JPH0334003A - 作業用ロボットの教示装置 - Google Patents

作業用ロボットの教示装置

Info

Publication number
JPH0334003A
JPH0334003A JP1166912A JP16691289A JPH0334003A JP H0334003 A JPH0334003 A JP H0334003A JP 1166912 A JP1166912 A JP 1166912A JP 16691289 A JP16691289 A JP 16691289A JP H0334003 A JPH0334003 A JP H0334003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
data
point
map
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1166912A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sawada
純 澤田
Yasuhisa Maikawa
毎川 保久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1166912A priority Critical patent/JPH0334003A/ja
Publication of JPH0334003A publication Critical patent/JPH0334003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、送電線や配管などの保守点検作業を自動的に
行なう作業用ロボットに動作データを教示する作業用ロ
ボットの教示装置に関する。
(従来の技術) 高圧送電線などの高架線は、落雷などにさらされ易く、
これが原因で生ずる損傷により高架線が使用不能に陥る
ことが多々あり、このため、このようなことを未然に防
止する目的で定期的に保守点検が行なわれている。
従来、このような保守点検には、例えばローブウェイや
スキーリフトに見られるように高架線に沿って別途鋼索
を張設するとともに、鋼索に支持ブラケットを介して移
動かごを取付け、この移動かごに作業員が乗込んで、高
架線の点検対象位置となる部位まで鋼索をけん引しなが
ら移動し、作業を行なう方法がある。しかし、移動かご
に作業員が直接乗込んで作業することになると、実際に
作業が数十メートルもの高さで行なわれる場合は、大変
な危険がともなうおそれがある。
そこで、このような危険な作業から作業する者を解放す
る目的で、保守点検を自動的に実施する作業用ロボット
が考えられている。このような作業用ロボットは、ケー
ブルや無線により遠隔より制御するものが多く用いられ
ている。ところが、ケーブルを使用したものは、操作す
る者と作業用ロホットとの距離を大きくとれないため、
作業範囲が著しく制限されされてしまい、また、無線を
使用したものも電波の関係からロボットの見通せる範囲
でしか使用できず、さらにロボットと操作する者との距
離が離れ過ぎると、ロボットの状態を目で確認できなく
なることもある。このため、作業用ロボットの周囲の状
況などを検出するセンサをロボット本体に多数装着し、
これらセンサからの情報を操作する者の手元に送ること
で各種の状況を判断し、この判断結果に基づいてロボッ
トを制御することも行なわれているが、この方法では、
操作する者が状況に応じて適確な判断を下さなければな
らないため、操作が極めて高度になり使用しずらくなる
欠点があった。
このことから、最近になって周囲の各種状況を検出する
センサからの情報をロボット自身に設けられたデータ処
理装置で処理し、最適な制御を判断して自動的に保守点
検作業に必要な動作を決定するようなものも考えられて
いる。
(発明が解決しようとする課8) しかしながら、このような作業用ロボットは、ロボット
自身に各種状況を検出する多くのセンサが設けられるた
め、かなり大型で重量も大きくなり、高架線などでの使
用には不向きであり、また、センサからの各種情報を一
括してデータ処理手段で処理するため、複雑なデータ処
理の際に誤動作を招き易く、動作の信頼性の面で劣る欠
点もあった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、作業用ロ
ボットに対して適切な動作データを教示することができ
、ロボットの小型軽量化および動作の信頼性向上を図る
ことを可能にした作業用ロボットの教示装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、予め作業用ロボットの動作データを生成し、
ロボットに教示するようにしたもので、ロボットによる
作業経路を示す地図上のロボット走行地点に対してロボ
ット走行に必要な各種情報を入力し、この入力された情
