JPH0341886B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341886B2
JPH0341886B2 JP2698384A JP2698384A JPH0341886B2 JP H0341886 B2 JPH0341886 B2 JP H0341886B2 JP 2698384 A JP2698384 A JP 2698384A JP 2698384 A JP2698384 A JP 2698384A JP H0341886 B2 JPH0341886 B2 JP H0341886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide magnetic
groove
track width
glass
width regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2698384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171607A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2698384A priority Critical patent/JPS60171607A/ja
Publication of JPS60171607A publication Critical patent/JPS60171607A/ja
Publication of JPH0341886B2 publication Critical patent/JPH0341886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/193Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features the pole pieces being ferrite or other magnetic particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、アジマス角の大小に拘らず、テー
プ摺動面におけるトラツク幅が常にガラスの幅よ
り狭い酸化物磁性体磁気ヘツドを製造できる、高
アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方
法に関する。
従来、酸化物磁性体からなるとともに高アジマ
スギヤツプを有する磁気ヘツドを製造する方法と
して、第1図に示すようなものがある。すなわ
ち、酸化物磁性体1に、1定間隔をもつて複数の
トラツク幅規制用溝1Aを設けるとともに、トラ
ツク幅規制用溝1Aと直交する巻線用溝1Bを設
け、酸化物磁性体2に一定間隔をもつて複数のト
ラツク幅規制用溝2Aを設け、酸化物磁性体1,
2をギヤツプスペーサを介してお互のトラツク幅
規制用溝1A,2Aが対向する形で突き合わせ、
トラツク幅規制用溝1A,2Aにガラス3をモー
ルドして酸化物磁性体1,2を接着し、コアブロ
ツク4を形成するとともに、ギヤツプスペーサに
よりギヤツプ5を形成し、コアブロツク4をその
短辺方向に対してアジマス角θだけ傾けてスライ
スしてコア6を形成し、さらにコア6のテープ摺
動面6Aを研摩し、コア6に巻線用溝1Bを用い
て巻線7を装着したものである。
この従来技術においては、第2図に示すよう
に、アジマス角θが大きくなると、ギヤツプ5に
対するトラツク幅規制用溝の長さl1、l2精度や、
スライス時のコア6の幅W1に対するギヤツプ5
の位置W2、W3の精度によつて、テープ摺動面6
A中にトラツク幅TWより狭いガラス部分W4
発生しやすく、磁気ヘツド特性の効率が低下する
等の恐れがある。これを防ぐにはコア6の幅W1
を大きくすればよいのであるが、ドラムへの装着
等種々の関係上普通150μm〜200μm位に規制す
る必要があるため、それ以上厚くすることが困難
である。またトラツク幅規制用溝の長さl1、l2
小さくし、カードバンド長l3、l4を小さくすれば
よいが、この場合、クロストーク等の他の問題が
発生しやすい等の欠点がある。
この発明は、このような従来技術の欠点を解決
する目的でなされたものであつて、この発明の高
アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方
法は、コアブロツクをスライスして形成されたコ
アを先端研摩し、該コアに巻線用穴を用いて巻線
を装着して高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気
ヘツドを製造する方法において、一対の酸化物磁
性体にその短辺方向に対してアジマス角を有する
トラツク幅規制用溝を一定間隔をもつて複数設
け、該トラツク幅規制用溝内にガラスをモールド
し、一方の酸化物磁性体のギヤツプ形成面に巻線
用溝およびリヤ部ガラス補強用溝を設け、また
は、酸化物磁性体にその短辺方向に対してアジマ
ス角を有するトラツク幅規制用溝を一定間隔をも
つて複数設け、該トラツク幅規制用溝にガラスを
モールドし、該酸化物磁性体をその長手方向に2
分割し、分割された一方の酸化物磁性体のギヤツ
プ形成面に巻線用溝およびリヤ部ガラス補強用溝
を設け、その後ギヤツプスペーサを介して一対の
酸化物磁性体、または該分割された酸化物磁性体
を突き合わせ、該リヤ部ガラス補強用溝にガラス
を挿入溶着してコアブロツクを形成し、該コアブ
ロツクを該トラツク幅規制用溝と平行にスライス
するものである。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3図は、この発明の一実施例を示す図であ
る。
一対の酸化物磁性体11,12それぞれに、そ
の短辺方向に対してアジマス角θを有するトラツ
