JPH03297543A - 金属薄帯連続鋳造機 - Google Patents

金属薄帯連続鋳造機

Info

Publication number
JPH03297543A
JPH03297543A JP10020190A JP10020190A JPH03297543A JP H03297543 A JPH03297543 A JP H03297543A JP 10020190 A JP10020190 A JP 10020190A JP 10020190 A JP10020190 A JP 10020190A JP H03297543 A JPH03297543 A JP H03297543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
side weir
side weirs
weirs
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10020190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ogawa
茂 小川
Kenji Yamada
健二 山田
Yasuyuki Takamachi
恭行 高町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10020190A priority Critical patent/JPH03297543A/ja
Publication of JPH03297543A publication Critical patent/JPH03297543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶湯から直接金属薄帯を連続的に鋳造する、
金属薄帯連続鋳造機に関する。
[従来の技術] 溶湯から金属薄帯が直接製造できると、圧延工程が大幅
に簡素化できるために好ましい。第3図は、特開昭61
−27675号公報に記載の、双ドラム式金属薄帯連続
鋳造機の例である。溶湯10は、矢印方向に回転する2
木のドラム18−1と18−2で形成される湯溜り部に
注入される。回転ドラムと接した溶湯は、m点からn点
までの間で冷却されて凝固シェルを形成するが、18−
1と18−2上にそれぞれ生成した凝固シェルはn点で
合体して、金属薄帯7となって取り出される。この方法
で生産性(トン/時間)を犬きくするためには回転ドラ
ムを早く回転させる事となるが、m点とn点の距離が短
いために、早く回転させると凝固シェルの厚みが不十分
で、所定の厚さの金属薄帯が製造できない。
また回転ドラムの直径を大きくすると極めて大規模な設
備となる。
第4図は、特開昭59−47047号公報に記載の、双
ベルト式金属薄帯連続鋳造機の例である。溶湯10は、
矢印方向に回転するプーリー19−1、】9−2.19
3に張り渡されて走行する無端ベルト1と、同様に張り
渡されて走行する無端ベルト1′とで形成される湯溜り
部に注入される。無端ベルト1および1′は、裏面が冷
却装置j1および11′で冷却されているため、無端ベ
ル]・に接した溶湯は凝固シェルを形成し、凝固かおお
よそ完了して金属板7として取り出される。この方法で
薄い板厚の金属板を製造するには、無端ベル]・1と1
′との間隔tを狭くすることとなるが、この方法でtを
小さくし過ぎると、溶湯の注入流14が無端ベルトに当
たって、無端ベルトを損傷し、また金属板7の表面性状
が損なわれるため、好ましくない。
以上述へた如く、双ドラム式金属薄帯連続鋳造機は、板
厚の薄い金属薄帯か製造できるが、高い生産性を得るこ
とは容易でなく、また双ベルト式金属薄帯連続鋳造機は
例えば第4図で19−1と19−2との距離を犬きく配
することによって、高い生産性が得られるが、薄い金属
板の製造は容易ではない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、このような従来技術の問題点を解消し、薄い
金属帯を高い生産性で製造できる金属薄帯連続鋳造機を
提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の金属薄帯連続鋳造機は、傾斜して張り渡されて
走行し上広鋳型の長辺面を形成する無端ベルトと、該無
端ベルトに挟持され鋳型の短辺を形成する」−床形のサ
イド堰を有し、該サイド堰を、その下端をピホットとし
て振動可能に構成すること、好ましくはサイド堰が同期
して同じ方向に振動することを特徴とする。
第1図は金属薄帯連続鋳造機の全体を示す模式図て、(
八)は側面を示す図、(B)はX−X断面を示す図、(
C)はY−Y断面を示す図である。
この金属薄帯連続鋳造機は、」−ロール2と下ロール3
との間で、傾斜して例えば矢印8方向に走行する無端ベ
ルト1と、これと対面して配され」−ロール2′と下ロ
ール3′との間で傾斜して、例えは矢印8′方向に走行
する無端ベルト1′とで、上広鋳型の長辺壁が形成され
ている。なお本発明で無端ヘルド1や1′は、例えばテ
ンションロール9や9′によってす長刀をがけて弓長り
渡されている。4と4′はサイド堰で、無端ベルト1と
1′の走行路に沿った上広形で、無端ベルトに挟まれて
、上広鋳型の短辺壁を形成する。溶湯10はこの上広鋳
型に注入されるが、無端ベルトは裏面が冷却バッド11
