JPH03501816A - 容量的間質伝導高体温用システム - Google Patents

容量的間質伝導高体温用システム

Info

Publication number
JPH03501816A
JPH03501816A JP1500140A JP50014089A JPH03501816A JP H03501816 A JPH03501816 A JP H03501816A JP 1500140 A JP1500140 A JP 1500140A JP 50014089 A JP50014089 A JP 50014089A JP H03501816 A JPH03501816 A JP H03501816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
temperature
tumor
template
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1500140A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチョスキー,ジョーズ・アレキサンダー
モラン,クリストファー・ジェイ
フェアーノット,ニール・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/697,697 external-priority patent/US4719919A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03501816A publication Critical patent/JPH03501816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • A61N5/1007Arrangements or means for the introduction of sources into the body
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0093Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body programmed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • A61F2007/126Devices for heating or cooling internal body cavities for invasive application, e.g. for introducing into blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • A61N5/1007Arrangements or means for the introduction of sources into the body
    • A61N2005/1011Apparatus for permanent insertion of sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • A61N5/1007Arrangements or means for the introduction of sources into the body
    • A61N2005/1012Templates or grids for guiding the introduction of sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • A61N5/1027Interstitial radiation therapy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/23The load being a medical device, a medical implant, or a life supporting device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 容量的間質伝導高体温用システム 回1巳■仝Ω■皿 本出願は、1983年1月21日に申請され且つ現在は放棄されて。
いる出願第459,708号の継続である1985年2月4日に申請された出願 第697.697号の一部継続である。
主里皇1景 本発明は、癌の治療のためのシステム及び方法に関し、詳細には、癌治療におけ る高体温の利用に関する。
悪性腫瘍の治療のだめの現在の様式には、外科手術、放射線療法、科学療法、及 び腫瘍の生物学的機能を変えてその生存能力に影響を与えるために物理的あるい は科学的力を適用する免疫療法が含まれる。これらの両方が示している医学的進 歩にも拘わらず、大部分の固体癌腫瘍が、生存に対して非常に低い予後を有して いる。生存者の治療中及び治療後の生活の質はしばしば劣悪である。悪性固体腫 瘍に対するおそまつな予後は、より低い度合の無能力及びより少ない副作用を有 するより効果的な治療様式を継続して研究しなければならないことに落ちいる。
生体外及び生体内証拠は、体温を上げることにより生じる腫瘍の物理的環境の変 化を通して高体温は有意の抗癌作用を起こすことを示す。高熱は、癌細胞が酸素 が少なく、栄養が欠乏しており且つp)Iが低く高温によって課せられるストレ スに絶えることができないため、正常な細胞よりも腫瘍細胞に対して有毒である 。腫瘍脈管構造は未熟であり、このため成熟脈管を拡張して、熱を運び去る血流 を増大せしめる平滑筋及び血管作用が不足しており、従って腫瘍内温度は正常な 細胞組織における温度を超える。高体温による選択的な癌細胞根絶の機構は完全 には理解されていない。しかしながら、高体温の癌細胞組織への4つの細胞効果 が提案されている。1)細胞又は核膜の透過性あゑ3)細胞呼吸及びDNA及び RNAの合成に影響するタンパク質の熱損壊、及び4)免疫システムのポテンシ ャル励起。
これまでの高体温を発生するためのエネルギの主な形は、マイクロ波、高周波誘 導、高周波局在電流、及牝超音波である。
これらのエネルギを供給するのに用いられる技術の大部分は、非侵略的であり、 即ち、熱発生源は人体の外側にあり、人体に侵入しない。その結果、エネルギは 皮膚の表面を通過しなければならず、正常な周辺の人体組織によるかなりな力の 吸収は避けられないものである。現在人手できる外部発熱源は、腫瘍全体にわた って熱の輪隔が不均一になり且つ正常な組織の温度が増大するという結果を招く 。患者の人体の深部の1織を選択的に加熱即ち化膿性の且つ正常な組織を加熱す ることなく腫瘍の塊を加熱することが望ましい。
他者は、局部高体温を得るために間質技術の利用を試みているが成功率は限られ ていた。移植可能なマイクロ波アンテナを通して行う脳腫瘍の間質加熱が研究さ れてきている。しかしながら、マ身りロ波プローブは、腫瘍を精密に制御して加 熱するには効率的ではない。温度が所望目標温度からセ氏10度も外れることが ある。その他、マイクロ波作用は、他の熱効果にも拘わらず細胞構造及びそれら の一体構造に悪影響を及ぼす。その結果、腫瘍全体にわたる温度が不均一になる 。研究によって、高体温による腫瘍の塊の現象は熱投与量に関連することが示さ れている。熱投与量は、規定期間にわたって腫瘍の塊全体に適用された最小有効 温度である。マイクロ波高体温によって生じ。
る熱スポット及び冷スポットにより熱スポットにおける細胞の死滅が増大し得る が、冷スポットにおける非効果的な治療は、将来の腫瘍の成長を招く結果になる 。斯かる変異は、マイクロ波アンテナが組繊全体に対してエネルギを均等に置く ことが不能である結果である。
輸出血流は加熱されている腫瘍に対する熱損失の主な機構であり且つ血流は腫瘍 全体にわたって変動する故、より効果的な治療を確実に行うために腫瘍組織のよ り均等な加熱が必要となる。
効果的にするには、腫瘍に対する熱エネルギの通用及び沈着を精密に制御して血 流の変動を補償しなければならない。加えうるに、この治療自体によって、治療 中に腫瘍の血管系が乱れ、これによりプローブの周りの局部潅流の変動が生じる 。斯くして、腫瘍からの熱損失は、時間依存し、高体温治療によって影響を受け る。これは、治療全体にわたってIt!!瘍の温度を監視し且つ制御する必要性 の両方を証明している。
主尻立翌り 本発明は、間質伝導高体温を用いる癌治療のための方法の詳細を教示している。
本発明はまた、上記の好ましい特徴の全てを存する、患者の人体の深部の腫瘍内 に熱を発生することにより腫瘍の治療的加熱を効果的に達成するだめの手段を含 む高体温装置の構造及び作動を教示している。本発明の1つの実施例は、エネル ギ沈着の制御されたパターンを達成するために腫瘍温度の監視及び制御を行う。
体温の発生を含んでいる。この手順を容易にするために考案された装置は、プロ ーブのアレー、電気エネルギを熱エネルギに変換するための熱発生手段、及び温 度検知手段を含んでいる。
本発明の1つの実施例によると、平行な孔のアレーを有する型板が、造像システ ムによって発生されたイメージの上にプローブ位置を見当するための造像システ ムの上の支持構造に固定されている。
従って本発明の目的は、精密に制御された温度でもって腫瘍を伝導的に加熱する 多数の移植可能プローブによってllI瘍に高熱を間質的に適用するためのシス テムを用いて癌腫瘍を治療するためのより安全で且つより効果的な手段を提供す ることにある。
別の目的は、ヒータ素子によって発生された熱が外方に放射して周囲の腫瘍に行 くように、治療される腫瘍内の位置にヒータ素子を定位することにある。
別の目的は、癌腫瘍の治療に必要な外科的手段を最小限に抑えることεこある。
別の目的は、組織を通して移植され、外科的手段及び患者への損傷を最小限にし て癌1iji瘍に延ばすことができる新規なプローブアセンブリの構造及び作動 を教示することにある。
別の目的は、熱発生デバイスを腫瘍内に移植し且つ維持するのに必要な外科的手 順を最小限に抑えることにある。
本発明の更に別の目的は、規定された時間にわたって組織を腫瘍全体を通して最 小細胞死滅温度の上に維持するために外科。
的に移植された間質ヒータ/温度検知プローブのアレーを用いて悪性組織内に制 御された治療的温度場を提供することにある。
本発明のこれら及び他の目的は、添付図面と関連して、本発明の好ましい実施例 を網羅する次の詳細な明細を考慮するとより明白になろう。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の上記の1つの実施例に従って構成された移植高体温システム 装着した人間の頭及び上部人体部分の側面図である。
第録図及び第2B図は共に、内部即ち移植されたシステム部分及び上記内部部分 に結合するための外部部分を含む移植可能高体温システムの制御回路の略図であ る。
第3図は、本発明のデバイスに用いられるために取り付けられているケーブルの 一部分を有する単素子プローブの拡大断面図である。
第4図は、第3図のvA4−4についてとられた断面図である。
第5図は、本発明のデバイスに用いられるために取り付けられているケーブルの 一部分を有する多素子プローブの拡大断面図である。
第6図は、非直線構成で示されている第5図のプローブ及びケーブル部分の側面 図である。
第7A図及び第7B図は共に、第2A図及び第2B図に示されているシステムの フローチャートである。
第8図は、本発明に係る高体温システムの別の実施例のブロック図である。
第9図は、本発明の好ましい実施例に係るプローブの定位的配置に用いる所定場 所に置かれた支持フレームを有する患者枠の上に寝ている患者の頭頂頭を示す。
第10頭は、第9図の線10−10に沿ってとられた断面図である。
第11図は、第9図に示されている支持フレームの斜視図である。
第12図は、本発明の好ましい実施例に従って移植されたプローブに垂直な平面 における温度分布を示す。
第13図及び第14図は、プローブの側面図である。
第16図乃至第20図は、本発明の好ましい実施例に係る型板を示す。
第21図は、本発明の好ましい実施例に係る外部制御システムのブロック図であ る。
第22図乃至第24図は、第21図に示されている光学断路器の電気的略図であ る。
第25図は、第21圀に示されている状態バッファの電気的略図である。
第26図は、第21図に示されている制御復号器の電気的略図である。
第27図は、第21図に示されているマルチプレクサの電気的略図である。
第28八図乃至第28D図は、第21圀に示されている回路473乃至476の 電気的略図である。
第29図は、第21図に示されている主制御回路の電気的略図である。
第30図は、第21図に示されているヒータ過温度回路の電気的略図である。
第31図は、第21図に示されているマニホルド検知回路の電気的略図である。
第32図は、第21図に示されている主リレー回路の電気的略凹である。゛ 第33図は、第21図に示されているパワーモニタの電気的略図である。
第34A図及び第34B図は、本発明の好ましい実施例に係るシステムによって 実施される練習及び治療ルーチンのフローチャートである。
嘘しい の云゛日 参照数字によって図面をより詳細に説明すると、第1図の数字10は、本発明の 1つの実施例に従って構成された移植可能システムを装着した患者の頭部及び上 体部位を言及している。このシステムは、患者の頭部の適切な位置に埋め込まれ て頭部の頭蓋の表面から治療される腫瘍Tの中に内方に延びているように図示さ れているプローブ12を含んでいる。プローブ12と内部制御ユニット16との 間にはケーブル14が接続されている。プローブ12、ケーブル14及び内部制 御ユニット16は全て、皮膚の表面を通して延びているかあるいは突き破ってい るシステムの突出部分が無いように患者の体内に皮膚の表面の下に外科的に移植 されている。これは、感染の可能性を実質的に現象せしめるかあるいは削除し、 従って、内部システムが更に外科的手順を必要とすることなく長期間にわたって 適正な位置に保つことを期待できるという点で有用である。プローブ12及び内 部制御ユニット16の詳細は第2A図及び第3図に関連してより詳細に述べられ よう。
第2A図及び第2B図において、患者の皮膚18が、内部制御ユニット16と外 部制御ユニット22の間に位置しているように図示されている。内部制御ユニッ ト16は、1つ又はそれ以上のヒータ素子34並びに1つ又はそれ以上の熱検知 素子即ちサーモスタ36を含んでいるプローブ12に配置されている素子を制御 するためにケーブル14の中にあるリード24.26.28及び30によって結 合された状態に図示されている。素子34及び36を含んでいるプローブ12並 びに内部制御ユニット16は全て、皮膚を突き破るかあるいは皮膚を通して延び るかして感染あるいは他の問題を生じることのないように患者の皮膚の下に外科 的に移植されている。
述べたように、これは、本システムの重要な利点である。内部制御ユニット16 は、内部制御ユニットにおいて確立され且つこれから述べられようとしている外 部ユニット22によって時々変えられる特定の所定のプログラム又は命令に従っ てヒータ素子34への電気的エネルギの適用を制御するための手段を含んでいる 。内部制御ユニット22はまた、サーミスタが治療領域即ち腫瘍における温度を 検知し且つ治療の効果を評価し且つ査定するのに用いることができる出力を提供 して、これにより治療目的のために特定の内部温度状態を維持するために要求さ れるようにヒータ素子34によって発生される熱の量を含む治療法を修正可能に することができるような位置においてプローブにあるいはプローブに隣接して配 置されているサーミスタ36に接続されている。例えば、検知される腫瘍の温度 が低下すると、腫瘍の温度を特定の所望レベルに且つ特定の所望期間にわたって 維持するために付加的なエネルギをヒータ素子34に適用する必要があり得る。
これらのヒータ素子34は、比較的低い温度係数を有するために且つ抵抗型素子 であるために非誘導となるように選択するのが好ましい。これらのヒータは、約 37°Cの正常な体温から約45′C近くの最高温度まで周辺の組織の温度を上 昇せしめることができるようにすべきである。これらのヒータ34はまた、抵抗 、温度係数、温度容量及び/又は熱放散定数の低下等の性能特性の如何なる低下 をも受けることなく反復された放射線暴露に絶えることができるようにすべきで ある。典型的なプローブ構造の場合、ヒータ素子はまた、実用的に小型にすべき であり、典型的な寸法は、直径が2ミリメータで長さが6ミリメータである。斯 かるデバイスは商業的に入手可能である。
第2A図について説明すると、内部制御ユニット16は、40において接地され ており且つパワー誘導子コイル44に接続されているパワーピックアップ細流充 電回路42に接続されているように図示されている電源38を含んでいる。誘導 子コイル44は、電源38を再充電あるいは細流充電する必要がある時に外部手 段を密接に結合することができるようにするために皮膚18の表面にできるだけ 近くにユニット16に配置されているのが好ましい。電源38は、再充電可能バ ッテリあるいは他の特定の類似の再充電可能エネルギ源を含み得る。電源38は 、ヒータ及びサーミスタ素子34及び36を作動する内部制御ユニットを含む内 部制御ユニットのためのエネルギを供給するのに用いられる主パワーリードであ る出力接続体46を有する。
内部制御ユニット(IcU)16は、外部制御ユニッ) (ECU)22によっ て内部的にプログラムされるようにヒータ素子34によって発生される温度を制 御するシステムの部分である。内部制御ユニット16はまた、外部制御ユニット 22によって受けられる情報を伝達するのに用いられる伝達部分52を含んでい る超音波送信/受信手段(トランシーバ)50、並びに内部制御ユニットをプロ グラミング及び再プログラミングすること及びこれらのユニット間での情報の伝 達を制御することを含む種々の目的のために外部制御ユニット22によって伝達 される情報を受けるレシーバ部分54を含んでいる。内部制御ユニットは、8ビ ツト2進並列ワードを内部マイクロプロセッサ(μP)58の出力がらヒータ3 4を付勢して所望の量の熱を生成するのに用いられる電流出力に変換するデジタ ルアナログ変換器(DAC)回路を含んでいる。8ビツトDAC56の出力は、 図示のように、それに接続されている緊象、パワーオフ回路62によって電源3 8がら電力を受けるエミッタフォロワ回路であり得る電流ドライバ回路6oに適 用される。
電流ドライバ回路60の出力は、リード64及び24によってヒータ素子34の 非接地側に適用される電圧である。ヒータ34に適用される同じ出力はまた、入 力としてアナログマルチプレクサ(MUX)回路68に適用される。マイクロプ ロセッサ58の制御の下でアナログマルチプレクサ68は、ヒータ素子34の電 圧、サーミスタ即ち非熱検知器36の電圧を含む内部制御ユニット全体の種々の 状態だけでなく他の回路状態も選択し且つ監視するように構成され且つ接続され ており、このマルチプレクサは、監視されている信号又は応答を8ビツトアナロ グデジタル変換器(ADC)70により且つ増幅器回路72によってデジタルフ ォーマットに変換する。このように変換された信号は、マイクロプロセッサ58 及び他の回路成分にエントリされるためにデータバス73に適用される。アナロ グマルチプレクサ68はリード74を通しての8ビツトデジタルアナログ変換器 56の出力からの入力接続、リード64及び76を通しての電流ドライバ60の 出力からの入力、リード78を通しての緊急パワーオフ成分62の出力からの入 力、リード30及び80を通してのサーミスタ36の非接地側からの入力、及び り一部84.86及び80を通しての精密電圧ソース82がらの入力を含む回路 における種々の位置からの他の入力接続を有している。ソース82からのり一部 86はバイヤス抵抗88を含んでいる。アナログマルチプレクサ68はまた、電 源38の出力リード92に接続されているリード90を通してのパワー人力接続 を有している。アナログマルチプレクサ68は、アドレスバス93に存在する信 号によってマイクロプロセッサ58から且つ他の回路接続体から制御され、これ によりアナログマルチプレクサ68は、他の中でとりわけ、回路パラメータの幾 つかが規格を外れても斯かる誤差を自動的に補償することによりシステムの精度 を維持することができる。その結果、移植された諸成分を手動で調節あるいは置 き直すための更なる外科手術の必要性は実質的に減少する。
示されているように、マイクロプロセッサ5日は、外部制御ユニット22との通 信の機能も含むその坤々の機能の全てを制御する内部制御ユニット16の部分で ある。マイクロプロセッサ58は、外部制御ユニット22からプログラム可能な 1024ビツトランダムアクセスメモリ(RAM) 94へのデータ及びアドレ ス接続体を含む制御及び他の接続体を有している。プログラムされると、RAM 94は問題の内部制御ユニット16を装着している患者が外部制御ユニット22 との通信から離れているかあるいは外れている間に高体温治療を受けることがで きるようにすることが可能である。
これは、常に注意することなく長期間にわたって両方が連続的に、信軒的に、安 全に且つ精密に制御可能な様式で進行することができ、これにより患者が治療を 受けている間にもがなり正常な生活様式を維持することが可能であることを意味 するため本デバイスの重要な特性である。RAII 94はまた、MUX 68 がらのデータを次に外部制御ユニットに送信するように変換する。
内部制御ユニットの他の部分は、マイクロプロセッサ58自体の一部として示さ れている2−に続出し専用メモリ(1?OM) 96、マイクロプロセッサ58 だけでなく内部制御ユニット16の他の部分も内部及び外部制御ユニット間で信 号を変換する超音波送信/受信回路50に結合するために配設されている汎用非 対称受信/送信回路(tlART) 98を含んでいる。内部制御ユニット16 は、リード102によって超音波トランシーバ50に接続され且つ緊急パワーオ フ回路62によって電源に接続され得る緊急デジタルアナログ変換器(DAC)  100を含み得る。加うるに、内部制御回路16は、8ビツトDAC56、マ イクロプロセッサ58.8ビツトアナログデジタル変換器(ADC) 70、R AM 94、及びDART 98間の接続を有する上記のデータバス73を含む 種々の回路接続体を含んでいる。第2群の相互接続体は、マイクロプロセッサ5 8、アナログマルチプレクサ(?1UX)68.8ビア ) (ADC)70、 RAM94、DART8.8ビン) (DAC)56、緊急パワーオフ回路62 及び細流充電回路42間の他の接続体を提供するアドレスバス93として識別さ れる。内部制御ユニット16に含まれている回路素子は、従来の事実を用いて構 成され、それらの作動は、第7A図及び第7B図に示されているフローチャート に関連してより詳細に述べられよう。しかしながら一般的に、内部制御ユニット は、所望の腫瘍温度を確立し且つ維持するためにヒータ素子34によって適用さ れる熱の量、頻度及び期間を調整するように作動し、これらの機能の全ては、外 部制御によって制御され且つ修正される内部制御ユニットのプログラミング及び 温度検知器即ちサーミスタ36によって検知される腫瘍温度に依存する。腫瘍内 で所定温度を維持したい場合、回路は、ヒータ素子34を特定の所望レベルまで 付勢して、これにより所望の腫瘍治療温度まで達するように十分な熱を生成する ようにプログラムされる。この後、発生熱量はヒータ素子34の両端の電圧によ って決定され、手動又は自動的に調整される。必要な調節の量は、正常な体温と 所望温度との差、熱が通用される期間、熱の適用の頻度、サーミスタ36によっ て検知される腫瘍の温度の変化、及び治療が進行する時に腫瘍自体に生°じ得る 変化に依存する。これら及び他の要因の全ては回路にプログラムされ得る。任意 の時間においてヒータによって発生される熱の量は、電流ドライハロ0を通して 作動する8ビツトDAC56の出力ワードに依存するが、何となれば、この出力 は、ヒータ素子の両端の電圧を制御し、従ってそこを流れる電流を制御する故で ある。
第2B図に示されている外部制御ユニット22は、内部制御ユニット16から受 けられたデータ及び必要であり得る他のソースからのデータの臨床学的分析を行 うのに必要なハードウェア及び関連のソフトウェアを含んでいる。外部制御ユニ ットは、キーボード202からプログラムされ且つ関連のコンピュータ203の 一部であるそれ自身のマイクロプロセッサ(μP)200を有している。
