JPH0333431B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333431B2
JPH0333431B2 JP58116496A JP11649683A JPH0333431B2 JP H0333431 B2 JPH0333431 B2 JP H0333431B2 JP 58116496 A JP58116496 A JP 58116496A JP 11649683 A JP11649683 A JP 11649683A JP H0333431 B2 JPH0333431 B2 JP H0333431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
oscillation
welding
time
reference line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58116496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609579A (ja
Inventor
Rikio Abe
Minoru Yamada
Tatsuo Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP11649683A priority Critical patent/JPS609579A/ja
Publication of JPS609579A publication Critical patent/JPS609579A/ja
Publication of JPH0333431B2 publication Critical patent/JPH0333431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オシレートに同期して台車走行を
正、逆転しつつ傾斜オシレートを形成し、開先の
条件に応じて設定したオシレート基準線より片側
のオシレート範囲内において適宜ワイヤを送給
し、ワイヤを適宜引戻してからワイヤ送給を停止
するようにした溶接方法に関する。
例えば、横向きの開先をTIG溶接する場合、ワ
ンレヤー多パスで行うと、パス数が多いので1パ
ス毎の段取りが大変であり能率が悪く、且つ溶接
士の技量によつては欠陥が発生し易い。
一方、第1図で示すような一般的なタイムチヤ
ートによつてワンレヤーワンパスで行うと、第2
図に示すように開先1の上部にアンダーカツト2
を発生したり、下部ではビード3の垂れ下がりに
よりオーバーラツプ4を起す等により溶接欠陥が
生じる問題がある。
本発明は斯かる実情に鑑み、ワンレヤーワンパ
スにて能率よく溶接作業を行え、しかも溶接欠陥
を発生させないようにした溶接方法を提供するこ
とを目的として成したものである。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
本発明の溶接方法は、例えば横向きの開先の長
手方向に沿う中心線を基準線として設定し、該基
準線に対し上方部のみのオシレート時にワイヤを
送給するようにしたものである。即ち、第1図の
タイムチヤートから得られた合成オシレート軌跡
(第3図参照)を基にし、第4図A〜Eに示すよ
うなワイヤ送給パターンを、開先の幅、深さ等を
条件により適宜選定して、オシレートに同期させ
て行うようにする。
具体的には、第4図Aの場合、基準線より上方
向の半周期全部にワイヤを送給しており、第4図
Bの場合、オシレート上昇及び上端停止時にワイ
ヤを送給しており、第4図Cの場合、上端停止時
及び基準線までの下降時にワイヤを送給してお
り、第4図Dの場合、上昇時にのみワイヤを送給
しており、第4図Eの場合、基準線までの下降時
にのみワイヤを送給している状態を示している。
尚、第3図において、T1は台車の上端停止時間
を、又T1′は下端停止時間を示しており、第4図
において、F.Tはワイヤの送給時間を、又R.Tは
ワイヤの溶滴を防止するための逆転時間を示して
いる。
斯かるワイヤ送給の制御は第6図のようにして
行う。即ち、ポテンシヨメータ5から発したオシ
レートの振幅に比較した電圧と、基準線設定器6
から発した基準電圧とを比較アンプ7にて比較
し、基準値より高い電圧の時に制御器8に信号を
出力し、更に位置検出器9からのオシレートの
上、下停止位置の信号を制御器8に入れ、該制御
器8からワイヤ送給モータ10へ指令信号を発し
てワイヤの送給時間を制御する。尚、制御器8と
モータ10との間に、仮想線で示す如く電流設定
器11を設けておけば、MIG溶接においても実
施し得る。
従つて、前記したようなワイヤの送給パターン
によつて横向きの開先を溶接すると、第5図に示
すように、開先の基準線より上方の溶融金属が第
1図で示した電流のパルス制御による溶融凝固作
用と相俟つて基準線より下方へ重力によつて垂下
し、偏肉させることなく(h1=h2)しかもアンダ
ーカツトやオーバーラツプ等のない健全なビード
3がワンレヤーワンパス溶接に形成される。
第7図及び第8図は本発明の他の実施例であ
り、前記第1実施例で示した方法の場合、上端停
止時間T1の間に供給されたビードは重力方向に
垂下し易いので、斯かる方法では上端停止時間
T1の間に供給されたビードの垂下時間を延長さ
せるようにしたものである。
即ち、第7図に示す如く、オシレート同期して
台車走行を上端停止時間T1、オシレート下降時
間D、下端停止時間T1′で正転し、一方オシレ
ート上昇時間Uで逆転すると、第8図に示すよ
うな傾斜オシレートが可能になるので、上端停止
時間T1に形成されたビートは直接重力方向に落
下せず、オシレート上昇時間Uに形成されたビ
ード上に沿つてゆつくりと垂下することになる。
又、第7図中におけるワイヤ送給のOラインはワ
イヤ送給停止を示しており、又R.Tはワイヤの溶
滴を防止するための逆転時間、所謂ワイヤを引戻
している時間であつて、ワイヤ停止状態時のアー
ク熱の過熱昇温によるワイヤ先端球状化に起因す
るワイヤ先端と溶接部との間〓寸法変化に対処す
るために行うワイヤの引戻し時間である。尚、第
8図におけるオシレートの傾斜角θは、オシレー
ト速度の調整により任意に選定し得る。
斯かる台車走行の制御は、第9図のようにして
行う。即ち、上、下位置検出器12,13からの
オシレート上停止・完了信号とオシレート下停
止・開始信号とを上下信号版別器14にて判別
し、その信号を制御器15に送り、制御器15か
ら台車モータ16に指名信号を出力する。
以上の実施例では開先中心線より上方部にワイ
ヤを送給した場合を例示したが、中心線より下側
についても適宜ワイヤを送給するようにしてもよ
い。つまりこの場合、第3図において二点鎖線で
示すように基準線を中心線より下側に設定したこ
とになる。勿論上側に設定することもできる。
又、トーチ中心位置及び振幅を変えずに、基準線
に電気的にプラス−マイナスの電圧を加えること
によりワイヤ送給時間と可変とするようにしても
よい。つまり開先内の上下の任意位置でワイヤを
ON・OFFさせることができる。
次に、本発明の溶接方法を全姿勢水平固定管へ
適用した場合を説明する。
即ち、第10図は水平固定管における立向下進
部の一般的なプール現像を示しており、プール先
行角度θ1がある値以上では融合不良などの溶接欠
陥が生じてしまう。又適正なθ1は開先下地形状や
