JPH0337995B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337995B2
JPH0337995B2 JP63101894A JP10189488A JPH0337995B2 JP H0337995 B2 JPH0337995 B2 JP H0337995B2 JP 63101894 A JP63101894 A JP 63101894A JP 10189488 A JP10189488 A JP 10189488A JP H0337995 B2 JPH0337995 B2 JP H0337995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
water
pipe
chemical
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP63101894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01270994A (ja
Inventor
Seiji Hojuyama
Shinya Ito
Hisao Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Kogyo KK
Original Assignee
Kotobuki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Kogyo KK filed Critical Kotobuki Kogyo KK
Priority to JP63101894A priority Critical patent/JPH01270994A/ja
Publication of JPH01270994A publication Critical patent/JPH01270994A/ja
Publication of JPH0337995B2 publication Critical patent/JPH0337995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水の浄化装置に関し、さらに詳しくは
地下水などから鉄、マンガン等の飲料に適さない
成分を継続的かつ完全な濾過処理をして完全に除
去する水の浄化装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、地下水を飲料その他の用水に利用する場
合、特にそれが小規模な需要にあつては、圧力タ
ンクを備えたポンプで井戸より直接汲み上げ、そ
のまま使用するか、もしくは簡単な殺菌を施して
使用している。しかしながら、地下水には周知の
如く、濁り、色度、鉄、マンガン等の汚濁成分が
含まれていることがしばしばあり、飲料その他の
用水として使用するにはこれらの汚濁成分を完全
に除去する必要がある。
そこで、この地下水に含まれる汚濁成分を除去
するため、濾過装置や簡単な薬注装置が用いら
れ、さらには濾過装置と薬注装置とを同時に用い
るなどして、水を浄化することが行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、従来の濾過装置や薬注装置をそれぞ
れ個別に、あるいは同時に用いる方法では、地下
水等の原水の水質および使用量に応じた適正な薬
品の注入を効果的に行うことができず、地下水等
の使用量が大きく変動したりすると充分に清澄な
濾過水が得られない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はかかる現状に鑑み、種々検討を行つた
結果なされたもので、濾過、逆洗、洗浄の工程を
選択するための自動弁を備え、薬液タンクと薬注
ポンプを連結した濾過装置の濾過水供給管に流量
センサーを取りつけ、濾過装置の濾過、逆洗、洗
浄工程を選択するための自動弁を適宜にコントロ
ールする濾過制御装置と、濾過制御装置からの信
号および濾過水供給管に取りつけた流量センサー
からの信号により薬液タンクからの薬液供給工程
を適宜にコントロールする薬液供給制御装置とを
接続して、濾過水の流量により薬液の供給を制御
させることによつて、たとえ水の使用状況に大き
な変動があつても、濾過水量の変動に対応した適
正な薬注が行えるようにし、かつ濾過材の洗浄、
再生が確実に行えるようにして、常に清澄な濾過
水が得られるようにしたものである。
以下、本発明の水の浄化装置の一例を示す図面
を参照しながら説明する。
第1図において、Aは供給ポンプ1と圧力タン
ク2と圧力スイツチ3とより構成される給水装置
であり、系外の給水栓の使用状況に対応して圧力
タンク2内の圧力を検知し、圧力スイツチ3を作
動させて供給ポンプ1の運転、停止を制御してい
る。4は圧力スイツチ3と供給ポンプ1間に接続
された電気配線4で、圧力スイツチ3の作動はこ
の電気配線4を介して供給ポンプ1に伝達され、
供給ポンプ1の作動により井戸5から地下水が圧
力タンク2内に汲み上げられて、圧力タンク2に
連結された原水供給管6から送水される。
Bは本発明の水の浄化装置であつて、薬注ポン
プ7を連結した薬液タンク8と、濾過装置9およ
び濾過装置9の濾過、逆洗、洗浄の工程を選択す
る3個の自動3方弁10,11,12と、濾過装
置9で濾過された濾過水を系外に供給する濾過水
供給管13に取りつけられた流量センサー14
と、濾過制御装置15および薬液供給制御装置1
6とから構成され、給水装置Aと原水供給管6を
介して連結されている。また原水供給管6には薬
液ポンプ7に連結された薬液供給管17が分岐し
て接続されている。
自動3方弁10は、原水供給管6と連結され、
さらに濾過装置9に導入連結された導入管18と
連結されており、原水供給管6から供給される地
下水は、この自動3方弁10を経て、薬液ポンプ
7の作動により薬液供給管17から注入される薬
液とともに、導入管18を介して濾過装置9内に
供給される。19は自動3方弁10にさらに連結
した連通管であり、この連通管19はさらに排出
管20と連通連結されている。
濾過装置9は、内部下方に支持部21を設けて
この上に除鉄、除マンガン能力を有する濾過材2
2を充填し、また下底部に集水管23を配設して
集水管23に集水された濾過水を、集水管23に
連結した導出管24で濾過装置9外に導出するよ