マイクロプロセッサ200は、陰極線管グラフィック回路204、グラフィック 回路204からの接続を有し得る陰極線管206、必要ならばプリンタ/プロッ タ208及びあるいはディスク記憶デバイス210に電力を供給する出力を有し ている。素子204.206.208及び210は、問題のデバイスが用いられ るシステムの必要性及び複雑化並びにオペレータの必要性に応じて選択的である 。マイクロプロセッサ200はまた、パワー制御回路212への且つデータ制御 回路214への入力/出力接続を有している。主外部パワー制御回路212は、 外部パワートランジューサ(EPT) 223の一部分であり且つ用いられた時 に内部パワー誘導子44に隣接して皮膚18に対して配置される外部パワー誘導 子224に接続されている別のパワー制御回路222に接続されている出力リー ド216.218、及び220を有している。これは、上記のように内部電源3 8を細流充電したい時に行われる。リード216はパワーリードであり、リード 218はパワー帰還リードであり、リード220は電B38の充電を制御する信 号が現われるパワー制御リードである。主外部パワー制御回路212は、例えば 壁のコンセントを通しての従来の電源からの入力電源電力を受け且つ電力をパワ ー制御回路222に供給してそこから誘導子44に結合されている誘導子224 に供給して、これにより内部制御ユニット16における電源バッテリ38を再充 電する。皮膚を通しての移植電源38と外部パワートランスジューサとの電磁結 合を本明細書に開示されているような移植システムを作動するためのエネルギを 維持するための手段として利用することはこれまで知る限り以前に用いられたこ とはなかった。斯かる再充電可能電源は、腫瘍温度を特定の所望レベルに上昇し 且つ維持するのに必要な熱を発生するのにかなり大量の電力を必要とすることが 予想されるだけでなく、治療の必要性を満たすためにこれらの条件を長期にわた って維持する必要性があるため本システムにとって非常に重要である。
再充電可能電源はこの可能性を可能にする。内部制御ユニットを作動する電源の 少なくとも一部が特に一番多く要求される期間中に外部電源によってより直接的 に維持され且つ支持されるように外部パワートランジューサ223を治療中に内 部電源手段に結合することが可能であり且つ窓開される。特定の場合、所要電力 は、結合手段を通って直接外部電源からヒータに至るかあるいは外部及び内部電 源の特定の組合せを通って到達し得る。
同様にして、データ制御回路214は、パワーリードであるリード226、パワ ー帰還リードであるリード228、入力/出力制御リードであるリード230、 及び超音波トランスミッタ/レシーバ手段234への入力データリードであるリ ード232を通しての接続を有している。手段234は内部ユニット16の内部 送信器52への結合のために外部受信器236に接続されており且つ内部受信器 54への結合のために外部送信器238に接続されている外部データトランスジ ューサ235に含まれている。従って、外部パワー制御部分222は、内部電源 38を充電且つ再充電するために誘導子224を通して内部パワーピンクアップ 42に結合することができ、同時に、関連の受信器手段236及び送信器手段2 38を含んでいる超音波送信/受信手段234は、送信部分52及び受信部分5 4を含んでいる内部送信/受信手段50に結合することができることが判る。こ れらの後者の手段は結合されると、外部及び外部ユニット間でデータ及び他の情 報を交換することができる。
この様にして、内部ユニットは所望に応じて時々プログラムすることができ、内 部ユニットによって集められる情報はそこに接続されているコンピュータ手段に よって外部制御ユニットにおいて時々評価され且つ適当なソフトウェアによって 制御することができる。コンピュータは、治療が進行している時に患者からの更 新された情報を用いるかあるいは時々患者の特定の治療プログラムに基づいて、 患者の変化する要求に従って内部制御ユニットを再プログラムすることができる 。これらのユニット間でデータを交換する時、特に電源を充電する時、パワー誘 導子44及び224間の距離は電力損失を最小限に抑えるためにできるだけ近く にすることが非常に好ましい。データの転送に関連する内部及び外部送信及び受 信手段の位置は送信損失及び誤差を防ぐために比較的近くにすることも好ましい 。特定の場合、特にこれらのユニットが互いに離れる場合において手段44.5 2及び54に結合される対応の外部部材をより正確に定位する助けとしてこれら の手段の位置において皮膚に印をつけることが望ましくなり得る。これはまた、 アナログマルチプレクサ6日、例えば第2八図の接続リード240及び242に よって細流充電回路を監視することと関連してECUにおけるコンピュータプロ グラムを用いて自動的に達成することができる。この目的のために、内部結合手 段の全て及び外部結合手段の全ては腫瘍中に適切な配向を容易にするためのそれ ぞれのハウジングに取り付けることが好ましい。
第3図は、本発明を用いて脳腫瘍を治療するのに用いられ得る型式の典型的なプ ローブ12の拡大断面図である。プローブ12は、一端を壁部分252によって 閉じられ且つ316L、 FDA承認ステンレス針、特定のプラスチック又はガ ラス等の比較的薄い不活性物質から構成されている延伸円筒状壁250を含む状 態で示されている。管12の直径は、必要とされる数のヒータ素子34及び検知 器36を収納するために実用的に小さくあるべきであり、壁250はまたできる だけ薄くあるべきである。約1八。インチ即ち°2ミリメータの範囲のプローブ 直径が良好な選択であり、壁250の厚さは約1八。。インチの範囲であるべき である。これらの範囲は、数百パーセント以上程度に変化し得る。特定の応用に 選択されたプローブの長さは、頭蓋から腫瘍治療領域まで延びる程度に十分長く 選択されるべきである。プローブの挿入された端部は、必要に応じて、周辺の組 織への損失を最小限に且つ外科的な準備を最小限にして適切な位置へのその挿入 を容易にするためにその端部をテーパ状にすることができる。挿入されたプーブ 端壁252は、側壁250と一体化しているように図示されており、プローブの エツジは図示のように丸くなっていることが好ましい。プローブ12の反対側の 端部は、ケーブルがプローブの柔軟な継続部分を形成するように254において ケーブル14と接続された状態で示されている。ケーブルは、エラストマ等の材 料から形成されていることが好ましく、ケーブル14は、目ざわすなあるいは刺 激的な表面状態を生じることなく、頭蓋の外側表面に沿って皮膚の下に置くこと ができるように十分柔軟性であるべきである。ヒータ34及び検知器36は、高 熱伝導ユポキシ等の熱伝導電気絶縁材料256に埋め込まれた状態で示されてお り、ケーブル14はエラストマ材258から形成されている。
熱伝導材料のために高熱伝導エポキシを選ぶにはキャストール343 ABがよ く、ケーブル材258の典型的なエラストマはダウコーニングエラストマMDメ ー4−4210である。
内部制御ユニットは通常、十分なスペースが存在し且つ患者への不快感が最小限 である鎖骨の下に移植される。プローブ12は、ヒータ素子34を熱検知器36 から熱的に且つ電気的に絶縁するように構成されるべきであり、これは、これら をできるだけ分離し且つ所望に応じてそれらの間に絶縁を行うことにより達成さ れ得る。材料256は、この目的を限られた程度まで果たし、部材34及び36 を互いに直接又は近くの暴露から熱的に絶縁するために他の手段を含むことが意 図される。
上記に述べたように、ヒータ素子34及びサーミスタ36は、実用な限り小さく あるべきであり、問題のデバイスに用いられるサーミスタの選択は、比較的高く あるべきそのインピーダンスを考慮に入れるべきであり、これは負の温度係数を 有する高い安定特性を有するべきである。公知のガラスビード型サーミスタはこ れらの特性を有している。問題のデバイスに用いる典型的なサーミスタは直径が 約2ミリメータであり、数ミリメータから1センチメ一タ以上まで変化し得る長 さを有し得る。
ヒータ素子、サーミスタを含むプローブ12と内部制御ユニットの間に接続され ているケーブル14は、できるだけ直径が小さくあるべきであり、通常の人体の 運動を干渉せず且つ頭蓋骨の皮膚の下に移植されている時でさえも患者に対して 不快でなくあるいは目ざわりでないようにするために比較的柔軟性であることが 好ましい。ケーブル14は、内部制御ユニットのハウジングのプラグ手段と噛み 合い且つ封止された取付けを形成するコネクタ260(第1図)又はプラグをプ ローブ12の反対の端部に含む。本デバイスに用いられる典型的なケーブルが第 4図の断面図に示されており、このケーブルは2本のヒータワイヤ24及び26 並びに2本のサーミスタワイヤ28及び30を含んでいる。これらのワイヤ24 及び26は、所要の且つシステムにプログラムされている量の熱を生成するのに 十分な熱を運搬するこができなければならないためワイヤ28及び30よりも直 径が大きくなっている。ヒータワイヤ24及び26の典型的なワイヤの寸法は約 26AWGの固体で、できれば銀のワイヤであり、サーミスタワイヤ28及び3 0の典型的なワイヤ寸法が32 AWGの固体ワイヤである。
これら4つのワイヤ24乃至30は、絶縁されており、互いに分離されており且 つ上記のように、エラストマ258あるいは同様の材料から形成されている1本 の成形されたプラスチックフレキシブルケーブルの中に配置されることにより人 体の環境から分離される6通常は約1.5ミリメ一タ近辺の範囲である直径を有 するケーブルが好ましい。第4図は、4ワイヤケーブル14におけるワイヤ24 乃至30の1つの好ましい配置を示している。第4図のワイヤ24乃至30の特 定の配置は説明の目的のためであり、それらの数及び寸法に応じてケーブル14 内に異なった場所に配置され得る。
ケーブル14、プローブ12及び内部制御ユニット16間の接続は、腐蝕性の体 液の侵入を防ぐために気密封止されたロッキング部材即ち接続体によって成され るべきである。これらの接続は、通常、システムが移植されている時に外科手術 の間に成されるが、特定の場合、ケーブル長さが外科手術の前に正確に決定され 得る場合、これらの接続は外科手術の時間及び努力を節約するために先の時間に 行うことができる。これらの接続が先の時間に行なわれる場合、これらはまた熱 処理あるいは付加的なシーラを通用することにより更に保護され得る。
プローブ12の好ましい形状は、第5図に示されている形状12Aであり、ここ でプローブは延伸部材であり且つ複数の離間されたヒータ素子34 A乃至り及 び複数の離間された検知器素子36A乃至りを有している。この好ましい形状の 場合、ヒータ素子及び検知器は、デバイスに沿って交互に離間されており且つヒ ータ素子と検知器の数は腫瘍の寸法及び熱が適用される且つこれらの検知器が組 織温度を監視する距離に応じて必要に応じて変化し得る。ヒータ34 A乃至り の各々は、検知器36 A乃至りの各々がそうであるように1対の電気接続体を 有している。しかしながら、プローブ12Aにおける素子の配置の故に、これら の素子の全てではないにしても大部分のための接続体をプローブの周辺に隣接し て延設せしめ、これにより他方の素子のそばを通過するようにする必要がある。
図示のような構成の場合、これは、これらの素子と内部制御ユニットとの間に延 接する16本のワイヤを提供しなければならないことを意味している。これはま た、内部制御ユニットが異なったヒータの各々を付勢するための別の手段及び異 なった検知器の測定値を受け且つ記憶するだめの別の手段を有し得ることを意味 する。
通常の場合において、これらのヒータ素子34 A乃至りの選択された1つのみ が治療目的のために1度付勢され、これらの検知器の選択された検知器は評価及 び他の目的のために温度出力を提供する。これは、読まれている検知器と付勢さ れているヒータとの間には比較的大きなスペースが存在し且つ読まれている検知 器は付勢されたヒ゛−タ素子からの直接的な熱によっては比較的少なく影響を受 けることを意味する。これはまた、監視されており且つ読まれている検知器温度 はヒータによるよりも検知器に隣接する組織の温度によって影響を受けることを 意味する。ヒータ素子のどれが付勢されるか及び検知器のどれが出力のために監 視されるかはこれらのシステムのプログラミングに依存し、外部コンピュータ2 03によって外部的に行なわれるプログラミングは、プローブに沿って異なった 位置に熱を発生するためにこれら幾つかの異なったヒータ素子を任意の所望の順 番で選択的に付勢することができ、特定の場合において、2つ以上のヒータ素子 を1度に付勢することも所望され得るが、これは内部バッテリソースの電流放出 を最小限にするために通常は避けられるプローブがうさぎの脳の中に置かれた1 つめ実験的応用例において、1つのヒータを作動するのに用する電流゛は 43 .0ミリアンペア台であった。2つ以上のヒータが明確に付勢される場合、電流 要求量はそれに応じて増大する。第3図に示すように1つのヒータ素子及び1つ の検知器を有するプローブを有することも可能であるが、斯かる構造の場合、検 知器素子即ちサーミスタは、周囲の組織の温度に関連してヒータ素子によって発 生される温度により不当に影響を受けるためこれは通常は好ましくない。
上記のようにプローブを治療する腫瘍の中に伸ばして移植するが、ケーブル14 を患者の皮膚を通して外部制御ユニットまで延接せしめこれにより内部制御手段 と外部制御手段を1つのユニットに組み合わせることも実験的な目的のために意 図される。
これにより、システムを作動するのにより簡単な方法が可能になり且つ必要な外 科的手段を削減し且つ内部電源の他の必要性を不要にする。斯かるシステムは治 療を適用するのにより簡単な且つ恐らくより信頼的な方法を可能にするが、これ は患者と制御装置とを治療期間にわたって結合する。
加うるに、2つ以上の腫瘍又は腫瘍位置に同時に熱を発生したい場合と同じ制御 ユニットから2つ以上のプローブにおけるヒータ及び検知器を接続し且つ制御す ることが意図される。更に、プローブ12 Aは、第6図のプローブ12 Bに よって示されるように直線以外の諸形状に形成し得る。斯くして、1人の患者に 対して2つ以上の型式のプローブを含む多(の配置、形状及び形のプローブを用 いることができ、本発明は、異なった腫瘍を治療するために異なったプローブ及 びプローブ構成を選択する可能性を与える。これにより、医者には癌患者の腫瘍 治療のより多くの選択権が与えられ、これはプローブが挿入され且つ取り除かれ た時と同じように患者に最小の外科的損傷を生じるデバイスを用いて行なわれる 。プローブを挿入する経路は、比較的とがった外科器具を用いて所望に応じて先 立って準備することができ、プローブの侵入の深さは腫瘍を正確に定位するため に公知の手段を用いて得られたデータからめることができる。
超音波データトランシーバ50及び234は、内部制御ユニットと外部制御ユニ ットとのデータリンクを提供する。例えば、外部制御ユニットにおけるトランシ ー六234は、直列デジタルデータをデータ制御回路214から皮膚を通して内 部制御ユニットにおけるトランシーバ50に送信される超音波エネルギのバース トに変換することができる。トランシーバ50は、次に、このデータをプログラ ミングを含む内部制御ユニットの種々の機能を制御するために内部マイクロプロ セッサ58による使用のために内部制御ユニットにおけるLIART 98と互 換性のある直列デジタルデータに戻して変換する。RAl’l 94は述べたよ うに、外部制御ユニットによってこの様式でプログラム可能であり、患者を外部 制御ユニットから離している間に高体温治療を受けさせることができる内部制御 ユニットの部分である。これは、本システムの重要な利点である。同様な様式で もって、内部制御ユニットにおけるトランシーバ50は、tlART 98から の入力直列データを超音波エネルギのバーストに変換することができ、この超音 波エネルギは、外部制御ユニットにおけるトランシーバ234ニ受けられここで 直列デジタルデータに戻されて、この直列デジタルデータはコンピュータの処理 のためにデータ制御回路214に送られる。
外部制御ユニットは、説明したように、キーボード及びシステム全体のためのソ フトウェアを含む作動プ、ログラム・を含むシステムの部分である。外部制御ユ ニットはまた一般的に、パーソナルコンピュータ203等のコンピュータ、パワ ー制御回路部分212、データ制御部分214、外部パワートランスジューサ2 23及び外部データトランスジューサ235を含んでおり、これらは全て第2B 図のように接続されている。外部制御ユニットにおけるハードウェア及びソフト ウェアは、内部制御ユニットから受けられた情報及びデータの臨床学的分析を含 むデータの全ての臨床学的分析に影響し、入手できるプログラム及びデータに応 じて、両方がどのように進行するかについて決定を下す。コンピュータ203は 、外部制御ユニット22の一部分であり、マイクロプロセッサ200及びキーボ ード202を含んでおり且つまた、グラフィックモジュール204、陰極線管2 06、プリンタ/ブロック208、及びディスク記憶装置210を含み得る。こ れらは全て既製の品目であり得る。述べたような特性に加えて、コンピュータは また、必要となり得る如何なる臨床学的分析も行うために必要な周辺装置及びソ フトウェアを含む。外部パワー制御回路212は、コンピュータ203にインタ ーフェースし、パワー誘導子224における電流がコンピュータに含まれている 作動プログラムの制御の下でオン及びオフに切り換えられるように必要な復号回 路を含み、これによりまた、オペレータは臨床学的試験の長い期間中もパワー誘 導子224及び部材236及び238を取り除き且つ/又は再位置決めすること なく細流充電又は電力伝送を外部ユニットから内部ユニットに始動又は停止する ことができる。外部制御回路はまた、作動のモード及び内部及び外部制御ユニッ ト間の送信及び受信のシーケンスを制御するために必要な復号回路を含む。1つ のユニットから他のユニットに直列デジタルデータ受信及び送信を可能にするた めに必要なバッファ回路も必要となり得る。
パワー制御222を含み且つ皮膚を通して結合することによりパワーピックアッ プ42に電流を誘導するために配設されている外部パワートランスジューサ22 3は、できるだけ軽量であることが好ましく且つ誘導子224が内部誘導子44 に近くに隣接するように皮膚の外側表面に対して容易に位置決めされるべきであ る。結合を最大化して電力伝送効率を増大することによりパワーピックアップ4 2への電流を最大化するために外部パワー誘導子224を適切に位置決めするた めの助けとして監視ルーチンを提供することが好ましい。
超音波送信/受信手段234を含む外部データトランスジューサ235は、コン ピュータ203からの入力直列デジタルデータを超音波受信器54への送信のた めに超音波エネルギのバーストに変換する外部制御ユニットの部分である。外部 データトランスジューサ235は、内部制御ユニットから受けられた信号をコン ピュータ203への送信のための直列デジタル型に変換するように作動する。超 音波トランシーバ50は、内部制御ユニット16においていくらか類僚の機能を 果たす。
ソフトウェアの説明はまた本発明の理解を完成するのに必要である。ソフトウェ アは、問題のデバイスの外部制御部分におけるコンピュータ手段と関連しており 、内部制御ユニットがら受けられた情報を分析するために且つその分析及び評価 に従って且つキーボードの作動によってそれが受ける命令に従って内部制御ユニ ットをプログラムするために情報を提供するのに用いられる。集められた情報は また、所望に応じてヒータ手段とは独立して診断の目的に用いられ得る。例えば 、これらの検知器から得られるデータは、治療が必要かあるいは治療が首尾良く 行なわれたかを決定するために治療に先立っであるいは治療の後に状態を評価す るのに用いられ得る。ソフトウェアの種々の機能は典型的な治療状況と関連して 説明され、この説明の間第7A図及び第7B図に示されているフローチャートを 参照すべきである。内部制御ユニットは患者に移植されており且つ適正に作動し ていることがこの説明において仮定されよう。電力が先ず外部制御ユニットに適 用されている時にこれらの状況下で、ソフトウェアは即座に初期設定試験ルーチ ンに入る。このルーチンの目的は、システムの適切な作動を検査することにあり 且つ継続しても安全な状態に達する前に特定の基本的な試験を実施することにあ る。この期間中、何らかの不首尾が検出され、特定の回路を監視することにより 患者の状態が危険であると決定された場合、全ての電力が即座にシステムから取 り除かれる。
斯かる不首尾は一般的に、無拘束あるいは過大ヒーク電流、開検知器回路短絡電 源、送信器手段あるいは受信器手段の故障、データ取扱い手段の故障、あるいは 電力結合手段の故障等の故障を含んでいる。これらの状態の下では、電流の適用 は何もヒータ素子34に通用されない。一方、テストによってシステムが正常に 作動していることを示す場合、システム正常状態に達し、オペレータは作動の自 動モードあるいは手動モードを選択する必要がある。このようになされた選択に よって将来の作動の課程が決定される。
オペレータがキーボードにおける適切なキーを作動することにより手動モードの 作動を選択する場合、システムの全ての作動及び機能はオペレータの制御の下に あり、オペレータは次にシステム内に生じる全ての作用を常に監視しなければな らない。
オペレータはこの作業において、陰極線管206における表示によって且つ/又 はコンピュータの他の手段によって助けられる。
プリンタ208にこれら作動の記録がなされ且つディスク記憶装置210に記憶 され得る。手動モードの作動が選択される場合、オペレータは次に以下の7つの バラメークを先に進む前に選択しなければならない。即ち 1.8ビツトデジタルアナログ変換器(DAC)ワード。この2進ワードの選択 によってヒータ素子34における従って治療されている腫瘍において発生される 温度が決定される。特定の8ビツトワードの選択によって、適当な温度表示ある いは定数を生成するためにルックアップテーブルに探査作動がおきる。
このシステムは試験の期間にわたって所望温度を表わすように選択された定数に 届まる。
2、 オペレータは適用されるように選択された温度に対する時間を選択する。
この時間はコンピュータ203に関連するキーボード202上の適切なキーを作 動することにより選択される。
3、 オペレータはキーボード202上の別のキーを作動することによりアナロ グマルチプレクサ68に通用するためのアドレスを選択し、これによりオペレー タは適切な作動を確実にするために内部制御回路における任意のあるいは全ての 接続された内部試験ポイントを監視することができる。マルチプレクサ68は回 路の種々の部分に接続されている8個の斯かる入力接続を存する状態で示されて いる。これら8個の接続の幾つかは第n図に示されている実施例においては用い られていない。
4、 オペレータはサンプルデータがアナログマルチプレクサ68から読み出さ れる頻度を決定する別のキーを作動する。
5、 キーボード202上の別のキーを押すことにより細流充電を所望に応じて 内部電源又はバッテリ38に適用する。これが必要になる頻度はヒータ素子によ って且つ内部制御ユニット内のバッテリの特徴によってどの位の熱が発生される かに依存する。内部制御ユニットは、用いられるバッテリの型式に応じて、潜在 的に危険な状態あるいは再充電が必要であることを示す状態を示すのに十分な程 バッテリ充電が低下した時を知らせる手段を含み得るバッテリ38に残る電荷に 応答するための手段を含み得るようにも意図されている。
6、 内部RAM 94がそれがアナログマルチプレクサ68から受けるデータ を記憶するためにキーボード202キーの作動によって別の所要人力が生成され る。このように記憶されたデータは後に外部制御ユニットに戻されて評価するこ とができる。
7、 オペレータはまた、監視されている特定のデータをどこに行かせたかを決 定しなければならない。例えば、オペレータはデータをディスク210に送って 記憶するか、データをプリンタ208に供給するか、データをグラフィック表示 装置204に供給するか、且つオペレータはユニットに命令して情報を陰極線管 206に表示せしめることができる。これは外部制御ユニットのコンピュータ部 分の入手可能な装置に依存する。
上記の作動及び選択の全ては手動モードにおいてなされ且つ内部及び外部ユニッ トが、誘導子44及び224が互いに隣接し、且つ送信器及び受信器部分52及 び54が受信器及び送信器部分236及び238にそれぞれ隣接した状態で上記 のように互いに結合した時になされる。
