JPH03500739A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPH03500739A
JPH03500739A JP63508758A JP50875888A JPH03500739A JP H03500739 A JPH03500739 A JP H03500739A JP 63508758 A JP63508758 A JP 63508758A JP 50875888 A JP50875888 A JP 50875888A JP H03500739 A JPH03500739 A JP H03500739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
mixture
film
paint
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63508758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845244B2 (ja
Inventor
ヘイワード,ジャック
リーフラー,ジェラルド・ジー
シュラー,ジェームス・アール
Original Assignee
エイベリ デニソン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイベリ デニソン コーポレイション filed Critical エイベリ デニソン コーポレイション
Publication of JPH03500739A publication Critical patent/JPH03500739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845244B2 publication Critical patent/JP2845244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • B05D7/04Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発」1辺」L称 塗布方法 1丘豆1 本発明はプラスチックフィルムに反応性塗料組成物を塗布する方法、さらに詳し く言うと架橋性透明コートをフィルム上のベースコートペイント層に塗布する方 法に関する。
1皿■遣 透明なトップコートをベースコートペイント層上に塗布することは、自動車工業 においてますます一般的になってきた。そのようなカラープラス透明またはベー スコート/透明コート方式では、着色ベースコートを自動車パネルに吹き付け、 そして吹き付けおよび乾燥後に、架橋じ硬化する反応性透明組成物をその上に塗 布する6例えば、米国特許第4,681,811号には、ペイント層上に、ポリ エポキシドと多酸硬化剤よりなる液体架橋性組成物を吹き付けることによって形 成した透明トップコートが記載されている。この特許は、すぐれた光沢と独特な イメージを有する複合材料を提供するものであるとある。シンプソン等は、透明 コート組成物混合物の吹き付けに先立って透明コート組成物成分を十分に混合す ることにより生じる問題については何も示していない。
吹き付は塗装用の別の種類の透明トップコートについては、米国特許第4,69 9,814号に記載がある。
これには、イソシアネートとヒドロキシポリエポキシドとを反応させて得た低分 子量エポキシ官能性ポリウレタンが含まれる。多酸硬化剤が使用されている。こ こでもまた、混合物を塗布する前に、成分を混合することに関する問題について は何も示されていない。
最近、すばらしい品質の仕上げをもたらす自動車のボディおよび他の三次元物品 へのペイントおよび透明コートの新しい塗布方法が開発された。この新しい方法 は、伸縮性ポリマーフィルムの片側に層流によって着色ベースコートを塗布し、 その後ベースコート上に透明コートを塗布し、そして接着剤層を上記フィルムの 他の側に塗布し、これを熱成形によって自動車ボディパネルまたは他の支持体に 、例えば米国特許第4,769,100号に記載の方法で、接着するものである 。最適な品質を得るために用いる塗布方法は、プラスチックフィルムの移動ウェ ッブを液体塗料組成物の水平に延びているビードと接触させることによって連続 層流塗布するものである。この組成物は押し出し被覆ホッパーの幅の狭い水平ス ロットから押し出す。
押し出し被覆ホッパーは以前は、例えば米国特許第3.206,323号に記載 のような、写真商品の精密被覆に使用されてきた。それらは非常な滑らかさ、光 沢およびその他の品質を有する被覆をもたらす、しかしながら、それらは、透明 コートを自動車ボディに塗布する従来の吹き付はペイント法と比べると、供給組 成物に関してより敏感な問題を有する0例えば、反応性透明コート組成物は、成 分を混合した後、すぐに粘度が高くなり始めることが分かった。押し出しホッパ ーへ供給する前に、混合した透明コート組成物を供給容器に長時間置きすぎると 、供給組成物の粘度が被覆操作中に増加してしまう、これが生じると、押し出し ホッパーは最適な品質の被覆を生じなくなる。
透明コートの成分を供給容器中で混合した後、重合体の不均質な粒子またはスラ ップが形成し始めることも分かった。これらは被覆ホッパー出ロスロットの中の またはまわりの金属に粘着しがちで、被覆の際のラインの故障を招くことになる 1反応性透明コート組成物を吹き付けた場合、おそらく吹き付はノズルの高剪断 作用が被覆組成物の粘度を下げるためであろうと思うが、これらの現象がいずれ も問題を起こさないことが確認されている。
