JPH0341892A - Automatic phase control circuit - Google Patents

Automatic phase control circuit

Info

Publication number
JPH0341892A
JPH0341892A JP17609389A JP17609389A JPH0341892A JP H0341892 A JPH0341892 A JP H0341892A JP 17609389 A JP17609389 A JP 17609389A JP 17609389 A JP17609389 A JP 17609389A JP H0341892 A JPH0341892 A JP H0341892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
switch
burst signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17609389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kouun Kouno
河野 光雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17609389A priority Critical patent/JPH0341892A/en
Publication of JPH0341892A publication Critical patent/JPH0341892A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain high speed system synchronization by deciding the system phase synchronization to a burst signal so as to control the phase of the synchronization switching. CONSTITUTION:A phase detector 22 compares the phase of a burst signal from a terminal 21 with an output of a switch 24 to apply phase control of a crystal voltage controlled oscillator VXO 23 based on a phase error output to obtain two carriers whose phase differs by 90 deg.. The switch 24 switches two carriers alternately and the switch 25 switches the two carriers alternately in the opposite phase to the case with the switch 24. An ID detector 26 compares the phase of the output of the switch 25 with the phase of the burst signal and gives a phase detection output to a switch 27. The switch 27 selects the phase detection output alternately and a control circuit 28 decides the output of the switch 27 logically to control the switching phase of switches 24, 25, 27 so that the system reaches the normal state.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、PAL方式のテレビジョン信号を処理する
場合に利用される自動位相制御回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an automatic phase control circuit used when processing a PAL television signal.

(従来の技術) PAL方式のテレビジョン信号において、その色信号に
含まれるバースト信号は、色差信号の(B−Y)軸を基
準にすると、1水平周期で+45° −45@の位相を
交互に繰返して送られる。テレビジョン受信機では、色
復調を行うために色搬送波(キャリア)を発生している
が、このキャリアの位相をバースト信号に位相ロックさ
せるために自動位相ロックループを形成した自動位相制
御回路が用いられている。
(Prior art) In a PAL television signal, the burst signal included in the color signal alternates in phase by +45° -45@ in one horizontal period, based on the (B-Y) axis of the color difference signal. is sent repeatedly. Television receivers generate a color carrier wave (carrier) to perform color demodulation, and an automatic phase control circuit that forms an automatic phase lock loop is used to lock the phase of this carrier to the burst signal. It is being

第9図は従来の自動位相制御回路を示している。FIG. 9 shows a conventional automatic phase control circuit.

入力端子11には色信号(バースト信号)が供給され、
位相検波器12及びID検波器16に供給される。
A color signal (burst signal) is supplied to the input terminal 11,
The signal is supplied to a phase detector 12 and an ID detector 16.

13は電圧制御形発振器であり、位相がほぼ90″異な
る2つのキャリアR1とR2を発生している。このキャ
リアR1とR2とはスイッチ14に供給される。スイッ
チ14は、キャリアR1とR2とを交互に選択して導出
する。このスイッチ14の出力は、90″位相器15を
介して位相検波器12に人力される。従って、位相検波
器12は、バースト信号と90″位相器15からの出力
の位相検波を行い、その位相誤差出力をフィルタを介し
て電圧制御形発振器13の位相制御端子に供給する。
Reference numeral 13 denotes a voltage controlled oscillator, which generates two carriers R1 and R2 having a phase difference of approximately 90''. These carriers R1 and R2 are supplied to a switch 14. The output of this switch 14 is input to the phase detector 12 via a 90'' phase shifter 15. Therefore, the phase detector 12 performs phase detection of the burst signal and the output from the 90'' phase shifter 15, and supplies the phase error output to the phase control terminal of the voltage controlled oscillator 13 via a filter.

更にスイッチ14の出力は、ID検波器16にも供給さ
れる。このID検波器16は、1水平周期毎に、人力バ
ースト信号とスイッチ14からの出力との位相検波を行
い、各検波出力を第1と第2の出力端子に出力する。第
1と第2の出力端子に出力された信号(パルス)は制御
回路17に入力される。制御回路17は、ID検波器1
6の第1の出力部からのみパルスが得られる場合には、
正常と判定し、現在のスイッチ14の切換え位相を維持
する。しかし、第1と第2の出力部から交互にパルスが
得られる場合には、異常(逆相)と判定してスイッチ1
4の切換え位相を反転させる。
Furthermore, the output of switch 14 is also supplied to ID detector 16 . This ID detector 16 performs phase detection of the human input burst signal and the output from the switch 14 every horizontal period, and outputs each detection output to the first and second output terminals. The signals (pulses) output to the first and second output terminals are input to the control circuit 17. The control circuit 17 includes the ID detector 1
If pulses are obtained only from the first output of 6, then
It is determined to be normal and the current switching phase of the switch 14 is maintained. However, if pulses are obtained alternately from the first and second output parts, it is determined that there is an abnormality (reverse phase) and the switch 1
Reverse the switching phase of 4.

上記位相検波器12は、再入力信号の位相が90’異な
る場合は、一定の変化の無い出力を導出し、再入力信号
の位相差が90″からずれてくると、そのずれに応じた
出力を得る。ID検波器16も同様である。よって、ス
イッチ14の切換え位相と、到来するバースト信号の位
相が同位相である場合は、位相検波器12からは一定の
直流出力が得られ、ID検波器16からはバースト信号
が到来するごとに最大出力が得られる。
The phase detector 12 derives an output with no constant change when the phase difference of the re-input signals differs by 90', and when the phase difference of the re-input signals deviates from 90', outputs an output corresponding to the deviation. The same goes for the ID detector 16. Therefore, if the switching phase of the switch 14 and the phase of the incoming burst signal are in the same phase, a constant DC output is obtained from the phase detector 12, and the ID The maximum output is obtained from the detector 16 each time a burst signal arrives.

