JPH03287999A - シールドトンネル用防水シートの取付方法 - Google Patents

シールドトンネル用防水シートの取付方法

Info

Publication number
JPH03287999A
JPH03287999A JP2089225A JP8922590A JPH03287999A JP H03287999 A JPH03287999 A JP H03287999A JP 2089225 A JP2089225 A JP 2089225A JP 8922590 A JP8922590 A JP 8922590A JP H03287999 A JPH03287999 A JP H03287999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof sheet
segments
ribs
segment
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2089225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759880B2 (ja
Inventor
Masao Tokutome
徳留 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2089225A priority Critical patent/JPH0759880B2/ja
Publication of JPH03287999A publication Critical patent/JPH03287999A/ja
Publication of JPH0759880B2 publication Critical patent/JPH0759880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、シールドトンネル用防水シートの取付方法に
関し、特に、セグメントに取付けられる防水シートの取
付方法の改良に関する。
(従来の技術) トンネルの構築方法の一種として、シールド工法が知ら
れており、各種のシールド工法が提供されている。
この種のシールド工法では、シールド掘進機で地山を掘
削し、その内面側に一次覆工としてセグメントを組立て
、このセグメントの内面側に二次覆工コンクリートを打
設形成する方法が比較的広く採用されている。
ところで、例えば、海底面下に構築されるシールドトン
ネルでは、−次、二次覆工だけでは、土水圧が大きくな
るので、長期的な止水性を確保することが困難になる。
このような止水性を確保するためには、例えば、山岳ト
ンネルの工事で採用されているように、次、二次覆工の
間に防水シートを介装することか考えられる。
しかしながら、山岳トンネルで用いられている防水シー
トの取付方法をそのままシールドトンネルに採用するに
は、以下に説明する問題があった。
(発明が解決しようとする課題) すなわち、山岳トンネルの工事で採用されている防水シ
ートの取付方法は、掘削された他山にコンクリートを吹
き付けた後、エアーガンにより釘状物を防水シート上か
ら打ち込み、釘状物により防水シートを封着していた。
ところが、シールドトンネルでは、前述したように一次
覆工としてセグメントが用いられており、このセグメン
トの強度が概ね500kg/ci程度あるので、エアー
ガンによる封着が極めて困難な状態にあった。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、比較的簡単に取付
けることができるシールドトンネル用防水シートの取付
方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、シールド掘削機
で掘削された地山の内面にセグメントを設置し、このセ
グメントの内面に防水シートを取付ける方法において、
前記セグメントに予め凹状の溝部を形成し、前記防水シ
ートの裏面側に一体として突設されたリブを前記溝部に
圧入することを特徴とする。
上記溝部は、構築されるトンネルの周方向に略円弧状に
形成され、かつ、奥面側に向けて幅が広くなる逆V字形
断面に形成することができる。
また、上記防水シートは、裏面側に設けられた透水層と
、表面側に設けられた防水層とを有し、前記透水層に上
記リブが設けられるとともに、このリブの断面形状を中
空円形に形成することができる。
(発明の作用効果) 上記構成の防水シートの取付方法によれば、セグメント
に形成された凹状の溝部に、防水シートの裏面側に突設
されたリブを圧入することにより、防水シートがセグメ
ントの内面に取付けられるので、施工は簡単に行える。
この場合、溝部の断面形状を奥面側に向けて幅が広くな
る逆V字形に形成すれば、リブの離脱が確実に防止され
る。
さらに、リブの断面形状を中空円形に形成すれば、これ
を圧入するときに、容易に変形するので、圧入作業が簡
単になる。
(実施例) 以下、この発明の好適な実施例について添付図面を参照
にして詳細に説明する。
第1図および第2図は、この発明にかかるシールドトン
ネル用防水シートの取付方法の一実施例を示している。
同図に示す取付方法は、シールド掘進機で掘削された地