溶接姿勢により刻々変化する。特に第11図にお
いて符号17で示す部分に欠陥が発生し易い。そ
こで前述した実施例を応用して開先1内の18部に
のみワイヤを送給し、19部へのワイヤ送給量を0
又は極少にすることにより、17部の母材に直接ア
ークが生じ健全な溶接を行うことができる。
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない限り種種変
更を加え得ることは勿論である。
以上説明したように本発明の溶接方法によれ
ば、オシレートに同期して台車走行を正、逆転し
つつ傾斜オシレートを形成し、開先の条件に応じ
て設定したオシレート基準線より片側のオシレー
ト範囲内において適宜ワイヤを送給し、且つワイ
ヤを適宜引戻してからワイヤ送給を停止するよう
にしたので、溶接時におけるワイヤの溶滴を防止
でき、ワイヤ送給を完全に停止した保持状態にお
いてアーク熱の過熱昇温でワイヤ先端部に生じる
球状化に起因して溶接部分とワイヤ先端との間〓
寸法が変化することにより、溶接作業に支障を来
たすことを防止でき、ワンレヤーワンパス溶接に
て、アンダーカツトやオーバーラツプ、或いは融
合不良等の溶接欠陥を発生させることなく、偏肉
のない健全なビード形成が可能となる一方、ワン
レヤー多パス溶接に於ても前述した如く同様の効
果が得られると言う優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接方法のタイムチヤート、第
2図は従来の溶接方法による場合の溶接欠陥の説
明図、第3図は一般的なメカニカルオシレートの
軌跡を示す図、第4図A〜Eは本発明の溶接方法
を示すタイムチヤート、第5図は本発明の溶接方
法によつて得られたビードの状態を示す説明図、
第6図は本発明の溶接方法におけるワイヤの制御
ブロツク図、第7図は本発明の他の実施例を示す
タイムチヤート、第8図は第7図のタイムチヤー
トによつて得られたメカニカルオシレートの軌跡
を示す説明図、第9図は本発明の他の実施例にお
ける台車走行の制御ブロツク図、第10図は立向
下進溶接部の一般的なプールの現像を示す図、第
11図は第10図のXI方向矢視で本発明を全姿勢
水平固定管へ適用した場合の説明図である。 1……開先、3……ビード、10……ワイヤ送
給モータ、16……台車モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 開先の条件に応じてオシレート基準線を設定
    し、オシレートに同期して台車走行を正、逆転し
    つつ水平、傾斜上昇、水平、傾斜上昇と略平行な
    傾斜下降の繰返しパターンの傾斜オシレートを形
    成し、前記オシレート基準線より片側のオシレー
    ト範囲内において適宜ワイヤを送給し、ワイヤを
    適宜引戻してからワイヤ送給を停止することを特
    徴とする溶接方法。
JP11649683A 1983-06-28 1983-06-28 溶接方法 Granted JPS609579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11649683A JPS609579A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11649683A JPS609579A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609579A JPS609579A (ja) 1985-01-18
JPH0333431B2 true JPH0333431B2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=14688571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11649683A Granted JPS609579A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609579A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259179A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Kobe Steel Ltd アーク溶接方法
JP6125932B2 (ja) * 2013-07-10 2017-05-10 株式会社ダイヘン アーク溶接用電源装置及びアーク溶接用電源装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435186A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Sharp Corp Liquid crystal composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435186A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Sharp Corp Liquid crystal composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609579A (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200156172A1 (en) Synchronized rotating arc welding method and system
US7397015B2 (en) Metal cored electrode for open root pass welding
JP6865667B2 (ja) 積層造形物の製造方法
US5149939A (en) Automatic welding apparatus
JPS6339346B2 (ja)
JPH0333431B2 (ja)
JP4788094B2 (ja) 自動溶接装置
JP2505965B2 (ja) 固定配管の溶接方法及び装置
JP7132550B2 (ja) 突き合わせ溶接方法
JPS60255276A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接法
JPH0333432B2 (ja)
JP2021126673A (ja) 積層造形物の製造方法
JPWO2020054309A1 (ja) 突き合わせ溶接台車及び突き合わせ溶接方法
JPH11273854A (ja) 自動溶接方法及びその装置並びに溶接構造物
JP2646388B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP3233782B2 (ja) 横向自動溶接方法
JP2000102870A (ja) 自動溶接方法及びその装置並びに溶接構造物
JPH04327371A (ja) 多層盛り溶接方法
JPH0373387B2 (ja)
JPH0329506B2 (ja)
JPH0747474A (ja) 横向き1層複数パス溶接方法
JPS5843187B2 (ja) Tigフイラ−ヨウセツソウチ
JPH08323468A (ja) 高速水平隅肉溶接方法
JPS58168473A (ja) 立向ガスシ−ルドア−ク溶接方法
JPH0318986B2 (ja)