うにしている。また導出管24は自動3方弁11
に連結され、自動3方弁11はさらに自動3方弁
10に連結された連通管25および連通管26と
連結され、連通管26を介して自動3方弁12に
連結されている。そして自動3方弁12はさらに
濾過水供給管13に連結され、この濾過水供給管
13に流量センサー14が取りつけられている。
また自動3方弁12はさらに連通管27と連結さ
れ、この連通管27は排出管20と連通連結され
ている。28は系外で濾過水供給管13の端末に
連結された給水栓である。
濾過制御装置15は、自動3方弁10,11,
12とそれぞれ電気配線29,30,31で接続
され、これら自動3方弁10,11,12の開閉
は濾過制御装置15により調整されて、濾過、逆
洗、洗浄の工程が適宜に制御される。
また、液薬供給制御装置16は、濾過制御装置
15と電気配線32で接続され、また薬注ポンプ
7と電気配線33で接続され、さらに流量センサ
ー14と電気配線34で接続されて、流量センサ
ー14で検出される濾過水の流量により適正な薬
液の注入が行われるようにしている。
〔作用〕
しかして、井戸5から供給ポンプ1で汲み上げ
られ、給水装置Aより原水供給管6を介して送ら
れてきた地下水は、薬注ポンプ7により薬液タン
ク8から薬液供給管17を介して、たとえば、次
亜塩素酸ナトリウムなどの酸化剤が注入された
後、自動3方弁10および導入管18を経て濾過
装置9に導入される。
ここで地下水は除鉄、除マンガン能力を有する
濾過材22の作用により、濁り、色度、鉄、マン
ガン等の汚濁成分が完全に除去されて支持部21
下方に配設された集水管23で集水され、導出管
24、自動3方弁11、連通管26、自動3方弁
12を経て濾過水供給管13に送水される。
このとき濾過水供給管13に取りつけられた流
量センサー14が、濾過水供給管13内の流量を
検知し、この信号が薬液供給制御装置16に伝達
されて、薬液供給制御装置16の指令により薬注
ポンプ7の吐出量が制御され、適正な量の薬液が
注入される。
なお、流量センサー14は原水供給管6側に位
置させると、原水の汚濁成分により汚染、劣化を
受け、長期間の使用に耐えることが出来ないた
め、濾過水供給管13側に配置させる必要があ
る。また、自動3方弁10,11,12は、特に
この形式に限定されるものではなく、水の分配を
自動的に行い得るものであれば形式、個数は自由
に変更できる。
このように濾過装置9において濾過が継続され
ると、濾過材22の目づまりが進行し濾過水量の
低下を招くので、当然のことながら濾過材22の
逆洗が必要となり、この逆洗操作は、濾過制御装
置15に具備されているタイマーセツトまたは押
ボタン始動などの逆洗起動機構を作動させ、自動
3方弁10および11を制御して、原水供給管6
からの地下水を、連通管25、自動3方弁11、
導出管24、集水管23を経て濾過材22を逆洗
する方向に導入して行われる。そして、汚濁成分
を多量含有した逆洗水は導入管18、自動3方弁
10、連通管19を経て排出管20より系外へ排
出される。
また、濾過制御装置15に備えられたタイマー
機構により所定時間逆洗が行われると、さらに濾
床内に残存する微量の汚濁成分を洗いだすため、
濾過装置内の洗浄が行われ、この洗浄操作は、自
動3方弁10,11,12の作動により、地下水
を自動3方弁10、導入管18、濾過材22、集
水管23を経て導出管24から排出させるように
して行われ、導出管24から排出された洗浄水
は、自動3方弁11および12、連通管27を経
て排出管20より排出される。この洗浄操作に要
する作用時間は、逆洗操作と同じく濾過制御装置
15に具備されているタイマー機構により決定さ
れる。
このような一連の逆洗・洗浄操作は、その信号
を濾過制御装置15より薬液供給制御装置16へ
も伝送して、薬注ポンプ7を連続的に作動させる
ことにより、薬品の注入を継続して行うのが好ま
しく、このように逆洗及び洗浄時においても薬品
の注入を継続して行うと、除鉄、除マンガン能力
を有する濾過材22の表面に形成された強力な触
媒能力を有するマンガン酸化物などの酸化物被膜
の劣化を防止することができ、濾過材22の除
鉄、除マンガン能力を持続して充分に発揮させる
ことができる。特に、濾過材22の表面に形成さ
れた強力な触媒能力を有するマンガン酸化物など
の酸化物被膜は、酸化剤の存在のもとで除鉄、除
マンガン機能を発揮しかつ再生賦活されるもので
あるから、逆洗、洗浄時といえども酸化剤の注入
を停止することは避けねばならず、また原水が還
元性であればあるほど酸化物被膜の劣化は急速で
あるため、逆洗、洗浄時にも酸化剤の注入を行う
ことが好ましく、かかる機構を有することは、地
下水の濾過、特に供給装置に直結するような方式
の濾過装置にあつては極めて重要である。
以上説明したように本発明による水の浄化装置
においては、どのような水量変動に対しても、ま
た逆洗、洗浄時においても常に適正な薬注が行わ
れるので、濾過剤の劣化が全くなく、継続的かつ
完全な濾過処理が可能である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例 1 Feを5mg/、Mnを0.5mg/を含む地下水
を、第1図に示すような給水装置Aと連結した水
の浄化装置Bを使用して、下記の運転条件で浄化
したところ、2か月以上にわたつてFeの含有量
が0.05mg/以下で、Mnの含有量が0.02mg/
以下の濾過水が得られた。
運転条件 濾過水量 0〜1m3/h 濾過機寸法 内径350mm×高さ800mm 濾過材量 40 次亜塩酸ナトリウム注入量 5g/m3(Cl2として) 比較例 1 実施例1において、流量センサー14を濾過水
供給管13から取り外し、濾過水供給管13に代
えて原水供給管6に取りつけた以外は、実施例1
と同様にして地下水の浄化を行つたところ、一週
間以内にセンサーの誤作動が発生し、かつ濾過材
の触媒能力が喪失した。
〔発明の効果〕
以上実施例1および比較例1の結果から明らか
なように、流量センサーを原水供給管に取りつけ
た比較例1では、地下水を充分に浄化することが
できないのに対し、この発明の浄化装置を使用し
た実施例1では、地下水が充分に浄化されてお
り、このことから本発明の水の浄化装置によれ
ば、たとえ水の使用状況に大きな変動があつて
も、濾過水量の変動に対応した適正な薬注が行
