JPH0334961B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334961B2
JPH0334961B2 JP63235121A JP23512188A JPH0334961B2 JP H0334961 B2 JPH0334961 B2 JP H0334961B2 JP 63235121 A JP63235121 A JP 63235121A JP 23512188 A JP23512188 A JP 23512188A JP H0334961 B2 JPH0334961 B2 JP H0334961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
tank
pigment
coarse
suspension containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63235121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115416A (ja
Inventor
Rotsugenshutain Warutaa
Rusutemaiyaa Pauru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia AG
Original Assignee
Rhodia AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhodia AG filed Critical Rhodia AG
Publication of JPH01115416A publication Critical patent/JPH01115416A/ja
Publication of JPH0334961B2 publication Critical patent/JPH0334961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/62Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by hydraulic classifiers, e.g. of launder, tank, spiral or helical chute concentrator type
    • B03B5/623Upward current classifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0096Purification; Precipitation; Filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3615Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、顔料の凝集した粗大粒子と微粒状粒
子を含む顔料懸濁液から、重量で沈降させること
により、粗大粒子を分離するための装置に関す
る。
化学繊維工業においては、糸(単繊維を含む)
を主として艶消しするため、顔料例えば二酸化チ
タンを使用する。この使用のためには、顔料粒子
が微粒状であることが重要である。なぜならば(1)
粗大の凝集した顔料粒子は、糸を紡糸する場合に
紡糸ノズルの取付部品内に沈積して紡糸装置に好
ましくない圧力上昇を与え、特にその結果紡糸ノ
ズルを交換せねばならなくなり、(2)粗大な凝集し
た顔料粒子は反射極大を高い波長の方へ押しやつ
て糸に黄色を帯びさせ、(3)粗大な凝集した顔料粒
子は光の散乱を減少して糸を灰色化し、そして(4)
粗大な凝集した顔料粒子は単繊維に強度低下の作
用をするからである。
しかし現在の化学繊維工業では、顔料工業から
提供される粉末状顔料の包装物は、大粒子と微粒
子の混合物(製造法に由来する)から成る。その
ほか化学繊維工業では、糸の原料物質例えば重合
体に、その紡糸前に顔料を懸濁液の形で添加せね
ばならない。しかしこの懸濁液中で微細な顔料粒
子(一次粒子)は、比較的大きい粗大な二次粒子
に凝集する。したがつて顔料工業から提供される
顔料の懸濁液は、粗大な凝集した粒子と微細粒子
とを含有する。糸の艶消しのためには微細な顔料
粒子だけが役立つので、粗大な凝集した顔料粒子
は、この懸濁液から分離されねばならない。
刊行物に未載であるがこの分野で公知の技術に
よれば、粗大な凝集した粒子及び微粒状粒子を含
有する懸濁液から、粗大な凝集した粒子を下記の
ように重力で沈降させて分離する。
粗大粒状の凝集した粒子と微粒状の粒子を含む
顔料粒子(二酸化チタン粒子)の水性懸濁液を、
高さ860mmで直径895mmの円筒状沈降容器に上方か
ら導入する。この容器は円筒形の外套、顔料懸濁
液の流入口を備えたふた及び底から成り、これは
粗大な凝集した顔料粒子を排出するための排出口
と、微粒状の顔料粒子を含有する懸濁液を排出す
るための流出装置を備えている。この流出装置
は、容器内に約50mm突入する結合部(これはその
上部の内側にねじ山を有する)と、この結合部に
ねじ込みできる管(これによつて結合部が封鎖さ
れる)から成つている。
懸濁液を容器の下部で結合部の上縁の下で、約
24時間放置して粗大の凝集した顔料粒子を沈澱さ
せる。次いで管(これは容器のふたを貫通してい
るので外部から操作できる)を結合部からはずし
て、主として微粒状の顔料粒子を含有する懸濁液
を、結合部を通して容器から下方へ流出させるこ
とができる。容器の下部には結合部の上縁より下
に、主として粗大な凝集した顔料粒子を含有する
懸濁液が残留する。6回の装入後に、容器を水で
洗浄する。
この方法及びそこで使用する装置の欠点は、(1)
24時間の滞留時間によつて、比較的大きい粒径例
えば約2.5μm以上の粗大な凝集した顔料粒子だけ
を100%まで分離しうるにすぎないこと、(2)洗浄
によつて水及び得られた顔料粒子を大量が失われ
ること及び(3)非連続的装置だけが可能であること
である。
本発明の課題は、粗大で凝集した粒子と微粒状
粒子を含有する懸濁液から、粗大で凝集した顔料
粒子を分離するための冒頭に記載の方法におい
て、下記の点で改善された装置を見出すことであ
つた。(1)既知方法と比較して同じ導通量で、より
小さい粒径例えば約1.0μm以上の粗大な凝集した
顔料粒子を100%まで分離しうること、(2)洗浄が
必要でないこと及び(3)連続操作が可能であるこ
と。
本発明はこの課題を解決するもので、水槽が、
相互に平行してかつ水平に対し90゜より小さい角
度に傾けて固定配置された多数の板を有し、さら