本発明では、バッチ混合した反応性の透明コートを、押し出し被覆ホッパーの幅 の狭いスロットを通して、ペイント塗布した重合体フィルム上に被覆する際に生 じる可能性のある問題を、反応性透明コート混合物を移動プラスチックフィルム ウェブ上に塗布する直前に透明コート成分の連続流を混合することによって、少 なくしたりあるいは避けることができることを見出だした。
免班豆且1 本発明の方法は、軟質で伸縮性の材料を伸張して三次元の支持体にぴったり合わ せたり、これに結合して、滑らかでしわのない保護および化粧塗膜を形成する熱 成形法に用いるのに適した、軟質で伸縮性の材料の製法をさらに改良するもので ある0本発明は以下の工程よりなる(1) 実質的に均一な厚さの薄く、基本的 には平らで、伸縮性の熱成形ポリマー支持体を準備し;(2) フィルム形成結 合剤および着色剤よりなる液体ペイント組成物を準備し; (3) 上記ペイント組成物の層流を形成し、この流れを上記熱可塑性重合体支 持体の表面と接触させてこの上に実質的に均一な厚みの薄いペイント層を形成し ;(4) 上記ペイント層を乾燥した不粘着性の状態にし; (5) 表面に乾燥ペイント層を有する上記シート材料ウェブを、幅の狭い水平 押し出しスロットを持つ被覆ホッパーに接近させて連続的に通過させ;(6)  第1成分として、架橋性フィルム形成重合体の透明溶液を、混合帯域へ連続的に 供給し;(7) 第2成分として、上記フィルム形成重合体のための架橋剤を、 同じ混合帯域へ連続的に供給し;(8) 得られた混合物を上記混合帯域から上 記ホッパーへ連続的に供給し;そして (9) 混合物を上記スロットを通して層流状に押し出して、ウェブの乾燥ペイ ント層上に透明コートを形成し、上記混合物は、混合物帯域で形成した後、約5 0秒未満内に押し出す。
t1日 本発明を図面を参考にしてさらに説明する。
第1図は、本発明の方法で製造した被覆フィルムの断面図であり; 第2図は、本発明の方法を実施しつる装置の、一部が断面の、側面図であり; 第3図は、幅の狭い押し出しスロットを有する被覆ホッパーの断面の透視図であ り; 第4図は、本発明の方法に有用な混合手段の1つの形の、一部を壊して示した平 面図であり;そして第5図は、第4図の混合手段の断面の側面図である。
日 第1図は、寸法通りではない、軟質および伸縮性シート材料の断面の側面図であ る。フィルム1oは、本質的に平らな自立性伸縮性熱可塑性重合体フィルムであ る薄い軟質キャリヤーフィルム11よりなる。これは、約0.05〜0.40+ amの実質的に均一な厚さを有する。
好ましい平均の厚さは約0.16〜0.32UIである。
キャリヤーフィルム11に適した重合体材料には、熱成形または真空成形法に適 した熱軟化性および引っ張り伸び特性を有する伸縮性熱可塑性重合体がある。特 に有用なものは米国特許第4,582.876号に記載の伸縮性配合組成物であ る。
キャリヤーフィルム11上には、平均乾燥厚みが約0.012〜0.080++ +u1好ましくは約o、02〜0.06II11のベースコートまたはペイント 層12が被覆されている。ペイント層は、自動車の仕上げに使用する種類のベー スコート組成物を層流被覆することによって形成される。好ましい組成物は、フ ィルム形成結合剤樹脂および顔料と、融合助剤等として働く1種以上の有機溶剤 との水性分散液である。 どの場合にも必須であるということはないが、ペイン ト層のキャリヤーフィルムへの結合を改善するために、ペイント層を塗布する前 に、薄い結合層またはタイコート13をキャリヤーフィルム上に塗布してもよい 、この層は乾燥厚みが約000025M以下であるのが好ましく、従って乾燥ベ ースコートよりもずっと薄い。
次の層、すなわち第1図の架橋透明コート層14は、本発明の方法を特に適用す る層である。ベースコートと共に使用するための架橋性透明コート組成物は公知 である。それらは透明であり、(a)第1成分としてのポリエステルポリオール 、ポリウレタンポリオールまたはアクリル系ポリオールのような架橋性重合体、 および(b)第2成分としてのポリイソシアネートのような硬化剤または架橋剤 よりなる。各成分はアセトンまたはトルエンのような揮発性有機溶剤に溶解する 。
透明コートの乾燥厚みは、ベースコートの乾燥厚みよりもいくらか厚いのが好ま しい。通常約0.02〜0゜08tm、好ましくは約0.03〜0.07mであ る。この厚さを考慮して、乾燥が最も効果的に行なわれるのに十分な薄さの層と するために、透明コートを2回以上塗布工程に通して塗布してもよい。
本発明の方法は、広範囲な反応性架橋性透明コート組成物を用いて行なうことが でき、この組成物は混合物を支持体に塗布する前に、2種以上の反応性成分を混 合することによって塗布の準備をするものである0本方法は、キャリヤーフィル ム上のベースコートの塗布に適したどのような組成物でも、そして反応性であっ て混合物を押し出し機ホッパーによって塗布するのが難しいどのような組成物で も有用である。そのような組成物の例には、架橋性ウレタン重合体と架橋剤との 反応により形成される架橋ポリウレタンフィルム形成組成物がある。そのような 組成物の1つは、米国特許第4,719,132号に記載の、1つの成分として ポリウレタンポリオールモして他の成分としてポリイソシアネートよりなる溶剤 をベースにしたシステムである。特に好ましいのは、1つの成分が架橋性ポリ( エステル−ウレタン)ポリオールからなり、他の成分が1.6−へキサメチレン ジイソシアネートの多官能性脂肪族イソシアヌレートのようなポリイソシアネー ト架橋剤よりなる、前記特許に記載の2成分組成物である。