報に基づいて各地点でのロボット走行に用いられる動作
データを生威し、上記ロボットへの教示データとして記
憶するようになっている。
(作用) この結果、作業用ロボットの作業経路を示す地図に対し
て情報を入力することで、ロボット走行に必要な動作デ
ータをロボットの教示データとして生成できるので、こ
のようなデータが教示され動作されるロボットの小型軽
量化および信頼性向上などに大いに寄与できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は同実施例の回路構成を示すものである。
図において、1は作業用ロボットによる保守点検などの
作業経路が示された地図に対してロボット走行に必要な
各種データを入力する入力装置、2は入力装置1より入
力されたデータに基づいてロボット走行に用いられる動
作データを生成するデータ処理装置、3は入力データが
生成された動作データを表示する表示装置、4はデータ
記憶装置2により生成された動作データをロボットへの
教示データとして記憶する補助記憶装置である。
次に、このように構成した実施例の動作を第3図に示す
フローチャートにしたがい説明する。
まず、ステップS1においてデータを入力する。
この場合、入力装置llより作業用ロボットにより保守
点検などが実行される送電線や配管などが示された地図
に基づいてロボットの走行に必要なデータを入力する。
ここで、例えば、送電線経路の地図こして第2図に示す
ようなAt−A3の地点が示されたものが与えられたも
のとし、このような送電線経路のAt点をスタート地点
として地点A2 、A4を通り、地点A5に至る経路の
作業を指示する場合を述べると、まず、スタート点A1
での送電線系統名、位置芯(この場合はAI)、位置(
Xl)’sZの座標値)、次に走行すべき地点芯(この
場合はA2)、地点AIでの分岐の有無くこの場合は分
岐なし)および鉄塔の種類などを入力する。次に、地点
A2での送電線系統名、位置名(この場合はA2)、位
置CX5YsZの座標値)、次に走行すべき地点芯(こ
の場合はへ4)、地点A2での分岐の有無(この場合は
分岐がA3とA4に有るが、ここでは次に走行しない地
点A3に関する角度や位置を入力する。)および鉄塔の
種類などを入力する。次に、地点A4での送電線系統名
、位置名(この場合はA4)、位置(X%)’%Zの座
標1iil)、次に走行すべき地点芯(この場合はA8
)、地点A4での分岐の有無(この場合は分岐・が地点
A5とA6に有るが、ここでは次に走行しない地点A6
に関する角度や位置を入力する。)および鉄塔の種類な
どを入力する。そして、最後に地点A5での送電線系統
名、位置名(この場合はA5)、位置(XsysZの座
標値) 次に走行すべき地点芯(この場合はA5は終点
位置なので終点データ)、地点A5での分岐の有無(こ
の場合は終点位置なので分岐なし)および鉄塔の種類な
どを入力する。
このようにして作業用ロボットの走行に必要な各種デー
タを入力すると、これらデータはデータ処理装置2に送
られる。データ処理装置2では、入力データに基づいて
ロボットの動作データを単位動作データ(直進走行や走
行方向をある角度だけ変更するなどの動作に分解したも
の)として生成する。まず、スタート地点Alについて
は、次に走行する地点がA2のみであり、ステップS2
において地点AIから地点A2の手前までの距離を直進
する単位動作データを生成する。次に地点A2について
は、分岐先が地点A3とA4に有り、ステップS4でY
ESになるので、ステップS5に進む。ステップS5で
は、地点A2での次の走行地点としてA4が入力されて
いるので、地点A2から地点A4に分岐できる場所(ロ
ボットの進行方向に対しての分岐方向は点A、l、A2
、A4の関係より求まる。)を見付ける単位動作データ
を生成する。次いで、ステップS6に進み、ロボットの
進行方向を地点A4の方向に設定する単位動作データを
生成する。そして、ステップS2に戻り、地点A2から
地点A4の手前までの距離を直進する単位動作データを
生成する。次に地点A4については、分岐先が地点A5
とA8に有り、ステップS4でYESになるので、ステ
ップS5に進む。ステップS5では、地点A4での次の
走行地点としてA5が入力されているので、地点A4か
ら地点A5に分岐できる場所(ロボットの進行方向に対
しての分岐方向は点A2 、A4、A5の関係より求ま
る。)を見付ける単位動作データを生成する。次いで、
ステップS6に進み、ロボットの進行方向を地点A5の
方向に設定する単位動作データを生成する。そして、再
びステップS2に戻り、地点A4から地点A5の手前ま
での距離を直進する単位動作データを生成する。次に地
点A5については終了地点なので、ステップS3でYE
Sとなり、ステップS7に進む。
ステップS7では、データ処理装置2で生成された各単
位動作データをロボットへの教示データとして補助記憶
装置4に記憶させる。そして、ステップS8において、