にこの水槽が、粗大粒状の凝集した粒子及び微粒
状の粒子を含有する顔料懸濁液を水槽に供給する
ための、水槽の下部に達する流入用装置A、主と
して微粒状の顔料粒子を含有する懸濁液を水槽か
ら排出するための、水槽の上部に存在する排出用
又は溢流用の装置B、水槽の下部から懸濁液の短
絡流れを避けるため、かつ主として微粒状の顔料
粒子を含有する懸濁液を排出用又は溢流用の装置
へ導くための、水槽の上部で前記の板のない水槽
の空間の上部を遮蔽する板C及び主として粗大粒
状の凝集した顔料粒子を含有する懸濁液を水槽か
ら排出するための、水槽の下部に存在する排出用
装置を備えていることを特徴とする、顔料が凝集
した粗大粒子と微粒状粒子を含む顔料懸濁液か
ら、重力で沈降させることにより、粗大粒子を分
離するための装置である。
この装置において、遮蔽板が水平に対し40〜
60°の角度で傾いて設置されていること、ならび
に流入用装置が分配管と結合しており、この分配
管が水槽の内部及び下部を水平に伸びており、そ
して粗大粒状の凝集した粒子及び微粒状の粒子を
含有する顔料懸濁液を水槽に導入するための開口
を備えていることは、特に有利である。
本発明の利点は次のとおりである。(1)本発明は
既知方法と同じ導通量で、より小さい粒径の粗大
凝集状の顔料粒子の分離を可能にし、これによつ
てきわめて微細粒の顔料が得られること、(2)連続
操作が可能であること及び(3)洗浄を行う必要がな
いので、これによつて既知方法の場合よりも廃水
の量が著しく減少すること。
いわゆる薄板清浄装置又は薄板分離装置を、廃
水例えば地上水又は冷却水から汚泥を分離して純
水を得るために(ウムヴエルト、ウント・テクニ
ーク1984、7(6)18頁参照)、ならびに微生物細胞
を分離するために(バイオテクノロジー・アン
ド・バイオエンジニヤリング1984、26(6)640〜641
頁参照)使用することは既知である。しかし全く
別の化学繊維工業の技術分野で、粗大の凝集した
粒子と微細粒子を含有する顔料懸濁液から、粗大
の凝集した顔料粒子を分離するため、すなわち艶
消し用の微粒状の顔料粒子を採取するために、こ
の技術を利用することが知られていない。
以下図面について説明する。
第1図は、本発明に用いられる水槽の一部切断
斜視図であり、第2図はこの装置の変形を示す一
部切断斜視図である。
第1図は矩形の水槽1の側壁の一部を切断した
もので、その中に相互に平行して固定され、かつ
水平に対し約50゜の角度に傾けて配置された多数
の板2が設置されている。水槽1は下部4が漏斗
状に形成されている。水槽1は流入装置3を有
し、これは粗大の凝集した粒子及び微細粒子を含
有する顔料懸濁液を水槽1に供給するために、水
槽1の下部4に連絡している。
さらに水槽1は、その上部6に、主として微粒
状の顔料粒子を含有する懸濁液を水槽1から排出
するための、排出用又は溢流用の装置5を備えて
いる。
そのほか水槽1の上部6には、板9が備えられ
ており、これにより板2が存在しない水槽1の空
間が上からふたをされる(遮蔽される)。この板
9は、水槽1の下部4からの懸濁液の短絡流れを
避ける作用を有し、これによつて板2の上側に上
つて来る主として、微粒状の顔料粒子を含有する
懸濁液が、この板9の上を通つて排出又は溢流用
の装置5に導かれる。
最後に水槽1はその下部4に、主として粗大な
凝集した顔料粒子を含有する懸濁液を水槽1から
排出するための流出装置7を備えている。
第2図の装置が第1図のそれと違う点は、流入
装置3が分配管8と連結されていることであつ
て、これは水槽の内側及び下部4において本質的
に水平に(第2図によれば相互に平行に)伸びて
いる。分配管8は、粗大な凝集した顔料粒子及び
微粒状の顔料粒子を含有する懸濁液を水槽1に導
入するための開口を有している。
第1図の装置によつて、粗大な凝集した粒子と
微細粒子を含有する二酸化チタン粒子の水性懸濁
液から、粗大な凝集した二酸化チタン粒子を分離
する場合について以下に説明する。
水槽1は特殊鋼製板から作製され、次の内部寸
法を有する。高さが1000mm、長さも1000mm、そし
て幅が400mm。水槽1に備えられている板2はい
ずれも特殊鋼で作られ、相互に平行に固定され、
かつ水平に対し50°の角度で傾けて配置されてい
る。板2はいずれも長さが500mm、幅が400mmで、
垂直の相互の間隔が11.5mmである。
LW−S型の二酸化チタン粉末(ザハトレーベ
ン社製変性アナターゼ)及び脱塩水から、分散装
置を用いて下記の懸濁液を製造した。
水の密度1000Kg/m3に対する二酸化チタンの密
度は3900Kg/m3。この水の電気伝導度は0.25μsで
あつた。懸濁液の濃度は約22重量%(6容量%)
であつた。
この懸濁液を流入装置3を経て水槽1に連続的
に供給し、板2の間を下方から上方へ向けて水槽
1を導通させた。水槽1が懸濁液により充満した
のち、懸濁液の一部を流出装置7を経て、他の一
部を溢流装置5を経て、水槽1から排出した。溢
流装置5を経て水槽1から排出される懸濁液の量
の調節は、流入装置3を経て水槽1に供給される
懸濁液の量、及び流出装置7を経て水槽1から排
出させる懸濁液の量により行われた。溢流装置5
を経て水槽1から排出された懸濁液の量は0.4
m3/24時間であつた。12時間後に次のことについ
て定常状態が確かめられた。
(a) 溢流装置5を経て、主として微粒状の顔料粒
子を含有する懸濁液が、水槽1から排出され
た。
(b) 流出装置7を経て、主として粗大で凝集した
顔料粒子を含有する懸濁液が、水槽1から排出
された。
溢流装置5を経て水槽1から排出された主とし
て微粒状の顔料粒子を含有する懸濁液を評価する
ため、過試験を行つた。この試験は、過技術
上の普通の手動過板により行われ、懸濁液を真
空装置により、目幅が5μmで面積が20cm2の金網
板を通して吸引過した。
懸濁液中に存在する顔料粒子の微粒度の尺度と
しては、金網板が完全閉塞するまで得られた
液中の固形物含量が用いられ、これは7000gであ
つた。
比較のため、技術水準に相当する先に記載の公
知方法により得られた主として微粒状の顔料粒子
を含有する懸濁液について、同様に過試験を行
つた。
この比較例では、同じ出発懸濁液を同じ量(導
通量)すなわち0.4m3/24時から出発した。過
試験結果によると、この場合の液の固形物含量
は、わずかに400gであつた。
これらの測定値すなわち7000gと400gを比較
すると、本発明の方法及び装置は既知の方法と比
較して、粗大な凝集した顔料粒子を分離する点
で、格段に優れていることが認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる水槽の一部切断斜