第10図は上記の回路の動作を示す説明図である。今、
第10図(A)のように位相関係が正常であるものとす
る。CBIとCB2は、位相が90″異なり1水平期間
毎に交互に到来するバースト信号である。この場合は、
位相検波器12からは一定の検波出力が得られるが、I
D検波器16からは、バースト信号が到来するごとに、
IDIとして第10図(B)のようにパルス波形が得ら
れる。またID検波器16の第2の出力部からはパルス
は得られない。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the operation of the above circuit. now,
It is assumed that the phase relationship is normal as shown in FIG. 10(A). CBI and CB2 are burst signals that differ in phase by 90'' and arrive alternately every horizontal period. In this case,
A constant detection output is obtained from the phase detector 12, but I
Every time a burst signal arrives from the D detector 16,
A pulse waveform as shown in FIG. 10(B) is obtained as IDI. Further, no pulses are obtained from the second output section of the ID detector 16.

ここで何等かの原因で、スイッチ14の切換え位相が逆
転したとする。すると第11図(A)に示すようにバー
スト信号CBIに対してキャリアR2が位相比較され、
バースト信号CB2に対してキャリアR1が位相比較さ
れる。すると、第11図(B)に示すようにID検波器
16からは、最初は90″の位相差に近いためにレベル
の小さい検波出力が得られる。一方、電圧制御型発振器
13側のループでは、位相引き込みを行おうとするので
、次第に第11図(C)に示すような位相位置に、キャ
リアR1とR2の位相を制御する動作が得られる。する
と、第11図(D)に示すように、ID検波器16から
検波出力が得られるようになり、バースト信号CBIと
キャリアR2との検波出力(正)(IDI)(同図(E
))と、バースト信号CB2とキャリアR1の検波出力
(負)(In)2)(同図(F))とが高いレベルで得
られるようになる。これにより制御回路17は、スイッ
チ14の切換え位相が逆相であることを判定し、スイッ
チ14の位相を反転する。よって、システムは、正常な
位相状態となり、バースト信号に位相同期したキャリア
を得るようになる。
Assume that the switching phase of the switch 14 is reversed for some reason. Then, as shown in FIG. 11(A), the phase of carrier R2 is compared with the burst signal CBI, and
The phase of carrier R1 is compared with burst signal CB2. Then, as shown in FIG. 11(B), the ID detector 16 initially obtains a detection output with a low level because the phase difference is close to 90". On the other hand, in the loop on the voltage-controlled oscillator 13 side, , attempts to pull in the phase, so that the phase of carriers R1 and R2 is gradually controlled to the phase position shown in FIG. 11(C).Then, as shown in FIG. 11(D), , the detection output can now be obtained from the ID detector 16, and the detection output (positive) (IDI) of the burst signal CBI and carrier R2 (the same figure (E
)), and the detection output (negative) (In)2) of the burst signal CB2 and carrier R1 (FIG. 2(F)) can be obtained at high levels. As a result, the control circuit 17 determines that the switching phase of the switch 14 is the opposite phase, and inverts the phase of the switch 14. Therefore, the system becomes in a normal phase state and obtains a carrier phase-synchronized with the burst signal.

(発明が解決しようとする課題) 上記した従来の位相制御回路によると、正常な位相同期
状態から何等かの外乱でスイッチのタイミングが逆転し
た場合、すぐにその状態を示すID検波出力が得られず
、時間がかかることである。このために、スイッチ14
の位を目を正常な状態に切換えるまでに色相の乱れが生
じる問題がある。 さらにVTR,(ビデオテープレコ
ーダ)の長時間(L P)モードにおける特殊再生のと
きに不具合がある。本来ならば、バースト信号の位相は
、+45’  −45aでlH毎に繰り返して到来する
のであるが、特殊再生の場合は、この繰り返しが連続す
るとは限らない。これは、トラックが走査が連続となら
ず、トラックを飛び越して再生される場合があるからで
ある。このために、バースト信号の位相が現在+45’
  −45’であるのか否かを判定するための別の高価
な検波器が必要となる。
(Problems to be Solved by the Invention) According to the conventional phase control circuit described above, when the timing of the switch is reversed due to some disturbance from the normal phase synchronization state, an ID detection output indicating the state is immediately obtained. First, it takes time. For this purpose, switch 14
There is a problem in that the hue is disturbed until the eyes are switched to a normal state. Furthermore, there is a problem with special playback in the long-term (LP) mode of a VTR (video tape recorder). Normally, the phase of the burst signal would be +45'-45a and would arrive repeatedly every 1H, but in the case of special playback, this repetition is not necessarily continuous. This is because the tracks are not scanned continuously and may be reproduced by skipping tracks. For this reason, the phase of the burst signal is now +45'
-45', another expensive detector is required.

そこでこの発明は、通常の位相ロック状態でID検波器
の検波出力が、IH毎に正と負の繰り返しで得られるよ
うにして、ID検波器の検波出力のレベルが小さくなっ
たときは、ID検波器の人力信号の位相を切換えてみて
、検波出力を得られる手段を有し、この検波出力により
システム位相の状態を判定できるようにし、高速でシス
テム同期を得ることができる自動位相制御回路を提供す
ることを目的とする。
Therefore, in the present invention, the detection output of the ID detector is obtained by repeating positive and negative pulses for each IH in the normal phase lock state, and when the level of the detection output of the ID detector becomes small, the detection output of the ID detector is The automatic phase control circuit has a means for obtaining a detection output by switching the phase of the manually input signal of the detector, and is capable of determining the state of the system phase based on this detection output, and is capable of obtaining system synchronization at high speed. The purpose is to provide.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、第1のキャリアと、この第1のキャリアと
ほぼ90″位相が異なる第2のキャリアとを得る電圧制
御形発振器と、所定の周期で前記第1と第2のキャリア
を交互に切換えて導出する第1のスイッチと、同じく所
定の周期で第1のスイッチとは逆相で前記第1と第2の
キャリアを交互に切換えて導出する第2のスイッチと、
前記所定周期で位相がほぼ90@交互に切替わって到来
するバースト信号と前記第1のスイッチの出力との位相
比較を行い、その位相誤差出力に基づいて前記電圧制御
形発振器の位相制御を行う第1の位相検波器と、前記第
2のスイッチの出力と前記バースト信号との位相比較を
行い、第1と第2の出力部に前記所定の周期で位相検波
出力を出力する第2の位相検波器と、この第2の位相検
波器の前記第1と第2の出力部の位相検波出力を前記所
定の周期で交互に選択してそれぞれ第1と第2の出力部
に導出する第3のスイッチと、この第3のスイッチの第
1と第2の出力部の論理内容を判定して、上記第1乃至
第3のスイッチの同期切換え動作の位相を固定又は逆相
に制御する制御回路とを備えたものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention provides a voltage controlled oscillator that obtains a first carrier, a second carrier having a phase difference of approximately 90'' from the first carrier, and a first switch that alternately switches and derives the first and second carriers at a period of , and a first switch that alternately switches the first and second carriers at a predetermined period and in opposite phase to the first switch; a second switch derived by
Comparing the phase of the burst signal that arrives with the phase alternately switching by approximately 90@ in the predetermined period and the output of the first switch, and controlling the phase of the voltage controlled oscillator based on the phase error output. a first phase detector, a second phase detector that compares the phases of the output of the second switch and the burst signal, and outputs a phase detection output to the first and second output sections at the predetermined period; a third phase detector that alternately selects phase detection outputs of the first and second output sections of the second phase detector at the predetermined period and outputs them to the first and second output sections, respectively; a control circuit that determines the logic content of the switch and the first and second output parts of the third switch and controls the phase of the synchronous switching operation of the first to third switches to be fixed or reversed. It is equipped with the following.

