JPH0348045Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348045Y2
JPH0348045Y2 JP1984052020U JP5202084U JPH0348045Y2 JP H0348045 Y2 JPH0348045 Y2 JP H0348045Y2 JP 1984052020 U JP1984052020 U JP 1984052020U JP 5202084 U JP5202084 U JP 5202084U JP H0348045 Y2 JPH0348045 Y2 JP H0348045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
synthetic resin
resin film
protrusions
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984052020U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167752U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5202084U priority Critical patent/JPS60167752U/ja
Publication of JPS60167752U publication Critical patent/JPS60167752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348045Y2 publication Critical patent/JPH0348045Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はセメント、肥料又は薬剤等の粉体を入
れる粉体袋に関する考案である。
(従来の技術分野) 従来より合成樹脂フイルムを用いる粉体袋は知
られている。
しかしながら、合成樹脂フイルム製の粉体袋は
すべり易いので、倉庫などに多量に積み上げた場
合に荷くずれする欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は合成樹脂フイルム製の粉体袋を積み上
げたときに縦方向にも横方向にも荷くずれせぬよ
うにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 1はポリプロピレンのような合成樹脂製のフイ
ルムで、その表面に多数の凸条2を横方向に不特
定の間隔をへだてて並列し、その全面にわたつて
通孔3が多数形成されていると共に、これらの通
孔の表面孔縁には環状突出部4が形成されてい
る。
そしてその裏面には合成樹脂製フイルム5が加
熱溶融して同体に密着されている。
しかして裏面に合成樹脂製フイルム5を密着し
たフイルム1の両端は縦方向に溶接、又はミシン
縫いして連結し、底辺も溶接、又はミシン縫いし
て閉じて袋体Aを形成する。
(作用) 前記袋体Aには肥料又は薬剤のような粉体を収
容して倉庫内に積み上げて保管すると、一横方向
の凸条2に直交する縦方向にも、また環状突出部
4により、凸条2に平行する横方向にも滑らな
い。
(実施例) 表面に多数の凸条2を横方向に並列する加熱状
態のフイルム1の裏面より突針を挿通して通孔3
を形成すると、第2図に示すように通孔3の表面
に環状突出部4が自動的に生ずる。このフイルム
1の裏面に合成樹脂フイルム5を加熱溶融し、剥
離せぬように同体に密着する。
なお袋体Aの袋口にはフアスナーを取付けて開
閉してもよいし、又は紐により縛つて閉じてもよ
い。
(考案の効果) 本考案においては、袋体Aを形成するフイルム
1は合成樹脂製であるから、表面に多数の凸条2
を横方向に容易に並列成型でき、袋体Aを積み上
げたとき、表面に形成する多数の横方向の並列す
る凸条2および環状突出部4が互いに接触して袋
体は縦方向にも横方向にも滑落せず、その上フイ
ルム1の裏面は平滑面を呈するので合成樹脂製フ
イルム5をその裏面に空隙を生ずることなく密着
して通孔3を閉塞するので、粉体類は通孔3より
こぼれ出ないばかりでなく、フイルム1,5間に
進入せず、しかも合成樹脂製フイルム1と合成樹
脂製フイルム5とは合成樹脂相互の張着であり、
容易に確実に加熱溶融して密着し、その上通孔3
を有するフイルム1は裏面に密着するフイルム5
により補強され、セメントのような重い粉体を入
れても破れるおそれはない、という効果を生ず
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の斜視図、第2図は一部
の拡大断面図。 1は合成樹脂製フイルム、2は凸条、3は通
孔、4は環状突出部、5は合成樹脂製フイルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に多数の凸条を横方向に並列する合成樹脂
    製フイルムの全面にわたつて通孔が多数形成さ
    れ、これらの通孔の表面孔縁には環状突出部が形
    成されていると共にその裏面には合成樹脂製フイ
    ルムを加熱溶融して同体に密着して成る粉体袋。
JP5202084U 1984-04-11 1984-04-11 粉体袋 Granted JPS60167752U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202084U JPS60167752U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 粉体袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202084U JPS60167752U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 粉体袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167752U JPS60167752U (ja) 1985-11-07
JPH0348045Y2 true JPH0348045Y2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=30571590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202084U Granted JPS60167752U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 粉体袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167752U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080648A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Kansai Koso Kk 包装袋

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024454U (ja) * 1973-06-25 1975-03-19
JPS596783B2 (ja) * 1979-10-18 1984-02-14 宇部興産株式会社 脱気性多重袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167752U (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832301A (en) Hanger
US5749658A (en) Closure arrangement for attachment to outside of bag
JPH0633092B2 (ja) 咬合具付袋
JPH0348045Y2 (ja)
JPS6080405A (ja) 化粧料封入袋
US3750938A (en) Plastic closure for paper containers and metho of making same
US4151916A (en) Packaging materials
US20130034316A1 (en) Bag with Adhesive Tape
JP3053828U (ja) 収納袋
JPH0239978Y2 (ja)
JPH0343184Y2 (ja)
JPH0619483Y2 (ja) チャック付袋
JPS5927385Y2 (ja) 開閉自在な袋
JP2537579Y2 (ja) ジッパー付き袋
JPS61100441A (ja) ガセツト包装袋の製造方法
JPH10157768A (ja) 包装体
JPH0352694Y2 (ja)
JPS6025403Y2 (ja) 包装用袋
JPS58185547U (ja) フアスナ−付き吊下げ式包装用袋体
JPS5852199Y2 (ja) 樹脂製フイルムからなる溶断袋
JPH02242748A (ja) 包装体
JP3043958U (ja) 開封容易な食品収納袋
JPH078681B2 (ja) プラスチック袋
JPS6240926Y2 (ja)
JPH0123989Y2 (ja)