視図、第2図はその流入装置における変形を示す
斜視図であつて、1は水槽本体、2はその内部に
傾けて平行に配置された板、3は懸濁液の流入装
置、4は水槽の底部、5は溢流装置、7は排出口
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水槽が、相互に平行してかつ水平に対し90゜
    より小さい角度に傾けて固定配置された多数の板
    を有し、さらにこの水槽が、粗大粒状の凝集した
    粒子及び微粒状の粒子を含有する顔料懸濁液を水
    槽に供給するための、水槽の下部に達する流入用
    装置A、主として微粒状の顔料粒子を含有する懸
    濁液を水槽から排出するための、水槽の上部に存
    在する排出用又は溢流用の装置B、水槽の下部か
    らの懸濁液の短絡流れを避けるため、かつ主とし
    て微粒状の顔料粒子を含有する懸濁液を排出用又
    は溢流用の装置へ導くための、水槽の上部で前記
    の板のない水槽の空間の上部を遮蔽する板C及び
    主として粗大粒状の凝集した顔料粒子を含有する
    懸濁液を水槽から排出するための、水槽の下部に
    存在する排出用装置を備えていることを特徴とす
    る、顔料の凝集した粗大粒子と微粒状粒子を含む
    顔料懸濁液から、重力で沈降させることにより、
    粗大粒子を分離するための装置。 2 遮蔽板が水平に対し40〜60゜の角度で傾いて
    設置されていることを特徴とする、第1請求項に
    記載の装置。 3 流入用装置が分配管と結合しており、この分
    配管が水槽の内部及び下部を水平に伸びており、
    そして粗大粒状の凝集した粒子及び微粒状の粒子
    を含有する顔料懸濁液を水槽に導入するための開
    口を備えていることを特徴とする、第1又は第2
    請求項に記載の装置。
JP63235121A 1987-10-15 1988-09-21 顔料粒子を含有する懸濁液から粗大粒状の凝集した顔料粒子を分離するための装置 Granted JPH01115416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3734881.7 1987-10-15
DE19873734881 DE3734881A1 (de) 1987-10-15 1987-10-15 Verfahren und vorrichtung zum abtrennen von grobkoernigen und agglomerierten pigmentpartikeln aus einer grobkoernige, agglomerierte und feinkoernige pigmentpartikel enthaltenden suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115416A JPH01115416A (ja) 1989-05-08
JPH0334961B2 true JPH0334961B2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=6338369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235121A Granted JPH01115416A (ja) 1987-10-15 1988-09-21 顔料粒子を含有する懸濁液から粗大粒状の凝集した顔料粒子を分離するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4883603A (ja)
JP (1) JPH01115416A (ja)
DE (1) DE3734881A1 (ja)
GB (1) GB2211114B (ja)
IT (1) IT1224489B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204048A (en) * 1989-08-29 1993-04-20 Allison L. Rider Method for making a bundle of helical tubes and apparatus for separating impurities from a polluted liquid
US5013435A (en) * 1989-08-29 1991-05-07 Allison L. Rider Clarifying system for liquids
US5876559A (en) * 1991-06-25 1999-03-02 International Paper Company Deinking of impact and non-impact printed paper by an agglomeration process
US5340439A (en) * 1992-08-06 1994-08-23 International Paper Company Method for removing ink from printed paper using agglomerating agent, followed by addition of talc
GB9223955D0 (en) * 1992-11-16 1993-01-06 Thames Water Utilities Sedimentation apparatus
US5366628A (en) * 1993-02-25 1994-11-22 Utter James A Paint thinner recycling tower
GB2280125B (en) * 1993-07-22 1997-06-11 Galliford Pipeline Services Li Settlement tank
US5435913A (en) * 1994-04-14 1995-07-25 Ashbrook; Clifford L. Fluid treating apparatus
US5589064A (en) * 1994-10-24 1996-12-31 Elmaleh; Samuel Apparatus for liquid solid separation of liquid effluents or wastewater
MX9604952A (es) * 1996-10-18 1998-04-30 Servicios Condumex Sa Clasificador y reactor hidraulico de particulas solidas con aplicacion de ultrasonido.