(作用) 上記の手段により、90″位相差のあるバースト信号に
対して、互いに90’位相差のある第1と第2のキャリ
アを対応させるのであるが、ID検波部においては、上
記の位相関係を一方の位相のバースト信号に対して、9
0″と180″の関係に設定する。これにより、システ
ムがバースト信号に対して同期した正常時はID検波部
からは、正と負の検波出力がIH毎に交互に得られるが
、非同期状態では検波出力が無いか、あるいは片方(正
または負)のみの検波出力となる。これにより、制御回
路においては、検波出力がない場合には、第2のスイッ
チの切換え位相を制御してID検波出力を得られるよう
にして、非同期状態の具体的な内容を判定できることに
なる。
(Operation) By the above means, the first and second carriers having a phase difference of 90' from each other are made to correspond to the burst signal having a phase difference of 90'. The relationship is 9 for the burst signal of one phase.
Set the relationship between 0'' and 180''. As a result, under normal conditions when the system is synchronized to the burst signal, positive and negative detection outputs are obtained alternately from the ID detection section for each IH, but in an asynchronous state, there is no detection output, or only one (positive and negative) detection output is obtained. or negative) is the only detected output. Thereby, in the control circuit, when there is no detection output, the switching phase of the second switch is controlled to obtain the ID detection output, and the specific content of the asynchronous state can be determined.

(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。(Example) Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例である。入力端子21には
色信号(バースト信号を含む)が供給され、位相検波器
22およびID検波器26に導かれる。一方、23は、
水晶電圧制御形発振器であり、第1と第2のキャリアR
1とR2を出力する。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. A color signal (including a burst signal) is supplied to an input terminal 21 and guided to a phase detector 22 and an ID detector 26 . On the other hand, 23 is
It is a crystal voltage controlled oscillator, and the first and second carriers R
Outputs 1 and R2.

このキャリアR1とR2は、互いに90″の位相差を有
し、スイッチ24と25に供給される。
The carriers R1 and R2 have a phase difference of 90'' from each other and are supplied to the switches 24 and 25.

スイッチ24は、キャリア24と25を1水平期間毎に
選択して、その選択出力を位I目検波器22に供給する
。位相検波器22では、人力バースト信号とキャリアと
の位相比較を行い、その位相誤差分を電圧制御形発振器
23の発振位相制御端子に供給する。
The switch 24 selects the carriers 24 and 25 every horizontal period and supplies the selected output to the I-th detector 22 . The phase detector 22 compares the phases of the human burst signal and the carrier, and supplies the phase error to the oscillation phase control terminal of the voltage controlled oscillator 23.

キャリアR1とR2の位相と、バースト信号CBIとC
B2の位相との関係は、システムとバースト信号が同期
した状態にある正常時では、第2図(A)に示すような
関係に設定されている。
Phases of carriers R1 and R2 and burst signals CBI and C
The relationship with the phase of B2 is set as shown in FIG. 2(A) in a normal state where the system and the burst signal are synchronized.

即ち、一方のバースト信号CB2に対して、キャリアR
2はほぼ90@、キャリアR1は180@の位相位置に
設定されている。
That is, for one burst signal CB2, carrier R
2 is set at a phase position of approximately 90@, and carrier R1 is set at a phase position of approximately 180@.

ここで、スイッチ24はバースト信号BCIに対してキ
ャリアR1を選択し、バースト信号CB2に対してキャ
リアR2を選択するように設定されている。位相検波器
22は、両人力信号の位相差が90″であるときは、一
定の直流出力を得る。これにより、このループはバース
ト信号とキャリアとが常に90°の位相差で安定する位
相制御動作を得る。
Here, the switch 24 is set to select carrier R1 for burst signal BCI, and select carrier R2 for burst signal CB2. The phase detector 22 obtains a constant DC output when the phase difference between the two input signals is 90''.Thereby, this loop performs phase control such that the burst signal and the carrier are always stabilized at a phase difference of 90 degrees. Get the behavior.

一方、スイッチ25は、バースト信号CBIに対してキ
ャリアR2を選択し、バースト信号CB2に対してキャ
リアR1を選択するように設定されている。
On the other hand, switch 25 is set to select carrier R2 for burst signal CBI and select carrier R1 for burst signal CB2.

このような位相関係で、両人力信号があった場合、ID
検波器26は、第2図(B)に示すようなID検波出力
を得る。そして基1111DパルスREF−10として
は同図(C)、IDパルスIDとしては同図CD’)に
示すようなパルスを出力する。基準IDパルスREr’
−10は、検波出力の正側を基準レベルVreflでス
ライスしたものであり、IDパルスIDは検波出力の負
側を基準レベルVrer2でスライスしたものである。
With this phase relationship, if there are both human power signals, the ID
The detector 26 obtains an ID detection output as shown in FIG. 2(B). Then, as the base 1111D pulse REF-10, a pulse as shown in FIG. Reference ID pulse REr'
-10 is obtained by slicing the positive side of the detection output at the reference level Vrefl, and ID pulse ID is obtained by slicing the negative side of the detection output at the reference level Vrer2.

