225A (ja) * 1972-12-26 1974-09-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504525A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング イソソルビドグリセリルエーテル誘導体およびそれらの家庭用用途における使用

Also Published As

Publication number Publication date
IL88568A0 (en) 1989-07-31
YU220388A (en) 1990-04-30
DE3741005A1 (de) 1989-06-15
HU890475D0 (en) 1990-07-28
WO1989005302A1 (en) 1989-06-15
EP0319030A1 (en) 1989-06-07
DD283625A5 (de) 1990-10-17
KR900700484A (ko) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003037881A1 (fr) Cristal a forme $g(a) ou $g(b) d'un derive acetanilinide
JPS63501151A (ja) 新規な薬理活性化合物
EP0579681B1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
US7317039B2 (en) Deuterated substituted dihydrofuranones and medicaments containing these compounds
EP0034461B1 (en) Aromatic aminoethanol compounds and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising them and processes for their production
JPS61246184A (ja) ジアンヒドロヘキシツト誘導体、その製造方法およびその医薬としての用途
JPH0256359B2 (ja)
KR840001552B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
HU193523B (en) Process for preparing 2-/2'-hydroxy-3'-/1,1-dimethyl-propyl-amino /-propoxy/-beta-phenyl-propiophenone
JPH03502689A (ja) 1,4:3,6‐ジアンヒドロ‐ヘキシトール硝酸エステルのアミノプロパノール誘導体、その製造方法及びその医薬品としての用途
US4891373A (en) Aminopropanol derivatives of 1,4:3,6-dianhydrohexitol nitrates, processes for their preparation and their use as medicaments
EP0157623B1 (en) Optically active isomers of benzopyran derivatives useful for treating cardiovascular disease
CA2433190C (en) Amlodipine hemimaleate
EP0093945B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
EP0385490A1 (en) 2-picolylamine derivates
US4958046A (en) Hydroxypropafenone glycerides
US4515806A (en) Furan derivatives and addition salts thereof pharmaceutical compositions and the therapeutical applications thereof
JPS604177B2 (ja) ベンゾフラン誘導体の製造方法
US4064259A (en) Thiazole cardiovascular agents
CZ263692A3 (en) Thiadiazinones, process of their preparation and pharmaceutical compositions based thereon
JPS634827B2 (ja)
JPS6334865B2 (ja)
EP0154511B1 (en) Benzopyran racemates useful for treating cardiovascular diseases
EP0047358B1 (en) Indol acetic derivatives, process for producing the same and pharmaceutical compositions comprising the same
WO1992020666A1 (en) Benzothiadiazine derivative