他の有用な透明コート組成物は、米国特許第4,699.814号に記載のよう な、イソシアネートと、1分子当たり2個以上のエポキシ基を有するヒドロキシ ル官能性ポリエポキシドとを反応させ、次に得られた生成物を、硬化剤、例えば 多酸、無水物、および/またはポリアミンと混合し、塗布混合物を硬化させるこ とにより製造される架橋性エポキシ官能性ポリウレタンである。他の例には、米 国特許第4,650,718号、第4,681.811号および第4,703, 101号に記載のような、架橋性エポキシ重合体、例えば多酸硬化剤と混合する エポキシ含有アクリル重合体、例えばポリオールとカルボン酸無水物との半エス テル反応生成物がある。
他の例には、1つの成分が架橋性アクリル重合体溶液であり、他の成分が架橋剤 溶液である、米国特許第4,220.679号および第4.403.003号に 記載の組成物である。
本発明の方法で製造されるシート材料は、熱成形法において伸縮性であるように するので、それらの層は、好ましい伸縮性および他の層との物性の点での適合性 を有する材料から選んだトップコートまたは透明コートを含む。その点において 特に好ましいのは、上記のポリウレタン塗料組成物である。
透明コートの吹き付は乾燥の際、吹き付ける前に成分をかなりの時間混合するこ とができるが、塗布前に透明コート組成物をバッチとして混合すると、混合物の 粘度が時間と共に増加し、ホッパー間隔、時間、等のような塗布条件を変える必 要が出てくることを見出だした。この問題は、塗布直前に成分を連続的に混合す ることによる本発明では避けられる。
第2図は、手順を図式的に説明するものである。ペイント塗布フィルム20のウ ェブを供給ロール21から、ホッパー被覆ステーション23と向かい合ったロー ル22へ供給する。ホッパー被覆ステーションは、例えば米国特許第2,681 ,294号または第3.227.136号におけるような、公知の設計のスロッ ト付き押し出し機ホッパーよりなる。混合透明コート組成物はライン24によっ て連続的にホッパーへ供給する。この透明コート組成物の成分AおよびBは供給 ライン25および26によって供給し、ライン24内で混合する。
第3図は、本発明の方法に特に適している型の被覆ホッパーの構造をさらに詳し く説明するものである。このホッパーは第2図の送入ライン24および幅の狭い 押し出しスロット35に通じている内部供給キャビテイー34を有する金属ブロ ックからできている。この方法では、透明コート組成物の連続流を、第2図のロ ール22上の移動フィルムの表面に層流状に送る。
塗布操作直前の透明組成物成分の混合に用いる具体的な手段は、多くの可能な混 合装置から選ぶことができる。主な要件は、(a)装置が、効率的にかつ汚染す ることなく実質的に均一な混合物を形成するものであり、(b)装置が、成分の 連続的な送入および混合物の連続的な送り出しを行なうものであり、そして(C )装置内における混合物の滞留時間が短く、これにより混合物を混合後部50秒 未満、好ましくは約30秒未満内で被覆スロットに供給するものでなければなら ないことである。 これらの要件を満たす適当な混合手段の2つの例を第2.4 および5図に示す、1つの適当な手段は、供給ライン24内のじゃま板状のイン ライン混合装置である。そのような装置を第2図に部分的な断面状態で示す、こ れは、液体に交互に逆のらせん状の路を提供する連続したじゃま板27よりなる 。この種の好ましい装置は、オハイオ州45401、ディトンのケミニア−・ケ エックス(Chemineer Kenics)社のチューブミキサーの「ケエ ックス・ミキサーjである。液体成分AおよびBはライン25および26によっ て連続的に供給され、これらは、ライン24内のじゃま板27によってもたらさ れるバッフル路を通るにつれて混合される。
さらに有用なものは、第4および5図に示す混合機のような磁気混合機である。
この装置は、トップコートの別々の成分AおよびBを送り込む送入ライン52お よび53を受け入れるハウジング51よりなる。これらの流れは室54に入り、 そこで回転羽根または攪拌機の羽根55によって混合され、得られた混合物はラ イン56により被覆ホッパーに流出する。この混合機の羽根はモーター57およ び回転磁石58によって磁気的に動く。
混合装置およびこれらに接続させる導管の好ましい付属物、例えばバルブおよび 装置を洗浄するためのフラッシュラインは図示していない。
本発明を以下の実施例でさらに説明する。最初の実施例は比較実施例であり、こ れは、塗布前に透明コート成分をバッチ混合する場合に生じる数点を示すもので ある。その後に、本発明の実施例を示す。
を較1遣j 以下の組成を有する成分AおよびBから、伸縮性熱可塑性フィルム上のペイント 層に塗布するための透明コート組成物を製造した: ロ 0 成上藷 (架橋性重合体) ウレタン樹脂 60 皮立11 (架橋剤) 1.6−へキサメチレン ジイソシアネートをベース にした多官能性脂肪族イソ シアヌレート樹脂 100 * モベイ・コーポレーション・塗料部門販売のデスモジュアーN−3300 アセ)・ンで固体分40%に希釈した成分Aおよびアセトンで70%に希釈した 成分Bを、容器内で室温にて約5.4対1の重量比で混合した。30℃で約40 分後、混合物の粘度はほぼ2倍になり、塗布条件を大幅に変えなければ満足に塗 布することができなつかた。