この基準IDパルスREF−IDおよびIDパルスID
は、スイッチ27に供給される。ここでスイッチ27は
、第2図(E)に示す制御信号によりIH毎に交互に基
準IDパルスREF−IDおよびIDパルスIDを選択
してそれぞれを第1と第2の出力部に導出するために、
一方の出力部には第2図(F)に示すようにIH毎のパ
ルスを導出し、他方の出力部には同図(G)に示すよう
に出力を得ない。
This reference ID pulse REF-ID and ID pulse ID
is supplied to switch 27. Here, the switch 27 alternately selects the reference ID pulse REF-ID and the ID pulse ID for each IH according to the control signal shown in FIG. 2(E) and outputs each to the first and second output sections. To,
A pulse for each IH is derived from one output section as shown in FIG. 2(F), and no output is obtained from the other output section as shown in FIG. 2(G).

ここで何等かの原因で、スイッチ24.25.26の位
相が反転したとすると、第3図(A)に示すようにID
検波器26からは正のパルス状の検波出力がIH毎に得
られる。これにより、基準IDパルスREP−I Dと
IDパルスIDは、第3図(B)、(C)に示すように
なる。第3図(C)はこのときのスイッチ27に対する
制御信号を示している。スイッチ27は、IH毎に、基
準IDパルス!?EF−IDとIDパルスID側は交互
に選択して、それぞれを第1と第2の出力部に導出する
ので、結局、各出力部からの信号は、2H毎のパルスと
なる(第3図(E)、第3図(F))。
If the phases of the switches 24, 25, and 26 are reversed for some reason, the ID
A positive pulse-like detection output is obtained from the detector 26 for each IH. As a result, the reference ID pulse REP-ID and the ID pulse ID become as shown in FIGS. 3(B) and 3(C). FIG. 3(C) shows the control signal for the switch 27 at this time. The switch 27 is a reference ID pulse for each IH! ? Since the EF-ID and ID pulse ID sides are alternately selected and outputted to the first and second output sections, the signals from each output section end up being pulses every 2H (see Figure 3). (E), Figure 3 (F)).

スイッチ27の出力は、制御回路28に供給されており
、制御回路28は、スイッチ27の出力を論理的に判定
し、システムの動作が正常に同期しているか否かを判定
し、正常状態となるようにスイッチ24.25.27の
切換え位相を制御する。
The output of the switch 27 is supplied to a control circuit 28, and the control circuit 28 logically determines the output of the switch 27, determines whether the system operation is normally synchronized, and determines whether the system is in a normal state or not. The switching phases of switches 24, 25, and 27 are controlled so that

上記の実施例によれば、システムのスイッチ位相え位相
が逆相になった場合も、正相である場合もID検波出力
を得ることができる。これにより制御回路28において
は即座にスイッチ位相を切換えることができる。
According to the above embodiment, an ID detection output can be obtained both when the switch phase of the system is in reverse phase and when it is in positive phase. This allows the control circuit 28 to immediately switch the switch phase.

上記のようにスイッチ位相が切換えられた場合、バース
ト信号とキャリアの位相関係が第2図(A)に示したよ
うな関係にあれば、上記のように十分なID検波出力を
得ることができる。
When the switch phase is changed as described above, if the phase relationship between the burst signal and the carrier is as shown in Figure 2 (A), sufficient ID detection output can be obtained as described above. .

しかし、バースト信号とキャリアとの位相が、正相また
は逆相の関係ではなく、ずれている場合は、十分なレベ
ルの検波出力が得られない場合がある。このような場合
にも、この実施例はスイッチ27の動作を制御して、強
制的にID検波出力を得られるようにして、正を目か逆
相かを判定できるように構成されている。
However, if the phases of the burst signal and the carrier are not in a positive or negative phase relationship, but are out of phase, a detection output of a sufficient level may not be obtained. Even in such a case, this embodiment is configured to control the operation of the switch 27 to forcibly obtain an ID detection output, so that it can be determined whether the phase is positive or negative.

つまり制御回路28は、スイッチ27からパルスが入力
しないときは、スイッチ25の極性を2H期間反転させ
るように構成されている。すると、ID検波出力が得ら
れるので、そのパルスの出力状態を判定し、正相、逆相
の判定を得るように構成されている。
That is, the control circuit 28 is configured to invert the polarity of the switch 25 for a period of 2H when no pulse is input from the switch 27. Then, since an ID detection output is obtained, the output state of the pulse is determined, and a determination is made as to whether the pulse is in positive phase or in negative phase.

以下、ID検波出力のレベルが小さい場合の動作原理を
第4図および第5図を参照しながら説明する。
Hereinafter, the principle of operation when the level of the ID detection output is small will be explained with reference to FIGS. 4 and 5.

第4図はシステムの切換え位相は合っているのであるが
、APCループの動作により、キャリア位相がずれてい
る場合を示している。
FIG. 4 shows a case where the switching phase of the system is matched, but the carrier phase is shifted due to the operation of the APC loop.

第4図(A)はバースト信号の位相を示している。同図
(B)はスイッチ25の選択状態であり、同図(C)は
スイッチ25から出力されるキャリアR1とR2の位相
を示している。同図(D)は、ID検波出力を示してお
り、APCループの動作によりバースト信号とキャリア
の位相差が01−0″と、θ1−90’  θl−18
0”にあった場合を示している。さらに同図(E)は、
第3のスイッチ27の切換えモードを示しており、同図
(F)は、スイッチ27から出力される第1と第2の出
力部のパルス波形を示している。
FIG. 4(A) shows the phase of the burst signal. 4B shows the selected state of the switch 25, and FIG. 2C shows the phases of the carriers R1 and R2 output from the switch 25. Figure (D) shows the ID detection output, and due to the operation of the APC loop, the phase difference between the burst signal and the carrier is 01-0'', θ1-90' θl-18
0”.Furthermore, in the same figure (E),
The switching mode of the third switch 27 is shown, and (F) in the same figure shows the pulse waveforms of the first and second output sections output from the switch 27.