.11′によって冷却されているため、鋳型内で凝固シ
ェルI2.12′を形成し、鋳型の下端で凝固シェル1
2.12′は合体して金属薄帯7となる。
凝固シェル]2と12′ との合体に際しては、下ロー
ル3と3′は無端ベルト1と、1′を介して凝固シェル
を加圧する。この加圧ににって金属薄帯7の厚さや出側
中心同相率および断面形状が調整される。
この連続鋳造機では、板厚が薄い金属薄帯を高能率で製
造できる。しかし本発明者等の知見によると、さらに格
別の工夫を行わないと、この連続鋳造機は、操業が不安
定となり易い。
上広鋳型は、注湯を容易にするというメリットがあるが
、サイド堰が上広形であるため、長辺壁を形成するベル
トとは対照的に固定型とならざるを得ない。上広形であ
るがため、サイド堰内面に沿って凝固殻か成長した場合
、その部分がF方に進むにつれて局部的に大きな塑性変
形を受けることになり、板端近傍の割れやこれに起因す
る湯漏れ等のトラブルを起こすことになる。これを防ぐ
ため、このような固定型のサイド堰は加熱する場合が多
いが、加熱にも限度があるためある程度の凝固殻の成長
は避りられない。そこで本発明では、サイド堰内面に凝
固殻が成長を始めてもこれを成長させないように、サイ
ド堰を鋳片板幅方向に振動可能な鋳造機を発明した。
本発明の鋳造機によれば、サイド堰の振動によって初期
凝固殻をサイド堰より引き離して再溶解させ、この部分
の凝固殻の成長を防止することができ、これによって、
板端部を含めて欠陥のない鋳片を安定して製造すること
が可能となる。
第2図には、本発明のサイド堰振動装置の概略構造を示
す。第2図は、第1図の2−2断面を示す図である。サ
イド堰4.4′はそれぞれ下端にピボット13.13′
を有し、上端近傍に加振装置14.14′が回転自在継
手17.17′を介して接続されており、矢印15.1
5′および16.16′の方向に加振される。サイド堰
下端にも加振装置を配する案も考えられるが、サイド堰
下端近傍では凝固シェルが十分成長しているため、この
部分て板幅方向に振動を与えると、鋳片板幅方向に大き
な応力が発生し、割れ等の欠陥の発生要因となる。これ
に対して、本発明の第1の発明では、第2図のように、
サイド堰T@近傍にピボットを有するため、サイド堰下
端近傍の振幅は非常に小さくこのような欠陥の発生を防
止することができる。加振装置14.14′は油圧方式
が好ましいが、リンク機構を使用した機械方式でも差し
支えない。
ところで、サイド堰4と4′を互いに関連なく振動させ
た場合、同じ湯面レベルでの湯溜りの容積がサイド堰の
振動に従って変化することになるので、サイド堰の振動
がメニスカスに余分の外乱を与えることになる。このよ
うなサイド堰振動によるメニスカスの振動は一般には小
さいので、例えば板厚] 0mm以上の厚い鋳片の鋳造
時には、まったく問題にならない。しかしながら、例え
ば板厚] 0mm未満の薄い鋳片を鋳造する場合、メニ
スカスの僅かな乱れが鋳片表面の湯じわや割れの発生原
因となフてしまう。そこて、本発明の第2の発明では、
板厚の薄い鋳片に対しても良好な表面性状を確保するた
め、サイド堰4と4′の振動を同期させ、サイド堰4を
15の方向に振動させる時はサイド堰4′を15′の方
向に振動させ、サイド堰4を18の方向に振動させる時
はサイド堰4′を16′の方向に振動させるようにした
。このようにすることによって、湯面レベルに外乱を与
えずにサイド堰を振動せしめることが可能となり1.板
厚が薄い場合でも品質良好な鋳片を製造することが可能
となる。なお、サイド堰の振動を同期させるのは、油圧
方式の加振装置の場合、信号発生機を共通のものにすれ
ばよく、また、リンク方式加振装置の場合は、加振装置
14および14′を機械的にリンつて結べば容易に実現
することができる。
[実施例コ 実施例1: 第1図のような構造を有し、ベルト肉厚2mm、ベルト
幅800mmの鋳造機を用いて、5US304のステン
レス鋼組成を有する温度1490℃の溶鋼を湯溜りに注
入し、肉厚] 2mm、板幅600m+nの金属薄帯を
製造した。下ロール3 (3’ )の回転中心を基準と
した湯面の高さは600+nmであり、サイド堰の高さ
は70[1mmとした。
第2図に示すような油圧方式の加振装置14.14′を
用いて、サイド堰下端のピボット13.13′を中心に
して、振幅±0.5mm 、周波数20Hzでサイド堰
を加振して鋳造したところ、板端部に割れのない良好な
鋳片が得られた。
実施例2: 第1図のような構造を有し、ベルト肉厚2mm、ベルト
幅800mmの鋳造機を用いて、5US304のステン
レス鋼組成を有する温度1490℃の溶鋼を湯溜りに注
入し、肉厚4mm、板幅600n+mの金属薄帯を製造
した。下ロール3 (3’ )の回転中心を基準とした
湯面の高さは400mmであり、サイド堰の高さは70
0mmとした。
第2図に示すような油圧方式の加振装置14.14′を
用いて、サイド堰下端のピボット13.13′を中心に
して、振幅±0.5mm 、周波数2叶2でサイド堰を
加振し、さらに、サイド堰4と4′とを電気的に同期さ
せる装置を追加して鋳造したところ、板端部に割れがな
く、しかもメニスカスの乱れもないため、湯しわのない
良好な表面品質の鋳片を製造することができた。
[発明の効果] 本発明の金属薄帯連続鋳造機を用いることにより、品質