補助記憶装置4に記憶されたデータをロボットに移植し
処理を終了する。
このようにすれば、作業用ロボットにより点検などの作
業が行なわれる配管や送電線の経路地図の上で、ロボッ
トが走行順に動作するためのデータが生成でき、これら
データがロボットに教示されるようになるので、ロボッ
トに多くのセンサを持たせるとともに、制御装置に多く
の機能を持たせた従来のものに比べ、ロボットの小型軽
量化が可能になるとともに、制御機能部の信頼性を高め
ることができ、ロボットによる作業範囲の拡大を図るこ
とができる。
次に、第4図は本発明の他の実施例の回路構成を示すも
のである。
図において、5はロボット走行にに必要な諸データを入
力するデータ入力装置、6は作業用ロボットが点検など
の作業を行なう送電線や配管などが示された地図を読取
るスキャナ、7はスキャナ6で読取ったデータや後述す
る補助記憶装置10に記憶された地図データなどを表示
するグラフィックデイスプレィ、8はグラフィックディ
スプレイ7に表示された画面上の所望する点を指示した
り・表示されたメニュより所望データを指定するマウス
、9はスキャナ6に対しデータ読取りの指示を与えると
ともに、スキャナ6より読込まれるデータ、入力装置5
より入力されるデータおよびマウス8により指定された
データから作業用ロボットの動作データを生成するデー
タ処理装置、10はスキャナ6で読取ったデータやデー
タ処理装置9で生成された動作データを記憶する補助記
憶装置ある。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。
まず、ロボットにより点検作業などが実施される送電線
や配管の経路が示された地図にスキャナ6をセットする
。そして、入力装置5からの入力またはグラフィックデ
イスプレィ7に表示されたメニュをマウス8で指示する
ことにより、データ処理装置9に地図の読取り指令を与
える。データ処理装置9は、スキャナ6に読込み指令を
与えるとともに、スキャナ6より読込まれた地図データ
を補助記憶装置10に記憶し、同時にグラフィックデイ
スプレィ7に表示させる。データ処理装置9は、同様な
動作を繰返し、ロボットの走行に必要な地図上のデータ
を補助記憶装置〕0に記憶する。
次に、この作業が終了したらば、ロボットの作業開始地
点を含む地図データを補助記憶装置10より読出し、グ
ラフィックデイスプレィ7に表示させる。そして、グラ
フィックデイスプレィ71;表示された地図に対してマ
ウス8を操作し、データを付加したい位置にカーソルを
移動して入力装置5より付加データを入力する。ここで
、第5図に示すような送電線の地図がグラフィックデイ
スプレィ7に表示されたとする。この場合、B1、〜 
B7は送電線の鉄塔位置、点検のスタート位置および終
了位置や送電線の分岐点などの各地点を表示している。
そして、このような地図を用いて、地点Blをスタート
点とし地点B2、B3を通り、地点B4までロボットを
走行させる動作データを生成する場合を述べると、まず
グラフィックデイスプレィ7に表示された地点B1の位
置付近にマウス8を操作してカーソルにより位置を指示
する。次に、入力装置5より送電線系統名、位置名、位
置CX5ySZの座標値)、分岐の有無(この場合は分
岐なし)、送電線の繋がり関係(この場合は地点Blと
B2が繋がっている)、鉄塔の種類、地図上のカーソル
位置などの付加データを入力する。次に、グラフィック
デイスプレィ7に表示された地点B2の位置付近にマウ
ス8を操作してカーソルにより位置を指示し、入力装置
5より送電線系統名、位置名、位置(X%y12の座標
値)、分岐の有無(この場合は分岐が1つあり)、送電
線の繋がり関係(この場合は地点B2は地点BlとB3
とB7とで繋がっている。)、鉄塔の種類、地図上のカ
ーソル位置などの付加データを入力する。以下、同様に
してこの操作を地点B2から84まで繰返し、地図に対
する付加データを生成していく。この場合、ロボットが
走行しない地点B5、BB、87などにも付加データを
入力しておくことができる。こうすれば違った経路をロ
ボットが走行する時に再利用することができる。このよ
うにして、付加データを入力することで、実際のロボッ
ト用地図が作成される。
次に、このようにして作成されたロボット用地図より実
際のロボット走行に使用する動作データを生成する。ま
ず、ロボットのスタート位置を示す地図を補助記憶装置
10より読出し、グラフィックデイスプレィ7に表示す
る。そして、マウス8を操作してカーソルによりロボッ
トのスタート位置付近を指示することにより、地図中の
スタート位置付近の付加データを読出し、次に、ロボッ
トが移動する地点にマウス8を操作することで同様にこ
の位置での付加データを読出す。この操作をロボットの
走行順に終了位置まで繰返し、付加データを読出すよう
にする。そして、この操作により得られた付加データよ