上記の選択がなされて、オペレータがそれらの結果及び試験に満足した後、シス テムは開始命令が治療の実際の実施を開始することを要求する。I?AM 94 がイネーブルされると、外部制御ユニット22から命令が送られこれによりアナ ログマルチプレクサ68の出力の全てを転流して内部制御ユニットRA?l 9 4にエントリせしめる。細流充電作動が必要な場合、命令はまた外部パワートラ ンスジューサ223にも送られ、これによりこの作動を開始する。また、治療が 要求される場合、選択された8ビツト2進ワード又はバイトがデジタルアナログ 変換器56に送られ、ヒータ素子34の両端の通切な電圧を適用する。アナログ マルチプレクサ68の抽出速度はまた、ポーリングシーケンスが必要か否かを見 るために検査され、必要でない場合カウントダウンが行なわれ、割り当てられた 時間が消滅したが否かを見るために検査が行なわれる。割り当てられた時間が消 滅した場合、DAC5°6人力が取り除かれ、Time Expired表示が 陰極線管206に現われる。するとシステムはオペレータからの別の入力を待機 する。
割り当てられた治療時開が消滅していない場合、プログラムはループしてポーリ ングシーケンスが開始すべきか否かを見るために継続する。これが生じると、ポ ーリングルーチンは、上記のようにオペレータによって初期に選択されたこれら のマルチプレクサ入力を読み入れる。アナログデジタル変換器7oの8ビツト出 力は外部制御ユニット22(又はRAM 94)に送られ、これにより記憶され 且つ/あるいはオペレータに対して表示される。
このプロセスは時間が消滅するまで反復を継続する。これは、第7A図及び第7 B図におけるフローチャートを参照することにより明白となろう。
オペレータが手動モードの代わりに自動モードを選択した場合、オペレータは次 に7個のパラメータではなく6個のバラン。
−タを先に進む前に選択しなければならない。自動モードにおいて選択されなけ ればならないパラメータは、1、最終温度−このパラメータは、°Cであるいは 他の任意の所望の温度で規定され、検知器36の出力によって決定されるように 到達されることが望ましい腫瘍温度である。
2、到達温度−この入力パラメータによってソフトウェアは要求時間において所 望の腫瘍温度に到達するのに十分ヒータ素子34の温度を上昇せしめるのに必要 な適正なアルゴリズムをソフトフェアに選択せしめる。
3、通用時間−腫瘍における所望温度に一旦達すると、このパラメータは選択さ れると、所望腫瘍温度が維持される時間の長さを確立する。
4、 所要サイクル数−このパラメータは治療の2つ以上のサイクルが必要か否 かを確立し且つ制御し生成される治療サイクルの数を更に規定し且つ制御する。
5、 サイクル間の時間−このパラメータはヒータ素子が消勢されるより多くの 治療vJ闇を与え、腫瘍における周囲状態への期間が結果として生じる。
6、 データ周辺−このパラメータはどんなデータが記憶されるか且つ/あるい はオペレータに表示されるかを制御する。
自動モードに対する選択パラメータが完了した後、実施を開始するために開始命 令が必要となる。選択されたアルゴリズムルーチンが引き継ぎ、所望腫瘍温度を 生成するためにどの位の電力をヒータ素子に適用すべきかを決定する。この決定 は、検知器によって示されるような到達すべき所望温度に且つ所望温度に達する のに必要な熱通用の速さに主に基づく。これに影響する他の要因は、腫瘍の特性 及び人体の腫瘍からの熱を発散する能力を含む。一旦この決定がアルゴリズムル ーチンにおいてなされると、適当な8ビツト命令が、電圧をヒータ素子34に通 用するためにデジタルアナログ変換器56に送られる。アナログマルチプレクサ 68は次に適当な時間においてポーリングされ、データが集められ、記憶され且 つ分析され、この手順は検知器36によって決定される所望温度に到達するまで 継続する。所望腫瘍温度に一旦達すると、熱の適用の所望時間並びに検知器36 によって決定されるように一定の温度状態を維持するべくデジタルアナログ変換 器56の出力に対してなされる変化に基づいてカウントダウンサイクルが開始す る。2つ以上の検知器36が用いられる場合これは、通用されるヒータ電圧を決 定するために検知器の8力を平均化することを含み得る。熱治療の適用のための 時間が一旦切れると、このサイクルパラメータが検査され、サイクルが終わった 場合、サイクルが終ったことを示す表示が現われ、オペレータは次に更にサイク ルが必要な場合更なる行動を開始するか治療サイクルはこの時点で停止すること ができる。更にサイクルが必要な場合、遅延期間がカウントダウンされ、これら のパラメータは再初期化され、別の状態表示が陰極線管206に置かれて、現在 の状態をオペレータに示す。所望の場合、完全なサイクル又は修正されたサイク ルの治療が再開される。
外部制御ユニット22を用いてRAM 94に指示命令を記憶することも本デバ イスを用いると可能である。これがなされる場合、外部制御ユニットを内部制御 ユニッ1−16から結合を外すことができ、システムは、必要に応じて、電源3 8の電力記憶容量及び回路パラメータを再検査し且つ両方における変化を導入す る必要性に応じて長期にわたりそれ自身の内部電源で作動することができる。
第7A図及び第7B図は共に、問題のデバイスのフローチャートを形成しており 、上記の手動及び自動作動の説明と結び付けて考慮されるべきである。これらの フローチャートは、手動及び自動モードにおいてオペレータに可能な種々のオプ ションを識別するブロックを含んでおり、上記の説明によって当業者はこれらの フローチャートを理解できると信じる。
マルチプレクサ68への入力は、図示の回路接続を含む種々の回路接続を含み得 る。これらは、試験の目的のためと且つ上記のように特定の回路状態を検査する ために用いられる。例えば、斯かる接続は超音波送信/受信手段50に対してな されその作動特性を検査することができる。送信の強度及び情報の受信に応答し て同様の接続をなすこともでき、これは、内部及び外部ユニット間の結合が正し く行なわれているかどうか且つそれらの間の必要な通信を支持するのに十分であ るか否かを示す手段として用いられ得る。
本発明の最も重要な特徴の1つは治療されている腫瘍内の位置に且つヒータ素子 に発生される熱の全であるいは実質的に全てが腫瘍内に発生され且つ腫瘍を通っ て且つ熱ソース即ちヒータ素子から隣接の人体部分を通って外方に放射し、従っ て発生された熱はどれもあるいは実質的にどれも失われずあるいは非効果的にな らないように熱を導入する手段が配設されているという事実に置かれている。こ れは、仄辺の組織に損傷、を与える可能性が殆んどない状態で最も必要とされる 場所に熱が置かれることを意味する。これは、周辺の組織及び器官がそれに損傷 を生じ得る放射エネルギに暴露するために、放射線療法が適用される時は当ては まらない。脳腫瘍の場合、放射線療法はしばしば、治療領域に隣接する脳組織に 損傷を与えるという結果を起し、この損傷は一般的に医学的には回復され得ない 。これは、いかなる損傷的な放射線も生成せず且つ最も必要とされる領域に生成 される熱を集中せしめる本デバイスには当てはまらない。
更に、本システムを用いると、関連のヒータ及び検知器について任意の所望の数 のプローブを用いることができ、制限的な要因は一般的に、これらのヒータの全 てに十分なエネルギを供給する電源の容量である。再充電可能内部電源を用いる 場合、外部ソースに結合されていない時にデバイスが用いられ得る時間の長さは ある程度限定される。一方、外部ソースと直接結合することによりヒータ素子に 電力を供給するこζができる場合、長い治療にわたっても任意の数のプローブ及 び関連のヒータを用いることが可能となり得る。これは、大きな腫瘍の治療及び 同じ制御ユニットを用いて2つ以上の腫瘍を同時に治療するのに利点となり得る 。
でき、これらの検知器は、腫瘍の種々の部位に配置することができ、所望に応じ て、周辺の肉及びヒータ素子から離れた距離に配置することもできる。これによ り、ヒータ素子の効率及び治療されている領域における熱勾配を決定する可能性 が与えられ、これによりまた、治療が進行する時に生し得る熱放射速度の実際の データ変化を観察する機会が与えられる。例えば、腫瘍の熱放射速度は治療が進 行する時に変化し、患者の循環系の治療中に熱を運び去る能力が変化し、これは 、特に多数の検知器が用いられる場合に検出され得る。また、2つ以上の検知器 が用いられる場合、制御及び評価目的のために且っヒータ素子によって腫瘍に適 用される温度を決定する目的のために平均膿瘍温度を決定するために特定の公式 あるいはアルゴリズムが必要となり得る。従って、本デバイスは、人体腫瘍及び 他の器官の治療に対して、特に、他の公知の手段による治療が困難であり危険で あり且つ患者に対する損傷が最小限に抑えて問題のデバイスによって治療され得 る脳腫瘍の治療に対して強力な新規な様式又はオプションが与えられることが判 る。
本発明の別の実施例第8図に通常の作動環境の状態で示されている。この実施例 は主に、経皮的高体温用に設計されており、従って、本明細書では経皮的高体温 システム(P)Is)と呼ばれるが、本システムに実施される本発明の中心的教 示は上記の移植可能システム等の他の高体温システム及び教示にも等しく適用可 能である。その好ましい形において、PH5は、4つの主なサブシステム、即ち 移植可能な組のプローブ300、外部制御システム(ECS) 302、コンピ ュータ制御システム304、及び臨床データ記録周辺装置(CDRP) 306 から成っている。各々が熱放出ソースを含んでいる多数のプローブ300は、腫 瘍の容量的加熱のために所定のパターン308(第10図にも図示)でもって腫 瘍内に間質的に移植可能である。後により詳細に述べるように、’ EC330 2はケーブルアセンブリ310及びマニホルドコネクタ312を通して関連のプ ローブのアレイに取り外し可能に接続されており、これにより治療期間の間で患 者の移動度を向上している。
コンピュータ制御システム304内の温度制御プログラムと結び付いて、EC5 302は腫瘍環境内のサーミスタによって検知される温度に応答してプローブ内 の熱放射阻止の付勢及び消勢を制御する。EC3は、これから述べられるように 、上記の温度制御機能のための且つ内蔵式試験、安全検査、及び自動補正のため のアナログ及びデジタル通信及び制御回路を含んでいる。コンピュータ制御シス テムは、キーボード316及び陰極線管(CRT)モニタ318を装着しており 且つECSのための且つCDI?Pのための全ての作動プログラムによってプロ グラムされているIBM PCであることが好ましいコンピュータ314を含ん でいる。コンピュータとEC5O間の通信のためのインターフェースユニット3 20が配設されている。コンピュータ314における内蔵式試験プログラムの制 御の下で、PH3はECS回路の全ての臨床学的パラメータを連続的に監視し且 つ試験する。医学的且つ技術的分析のために種々の治療パラメータの記録及び記 憶を可能にするためにCDI?P306内にハードディスク、ストリップチャー トレコーダ及びカラーCRTが配設されている。
これらのプローブは、造像システムをプローブの配置の案内に用いて、容量的加 熱のための所定のパターンでもって腫瘍内に定位的に配置される。これに関して 、本発明の好ましい実施例は脳内に高体温を生成するための方法及び装置につい て述べられているが、本発明は上に骨があるとか繊細な器官がある故に容易に触 れることができない部位を含む首、胸腔、人体の長骨あるいは他の問題部位にも 適用可能であることを銘記すべきである。プローブのイメージに基づいた定位的 配置は、移動可能患者枠に軸的に整合されている水平円筒状スロートを有するガ ントリを有する型式の造像システムによって達成される。コンピユータ化された 断層撮影(CT)ス°キャナは斯かる造像システムの周知の形であり、従って好 ましい実施例の説明のために本明細書では参考として用いられるが、X線フィル ム、X線透視、磁気共鳴造像、電磁造像及び超音波法等の他の造像システム及び 技術も用いられ得る。第9図は、本発明に従ってプローブの定位的配置に用いる ための所定の位置に置かれた支持フレームを有する患者枠の上に寝ている患者の 頭頂図を示している。示された図の中で、6個のプローブ300が脳]]1!$ 321の中に延設されているのが見える。第9図の線10−10に沿ってとられ た断面図、即ちプローブ300のアレイの軸方向図である第10図に図示されて いるようにこの例では合計16個のプローブの内地の10個のプローブは第9図 の背景からは隠されている。腫瘍の塊321の回りを直接包囲している頭蓋骨部 分323のみが図示されており、第9図の最前面がこの図面の上部に図示されて いる。第10図は、示されている腫瘍321の容量的加熱のための好ましいプロ ーブパターンを示している。本明細書に用いられているように、容量的加熱とは 、目標とする塊の全体の容積を最低温度の上に加熱することを意味する。その結 集体じるプローブに対して垂直な平面における温度分布は、後に更に述べられる ように第12図に示されているような種類である。
患者の頭の支持枠は頭部を囲んでおり且つその下端を324で全体的に示されて いるリングマウントに締めつけられているリング状部材即ちリング322を含ん でいる。アダプタ326がリングマウント324を患者枠の上端328に取り付 けている。リング枠を患者枠に切り付けるための構造の詳細は本明細書に参照と して引用されているバービニール他による米国特許第4.360,028号に開 示されている。第9図及び支持枠の斜視図を表わしている第11図に合わせて参 考すると、この支持枠は、スペーサ334及びプラスチックシェル336によっ てそれぞれリング322に取り付けられている上支持ロット330及び下支持ロ ア)332を含んでいる。上支持ロット330はノブ338に機械的に連結され ているスペーサ334にねし込可能に係合している。各上支持ロフト330は一 方の端部に枢支的に取り付けられているプラスチッククッション340を有して いる。患者支持ロット332は各々、シェル336にねじ込可能に係合されてい るねじ込シャフト及び図示のように一方の端部に取り付けられている円錐状クッ ション342を有している。
支持枠はまた、リング322に摺動可能に取り付けられている型板キャリッジ3 44を含んでいる。キャリッジ344をリング322上に好ましい位置に締め付 けるために2つのテンションノブ346が配設されている。型板348がリング 322の平面に対して垂直の方向に型板キャリッジ344を通して延接されてい る内腔352内に回転可能に且つ摺動可能に取り付けられている円筒状延長アー ム350に取り付けられている。延長アーム350を内腔352内型板348は 、放射線透過は材料から形成されており且つプローブの案内のための穴358の アレイ並びに造像システムによって生成される任意の特定の像における型式の配 向の光学的にコード化された識別のための1組の突360を配設されている主型 板ブロック356を含んでいる。穴358及び360は全て、型板ブロック35 6を通ってその上面362に対して垂直な方向に延設している。型板348は更 に、円筒状延長アーム350に対する型板348の垂直移動のだめの1対のスロ ット364を更に含んでおり、型板は1対のボルト366及びそれにそれぞれに 取り付けられている1対のウィングナツト368を有する延長アーム350に固 定されており、これらのスロットの各々にはボルト366の頭部を束縛するため に座部370が配設されている。作動において、患者が頭部が支持枠内で所望の 状態で配向され、支持され、且つ束縛された状態で所望の位置に患者枠に寝かさ れると、型板348はリング322上の型板キャリッジ344の調節及び型板キ ャリッジ344の内腔352内の円筒状延長アーム350の調節並びに型板のス ロット364内のボルト366の位置の調節によって腫瘍に対して所望の位置及 び配向に移動する。後により詳細に述べられるように、型板が一旦配置されると 、治療される腫瘍の所定の定位と同じ線上に患者の頭蓋骨を通して進入穴を穿孔 するための案内として用いられ、次にプローブが穿孔された穴の各々を通って挿 入されることにより間質的に移植される。
上記の経皮的高体温システムは、第13図及び第14図に図示の型式のプローブ のプレイと共に用いるのが好ましい。この移植可能プローブは、腫瘍内に直接移 植される半硬質380、人体の外側に届まる柔軟部分382、及びマニホルド接 続部クに解除可能に噛み合うだめのコネクタ部分384からなっている。この半 硬質部分380は、移植のための所望のための所望柔軟性と均衡のとれた挿入の ための適切な硬度を与えるように設計されている。この柔軟部分382によって マニホルド接続部からのトルク伝達を最小限に抑えることによりプローブに隣接 する組織への損傷が防止される。プローブは組織の乱れ、重要構造の変位又は破 壊、及び血管への損傷を最小限に抑えるためにできるだけ最小の直径でもって設 計されており、しかも許容可能な表面温度で熱を十分に導通ずる程度に十分大き く設計されている。プローブの先端386は、先端が組織の進入の点を選択し、 プローブの他の部分が同じ径路をたどって、組織の歪み及び血管に対する損傷を 最小限に抑えるようにするためにテーバ状になっている。
プローブは熱エネルギを腫瘍環境に導入する媒体を提供する。
プローブの半硬質部分380内には、円筒状熱伝導性プラスチック(ポリカーボ ネートが好ましい)管388があり、この回りには抵抗発熱ワイヤ390が巻か れており、この中には正確なサーミスタ392が配置されている。抵抗発熱素子 は管388の伝導材を通してサーミスタを直接加熱する。発熱素子及びサーミス タは半硬質及び柔軟部分を通して端部のコネクタ部分384に延設している絶縁 電気ワイヤによって外部制御システム回路に接続されている。より詳細には、ヒ ータ390は、一端をコネクタ端子384aに接続せしめており且つ別の端部を 端子384bに接続せしめており、サーミスタ392は一方のリードを端子38 4Cに接続せしめており且つ別のリードを端子384dに接続せしめており、そ してサーミスタ393は一方のリードを端子384dに接続せしめておりそして 別のリードを端子384eに接続せしめている。脳腫瘍において有用であると判 っているおおよその典型的なプローブの寸法は以下の通りである。即ち半硬質部 分は9乃至12cm、柔軟部分に対しては5σ、ヒータコイルに対しては1乃至 I Q cm 、及びプローブの外径に対しては2.2cmとなっている。
プローブの半硬質外シーズ部分380は、熱伝達及び温度応答特性の必要のため に高密度ポリエチレン材又は他の適当な伝導材料から構成されている。半硬質部 分はまた、通過する熱を緩衝、これにより外面にわたるより均一な熱分布を可能 し、ワイヤに巻かれたヒータの影響を少なくする。外シーズの熱バツフア効果に よって更に、血管及び組織が高温度から保護される。
外シーズからの熱伝達が増大すると、外面の温度がヒータ温度に対して減少する 。主血管がプローブに隣接しているような場合、熱伝送が外シーズによって制限 されるため過大な熱が流れている血液に伝わることがない。しかしながら、正常 に潅注された即ち典型的な腫瘍組織内では、表面温度が上昇し注意深く制御する ことができる。表面温度が送られる電力及びプローブの物理的特性から計算する ことができる。
あるいは、プローブはヒータプローブ及び遠隔検知器プローブとして構成され、 これらのヒータプローブは各々ヒータ及びヒータサーミスタを有しており、検知 器プローブは各々組織サーミスタのみを有している。一方、第14図の実施例の 場合、組織サーミスタはヒータコイルから比較的遠隔に配置されており、検知器 プローブにおける組織サーミスタはプローブ先端に隣接する中心内腔の遠位端に 配置されており且つプローブの継軸の中心に置かれている。内部配線は、2つの サーミスタを有するプローブの所で上記に述べたと同じであるが、4つの別々の 端子を有するヒータプローブがヒータコイルとヒータサーミスタの各々のリード に対して1つずつ配設されており、検知器プロ−ブ内には2つの端子のみが、組 織サーミスタの各リードに対して1つずつ配設されている点が異なる。これらの 検知器プローブは、中間温度を測定する目的のために、互いに等間隔に離間され ている3つのヒータプローブから等しく離間されている位置に移植されるのが好 ましい。
移植の後、これらのプローブは治療中の移動又は運動を防ぐために外部構造によ って固定される。1つの実施例は、これらのプローブが配置される時に通る且つ 次にプローブが固定される皮膚に、シート材を、例えば機械的固定ブラケットあ るいはこれらのプローブをシートに固定する化学セメントによって取り付けるこ とである。あるいは、焼き石膏あるいは水活性ポリウレタン等の成形材料をプロ ーブの回りにおいて、全てのプローブが所定位置におかれた後活性化させる。第 8図を再び説明すると、これらのプローブは次に、コネクタ312等のマニホル ドコネクタにまとめて接続され、コネクタの各々は個々のECSに接続され、E CSは別々のインターフェースユニットを通ってコンピュータ314に結合され ている。開示された実施例の場合、各ECS及びその関連のマニホルドコネクタ は8個までのプローブに係合され、従って、多数の外部制御システム及びマニホ ルドコネクタが9個以上のプローブによる治療を必要とする場合に用いられる。
これらのシステムは、主及び従の組合せに構成されるのが好ましく、本明細書で は主PHS及び従PH5として関連のプローブを有するEC5の代替構成が参照 される。各軸は、その関連の主、全てのEC5のようにコンピュータインターフ ェースにも接続されている。他に示されていない限り、本明細書の説明は主及び 従に等しく適用される。EC3302及びマニホルドコネクタ312を相互接続 するケーブルアセンブリ310は、解除可能接続をマニホルド312に提供する ゼロ挿入力(ZIF)カードエツジコネクタ313に中間カップラー311を経 由して接続されているケーブル309を含んでいる。第15図の分解図に図示の ように、ているように、各プローブに対して1つの列で各々5つの端子の8個の 角度的に離間された列でその1つの表面に取り付けられている40個のスロット 付端子402を存する基板400を有している。基板400には、各端子402 からZIFコネクク313に機械的且つ電気的に噛み合うようになっている印刷 回路エツジコネクタ404のそれぞれの端子への別々のトレースを有する2面印 刷回路(図示せず)が配設されている。これらのプローブは、この目的はのため に基板に配設されている3つのねじ込穴410に係合されている3つのナイロン ボルト408によってスロット付端子の頂部に固定されているプレキシグラス[ F]カバー406を有するコネクタ回路基板のスロット付端子に所定位置に保持 される。
あるいは、別々のマニホルドコネクタがヒータ及び検知器プローブに用いられ、 各ヒータプローブコネクタは各々4つの端子の4つの平行線に配置されている上 記の型式の16個のスロット付端子を有しており、4つのプローブの各々に対し て1つの線を有している。同様にして、各検知器プローブコネクタは、4つのプ ローブの各々に対して1本の線で各々2つの端子の4つの平行線に配置されてい る8個のスロット付端子を有している。2つのヒータプローブ及び2つの検知器 プローブを各ECSに接続することができ、従って各ECSに対するケーブルア センブリは、一本の多導体ケーブルによってEC3に接続されており且つ4つの マニホルドコネクタにつながっている4つの多導体ケーブルに個別的に取り外し 可能に接続されている四方カップラーを含んでいる。取り付けられた電気的ケー ブルからの干渉を受けることなしに移植されたプローブのマニホルドコネクタへ の手動接続を容易にするために、付加的な電気コネクタが後者の4つのケーブル の各々のマニホルド端に配設されている。
型板348の主型板ブロック356が案分比例で書かれた型板ブロックの平面図 である第16図に且つ第16図の線17−17に沿って取られた型板ブロックの 断面図である第17図により詳細に示されている。型板ブロック356は、長さ が約4.4インチ(11,18cm)、幅が3.4インチ(8,64cm)及び 厚さが1インチ(2,54cm)であることが好ましい。穿孔穴358は容量的 加熱を容易にするために所定のパターンで配置されている。より詳細には、これ らの穴は、連続する正三角形、あるいは言い換えれば各々の完全な六角形424 の中心の中心穴358aを有する六角形パターンに配置されてしいことが判って いる。プローブの移植中に発生するCTイメージの型板の特定の列を識別するた めの光学的コードとして5つの種類の案内穴360(第16図に図示の種類A− E)が配設されている。第17図に示すように、これらの案内穴は、端ぐり大深 度によって以下に表わすように、ベース穴直径42o(約0.06インチ(0, 15cm))と端ぐり穴421(直径が約0.1インチ(0,254cm))の 組合せによってコード化される。