の優れた金属薄帯を高い生産性で安定して製造すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の金属薄帯連続鋳造機の基本構造
を示す模式図で、(B)は(八)のX−X断面図、(C
)は(八)のY−Y断面図、第2図は本発明 0 によるサイド堰加振機構の構造例を示す模式図で、第1
′図(Δ)のZ−Z断面図である。 第3図は公知の双ドラム式金属薄帯連続鋳造機を示す図
、第4図は公知の双ベルト式金属薄帯連続鋳造機を示す
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、傾斜して張り渡されて走行し上広鋳型の長辺面を形
    成する無端ベルト(1)(1′)と、無端ベルト(1)
    と(1′)とに挟持され鋳型の短辺を形成する上広形の
    サイド堰(4)(4′)を有し、該サイド堰を、その下
    端をピボットとして振動可能に構成してなる金属薄帯連
    続鋳造機。 2、傾斜して張り渡されて走行し上広鋳型の長辺面を形
    成する無端ベルト(1)(1′)と、無端ベルト(1)
    と(1′)とに挟持され鋳型の短辺を形成する上広形の
    サイド堰(4)(4′)を有し、該サイド堰を、その下
    端をピボットとして振動可能に構成し、サイド堰(4)
    と(4′)が同期して同じ方向に振動することを特徴と
    する金属薄帯連続鋳造機。
JP10020190A 1990-04-18 1990-04-18 金属薄帯連続鋳造機 Pending JPH03297543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020190A JPH03297543A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 金属薄帯連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020190A JPH03297543A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 金属薄帯連続鋳造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03297543A true JPH03297543A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14267690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020190A Pending JPH03297543A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 金属薄帯連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03297543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106434B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JPH03297543A (ja) 金属薄帯連続鋳造機
JPS63180348A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH01118346A (ja) ツインベルトキャスターによる鋳造方法およびその装置
JP2000117397A (ja) 薄鋼板の鋳造方法
JPH02112854A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JPS62230458A (ja) 片面凝固式連続鋳造装置
JPH06210411A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH038541A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS63303659A (ja) 溶湯圧延方法および装置
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH05277668A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
JP2894712B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JPS6174757A (ja) 連続鋳造装置
JPH0536148B2 (ja)
JPS6240955A (ja) 薄板連続鋳造装置
JP2582952B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造機
JPH0342145A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JPS63278645A (ja) ベルト式連続鋳造機のサイドダムガイド装置
JPH0562017B2 (ja)
JPH01133646A (ja) 双ロール式連鋳機
JPH02133153A (ja) 双ロール式連続鋳造方法
JPS6297750A (ja) 薄板の連続鋳造装置