さらに詳しく説明すると以下のようになる。A more detailed explanation is as follows.

θ1−0’の場合は、第4図(A)〜(F)に示すよう
にスイッチ27の出力部からは第1の出力部のみに(+
ID)のパルスが現れる。これは、バースト信号とキャ
リアとが09と180”の状態で交互に比較されるから
である。
In the case of θ1-0', as shown in FIGS.
ID) pulse appears. This is because the burst signal and carrier are compared alternately in the 09 and 180'' states.

θ1−90°の場合(実線の状態)は、ID検波出力が
現れない。制御回路はこのことを判定して、スイッチ2
5の位相を点線で示すようにIH分シフトさせてみる。
In the case of θ1-90° (solid line state), no ID detection output appears. The control circuit determines this and switches switch 2.
Try shifting the phase of No. 5 by IH as shown by the dotted line.

すると、スイッチ25の出力は、点線で示す位相になる
ために、スイッチ27の出力部には第1と第2の出力部
から2H周期でそれぞれ(+ID)と(−1,D)のパ
ルスが交互に現れる。これはID検波器26におけるバ
ースト信号とキャリアの位相比較がIH毎に180”と
90″で行われるからである。
Then, since the output of the switch 25 has the phase indicated by the dotted line, the output section of the switch 27 receives pulses of (+ID) and (-1, D) from the first and second output sections at a 2H period, respectively. appear alternately. This is because phase comparison between the burst signal and carrier in the ID detector 26 is performed at 180'' and 90'' for each IH.

θl−180”の場合(0’での場合と逆の位相関係)
は、スイッチ27の出力部には第2の出力部のみからI
H周期で(−1D)のパルスが現れる。
In the case of θl-180'' (opposite phase relationship to the case at 0')
The output section of the switch 27 receives I from only the second output section.
A (-1D) pulse appears at H period.

第5図(A)〜(F)は、同様にバースト信号とキャリ
アとの位相関係、および各スイッチの選択状態、スイッ
チ27の出力を、APCループのロック状態が0″ 9
0”  180″′の場合に別けて示している。第5図
の例は、システムの切換え位相が逆極性になっている場
合である。
5(A) to (F) similarly show the phase relationship between the burst signal and the carrier, the selection state of each switch, the output of the switch 27, and the locked state of the APC loop at 0''9.
The case of 0"180" is shown separately. The example shown in FIG. 5 is a case where the switching phase of the system is of opposite polarity.

θ1−0”の場合(実線の位相関係)は、ID検波出力
が現れない。そこで、制御回路によりスイッチ25の切
換え位相を点線で示すようにシフトさせてみると、キャ
リアが点線で示す位相で比較されるようになるので、検
波出力が現れるが、スイッチ27の出力に見られるよう
に第2の出力部のみからIH周期で(−1D)のパルス
が現れる。
In the case of θ1-0'' (phase relationship shown by the solid line), the ID detection output does not appear. Therefore, when the control circuit shifts the switching phase of the switch 25 as shown by the dotted line, the carrier is in the phase shown by the dotted line. As a result of the comparison, a detection output appears, but as seen in the output of the switch 27, a (-1D) pulse appears only from the second output section at the IH period.

θL−90”の場合は、ID検波出力が現れるが、スイ
ッチ27の選択により第1と第2の出力部には交互に(
十I D)と(−1D)のパルスが現れる。
In the case of θL-90'', the ID detection output appears, but depending on the selection of the switch 27, (
Pulses of 10ID) and (-1D) appear.

θl−180°の場合は、最初はバースト信号に対して
キャリアが常に90″であり、ID検波出力は現れない
。そこで制御回路はこのことを判定して、スイッチ25
を制御して点線で示す位相に設定してみる。すると、検
波出力が得られるようになるが、この場合は(+ I 
D)のパルスのみが現れる。
In the case of θl-180°, the carrier is always 90'' for the burst signal at first, and no ID detection output appears.The control circuit determines this and switches switch 25.
Let's control the phase and set it to the phase shown by the dotted line. Then, the detection output can be obtained, but in this case, (+I
Only the pulse D) appears.

以上の第4図、第5図の動作モードから次のことが理解
できる。
The following can be understood from the operation modes shown in FIGS. 4 and 5 above.

■ID検波出力が無い場合 スイッチ25を位相制御してみて、(+ I D)と(
−1D)のパルスが交互に得られる場合(DA I第4
図のθ1−90’、第5図の01−〇″ θ1−180
”の例)は、システムの切換え位相は合っているが、A
PCループにおける引き込みがずれていることである。
■If there is no ID detection output, try controlling the phase of switch 25 to obtain (+ID) and (
-1D) pulses are obtained alternately (DAI 4th
θ1-90' in the figure, 01-〇'' in Figure 5 θ1-180
” example), the system switching phase is correct, but A
The problem is that the pull-in in the PC loop is out of alignment.

この場合は、APCループの引き込みを待てばよい。In this case, it is sufficient to wait until the APC loop is closed.

次に、スイッチを位相制御してみて、(−1D)または
(+ I D)のみが得られた場合(第5図の01−1
80@の例)、この場合は、システムの切換え位相が逆
転していることであるから、スイッチ24.25.27
の切換え位相を反転させる必要がある。
Next, try controlling the phase of the switch and if only (-1D) or (+ID) is obtained (01-1 in Figure 5).
80 @ example), in this case, the switching phase of the system is reversed, so switches 24, 25, 27
It is necessary to reverse the switching phase.

■最初から(+ I D)と(−1D)のパルスが交互
に得られる場合は、システムの切換え位相が逆転してい
ることであり、スイッチ24.25.27の切換え位相
を反転させる必要がある。
■If (+ID) and (-1D) pulses are obtained alternately from the beginning, the switching phase of the system is reversed, and it is necessary to reverse the switching phase of switches 24, 25, and 27. be.