りロボットの点検作業を行なうのに必要な動作データが
データ処理装置9において生成される。
まず、スタート地点B1では、次に走行すべき地点B2
の手前(ロボットの全長9少なく)までの距離を直進す
る単位動作データを生成する。次に、地点B2での単位
動作データを生成する。この場合、付加データにはBl
、B3、B7に分岐するデータがあるが、Blはロボッ
トが既に走行した地点なので、直進(地点B7の方向)
が右側(地点B3の方向)に走行可能になる。しかし、
ここでは地点B2の次は地点B3に移動するように指示
しているので、ロボットを右側に走行させる単位動作デ
ータを生成する。次に、ロボットの走行方向を地点B3
方向にする単位動作データを生成する。そして、地点B
2からB3の手前までの距離を直進する単位動作データ
を生成する。次いで、地点B3での単位動作データを生
成する。
この場合、付加データにはB4、B5に分岐するデータ
があるが、ここでは地点B3の次は地点B4に移動する
ように指示しているので、ロボットを左側に走行させる
単位動作データを生成する。
次に、ロボットの走行方向を地点B4方向にする単位動
作データを生成する。そして、地点B3からB4の手前
までの距離を直進する単位動作データを生成する。この
ような処理をデータ処理装置って実行することにより、
地点B1をスタート位置としてB2、B3を経由して終
了地点B4までの単位動作データが生威できる。そして
、この生成した動作データを補助記憶装置10に記憶し
たのち、作業用ロボットに移植することにより、ロボッ
トを地図に対し指示した通りにスタート地点B2から終
了地点B4までを走行させることができる。
このようにすれば、ロボットが走行される経路が示され
た地図をスキャナ入力するとともに、この入力データに
付加データを付は加えることにより、地図に対してロボ
ットの走行順を指示するだけで動作データを生成するこ
とができるので、走行経路をいろいろ変更しても動作デ
ータを簡単に生威でき、これらデータの生成能率を著し
く高めることができる。
[発明の効果] 本発明は、予め作業用ロボットの動作データを生威し、
ロボットに教示するようにしたもので、ロボットによる
作業経路を示す地図上のロボット走行地点に対してロボ
ット走行に必要な各種情報を入力し、この入力された情
報に基づいて各地点でのロボット走行に用いられる動作
データを生成し、これらデータをロボットへの教示デー
タとして使用できるようにしたので、作業を実施するロ
ボット側に多くのセンサを持たせるとともに、制御装置
に多くの機能を持たせた従来のものに比べ、ロボットの
小型軽量化が可能になるとともに、制御機能の信頼性向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、第2図は同実施例のデータ生成に用いられる地図を示
す図、第3図は同実施例の動作を説明するためのフロー
チャート、第4図は本発明の他実施例を示すブロック図
、第5図は同他実施例のデータ生成に用いられる地図を
示す図である。 1.5・・・入力装置、2.9・・・データ処理装置、
3・・・表示装置、4.10・・・補助記憶装置、6・
・・スキャナ、 7・・・グラフィ ツクデイスプレィ、 8・・・マ ウス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作業用ロボットによる作業経路を示す地図上の所定地点
    でのロボット走行に必要な各種情報を入力する入力手段
    と、この入力手段より入力された情報に基づいて各地点
    でのロボット走行に用いられる動作データを生成するデ
    ータ処理手段と、このデータ処理手段より生成される動
    作データを上記作業用ロボットへの教示データとして記
    憶する記憶手段とを具備したことを特徴とする作業用ロ
    ボットの教示装置。
JP1166912A 1989-06-30 1989-06-30 作業用ロボットの教示装置 Pending JPH0334003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166912A JPH0334003A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 作業用ロボットの教示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1166912A JPH0334003A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 作業用ロボットの教示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334003A true JPH0334003A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15839947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166912A Pending JPH0334003A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 作業用ロボットの教示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207516A (ja) * 2000-11-09 2002-07-26 Hideo Mori 走行ロボット,そのティーチング方法および制御方法