一プ[一端左力広− B O,250インチ(0,635cm)CO,500インチ(1,27Cl0 )D 0.750インチ(1,905cm)E スルーホール 第16図の上部に見られるように、型板はまた、列に配置されている4つの整合 穴422を含んでいる。これらの整合穴は、レーザー整合ストリップ(図示せず )を型板の各側面に締め付けるために用いられるねじを受けるようにねじ切りさ れている。
穿孔穴358のパターンは、列整合穴422に並列な10個の列を含んでおり、 穿孔穴358の各々の列はそれに整合されている1組の案内穴360を有してい る。第9図及び第11図に示すように支持枠に取り付けられると、各列はリング 322の平面に対して平行になり、これにより使用中にCTの走査平面に対して 平行になる。
各CTスライスの中に穴の列が見えるように型板が配置され、個別のスライスは コード化された穴360の助けによって区別される。所望の治療容積における高 体温の発生のために、型板に対して、侵入の所要深度を測定するのにCTが用い られ、頭蓋骨に小さな侵入穴を穿孔するのに用いられるドリルビットを案内する のに型板が用いられる。これらのプローブは次に型板を通して脳111Ukの中 に置かれ、型板の穴の分離に対して束縛され、その結果移植されたプローブの並 列な配置が得られる。侵入に対して抵抗を有する固体組織を含む応用において、 プローブの配置のための径路を作るためにトロカールが用いられる。トロヵ−ル は、プローブを支持するための管、正しい侵入深度を補償するための見出し及び プローブ支持管が退去している間にプローブ配置を保持するだめの取付具を含む ことが好ましい。
より小さな寸法の腫瘍に対しては、これもまた時分比例で書かれた第18図乃至 第20図に示されているようなより小型の型板ぞれ約3.9インチ(9,910 )及び3.4インチ(8,64ct)の最大長さ、及びそれぞれ約2.6インチ (6,6cn+)の最大幅を有する。型板ブロック356′及び356”は両方 共、第20図の断面図に図示のようにテーパー状になっており、約1インチ(2 ,54cm)の最大厚さを有している。これらの型板ブロックは、型板ブロック 356(第16図)の穴パターンの省略された形を有しており、列識別のために 同じコード化技術を用いているが、図示のように穴が少ない、端ぐり大深度によ って以下に表わされるように、上記の同じペース及び端ぐり穴直径の組合せによ ってコード化される4つの種類の穴360”及び360”がある。
B O,125インチ(0,32ω) CO,250インチ(0,635cm)D 0.375インチ(0,95cm) 型板ブロックのテーバ状の断面は、患者の頭蓋骨の場合に遭遇するような傾斜面 に対しての位置決めを容易にする。型板ブロック356は、型板ブロックの中心 から下方にテーバ状になっているくさび部分をその下側に有し得ることも意図さ れる。くさびは、部分的にあるいは型板ブロックの下側の全体にわたって縫方向 にあるいは横方向に延設することができ、くさびの下エツジは型板ブロックの両 側の片方の平面に置かれるかあるいは型板ブロックを通る他の特定の垂直平面に 置かれ得る。
ここでECS 302を第21A図及び第21BllZに基づいて更に詳細に説 明するが、第21A図及び第21.B図は共に第8図に示されているシステムの 電気的略凹を形成しており、この略図はプローブ300、コンピュータ314、 キーボード316、モニタ318及びCDRP306を含んでおり、そして更に これから述べられる様式で主PIISとして作動するECS 302によって関 連光学断路器452を通して制御される従PHS 450を含んでいる。EC5 のだめの命令及び制御信号がコンピュータのポー)A及びCから光学断路器45 4を通してデジタルアナログ変換器(DAC)回路456及び制御復号器458 にそれぞれ供給され、一方フイードバンク及び状態信号がアナログデジタル(A /D)変換器460及び状態バッファ462から光学断路器454を通してコン ピュータのボートBに結合される。後に述べられるように、ボート八からの8個 の出力ラインの内5個はまたA/D変換器460への入力の選択のためにMtl XSELラインを通してアナログマルチプレクサ(MtlX)464に接続され ている。DAC回路456は、個々のヒータ命令電圧の発生のために、ダーテル LIP8Bであることが好ましい8ピツ) DAC1及び各ヒータ390のため の出力パワー増幅器を含んでいる。DACのデータ入力は、ボートAからのデー タバスに並列に接続されており、個々のDACローディングが制御復号器を通し てイネーブルされる。ヒータ命令電圧ラインは別々であるが、図面を簡単にする ために第21B図では1本のバスとしてまとめて表わしてあり、これに応じて、 ブロック466は、バスの中の各ラインに別々に与えられる型式の1つの回路と して表わしている。回路ブロック466への1つのライン接続は、この中の全て の回路への共通の接続を表わしている。III Vセミコンダクター社市販のT S’M 3915型であることが好ましい個別棒グラフがDAC回路456から の各ヒータ命令電圧出力ラインのための棒グラフ回路468に与えられている。
個々のヒータ電圧()ITRV)、ヒータ電流()ITRI)、及びヒータサー ミスタ(HEATERTIER門)392及び組織サーミスタ(TISSLIE  THER?り393によってそれぞれ測定されるヒータ及び組織温度を含む治 療に関連する種々のパラメータがPH3によって監視される。)ITRV検知回 路484は、各ヒータ命令電圧ラインのための1つの電圧分側器を有する減衰器 である。ヒータ電流検知は、各ヒータのための1オーム電流検知抵抗をアナログ グラウンドへの終端抵抗として有し且つその入力を電流検知抵抗に且つその出力 をMLIX 464に接続せしめているバッファ増幅器を有する1(TI’ll 検知回路486によって行なわれる。補正目的のために、3つの参照電圧が電圧 参照(VREF)回路488の1つの10ボルト参照値から引き出され、そこか らMUX 464に供給される。 ECSは、本明細書に述べられているように 全ての必要なりC電圧の発生のための電源(図示せず)を含んでおり、また、電 源における種々の状態を監視するためのパワーモニタ490を含んでいる。これ らの状態の1つである電源温度に対して、このパワーモニタは、アナログ及びデ ジタル指示の両方を発生し、アナログ値がMUX 464に供給される。周期的 に、上に識別されたパラメータの各々がMUX 464を通して選択され、選択 された値は、A/D変換器460においてデジタル値に変換され、光学断路器4 54を通してコンピュータのボートBに結合される。MIX 464ヘノ?1t lXSEL及びMUXCLK制御ラインを用いてパラメータ選択がなされる。A /D変換器460は、状態へソファ462と並列に接続されているダーテルAD C−ET8B等の8ビツト3状態デバイスであることが好ましく、状態バッファ 462もまた8ピッl−3状態デバイスであることが好ましい。A/D変換器4 60は、2つの制御ライン470を経由して制御復号器458を通して制御され 、これらの制御ライン470の一方は変換を始動する開始入力に且つ他方は変換 器出力の制御のためのイネーブル入力に接続されている。A/D変換器のとジー 状態はは、1つの出力ラインによって状態バッファ462に伝えられる。
状態バッファ462は、3状態出力及び別々のバッファイネーブル入力を有する 1組の3つのオクタルハッファである。状態バッファへのデータ入力は第21A 図に示されており、バスは多数の信号ラインを表わすのに適当なように用いられ る。OTE?iP信号は、ヒータ過温度(HTROTEMP)状態に応答して個 々に発生される警報信号である。PWR?lON状態信号は、電源における温度 及び電圧の状態を表わしており、マニホルド接続(MANCONN)状態はMA NCONN信号によって示される。LATCH信号は、これから述べられるよう に、他の状態信号のラッチされたサンプルである。
RELEASED及び?1RLY状態信号は、全てのプローブに対して主制御を 行いまた従P)Is 450の制御のための制御信号(REMOTETX)を発 生する主制御回路472における特定の状態を示す。光学断路器452を通して の従PHS 450からの帰還信号(REMOTERX)は、主制御回路に結合 され、また状態バッファに供給される。状態バッファはまた、第21A図に示す ように、監視タイマ473、治療ランプ(TREAT LAMP)回路474、 治療制御(TREAT C0NTR0L)回路475、及び停止ランプ回路47 6から状態信号を受ける。監視タイマは、制御されないECS作動に対して保証 するのに用いられる。即ちコンピュータからの必要な周期的入力が受けられない 場合システム運転停止が行なわれる。治療ランプ回路474、治療制御回路47 5、及び停止ランプ回路476は、ECS作動を開始し、停止し且つ監視するの に用いられる制御スイッチ及びインジケータランプを有する。
EC5のための制御信号の大部分は第21A図に示すように制御復号器458を 通して結合されている。DAC回路456及び状態バッファ462のための制御 ラインは既に説明されている。RELEASEライン及び2つの主リレー制御( MRCON)ラインは、これから説明されるように、主制御回路における特定の 論理回路をイネーブルし、設定し且つ明確にする目的のために主制御回路472 に直接接続されている。制御及びインジケータ回路473.474.475及び 476は全て、既に説明されているように状態バッファ462に接続されている 出力を有しており、更に、制御復号器458に接続されている制御入力を有して いる。監視タイマ473は、トリガ(T又はDOGTRIG)信号及びセット( S又はDOGSET)信号を受け、他方の制御及びインジケータ回路の各々はセ ット(S)入力及びクリア(CLR)入力を有している。DOG及び5TOPラ インは更に、これから説明されるように、付加的な制御ラインとして主制御回路 に結合されている。制御復号器458によって与えられる付加的な制御ボライン は、MINX 464におけるパラメータ選択のためのSUX CL Kライン 、及びHTROTEMP回路482の制御のために与えられている過温度制御( OTE■PC)ラインを含んでいる。
これらのプローブへの全ての電気的接続の共通制御として主リレー480が配設 されている。これは、いかなるマニホルドコネクタも断接することなく患者の完 全な電気的隔離を可能にし、これにより付加された余裕のある安全性が与えられ る。第21B図に示すように、各ヒータ390の両端はヒータリレー494に接 続されており、各サーミスタの一端はサーミスタリレー496に接続されており 、各サーミスタの他端は主リレーの一方の端子に接続されている。各サーミスタ リレーの端子は?1tlX 464の入力への個々の接続を有しており、また関 連サーミスタのためのグラウンドへの終端抵抗(図示せず)も有している。図面 には図示していないが、マニホルドコネクタは、既に述べられているように、各 プローブ300とECS回路との間に電気的に配置されている。ヒータリレーの コイル(C)は両方共、EC3の制御回路に接続されている。斯くして、ヒータ の過温度状態に応答して主リレーがあるいはヒータリレー帰還(HRRTN)ラ インが高(論理1)状態を)ITROTEMP回路482によって決定されるよ うにとると任意のヒータのヒータリレーが開く。これらのサーミスタリレーは、 主リレーのみによって制御され、各サーミスタリレーコイルの一端は接地されて いる。主リレー自体は、+5ポル)DCに接続されている一方のコイル端を有し ており、主リレー帰還(MRRTN)ラインを通して主制御回路により制御され る。主リレーが閉じ且つ過温度状態がないと、各ヒータは、そのそれぞれのヒー タ命令電圧ライン及びHTRI検知ラインに接続され、各サーミスタ共通接続は 、VREF回路488に接続され、各サーミスタの他端はそのそれぞれのマルチ プレクサ入力に接続される。
E CS ”Q源における温度及び電圧状態は、上記に示されたアナログ及びデ ジタル信号を発生するパワーモニタ490によって監視される。マニホルド検知 回路492は、マニホルドコネクタの状態を検知し且つ上記に示されたMANC ONN信号を発生する。
光学断路器は、コンピュータ制御システムとECSとの間に完全な光学断路を作 る。第22図は、コンピュータのボー)A及びCからの出力信号のために提供さ れている光学断路のための基本的建築ブロックを示す。この回路は、74HC1 4シユミツトトリガ504に接続されているT1.Q2光学断路器502に接続 されている74)1cO4インパーク500を含んでおり、更に、図示のように 適当なプルアンプ抵抗を含んでいる。図示されているものを除くと、ECSにお ける全てのレジタル論理はHC)’IQsである。これらの回路の16個が各E CSに配設されており、ポートAのビンO−7及びボー)Cビン0−7の各々に 対して1つずつ配設されている。第23図に示すように、同様の断路回路がボー トBへの入力信号に対して配設されている。この回路は、第22図に示すものと 同じ型式のインバータ及び光学断路器を含んでおり、更に2つの4ビツトランチ 506を含んでおり、このラッチの一方はその4つの入力の1つが光学断路器か らきている状態で第23図に示されており、他方のラッチはその3つの入力が最 初の入力に同等であり、従って説明の簡潔を期すために図示されていない。ラッ チの状態は、コンピュータのポートCのビン6によって制御さされ、コンピュー タは一対のインバータ及び構成ジャンパーを通して各ランチのイネーブルライン (OE)に接続されている。一方のジャンパー接続は主PHSに対してなされて おり、反対のジャンパー接続は従PH3に対してなされており、これによりコン ピュータポートCのビン6の制御の下でコンピュータボートBからの選択可能通 信を可能にする。合計8個のラッチされた出力ラインが配設されており、ボート Bの入力端子0−7の各、々に対して1つずつ配設されている。第21図にブロ ック図の形で且つ第24図に略図で示されているように、主PHSであるECS  302と従PH3450との間にも光学断路が行なわれている。REMOTE TXラインはインバータ、光学断路器、及び第22図に示されている型式のシュ ミットトリガによって入力ラインから従PH3に絶縁されており、同様にして、 REMOTERXラインは一方の出力をジャンパーラインに直接接続せしめてお り且つ別の出力をインバータを通してジャンパーラインの別の端子に接続せしめ ているシュミットトリガに結合されている光学断路器によって従PH3の出力ラ インから絶縁されている。第24図はまた、第22図及び第23に示されている 型式の回路と共に従PI(Sの光学断路器回路を構成している光学断路器452 の内部回路を示すことを銘記すべきである。
状態バッファ462は、第25図に示すように並列に接続されている3状態出力 を有する3つの74HC244オクタルバツフア510からなっている。第21 A図に示す状態バッファ制御入力(C)は、個別のバッファイネ−プリングのた めに制御復号器458のそれぞれの出力に接続されている3つのバッファネーブ ルラインO11及び2 (BEO,BEI及びBF2)を有している。TREA T信号は治療制御回路475の出力であり、TFIEATLMP信号は治療ラン プ回路474からきており、ADB[]SY信号はA/D変換器460から来て おり、PSTE門P及びPSv信号は第21A図において言及されるPWRI″ ION信号であり、OTE?lP信号1−8及びLATCH信号1−5は、第2 1A図のそれぞれOTE?IP及びLATCH信号であることが了解されよう。
第26図について説明すると、制御復号器458は、それらのアドレス入力がコ ンピュータポートCのビン0.1.2及び3に(光学断路器454を通って)並 列に接続されている3つの14HC1544対16復号器520を含んでいる。
コンピュータポートCのビン7は、これらの復号器の各々の一方のイネーブル入 力に接続されており、各復号器の他方のイネーブル入力はインバータ522、オ プション選択ジャンパ524、及び型式74 )IC13803対8復号器52 6からなる別の復号器回路から別々に制御される。
第26図に示されるように、3対8復号器526のアドレス入力の2つはコンピ ュータポートCのビン4及び5に接続されており、復号器の3番目のアドレス入 力は、EC3が主又は従であるかに応じて、直接又はインバータ522を通して コンピュータポートCのビン6に接続されている。このようにして、主PH3の 制御を意図しているポートC出力は従PHSの制御を意図している出力から区別 することができる。第26図は、第21A図の制御ライン471を通ってDAC 回路456に供給される8個の個別D/Aロード信号(DALD 1−8 )を 示している。復号器のTSET及びT CL I’!出カシカライン治療制御回 路475のS及びCLR入カシカラインれぞれ結合されている。同様にして、T LSET及びTLCLRラインは、治療ランプ回路474のS及びCLR入カシ カラインれぞれ結合されており、5TOPSET及び5TOPCIJ出カライン は、停止ランプ回路476のS及びCLR入カシカラインれぞれ接続されている 。第26図に示すように、復号器からの2つのMljXCIJ出カライン、即ち PMUXCLX及びNMtlXCLKが存在する。2つのMRCONライン、即 ち主リレーセット(MR5ET)及び主リレークリヤ(MRCLR)も存在する 。A/D開始(ADSTART)及びA/D出カイカイネーブルDOE)信号は 、制御ライン470を通してA/D変換器460に供給される信号である。最終 的に、制御復号器458からのOTEMPC出カラインは、第26図に示すよう に対になっている8個の過温度クリヤ(OTCLR)ライン及び8個の過温度セ ント(OTSET)ラインからなっている。各月の0TCLR及び0TSETラ イフは、これから述ヘルように、HTROTEMP回路482における個別の過 温度検出器に接続されている。
第27図は、システムによって監視される全てのアナログ信号ラインのだめの個 別の接続を示している。マルチプレクサは、両方がダーテルMV−1606であ る2つの16ビツトアナログマルチプレクサ530a及び530b、及び両方が ダーテルMV −808である2つの8ビツトアナログマルチプレクサ532a 及び532bを含んでいる。マルチプレクサ530a及び532aは、バーブラ ウンINA 101である計測増幅器534aの正入力に共通的に接続されてお り、従って、共にPMUXと呼ばれ、一方同一の計測増幅器の負の入力に共通的 に接続されているマルチプレクサ530b及び532bは共にNMtlXと呼ば れる。データ選択は、コンピュータのポートAから受けられ且つそれぞれノPM UXCLK及びNMtlXCLK信号を用いて748C273オクトルD型フリ ツプフロツプ536a及び536bに別々にクロックされる肚X選択(MUXS EL)信号0乃至4の制御の下でこれらのマルチプレクサによって実施され、こ れらのフリップフロップは第27図に示すようにアナログマルチプレクサのアド レス及び抑制入力に結合されている。この回路によって、11Mのl’1tlX sEL信号を、コンピュータ制御の下で、MtlX制御ラッチの選択された1つ 及び対応の選択されたアナログマルチプレクサ入力ラインにクロックすることが できる。選択されたアナログ信号は、MIJxOUTラインを通してA/D変換 器に供給され、ここでこの信号は光学新路器を通してコンピュータポートBに入 力されるためにデジタル値に変換される。
第21A図にブロックとして示されている監視、治療ランプ、治療制御、及び停 止ランプ回路はそれぞれ第28A図、28B図、280図及び28D図により詳 細に示されている。第28A図について説明すると、監視タイマは、74HC4 538型である再トリガ可能単安定540からなっており、単安定540の出力 は、そのD及びクロック入力がデジタルグラウンドに結合されている74HC7 4Dフリツプフロツプ542のクリヤ入力に供給される。単安定の反転ゲーテイ ツトトリガ入力は、単安定作動の制御のためにDOGTRIGラインに接続され ており、非反転のゲーテイツトトリガ入力はデジタルグラウンドへの接続によっ てディスエーブルされる。単安定のQ出力は、DOGTRIGラインを経由して 周期的再トリガによって高い状態に保持される。監視タイマは、コンピュータか らの通信の損失を検出し且つコンピュータ制御の不在の際にEC5を停止するよ うに意図されている。この目的のために、監視タイマにおける単安定には、10 秒の定格タイミングインタバルを生成するのに適当な値を有する抵抗及びコンデ ンサが配設されており、単安定を反復的に再トリガし、これによりそれをタイミ ングアウトから防ぐためにパルスが十分な頻度でもってDOGTRIGラインを 通して供給される。単安定540がタイムアウトするのに十分なトリガパルスの 経過の場合、Dフリップフロップ5420CLR入力、及び従って、DOG出カ シカライン(論理O)に行く。
これから述べるように、主側;五回路は主リレーを開くことによりこの状態に応 答する。監視タイマは、自動的にはリセットされず、その代わり、DOGSET 信号はこの機能を実施し、これにより停止の後に作動の再開をイネーブルするた めにDOGSET信号をコンピュータ制御の下で制御復号器から送らなければな らない。
DOGSETラインはまた、ハードウェア初期化に用いられる。
治療ランプ回路は、第28B図に示すように、治療(TREAT)ランプとして 機能を果たすLEDを反転バッファを通して駆動するD型フリップフロップ54 4を含んでいる。治療ランプはフリップフロップをクリヤすることによりオンに なり、これによりTLCLRラインに低パルスがある状態で治療ランプ(TRE ATL?lP)出力ラインは高レベルになる。治療ランプは、フリップフロップ をセットすることによりオフになり、これは、へNDゲート546へのTLSE T又はTLFORCE入力のどちらかが低状態になると必ず生じる。
TLFORCEラインば、主制御回路472から来ており、これは、治療の終端 の結果をもたらす故障状態の場合に治療ランプをオフにするのに用いられる。T LSETラインは、詳細には、回路の実施及びハードウェア初期化のために、治 療ランプ回路のコンピュータ制御のために提供されている。
第28C図に示すように治療制御回路は、そのクロック入力をツブ548から成 っている。JKフリップフロップの状態、従っでEC5の作動の状態は、治療制 御スイッチによって手動であるいはTSET及びTCLRラインを用いてコンピ ュータ制御の下で制御され得る。
第28D図の停止ランプ回路は、今述べた治療制御回路と同じ型式の回路を有し ており、更に、治療ランプ回路に用いられている型式のLED回路を有している 。フリップフロップ550は、停止スイッチによって手動であるいは、5TOP SET及び5TOPCLI’lラインによってコンピュータ制御の下で制御され 、フリップフロップの状態は、ECS作動が停止した時は必ずオンになりその他 はオフになる停止ランプによって指示される。
第21B図にブロック図の形で示されている主制御回路は、第29図により詳細 に示されている。主制御回路の主な機能は、主リレーを制御することにある。前 に述べたように且つ第32からより明白となるように、主リレーは、そのコイル 端子Cの両端の電圧によって制御され、コイル端子Cの一方は+5ボルトDCに 接続されており、他方は主制御回路の主リレー帰還(MRRTN)出力に接続さ れている。?tRRTNラインは、付勢されて、これにより全てのヒータおよず サーミスタリレーコイルにリレーパワーを供給し、VREFを全てのサーミスタ 共通端子に接続するために主リレーに対して低レベルでなければならない。主制 御回路は、システム電力がオンになり且つRELEASE信号がコンピュータか ら送られるまで主リレーは消勢を確実に開示することを補償するパワーオンリセ ット(FOR)う・ンチを含んでいる。詳細には、Dフリップフロップ560は 、RCPOR回路によるパワーアップの際にクリヤされ、これにより、そのQ出 力は低になってこれによりANDゲート562をディスエーブルし、これにより IIRRTNラインが低状態になるのを防ぐ。主リレーは、RELEASE入力 の低パルスを主制御回路に結合することによりコンピュータ制御の下で達成され るランチが解除されるまで付勢することはできない。第29図に示すようにDフ リップフロップのD入力が高状態に結合された状態で、RELEASEラインの 高から低への遷移によってフリップフロップのクロックはトリガされ、このli Q出力は高状態になりゲート562をイネーブルする。主制御回路におけるソフ トウェア制御PORラッチはECS他の場所のFOR回路の必要性を削除し、こ れによりハードウェア設計を簡単にする。他の論理回路はパワーアップの後ソフ トウェア制御の下で所望に応じて初期化され、次にRELEASEDラインはP ORラッチを解除し、これにより主リレーの作動をイネーブルするようにパルス を発生する。ラッチの状態は、RELEASEDライン及び状態バッファを経由 してコンピュータに帰還する。ゲート562がこのようにしてイネーブルされる と、MRSET入カライン上の低パルスは、Dフリップフロップ564をセット し、これに応答してMRRTNラインは低レベルになり主リレーが閉じる。主リ レーの状態は状態バッファに結合されているMRLYラインを経由してコンピュ ータに帰還する。