■最初から(−1D)のパルスのみが得られる場合(第
4図のθ1−180°の例)は、APCループにおける
引き込みがずれていることである。
(2) If only (-1D) pulses are obtained from the beginning (example of θ1-180° in FIG. 4), the pull-in in the APC loop is out of alignment.

この場合は、APCループの引き込みを待てばよい。In this case, it is sufficient to wait until the APC loop is closed.

上記のスイッチ27の出力を用いてシステムの切換え位
相状態が正相であるのか逆相であるのかの判定手段は、
各種の実施例が可能である。
The means for determining whether the switching phase state of the system is in positive phase or in negative phase using the output of the switch 27 is as follows:
Various embodiments are possible.

第6図は、制御回路28の具体例である。FIG. 6 shows a specific example of the control circuit 28.

入力端子31と32には、ID検波器26から基準ID
パルスREF−10とIDパルスIDがそれぞれ供給さ
れスイッチ27に導かれる。
The input terminals 31 and 32 receive the reference ID from the ID detector 26.
Pulse REF-10 and ID pulse ID are each supplied and guided to switch 27.

スイッチ27は、水平パルスfHをクロックとして動作
するDタイプフリップフロラプ回路47により、切換え
制御される。フリップフロップ回路47は、スイッチ4
5の選択状態により、データ出力位相を反転させること
ができる。これは、スイッチ45をアンド回路43の出
力が反転回路44を介して制御すると、フリップフロッ
プ回路47の出力を直接または反転回路46を介して取
り込むことができるからである。
The switch 27 is switched and controlled by a D-type flip-flop circuit 47 that operates using the horizontal pulse fH as a clock. The flip-flop circuit 47 is connected to the switch 4
The data output phase can be inverted depending on the selection state of No. 5. This is because when the switch 45 is controlled by the output of the AND circuit 43 via the inversion circuit 44, the output of the flip-flop circuit 47 can be taken in directly or via the inversion circuit 46.

スイッチ27からは、第1の出力部と第2の出力部とに
(+I D)と(−1D)の出力が得られる。このスイ
ッチ出力は、第1と第2のフリップフロップ回路33.
34のセット人力部に供給される。このフリップフロッ
プ回路33.34は水平パルスfHによりリセットされ
る。フリップフロップ回路33の出力は、オア回路35
を介してアンド回路38に供給されるとともに、アンド
回路5に供給される。またフリップフロップ回路34の
出力は、オア回路35に供給されるとともにアンド回路
36に供給される。
From the switch 27, outputs of (+ID) and (-1D) are obtained at the first output section and the second output section. This switch output is transmitted to the first and second flip-flop circuits 33.
34 sets are supplied to the manpower department. The flip-flop circuits 33 and 34 are reset by the horizontal pulse fH. The output of the flip-flop circuit 33 is an OR circuit 35
The signal is supplied to the AND circuit 38 via the AND circuit 5 as well as to the AND circuit 5. Further, the output of the flip-flop circuit 34 is supplied to an OR circuit 35 and also to an AND circuit 36.

アンド回路36には、Dタイプフリップフロラプ回路4
0の出力も供給されている。アンド回路36の出力は、
Dタイプフリップフロラプ回路37に供給される。この
フリップフロップ回路37も水平パルスfHをクロック
として動作している。フリップフロップ回路37の出力
は、アンド回路38.41、およびオア回路42に供給
される。アンド回路38には、オア回路35の出力及び
Dタイプフリップフロラプ回路40の反転出力が供給さ
れており、このアンド回路38の出力はオア回路39に
供給されている。オア回路3つには、アンド回路55の
出力も供給されている。
The AND circuit 36 includes a D type flip-flop circuit 4
A zero output is also provided. The output of the AND circuit 36 is
It is supplied to a D-type flip-flop circuit 37. This flip-flop circuit 37 also operates using the horizontal pulse fH as a clock. The output of the flip-flop circuit 37 is supplied to an AND circuit 38, 41 and an OR circuit 42. The output of the OR circuit 35 and the inverted output of the D-type flip-flop circuit 40 are supplied to the AND circuit 38 , and the output of the AND circuit 38 is supplied to the OR circuit 39 . The output of the AND circuit 55 is also supplied to the three OR circuits.

オア回路40の出力は、Dタイプフリップフロラプ回路
40に供給されており、このDタイプフリップフロラプ
回路40の出力は、アンド回路41及び43等に供給さ
れている。アンド回路41にはDタイプフリップフロッ
プ回路57の出力も供給されている。
The output of the OR circuit 40 is supplied to a D-type flip-flop circuit 40, and the output of this D-type flip-flop circuit 40 is supplied to AND circuits 41, 43, and the like. The output of a D-type flip-flop circuit 57 is also supplied to the AND circuit 41.

アンド回路53には、アンド回路55の出力及びフリッ
プフロップ回路33の出力が供給されており、その出力
はフリップフロップ回路52のセット入力部に供給され
ている。フリップフロップ回路52の出力は、スイッチ
50を切換えるもので、リセット状態では図に示すよう
な状態となる。
The AND circuit 53 is supplied with the output of the AND circuit 55 and the output of the flip-flop circuit 33, and its output is supplied to the set input section of the flip-flop circuit 52. The output of the flip-flop circuit 52 is used to switch the switch 50, and in the reset state, the state is as shown in the figure.

フリップフロップ回路52のリセット入力部には、反転
回路51を介してフリップフロップ回路57の出力が供
給されている。
The reset input section of the flip-flop circuit 52 is supplied with the output of the flip-flop circuit 57 via the inverting circuit 51 .

フリップフロップ回路57の出力は、アンド回路54及
び55に供給されている。このアンド回路54にはフリ
ップフロップ回路40の出力及びオア回路35の出力が
供給されている。また、アンド回路55にはフリップフ
ロップ回路57の出力及びフリップフロップ回路40の
出力が供給されている。アンド回路54の出力はオア回
路56に供給され、アンド回路55の出力はオア回路5
6及びアンド回路53及びオア回路39に供給されてい
る。オア回路56の出力はフリップフロップ回路57に
供給される。
The output of the flip-flop circuit 57 is supplied to AND circuits 54 and 55. The AND circuit 54 is supplied with the output of the flip-flop circuit 40 and the output of the OR circuit 35. Further, the output of the flip-flop circuit 57 and the output of the flip-flop circuit 40 are supplied to the AND circuit 55. The output of the AND circuit 54 is supplied to the OR circuit 56, and the output of the AND circuit 55 is supplied to the OR circuit 5.
6, an AND circuit 53, and an OR circuit 39. The output of the OR circuit 56 is supplied to a flip-flop circuit 57.