側見亙豆111 比較実施例に記載の透明コート成分を連続的にかつ別々に、比較実施例における のと同じ重量比で第4および5図に示すタイプの磁気混合機に供給した。得られ た混合物を連続的に、磁気混合機から第1図の押し出し被覆ホッパーに供給し、 表面上に乾燥ペイント層を有する移動フィルムウェブ上に塗布した。混合時間か ら塗布時間までの全経過時間は約18〜23秒にすぎなかった。塗布操作は楽に 続けられた。湿った塗料をゆっくりした空気流中で約40〜90℃にて数分間乾 燥したところ、ペイント層上にすぐれた品質の約0.032*m (1,25ミ ル)の乾燥厚みの滑らかで硬質の透明コートが形成された。
1〜 本発明の方法は、外部自動車パネルへ結合しつる反応性透明コートを有するペイ ント塗布熱成形性キャリアーフィルムに有用である0本方法は、最適な品質(例 えば、ラインの故障を招くことがある、好ましくない不均質なスラップや粒子を 含まない)の透明塗膜を有するシート材料が得られるという利点を持つ、さらに 、反応性透明コート成分の予備混合の結果生じる粘度上昇による塗料の不均質性 は、本発明によって非常に少なくなる。
手 国際調査報告 l−1−−0l−−IAoek−1”’ePCT/IJS E18103705 国際調査報告 US 8803705

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伸張して三次元の支持体にぴったり合わせたりこれに結合させて、滑らか でしわのない保護および化粧塗膜を形成させる熱成形法での使用に適した軟質お よび伸縮性のシート材料の製造方法であって、以下の工程i)実質的に均質な厚 さの木質的に平らで、伸縮性:の熱可塑性重合体支持体を準備し; 2)フィルム形成結合剤および着色剤よりなる液体ペイント組成物を準備し; 3)上記ペイント組成物の層流を形成し、この流れを上記熱可塑性支持体の表面 と接触させて、その上に実質的に均一な厚さの薄いペイント層を形成し;4)上 記ペイント層を乾燥かつ不粘着性状態にし;5)表面に乾燥ペイント層を有する 上記シート材料のウェブを、幅の狭い水平押し出しスロットを持つ被覆ホッパー に接近させて連続的に通過させ;6)第1成分としての架橋性フィルム形成重合 体の透明溶液を混合帯域へ連続的に供給し;7)第2成分としての、上記フィル ム形成重合体のための架橋剤溶液を同じ混合帯域ヘ連続的に供給し;8)得られ た混合物を、上記混合帯域から直接上記ホッパーへ連続的に供給し;そして 9)混合物を上記スロットを通して層流状に押し出して、ウェブの乾燥ペイント 層上に透明コートを形成し、上記混合物は、混合帯域で形成した後、約50秒未 満内に押し出す、 よりなる上記の方法。
  2. (2)被覆したウェブはその後加熱乾燥帯域へ連続的に送り、透明コートを架橋 した不粘着性状態にする、請求項第1に記載の方法。
  3. (3)第1成分が架橋性ウレタン重合体よりなり、第2成分がイソシアネートよ りなる、請求項第2に記載の方法。
  4. (4)混合物を、混合帯域で形成した後、約25秒未満内に押し出す、請求項第 3に記載の方法。
JP63508758A 1987-11-03 1988-10-24 塗布方法 Expired - Lifetime JP2845244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11642687A 1987-11-03 1987-11-03
US116426 1987-11-03
US07/189,090 US4832991A (en) 1987-11-03 1988-05-02 Coating process
US189090 1988-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03500739A true JPH03500739A (ja) 1991-02-21
JP2845244B2 JP2845244B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=26814233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508758A Expired - Lifetime JP2845244B2 (ja) 1987-11-03 1988-10-24 塗布方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4832991A (ja)
EP (1) EP0376985B1 (ja)
JP (1) JP2845244B2 (ja)
CA (1) CA1319572C (ja)
DE (1) DE3870883D1 (ja)
WO (1) WO1989004218A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013008755A1 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Fanuc Corporation Offline-Programmiersystem