第29図から当業者に明白となるように、主リレーは、次の入力信号ライン、即 ちPSTEMP、 PSVSMRCLR,、MANCONN、 5TOP。
REMOTEIIχ及びDOGの任意の1つが低状態になると必ずディスエーブ ルされる。その結果、主リレーが開き、これにより電源における過大温度(PS TEMP)又は不適切な電圧(PSV)、コンピュータからの開けの命令(MR CLR)、マルホルドの断接(MANCONN)、停止スイッチの閉鎖又はコン ピュータからの停止命令(STOP)、従PHS (+1!EMOTERX)に おける故障状態、あるいは監視タイマ(DOG)によって検出されるコンピュー タ制御の損失に応答して患者を完全に隔離する。
主PH5によって、REMOTETX出カラインは、出土ラインサ566に接続 されており、一方遠隔即ち従PH3において、これはMRLYラインに接続され ている。停止機バルサは、監視タイマに関して上記に述べられた型式の単安定で あり、その機能は、主リレーラッチ564がクリヤすると必ず従PI(Sを停止 するパルスを発生することにある。これは、治療ランプと同じように主PHSに 対してのみ配設されている停止スイッチをオペレータが閉じる時に常習的に生じ る。逆に、従PH3は従ユニットにおける主リレーが開くような故障状態の際に 主PH5を停止せしめることができる。斯かる場合、主ユニットのRE?1OT ERχ入力に接続されている従ユニットの[lEMOTETX出力は低状態であ り且つフリップフロップ564をクリヤし、これにより主ユニットの主リレーを 開く。
直接的な主従通信により、故障状態への速い応答が保証され、これにより後に述 べられるように、処理ループサイクル時間によって表わされるような数秒台の遅 延を防く。従ユニットにおける主制御回路は、第2の単安定568を含んでおり 、その機能は、主リレーラッチがクリヤすると必ず、即ち主リレーが、治療が行 なわれていないことを視覚的に指示するように開く時は必ず治療ランプをオフに するための低パルスを発生することにある。このパルスは、TLFORCEライ ンを通して主制御回路から治療ランプ回路に結合されている。主すレーラ・ンチ がクリヤされると必ず、NANDゲート570の低から高への遷移によってPS TEl’IP、PSV、 MRCLR,MANCONN及びREMOTERXラ インの状態は、状態ツマ・ンファを通るコンピュータへの後続の通信のために、 74HC374ラツチ572ヘラツチされる。
第21B図にブロック図の形で示されているヒータ過温度(HTI’10TEM P)回路は、第30図に示されている回路の8個を含んでおり、即ちそのヒータ 温度が監視されている8個のプローブの各々に対して1つ含む。任意のヒータサ ーミスタが図示のようにヒステリシスを有し且つ可変参照電圧(OTREF)を 有している比較器5800反転入力に接続されている。任意の比較器は、その関 連のヒータサーミスタ(HTHERM)電圧が所定の参照電圧を超えると低出力 状態に切り換える。これに応答して、74)IC76JXフリ・ンプフロップ5 82のQ出力は低状態にクロ・ンクされ、これによりヒータリレー帰還(HRR TN)ラインは高状態に切り換えられる。これにより関連のヒータがディスエー ブルされる。この状態の指示はOTEMPラインを通して状態バッファに通用さ れる。、TKフリップフロップにはまた、コンビニーりによるその制御のために 0TSET及び0TCLRラインが配設されている。
第31図について説明すると、I′1ANIFOLD 5ENSE回路は、2つ の入力端子の間の回路が閉じると必ず患者が接続されていることを指示するため のLEDに接続されているカスケード接続対のインバータ584及び586を含 んでいる。マニホルドコネクタには、この目的のために短絡接続される2つの対 応する端子が配設されており、従ッ7PATIENT C0NNECTEDラン プは、マニホルドコネクタがEC5に接続されると必ずオンになる。マニホルド コネクタの接続の状態はMANCONNラインを通してコンピュータに伝えられ る。
第32図について説明すると、主リレー回路は、上記に論じた主リレー自体を含 んでおり、また、第31図について上記で述べた型式の緩衝LED回路を含んで いる。明白となるように、PATI−ENT PROTECTEDランプは、主 リレーが消勢された時にオンになる。患者は、ECSからの完全な電気的隔離に よって斯かる場合において保護される。
第33図について説明すると、第21B図にブロック図の形で示されているパワ ーモニタ回路がより詳細に示されている。電源温度を検知し、増幅器592及び 比較器594を通してそれに対応するアナログ信号PSTEMPν及びデジタル 信号PSTEMPを発生するためにサーミスタ回路590が配設されている。増 幅器592へのオフセット入力及び比較器594への参照(REF)入力は可変 であることが好ましい。EC5におけるアナログ(A)、デジタ、II/(13 )、及びリレー(R)回路のための電源電圧は電源電圧を指示する別のパワーモ ニタ状態信号PSvを発生するユニットロードUC3903である多重入力比較 器596によって監視される。この信号は、PSTEMP信号と共に状態バッフ ァに結合されており、一方PSTEMPV信号はMUX 464に結合されてい る。
実質的に、プローブヒータコイルに送られる全ての電気的エネルギは、腫瘍に伝 導的に伝えられる熱に直接変換される。本発明により腫瘍を加熱するプロセスに 関連して次の定義された温度、即ち内部プローブ制御温度、表面プローブ温度、 及び最小腫瘍組織運搬温度を理解することが重要である。プローブの上記の構造 により、プローブ表面温度が内部プローブ制御温度より確定的に低くなるように 外シーズにわたって精密に制御された温度匂配が与えられる。最大組織温度を表 わすプローブ表面温度は、内部プローブ温度、プローブの物理的特徴及びプロー ブに適用される電力から次のように計算することができる。
Ts=Ti −PR ここで、 Ts=プローブ表面温度、 Ti−プローブ内部温度、 P=ニブローブ適用される電力、及び R=ニブローブヒータさ及び特徴に基づくプローブ熱抵抗 加熱プロフィールの精密な制御を実施するために、加熱コイルの温度は密接に結 合されたサーミスタによって測定されるヒータコイルの温度に応答するフィード バックループによって規定温度に維持され且つ規定温度に限定される。患者の人 体内の深部の腫瘍の治療的加熱を達成するために、特定の長さの時間にわたって 塊全体にわたり最小有効温度を達成しなければならなず、この最小温度は本発明 によって腫瘍の塊全体にわたり実施することができる。各プローブの近辺におけ る潅注は、各内部プローブを目標温度Tiに維持するのに必要な電力Pを測定す ることによりめることができる。潅注された組織において伝達ヒータアレイによ って形成される温度分布は、電力を血流と最小療法温度とに関連付けるためにコ ンピュータシミュレーションによって特徴付けられる。第12図は、コンピュー タシミュレーションと共に23個の伝導加熱素子によって形成される温度分布の 一般的な特性を示している。この温度分布は、定期的な一連のピーク及び深い谷 の特徴を有する。これらのピークは、プローブ表面温度(Ts)に等しい均一な 高さとなっている。この深い谷の底の高さは腫瘍において達成される最小組織温 度(Tn+in)である。シミュレーションの底は、動脈血液温度(Ta)を表 わしている。内部の高い谷からの熱損失のためのルートのみが血液潅注を経由し て且つ最小的に隣接の組織への伝導によるため、ヒータスペーシング又は血流の 変化によってスペースにおける分布の一般的な形状を変えることなく最小谷底温 度が影響を受ける。斯くして、伝導加熱温度分布は、目的内部ヒータ設定点温度 及び腫瘍の最小療法温度によって特徴付けることができる。
他の高体温様式と異なり、最大組織温度の位置は本発明においては既知であり精 密に制御可能である。マイクロ波RF及び超音波等のシステムの場合、熱はエネ ルギ伝送源から離れて発生され、一方本発明においては加熱コイルは熱を直接放 射し、それをプローブ表面から腫瘍境界及び周辺の組織に放射する。この温度勾 配は、プローブから外方に減少し、これにより患者の保護が向上する。
PHS応用ソフトウェアパッケージには4つのルーチン、即ちハードウェア練習 (ex)、処方(rx)、治療前チェックアウト(chkou t)、及び治療 (t×)が存在する。簡単には、exルーチンによってオペレータは患者環境の 外側でハードウェアを練習することができ、rXルーチンは、治療処方を確立す るのに用いられ、chkou tルーチンによって治療に先立ちプローブ構成及 び適切なハードウェア実施を検査し、t×シル−ンはrxシル−ンを用いて確立 された処方に従って治療サイクルを制御する。ex及びtxシル−ンはそれぞれ 第34A図及び第34B図のフローチャートに基づいてすぐ後に述べられよう。
先ず、rxシル−ンの説明が与えられるが、これは後に述べられるchkout ルーチンと共に、フローチャートの助けなしにも容易に理解される。rxシル− ンによってtxシル−ン帰還中の実施のために処方パラメータのコンピュータへ のロードがイネーブルされる。これらのパラメータは、治療温度、期間、開始時 間、及び開始日付だけでなく、治療後開始時間、治療期間の数、治療期間の閣の 時間、治療プローブ構成、治療及び患者のための識別情報、及び警報高温度を含 んでいる。値が、CRTモニタに表示されるメニューと一致させながらコンピュ ータのキーボードを通してエンタされる。1組の好ましい時間値の1つの例とし て、約3時間の長さの且つ期間の間の長さが約1時間の反復的治療期間によって 約72時間にわたり腰高体温において積極的な結果が得られている。このシステ ムは、治療温度を約55°Cまで発生できることが好ましく、警報高温度は規定 された治療温度の少なくとも0.5°C上に設定されることが好ましい。rχシ ル−ンは、誤差検査の2つの段階、即ち一方はキーボードエントリに応答して自 動的に行なわれ、他方はオペレータが新しい処方の定義を完了し、キーボード上 の機能キーによって同じ定義をコンピュータに指示した後行なねれる。最初の誤 差検査は不適切なデータフォーマント又は長さに関連する無効キーボードエント リを検査する。コンピュータは、このしきい有効化段階の期間中検出された如何 なる誤差もオペレータに告知するためにビープする。最終的な組の誤差検査は、 新しい処方が定義された後実施される。この最終有効化段階は、種々の論理検査 、例えば、規定された治療温度が警報高温度よりも規定された量だけ小さいとい う検査、治療期間の間の時間が治療時間と治療後監視時間との和よりも大きいと いう検査、及び規定されたプローブ構成が既知の構成に一致するという検査を含 む。この段階中に検出される如何なる誤差もオペレータによる補正のために表示 され、補正は、オペレータがrxシル−ンを出るのを許可される前に要求される 。
ex及びtxルーチンは、相互作用的な即ちプロンプトされたモード及びスタン ドアローンモードにおいて交互に作動可能であり、プロンプトされたモードは作 動のディフォルトモードである。プロンプトされたモードにおいて作動するex シル−ンの場合、このルーチンが開始した後の最初の段階は段階602であり、 この中でモニタに質問が表示され、システムオペレータに、電源電圧が許容差内 にある場合はこの時点ではオンとなっているべきであるパワーランプを検査する ように促す。コンピュータはコンピュータキーボードによる答のエントリーを待 機し、答は記録され、するとプログラムはマニホルドコネクタの検査のために段 階604まで進行する。この時点になると、オペレータはPATIENT C0 NNECTEDランプを検査するように促され、オペレータのキーボード応答が 記録される。段階602及び604は、スタンドアローンモードでは実施されな い。プロンプトされた且つスタンドアローンモードにおいて実施される段階60 6において、制御信号が制御復号器に送られ、開始タイマがトリガされ、この監 視タイマに応答してDOGラインは状態を変化すべきである。
同時に、制御信号が制御復号器を通って送られ、DOGラインを入力として有す る状態バッフ7462におけるバッファをイネーブルし、次にDOGラインがコ ンピュータによって読み出され、コンピュータは次に、監視タイマがトリガの後 即座に期待されるように活性となるか否かを記録する。タイマは2秒後にタイム アウトするように定格的に設定され、この作動は、結果をトリガ及び記録した後 7及び13秒においてDOGラインを監視することによりコンピュータによって 自動的に検査される。
次の段階608は、所望信号の監視をイネーブルするのに適切に制御信号が制御 復号器を通して状態バッファに送られた状態での治療ランプ及び治療制御回路の 検査である。プロンプトされた及びスタンドアローンモードの両方において、治 療制御回路475の出力即ちTREATラインは監視され、これにより治療フリ ップフロップ548が初期的に設定されていることを保証し、次にフリップフロ ップはコンピュータによってクリヤされ、再び検査される。プロンプトされたモ ードにおいて、フリップフロップは次にコンピュータによって設定され、もう一 度検査される。オペレータは次に治療(TREAT)スイッチを閉じ、この処置 がとられたことをコンピュータにキーボードを通して指示するように促される。
コンピュータは治療フリップフロップの別の検査を行い且つそれが期待されたよ うにクリヤであるか否かを記録することにより応答する。治療(TREAT)ラ ンプはこの時点では点灯すべきではあらず、TREATLMPラインの状態は、 これが実情であることを確認するためにこの時点において監視される。
付加的な確認として、オペレータは治療ランプを視覚的に検査するように促され 、視覚検査の指示された結果も記録される。
次に、TLCI、R信号が治療ランプ回路におけるフリップフロップ544に送 られ、次にTREATLMPラインが治療ランプがオンになっている指示として 検査される。付加的な確認として、オペレータは治療ランプを視覚的に検査し、 キーボードを通してランプが点灯していることを確認することを促される。その 結果は記録され、治療フリップフロップはそれをその初期高状態に帰還するよう に設定され、フリップフロップ544は、TLSETラインを通して治療ランプ をその元のオフ状態に帰還するように設定されTREAT及びTREATLMP ラインは確認として監視される。スタンドアローンモードにおいて、治療フリッ プフロップを初期的に検査し、次にそれをクリヤし且つそれを再び検査した後、 治療ランプはコンピュータによってオン及びオフになり、TREATLMPライ ンは、フリップフロップ544がクリヤされてランプをオンにする前後及びフリ ップフロップがセットされてランプをオフにした後監視される。治療フリップフ ロップは次にそれをその初期高状態に帰還するように設定される。
段階610において、停止ランプ回路は治療ランプに言及して上記に述べられた と同じ様式で検査される。両方のモードにおいて、5TOPラインは停止フリッ プフロップ550が初期的に設定されることを保証するように監視され、次にフ リップフロップは再びクリヤされてセントされ、5TOPラインは各段階におい て監視される。停止ランプ検査はスタンドアローンモードに対してはこの時点で 完全であるが、プロンプトされたモードにおいてプログラムは進行してオペレー タに停止ランプを視覚的に検査するように促し、視覚検査の指示された結果が記 録される。
オペレータは次に停止スイッチを閉じるように促され、この処置は、5TOPラ インをもう一度監視し、またランプが点灯していることをキーボードを通してオ ペレータに確認を促することにより検査される。次にフリップフロップ550は それをその初期高状態に帰還するように且つ停止ランプをその初期オフ状態に帰 還するようにセットされる。
ヒータリレーは次に段階612において練習される。各ヒータリレーは開閉され 、その状態は適切な作動を確認するために検査される。EC3はこの時点ではプ ローブに必ずしも接続されていないため、OTEMPラインはヒータリレー状態 の指示として用いられる。各フリップフロップ582は0TSET及び0TCL Rラインを通して連続的にセット及びリセットされ、それらの結果が記録される 。
プロンプトされたモードにおいてのみ実施される段階614において、PATI ENT PROTECTEDランプが検査され、−力士リレーが開かれ、この時 点ではランプは、EC3回路のコネクタ313(第8図)からの完全な電気的接 続を指示するためにオンとなるべきである。
補正段階(616)はA/D及びD/A変換器及びMUX 464に供給される 参照電圧の試験を含んでいる。先ず、MUXは、VREF回路488によって供 給される参照電圧に基づく全規模中規模及びゼロ規模値を連続的に出力するよう に設定する。コンピュータは、これらの値が許容範囲内にあるか否かを決定し且 つ記録する。この後、DACは他の全てのDACがゼロに設定された状態でそれ ぞれ1つに高い値を連続的にロードし、次にHTRV検知回路484、肛χ46 4及びA/D変換器460を通して、その結集体じるヒータ命令電圧を読み出し 、それが許容範囲内にあるか否かを決定することにより検査される。シーケンス の最終段階において、これらの電圧は全てのDACがゼロに設定された状態で読 み出さする。プロンプトされたモードにおいて、この段階はまた、シーケンスの 各段階において適切な棒グラフ応答特性をオペレータが検査する一連のプロンプ トを含んでいる。
電源温度は段階618において検査される。この段階において、hu×464は パワーモニタ490からのPSTEMPV信号をA/D変換器に結合してコンビ ニーりに読ませ、コンピュータは温度測定値が許容範囲内にあるか否かを記録す る。
主リレーの検査及び主/従通信の簡単な検査は、exルーチン段階の前の最純段 階である段階620において実施される。この段階において、MPLY信号は主 リレーの状態の指示としてコンピュータによって監視される。制御信号が制御復 号器458を通して状態バッファ462に送られ、これによりMI’iLYライ ンの読出しのために適当なバッファがイネーブルされる。MRLYラインは主リ レーが開いていることの指示として1度初期的に読み出され、次にMRSETパ ルスは主制御回路472に送られ、これにより主リレーをセットする。マニホル ドがこの時点で接続されていない場合、M A N CON Nライン及び、そ の結果フリップフロップ564のCLR入力(第29図)は低状態になり、従っ てフリソプフロンブのQ出力はMR3ETパルスの終端に続いて低状態となるべ きである。
M RL Yラインはこの時点で検査され、その状態が記録される。マニホルド が接続されていない場合MRLYラインはMR3ET命令に応答して状態を変化 すべきでなく、マニホルドが接続されている場合状態を変化すべきである。次に 、MRCLR信号は主リレーに対する開けの命令として主制御回路472に送ら れ、MRL’l’ラインは再び検査され、これによりリレーが予期されたように 開いていることを確認する。
従PHSにおける主リレーの開は、状態バッファに接続されているREMOTE Rχラインを監視することにより検出することができる。上記のe×シル−ンの 各段階はシステムにおける全てのP)Isユニットの検査を含むこと及びソフト ウェアパッケージにおける他のルーチンに対しても同様の配設がなされることを 理解すべきである。
chkoutルーチンは、t×ルーチンを作動するに先立ち種々のシステムパラ メータを検査するために提供されたオプションのプログラムである。このルーチ ンは、rxシル−ンにおいて規定されたプローブ構成を検査し、これによりそれ ぞれの可能なプローブ位置を検査し且つこの検査の結果をrxシル−ンによるそ の位置に必要な値と比較する。不一致は提案された問題解決段階に従って表示さ れる。ヒータ及びサーミスタ特徴を含む各プローブの関連パラメータが表示され 、これに加えて、コンピュータは全ての値が一致するか、問題が存在するか、あ るいは残りが正常であるかを表示装置を通して指示する。この最後の指示は、例 えば用いられていない部分が検出される場所では有用である。誤差及び他の状態 メツセージ、問題解決案内、個別のヒータ及びサーミスタ測定値の再試験、及び 測定値のプロットの発生等の機能のために機能キーカ頌己設されている。chk ou tルーチンは、システムに接続されている患者について作動するように意 図されている。
第34B図に基づいてtxルーチンをここで説明する。プログラムが開始した後 の第1段階は段階632であり、この段階でオペレータによって規定された特定 の処方がメモリから読み出される。処方がオペレータによって規定されない場合 、プログラムは632における内部ループに届まり、ここにオペレータは識別情 報をエンタすることを促される。次に段階634において、コンピュータはハー ドウェアの検査を実施する。上記のchkoutルーチンのように、この検査は 、実際のプローブの型式及び位置と関連の処方において規定されるものとの比較 を含む。これにより、ある程度の冗長度が与えられるが、誤差メツセージが少な くなり、オペレータの相互作用も少なくなる。何らかの誤差が検出された場合プ ログラムは停止し、そうでない場合は段階636に進行して、ここでプログラム は最初の治療期間の開始時間まで待機する。その時間がくると、コンピュータは ハードウェア、プリンタ及びCRTスクリーンを新しい期間のために初期化し、 次にオペレータに治療スイッチを閉じて期間を開始する希望の確認を合図するこ とを要求する。ハードフェア初期化は、主リレーを閉じて、これにより患者がも はやPHSハードウェアから電気的に絶縁しないようにすることを含む。システ ムは次に、フェーズ1を開始し、フェーズ1においてヒータプローブが処方にお いて規定された目標温度にまで加熱される。フェーズ2において、プローブは規 定された治療時間にわたって目標温度に維持される。コンピュータは、フェーズ 1及び2の両方において比例積分微分(PID)温度制御を行うようにプログラ ムされており、フェーズ1の期間中は問題解決することなしに最小の立ち上り時 間のために微妙に減衰された応答特性が与えられ、フェーズ2の期間中はより大 きな安定性のために過減衰された応答特性が与えられる。1つの従PH3ををす るシステムでは2乃至3秒台の定格サイクル時間を有している処理ループを通し ての各時間において各ヒータプローブから温度サンプルが取られ、新しいヒータ 命令電圧がその個々の温度サンプル及び上記のループ制御特徴に従って各ヒータ プローブに対して計算される。
異なったプローブは異なった時間において目標温度に達しそれ故異なった時間に おいてフェーズ2にエンタし且つフェーズ2を出ることをここで銘記すべきであ る。システムは各プローブをフェーズ2において規定された治療時間にわたり維 持する。
これに例外のことが例えば、動脈の近辺等の高熱損失の環境に配置されているプ ローブの場合に生じ、この場合プローブはそのDACが全規模にあっても目標温 度に達することが不可能である。修正されたフェーズ2の作動は斯かるプローブ に対するオペレータの選択の際に得られる。先ず、影響を受けたプローブのDA Cはこのプローブが所定の時間インターバル、好ましくは3つの処理ループサイ クル内に所定の温度に達し得なかった場合にゼロに戻って設定される。次にオペ レータは所望に応じて修正されたフェーズ2の作動を選択するように促される。
