JPH0333870A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0333870A
JPH0333870A JP1169394A JP16939489A JPH0333870A JP H0333870 A JPH0333870 A JP H0333870A JP 1169394 A JP1169394 A JP 1169394A JP 16939489 A JP16939489 A JP 16939489A JP H0333870 A JPH0333870 A JP H0333870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led head
process cartridge
led
main body
photoreceptor drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1169394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Komori
慎 古森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1169394A priority Critical patent/JPH0333870A/ja
Publication of JPH0333870A publication Critical patent/JPH0333870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は露光手段としてLED光源を有し、この露光手
段によって露光される感光体を有しているプロセスカー
トリッジを備えた光プリンタ等の画像形成装置に関する
ものであり、詳しくはLED光源と感光体の位置決め手
段(関するものである。
[従来の技術] LEDアレイとセルフォックレンズ(商品名)から威る
LEDヘッドを光源とする画像形成装置において、光源
から出射される光ビームの焦点深度は非常に浅いため、
被走査体である感光体ドラムとLEDヘッドの間隔が精
度良く配設されるような機構を有していなければ、光ビ
ームの結像スポットが大きくなって画像ボケが生じると
いう問題がある。
そこで、この種の装置においては突き当てコロなどを設
けてLEDヘッドと感光体ドラムの間隔を精度良く保つ
機構を備えていた。
第6図はこのような突き当てコロな備えたLEDヘッド
とその周辺部の従来の構成を示すものである。
同図において、LEDヘッドはLEDアレイ基IIk(
ヒートシンクを兼ねる)24.LEDアレイ基盤24上
に設けられたLEDアレイ発光部21、セルフォックレ
ンズ22.セルフォックレンズ22を支持するための左
右両方の支持部材23.そしてLED駆動回路基板によ
って構成されている。更にLEDアレイ基l1124に
は左右両方に孔が設けられていて、感光体ドラムに突き
当てられている突き当てコロ27を支持している支持部
材28と、バネ部材18をネジ29てLEDアレイ基5
124に固定している。また、バネ部材18は装置本体
15に対してもネジ19によって固定されている。この
バネ部材18は突き当てコロ27を感光体トラムlに押
し当てるためのもので、突き当てコロ27を介してLE
Dヘットと感光体トラムlが常に固定位置にくるように
するものである。なお、Cは感光体ドラムを内包してい
るプロセスカートリッジである。
このような構成にすることにより、LEDヘッドと感光
体ドラムの間隔が精度良く保たれるばかりでなく、消耗
品であるトナーや感光体ドラムを内包しているプロセス
カートリッジの使用も可能となる。つまり、感光体ドラ
ムが取り外されて再度取り付けられるような場合であっ
ても、突き当てコロによりLEDヘットと感光体ドラム
の間隔は精度良く保たれていることになる。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、前記従来例の構成においてはLEDヘッ
ドがバネなどの弾性部材によって装置本体に固定され、
かつ感光体ドラムに突き当てられているため、LEDヘ
ッドが不安定な状態にあって振動の影響を受けやすく1
画像形成装置においては感光体ドラムを駆動するモータ
やLEDヘッドを冷却する冷却ファンなどが近くにあり
、これらが振動源になって様々に振動を伝えるため、L
EDヘッドが不安定であると振動をひろって所望の位置
に光ビームを照射しないということになる。
さらに前記従来例に示した突き当てコロは感光体ドラム
に押し当てられているため感光体ドラムを傷付は易い。
もし感光体ドラムに傷をつけると感光体ドラムの円滑な
回転を妨げることになる。また長時間使用していると突
き当てコロが摩耗してLEDヘッドと感光体ドラムの間
隔が短くなって所望のビーム径を得られなくなるといっ
た問題がある。
この問題点の1つの解決のための手段として本出願人は
先に特願昭63−294273号の中に提示しているよ
うに、LEDヘットの一部とプロセスカートリッジの一
部を接触させる方法がある。
しかしながら、上記のものにおいても LEDヘットは装置本体に対して弾性部材で固定し感光