フリップフロップ回路57の出力は、反転回路61を介
してスイッチ25を制御することができる。スイッチ2
5は、これにより切換え位相を反転または正転すること
ができる。図のスイッチの状態は、“1“により制御さ
れた状態を示している。
The output of the flip-flop circuit 57 can control the switch 25 via the inverting circuit 61. switch 2
5 can thereby reverse or rotate the switching phase. The state of the switch in the figure shows a controlled state of "1".

第7図及び第8図は、上記の回路の動作を説明するため
に示したタイミングチャートである。
7 and 8 are timing charts shown to explain the operation of the above circuit.

第7図は、(+ I D)のパルスまたは(−I D)
のパルスがスイッチ27から得られる場合の動作である
。この場合は、フリップフロップ回路52と57の出力
はO″である。第7図<A)は蔦システムの基準タイミ
ング波形である。同図(B)は、(+ID)及び(−1
D)のパルスである。
Figure 7 shows a pulse of (+ID) or (-ID).
This is the operation when a pulse of 1 is obtained from the switch 27. In this case, the outputs of the flip-flop circuits 52 and 57 are O''. FIG. 7<A) is the reference timing waveform of the vine system. FIG.
D) is the pulse.

スイッチ27から出力パルスが(−1D)。The output pulse from switch 27 is (-1D).

(−1D)、(−1D)・・・と連続して得られる場合
は、最初の(−1D)でフリップフロップ回路37の出
力が立ち上がり(同図(C)) 、次の(−1D)でフ
リップフロップ回路40の出力が立ち上がる。さらに次
も(−1D)であった場合は、システム位相反転パルス
PIが得られ、システムの位相反転が行われる。
If (-1D), (-1D), etc. are obtained continuously, the output of the flip-flop circuit 37 rises at the first (-1D) ((C) in the same figure), and then at the next (-1D). The output of the flip-flop circuit 40 rises. If the next value is also (-1D), a system phase inversion pulse PI is obtained, and the system phase inversion is performed.

次に(−1D)、(+ID)、(−1D)・・・と繰り
返すパルスが入力した場合は、(−1D)(3番目)パ
ルスのときフリップフロップ回路40の出力が立ち上が
ると同時にフリップフロップ回路37の出力が立ち下が
る。そして、フリップフロップ回路47の反転動作が1
回停止されて、スイッチ25の極性反転が行われる。第
7図(E)はフリップフロップ回路47の出力を示して
いる。
Next, when a pulse that repeats (-1D), (+ID), (-1D), etc. is input, the output of the flip-flop circuit 40 rises at the same time as the (-1D) (3rd) pulse. The output of circuit 37 falls. Then, the inversion operation of the flip-flop circuit 47 is 1
The polarity of the switch 25 is reversed. FIG. 7(E) shows the output of the flip-flop circuit 47.

第8図は、最初rD検波出力が無かった場合の動作を説
明するために示したタイミングチャートである。第7図
(A)は、システムの基準タイミング波形である。
FIG. 8 is a timing chart shown to explain the operation when there is no rD detection output at first. FIG. 7(A) is a reference timing waveform of the system.

この場合は、フリップフロップ回路57の出力が立ち上
がることになる(同図(B))。すると、第4図、第5
図で示したように、スイッチ25の切換え位相が反転さ
れる。これにより、まず(−1D)が得られると、フリ
ップフロップ回路40の出力が立ち上がり、この次も(
−1D)が得られるとフリップフロップ回路47の極性
反転が行われる。また、ID検波出力が無い状態から、
(+ID)、(十I D)と連続して得られる場合は、
スイッチ25の切換え位相が反転された後、最初の(+
 I D)でフリップフロップ回路40の出力が立ち上
がるとともに、フリップフロップ回路52もセットされ
る(第8図(E))。そしてその次も(+ I D)が
得られると、フリップフロップ回路47の極性反転が行
われる。このことは、ID検波出力が無いときは、次の
2水平期間だけスイッチ25の極性を切換えて見て、(
−1D)。
In this case, the output of the flip-flop circuit 57 rises ((B) in the figure). Then, Figures 4 and 5
As shown, the switching phase of switch 25 is reversed. As a result, when (-1D) is obtained first, the output of the flip-flop circuit 40 rises, and the next time (-1D) is obtained.
-1D), the polarity of the flip-flop circuit 47 is inverted. Also, from the state where there is no ID detection output,
If (+ID) and (10ID) are obtained consecutively,
After the switching phase of switch 25 is reversed, the first (+
ID), the output of the flip-flop circuit 40 rises, and the flip-flop circuit 52 is also set (FIG. 8(E)). Then, when (+ID) is obtained the next time, the polarity of the flip-flop circuit 47 is inverted. This can be seen by changing the polarity of the switch 25 for the next two horizontal periods when there is no ID detection output.
-1D).