不適切な作動のリスクを最小限に抑えるために、キーボードはこの時点ではオペ レータフィードバンクに用いられない。その代わり、オペレータは治療スイッチ を閉じて選択を行うように促され、TREATラインはこれに応じて、オペレー タの応答を受けるようにこの後約5秒間にわたって監視される。オペレータが許 容された時間においてスイッチを閉じると、フェーズ2は以下のようにして影響 を受けたプローブに対して修正される。即ちDACは全規模、即ちプローブに対 する全電力にセントされ、影響されたプローブに対してフェーズ2に残っている 時間は影響されたプローブに先立ち最後のプローブがフェーズ2にエンタする時 間に等しくなるようにセントされる。修正されたフェーズ2の作動は、躍られた 数のヒータプローブにしか得られないが、所定の数のプローブ、好ましくは少な くとも合計の半分の数のプローブが首尾よ〈実施しない限りシステムは停止する 。
異なったプローブが上記に説明のように異なった時間においてエンクするフェー ズ3において、DACはOにリセットされ、この際、プローブはa座に始動して 冷却する。フェーズ4において、プローブへの電力が収態としてOである状態で プローブ温度は、処方によって定義された治療後監視時間インタバルにわたって 監視される。フェーズ4において主リレーを不適切に開かしめる誤まった誤差状 態に対しても配設がなされる。斯かる場合、コンビニーりは1つの命令パルスを 主制御回路472に送り主リレーを閉じる。リレーが再開する場合、温度は、約 もう1分間にわたって監視され、次にシステム全体はフェーズ5に進行する。リ レーが命令の際に閉じない場合、t×ルーチンが停止する。フェーズ5において 、システムは全てのプローブがフェーズ4を出ることを待機し、この後プログラ ムは決定段階638に進行し、これからプログラムは別の治療期間が規定される 場合枝分かれしてステップ段階636に戻る。これ以上治療期間が走査されない 場合、プログラム実施は治療期間が完了したということを指示するメツセージを 表示した後停止する。
前記から了解されるように、各治療期間の上記のフェーズは種々の移植されたプ ローブからの情報の反復的な処理を含んでいる。処理ループの一部として、コン ピュータは全ての電圧及び電流測定値及び温度測定値だけで辻く全てのハードウ ェア状態ビットも監視し且つ記録する。予期されない発生は誤差ログに記録され 、監視タイマのタイムアウト又は停止スイッチの閉鎖の検出等の特定の状態に応 答して、コンピュータは治療期間を終端し、警報を鳴らす。経過された時間は記 録され、オペレータが全ての誤った状態が削除された後治療期間を完了させたい 場合後にtxシル−ンに再エンタするために配設がなされる。
個々のヒータは、それらが過温度状態を経験した場合それらのそれぞれのヒータ ーリレーによってディスエーブルされるが、治療期間は所定の数のヒータープロ ーブがディスエーブルされない限り断続する。 ′ 本発明は図面及び前記の説明において詳細に図示され述べられてきたが、これら は説明的であって特徴において限定的ではないと考慮すべきであり、好ましい実 施例のみが図示され且つ述べられており且つ本発明の精神内にある全ての変化及 び修正が保護されることが望ましいことが了解される。
FIG、 4 □+2fブ0−ブ) ロレ錫−a+L啼&j噛;ヤー響−―−1−一匈l〒喝r)−浄Tt(F’、容 に変更なし) 浄書(古Gに変更なしン F?;w (古Gに変更なし) tOi<ffi谷にλ史なし) 鏝(^Gにλ更なし) 6ンQ<iコ”jt二、ニ、Ah LンFig、28B 毒へ 浄;(内容にス丈なし) 8ト七1(内ラシ・;二哀史なし) 補正書の栃訳文提出書 (特許法184条の8) 平成ユ年デ月に日 1、特許出願の表示 PCT/US88103676 2、発明の名称 容量的間質伝導高体温用システム 3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国ミズー、り州63146゜クレープ・コーア、セルレー ン・ドライブ氏 名 マーチョスキー、ジョーズ・アレキサンダー住 所 東京 都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル206区 5、補正書の提出日 平成 1年11月27日 プローブは熱エネルギを腫瘍環境に導入する媒体を提供する。
プローブの半硬質部分380内には、円筒状熱伝導性プラス千ンク(ポリカーボ ネートが好ましい)管388があり、この回りには抵抗発熱ワイヤ390が巻か れており、この中には正確なサーミスタ392が配置されている。抵抗発熱素子 は管388の伝導材を通してサーミスタを直接加熱する。発熱素子及びサーミス タは半硬質及び柔軟部分を通して端部のコネクタ部分384に延設している絶縁 電気ワイヤによって外部制御システム回路に接続されている。より詳細には、ヒ ータ390は、一端をコネクタ端子384aに接続せしめており且つ別の端部を 端子384bに接続せしめており、サーミスタ392は一方のリードを端子38 4Cに接続せしめており且つ別のリードを端子384dに接続せしめており、そ してサーミスタ393は一方のリードを端子384dに接続せしめておりそして 別のリードを端子384eに接続せしめている。脳腫瘍において有用であると判 っているおおよそその典型的なプローブの寸法は以下の通りである。即ち半硬質 部分は9乃至12cm、柔軟部分に対しては5Ω、ヒータコイルに対しては1乃 至10Ω、及びプローブの外径に対しては2.2cmとなっている。
プローブの半硬質外シーズ部分380は、熱伝達及び温度応答特性の必要のため に高密度ポリエチレン材又は他の適当な伝導材料から構成されている。半硬質部 分はまた、通過する熱を緩衝、これにより外面にわたるより均一な熱分布を可能 し、ワイヤに巻かれたヒータの影響を少なくする。外シーズの熱バツフア効果に よって更に、血管および組織が高温度から保護される請−求の範囲 1、患者内の癌腫瘍の治療のために容量的熱伝導高体温を生成する方法において 、 造像システムによって上記腫瘍の定位及び容積を決定する段階、 複数の熱放射源を容量的加熱のための所定のパターンで上記腫瘍内に間質的ムニ 移植する段階、及び上記腫瘍の容量的熱伝導加熱及び上記腫瘍内に所定の温度分 布を生成するために上記熱放射源を制御可能に付勢する段階を含むことを特徴と する方法。
2、上記移植段階が、上記造像システムの助けによって上記熱放射源を上記腫瘍 内の位置に案内することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
3、上記移植段階が、各々が上記熱放射源の少なくとも1つを支持しているそれ ぞれの個別プローブの配置のための個別の穴を穿孔することを含み、上記プロー ブがそれぞれ、上記移植段階が実施された後患者の人体から突出している柔軟近 位端を有し、 且つ上記付勢段階が、電気エネルギを外部制御システムから上記プローブの上記 近位端を通して上記熱放射源に供給することを會み、 上記方法が上記プローブの上記近位端を患者の人体に固定する段階を更に含むこ とを特徴とする請求項2記載の方法。
4、上記付勢段階は、正常体温のインタバルによって分離された多数の高体温イ ンタバルを含む所定の治療プロトコルに従って実施されることを特徴とする請求 項3記載の方法。
5、上記熱放射源の少なくとも1つの温度を測定する段階を更に含み、 上記付勢段階は、上記測定段階において測定された温度に応答する閉ループ制御 システムによって実施されることを特徴とする請求項4記載の方法。
6、上記移植段階が、各々が上記熱放射源の少なくとも1つを支持しているそれ ぞれの個別プローブの配置のノこめの個別の穴を穿孔することを更に含み、上記 プローブがそれぞれ、上記移植段階が実施された後患者の人体から突出している 柔軟近位端を有し、 且つ上記付勢段階が1、電気エネルギを外部制御システムから上記プローブの上 記近位端を通して上記熱放射源に供給することを含み、 上記方法が上記プローブの上記近位端を患者の人体に固定する段階を更に含むこ とを特徴とする請求項1記載の方法。
7、上記付勢段階は、正常体温のインタバルによって分離された多数の高体温イ ンタバルを含む所定の治療プロトコルに従って実施されることを特徴とする請求 項1記載の方法。
8、上記熱放射源の少なくとも1つの温度を測定する段階を更に含み、 上記付勢段階は、上記測定段階において測定された温度に応答する閉ループ制御 システムによって実施されることを特徴とする請求項1記載の方法。
9、患者内の癌腫瘍の治療のために容量的熱伝導高体温を生成するシステムにお いて、 上記腫瘍の低位及び容積を決定する造像手段であって、上記患者の人体を通る造 像平面を確立するための手段を含む造像手段、 各々が熱放射阻止を含む複数の移植可能プローブを含む熱放射源、 上記腫瘍の容量的熱伝導加熱のための所定パターンで上記腫瘍内に間質的に移植 するための手段であって、上記プローブを上記腫瘍内に平行な整合に案内するた めの型板手段、及び上記型板手段を上記患者の人体に対して且つ上記造像平面に 対して固定するための手段を含む移植手段、及び上記腫瘍の容量的熱伝導加熱及 び上記H重傷内に所定の温度分布を生成するために上記熱放射源を制御可能に付 勢する手段を含むことを特徴とするシステム。
10、上記型板手段が、放射線透過性型板ブロックを含み、上記型板ブロックが 各々が上記プローブのそれぞれの1つに対応する複数の平行穴を画成しているこ とを特徴とする請求項9記載のシステム。
11、上記プローブが各々、複数の電気的端子を有する柔軟性近位端を含み、且 つ上記付勢手段が、外部制御システム、上記プローブの上記近位端を機械的に修 正し且つ上記外部制御システムを上記電気的端子に電気的に接続するだめのマニ ホルドコネクタ手段、及び上記マニホルドコネクタ手段を上記外部制御システム から断接するための手段を含むことを特徴とする請求項10記戦のシステム。
12、上記腫瘍内の温度を測定するだめの手段を更に含み、上記制御システムは 、上記の測定された温度に応答する閉ループ制御手段であって、上記腫瘍内の選 択された最小温度状態を維持するだめの閉ループ制御手段を含むことを特徴とす る請求項11記載のシステム。
13゜上記制御システムが、上記の選択された最小温度状態を上記腫瘍内に維持 するべく上記熱放射素子を付勢状態に維持するために所定期間を選択するための 手段を含むことを特徴とする請求項12記載のシステム。
14、上記制御システムが、上記熱放射素子が付勢された時に所定頻度の治療サ イクルを確立するための手段を含むことを特徴とする請求項13記載のシステム 。
15、上記熱放射素子が、抵抗ヒータ素子であり且つ上記制御エネルギが電流で あることを特徴とする請求項14記載のシステム。
16、腫瘍を容量的熱伝導高体温でもって治療する方法において、造像システム の助けにより複数の熱放射素子、及び温度検知器を腫瘍内に外科的に挿入する段 階、 上記腫瘍の容量的熱伝導加熱を生成するために上記熱放射素子を電流でもって付 勢する段階、 上記温度検知器でもって上記熱放射素子の温度を測定する段階、及び 上記腫瘍内に所定の温度分布を生成するために上記の測定された温度と上記熱放 射素子の各々に対して選択された所定温度との差に従って上記熱放射素子への電 気的エネルギの適用を自動的に制御する段階を含むことを特徴とする方法。
17 、 間質的7”ローブのアレイの人体組織へのイメージに基づく案内のた めの型板において、 放射線透過性型板ブロックであって、1つの平面的上面及び少なくとも1つの横 エツジを有し、上記上面に対して垂直に上記型板ブロックを通って延設する複数 の案内穴を画成しており、上記案内穴が上記上面の平面に連続2等辺三角形のパ ターンを形成している放射線透過性型板ブロック、上記型板を造像システムに取 り付けるための手段、及び上記造像システムによって発生された個別イメージに おいてその配向の識別のために上記型板を光学的にコード化するための手段 を含むことを特徴とする型板。
18、上記光学的コード化手段が、上記型板ブロックに所定のコード化されたパ ターンでもって配置された複数の異なった型の穴を画成していることを特徴とす る請求項17記載の型板。
19、上記型板ブロックが、上記案内穴において少なくとも1センチメータ厚の アクリルブロックであり、且つ上記型ブロックが、上記横エツジに向かって下方 に傾斜している下面を画成しているくさび部分を含むことを特徴とする請求項1 8記載の型板。
手続補正書 平成 2年 5月17に壓 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 PCT/US 88103676 2、発明の名称 容量的間質伝導高体温用システム 3、補正をするもの 事件との関係 特許出願人 住所 氏 名 マーチョスキー、ジョーズ・アレキサングー住 所 東京都千代田区大 手町二丁目2番1号新大手町ビル206区 手続補正書 平552年 5月ノア日 1 特許庁長官 吉 1)文、毅 殿 1、事件の表示 PCT/US 88103676 2、発明の名称 容量的間質伝導高体温用システム 3、補正をするもの 事件との関係 特許出願人 住所 氏 名 マーチョスキー、ジョーズ・アレキサングー住 所 東京都千代田区大 手町二丁目2番1号新大手町ビル206区 5、補正の対象 タイプ印書により浄書した補正書の翻訳文6、補正の内容 国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.患者内の癌腫瘍の治療のために容量的伝導高体温を生成する方法において、 造像システムによって上記腫瘍の定位及び容積を決定する段階、 複数の熱放射源を容量的加熱のための所定のパターンで上記腫瘍内に間質的に移 植する段階、及び 上記腫瘍内に容量的加熱を生成するために上記熱源を制御可能に付勢する段階、 を含むことを特徴とする方法。
  2. 2.上記移植段階が、上記造像システムの助けによって上記熱放射源を上記腫瘍 内の位置に案内することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 3.上記移植段階が、各々が上記熱放射源の少なくとも1つを支持しているそれ ぞれの個別プローブの配置のための個別の穴を穿孔することを更に含み、上記プ ローブがそれぞれ、上記移植段階が実施された後患著の人体から突出している柔 軟近位端を有し、 且つ上記付勢段階が、電気エネルギを外部制御システムから上記プローブの上記 近位端を通して上記熱放射源に供給することを含み、 上記方法が上記プローブの上記近位端を患者の人体に固定する段階を更に含むこ とを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 4.上記付勢段階は、正常体温のインタバルによって分離された多数の高体温イ ンタバルを含む所定の治療プロトコルに従って実施されることを特徴とする請求 項3記載の方法。
  5. 5.上記熱放射源の少なくとも1つの温度を測定する段階を更に含み、 上記付勢段階は、上記測定段階において測定された温度に応答する閉ループ制御 システムによって実施されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 6.上記移植段階が、各々が上記熱放射源の少なくとも1つを支持しているそれ ぞれの個別プローブの配置のための個別の穴を穿孔することを更に含み、上記プ ローブがそれぞれ、上記移植段階が実施された後患者の人体から突出している柔 軟近位端を有し、 且つ上記付勢段階が、電気エネルギを外部制御システムから上記プローブの上記 近位端を通して上記熱放射源に供給することを含み、 上記方法が上記プローブの上記近位端を患者の人体に固定する段階を更に含むこ とを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 7.上記付勢段階は、正常体温のインタバルによって分離された多数の高体温イ ンタバルを含む所定の治療プロトコルに従って実施されることを特徴とする請求 項1記載の方法。
  8. 8.上記熱放射源の少なくとも1つの温度を測定する段階を更に含み、 上記付勢段階は、上記測定段階において測定された温度に応答する閉ループ制御 システムによって実施されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 9.患者内の癌腫瘍の治療のために容量的伝導高体温を生成するシステムにおい て、 上記腫瘍の低位及び容積を決定する造像手段であって、上記患者の人体を通る造 像平面を確立するための手段を含む造像手段、 各々が熱放射素子を含む複数の移植可能プローブを含む熱放射源、 上記プローブを容量的加熱のための所定のパターンで上記腫瘍内に間質的に移植 するための手段であって、上記プローブを上記腫瘍内に平行な整合に案内するた めの型板手段、及び上記型板手段を上記患者の人体に対して且つ上記造像平面に 対して固定するための手段を含む移植手段、及び上記腫瘍内に容量的加熱を生成 するために上記熱放射源を制御可能に付勢するための手段 を含むことを特徴とするシステム。
  10. 10.上記型板手段が、放射線透過性型板ブロックを含み、上記型板ブロックが 各々が上記プローブのそれぞれの1つに対応する複数の平行穴を画成しているこ とを特徴とする請求項9記載のシステム。
  11. 11.上記プローブが各々、複数の電気的端子を有する柔軟性近位端を含み、且 つ、上記付勢手段が、外部制御システム、上記プローブの上記近位端を機械的に 修正し且つ上記外部制御システムを上記電気的端子に電気的に接続するためのマ ニホルドコネクタ手段、及び上記マニホルドコネクタ手段を上記外部制御システ ムから断接するための手段を含むことを特徴とする請求項10記載のシステム。
  12. 12.上記腫瘍内の温度を測定するための手段を更に含み、上記制御システムは 、上記の測定された温度に応答する閉ループ制御手段であって、上記腫瘍内の選 択された最小温度状態を維持するための閉ループ制御手段を含むことを特徴とす る請求項11記載のシステム。
  13. 13.上記制御システムが、上記の選択された最小温度状態を上記腫瘍内に維持 するべく上記熱放射素子を付勢状態に維持するために所定期間を選択するための 手段を含むことを特徴とする請求項12記載のシステム。
  14. 14.上記制御システムが、上記熱放射素子が付勢された時に所定頻度の治療サ イクルを確立するための手段を含むことを特徴とする請求項13記載のシステム 。
  15. 15.上記熱放射素子が、抵抗ヒータ素子であり且つ上記制御エネルギが電流で あることを特徴とする請求項14記載のシステム。
  16. 16.腫瘍を高体温でもって治療する方法において、造像システムの助けにより 複数の熱放射素子及び温度検知器を腫瘍内に外科的に挿入する手段、 上記腫瘍内に熱を生成するために上記熱放射素子を電流でもって付勢する段階、 上記温度検知器でもって上記熱放射素子の温度を測定する手段、及び 上記の測定された温度と高体温治療のために選択された所定温度との差に従って 上記熱放射素子へのエネルギの適用を自動的に制御する段階を含むことを特徴と する方法。
  17. 17.間質的プローブのアレイの人体組織へのイメージに基づく案内のための型 板において、 放射線透過性型板ブロックであって、1つの平面的上面及び少なくとも1つの横 エッジを有し、上記上面に対して垂直に上記型板ブロックを通って延設する複数 の案内穴を画成しており、上記案内穴が上記上面の平面に連続2等辺三角形のパ ターンを形成している放射線透過性型板ブロック、上記型板を造像システムに取 り付けるための手段、及び上記造像システムによって発生された個別イメージに おいてその配向の識別のために上記型板を光学的にコード化するための手段 を含むことを特徴とする型板。
  18. 18.上記光学的コード化手段が、上記型板ブロックに所定のコード化されたパ ターンでもって配置された複数の異なった型の穴を画成していることを特徴とす る請求項17記載の型板。
  19. 19.上記型板ブロックが、上記案内穴において少なくとも1センチメータ厚の アクリルブロックであり、且つ上記型板プロックが、上記横エッジに向かって下 方に傾斜している下面を画成しているくさび部分を含むことを特徴とする請求項 18記載の型板。
JP1500140A 1983-01-21 1988-10-20 容量的間質伝導高体温用システム Pending JPH03501816A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45970883A 1983-01-21 1983-01-21
US06/697,697 US4719919A (en) 1983-01-21 1985-02-04 Implantable hyperthermia device and system
US11262887A 1987-10-22 1987-10-22
US112,628 1987-10-22
US193,167 1988-05-02
US07/193,167 US4961422A (en) 1983-01-21 1988-05-02 Method and apparatus for volumetric interstitial conductive hyperthermia
US59310390A 1990-10-05 1990-10-05
US07/818,738 US5197466A (en) 1983-01-21 1992-01-07 Method and apparatus for volumetric interstitial conductive hyperthermia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501816A true JPH03501816A (ja) 1991-04-25

Family

ID=27557825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500140A Pending JPH03501816A (ja) 1983-01-21 1988-10-20 容量的間質伝導高体温用システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4961422A (ja)
EP (1) EP0382787B1 (ja)
JP (1) JPH03501816A (ja)
AT (1) ATE119018T1 (ja)
AU (3) AU2806489A (ja)
CA (1) CA1328905C (ja)
DE (1) DE3853215D1 (ja)
DK (1) DK98790A (ja)
WO (1) WO1989003665A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254821A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Olympus Medical Systems Corp 手術用電源供給装置
KR20190029650A (ko) * 2016-07-12 2019-03-20 데어마팜 에이쥐 가려움증의 고열 치료용 장치

Families Citing this family (318)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603988B2 (en) * 2001-04-13 2003-08-05 Kelsey, Inc. Apparatus and method for delivering ablative laser energy and determining the volume of tumor mass destroyed
US4961422A (en) * 1983-01-21 1990-10-09 Marchosky J Alexander Method and apparatus for volumetric interstitial conductive hyperthermia
US5251127A (en) * 1988-02-01 1993-10-05 Faro Medical Technologies Inc. Computer-aided surgery apparatus
EP0326768A3 (en) * 1988-02-01 1991-01-23 Faro Medical Technologies Inc. Computer-aided surgery apparatus
FR2652928B1 (fr) 1989-10-05 1994-07-29 Diadix Sa Systeme interactif d'intervention locale a l'interieur d'une zone d'une structure non homogene.