体ドラムに突き当てるような機構を有していなければプ
ロセスカートリッジの使用が困難であるため、装置本体
が振動している場合にはLEDヘッドが振動しやすいと
いう問題が残っている。
[問題を解決するための手段] そこで本発明においては上記弾性部材を廃止し、LED
ヘットと感光体ドラムの距離を設定した部材をもってこ
の間の距離を出し、さらにプロセスカートリッジを使用
するためにこの位置決め部材とプロセスカートリッジと
LEDへラドか装置本体に対して着脱可能として、これ
らを一体的に組み付けた後、装置本体に設置するように
したものである。
[実施例] 次に1本発明の実施例に基づいた画像形成装置としての
光プリンタの構成を第1図を基にして説明する。
第1図は光プリンタの断面図であって、1は矢印方向に
回転している感光体ドラムであり、2の光源であるとこ
ろのLEDヘッドより照射された光ビームで潜像を形成
する。ここで2のLEDヘットは21のLEDアレイ発
光部とこ発光光部から出射した光ビームを集光する屈折
率分布型レンズたるセルフォックレンズ(日本板硝子株
式会社の商品名)22とセルフォックレンズの支持部材
23、およびLEDアレイ発光部を保発光光−トシンク
の役割りをも持つLEDアレイ基盤24からなっている
。ざら(LEDアレイ基盤の周辺には駆動用ICや光量
補正の抵抗などを有する回路基925などがあリ、これ
らによっても構成されている。
3は現像器であって、現像器内に保有されていて感光体
トラムlと適切な距離を保っている現像スリーブ31に
よってトナー30を感光体ドラムの潜像に付着させ可視
像化しているものである。そして可視像化された画像は
転写帯電器4によって紙などの転写材7に転写される。
ここで転写材7は給紙トレイ8のうえに設置され、給紙
ローラ9および搬送ローラlOによって感光体ドラムl
へ順に搬送されている。
さらに画像が転写された転写材は、感光体トラム1や現
像器3などを内包しているプロセスカートリッジCの上
面に形成された搬送ガイドに沿って進み、内部にヒータ
を保有する定着ローラ11と適切な加圧力を与えるため
の加圧ゴムローラ12によって画像が定着される。そし
て排紙ローラ13によって装置の外に設置されている排
紙トレイ14上に積載される。
5は前記プロセスカートリッジCに内包されているクリ
ーナーであって、感光体ドラム1に接しているクリーナ
ーブレード51によって感光体ドラム表面の残留トナー
を清掃している。
なお、6は一次帯電器であって感光体ドラムを所望の電
位に帯電するものである。
さらに本発明の光プリンタにおいては、プロセスカート
リッジCとLEDヘッド2が位置決め部材20によって
一体的に固定され装置本体15に対して着脱可能な機構
を有している。この構成について第1図と第2図を用い
て説明する。
同図において20はLEDヘッド2と感光体ドラムlの
間隔を位置出しする位置決め部材であって、感光体ドラ
ム1の中心にあり基準であるピン100と係合して取り
付けられるようになっている。さらに反対側はLEDヘ
ット2のLEDアレイ21Si盤24にネジ26て固定
されているが、このとき光ビームが感光体ドラムlの表
面において焦点を結ぶような位置関係になるようにあら
かじめ治工具により調整してネジ26で固定されている
。このように構成することによってプロセスカートリッ
ジを他のものと交換した場合であってもLEDヘッド2
と感光体ドラムlの位置間隔が所望の間隔であるためプ
ロセスカートリッジの使用は可能となる。
ここで第3図と第4図を用いてLEDヘッド2と位置決
め部材20の固定方法について述べる。
従来からの方法として第3図のようにセルフォックレン
ズを矢印の方向に移動して光ビームのピント出しをする
方法がある。感光体ドラムの表面に相当する位置に例え
ばカメラ200などを設置し、光ビームLがこの位置で
焦点を結ぶようにしてLEDヘット2と位置決め部材2
0をネジ26で固定する。この構成のときにはセルフォ
ックレンズ22を支持している支持部材23のほかにこ
れらの部材を矢印方向に移動するための調整部材230
が必要となる。それは例えば図示のような偏心コマを用
いたり、送りネジを用いるなどの方法があるがLEDヘ
ッドが複雑な構成になってしまう。
そこで他の方法として第4図を示す。第4図の構成にお
いてはLEDアレイ基盤24とセルフォックレンズ22
は調整をせずに固定している。そして前述の場合と同様
にカメラ200を感光体ドラムの表面相当位置に設置し
た治工具を用いて光ビームの焦点位置出しを行うのであ
るが、位置出しのための調整機構を位置決め部材20に
設けている。このとき位置決め部材20にはガイド21
0を設けるなど簡易な方法でよ<LEDヘッド2の構成
が簡単でよいためより好ましいものである。
このような方法によって固定されたLEDヘッド2と位
置決め部材20は前述したように感光体ドラムの基準ビ
ン100と位置決め部材20の係合部201とが係合さ
れて、固定ネジ202によって一体化されるのであるが
、これらが装置本体に取り付けられる構成について以下
に説明する。
装置本体15には第2図で示すように感光体ドラムの基