JP2016019975A (ja) * 2015-08-03 2016-02-04 日東電工株式会社 塗布装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35894E (en) * 1986-10-28 1998-09-08 Rexam Industries Corp. Injection molded plastic article with integral weatherable pigmented film surface
US5342666A (en) * 1986-10-28 1994-08-30 Rexham Industries Corp. Injection molded plastic article with integral weatherable pigmented film surface
USRE36457E (en) * 1986-10-28 1999-12-21 Rexam Industries, Corp. Injection molded plastic article with integrated weatherable pigmented film surface
US5707697A (en) * 1987-03-27 1998-01-13 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer product having high DOI automotive paint coat
US6835267B1 (en) 1987-03-27 2004-12-28 Avery Dennison Corporation Dry paint transfer process and product
YU46540B (sh) 1987-03-27 1993-11-16 Avery International Corp. Laminat koji se može toplotno oblikovati za obrazovanje trodimenzionalno oblikovanog spoljneg sloja na spoljnoj površini panela automobila
US5286528A (en) * 1987-11-03 1994-02-15 Eastman Kodak Company Protective and decorative sheet material having a transparent topcoat
US5114789A (en) * 1987-11-03 1992-05-19 Eastman Kodak Company Protective and decorative sheet material having a transparent topcoat
US5132148A (en) * 1987-11-03 1992-07-21 Eastman Kodak Company Flexible and stretchable sheet material useful in forming protective and decorative coatings
JPH0649434A (ja) * 1992-06-01 1994-02-22 Eastman Kodak Co ゼラチン溶液用迅速作用性増粘剤
US5298386A (en) * 1992-06-09 1994-03-29 Eastman Kodak Company In-line solvent incorporation for amorphous particle dispersions
TW224443B (ja) * 1992-07-31 1994-06-01 Minnesota Mining & Mfg
DE4413249A1 (de) * 1994-04-16 1995-10-19 Gerhard Cammann Verfahren zum Aufspritzen von aus Farbmengen zusammengesetzten Farbmischungen auf Unterlagen, insbesondere von aus mehreren Komponenten zusammengesetzten Farben, und Gerät zur Durchführung des Verfahrens
CA2223902A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Avery Dennison Corporation Extrusion process for protective coatings for outdoor siding panels and the like
US20040209057A1 (en) * 1995-06-07 2004-10-21 Enlow Howard H. Extruded polymeric high transparency films
ZA964731B (en) 1995-06-07 1997-01-07 Avery Dennison Corp A Legal Bo Extrusion coating process for making protective and decorative films
US6254712B1 (en) 1998-12-08 2001-07-03 Avery Dennison Corporation Extrusion coating process for making high transparency protective and decorative films