US5224492A (en) * 1990-06-13 1993-07-06 Omron Corporation Thermotherapy apparatus
JPH04126163A (ja) * 1990-06-13 1992-04-27 Omron Corp 温熱治療装置
US6347240B1 (en) 1990-10-19 2002-02-12 St. Louis University System and method for use in displaying images of a body part
DE69133603D1 (de) * 1990-10-19 2008-10-02 Univ St Louis System zur Lokalisierung einer chirurgischen Sonde relativ zum Kopf
US6006126A (en) * 1991-01-28 1999-12-21 Cosman; Eric R. System and method for stereotactic registration of image scan data
US6405072B1 (en) 1991-01-28 2002-06-11 Sherwood Services Ag Apparatus and method for determining a location of an anatomical target with reference to a medical apparatus
US6167295A (en) * 1991-01-28 2000-12-26 Radionics, Inc. Optical and computer graphic stereotactic localizer
US5662111A (en) 1991-01-28 1997-09-02 Cosman; Eric R. Process of stereotactic optical navigation
US6675040B1 (en) 1991-01-28 2004-01-06 Sherwood Services Ag Optical object tracking system
JP3091253B2 (ja) * 1991-04-25 2000-09-25 オリンパス光学工業株式会社 温熱治療装置
US5323778A (en) * 1991-11-05 1994-06-28 Brigham & Women's Hospital Method and apparatus for magnetic resonance imaging and heating tissues
US5697882A (en) * 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US6770071B2 (en) 1995-06-07 2004-08-03 Arthrocare Corporation Bladed electrosurgical probe
US7297145B2 (en) 1997-10-23 2007-11-20 Arthrocare Corporation Bipolar electrosurgical clamp for removing and modifying tissue
US6024733A (en) * 1995-06-07 2000-02-15 Arthrocare Corporation System and method for epidermal tissue ablation
US6063079A (en) * 1995-06-07 2000-05-16 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of turbinates
US6974453B2 (en) * 1993-05-10 2005-12-13 Arthrocare Corporation Dual mode electrosurgical clamping probe and related methods
US5603318A (en) 1992-04-21 1997-02-18 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
US5484400A (en) * 1992-08-12 1996-01-16 Vidamed, Inc. Dual channel RF delivery system
US5486161A (en) * 1993-02-02 1996-01-23 Zomed International Medical probe device and method
US5542916A (en) * 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Dual-channel RF power delivery system
US5913820A (en) 1992-08-14 1999-06-22 British Telecommunications Public Limited Company Position location system
EP0699050B1 (en) 1993-04-26 2004-03-03 St. Louis University Indicating the position of a probe
US6749604B1 (en) * 1993-05-10 2004-06-15 Arthrocare Corporation Electrosurgical instrument with axially-spaced electrodes
US6896674B1 (en) 1993-05-10 2005-05-24 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus having digestion electrode and methods related thereto
US6832996B2 (en) * 1995-06-07 2004-12-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for treating tissue
US7537605B2 (en) * 1993-10-04 2009-05-26 Huan-Chen Li Medical device for treating skin itch and rash
US5470352A (en) * 1993-10-29 1995-11-28 Northeastern University Balloon angioplasty device
US5458597A (en) * 1993-11-08 1995-10-17 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
US6071280A (en) 1993-11-08 2000-06-06 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus
US5683384A (en) * 1993-11-08 1997-11-04 Zomed Multiple antenna ablation apparatus
US5472441A (en) * 1993-11-08 1995-12-05 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
US5928229A (en) 1993-11-08 1999-07-27 Rita Medical Systems, Inc. Tumor ablation apparatus
US5599345A (en) * 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment apparatus
US6241725B1 (en) * 1993-12-15 2001-06-05 Sherwood Services Ag High frequency thermal ablation of cancerous tumors and functional targets with image data assistance
EP0951874A3 (en) 1994-09-15 2000-06-14 Visualization Technology, Inc. Position tracking and imaging system for use in medical applications using a reference unit secured to a patients head
US5829444A (en) 1994-09-15 1998-11-03 Visualization Technology, Inc. Position tracking and imaging system for use in medical applications
JP3492697B2 (ja) 1994-10-07 2004-02-03 セントルイス ユニバーシティー 基準および局所化フレームを備える外科用案内装置
US6978166B2 (en) 1994-10-07 2005-12-20 Saint Louis University System for use in displaying images of a body part
US6602248B1 (en) 1995-06-07 2003-08-05 Arthro Care Corp. Methods for repairing damaged intervertebral discs
US6837887B2 (en) * 1995-06-07 2005-01-04 Arthrocare Corporation Articulated electrosurgical probe and methods
US7393351B2 (en) * 1995-06-07 2008-07-01 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for treating cervical inter-vertebral discs
US7572251B1 (en) 1995-06-07 2009-08-11 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue treatment
US6772012B2 (en) * 1995-06-07 2004-08-03 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of spinal tissue
WO2003024506A2 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating intervertebral discs
US6149620A (en) 1995-11-22 2000-11-21 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical tissue treatment in the presence of electrically conductive fluid
US7090672B2 (en) * 1995-06-07 2006-08-15 Arthrocare Corporation Method for treating obstructive sleep disorder includes removing tissue from the base of tongue
US6837888B2 (en) * 1995-06-07 2005-01-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical probe with movable return electrode and methods related thereto
US20050004634A1 (en) * 1995-06-07 2005-01-06 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of spinal tissue
US5863290A (en) * 1995-08-15 1999-01-26 Rita Medical Systems Multiple antenna ablation apparatus and method
US6090105A (en) 1995-08-15 2000-07-18 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus and method
US5672174A (en) * 1995-08-15 1997-09-30 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5672173A (en) * 1995-08-15 1997-09-30 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US6689127B1 (en) * 1995-08-15 2004-02-10 Rita Medical Systems Multiple antenna ablation apparatus and method with multiple sensor feedback
US5925042A (en) 1995-08-15 1999-07-20 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US6080150A (en) 1995-08-15 2000-06-27 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US5735847A (en) * 1995-08-15 1998-04-07 Zomed International, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US5980517A (en) 1995-08-15 1999-11-09 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US6059780A (en) 1995-08-15 2000-05-09 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US5782827A (en) * 1995-08-15 1998-07-21 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with multiple sensor feedback
US5951547A (en) 1995-08-15 1999-09-14 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5810804A (en) * 1995-08-15 1998-09-22 Rita Medical Systems Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US6132425A (en) 1995-08-15 2000-10-17 Gough; Edward J. Cell necrosis apparatus
US5913855A (en) 1995-08-15 1999-06-22 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5730720A (en) * 1995-08-18 1998-03-24 Ip Scientific, Inc. Perfusion hyperthermia treatment system and method
US7758537B1 (en) 1995-11-22 2010-07-20 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical removal of the stratum corneum
US7186234B2 (en) * 1995-11-22 2007-03-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for treatment and removal of tissue
US6805130B2 (en) 1995-11-22 2004-10-19 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical tendon vascularization
US6896672B1 (en) 1995-11-22 2005-05-24 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical incisions on external skin surfaces
US6167145A (en) * 1996-03-29 2000-12-26 Surgical Navigation Technologies, Inc. Bone navigation system
US7104986B2 (en) * 1996-07-16 2006-09-12 Arthrocare Corporation Intervertebral disc replacement method
US7357798B2 (en) 1996-07-16 2008-04-15 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical prevention of disc herniations
US6726684B1 (en) * 1996-07-16 2004-04-27 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical spine surgery
US6620155B2 (en) 1996-07-16 2003-09-16 Arthrocare Corp. System and methods for electrosurgical tissue contraction within the spine
US6312426B1 (en) * 1997-05-30 2001-11-06 Sherwood Services Ag Method and system for performing plate type radiofrequency ablation
US6855143B2 (en) 1997-06-13 2005-02-15 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for recanalization of occluded body lumens
US6226548B1 (en) 1997-09-24 2001-05-01 Surgical Navigation Technologies, Inc. Percutaneous registration apparatus and method for use in computer-assisted surgical navigation
US7094215B2 (en) * 1997-10-02 2006-08-22 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue contraction
US6021343A (en) 1997-11-20 2000-02-01 Surgical Navigation Technologies Image guided awl/tap/screwdriver
US6348058B1 (en) 1997-12-12 2002-02-19 Surgical Navigation Technologies, Inc. Image guided spinal surgery guide, system, and method for use thereof
US6383210B1 (en) * 2000-06-02 2002-05-07 Innercool Therapies, Inc. Method for determining the effective thermal mass of a body or organ using cooling catheter
US6585752B2 (en) * 1998-06-23 2003-07-01 Innercool Therapies, Inc. Fever regulation method and apparatus
US6363940B1 (en) 1998-05-14 2002-04-02 Calypso Medical Technologies, Inc. System and method for bracketing and removing tissue
US6763836B2 (en) * 1998-06-02 2004-07-20 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical tendon vascularization
US7276063B2 (en) 1998-08-11 2007-10-02 Arthrocare Corporation Instrument for electrosurgical tissue treatment
US7435247B2 (en) * 1998-08-11 2008-10-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue treatment
US6477400B1 (en) 1998-08-20 2002-11-05 Sofamor Danek Holdings, Inc. Fluoroscopic image guided orthopaedic surgery system with intraoperative registration
US6402689B1 (en) 1998-09-30 2002-06-11 Sicel Technologies, Inc. Methods, systems, and associated implantable devices for dynamic monitoring of physiological and biological properties of tumors
US6423056B1 (en) * 1998-12-31 2002-07-23 Ball Semiconductor, Inc. Injectable thermal balls for tumor ablation
US6470207B1 (en) 1999-03-23 2002-10-22 Surgical Navigation Technologies, Inc. Navigational guidance via computer-assisted fluoroscopic imaging
US6491699B1 (en) 1999-04-20 2002-12-10 Surgical Navigation Technologies, Inc. Instrument guidance method and system for image guided surgery
US6474341B1 (en) 1999-10-28 2002-11-05 Surgical Navigation Technologies, Inc. Surgical communication and power system
US6499488B1 (en) 1999-10-28 2002-12-31 Winchester Development Associates Surgical sensor
US6493573B1 (en) 1999-10-28 2002-12-10 Winchester Development Associates Method and system for navigating a catheter probe in the presence of field-influencing objects
US7366562B2 (en) 2003-10-17 2008-04-29 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US6381485B1 (en) 1999-10-28 2002-04-30 Surgical Navigation Technologies, Inc. Registration of human anatomy integrated for electromagnetic localization
US8239001B2 (en) 2003-10-17 2012-08-07 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US11331150B2 (en) 1999-10-28 2022-05-17 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US8644907B2 (en) 1999-10-28 2014-02-04 Medtronic Navigaton, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US6725080B2 (en) 2000-03-01 2004-04-20 Surgical Navigation Technologies, Inc. Multiple cannula image guided tool for image guided procedures
US6535756B1 (en) 2000-04-07 2003-03-18 Surgical Navigation Technologies, Inc. Trajectory storage apparatus and method for surgical navigation system
US6991631B2 (en) * 2000-06-09 2006-01-31 Arthrocare Corporation Electrosurgical probe having circular electrode array for ablating joint tissue and systems related thereto
US7085400B1 (en) 2000-06-14 2006-08-01 Surgical Navigation Technologies, Inc. System and method for image based sensor calibration
US20030158545A1 (en) * 2000-09-28 2003-08-21 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating back pain
WO2002028331A1 (en) 2000-10-05 2002-04-11 Seacoast Technologies, Inc. Expandable device for thermal therapy including spiral element
CA2429127A1 (en) 2000-11-09 2002-05-16 Sicel Technologies, Inc. In vivo detection of biomolecule concentrations using fluorescent tags
EP2130511A1 (en) * 2000-11-17 2009-12-09 Calypso Medical, Inc System for locating and defining a target location within a human body
US20020133149A1 (en) * 2001-03-17 2002-09-19 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for hair transplantation and epilation
US7011814B2 (en) * 2001-04-23 2006-03-14 Sicel Technologies, Inc. Systems, methods and devices for in vivo monitoring of a localized response via a radiolabeled analyte in a subject
US6636757B1 (en) 2001-06-04 2003-10-21 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for electromagnetic navigation of a surgical probe near a metal object
US6837884B2 (en) * 2001-06-18 2005-01-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus having compound return electrode
US6629990B2 (en) 2001-07-13 2003-10-07 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Heat-removal method and apparatus for treatment of movement disorder episodes
US7887327B2 (en) * 2001-08-31 2011-02-15 Leonard Marotta Accurate analogs for prostheses using computer generated anatomical models
US7135978B2 (en) * 2001-09-14 2006-11-14 Calypso Medical Technologies, Inc. Miniature resonating marker assembly
EP1437977B1 (en) * 2001-10-02 2014-05-21 ArthroCare Corporation Apparatus for electrosurgical removal and digestion of tissue
US20030088245A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for electrosurgical ventriculostomy
US20030130738A1 (en) * 2001-11-08 2003-07-10 Arthrocare Corporation System and method for repairing a damaged intervertebral disc
US7004941B2 (en) * 2001-11-08 2006-02-28 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurigical treatment of obstructive sleep disorders
US6920883B2 (en) * 2001-11-08 2005-07-26 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for skin treatment
US6796980B2 (en) * 2001-11-21 2004-09-28 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for validating and troubleshooting ablation system set-up
US7557353B2 (en) 2001-11-30 2009-07-07 Sicel Technologies, Inc. Single-use external dosimeters for use in radiation therapies
AU2003218050A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for laparoscopy
GB0204525D0 (en) * 2002-02-27 2002-04-10 Whale Jon Medical therapy apparatus
US6947786B2 (en) 2002-02-28 2005-09-20 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for perspective inversion
US8840608B2 (en) * 2002-03-15 2014-09-23 The General Hospital Corporation Methods and devices for selective disruption of fatty tissue by controlled cooling
US7367341B2 (en) 2002-03-15 2008-05-06 The General Hospital Corporation Methods and devices for selective disruption of fatty tissue by controlled cooling
US6990368B2 (en) 2002-04-04 2006-01-24 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for virtual digital subtraction angiography
US7998062B2 (en) 2004-03-29 2011-08-16 Superdimension, Ltd. Endoscope structures and techniques for navigating to a target in branched structure
US20030208196A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Arthrocare Corporation Control system for limited-use device
US20040077951A1 (en) * 2002-07-05 2004-04-22 Wei-Chiang Lin Apparatus and methods of detection of radiation injury using optical spectroscopy
US20050119548A1 (en) * 2002-07-05 2005-06-02 Vanderbilt University Method and apparatus for optical spectroscopic detection of cell and tissue death
AU2003268458A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating intervertebral discs
US6845048B2 (en) * 2002-09-25 2005-01-18 Infineon Technologies Ag System and method for monitoring internal voltages on an integrated circuit
US7697972B2 (en) 2002-11-19 2010-04-13 Medtronic Navigation, Inc. Navigation system for cardiac therapies
US7599730B2 (en) 2002-11-19 2009-10-06 Medtronic Navigation, Inc. Navigation system for cardiac therapies
US20040127893A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Arthrocare Corporation Methods for visualizing and treating intervertebral discs
US7289839B2 (en) * 2002-12-30 2007-10-30 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with a leadless signal transmitter compatible for use in magnetic resonance devices
US7542791B2 (en) 2003-01-30 2009-06-02 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for preplanning a surgical procedure
US7660623B2 (en) 2003-01-30 2010-02-09 Medtronic Navigation, Inc. Six degree of freedom alignment display for medical procedures
US7297143B2 (en) * 2003-02-05 2007-11-20 Arthrocare Corporation Temperature indicating electrosurgical apparatus and methods
JP4607859B2 (ja) 2003-02-19 2011-01-05 サイセル・テクノロジーズ,インコーポレイテッド 蛍光分析物と連動して作動するインビボ蛍光センサ、システム及び関連方法
US7300453B2 (en) * 2003-02-24 2007-11-27 Innercool Therapies, Inc. System and method for inducing hypothermia with control and determination of catheter pressure
US7794456B2 (en) * 2003-05-13 2010-09-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical intervertebral disc replacement
US7137979B2 (en) 2003-05-31 2006-11-21 Tyrell, Inc. Methods and devices for the treatment of skin lesions
US8012153B2 (en) 2003-07-16 2011-09-06 Arthrocare Corporation Rotary electrosurgical apparatus and methods thereof
US7313430B2 (en) 2003-08-28 2007-12-25 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for performing stereotactic surgery
ES2432616T3 (es) 2003-09-15 2013-12-04 Covidien Lp Sistema de accesorios para su uso con broncoscopios
EP2316328B1 (en) 2003-09-15 2012-05-09 Super Dimension Ltd. Wrap-around holding device for use with bronchoscopes
US7835778B2 (en) 2003-10-16 2010-11-16 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation of a multiple piece construct for implantation
US7840253B2 (en) 2003-10-17 2010-11-23 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for surgical navigation
US7708733B2 (en) * 2003-10-20 2010-05-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and apparatus for removing tissue within a bone body
US7270656B2 (en) 2003-11-07 2007-09-18 Visualase, Inc. Cooled laser fiber for improved thermal therapy
US20050190982A1 (en) * 2003-11-28 2005-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image reducing device and image reducing method
US8196589B2 (en) 2003-12-24 2012-06-12 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with wireless signal transmitter
US8764725B2 (en) 2004-02-09 2014-07-01 Covidien Lp Directional anchoring mechanism, method and applications thereof
US7491200B2 (en) * 2004-03-26 2009-02-17 Arthrocare Corporation Method for treating obstructive sleep disorder includes removing tissue from base of tongue
US7567834B2 (en) 2004-05-03 2009-07-28 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for implantation between two vertebral bodies
US7704249B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for electrosurgical ablation and resection of target tissue
US7892230B2 (en) * 2004-06-24 2011-02-22 Arthrocare Corporation Electrosurgical device having planar vertical electrode and related methods
US20060095031A1 (en) * 2004-09-22 2006-05-04 Arthrocare Corporation Selectively controlled active electrodes for electrosurgical probe
US20060259025A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Arthrocare Corporation Conductive fluid bridge electrosurgical apparatus
RU2007146978A (ru) * 2005-05-18 2009-06-27 Тирелл, Инк. (Us) Лечебное устройство и способ лечения кожных заболеваний под воздействием тепла
US20060282134A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Shapiro Ronald S Photo-thermal therapeutic device
EP2400533B1 (en) * 2005-06-20 2019-05-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Diamond semiconductor element and process for producing the same
US7632267B2 (en) * 2005-07-06 2009-12-15 Arthrocare Corporation Fuse-electrode electrosurgical apparatus
US7835784B2 (en) 2005-09-21 2010-11-16 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for positioning a reference frame
US20070106288A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus with fluid flow regulator
US7691101B2 (en) 2006-01-06 2010-04-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and system for treating foot ulcer
US20070161981A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and systems for treating glaucoma
US8876746B2 (en) * 2006-01-06 2014-11-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical system and method for treating chronic wound tissue
US9168102B2 (en) 2006-01-18 2015-10-27 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for providing a container to a sterile environment
US7854754B2 (en) 2006-02-22 2010-12-21 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US7879034B2 (en) 2006-03-02 2011-02-01 Arthrocare Corporation Internally located return electrode electrosurgical apparatus, system and method
US9211212B2 (en) 2006-04-20 2015-12-15 Cerêve, Inc. Apparatus and method for modulating sleep
US11684510B2 (en) 2006-04-20 2023-06-27 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Noninvasive, regional brain thermal stimuli for the treatment of neurological disorders
US8236038B2 (en) * 2006-04-20 2012-08-07 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Method and apparatus of noninvasive, regional brain thermal stimuli for the treatment of neurological disorders
US9492313B2 (en) * 2006-04-20 2016-11-15 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Method and apparatus of noninvasive, regional brain thermal stimuli for the treatment of neurological disorders
US8425583B2 (en) 2006-04-20 2013-04-23 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Methods, devices and systems for treating insomnia by inducing frontal cerebral hypothermia
US8112292B2 (en) 2006-04-21 2012-02-07 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for optimizing a therapy
CA2585214C (en) * 2006-04-28 2011-05-31 Juniper Medical, Inc. Cryoprotectant for use with a treatment device for improved cooling of subcutaneous lipid-rich cells
US20080008978A1 (en) * 2006-05-08 2008-01-10 Tyrell, Inc. Treatment device and method for treating or preventing periodontal disease through application of heat
US20070259316A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Tyrell, Inc. Treatment device and method for treating or preventing periodontal disease through application of heat
WO2007143445A2 (en) 2006-05-30 2007-12-13 Arthrocare Corporation Hard tissue ablation system
US9132031B2 (en) 2006-09-26 2015-09-15 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US20080077201A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Juniper Medical, Inc. Cooling devices with flexible sensors
US8192474B2 (en) 2006-09-26 2012-06-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US8660635B2 (en) 2006-09-29 2014-02-25 Medtronic, Inc. Method and apparatus for optimizing a computer assisted surgical procedure
US8192424B2 (en) 2007-01-05 2012-06-05 Arthrocare Corporation Electrosurgical system with suction control apparatus, system and method
US8979829B2 (en) * 2007-02-05 2015-03-17 Novian Health, Inc. Interstitial laser therapy kits
US8092507B2 (en) * 2007-02-05 2012-01-10 Novian Health, Inc. Interstitial energy treatment probe holders
US20080234673A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Arthrocare Corporation Multi-electrode instruments
US7862560B2 (en) * 2007-03-23 2011-01-04 Arthrocare Corporation Ablation apparatus having reduced nerve stimulation and related methods
US7669883B2 (en) * 2007-03-29 2010-03-02 Newfrey Llc Air bag bracket/fastener
US20080287839A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Juniper Medical, Inc. Method of enhanced removal of heat from subcutaneous lipid-rich cells and treatment apparatus having an actuator
US20090018626A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. User interfaces for a system that removes heat from lipid-rich regions
US8523927B2 (en) 2007-07-13 2013-09-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. System for treating lipid-rich regions
US20090018624A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. Limiting use of disposable system patient protection devices