準ピン100と係合する部分150がある0図示のよう
にこれらが係合して感光体ドラムの位置が決まり、さら
にプロセスカートリッジCの端部が16の部材に当接し
て回転方向の位置も決まる。(第1図参1’!@)ここ
で部材16は装置本体15にネジ17で取り付けられて
おり、図示のように凹部な有していることで回転方向の
位置決めのほかにプロセスカートリッジCを長手方向に
送って取り付けるときのガイドの役割りをも有している
。このようにしてプロセスカートリッジC及びLEDヘ
ット2を装置内に挿入した後、第2図の矢印方向にもう
一方の係合を行い装置本体に取り付ける。
尚、WS2図において251はLEDヘット側のコネク
タであって、LEDヘットが装置本体に挿入されたとき
装置本体側のコネクタ151と接続されるような構成に
なっている。
このような光プリンタの構成にすることによりプロセス
カートリッジの使用が可能であり、しかもプロセスカー
トリッジとLEDヘッドが常に一定の位置関係に固定さ
れ、ざらにLEDヘッドがバネなどの弾性部材で装置に
固定されていないため、外的な振動による画像ブレも生
じ難いものである。
ざらにLEDヘッドが取り外し可能であることにより、
例えば解像度の異なるLEDヘットに取り替えて解像度
の切り替えが行える光プリンタにすることができる。
また本実施例においては、LEDヘットのクリーニング
も可能である0、第1図に示すような光プリンタにおい
ては、プロセスカートリッジの下側にLEDヘッドがあ
るためトナーなどがLEDヘッド上に付着し易い、従っ
て、例えばプロセスカートリッジの交換の際にLEDヘ
ットの上面を清掃するようにすれば、汚れによる画像品
質の低下を防ぐこともできる。
[他の実施例] 第5図は本発明の他の実施例を示すものであって、前記
実施例の第2図と比較してLEDヘッドとプロセスカー
トリッジとの固定方法が異なるものである。
第5図において、203はプロセスカートリッジに取り
付けられた調整ネジであってLEDヘットとの位置間隔
を決定するもので。
あらかじめ各プロセスカートリッジ毎に精度良く調整さ
れている。この調整ネジ203がLEDヘットのLED
アレイ基盤24に当接され、そして固定ネジ26によっ
てLEDヘッドとプロセスカートリッジCは固定されて
いる。
尚、LEDヘッドとプロセスカートリッジの位置間隔を
決定する手段として調整ネジでなくてもよく、例えば偏
心カムや調整スペーサなどの手段であっても効果の変わ
るところではない。
[発明の効果] 以上説明したような構成により、LEDヘットを用いた
光プリンタにおいても感光体ドラムを有したプロセスカ
ートリッジの使用が可能となり、しかもLEDヘッドは
バネなどの弾性部材によって保持されていないので振動
の影響は受けづらく記録画像の乱れも少ない、さらに突
き当てコロも廃止しているため感光体ドラムを傷つける
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の実施例に材の固定方
法を説明する説明図、 第5図は本発明の他の実施例を示すLEDヘット周辺の
構成図。 第6図は従来の突き当てコロを備えた LEDヘッドの周辺の構成図である。 lは感光体ドラム Cはプロセスカートリッジ 2はLEDヘッド 21はLEDアレイ発光部 22はセルフォックレンズ 23はセルフォックレンズ支持部材 24はLEDアレイ基盤 20は位置決め部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の発光ダイオードと屈折率分布型レン ズアレイとを具備する露光手段が、この露光手段によっ
    て露光される感光体を有するプロセスカートリッジに対
    して位置決め固定さ れ、これら露光手段とプロセスカートリッジとが一体と
    なって装置本体内に着脱可能に装着されることを特徴と
    する画像形成装置。
JP1169394A 1989-06-30 1989-06-30 画像形成装置 Pending JPH0333870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169394A JPH0333870A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169394A JPH0333870A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333870A true JPH0333870A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15885787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169394A Pending JPH0333870A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333870A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348872A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Ricoh Co Ltd 電子写真式記録装置