山10の内面に環状のセグメント12a〜dを順次環状
に組立て、−次覆工とし、この−次覆工の内面側にさら
にコンクリートを打設して二次覆工14が設けられるシ
ールド工法に適用した場合を示している。
各セグメント12 a −dには、その内面に所定の間
隔をおいて断面がV字形の溝16か二条設けられており
、この溝16は、後述する防水シートの透水層の目詰ま
り時に漏水をトンネルの下部側に導くものであり、各セ
グメント12a−dの周方向に沿って円弧状に形成され
ている。
なお、溝16は、必ずしも必要とせず、溝16に代えて
防水シートの内面に凹凸を設けてもよい。
また、各セグメント12a−dの内面には、二次覆工1
4中に埋設される鉄筋を係止するためのフック18が螺
着されるネジ孔20が適宜個所に設けられている。
一方、各セグメント12a〜dの連結面には、セグメン
ト連結用ロッド22が挿入される孔部が、軸方向に位置
対応した個所に設けられているとともに、この孔部の一
端に連通し、各セグメント12 a −dの内面側に開
口する凹部24が設けられている。
また、この実施例では、各セグメント12a〜dの連結
面の内端側には、隣接する一対で構成される凹状溝26
が円弧状に形成されている。
この凹状溝26は、第2図にその詳細を示すように、奥
面側に向けて幅が広くなる断面が逆V字形に形成されて
いる。
以上の構成を備えたセグメント12a−dは、シールド
掘進機の掘進に伴なって、その後部側に順次環状に組立
てられて設置されるが、このとき、各セグメント12a
−dの連結面には、シール材28が介装されるとともに
、ロッド22を連結面に股がらせるように介装して、凹
部24内にモルタル30を充填してセグメント間の結合
が行われる。
このようにしてセグメント12a−dの連結が行われる
と、この実施例では、セグメント12a〜dの各連結面
の内端に凹状溝26がトンネルの周方向に沿って形成さ
れる。
次いて、セグメント12a−dの内面に防水シート32
が取付けられる。
この実施例に示している防水シート32は、第2図にそ
の一部の断面を示すように、裏面側に設けられた不織布
から構成され、漏水をトンネルの下部側に導く透水層3
4と、この透水層34の表面側に一体化されたゴムなど
の不透水性部材からなる防水層36と、透水層34に一
体化されたリブ38とから構成されている。
リブ38は、例えば、硬質ゴムなどの弾性変形可能な部
材から構成され、この実施例では、中空円形断面に形成
されている。
防水シート32の取付は、リブ38を変形させて、凹状
溝26内に圧入することによって行われる。
この場合、この実施例では、凹状溝26が奥面側が幅広
に形成されているので、圧入されたリブ38が凹状溝2
6内で弾性復旧し、元の断面形状に戻るので、防水シー
ト32の離脱が防止される。
また、防水シート32同士の接続部分は、シート32同
士をオーバラップさせ、熱融着するとともに、この実施
例では、このオーバラップ部分でフック18かネジ孔2
0に螺着されるようにその位置を設定している。
以上のようにして防水シート32がセグメント12a・
−dの内面に取付けられると、フック18に鉄筋を係止
して、型枠を設置し、型枠と防水シート32との間にコ
ンクリートを打設して二次覆工14が施工される。
さて、以上の構成からなる防水シート32の取付方法に
おいては、セグメント12a−dに形成された凹状溝2
6に、防水シート32の裏面側に突設されたリブ38を
圧入することにより、防水シート32がセグメント12
a−dの内面に取付けられるので、施工は簡単に行える
この場合、凹状溝26の断面形状を奥面側に向けて幅が
広くなる逆V字形に形成しであるので、リブ38の離脱
が確実に防止される。
また、リブ38の断面形状は、中空円形に形成されてい
るので、これを圧入するときに、容易に変形するので、
圧入作業も簡単になる。
なお、上記実施例では、凹状溝26を各セグメント12
a−dの連結面に形成したものを例示したが、凹状溝2
6の形成位置はこれに限られることはなく、他の場所で
あってもよい。
また、凹状溝26の断面形状も逆V字形に限られること
はなく、例えば、圧入されるリブ38が密着して、防水
シート32の離脱が防止されれば、ストレートなもので
もよい。
さらに、リブ38の断面形状も中空円形に限られること
はなく、凹状溝26に圧入できるものであれば、断面が
中実なものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるシールドトンネル用防水シート
の取付方法の実施状態の説明図、第2図は第1図の要部
拡大図である。 10・・・・・・・・・・・・地山 12a−d・・・セグメント 26・・・・・・・・・・・・凹状溝 32・・・・・・・・・・・・防水シート34・・・・
・・・・・・・・透水層 36・・・・・・・・・・・・防水層 38・・・・・・・・・・・・リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シールド掘削機で掘削された地山の内面にセグメ
    ントを設置し、このセグメントの内面に防水シートを取
    付ける方法において、前記セグメントに予め凹状の溝部
    を形成し、前記防水シートの裏面側に一体として突設さ