JP3615637B2 (ja) * 1997-01-06 2005-02-02 Tdk株式会社 塗布装置
US6379774B1 (en) * 1998-05-21 2002-04-30 Teijin Limited Composite polyester film and magnetic recording medium
US6440546B1 (en) 1999-10-13 2002-08-27 Ream Industries Corp. Gloss-adjusting mask layer with particulate filler
DE10018582B4 (de) * 2000-04-14 2007-03-15 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von farb- und/oder effektgebenden Mehrschichtlackierungen auf Kraftfahrzeugkarosserien oder Teilen hiervon
US6607831B2 (en) 2000-12-28 2003-08-19 3M Innovative Properties Company Multi-layer article
US6666946B2 (en) 2001-03-14 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Method of high speed coating pigment-containing liquid coating materials
DE10242522A1 (de) * 2002-09-12 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Integrierte Antennenstrukturen, integrierte elektronische Komponentenstrukturen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7144612B2 (en) * 2003-01-27 2006-12-05 Laminate Products, Inc. Decorative system composite and method
US7853454B2 (en) * 2004-12-02 2010-12-14 Laminate Products, Inc. Method of producing a paint film part
CN102036758B (zh) * 2008-03-26 2013-10-30 3M创新有限公司 坡流涂布两种或更多种流体的方法
KR20110000665A (ko) * 2008-03-26 2011-01-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다중 단위 중합체성 전구체를 포함하는 유체를 슬라이드 코팅하는 방법
KR20110000664A (ko) * 2008-03-26 2011-01-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 둘 이상의 유체를 슬라이드 코팅하는 방법
US8361558B2 (en) * 2009-04-07 2013-01-29 E I Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of a clear coat layer of an automotive OEM multi-layer coating

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040904A (ja) * 1983-08-15 1985-03-04 Chino Works Ltd 長さ測定装置
JPS6233635A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 ノルデイパ アクチエンゲゼルシヤフト ラツカ−フイルム及びその製法
JPS62204883A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Nippon Paint Co Ltd 多色被覆方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB847143A (en) * 1957-11-18 1960-09-07 Ilford Ltd Improvements in or relating to colour photographic materials
US4719132A (en) * 1984-09-21 1988-01-12 Ppg Industries, Inc. Process for the preparation of multi-layered coatings and coated articles derived therefrom
JPS61263674A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Toyota Motor Corp 2液混合型塗装方法