JPH04282661A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Ricoh Co Ltd 電子写真装置の現像ユニット
JPH0588517A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Rohm Co Ltd Ledヘツド
US7783227B2 (en) * 2006-01-10 2010-08-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation apparatus with positioning section that positions exposure device
CN104898393A (zh) * 2014-03-03 2015-09-09 富士施乐株式会社 定位结构、部件安装结构和图像形成设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348872A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Ricoh Co Ltd 電子写真式記録装置
JPH04282661A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Ricoh Co Ltd 電子写真装置の現像ユニット
JPH0588517A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Rohm Co Ltd Ledヘツド
US7783227B2 (en) * 2006-01-10 2010-08-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation apparatus with positioning section that positions exposure device
CN104898393A (zh) * 2014-03-03 2015-09-09 富士施乐株式会社 定位结构、部件安装结构和图像形成设备
JP2015165282A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 富士ゼロックス株式会社 位置決め構造、部品取付構造、および画像形成装置
US9857758B2 (en) 2014-03-03 2018-01-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Positioning structure, component installation structure, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321501B2 (ja) 画像形成装置
KR940006003A (ko) 프로세스카트리지 및 이를 장착가능한 화상형성장치
US8542263B2 (en) Mounting structure of a mounted component, light scanning device, and image forming apparatus
JPS6258506B2 (ja)
JP2918921B2 (ja) 光書込み手段のレンズ保持構造
WO1993002402A1 (en) Light emission device array fitting structure of electrophotographic apparatus
JPH0333870A (ja) 画像形成装置
JP2009012281A (ja) 画像形成装置
JP3178623B2 (ja) 電子写真プリンタ、ledアレイヘッド及び電子写真プリンタの調整方法
JP2539803B2 (ja) 記録装置
JP2005059300A (ja) 画像形成装置およびプリントヘッド
CN102300031A (zh) 光扫描装置以及具有该光扫描装置的图像形成装置
JP4166919B2 (ja) 画像形成装置
JPH0619599B2 (ja) 電子写真プリンタ用交換カ−トリツジとそれを利用する電子写真プリンタ
JP2009156922A (ja) 光学ユニットおよび画像読取装置ならびに画像形成装置
JP2757873B2 (ja) 電子写真式プリンタ
US20100119259A1 (en) Image forming apparatus
JP2938175B2 (ja) 光書込み装置
JPH066371Y2 (ja) 印字装置
JP2006123474A (ja) 画像形成装置
JPH0519602A (ja) 電子写真装置の発光素子アレイ取付構造
JPH05241386A (ja) 画像形成装置
JP2638158B2 (ja) 像形成装置
JP2010281852A (ja) 光走査装置、該光走査装置を備えた画像形成装置、及びレーザダイオードの固定方法
JP2024068891A (ja) ドラムユニット及び画像形成装置