え、かつ濾過材の洗浄、再生が確実に行え、継続
的かつ完全な濾過処理が可能で、常に清澄な濾過
水が得られることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明水の浄化装置の概略を示す説明
図である。 7……薬注ポンプ、8……薬液タンク、9……
濾過装置、10,11,12……自動3方弁(自
動弁)、13……濾過水供給管、14……流量セ
ンサー、15……濾過制御装置、16……薬液供
給制御装置、B……水の浄化装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 濾過、逆洗、洗浄の工程を選択するための自
    動弁を備え、薬液タンクと薬注ポンプを連結した
    濾過装置の濾過水供給管に流量センサーを取りつ
    け、濾過装置の濾過、逆洗、洗浄工程を選択する
    ための自動弁を適宜にコントロールする濾過制御
    装置と、濾過制御装置からの信号および濾過水供
    給管に取りつけた流量センサーからの信号により
    薬液タンクからの薬液供給工程を適宜にコントロ
    ールする薬液供給制御装置とを接続して、濾過水
    の流量により薬液の供給を制御させることを特徴
    とする水の浄化装置。
JP63101894A 1988-04-25 1988-04-25 水の浄化装置 Granted JPH01270994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101894A JPH01270994A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 水の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101894A JPH01270994A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 水の浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01270994A JPH01270994A (ja) 1989-10-30
JPH0337995B2 true JPH0337995B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=14312629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101894A Granted JPH01270994A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 水の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270994A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019094B2 (ja) * 2005-12-15 2012-09-05 株式会社川本製作所 浄水装置
JP2008132430A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd ろ過装置
JP4932454B2 (ja) * 2006-11-28 2012-05-16 株式会社川本製作所 ろ過装置
JP4892517B2 (ja) * 2008-05-12 2012-03-07 株式会社川本製作所 浄水装置
JP5358169B2 (ja) * 2008-12-15 2013-12-04 株式会社川本製作所 浄水装置
JP5499746B2 (ja) * 2010-02-08 2014-05-21 三浦工業株式会社 濾過システム
JP2012170942A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 薬液注入器、およびそれを備えた給水ユニット
JP5696796B2 (ja) * 2014-01-15 2015-04-08 三浦工業株式会社 濾過システム
JP7027172B2 (ja) * 2018-01-10 2022-03-01 株式会社川本製作所 浄水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01270994A (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932278A (en) Filter cleaning method
JPH0337995B2 (ja)
US20060272999A1 (en) Method and apparatus for a water filter backflush
JP5019094B2 (ja) 浄水装置
TWI693096B (zh) 膜分離活性污泥系統以及膜洗淨裝置
JP4318518B2 (ja) 浄水処理方法および浄水処理システム
JP3635934B2 (ja) 浄水装置の洗浄方法
JPH10216419A (ja) 汚水浄化装置
KR20040058088A (ko) 자동 역세 사여과기
JPH1094707A (ja) 浄水装置及び浄水装置の逆洗浄方法
KR200191691Y1 (ko) 공기방울 자동 역세척 정수 시스템
JP3356928B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置を用いた水処理設備の運転方法
JPH0947761A (ja) 浄水器
KR100383385B1 (ko) 막 결합형 정수처리장치
KR0183361B1 (ko) 필터 세척에 사용되는 제트 분사 시스템이 구비된정수 장치
JPH0647189A (ja) 洗濯機
JP2691664B2 (ja) 浄水処理装置
JPH08243560A (ja) 浄水装置
JP2626401B2 (ja) 活性炭の洗浄再生方法及び浄水装置
JPH10225684A (ja) オゾン浄水処理装置
JP3627253B2 (ja) 自動洗浄装置付浄水器
JPH1157777A (ja) 濾過機
JPH0655046A (ja) 膜分離装置
JP3615775B2 (ja) 浄水器の洗浄装置及び同洗浄方法
JPH0871318A (ja) 濾過装置