US4681811A (en) * 1985-08-19 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US4699814A (en) * 1986-10-06 1987-10-13 Ppg Industries, Inc. Color plus clear application of high solids thermosetting coating compositions containing epoxy-functional polyurethanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040904A (ja) * 1983-08-15 1985-03-04 Chino Works Ltd 長さ測定装置
JPS6233635A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 ノルデイパ アクチエンゲゼルシヤフト ラツカ−フイルム及びその製法
JPS62204883A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Nippon Paint Co Ltd 多色被覆方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013008755A1 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Fanuc Corporation Offline-Programmiersystem
JP2016019975A (ja) * 2015-08-03 2016-02-04 日東電工株式会社 塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3870883D1 (de) 1992-06-11
US4832991A (en) 1989-05-23
EP0376985A1 (en) 1990-07-11
JP2845244B2 (ja) 1999-01-13
WO1989004218A1 (en) 1989-05-18
CA1319572C (en) 1993-06-29
EP0376985B1 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500739A (ja) 塗布方法
US4933237A (en) Paint coated sheet material with adhesion promoting composition
CA1335066C (en) Protective and decorative sheet material having a transparent topcoat
EP0449982B1 (en) Protective and decorative sheet material having a transparent topcoat
US5114514A (en) Bonding of thermoplastic sheet material to roughened substrates
US3440086A (en) Polyurethane precursor-viscosity builder and curing agent coating composition and method of coating therewith
US3462328A (en) Method of making vehicle tire tread
KR100276573B1 (ko) 반응성 고온용융물을 제조하기 위한 방법 및 혼합물
WO1989004350A1 (en) Adhesion promoting composition and coated film
JP2001164204A (ja) 二成分ポリウレタンにより、侵入してくるウェブ形態の材料を被覆することによる自己粘着製品の連続的製法
US4835021A (en) Coating process
JP2634917B2 (ja) 透明なトップコートを有する保護及び装飾性シート材料
IE39941L (en) Fibre forming.
HU212473B (en) Coating materials based on polyol, producing thereof and process for producing lac layers using thereof
JP2004531362A (ja) 3成分以上の複数成分装置によりコーティング組成物を可変施与するための方法
JP7447288B2 (ja) 再被覆可能なコーティング組成物及びそのような組成物で基材をコーティングする方法
JP7462629B2 (ja) 基材をコーティングするための自己離型性顔料着色インモールドコーティング(imc)
JP2003504433A (ja) ポリウレタンホットメルト型接着剤製造のための方法およびシステム
JPS62133252A (ja) ウレタン樹脂塗装コンクリ−ト型枠木質板の製造方法
JPS60199070A (ja) 塗膜の形成方法
JPH0239951B2 (ja)
CN102782025A (zh) 具有着色层的层合材料及其制备方法
JPH06157987A (ja) ポリウレタン樹脂塗料の塗工方法
JPS63107779A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法
JPH07138526A (ja) 塗料組成物