SE519052C2 (sv) * 2001-05-14 2003-01-07 Hyosong M Lee Anordning och förfarande för att rena en kontinuerligt strömmande vätskesuspension från fina fasta partiklar
US7093722B2 (en) * 2002-11-20 2006-08-22 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition storage container
US20080061008A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Kelsey Robert L Systems and methods for treating metalworking fluids
WO2008064406A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Newcastle Innovation Limited Method of operating an inclined plate classifier
EP2114829A1 (en) 2007-02-13 2009-11-11 VRTX Technologies, LLC Systems and methods for treatment of wastewater
US20080257411A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Kelsey Robert L Systems and methods for preparation of emulsions
US20080257828A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Kelsey Robert L Systems and methods for reduction of metal contaminants in fluids
US7651621B2 (en) * 2007-04-18 2010-01-26 Vrtx Technologies, Llc Methods for degassing one or more fluids
US20090152212A1 (en) * 2007-04-18 2009-06-18 Kelsey Robert L Systems and methods for treatment of groundwater
UA108237C2 (uk) * 2010-06-03 2015-04-10 Спосіб та пристрій для виділення частинок низької щільності із завантажуваної суспензії
WO2013023034A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Parkson Corporation Method and apparatus for separating solid impurities from a fluid
US11117137B2 (en) * 2016-04-26 2021-09-14 Newcastle Innovation Limited Feed apparatus for a particle separator, particle separator and method of particle separation
CN106044944B (zh) * 2016-07-14 2022-05-10 宣尧杭 泥水分离器
CN111902216B (zh) 2018-03-23 2022-08-02 Fl史密斯公司 浮选机设备及其使用方法
WO2021158790A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 Nch Corporation Apparatus for separation of particulate matter from fluid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617126A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Hitachi Metals Ltd Connecting tool for pipe joint
JPS589684A (ja) * 1981-05-21 1983-01-20 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− 嫌気性生物用の酸素除去装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB386312A (en) * 1931-06-04 1933-01-04 Ernest Thomas Wilkins Improved apparatus for separating solids from liquids
US1937037A (en) * 1931-08-07 1933-11-28 Krebs Pigment & Color Corp Process of making titanium oxide of fine texture
NL48815C (ja) * 1936-10-10
US2246030A (en) * 1937-09-18 1941-06-17 Titan Co Inc Method of dispersing titanium dioxide pigments
FR2132954A5 (ja) * 1971-04-02 1972-11-24 Degremont
BE791202A (fr) * 1971-11-12 1973-03-01 Gustavsbergs Fabriker Ab Separateur lamellaire
FR2223065B2 (ja) * 1972-08-25 1976-06-11 Degremont
NL7303758A (ja) * 1973-03-16 1974-09-18
FI52279C (fi) * 1973-08-30 1977-08-10 Enso Gutzeit Oy Lamelliselkeytin.