CN101833884A (zh) * 2010-05-17 2010-09-15 博雅创世(北京)智能科技有限公司 一种机器人教育平台
CN104766527A (zh) * 2015-03-25 2015-07-08 淮安信息职业技术学院 集多元岗位能力训练于一体的工业机器人教学装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207516A (ja) * 2000-11-09 2002-07-26 Hideo Mori 走行ロボット,そのティーチング方法および制御方法
CN101833884A (zh) * 2010-05-17 2010-09-15 博雅创世(北京)智能科技有限公司 一种机器人教育平台
CN104766527A (zh) * 2015-03-25 2015-07-08 淮安信息职业技术学院 集多元岗位能力训练于一体的工业机器人教学装置
CN104766527B (zh) * 2015-03-25 2018-04-10 淮安信息职业技术学院 集多元岗位能力训练于一体的工业机器人教学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109074536B (zh) 计划和/或控制和/或模拟施工机械的运行的方法及设备
US9944499B2 (en) Crane maneuvering assistance
CN110155883B (zh) 桥式起重机路径规划系统
US8744746B2 (en) Determination of route for arranging automatic control of mobile mining machine
JP6086767B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、交差点案内プログラムおよび交差点案内方法
CN111891922B (zh) 一种起重机作业实时导航系统及方法
WO2021096909A1 (en) System for validating worksites
AU2004223685B2 (en) Method for automatically guiding a mining machine
EP0752687A2 (en) Map display apparatus
JPH0570845B2 (ja)
JPH0334003A (ja) 作業用ロボットの教示装置
US20230019162A1 (en) Crane, crane body, and non-transitory computer readable medium storing program
WO2022168443A1 (ja) 作業支援システムおよび作業支援複合システム
US20240025708A1 (en) Information acquisition system
JPH09146633A (ja) ロボットの誘導方法および誘導システム
EP4036047A1 (en) Crane information display system
JP7156561B2 (ja) 性能情報サーバ、作業機表示操作アプリケーション、機種情報の提供方法、機種情報の取得方法、及び機種情報取得システム
JP7124836B2 (ja) 性能情報サーバ、作業機表示操作アプリケーション、移動経路情報の提供方法、移動経路情報の取得方法、及び移動経路情報取得システム
KR101463148B1 (ko) 열차운행상황 안내시스템과 안내방법
EP3530607B1 (en) Crane 3d workspace spatial techniques for crane operation in proximity of obstacles
JPS6267610A (ja) 移動機械制御装置
WO2019167605A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法および有人運転車両
JP2004110286A (ja) Agv経路探索方法及びプログラム
JP5097329B2 (ja) 車載情報端末、要約地図作成装置、要約地図表示方法
WO2022244375A1 (ja) 作業計画支援装置および作業計画支援方法