US20090018625A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Juniper Medical, Inc. Managing system temperature to remove heat from lipid-rich regions
US9403029B2 (en) 2007-07-18 2016-08-02 Visualase, Inc. Systems and methods for thermal therapy
EP3488833A1 (en) 2007-08-21 2019-05-29 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US8905920B2 (en) 2007-09-27 2014-12-09 Covidien Lp Bronchoscope adapter and method
US9566185B2 (en) * 2007-10-12 2017-02-14 Medivance Incorporated System and method for patient temperature control
EP3366199B1 (en) 2007-11-16 2020-01-01 Medivance Incorporated Patient temperature response control system
US20090150331A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method and system for creating reports
US9358063B2 (en) * 2008-02-14 2016-06-07 Arthrocare Corporation Ablation performance indicator for electrosurgical devices
WO2009122273A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Superdimension, Ltd. Magnetic interference detection system and method
US8473032B2 (en) 2008-06-03 2013-06-25 Superdimension, Ltd. Feature-based registration method
US8218847B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Superdimension, Ltd. Hybrid registration method
US20090306639A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Galil Medical Ltd. Cryoprobe incorporating electronic module, and system utilizing same
US8932207B2 (en) 2008-07-10 2015-01-13 Covidien Lp Integrated multi-functional endoscopic tool
US8747400B2 (en) 2008-08-13 2014-06-10 Arthrocare Corporation Systems and methods for screen electrode securement
US8275442B2 (en) 2008-09-25 2012-09-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment planning systems and methods for body contouring applications
US8165658B2 (en) 2008-09-26 2012-04-24 Medtronic, Inc. Method and apparatus for positioning a guide relative to a base
US20100114110A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Arthrocare Corporation Intervertebral disc access assembly
US8355799B2 (en) * 2008-12-12 2013-01-15 Arthrocare Corporation Systems and methods for limiting joint temperature
US8175681B2 (en) 2008-12-16 2012-05-08 Medtronic Navigation Inc. Combination of electromagnetic and electropotential localization
US20100152726A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Arthrocare Corporation Electrosurgical system with selective control of active and return electrodes
US8603073B2 (en) 2008-12-17 2013-12-10 Zeltiq Aesthetics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
US8574187B2 (en) 2009-03-09 2013-11-05 Arthrocare Corporation System and method of an electrosurgical controller with output RF energy control
EP2414042A4 (en) 2009-03-31 2013-01-30 Matthew R Witten RADIATION THERAPY TREATMENT SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING USE OF A MIMETIC OPTIMIZATION ALGORITHM
US8611984B2 (en) 2009-04-08 2013-12-17 Covidien Lp Locatable catheter
EP4066797A1 (en) 2009-04-30 2022-10-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US8257350B2 (en) * 2009-06-17 2012-09-04 Arthrocare Corporation Method and system of an electrosurgical controller with wave-shaping
US8494613B2 (en) 2009-08-31 2013-07-23 Medtronic, Inc. Combination localization system
US8494614B2 (en) 2009-08-31 2013-07-23 Regents Of The University Of Minnesota Combination localization system
US8323279B2 (en) * 2009-09-25 2012-12-04 Arthocare Corporation System, method and apparatus for electrosurgical instrument with movable fluid delivery sheath
US8317786B2 (en) * 2009-09-25 2012-11-27 AthroCare Corporation System, method and apparatus for electrosurgical instrument with movable suction sheath
US8372067B2 (en) * 2009-12-09 2013-02-12 Arthrocare Corporation Electrosurgery irrigation primer systems and methods
KR20120113788A (ko) 2010-01-25 2012-10-15 젤티크 애스세틱스, 인코포레이티드. 상 변화 냉각제를 경유하여 피하 지질-풍부 세포로부터 열을 비침습성으로 제거하기 위한 가정용 어플리케이터 및 연관 디바이스, 시스템 및 방법
US8747399B2 (en) 2010-04-06 2014-06-10 Arthrocare Corporation Method and system of reduction of low frequency muscle stimulation during electrosurgical procedures
US8696659B2 (en) 2010-04-30 2014-04-15 Arthrocare Corporation Electrosurgical system and method having enhanced temperature measurement
US8979838B2 (en) 2010-05-24 2015-03-17 Arthrocare Corporation Symmetric switching electrode method and related system
WO2011159834A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Superdimension, Ltd. Locatable expandable working channel and method
US8676338B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
USD658760S1 (en) 2010-10-15 2012-05-01 Arthrocare Corporation Wound care electrosurgical wand
US8685018B2 (en) 2010-10-15 2014-04-01 Arthrocare Corporation Electrosurgical wand and related method and system
US8568405B2 (en) 2010-10-15 2013-10-29 Arthrocare Corporation Electrosurgical wand and related method and system
US8968289B2 (en) 2010-10-22 2015-03-03 Covidien Lp Microwave spacers and methods of use
US10448992B2 (en) 2010-10-22 2019-10-22 Arthrocare Corporation Electrosurgical system with device specific operational parameters
US8747401B2 (en) 2011-01-20 2014-06-10 Arthrocare Corporation Systems and methods for turbinate reduction
US10722395B2 (en) 2011-01-25 2020-07-28 Zeltiq Aesthetics, Inc. Devices, application systems and methods with localized heat flux zones for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US9131597B2 (en) 2011-02-02 2015-09-08 Arthrocare Corporation Electrosurgical system and method for treating hard body tissue
US9271784B2 (en) 2011-02-09 2016-03-01 Arthrocare Corporation Fine dissection electrosurgical device
US9168082B2 (en) 2011-02-09 2015-10-27 Arthrocare Corporation Fine dissection electrosurgical device
US9011428B2 (en) 2011-03-02 2015-04-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical device with internal digestor electrode
AU2012286892B2 (en) 2011-07-25 2016-04-21 Neurosave, Inc. Non-invasive systems, devices, and methods for selective brain cooling
US9788882B2 (en) 2011-09-08 2017-10-17 Arthrocare Corporation Plasma bipolar forceps
EP2941292B1 (en) 2013-01-02 2021-02-24 EBB Therapeutics, Inc. Systems for enhancing sleep
US9254166B2 (en) 2013-01-17 2016-02-09 Arthrocare Corporation Systems and methods for turbinate reduction
US9693818B2 (en) 2013-03-07 2017-07-04 Arthrocare Corporation Methods and systems related to electrosurgical wands
US9713489B2 (en) 2013-03-07 2017-07-25 Arthrocare Corporation Electrosurgical methods and systems
US9801678B2 (en) 2013-03-13 2017-10-31 Arthrocare Corporation Method and system of controlling conductive fluid flow during an electrosurgical procedure
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
AU2014232252B2 (en) 2013-03-15 2018-01-18 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Current sensing multiple output current stimulators with fast turn on time
USD733873S1 (en) 2013-05-07 2015-07-07 Novian Health Inc. Probe holder
US9827140B2 (en) 2013-07-17 2017-11-28 William Thomas McClellan Percutaneous blepharoplasty device and method
US9780596B2 (en) 2013-07-29 2017-10-03 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Microprocessor controlled class E driver
RU2016129258A (ru) 2013-12-20 2018-01-25 Артрокер Корпорейшн Восстановление ткани шовным материалом полностью без узлов
EP3099261A2 (en) 2014-01-31 2016-12-07 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treating systems for treating cellulite by cooling
US10420607B2 (en) 2014-02-14 2019-09-24 Arthrocare Corporation Methods and systems related to an electrosurgical controller
US9526556B2 (en) 2014-02-28 2016-12-27 Arthrocare Corporation Systems and methods systems related to electrosurgical wands with screen electrodes
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US10952593B2 (en) 2014-06-10 2021-03-23 Covidien Lp Bronchoscope adapter
EP3799900A1 (en) 2014-08-14 2021-04-07 Medivance Incorporated System and method for extracorporeal temperature control
US9700731B2 (en) 2014-08-15 2017-07-11 Axonics Modulation Technologies, Inc. Antenna and methods of use for an implantable nerve stimulator
EP3180075A4 (en) 2014-08-15 2018-03-07 Axonics Modulation Technologies Inc. Integrated electromyographic clinician programmer for use with an implantable neurostimulator
CN107073257B (zh) 2014-08-15 2020-04-10 艾克索尼克斯调制技术股份有限公司 在用于治疗膀胱过度活动症的神经刺激系统中的肌电图引线定位和刺激滴定
CN107073258B (zh) 2014-08-15 2020-02-21 艾克索尼克斯调制技术股份有限公司 用于基于神经定位来进行神经刺激电极配置的系统和方法
JP6795491B2 (ja) 2014-08-15 2020-12-02 アクソニクス モジュレーション テクノロジーズ インコーポレイテッド 膀胱機能不全およびその他の症状を緩和するための神経刺激のための埋込可能導線添着構造
CA2958197C (en) 2014-08-15 2023-09-26 Axonics Modulation Technologies, Inc. External pulse generator device and associated methods for trial nerve stimulation
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
AU2016205050B2 (en) 2015-01-09 2020-02-27 Axonics Modulation Technologies, Inc. Attachment devices and associated methods of use with a nerve stimulation charging device
CN107427675B (zh) 2015-01-09 2021-10-26 艾克索尼克斯股份有限公司 患者遥控器及其与神经刺激系统一起使用的相关联方法
US10426555B2 (en) 2015-06-03 2019-10-01 Covidien Lp Medical instrument with sensor for use in a system and method for electromagnetic navigation
JP6946261B2 (ja) 2015-07-10 2021-10-06 アクソニクス インコーポレイテッド Asicを用いない内部電子機器を有する埋め込み可能神経刺激装置および方法
WO2017070112A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Zeltiq Aesthetics, Inc. Vascular treatment systems, cooling devices, and methods for cooling vascular structures
US9962134B2 (en) 2015-10-28 2018-05-08 Medtronic Navigation, Inc. Apparatus and method for maintaining image quality while minimizing X-ray dosage of a patient
CN108472151B (zh) 2016-01-07 2020-10-27 斯尔替克美学股份有限公司 在组织冷却期间施用器与皮肤之间的温度依赖性粘附
JP6876363B2 (ja) 2016-01-29 2021-05-26 アクソニクス モジュレーション テクノロジーズ インコーポレイテッド 埋込可能な神経刺激器の充電を最適化する周波数調製のための方法およびシステム
US10376704B2 (en) 2016-02-12 2019-08-13 Axonics Modulation Technologies, Inc. External pulse generator device and associated methods for trial nerve stimulation
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
US11172821B2 (en) 2016-04-28 2021-11-16 Medtronic Navigation, Inc. Navigation and local thermometry
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US10478254B2 (en) 2016-05-16 2019-11-19 Covidien Lp System and method to access lung tissue
US10638952B2 (en) 2016-10-28 2020-05-05 Covidien Lp Methods, systems, and computer-readable media for calibrating an electromagnetic navigation system
US10446931B2 (en) 2016-10-28 2019-10-15 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10517505B2 (en) 2016-10-28 2019-12-31 Covidien Lp Systems, methods, and computer-readable media for optimizing an electromagnetic navigation system
US10418705B2 (en) 2016-10-28 2019-09-17 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10615500B2 (en) 2016-10-28 2020-04-07 Covidien Lp System and method for designing electromagnetic navigation antenna assemblies
US10722311B2 (en) 2016-10-28 2020-07-28 Covidien Lp System and method for identifying a location and/or an orientation of an electromagnetic sensor based on a map
US10792106B2 (en) 2016-10-28 2020-10-06 Covidien Lp System for calibrating an electromagnetic navigation system
US10751126B2 (en) 2016-10-28 2020-08-25 Covidien Lp System and method for generating a map for electromagnetic navigation
US11076879B2 (en) 2017-04-26 2021-08-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Shallow surface cryotherapy applicators and related technology
US11389357B2 (en) 2017-10-24 2022-07-19 Stryker Corporation Energy storage device management for a patient support apparatus
US11394252B2 (en) 2017-10-24 2022-07-19 Stryker Corporation Power transfer system with patient support apparatus and power transfer device to transfer power to the patient support apparatus
US10910888B2 (en) 2017-10-24 2021-02-02 Stryker Corporation Power transfer system with patient transport apparatus and power transfer device to transfer power to the patient transport apparatus
US10797524B2 (en) 2017-10-24 2020-10-06 Stryker Corporation Techniques for power transfer through wheels of a patient support apparatus
US11139666B2 (en) 2017-10-24 2021-10-05 Stryker Corporation Energy harvesting and propulsion assistance techniques for a patient support apparatus
US11219489B2 (en) 2017-10-31 2022-01-11 Covidien Lp Devices and systems for providing sensors in parallel with medical tools
US20190175096A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 VivaLnk, Inc. Wearable thermometer patch for monitoring wound healing
US11103308B2 (en) 2017-12-11 2021-08-31 Covidien Lp Reusable transmission network for dividing energy and monitoring signals between surgical devices
JP2021513902A (ja) 2018-02-22 2021-06-03 アクソニクス モジュレーション テクノロジーズ インコーポレイテッド 試験的神経刺激のための神経刺激リードおよび使用方法
EP3829496A1 (en) 2018-07-31 2021-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Methods, devices, and systems for improving skin characteristics
US10251722B1 (en) * 2018-09-17 2019-04-09 The Florida International University Board Of Trustees Stereotaxic brain implant system for large animals
US11642537B2 (en) 2019-03-11 2023-05-09 Axonics, Inc. Charging device with off-center coil
US11439829B2 (en) 2019-05-24 2022-09-13 Axonics, Inc. Clinician programmer methods and systems for maintaining target operating temperatures
US11848090B2 (en) 2019-05-24 2023-12-19 Axonics, Inc. Trainer for a neurostimulator programmer and associated methods of use with a neurostimulation system

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2777445A (en) * 1952-07-12 1957-01-15 Electronic Medical Foundation Electrical therapeutical device for internal application
US3088027A (en) * 1959-09-21 1963-04-30 Martin B Graham Reference gage for radiographic examination of tubing
GB999858A (en) * 1961-10-06 1965-07-28 Nippon Electric Co An endo-radio-sonde
FR1311384A (fr) * 1961-10-27 1962-12-07 Alexandre & Cie Appareil permettant l'exploration complète du cerveau en neurochirurgie stéréotaxique
US3170465A (en) * 1962-06-26 1965-02-23 James E Henney Internal body heating devices
US3404678A (en) * 1965-08-13 1968-10-08 Ardenne Manfred Von Device for performing an extreme hyperthermia treatment
US3369549A (en) * 1965-10-05 1968-02-20 Thomas A. Armao Capsule probe having thermoelectric heat exchange means therein
US3453546A (en) * 1966-11-04 1969-07-01 Nasa Telemeter adaptable for implanting in an animal
US3714428A (en) * 1970-08-10 1973-01-30 V Gasaway Marker for radiology
US3717140A (en) * 1970-11-13 1973-02-20 E Greenwood Heart rate counter with digital storage and numerical readout
US3698394A (en) * 1971-06-14 1972-10-17 William S Piper Electrically heated hypodermic needle
US3817249A (en) * 1972-04-07 1974-06-18 Neuro Probe Inc Stereotaxic instrument
US3949388A (en) * 1972-11-13 1976-04-06 Monitron Industries, Inc. Physiological sensor and transmitter
US3901224A (en) * 1973-08-27 1975-08-26 Investors In Ventures Inc Thermal control of body functions
US3942535A (en) * 1973-09-27 1976-03-09 G. D. Searle & Co. Rechargeable tissue stimulating system
US3991770A (en) * 1974-01-24 1976-11-16 Leveen Harry H Method for treating benign and malignant tumors utilizing radio frequency, electromagnetic radiation
US4146029A (en) * 1974-04-23 1979-03-27 Ellinwood Jr Everett H Self-powered implanted programmable medication system and method
US3938526A (en) * 1974-05-20 1976-02-17 Anderson Weston A Electrical acupuncture needle heater
US3972320A (en) * 1974-08-12 1976-08-03 Gabor Ujhelyi Kalman Patient monitoring system
US4016886A (en) * 1974-11-26 1977-04-12 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for localizing heating in tumor tissue
US4119102A (en) * 1975-07-11 1978-10-10 Leveen Harry H Radio frequency treatment of tumors while inducing hypotension
US4121592A (en) * 1975-08-04 1978-10-24 Critical Systems, Inc. Apparatus for heating tissue
US4127110A (en) * 1976-05-24 1978-11-28 Huntington Institute Of Applied Medical Research Implantable pressure transducer
US4046139A (en) * 1976-08-23 1977-09-06 Bernard Horn Medical temperature measuring device
US4232679A (en) * 1977-01-26 1980-11-11 Pacesetter Systems, Inc. Programmable human tissue stimulator
FR2421628A1 (fr) * 1977-04-08 1979-11-02 Cgr Mev Dispositif de chauffage localise utilisant des ondes electromagnetiques de tres haute frequence, pour applications medicales
US4181132A (en) * 1977-05-31 1980-01-01 Parks Leon C Method and apparatus for effecting hyperthermic treatment
US4182313A (en) * 1977-05-31 1980-01-08 Narda Microwave Corporation Implantable temperature probe
US4142529A (en) * 1977-06-20 1979-03-06 Bio-Tronics, Inc. Process and device for the therapeutic treatment of hemorrhoids
US4166451A (en) * 1977-08-26 1979-09-04 Salera Edmond A Heat sensing instrument probe
US4186729A (en) * 1977-11-25 1980-02-05 Donald L. Morton & Associates Deep heating electrode
US4204549A (en) * 1977-12-12 1980-05-27 Rca Corporation Coaxial applicator for microwave hyperthermia
US4210152A (en) * 1978-05-01 1980-07-01 International Medical Electronics Ltd. Method and apparatus for measuring and controlling the output power of a shortwave therapy apparatus
US4223678A (en) * 1978-05-03 1980-09-23 Mieczyslaw Mirowski Arrhythmia recorder for use with an implantable defibrillator
US4346715A (en) * 1978-07-12 1982-08-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hyperthermia heating apparatus
US4275738A (en) * 1978-11-06 1981-06-30 Medtronic, Inc. Digital cardiac pacemaker clocking means
US4237900A (en) * 1979-02-14 1980-12-09 Pacesetter Systems, Inc. Implantable calibration means and calibration method for an implantable body transducer
US4227535A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Bio-Tronics, Inc. Proctologic device for the therapeutic treatment of hemorrhoids
US4341220A (en) * 1979-04-13 1982-07-27 Pfizer Inc. Stereotactic surgery apparatus and method
US4331161A (en) * 1979-05-17 1982-05-25 Healthdyne, Inc. Patient sensor continuity detector
US4448198A (en) * 1979-06-19 1984-05-15 Bsd Medical Corporation Invasive hyperthermia apparatus and method
US4333469A (en) * 1979-07-20 1982-06-08 Telectronics Pty. Ltd. Bone growth stimulator
US4360028A (en) * 1980-01-14 1982-11-23 Barbier Jean Y Cranial insertion of surgical needle utilizing computer-assisted tomography
US4346725A (en) * 1980-02-07 1982-08-31 Shaw Leon L Tricycle canopy
US4298006A (en) * 1980-04-30 1981-11-03 Research Against Cancer, Inc. Systemic hyperthermia with improved temperature sensing apparatus and method
US4638798A (en) * 1980-09-10 1987-01-27 Shelden C Hunter Stereotactic method and apparatus for locating and treating or removing lesions
JPS5755124A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Olympus Optical Co Endoscope
US4352960A (en) * 1980-09-30 1982-10-05 Baptist Medical Center Of Oklahoma, Inc. Magnetic transcutaneous mount for external device of an associated implant
US4465069A (en) * 1981-06-04 1984-08-14 Barbier Jean Y Cranial insertion of surgical needle utilizing computer-assisted tomography
US4397314A (en) * 1981-08-03 1983-08-09 Clini-Therm Corporation Method and apparatus for controlling and optimizing the heating pattern for a hyperthermia system
US4427005A (en) * 1982-03-04 1984-01-24 Tener William S Apparatus and method for treating breast tumors
US4475550A (en) * 1982-03-30 1984-10-09 Bremer Orthopedics, Inc. Halo for stereotaxic applications
US4483341A (en) * 1982-12-09 1984-11-20 Atlantic Richfield Company Therapeutic hypothermia instrument
DE3490016T1 (de) * 1983-01-21 1985-02-07 Ramm Associates, Creve Coeur, Mo. Implantierbare Hyperthermie-Einrichtung und -System
US4961422A (en) * 1983-01-21 1990-10-09 Marchosky J Alexander Method and apparatus for volumetric interstitial conductive hyperthermia
US4618978A (en) * 1983-10-21 1986-10-21 Cosman Eric R Means for localizing target coordinates in a body relative to a guidance system reference frame in any arbitrary plane as viewed by a tomographic image through the body
US4586490A (en) * 1984-02-27 1986-05-06 Katz Harry R Needle inserting instrument means for interstitial radiotherapy
US4580561A (en) * 1984-05-04 1986-04-08 Williamson Theodore J Interstitial implant system
US4612940A (en) * 1984-05-09 1986-09-23 Scd Incorporated Microwave dipole probe for in vivo localized hyperthermia
US4638436A (en) * 1984-09-24 1987-01-20 Labthermics Technologies, Inc. Temperature control and analysis system for hyperthermia treatment
US4800899A (en) * 1984-10-22 1989-01-31 Microthermia Technology, Inc. Apparatus for destroying cells in tumors and the like
US4679561A (en) * 1985-05-20 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Implantable apparatus for localized heating of tissue
US4669475A (en) * 1985-06-28 1987-06-02 Bsd Medical Corporation Apparatus and method for hyperthermia treatment
US4712559A (en) * 1985-06-28 1987-12-15 Bsd Medical Corporation Local current capacitive field applicator for interstitial array
FR2584601A1 (fr) * 1985-07-09 1987-01-16 Poirier Alain Dispositif pour ponctions et biopsies guidees par examen tomodensitometrique
US4691333A (en) * 1985-12-27 1987-09-01 Gabriele Joseph M Breast compression and needle localization apparatus
US4739771A (en) * 1986-02-20 1988-04-26 Kim Manwaring Thermal method and apparatus for measuring organ blood perfusion
US4700716A (en) * 1986-02-27 1987-10-20 Kasevich Associates, Inc. Collinear antenna array applicator
US4695709A (en) * 1986-05-01 1987-09-22 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for heating and controlling the temperature of ultra small volumes
US4791934A (en) * 1986-08-07 1988-12-20 Picker International, Inc. Computer tomography assisted stereotactic surgery system and method
WO1988003676A1 (en) * 1986-11-06 1988-05-19 Fanuc Ltd Digital servo system
US4744370A (en) * 1987-04-27 1988-05-17 Cordis Leads, Inc. Lead assembly with selectable electrode connection
US4989601A (en) * 1988-05-02 1991-02-05 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Method, apparatus, and substance for treating tissue having neoplastic cells
US4947842A (en) * 1988-09-22 1990-08-14 Medical Engineering And Development Institute, Inc. Method and apparatus for treating tissue with first and second modalities

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254821A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Olympus Medical Systems Corp 手術用電源供給装置
KR20190029650A (ko) * 2016-07-12 2019-03-20 데어마팜 에이쥐 가려움증의 고열 치료용 장치
JP2019527607A (ja) * 2016-07-12 2019-10-03 デルマファーム アーゲー 痒みの温熱治療のためのデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0382787A4 (en) 1990-09-26
DK98790D0 (da) 1990-04-20
AU619711B2 (en) 1992-01-30
AU650125B2 (en) 1994-06-09
CA1328905C (en) 1994-04-26
EP0382787B1 (en) 1995-03-01
DK98790A (da) 1990-04-20
WO1989003665A1 (en) 1989-05-05
ATE119018T1 (de) 1995-03-15
DE3853215D1 (de) 1995-04-06
EP0382787A1 (en) 1990-08-22
AU1527192A (en) 1992-06-25
US5197466A (en) 1993-03-30
AU2806489A (en) 1989-05-23
US4961422A (en) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501816A (ja) 容量的間質伝導高体温用システム
US5304214A (en) Transurethral ablation catheter
EP0132276B1 (en) Implantable hyperthermia device and system
US4947842A (en) Method and apparatus for treating tissue with first and second modalities
CA1338021C (en) Method for destroying cells in tumors and the like
US4989601A (en) Method, apparatus, and substance for treating tissue having neoplastic cells
US5409006A (en) System for the treatment of pathological tissue having a catheter with a marker for avoiding damage to healthy tissue
US6904323B2 (en) Non-invasive apparatus and method for providing RF energy-induced localized hyperthermia
JP4344694B2 (ja) 脳のパラメータを測定するための装置
EP0462302A1 (en) Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia
Coughlin et al. Intraoperative interstitial microwave-induced hyperthermia and brachytherapy
CN104105454A (zh) 具有多路复用器的电外科装置
JPH06501411A (ja) 前立腺過温症用尿道被挿入塗布具
CN103025262A (zh) 能量递送系统及其用途
US4532939A (en) Noncontacting, hyperthermia method and apparatus for destroying living tissue in vivo
CA2095516A1 (en) Urethral inserted applicator for prostate hyperthermia
JPH07185017A (ja) 治療装置
KR20150046510A (ko) 마이크로파를 이용한 종양수술용 기기
Ito et al. Microwave antennas for medical applications
Chou Use of a Full-Size Human Model for Evaluating Metal Implant Heating During Magnetic Resonance Imaging
KR20130123147A (ko) 고주파 전기 수술 장치
JPH02182272A (ja) 腫瘍などの細胞を破壊する装置及び方法
NZ538492A (en) Device for measuring parameters in the brain
JPS61249482A (ja) 生体組織内の細胞を破壊するための非侵入、非接触方法および装置