US3963624A (en) * 1974-01-07 1976-06-15 Telecommunications Industries, Inc. Clarifier
US4089782A (en) * 1975-12-17 1978-05-16 Huebner Werner P E Reversible flow, inclined plate clarifier
JPS5385675U (ja) * 1976-12-15 1978-07-14
JPS5383157A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Shinko Pfaudler Apparatus for suspended material from liquid flow by specific gravity
SU841640A1 (ru) * 1978-10-19 1981-06-30 Ленинградский Ордена Ленина Институтинженеров Железнодорожного Транспортаим. Акад. B.H.Образцова Отстойник дл осветлени воды
DE3043254A1 (de) * 1980-11-15 1982-07-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur reinigung von neutralisierten industrieabwaessern und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3128477A1 (de) * 1981-07-18 1983-02-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von waessrigen suspensionen von feinteiligem titandioxid
US4595504A (en) * 1982-05-06 1986-06-17 Sfs Swede Filter System, Inc. Lamella sedimentation device
SE445710B (sv) * 1984-11-01 1986-07-14 Hyosong M Lee Anordning for kontinuerlig separering av en vetskeblandning, innehallande en lettare och en tyngre fas
SE452116B (sv) * 1985-09-06 1987-11-16 Hyosong M Lee Anordning for kontinuerlig separation av fasta partiklar ur en vetskesuspension

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617126A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Hitachi Metals Ltd Connecting tool for pipe joint
JPS589684A (ja) * 1981-05-21 1983-01-20 ベクトン・デイツキンソン・アンド・カンパニ− 嫌気性生物用の酸素除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2211114B (en) 1991-01-23
JPH01115416A (ja) 1989-05-08
IT1224489B (it) 1990-10-04
DE3734881A1 (de) 1989-04-27
GB8818651D0 (en) 1988-09-07
US4883603A (en) 1989-11-28
GB2211114A (en) 1989-06-28
IT8867919A0 (it) 1988-10-13
DE3734881C2 (ja) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334961B2 (ja)
US6936178B2 (en) Apparatus for and method of settling of mineral slurries
US5173194A (en) Filtration method and apparatus having a filtrate collection chamber within the filter bed
US4661243A (en) Method and apparatus for treating moist dust and mud in the steel industry
AU2002336869A1 (en) Apparatus for and method of settling of mineral slurries
US4532034A (en) Continuously operating separating apparatus for the separation of mixtures of light and heavy liquid components
CN214554468U (zh) 一种用于电石渣的杂质脱除系统装置
NO852988L (no) Klaringsinnretning for vaeske
IL28626A (en) Process and apparatus for clarifying contaminated liquids
CN212102411U (zh) 一种用于蒸发的改进型分离器装置
CN113695027B (zh) 一种多功能湿法超细磨装置
CN213855687U (zh) 一种氢氧化铝结疤去除装置
CN105731681B (zh) 一种催化裂化烟气脱硫废液的处理装置及工艺
CN106139651B (zh) 一种高效沉降装置
CN206814415U (zh) 一种煤水净化装置
EP0213509A2 (en) Method and apparatus for use in separating solids from liquids
CN209193768U (zh) 一种叠螺式压滤机
Ganatra et al. Process and equipment development for the preparation of small size UO 2 microspheres by Jet Entrainment Technique
RU2198031C2 (ru) Способ разделения твердой фазы суспензии гидроксида алюминия
CN218306333U (zh) 红小豆连续式自动沉淀分离器
CN207175627U (zh) 一种负压排污箱
CN215918188U (zh) 一种碳化硅微粉提纯分级装置
CN210278361U (zh) 旋流斜面式固液沉降分离器
JPH0420231Y2 (ja)
CN216320554U (zh) 一种带过滤功能的悬液分离器