    れたリブを前記溝部に圧入することを特徴とするシール
    ドトンネル用防水シートの取付方法。
  2. (2)上記溝部は、構築されるトンネルの周方向に略円
    弧状に形成され、かつ、奥面側に向けて幅が広くなる逆
    V字形断面を有することを特徴とする請求項1記載のシ
    ールドトンネル用防水シートの取付方法。
  3. (3)上記防水シートは、裏面側に設けられた透水層と
    、表面側に設けられた防水層とを有し、前記透水層に上
    記リブが設けられるとともに、このリブの断面形状を中
    空円形に形成したことを特徴とする請求項2に記載のシ
    ールドトンネル用防水シートの取付方法。
JP2089225A 1990-04-05 1990-04-05 シールドトンネル用防水シートの取付方法 Expired - Lifetime JPH0759880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089225A JPH0759880B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 シールドトンネル用防水シートの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089225A JPH0759880B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 シールドトンネル用防水シートの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287999A true JPH03287999A (ja) 1991-12-18
JPH0759880B2 JPH0759880B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=13964796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089225A Expired - Lifetime JPH0759880B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 シールドトンネル用防水シートの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759880B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049500U (ja) * 1990-05-02 1992-01-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049500U (ja) * 1990-05-02 1992-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759880B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630197B2 (ja) エレメント、エレメントの接合構造及びエレメントの接合方法
JPH0765455B2 (ja) シールドトンネルの分岐・接合部の施工方法及び分岐・接合部の仮設隔壁施工装置
JP3628411B2 (ja) セグメント
JP6062098B1 (ja) 大断面地中構造物の構築方法
JPH03287999A (ja) シールドトンネル用防水シートの取付方法
JP2005248478A (ja) シールドトンネルの合流部の構築方法
JP2823369B2 (ja) フレキシブルパイプとその施工方法
JPH07252995A (ja) タビング工法のトンネル支保
JPH0434678B2 (ja)
JPH09256776A (ja) 大断面トンネルとその構築方法及びシールド機
JP2002220991A (ja) 本坑シ−ルドトンネル内に設ける隔壁とその構築方法
JP3882572B2 (ja) シールドトンネルの接続部の構造
JP2008169550A (ja) シールドトンネルの拡幅構造、シールドトンネルセグメント及びシールドトンネルの拡幅方法
JP3765048B2 (ja) トンネルの構築方法
JP3520358B2 (ja) 横坑構造物と立坑構造物との接続構造
JP3926804B2 (ja) オープンケーソン工法における底盤止水方法
JP3721480B2 (ja) トンネル構築用拡縮セグメントおよびその使用方法
JPH08260894A (ja) 袋付きセグメント
JP2019173328A (ja) 防水層の接続方法及び防水層の接続具
JPH0310238Y2 (ja)
JP2558168B2 (ja) シールド工法におけるセグメントの裏込注入方法
JP3681275B2 (ja) 耐震推進管の継手構造
JP2001032699A (ja) 地下コンクリート構造物の打継目の止水方法及び止水構造
JP2007197958A (ja) セグメントの目地構造と該構造を備えたシールドセグメントトンネルの構築方法
JPH10227197A (ja) シールドトンネル用防水セグメント及びその施工方法