(−1D)のパターンであるのか(+ I D)、(+
 I D)のパターンであるのかを検出したことになる
Is it a pattern of (-1D)?(+I D), (+
This means that the pattern ID) has been detected.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、ID検波出力が無い
あるいは小さい場合でも、ID検波器の入力信号の位相
を切換えてみて、検波出力を得られる手段を有し、この
検波出力によりシステム位相の状態を判定できるように
し、高速でシステム同期を得ることができる。
[Effects of the Invention] As explained above, the present invention has a means for obtaining a detection output by switching the phase of the input signal of the ID detector even when the ID detection output is absent or small. The state of the system phase can be determined from the output, and system synchronization can be achieved at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図乃至
第5図はこの発明の回路の動作を説明するために示した
信号波形図、第6図は第1図の制御回路の具体例を示す
回路図、第7図及び第8図は第6図の回路の動作を説明
するために示した信号波形図、第9図は従来の自動位相
制御回路を示す図、第10図及び第11図は第9図の回
路の動作説明図である。 22・・・位相検波器、23・・・電圧制御形見振器、
24.25.27・・・スイッチ、26・・・ID検波
器、28・・・制御回路。
FIG. 1 is a circuit diagram showing one embodiment of the present invention, FIGS. 2 to 5 are signal waveform diagrams shown to explain the operation of the circuit of this invention, and FIG. 6 is the control circuit of FIG. 1. 7 and 8 are signal waveform diagrams shown to explain the operation of the circuit in FIG. 6, FIG. 9 is a diagram showing a conventional automatic phase control circuit, and FIG. This figure and FIG. 11 are explanatory diagrams of the operation of the circuit of FIG. 9. 22... Phase detector, 23... Voltage controlled token vibrator,
24.25.27...Switch, 26...ID detector, 28...Control circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)第1のキャリアと、この第1のキャリアとほぼ9
0゜位相が異なる第2のキャリアとを得る電圧制御形発
振器と、 所定の周期で前記第1と第2のキャリアを交互に切換え
て導出する第1のスイッチと、 同じく所定の周期で第1のスイッチとは逆相で前記第1
と第2のキャリアを交互に切換えて導出する第2のスイ
ッチと、 前記所定周期で位相がほぼ90゜交互に切替わって到来
するバースト信号と前記第1のスイッチの出力との位相
比較を行い、その位相誤差出力に基づいて前記電圧制御
発振器の位相制御を行う第1の位相検波と、 前記第2のスイッチの出力と前記バースト信号との位相
比較を行い、第1と第2の出力部に前記所定の周期で位
相検波出力を出力する第2の位相検波器と、 この第2の位相検波器の前記第1と第2の出力部の位相
検波出力を前記所定の周期で交互に選択してそれぞれ第
1と第2の出力部に導出する第3のスイッチと、 この第3のスイッチの第1と第2の出力部の論理内容を
判定して、いずれにも出力がない場合は、上記第2のス
イッチの切換え位相を制御して論理出力を得ることによ
りバースト信号に対するシステム位相同期状態を判定し
、上記第1乃至第3のスイッチの同期切換え動作の位相
を固定又は逆相に制御する制御回路とを具備し、90゜
位相差のあるバースト信号に対して、互いに90゜位相
差のある前記第1と第2のキャリアを対応させた場合、
正常時での前記第2の位相検波器においては、上記の位
相関係を一方の位相のバースト信号に対して、90゜と
180゜の関係に設定したことを特徴とする自動位相制
御回路。
(1) The first carrier and this first carrier and approximately 9
a voltage-controlled oscillator that obtains a second carrier with a 0° phase difference; a first switch that alternately switches and derives the first and second carriers at a predetermined period; The first switch is in opposite phase to the first switch.
and a second switch that alternately switches and derives the second carrier, and compares the phase of the burst signal that arrives with the phase alternately switching by approximately 90 degrees at the predetermined period and the output of the first switch. , a first phase detection that performs phase control of the voltage controlled oscillator based on the phase error output; and a first and second output section that performs a phase comparison between the output of the second switch and the burst signal. a second phase detector that outputs a phase detection output at the predetermined period, and phase detection outputs of the first and second output sections of the second phase detector are alternately selected at the predetermined period. and a third switch that leads to the first and second output parts, respectively, and the logic contents of the first and second output parts of this third switch are determined, and if there is no output in any of them, , determine the system phase synchronization state with respect to the burst signal by controlling the switching phase of the second switch to obtain a logic output, and fix or reverse the phase of the synchronous switching operation of the first to third switches. and a control circuit for controlling, and when the first and second carriers having a phase difference of 90 degrees are made to correspond to a burst signal having a phase difference of 90 degrees,
An automatic phase control circuit characterized in that in the second phase detector during normal operation, the phase relationship is set to be 90° and 180° with respect to the burst signal of one phase.
JP17609389A 1989-07-07 1989-07-07 Automatic phase control circuit Pending JPH0341892A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17609389A JPH0341892A (en) 1989-07-07 1989-07-07 Automatic phase control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17609389A JPH0341892A (en) 1989-07-07 1989-07-07 Automatic phase control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341892A true JPH0341892A (en) 1991-02-22

Family

ID=16007580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17609389A Pending JPH0341892A (en) 1989-07-07 1989-07-07 Automatic phase control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341892A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763019A (en) * 1996-02-13 1998-06-09 Kao Corporation Method of manufacturing magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763019A (en) * 1996-02-13 1998-06-09 Kao Corporation Method of manufacturing magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1309494C (en) Time base error corrector
JPH0341892A (en) Automatic phase control circuit
US4684901A (en) Automatic phase control circuit
KR940007998B1 (en) Write clock generator for time base corrector including frequency fluctuation and write clock difference signal reduction
JPH03145379A (en) Circuit arrangement for picture display device
KR920006945B1 (en) Frequency controlling circuit
KR100276543B1 (en) Pal pulse generator and chroma signal recording pricess circuit using the same
EP0349989B1 (en) Field memory device for processing a color television signal including different two modulated color signals transmitted alternately for one horizontal period
JPH0738910A (en) Burst control oscillation circuit
JP2529238B2 (en) Clock signal reproduction device
JPS63245088A (en) Automatic phase control circuit
JPS62114330A (en) Phase synchronizing circuit
KR100271591B1 (en) Chroma signal recoraing processing apparatus
JPS6356083A (en) Video signal recording and reproducing device
JP3519878B2 (en) Control circuit for vertical synchronous operation
JPH0527315B2 (en)
JPH0323746Y2 (en)
JPS6354077A (en) Video disk player
GB2160054A (en) PAL system colour processor
JPH07110986A (en) Information reproducing apparatus
JPH07222186A (en) Automatic phase control circuit for pal signal
JPH02202178A (en) Phase locked signal extraction circuit for television signal
JPS6018091A (en) Color burst reinserting circuit
JPH03119881A (en) Clock generating circuit
JPS61144188A (en) Pal system color signal processing device