ク幅規制用溝11A,12Aを一定間隔をもつて
複数設ける。トラツク幅規制用溝11A,12A
の大きさおよび間隔は相等しい。トラツク幅規制
用溝11A,12Aの深さD1はデイプスエンド
部以上の深さとする。酸化物磁性体11,12の
トラツク部11B,12Bのトラツク幅TWは、
トラツク幅規制用溝11A,12Aの幅Wと間隔
Pとによつて定まる。なお、必要に応じて、酸化
物磁性体11,12にエツチング等の処理をし、
トラツク幅規制用溝11A,12Aの加工に伴う
加工変質層を除去する。
次に、トラツク幅規制用溝11A,12A内に
ガラス13をモールドする。酸化物磁性体11,
12とガラス13とは相互拡散して一体となる。
次に、酸化物磁性体11のギヤツプ形成面11
Cに、その長手方向に平行する巻線用溝11Dと
リヤ部ガラス補強用溝11Eとを一定間隔をもつ
て設ける。巻線用溝11Dの先端はデイプスエン
ド部に該当し、トラツク部11Bから巻線用溝1
1Dまでの深さD2は、トラツク幅規制用溝11
Aの深さD1より小さく、かつ、フロントギヤツ
プ深さの所要値を考慮して定められる。
次に、酸化物磁性体11,12のギヤツプ形成
面11C,12Cをラツプ等で無歪に仕上げ、ギ
ヤツプ形成面11C,12Cにスパツタ法等によ
り、ギヤツプスペーサ(図示せず)を形成する。
ギヤツプスペーサの厚さによつてギヤツプ14の
ギヤツプ長が定まる。なお、ギヤツプ形成面11
C,12Cのいずれか一方にのみ、一定厚のギヤ
ツプスペーサを形成してもよい。
次に、酸化物磁性体11,12、すなわち、そ
のギヤツプ形成面11C,12Cを突き合わせ、
リヤ部ガラス補強用溝11E内に、トラツク幅規
制用溝11A,12Aにモールドされたガラス1
3と同質のガラス15を挿入溶着して、酸化物磁
性体11,12を装着し、コアブロツク16を形
成する。この際、酸化物磁性体11,12に分離
しているガラス13は、軟化されて一体となる。
次に、コアブロツク16のガラス13面を、ト
ラツク幅規制用溝11A,12Aと平行(一点鎖
線で図示)にスライスして、コア17を形成す
る。
次に、コア17の先端、すなわち、トラツク部
11B,12Bとガラス13面とを研摩して、テ
ープ摺動面17Aを形成する。
次に、コア17に巻線用穴、すなわち、巻線用
溝11Dを用いて巻線18を装着して磁気へツド
は完成する。
以上は、一対の酸化物磁性体11,12それぞ
れに、トラツク幅規制用溝11A,12Aを設
け、トラツク幅規制用溝11A,12Aにガラス
13をモールドしているが、第4図に示すよう
に、酸化物磁性体20にその短辺方向に対してア
ジマス角θを有するトラツク幅規制用溝21を複
数設け、トラツク幅規制用溝21内にガラス22
をモールドし、その後、酸化物磁性体20をその
長手方向(一点鎖線で図示)に2分割してもよ
い。
この発明においては、コアブロツク16にアジ
マス角θをもつてガラス13とトラツク部11
B,12Bが形成されており、このアジマス角θ
と平行にコアブロツク16をスライスして、コア
17が形成されている。したがつて、第5図に示
すように、テープ摺動面17Aにおけるトラツク
部11B,12Bは、アジマス角θの大小に拘ら
ず、常に、テープ摺動面17Aの短辺(幅)方向
の中心に、その長手方向と平行して位置してい
る。また、トラツク幅TWはいかなる位置におい
ても同一である。さらに、トラツク部11B,1
2Bの両側には、トラツク幅TWより広いガラス
13が位置し、トラツク11B,12Bは、ガラ
ス13によるサンドイツチ構造になつている。そ
れ故アジマス角θの大小に拘らず、テープ摺動面
17A中に、トラツク幅TWより狭いガラス13
の部分が発生することはない。したがつて、磁気
ヘツド特性の効率が低下する等の恐れは解消され
る。また、クロストーク等の問題も生じることは
ない。
以上説明してきたように、この発明は、一対の
酸化物磁性体にその短辺方向に対してアジマス角
を有するトラツク幅規制用溝を一定間隔をもつて
複数設け、該トラツク幅規制用溝内にガラスをモ
ールドし、一方の酸化物磁性体のギヤツプ形成面
に巻線用溝およびリヤ部ガラス補強用溝を設け、
または酸化物磁性体にその短辺方向に対してアジ
マス角を有するトラツク幅規制用溝を一定間隔を
もつて複数設け、該トラツク幅規制用溝にガラス
をモールドし、該酸化物磁性体をその長手方向に
2分割し、分割された一方の酸化物磁性体のギヤ
ツプ形成面に巻線用溝およびリヤ部ガラス補強用
溝を設け、その後ギヤツプスペーサを介して一対
の酸化物磁性体、または該分割された酸化物磁性
体を突き合わせ、該リヤ部ガラス補強用溝にガラ
スを挿入溶着してコアブロツクを形成し、該コア
ブロツクを該トラツク幅規制用溝と平行にスライ
スすることによつて、アジマス角の大少に拘ら
ず、テープ摺動面におけるトラツク幅が常にガラ
スの幅よりも狭い酸化物磁性体磁気ヘツドを製造
することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す図、第2図は従来技術
によるテープ摺動面を示す図、第3図はこの発明
の一実施例を示す図、第4図はこの発明の他の一
実施例を示す図、第5図はこの発明によるテープ
摺動面を示す図である。 11,12……酸化物磁性体、11A,12A
……トラツク幅規制用溝、11C,12C……ギ
ヤツプ形成面、11D……巻線用溝、11E……
リヤ部ガラス補強用溝、13,15……ガラス、
14……ギヤツプ、16……コアブロツク、17
……コア、18……巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コアブロツクをスライスして形成されたコア
    を先端研摩し、該コアに巻線用穴を用いて巻線を
    装着して高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘ
    ツドを製造する方法において一対の酸化物磁性体
    にその短辺方向に対してアジマス角を有するトラ
    ツク幅規制用溝を一定間隔をもつて複数設け、該
    トラツク幅規制用溝内にガラスをモールドし、一
    方の酸化物磁性体のギヤツプ形成面に巻線用溝お
    よびリヤ部ガラス補強用溝を設け、その後ギヤツ
    プスペーサを介して一対の酸化物磁性体を突き合
    わせ、該リヤ部ガラス補強用溝内にガラスを挿入
    溶着してコアブロツクを形成し、該コアブロツク
    を該トラツク幅規制用溝と平行にスライスするこ
    とを特徴とする高アジマスギヤツプ酸化物磁性体
    磁気ヘツド製造方法。 2 コアブロツクをスライスして形成されたコア
    を先端研摩し、該コアに巻線用穴を用いて巻線を
    装着して高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘ
    ツドを製造する方法において酸化物磁性体にその
    短辺方向に対してアジマス角を有するトラツク幅
    規制用溝を一定間隔をもつて複数設け、該トラツ
    ク幅規制用溝にガラスをモールドし、該酸化物磁
    性体をその長手方向に2分割し、分割された一方
    の酸化物磁性体のギヤツプ形成面に巻線用溝およ
    びリヤ部ガラス補強用溝を設け、その後ギヤツプ
    スペーサを介して該分割された酸化物磁性体を突
    き合わせ、該リヤ部ガラス補強用溝にガラスを挿
    入溶着してコアブロツクを形成し、該コアブロツ
    クを該トラツク幅規制用溝と平行にスライスする
    ことを特徴とする高アジマスギヤツプ酸化物磁性
    体磁気ヘツド製造方法。
JP2698384A 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法 Granted JPS60171607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2698384A JPS60171607A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2698384A JPS60171607A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171607A JPS60171607A (ja) 1985-09-05
JPH0341886B2 true JPH0341886B2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=12208393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2698384A Granted JPS60171607A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アジマスギヤツプ酸化物磁性体磁気ヘツド製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171607A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664698B2 (ja) * 1986-11-12 1994-08-22 日本碍子株式会社 磁気ヘツド用コア及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171607A (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107382A (en) Head core slider having an air bearing surface of a particular configuration
JPS61129716A (ja) 磁気ヘツド
US4658314A (en) Floating type magnetic head
JPS63146202A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
KR900007493B1 (ko) 복합형 자기헤드
JPH0341886B2 (ja)
JPS6331851B2 (ja)
JP3462023B2 (ja) サイドコア型磁気ヘッドスライダーの製造方法
JP2930603B2 (ja) 浮動式磁気ヘッド及びその製造方法
JPS59215022A (ja) 磁気ヘツド製造法
JPH0718008Y2 (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS61214106A (ja) 磁気ヘツド
JPH0352643B2 (ja)
JPS62134808A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP2622377B2 (ja) 磁気ヘッド用コアの加工方法
JPS6331850B2 (ja)
JP2615467B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6151335B2 (ja)
JPH04353607A (ja) 磁気ヘッド
JPH0778863B2 (ja) 固定磁気ディスク装置用コアスライダの製造法
JPH0425607B2 (ja)
JPH01173304A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61220106A (ja) 垂直磁気ヘツドの製造方法
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPH0453001B2 (ja)